JP2003101989A - 仮想鑑賞方法、鑑賞サーバ装置、端末、プログラム - Google Patents

仮想鑑賞方法、鑑賞サーバ装置、端末、プログラム

Info

Publication number
JP2003101989A
JP2003101989A JP2001290733A JP2001290733A JP2003101989A JP 2003101989 A JP2003101989 A JP 2003101989A JP 2001290733 A JP2001290733 A JP 2001290733A JP 2001290733 A JP2001290733 A JP 2001290733A JP 2003101989 A JP2003101989 A JP 2003101989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewing
data
information
terminal
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001290733A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Shirakawa
千治 白川
Masao Ikezaki
雅夫 池▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001290733A priority Critical patent/JP2003101989A/ja
Publication of JP2003101989A publication Critical patent/JP2003101989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】劇場空間における指定席での高度な臨場環境を
電子劇場空間において利用者に提供する。 【解決手段】端末4において、劇場1に関する要求指示
である視野情報d1を受け付ける入力受付ステップ(ス
テップS1、S2)と、視野情報d1を鑑賞サーバ装置
2に送信する送信ステップS3とを備え、鑑賞サーバ装
置2において、一つまたは複数の入力装置3を通じて劇
場1から取り込んだ映像データまたは/および音声デー
タを少なくとも有する被鑑賞信号源データD1をもと
に、受信した視野情報d1に基づく送信可能な被送信鑑
賞データD3を生成する信号源変換生成ステップS62
と、被送信鑑賞データD3を鑑賞サーバ装置2から端末
4に送信する鑑賞データ送信ステップ(ステップS7、
S8)とを備え、信号源変換生成ステップS62と鑑賞
データ送信ステップ(ステップS7、S8)を実施した
後に、端末4が受信した被送信鑑賞データD3を出力画
面に出力する出力ステップS13とを備えることによ
り、視野情報d1に対応した電子劇場を再現できるよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鑑賞サーバ装置か
ら端末に配信された実鑑賞空間のライブ映像を利用者が
鑑賞する際、該利用者に実鑑賞空間での臨場感を提供し
得るようにした仮想鑑賞方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、一般利用者に対する高速回線の急
速な普及と端末の高性能化に伴い、音声データおよび映
像データ等の大量のデータをインターネット等の通信網
を介して容易にしかも高速で利用者に配信することが可
能となった。そのため、インターネット等のネットワー
クを介して音声データおよび映像信号等を中心にしたコ
ンテンツが多数用意され、各利用者の要望に応じて通信
網を介して配信しつつある。
【0003】例えば、演劇鑑賞の場合、チケット完売や
公演場所や日時等の問題で実公演を鑑賞できない利用者
等を考慮して、電子空間での仮想鑑賞を利用者に提供し
始めている。その仮想鑑賞方法は、利用者が希望公演の
ライブ映像をダウンロードする権利を購入することで、
端末で実演を鑑賞することができるような方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
ものであると、配信されたライブ映像は、劇場側の撮影
パターンに依存していることが多く、利用者が希望した
座席でのライブ映像が配信される事は殆どない。そし
て、利用者は、受動的な鑑賞方法でライブ映像を鑑賞す
るので実際に劇場で鑑賞するような臨場感を得難い。こ
のため、利用者から、劇場の座席指定に対するライブ映
像の配信はもとより、その映像のズーム、複数座席に対
する映像の切り替え、および、画面分割表示等の様態を
とり得る鑑賞方法が望まれてのが現状である。
【0005】本発明は、以上のような不具合に鑑みて、
劇場空間における指定席での高度な臨場環境を利用者に
提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、端
末において、実鑑賞空間に関する要求指示である視野情
報を受け付ける入力受付ステップと、前記視野情報を鑑
賞サーバ装置に送信する送信ステップとを備え、前記鑑
賞サーバ装置において、一つまたは複数の入力装置を通
じて実鑑賞空間から取り込んだ映像データまたは/およ
び音声データを少なくとも有する被鑑賞信号源データを
もとに、受信した前記視野情報に基づく送信可能な被送
信鑑賞データを生成する信号源変換生成ステップと、前
記被送信鑑賞データを前記鑑賞サーバ装置から前記端末
に送信する鑑賞データ送信ステップとを備え、前記信号
源変換生成ステップと前記鑑賞データ送信ステップを実
施した後に、前記端末が受信した前記被送信鑑賞データ
を出力画面に出力する出力ステップとを備えることによ
り、前記視野情報に対応した電子鑑賞空間を再現するこ
とを特徴とする仮想鑑賞方法である。
【0007】このような構成であると、インターネット
等のネットワークを介して個人の端末における電子鑑賞
空間で、利用者の望みの鑑賞位置や、視線の方向を特定
して、それに対するライブ映像を利用者に配信できるの
で、鑑賞位置を予約した利用者は、従来までの劇場側の
撮影パターンに依存した受動的なライブ映像と異なり、
一の座席から視覚を通じて捕らえられる情景の全てを利
用者自身で構成できる能動的なライブ映像を配信される
とともに、高度な臨場感を再現させたライブ映像を鑑賞
できる。
【0008】上記仮想鑑賞方法を好適に実施するには、
前記入力受付ステップが、前記視野情報として鑑賞位置
属性を特定する鑑賞位置情報を少なくとも受け付ける方
法が望ましい。なお、鑑賞位置属性は、本システムが実
現する多様な鑑賞方法から、適用する鑑賞方法を特定す
るもので、項目として座席を指定して鑑賞する座席指定
鑑賞、出力画面のにズーム等の操作を指定するズーム鑑
賞、同時に複数の座席位置を出力画面に出力する画面分
割鑑賞等が挙げられる。そして、これらの項目は、本実
施の形態で端末から送信する情報によって特定される。
【0009】そして、鑑賞空間で視線の動きで捕らえら
れる映像を再現できるようにするには、前記入力受付ス
テップが、前記視野情報として少なくとも鑑賞位置属性
を特定する鑑賞位置情報と、利用者の鑑賞空間を定める
ための視線の角度を表す角度位置情報とを受け付ける方
法が望ましい。
【0010】また、一の鑑賞位置を一人が占有する実鑑
賞空間と異なり、一の鑑賞位置を複数人に提供して全て
の利用者が希望の座席位置で鑑賞できるようにするに
は、前記端末における前記送信ステップが、少なくとも
前記端末宛先情報と前記端末個人情報を送信した後、前
記鑑賞サーバ装置において、受信した前記端末個人情報
を記憶保持するとともに一の鑑賞位置属性に一または複
数人の個人情報を関連づけて管理する利用管理情報を作
成する利用管理情報作成ステップを実施する方法が望ま
しい。
【0011】そして、利用者が、複数の座席位置を予約
して、これらの中から鑑賞位置を選択できるようにする
には、前記利用管理情報作成ステップが、複数の鑑賞位
置情報に一の個人情報を関連づけて利用管理情報を作成
する方法が望ましい。
【0012】また、利用者が、実鑑賞空間の公演が開始
されると同時に、電子鑑賞空間で公演を鑑賞できるよう
にするには、前記鑑賞サーバ装置において、受信した前
記視野情報と前記被鑑賞信号源データとに基づく前記信
号源変換生成ステップと、生成された前記被送信鑑賞デ
ータを、前記端末に送信する前記鑑賞データ送信ステッ
プとを実施した後、前記端末における出力ステップを実
施する前に、受信した被送信鑑賞データを記憶保持する
記憶保持ステップを実施するようにしている方法が望ま
しい。
【0013】そして、日時等の都合により実鑑賞空間の
開始時刻に鑑賞するのが困難な場合でも、利用者のライ
フスタイルに合わせて所望の場所で鑑賞できるようにす
るには、生成した被送信鑑賞データを記憶する第一記憶
ステップと、記憶した前記被送信鑑賞データを一括して
端末へ送信する前記鑑賞データ送信ステップとを実施し
た後、端末における前記記憶保持ステップで、受信した
前記被送信鑑賞データの記憶を完了させる方法が望まし
い。
【0014】そのうえ、利用者が、電子空間での座席を
予約する前に、予めサンプルの映像を確認して、希望に
添った座席の予約をしたり、実鑑賞空間のチケット等の
販売において、観客が、購入前に座席でのサンプルの映
像を確認して満足度の高い座席を予約購入可能とするに
は、端末における前記送信ステップで、サンプルを要求
するサンプル要求情報を送信した後、前記鑑賞サーバ装
置における前記信号源変換生成ステップで、受信した前
記サンプル要求情報に基づき予め定められたデータ量の
被送信鑑賞データを生成する方法が望ましい。
【0015】さらに、鑑賞位置や視線の角度を変更して
もストレスのないライブ映像を送信して電子鑑賞空間で
の快適な公演の鑑賞を提供したり、実鑑賞空間で禁じら
れている行為である鑑賞位置の移動を気軽に行いながら
複数の鑑賞位置の臨場感を提供できるようにするには、
複数の視野情報を有する一の端末にて、出力している前
記被送信鑑賞データの視野情報を他の視野情報に変更す
ると、鑑賞サーバ装置にて、その変更後の視野情報に基
づく前記被送信鑑賞データを端末に送信する方法が望ま
しい。
【0016】上述した鑑賞位置の移動を実施する好適な
方法としては、端末における前記送信ステップで、変更
先である視野情報を備える視野変更通知情報を送信した
後、鑑賞サーバ装置にて、受信した前記視野変更通知情
報が備える視野情報を、受信する前に前記信号源変換生
成ステップで関連づけていた視野情報と置換する動的鑑
賞位置変換処理ステップを実施するようにしているもの
が挙げられる。
【0017】そして、さらに、データ量を圧縮により減
少させて、送受信を含めたシステム系の処理時間の短縮
を図り、出力画面に出力する映像のタイムラグを低減さ
せて、利用者の頻繁な鑑賞位置の移動を追従する映像を
配信できるようにするには、鑑賞サーバ装置において、
生成した被送信鑑賞データと基準の被送信鑑賞データと
の差分処理により圧縮データを生成する圧縮ステップ
と、前記圧縮データを送信する鑑賞データ送信ステップ
とを実施した後、端末にて、前記出力ステップの前に、
受信した前記圧縮データを展開して被送信鑑賞データに
変換する展開ステップを実施するようにしている方法が
望ましい。
【0018】また、端末の処理負荷を最小にして複数の
鑑賞位置の映像を単一出力画面で同時に提供できるよう
にするには、複数の視野情報を有する一の端末におい
て、前記送信ステップで、複数の視野情報を単一出力画
面で同時出力するための組み合わせを指示する同時組合
せ情報を送信した後、鑑賞サーバ装置にて、前記被鑑賞
信号源データと受信した同時組合せ情報が備える複数の
視野情報に基づき複数の被送信鑑賞データを生成する前
記信号源変換生成ステップと、これらの被送信鑑賞デー
タを記憶する前記第一記憶ステップと、記憶した複数の
被送信鑑賞データを送信可能な加工再生データに加工す
る加工ステップと、前記加工再生データを送信する前記
鑑賞データ送信ステップとを実施した後、端末にて、受
信した加工再生データを出力する前記出力ステップとを
実施する方法が望ましい。
【0019】さらに、利用者自身で、配信された映像に
対するズームや、出力映像の中央位置を上下左右方向に
変更して利用者の使用感を好適にするには、端末におけ
る送信ステップで、出力画面の操作を指示する操作情報
を受け付けて送信した後、鑑賞サーバ装置にて、受信し
た前記操作情報と生成した被送信鑑賞データに基づき、
送信可能な操作処理データに加工する操作処理ステップ
と、操作処理データを送信する前記鑑賞データ送信ステ
ップとを実施した後、端末にて、受信した操作処理デー
タを出力する前記出力ステップを実施する方法が望まし
い。
【0020】そして、管理者が、課金等の集計を簡便に
行うには、鑑賞サーバ装置において、前記利用管理情報
から一の利用者毎に予約してある鑑賞位置情報をカウン
トし、少なくとも鑑賞位置情報の数に応じて課金の集計
をする集計ステップを実施する方法が望ましい。
【0021】さらに、仮想鑑賞方法の好適な他の態様と
して、端末において、視野情報として少なくとも鑑賞位
置属性を特定する鑑賞位置情報と、利用者の鑑賞空間を
定めるための視線の角度を表す角度位置情報と、鑑賞サ
ーバ装置に一つまたは複数の入力装置を通じて実鑑賞空
間から取り込んだ映像データまたは/および音声データ
を少なくとも有する被鑑賞信号源データの配信を要求す
る被鑑賞信号源データ要求情報とを受け付ける入力受付
ステップと、前記被鑑賞信号源データ要求情報を鑑賞サ
ーバ装置に送信する送信ステップとを備え、鑑賞サーバ
装置において、受信した被鑑賞信号源データ要求情報に
基づき被鑑賞信号源データを前記端末に送信する鑑賞デ
ータ送信ステップとを備え、さらに、端末が、受信した
被鑑賞信号源データを記憶保持する記憶保持ステップ
と、記憶された被鑑賞信号源データから視野情報に基づ
く被送信鑑賞データを生成する信号源変換生成ステップ
と、前記被送信鑑賞データを出力画面に出力する出力ス
テップとを備えることにより、前記視野情報に対応した
電子鑑賞空間を再現することを特徴とする仮想鑑賞方法
が挙げられる。なお、端末側で生成した被送信鑑賞デー
タは、端末の内部で送受信されるものである。
【0022】このようなものであると、一端、被鑑賞信
号源データをインターネット等のネットワークを介して
端末に記憶すれば、鑑賞サーバ装置に接続していなくて
も、利用者のライフスタイルに合わせて、場所を選ばず
好適に公演を鑑賞できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
面を参照して説明する。
【0024】図1に本実施形態の鑑賞方法を実施するた
めに構築されるシステムを示す。このシステムは、鑑賞
サーバ装置2と端末4とをインターネット等のネットワ
ークを介して送受信可能に接続することにより実施され
るものであって、鑑賞サーバ装置2が、複数の入力装置
3を通じて実鑑賞空間である劇場1から広角で取り込ん
だ映像データや音声データ等よりなる被鑑賞信号源デー
タD1と、家庭やオフィスに設置される端末4から要求
された劇場1における物理的な鑑賞位置や鑑賞角度等の
視野情報d1とに基づき、出力可能な被送信鑑賞データ
D3を生成して端末4に送信した後、端末4が、受信し
た前記被送信鑑賞データD3を出力画面に出力して、当
該出力画面を通じ視野情報d1に対応した電子鑑賞空間
たる電子劇場を再現するものである。
【0025】このようなシステムにおいて、本実施形態
では、端末4において、視野情報d1を受け付けて、前
記視野情報d1を鑑賞サーバ装置2に送信した後、鑑賞
サーバ装置2において、取り込んだ被鑑賞信号源データ
D1をもとに、受信した前記視野情報d1に対応する被
送信鑑賞データD3を生成して端末4に送信し、端末4
において、受信した前記被送信鑑賞データD3を出力画
面に出力するようにしている。
【0026】なお、本実施形態のシステムでは、視野情
報d1は、電子劇場の鑑賞位置属性を特定する鑑賞位置
情報d11と、利用者の鑑賞空間を定めるための視線の
角度を表す角度位置情報d12を有するものとする。前
者は、具体的には、劇場1の座席番号「Rー01」、
「Fー01」等に相当するものである。そして、同一人
が、「Rー01」および「Fー01」等の複数の鑑賞位
置情報d11を予約することが可能であり、さらに、一
の鑑賞位置情報d11を複数人に提供できる。後者は、
視線の上下方向の角度と左右方向の角度で直接入力した
り、画面で選択して表現する。例えば、利用者が正面を
向いた視線の角度を0°として、右斜め下を(30°、
ー20°)と直接入力し、所望の視線の角度を表現す
る。なお、鑑賞位置属性は、本システムが実現する多様
な鑑賞方法から、適用する鑑賞方法を特定するもので、
項目として座席を指定して鑑賞する座席指定鑑賞、出力
画面のにズーム等の操作を指定するズーム鑑賞、同時に
複数の座席位置を出力画面に出力する画面分割鑑賞等が
挙げられる。そして、これらの項目は、本実施の形態で
端末から送信する情報によって特定される。また、この
システムは、配信方式を選択できるものであって、鑑賞
サーバ装置2で生成された被送信鑑賞データD3を、順
次、配信して出力するストリーム方式や、被送信鑑賞デ
ータD3を一括して配信して、記憶を完了してから出力
する一括方式から選択できる。
【0027】そして、さらに、このシステムは、この
他、多様な機能を有しているが、ここでは、基本的な機
能を説明して、他の機能については後述する。
【0028】次に、このシステムの機器構成について説
明する。
【0029】端末4は、図2に示すように、CPU4
1、メモリ42、記憶装置43、ディスプレイやキーボ
ードおよびマウス等のユーザインターフェース44、通
信インターフェース45等のハードウェアを具備してい
る。このメモリ42や記憶装置43等の適宜の記憶領域
には、CPU41を実行すべきプログラムが格納してあ
る。そして、これらが協動して、図3に示すように、少
なくとも入力受付部たる入力受付手段6、送信部7、受
信部8、出力部9、および記憶保持部11等としての役
割を果たす。なお、図3には、展開部10が記載されて
いるが、これは、他の機能を実行する際に利用するの
で、後ほど詳述する。
【0030】入力受付手段6は、利用者の要求等を受け
付けて情報を作成するものであって、ユーザインターフ
ェース44やメモリ42等で構成してある。そして、入
力受付手段6は、入力部61、入力記憶部62、要求取
得部63の役割を果たす。
【0031】入力部61は、端末4を操作する利用者に
よってマウスやキーボード等を利用して入力された情報
を作成して入力記憶部62に送出するものである。ここ
では、入力された視野情報である鑑賞位置情報d11お
よび角度位置情報d12、或いは、配信方式を指令する
配信方式情報d7等の情報に、それらを識別する情報識
別子d10を先頭に付帯して、入力された情報の分類を
行えるように作成する。本実施形態で作成する情報の一
例を図4に示す。入力には、例えば、利用者が、ディス
プレイ等に表示された入力受付画面に従って、所望の鑑
賞位置情報d11を直接入力または選択するもの等が挙
げられる。
【0032】入力記憶部62は、入力部61が作成した
情報を格納するものであって、格納に必要な記憶領域
は、予めメモリ42や記憶装置43等の適宜の場所に確
保してある。
【0033】要求取得部63は、図3に示すように、入
力記憶部62に格納された情報を取得して、送信部7に
送出するものある。
【0034】送信部7は、前記要求取得部63から送出
された視野情報d1等を鑑賞サーバ装置2に送信するも
ので通信インターフェース45等で構成してある。
【0035】受信部8は、鑑賞サーバ装置2から送信さ
れる前記被送信鑑賞データD3等を受信する。また、こ
の他、受信したデータが出力部9において出力可能であ
ることを判断する役割も果たしている。
【0036】出力部9は、ディスプレイ等のユーザイン
ターフェース44を主として出力画面を構成するもの
で、前記被送信鑑賞データD3等の出力画面で出力可能
なデータを出力する。
【0037】記憶保持部11は、受信部8で受信した被
送信鑑賞データD3等を記憶するものであって、記憶装
置43等から構成されるものである。
【0038】一方、鑑賞サーバ装置2は、図5に示すよ
うに、CPU21、メモリ22、記憶装置23、映像入
力インターフェース24、音声入力インターフェース2
5、および通信インターフェース26等のハードウェア
を具備している。また、適宜の記憶領域には、CPU2
1を実行すべきプログラムが格納してある。そして、こ
れらが協動して、図6に示す、第一受信部12、制御部
13、信号源変換生成部14、第一記憶部15、および
鑑賞データ送信部16等としての役割を果たす。なお、
図3には、利用管理情報作成部17、動的鑑賞位置変換
処理部18、加工部19、圧縮部20、集計部21、操
作処理部39が記載されているが、これらは、他の機能
を実施する際に利用するので後ほど詳述する。
【0039】第一受信部12は、端末4から送信された
情報を受信して制御部13に送出するもので、通信イン
ターフェース26等から構成してある。
【0040】制御部13は、主としてCPU21やメモ
リ22等で構成されている。予め確保している記憶領域
に情報識別子d10に対応する命令セットをメモリ22
等に記憶しており、情報に応じて命令セットを実行する
ことで、必要な情報を各部に受け渡したり、その命令に
対する制御を行うもので、各部と密接な関係を持つ。例
えば、視野情報d1を受け付けると情報識別子d10を
確認して、それに対応する処理として、鑑賞位置情報d
11と角度位置情報d12を信号源変換生成部14に送
出して、被送信鑑賞データD3を生成する支持を与えた
り、被送信鑑賞データD3を、順次、鑑賞データ送信部
16に送出、或いは、一括して送出する等の処理を行
う。
【0041】信号源変換生成部14は、制御部13から
送出される鑑賞位置情報d11と角度位置情報d12と
被鑑賞信号源データD1とを関連づけて劇場1での音声
や映像を電子劇場で再現する被送信鑑賞データD3を生
成するもので、CPU21やメモリ22等を主として構
成してある。例えば、鑑賞位置情報d11が、劇場1の
ロイヤルボックスの座席番号に相当しており、角度位置
情報d12が、右斜めを示す角度であれば、ロイヤルボ
ックスで右斜めを鑑賞した際に相当する被送信鑑賞デー
タD3を生成する。このように、鑑賞位置情報d11お
よび角度位置情報d12により、正面、舞台袖等の多様
な座席であらゆる方向を見渡す被送信鑑賞データD3を
生成することが可能である。
【0042】第一記憶部15は、前記被鑑賞信号源デー
タD1や、信号源変換生成部14で生成した被送信鑑賞
データD3等を記憶するもので、記憶装置23等で構成
してある。
【0043】鑑賞データ送信部16は、前記被送信鑑賞
データD3等を端末4に送信するもので、通信インター
フェース26等で構成してある。
【0044】次に、本システムの処理の概要を、図7か
ら図10のフローチャートを参照して説明する。
【0045】なお、ここでは、端末4が、既にインター
ネット等のネットワークを介して鑑賞サーバ装置2に接
続されている。
【0046】まず、端末4において、利用者から鑑賞位
置情報d11、角度位置情報d12および配信方式情報
d7を受け付ける。そして、鑑賞位置情報d11および
角度位置情報d12に情報識別子d10を付帯した視野
情報d1、および、情報識別子d10を付帯して更新し
た配信方式情報d7を作成して記憶した後、その記憶し
た情報から視野情報d1および配信方式情報d7を取得
する(ステップS1からステップS2)。これは、本発
明の入力受付ステップに相当する。そして、取得した視
野情報d1および配信方式情報d7を鑑賞サーバ装置2
に送信する送信ステップS3を実施した後、鑑賞サーバ
装置2において、図8に示すように、端末4より送信さ
れた視野情報d1を受信して(ステップS4)、受信し
た情報の種別を情報識別子d10で大別する(ステップ
S5)。そして、被鑑賞信号源データD1をもとに、受
信した情報に対応したデータ処理を実施する(ステップ
S6)。
【0047】このステップ6は、配信方式情報d7によ
り、異なる処理手順を実施する。先ず、配信方式情報d
7がストリーム配信の場合、図9に示す処理手順を実施
する。配信方式情報d7がストリーム方式であることを
受け付けると(ステップS61)、同時に受信している
鑑賞位置情報d11および角度位置情報d12と、記憶
されている被鑑賞信号源データD1に基づいて信号源変
換生成ステップS62を実施し、順次、鑑賞データ送信
部16に送出する(ステップS64)。上記信号源変換
生成ステップS62は、被鑑賞信号源データD1の最終
データを生成するまで繰りかえされる(ステップS6
5)。一方、配信方式が一括方式である場合、ステップ
S6では、図10に示す処理手順を実施する。まず、配
信方式情報d7が一括方式であることを受け付ける(ス
テップS66)。そして、前記信号源変換生成ステップ
S62と、該被送信鑑賞データD3を記憶する第一記憶
ステップS63とを実施する。この信号源変換生成ステ
ップS62と第一記憶ステップS63は、被鑑賞信号源
データD1の最終データを変換するまで繰りかえされる
(ステップS65)。そして、被鑑賞信号源データD1
が最終データまで変換されて記憶されると、記憶した被
送信鑑賞データD3を一括して鑑賞データ送信部16に
送出する(ステップS64)。
【0048】次に、各配信方式により生成された被送信
鑑賞データD3は、図8に示すように、全て端末4に送
信する(ステップS7、S8)。これは、本実施形態の
鑑賞データ送信ステップに相当する。そして、端末4に
おいて、図7に示すように、前記被送信鑑賞データD3
を受信すると、出力画面における出力の可否を判断する
(ステップS9、S10)。出力可能なデータならば、
被送信鑑賞データD3は、配信方式情報d7により、異
なる処理手順で出力部9に送出される。まず、配信方式
がストリーム方式の場合、受信した被送信鑑賞データD
3を記憶しながら、順次、出力部9に送出する(ステッ
プS11、12)。一方、配信方式が一括方式の場合、
受信した被送信鑑賞データD3を全て記憶した後、出力
部9に送出する(ステップS14、S15)。これは、
本発明の記憶保持ステップに相当する。そして、配信方
式による処理が終了すると、送出された被送信鑑賞デー
タD3を出力画面に出力する出力ステップS13を実施
する。
【0049】次に、上記システムの多様な機能について
詳述する。追加される機能には、利用者及び鑑賞位置の
管理、サンプル用の被送信鑑賞データD3の生成、単一
画面における複数の被送信鑑賞データD3の表示、座席
位置の変更に基づく被送信鑑賞データD3の生成、座席
利用の集計、および、利用者の操作要求に基づく被送信
鑑賞データD3の操作処理がある。
【0050】このシステムの端末4の機器構成は、上述
した通りである。
【0051】次に、端末4において、図3に示す各部に
追加される機能について説明する。
【0052】入力受付手段6は、入力する情報として、
さらに、予約者のドメインネームや固定IP等の端末宛
先情報d21や氏名等の端末個人情報d22を備えた個
人情報d2、サンプルの被送信鑑賞データD3を要求す
る視野情報d1を備えたサンプル要求情報d3、変更先
である視野情報d1を含む視野変更通知情報d4、複数
の視野情報d1を単一画面に同時に表示させるように視
野情報d1の組み合わせを指示する同時組合せ情報d
5、および、出力中の映像のズーム、または、出力映像
中央位置変更等の操作を示す操作情報d6を受け付け
る。
【0053】入力部61は、これらの入力された情報を
もとに、予め用意されている情報を識別する情報識別子
d10を先頭に付帯して各情報を作成更新する。作成さ
れる情報の一例を図4に示す。
【0054】受信部8は、後述する、鑑賞サーバ装置2
から送信される圧縮データD5、加工再生データD4、
操作処理データD6をさらに受信して、出力部9におい
て出力可能であるかを判断する。
【0055】展開部10は、受信部8から送出された、
後述する圧縮データD5を展開して被送信鑑賞データD
3に変換するものである。
【0056】記憶保持部11は、さらに出力画面に出力
可能な加工再生データD4および操作処理データD6を
出力部9に送出する。
【0057】出力部9は、さらに、出力可能なデータを
出力画面に出力する。
【0058】一方、鑑賞サーバ装置2は、上述した機器
で構成されており、図6に示すように、さらに、利用管
理情報作成部17、動的鑑賞位置変換処理部18、圧縮
部20、集計部21および操作処理部39とを具備して
いる。次に、各部に追加される処理について説明する。
【0059】制御部13は、例えば、サンプル要求情報
d3を受け取ると、予め定められたデータ量の被送信鑑
賞データD3を信号源変換生成部に生成するように命じ
る。
【0060】第一記憶部15は、さらに、後述する利用
管理情報f1および個人情報ファイルf2を記憶してい
る。
【0061】鑑賞データ送信部16は、さらに、圧縮部
20で生成した圧縮データD5、前記加工再生データD
4および前記操作処理データD6を送信するようにして
いる。
【0062】動的鑑賞位置変換処理部18は、制御部1
3から送出された視野変更通知情報d4が備える視野情
報d1を、受信する前に信号源変換生成部14で関連づ
けていた視野情報d1と置換するもので、CPU21や
メモリ22等で構成されている。
【0063】利用管理情報作成部17は、受信した前記
個人情報d2を個人情報ファイルに記憶保持するととも
に、第一記憶部15に記憶して一の鑑賞位置属性を特定
する鑑賞位置情報d11に一または複数人の個人情報d
2を関連づけて管理する利用管理情報f1を作成更新す
る。なお、利用管理情報f1は、複数の鑑賞位置情報d
11に一の個人情報d2を関連づけて管理されることが
可能である。本実施の形態では、個人情報ファイルf2
は、個人に授与されたIDに対する個人情報d2を関連
づけて作成してある。そして、利用管理情報f1は、鑑
賞位置情報d11と前記IDとを利用して個人情報ファ
イルf2と関連づけている。そして、図11に本実施形
態における記憶された利用管理情報f1と個人情報ファ
イルf2の一例を示す。
【0064】加工部19は、同時組合せ情報d5が備え
る複数の視野情報d1に基づいて生成された複数の鑑賞
データDを単一出力画面に出力する加工再生データD4
に加工するもので、メモリ22等で構成されている。
【0065】圧縮部20は、信号源変換生成部14で生
成した被送信鑑賞データD3と、基準となる被送信鑑賞
データD3との差分処理により圧縮データD5を生成す
る。基準となる被送信鑑賞データD3は、予め基準とし
て定めてあるものでもよいし、生成した被送信鑑賞デー
タD3の一つ前のものでもよい。
【0066】操作処理部39は、操作情報d6に基づ
き、被送信鑑賞データD3にズームや出力映像中央位置
変更等の処理を施して操作処理データD6に加工するも
ので、CPU21、メモリ22、記憶装置23等で構成
されている。
【0067】次に、本システムを実行する処理の概要を
フローチャートを参照して説明する。なお、以下の説明
中、前述した処理に対応するものには同一の符号を付す
こととする。また、これらの処理は、図8に示す、ステ
ップS6に相当するものであるので、説明中では、端末
4における入力受付ステップ(ステップS1、ステップ
S2)と送信ステップS3で、必要な情報が受け付けら
れて送信された後、鑑賞サーバ装置2において、ステッ
プS4およびステップS5を実施済であるとする。そし
て、これらの処理で生成されたデータは、鑑賞データ送
信ステップ(ステップS7、ステップS8)で端末に送
信される。
【0068】はじめに、利用者および座席位置の管理に
ついて、図12のフローチャートの処理手順を参照して
説明する。この処理では、端末4から受信した視野情報
d1に含まれる鑑賞位置情報d11と、個人情報d2と
を管理する。
【0069】個人情報d2を確認すると、個人情報d2
から個人情報ファイルf2を作成もしくは更新する(ス
テップS65、S66)。そして、同時に受信している
視野情報d1が備える鑑賞位置情報d11に個人情報d
2を関連づけて利用管理情報f1を作成更新する利用管
理情報作成ステップS67を実施する。なお、この処理
は、鑑賞サーバ装置2において管理する情報に対するも
のなので、これに続く鑑賞データ送信ステップ(ステッ
プS7、ステップS8)等の処理は実施しない。
【0070】次に、サンプルの要求に対する処理につい
て、図13のフローチャートを参照して説明する。この
処理は、端末4から受信したサンプル要求情報d3が備
える視野情報d1に対応するサンプルの被送信鑑賞デー
タD3を端末4に送信するものである。
【0071】まず、鑑賞サーバ装置2において、サンプ
ル要求情報d3を確認すると(ステップS68)、被鑑
賞信号源データD1から受信した視野情報d1が備える
鑑賞位置情報d11および角度位置情報d12に基づき
被送信鑑賞データD3を生成する信号源変換生成ステッ
プS62を実施して、順次、鑑賞データ送信部16に送
出する(ステップS69、S70)。そして、生成され
た被送信鑑賞データD3が、予め定められたデータ量に
達すると、変換生成を終了する(ステップS71)。
【0072】次に、座席利用の集計について説明する。
この処理は、一の利用者が予約している鑑賞位置情報d
11をカウントして、そのカウント数に対する料金を集
計するものである。
【0073】まず、鑑賞サーバ装置2は、管理者等から
直接に集計指令を受けると、図14に示す、フローチャ
ートの処理を実施する。鑑賞サーバ装置2において、集
計指令を確認すると、記憶してある利用管理情報f1を
取得する(ステップS72、S73)。そして、一の利
用者毎に、予約している鑑賞位置情報d11をカウント
して予約の数に応じた課金等の集計をする(ステップS
74、S75)。このステップS74、S75は、本発
明の集計ステップに相当する。
【0074】次に、座席位置の変更と同期する被送信鑑
賞データD3を提供する処理について説明する。
【0075】この処理は、端末4において視野変更通知
情報d4を受け付けて送信した後、鑑賞サーバ装置2に
おいて、その時点で信号源変換生成部14に記憶されて
いる鑑賞位置情報d11を、視野変更通知情報d4が備
える鑑賞位置情報d11に置換するものである。そして
生成した被送信鑑賞データD3と、基準となる被送信鑑
賞データD3との差分処理により圧縮データD5を生成
して送信し、端末4において、受信した前記圧縮データ
D5を展開して被送信鑑賞データD3に変換するように
している。なお、ここでは、利用者は、既に被送信鑑賞
データD3を受信して端末4にて出力中である。
【0076】まず、鑑賞サーバ装置2が、図15に示す
ように、視野変更通知情報d4を受け付けると(ステッ
プS85)、その時点において信号源変換生成ステップ
S62で基にしていた鑑賞位置情報d11を、視野変更
通知情報d4が備える鑑賞位置情報d11に置換する動
的鑑賞位置変換処理ステップS86を実施する。そし
て、置換された鑑賞位置情報d11と被鑑賞信号源デー
タD1とに基づき信号源変換生成ステップS62を実施
する。次に、生成した被送信鑑賞データD3と、基準と
なる被送信鑑賞データD3との差分処理により圧縮デー
タD5を生成する圧縮ステップS87を実施する。その
後、図7に示すように、端末4において、受信した圧縮
データD5が出力可能であるかを判断し(ステップS1
0)、前記圧縮データD5であれば、基準となる被送信
鑑賞データD3を基に圧縮データD5を展開して被送信
鑑賞データD3に変換する展開ステップS76を実施す
る。
【0077】次に、単一出力画面における複数の視野情
報d1の表示処理について説明する。この処理は、複数
の被送信鑑賞データD3を同時組合せ情報d5に基づい
て単一出力画面に出力し得る加工再生データD4に加工
するものである。
【0078】まず、鑑賞サーバ装置2が、図16に示す
ように、同時組合せ情報d5を受け付けると(ステップ
S77)、被鑑賞信号源データD1から、受信した同時
組合せ情報d5が備える視野情報d1に対応させた被送
信鑑賞データD3を生成する信号源変換生成ステップS
62と、前記被送信鑑賞データD3を記憶する前記第一
記憶ステップS63とを実施する。そして、同時組合せ
情報d5が備える複数の被送信鑑賞データD3を生成し
たと判断すると(ステップS79)、これらの被送信鑑
賞データD3を同時組合せ情報d5に基づいて単一出力
画面に出力する加工再生データD4に加工する加工ステ
ップS80を実施する。
【0079】次に、端末4から送信される出力画面に対
する操作指令に基づく被送信鑑賞データD3の処理につ
いて説明する。この処理は、生成した被送信鑑賞データ
D3を、受信した操作情報d6と関連づけて操作処理デ
ータD6に加工するものである。なお、ここでは、利用
者は、既に被送信鑑賞データD3を受信して端末4にて
出力中であるものとする。
【0080】まず、鑑賞サーバ装置2が、図17に示す
ように、操作情報d6を受け付けると(ステップS8
1)、生成した被送信鑑賞データD3を操作情報d6に
基づいて操作処理データD5を生成する操作処理ステッ
プS82を実施する。
【0081】なお、本発明における構成は、以上説明し
たものに限定されないのは勿論である。例えば、次に記
述する本実施形態の変形例のようなものでもよい。
【0082】次に、上記実施形態のシステムにおける構
成の変形例を、図面を参照して説明する。
【0083】本変形例のシステムは、鑑賞サーバ装置2
と端末4とを送受信可能に接続することにより実施され
るものであって、端末4が、鑑賞サーバ装置2から受信
する一または複数の入力装置を通じて実鑑賞空間である
劇場1から広角で取り込んだ映像データや音声データ等
よりなる被鑑賞信号源データD1と、劇場1における物
理的な鑑賞位置や鑑賞角度等の視野情報d1とに基づ
き、出力可能な被送信被送信鑑賞データD3を生成して
単一出力画面に出力して、当該出力画面を通じ視野情報
d1に対応した電子劇場を再現するものである。なお、
劇場1、鑑賞サーバ装置2、端末4、および、送受信さ
れるデータは、上記実施形態と同じ付番を付すこととす
る。
【0084】そして、本変形例では、端末4において、
少なくとも鑑賞位置属性を特定する鑑賞位置情報d11
を備える視野情報d1と、鑑賞サーバ装置2に被鑑賞信
号源データD1の配信を要求する被鑑賞信号源データ要
求情報d8とを受け付けて、前記被鑑賞信号源データ要
求情報d8を鑑賞サーバ装置2に送信して、鑑賞サーバ
装置2において、受信した被鑑賞信号源データ要求情報
d8に従い、取り込んだ被鑑賞信号源データD1を端末
2に送信した後、端末2において、受信した被鑑賞信号
源データD1を記憶して、その被鑑賞信号源データD1
から視野情報d1に対する被送信鑑賞データD3を生成
して出力画面に出力するようにしている。
【0085】次に、このシステムの機器について説明す
る。
【0086】端末4は、上記実施形態の図2に示すハー
ドウェアを具備しており、ここでは説明を省略する。そ
して、これらが協動して、図18に示すように、少なく
とも入力受付部たる入力受付手段31、送信部32、受
信部33、記憶保持部34、信号源変換生成部35およ
び出力部37等としての役割を果たす。
【0087】入力受付手段31は、入力部311、入力
記憶部312および要求取得部313の機能を備えてお
り、上記実施形態と略同様の機能を果たす。特に異なる
点は、入力部311では、鑑賞位置情報d11および被
鑑賞信号源データ要求情報d8を入力として扱い、要求
取得部313では、入力記憶部312に格納された被鑑
賞信号源データ要求情報d8を取得して、送信部32に
送出するとともに、座席位置情報を信号源変換生成部3
5に送出することである。
【0088】送信部32は、前記要求取得部313で送
出された被鑑賞信号源データ要求情報d8を鑑賞サーバ
装置2に送信するものである。
【0089】受信部33は、鑑賞サーバ装置2から送信
される被鑑賞信号源データD1を受信する。
【0090】記憶保持部34は、被鑑賞信号源データD
1を記憶する。
【0091】信号源変換生成部35は、被鑑賞信号源デ
ータD1に視野情報d1が備えている鑑賞位置情報d1
1および角度位置情報d12を関連づけて被送信鑑賞デ
ータD3を生成して、後述する出力部37に送信する。
【0092】出力部37は、ディスプレイ等のユーザイ
ンターフェース44を主として出力画面を構成するもの
で、前記被送信鑑賞データD3を出力画面に出力する。
【0093】一方、鑑賞サーバ装置2は、図5に示す、
上記実施形態と略同様のハードウェアを具備しており、
これらが協同して、図18に示すように、少なくとも受
信部38、制御部39および出力部41の役割を果た
す。
【0094】受信部38は、被鑑賞信号源データ要求情
報d8を取得する。
【0095】制御部39は、前記被鑑賞信号源データ要
求情報d8を受け取ると、劇場1から取り込んだ被鑑賞
信号源データD1を送信部41に送出する。
【0096】送信部41は、被鑑賞信号源データD1を
端末4に送信する。
【0097】次に、この変形例のシステムを実行する処
理の概要を、図19および図20に示すフローチャート
を参照して説明する。
【0098】端末4において、図19に示すように、鑑
賞位置情報d11、角度位置情報d12および被鑑賞信
号源データ要求情報d8とを受け付けて、その情報に固
有の情報識別子d10を付帯して更新し、記憶した後、
被鑑賞信号源データ要求情報d8を取得する(ステップ
S101、S102)。これは、本変形例の入力受付ス
テップに相当する。そして、取得した前記被鑑賞信号源
データ要求情報d8を送信する送信ステップS103を
実施する。次に、鑑賞サーバ装置2において、図20に
示すように、被鑑賞信号源データ要求情報d8を受信す
ると(ステップS104)、受信した情報を大別して、
被鑑賞信号源データD1を取得する(ステップS104
からS106)。そして、被鑑賞信号源データD1を端
末4に送信する鑑賞データ送信ステップS107を実施
する。
【0099】次に、端末4において、被鑑賞信号源デー
タD1を受信すると(ステップS108)、受信した被
鑑賞信号源データD1を記憶する記憶保持ステップS1
09と、記憶された被鑑賞信号源データD1と鑑賞位置
情報d11に被送信鑑賞データD3を生成する信号源変
換生成ステップS110を実施して、端末4の単一出力
画面で出力する(ステップS114)。
【0100】なお、本発明は、上述した実施形態および
変形例に限定されるものではない。
【0101】例えば、上記実施形態では、実鑑賞空間を
劇場1としたが、これに限らず、野球場等の場内を鑑賞
できる場所ならよい。このような場所であると、例え
ば、野球場での試合を仮想鑑賞する場合に、利用者が、
バックネット裏、内野および外野に位置する鑑賞位置情
報d11を予約していると、電子鑑賞空間において、試
合の状況或いは注目したい選手に合わせて、予約してい
る複数の座席に試合中に移動することができる上、角度
位置情報d12の指定によりその位置における視野で捕
らえられる範囲に映像の焦点を合わせることができるの
で、本発明に好適な場所である。
【0102】その他、具体的構成は、上記実施形態に限
られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で
種々変形が可能である。
【0103】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0104】すなわち、本発明は、端末において、実鑑
賞空間に関する要求指示である視野情報を受け付ける入
力受付ステップと、前記視野情報を鑑賞サーバ装置に送
信する送信ステップとを備え、前記鑑賞サーバ装置にお
いて、一つまたは複数の入力装置を通じて実鑑賞空間か
ら取り込んだ映像データまたは/および音声データを少
なくとも有する被鑑賞信号源データをもとに、受信した
前記視野情報に基づく送信可能な被送信鑑賞データを生
成する信号源変換生成ステップと、前記被送信鑑賞デー
タを前記鑑賞サーバ装置から前記端末に送信する鑑賞デ
ータ送信ステップとを備え、前記信号源変換生成ステッ
プと前記鑑賞データ送信ステップを実施した後に、前記
端末が受信した前記被送信鑑賞データを出力画面に出力
する出力ステップとを備えることにより、前記視野情報
に対応した電子鑑賞空間を再現することを特徴とする仮
想鑑賞方法であるので、インターネット等のネットワー
クを介して個人の端末における電子鑑賞空間で、利用者
の望みの鑑賞位置や、視線の方向を特定して、それに対
するライブ映像を利用者に配信できるので、鑑賞位置を
予約した利用者は、従来までの劇場側の撮影パターンに
依存した受動的なライブ映像と異なり、一の座席から視
覚を通じて捕らえられる情景の全てを利用者自身で構成
できる能動的なライブ映像を配信されるとともに、高度
な臨場感を再現させたライブ映像を鑑賞できる。
【0105】また、前記入力受付ステップが、前記視野
情報として少なくとも鑑賞位置属性を特定する鑑賞位置
情報と、利用者の鑑賞空間を定めるための視線の角度を
表す角度位置情報とを受け付けるならば、鑑賞空間で視
線の動きで捕らえられる映像を再現できる。
【0106】また、前記端末における前記送信ステップ
が、少なくとも前記端末宛先情報と前記端末個人情報を
送信した後、前記鑑賞サーバ装置において、受信した前
記端末個人情報を記憶保持するとともに一の鑑賞位置属
性に一または複数人の個人情報を関連づけて管理する利
用管理情報を作成する利用管理情報作成ステップを実施
するならば、一の鑑賞位置を一人が占有する実鑑賞空間
と異なり、一の鑑賞位置を複数人に提供して全ての利用
者が希望の座席位置で鑑賞できる。
【0107】そして、前記利用管理情報作成ステップ
が、複数の鑑賞位置情報に一の個人情報を関連づけて利
用管理情報を作成するならば、利用者は、複数の座席位
置を予約して、これらの中から鑑賞位置を選択できる。
【0108】また、前記鑑賞サーバ装置において、受信
した前記視野情報と前記被鑑賞信号源データとに基づく
前記信号源変換生成ステップと、生成された前記被送信
鑑賞データを、前記端末に送信する前記鑑賞データ送信
ステップとを実施した後、前記端末における出力ステッ
プを実施する前に、受信した被送信鑑賞データを記憶保
持する記憶保持ステップを実施するならば、利用者は、
実鑑賞空間の公演が開始されると同時に、電子鑑賞空間
で公演を鑑賞できる。
【0109】そして、生成した被送信鑑賞データを記憶
する第一記憶ステップと、記憶した前記被送信鑑賞デー
タを一括して端末へ送信する前記鑑賞データ送信ステッ
プとを実施した後、端末における前記記憶保持ステップ
で、受信した前記被送信鑑賞データの記憶を完了させる
ならば、日時等の都合により実鑑賞空間の開始時刻に鑑
賞するのが困難な場合でも、利用者のライフスタイルに
合わせて所望の場所で鑑賞できる。
【0110】そのうえ、端末における前記送信ステップ
で、サンプルを要求するサンプル要求情報を送信した
後、前記鑑賞サーバ装置における前記信号源変換生成ス
テップで、受信した前記サンプル要求情報に基づき予め
定められたデータ量の被送信鑑賞データを生成するなら
ば、利用者は、電子空間での座席を予約する前に、予め
サンプルの映像を確認して、希望に添った座席の予約を
したり、実鑑賞空間のチケット等の販売において、観客
が、購入前に座席でのサンプルの映像を確認して満足度
の高い座席を予約購入することができる。
【0111】さらに、複数の視野情報を有する一の端末
にて、出力している前記被送信鑑賞データの視野情報を
他の視野情報に変更すると、鑑賞サーバ装置にて、その
変更後の視野情報に基づく前記被送信鑑賞データを端末
に送信するならば、鑑賞位置や視線の角度を変更しても
ストレスのないライブ映像を送信して電子鑑賞空間での
快適な公演の鑑賞を提供したり、実鑑賞空間で禁じられ
ている行為である鑑賞位置の移動を気軽に行いながら複
数の鑑賞位置の臨場感を提供できる。
【0112】そして、さらに、鑑賞サーバ装置におい
て、生成した被送信鑑賞データと基準の被送信鑑賞デー
タとの差分処理により圧縮データを生成する圧縮ステッ
プと、前記圧縮データを送信する鑑賞データ送信ステッ
プとを実施した後、端末にて、前記出力ステップの前
に、受信した前記圧縮データを展開して被送信鑑賞デー
タに変換する展開ステップを実施するならば、データ量
を圧縮により減少させて、送受信を含めたシステム系の
処理時間の短縮を図り、出力画面に出力する映像のタイ
ムラグを低減させて、利用者の頻繁な鑑賞位置の移動を
追従する映像を配信できる。
【0113】また、複数の視野情報を有する一の端末に
おいて、前記送信ステップで、複数の視野情報を単一出
力画面で同時出力するための組み合わせを指示する同時
組合せ情報を送信した後、鑑賞サーバ装置にて、前記被
鑑賞信号源データと受信した同時組合せ情報が備える複
数の視野情報に基づき複数の被送信鑑賞データを生成す
る前記信号源変換生成ステップと、これらの被送信鑑賞
データを記憶する前記第一記憶ステップと、記憶した複
数の被送信鑑賞データを送信可能な加工再生データに加
工する加工ステップと、前記加工再生データを送信する
前記鑑賞データ送信ステップとを実施した後、端末に
て、受信した加工再生データを出力する前記出力ステッ
プとを実施するならば、端末の処理負荷を最小にして、
複数の鑑賞位置の映像を単一出力画面で同時に提供でき
る。
【0114】さらに、端末における送信ステップで、出
力画面の操作を指示する操作情報を受け付けて送信した
後、鑑賞サーバ装置にて、受信した前記操作情報と生成
した被送信鑑賞データに基づき、送信可能な操作処理デ
ータに加工する操作処理ステップと、操作処理データを
送信する前記鑑賞データ送信ステップとを実施した後、
端末にて、受信した操作処理データを出力する前記出力
ステップを実施するならば、利用者自身で、配信された
映像に対するズームや、出力映像の中央位置を上下左右
方向に変更して利用者の使用感を好適にできる。
【0115】そして、鑑賞サーバ装置において、前記利
用管理情報から一の利用者毎に予約してある鑑賞位置情
報をカウントし、少なくとも鑑賞位置情報の数に応じて
課金の集計をする集計ステップを実施するならば、管理
者が、課金等の集計を簡便に行うことができる。
【0116】さらに、端末において、視野情報として少
なくとも鑑賞位置属性を特定する鑑賞位置情報と、利用
者の鑑賞空間を定めるための視線の角度を表す角度位置
情報と、鑑賞サーバ装置に一つまたは複数の入力装置を
通じて実鑑賞空間から取り込んだ映像データまたは/お
よび音声データを少なくとも有する被鑑賞信号源データ
の配信を要求する被鑑賞信号源データ要求情報とを受け
付ける入力受付ステップと、前記被鑑賞信号源データ要
求情報を鑑賞サーバ装置に送信する送信ステップとを備
え、鑑賞サーバ装置において、受信した被鑑賞信号源デ
ータ要求情報に基づき被鑑賞信号源データを前記端末に
送信する鑑賞データ送信ステップとを備え、さらに、端
末が、受信した被鑑賞信号源データを記憶保持する記憶
保持ステップと、記憶された被鑑賞信号源データから視
野情報に基づく被送信鑑賞データを生成する信号源変換
生成ステップと、前記被送信鑑賞データを出力画面に出
力する出力ステップとを備えることにより、前記視野情
報に対応した電子鑑賞空間を再現するので、一端、被鑑
賞信号源データをインターネット等のネットワークを介
して端末に記憶すれば、鑑賞サーバ装置に接続していな
くても、利用者のライフスタイルに合わせて、場所を選
ばず好適に公演を鑑賞できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるシステム全体の機
器構成を示す概略図。
【図2】同実施形態における端末の内部機器構成図。
【図3】同実施形態における端末の機能構成図。
【図4】同実施形態における作成される情報の内容の一
例を示す説明図。
【図5】同実施形態における鑑賞サーバ装置の内部機器
構成図。
【図6】同実施形態における鑑賞サーバ装置の機能構成
図。
【図7】同実施形態における端末の処理手順を示すフロ
ーチャート。
【図8】同実施形態における鑑賞サーバ装置の処理手順
を示すフローチャート。
【図9】同実施形態における鑑賞サーバ装置の処理手順
を示すフローチャート。
【図10】同実施形態における鑑賞サーバ装置の処理手
順を示すフローチャート。
【図11】同実施形態における座席利用管理と個人情報
ファイルの内容の一例を示す説明図。
【図12】同実施形態における鑑賞サーバ装置の処理手
順を示すフローチャート。
【図13】同実施形態における鑑賞サーバ装置の処理手
順を示すフローチャート。
【図14】同実施形態における鑑賞サーバ装置の処理手
順を示すフローチャート。
【図15】同実施形態における鑑賞サーバ装置の処理手
順を示すフローチャート。
【図16】同実施形態における鑑賞サーバ装置の処理手
順を示すフローチャート。
【図17】同実施形態における鑑賞サーバ装置の処理手
順を示すフローチャート。
【図18】本実施形態の変形例における端末と鑑賞サー
バ装置の機能構成図。
【図19】同変形例における端末の処理手順を示すフロ
ーチャート。
【図20】同変形例における鑑賞サーバ装置の処理手順
を示すフローチャート。
【符号の説明】
1・・・実鑑賞空間(劇場) 4・・・端末 2・・・鑑賞サーバ装置 3・・・入力装置 6・・・入力受付部(入力受付手段) 7・・・送信部 9・・・出力部 10・・・展開部 11・・・記憶保持部 14・・・信号源変換生成部 15・・・第一記憶部 16・・・鑑賞データ送信部 17・・・利用管理情報作成部 18・・・動的鑑賞位置変換処理部 19・・・加工部 20・・・圧縮部 21・・・集計部 39・・・操作処理部 D1・・・被鑑賞信号源データ D3・・・被送信鑑賞データ D4・・・加工再生データ D5・・・圧縮データ D6・・・操作処理データ d1・・・視野情報 d11・・・鑑賞位置情報 d12・・・角度位置情報 d2・・・個人情報 d21・・・端末宛先情報 d22・・・端末個人情報 d3・・・サンプル要求情報 d4・・・視野変更通知情報 d5・・・同時組合せ情報 d6・・・操作情報 f1・・・利用管理情報 S1、S2・・・入力受付ステップ S3・・・送信ステップ S7、S8・・・鑑賞データ送信ステップ S14、S15・・・記憶保持ステップ S63・・・第一記憶ステップ S13・・・出力ステップ S62・・・信号源変換生成ステップ S66、S67・・・利用管理情報作成ステップ S74、S75・・・集計ステップ S76・・・展開ステップ S80・・・加工ステップ S82・・・操作処理ステップ S86・・・動的鑑賞位置変換処理ステップ S87・・・圧縮ステップ 31・・・入力受付部(入力受付手段) 32・・・送信部 35・・・信号源変換生成部 37・・・出力部 34・・・記憶保持部 41・・・鑑賞データ送信部 d8・・・被鑑賞信号源データ要求情報 S101、S102・・・入力受付ステップ S103・・・送信ステップ S107・・・鑑賞データ送信ステップ S109・・・記憶保持ステップ S110・・・信号源変換生成ステップ S114・・・出力ステップ

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】端末において、実鑑賞空間に関する要求指
    示である視野情報を受け付ける入力受付ステップと、前
    記視野情報を鑑賞サーバ装置に送信する送信ステップと
    を備え、 前記鑑賞サーバ装置において、一つまたは複数の入力装
    置を通じて実鑑賞空間から取り込んだ映像データまたは
    /および音声データを少なくとも有する被鑑賞信号源デ
    ータをもとに、受信した前記視野情報に基づく送信可能
    な被送信鑑賞データを生成する信号源変換生成ステップ
    と、前記被送信鑑賞データを前記鑑賞サーバ装置から前
    記端末に送信する鑑賞データ送信ステップとを備え、 前記信号源変換生成ステップと前記鑑賞データ送信ステ
    ップを実施した後に、 前記端末が受信した前記被送信鑑賞データを出力画面に
    出力する出力ステップとを備えることにより、前記視野
    情報に対応した電子鑑賞空間を再現することを特徴とす
    る仮想鑑賞方法。
  2. 【請求項2】前記入力受付ステップが、前記視野情報と
    して鑑賞位置属性を特定する鑑賞位置情報を少なくとも
    受け付けることを特徴とする請求項1記載の仮想鑑賞方
    法。
  3. 【請求項3】前記入力受付ステップが、前記視野情報と
    して少なくとも鑑賞位置属性を特定する鑑賞位置情報
    と、利用者の鑑賞空間を定めるための視線の角度を表す
    角度位置情報とを受け付けることを特徴とする請求項1
    記載の仮想鑑賞方法。
  4. 【請求項4】前記端末における前記送信ステップが、少
    なくとも前記端末宛先情報と前記端末個人情報を送信し
    た後、 前記鑑賞サーバ装置において、受信した前記端末個人情
    報を記憶保持するとともに一の鑑賞位置属性に一または
    複数人の個人情報を関連づけて管理する利用管理情報を
    作成する利用管理情報作成ステップを実施することを特
    徴とする請求項1記載の仮想鑑賞方法。
  5. 【請求項5】前記利用管理情報作成ステップが、複数の
    鑑賞位置情報に一の個人情報を関連づけて利用管理情報
    を作成することを特徴とする請求項4記載の仮想鑑賞方
    法。
  6. 【請求項6】前記鑑賞サーバ装置において、受信した前
    記視野情報と前記被鑑賞信号源データとに基づく前記信
    号源変換生成ステップと、生成された前記被送信鑑賞デ
    ータを、前記端末に送信する前記鑑賞データ送信ステッ
    プとを実施した後、前記端末における出力ステップを実
    施する前に、受信した被送信鑑賞データを記憶保持する
    記憶保持ステップを実施することを特徴とする請求項1
    記載の仮想鑑賞方法。
  7. 【請求項7】生成した被送信鑑賞データを記憶する第一
    記憶ステップと、記憶した前記被送信鑑賞データを一括
    して端末へ送信する前記鑑賞データ送信ステップとを実
    施した後、 端末における前記記憶保持ステップで、受信した前記被
    送信鑑賞データの記憶を完了させることを特徴とする請
    求項6記載の仮想鑑賞方法。
  8. 【請求項8】端末における前記送信ステップで、サンプ
    ルを要求するサンプル要求情報を送信した後、 前記鑑賞サーバ装置における前記信号源変換生成ステッ
    プで、受信した前記サンプル要求情報に基づき予め定め
    られたデータ量の被送信鑑賞データを生成することを特
    徴とする請求項1記載の仮想鑑賞方法。
  9. 【請求項9】複数の視野情報を有する一の端末にて、出
    力している前記被送信鑑賞データの視野情報を他の視野
    情報に変更すると、鑑賞サーバ装置にて、その変更後の
    視野情報に基づく前記被送信鑑賞データを端末に送信す
    ることを特徴とする請求項1記載の仮想鑑賞方法。
  10. 【請求項10】端末における前記送信ステップで、変更
    先である視野情報を備える視野変更通知情報を送信した
    後、 鑑賞サーバ装置にて、受信した前記視野変更通知情報が
    備える視野情報を、受信する前に前記信号源変換生成ス
    テップで関連づけていた視野情報と置換する動的鑑賞位
    置変換処理ステップを実施することを特徴とする請求項
    9記載の仮想鑑賞方法。
  11. 【請求項11】鑑賞サーバ装置において、生成した被送
    信鑑賞データと基準の被送信鑑賞データとの差分処理に
    より圧縮データを生成する圧縮ステップと、前記圧縮デ
    ータを送信する鑑賞データ送信ステップとを実施した
    後、 端末にて、前記出力ステップの前に、受信した前記圧縮
    データを展開して被送信鑑賞データに変換する展開ステ
    ップを実施することを特徴とする請求項10記載の仮想
    鑑賞方法。
  12. 【請求項12】複数の視野情報を有する一の端末におい
    て、前記送信ステップで、複数の視野情報を単一出力画
    面で同時出力するための組み合わせを指示する同時組合
    せ情報を送信した後、 鑑賞サーバ装置にて、前記被鑑賞信号源データと受信し
    た同時組合せ情報が備える複数の視野情報に基づき複数
    の被送信鑑賞データを生成する前記信号源変換生成ステ
    ップと、これらの被送信鑑賞データを記憶する前記第一
    記憶ステップと、記憶した複数の被送信鑑賞データを送
    信可能な加工再生データに加工する加工ステップと、前
    記加工再生データを送信する前記鑑賞データ送信ステッ
    プとを実施した後、 端末にて、受信した加工再生データを出力する前記出力
    ステップとを実施することを特徴とする請求項1記載の
    仮想鑑賞方法。
  13. 【請求項13】端末における送信ステップで、出力画面
    の操作を指示する操作情報を受け付けて送信した後、 鑑賞サーバ装置にて、受信した前記操作情報と生成した
    被送信鑑賞データに基づき、送信可能な操作処理データ
    に加工する操作処理ステップと、操作処理データを送信
    する前記鑑賞データ送信ステップとを実施した後、 端末にて、受信した操作処理データを出力する前記出力
    ステップを実施することを特徴とする請求項1記載の仮
    想鑑賞方法。
  14. 【請求項14】鑑賞サーバ装置において、前記利用管理
    情報から一の利用者毎に予約してある鑑賞位置情報をカ
    ウントし、少なくとも鑑賞位置情報の数に応じて課金の
    集計をする集計ステップを実施するようにしていること
    を特徴とする請求項5記載の仮想鑑賞方法。
  15. 【請求項15】端末において、視野情報として少なくと
    も鑑賞位置属性を特定する鑑賞位置情報と、利用者の鑑
    賞空間を定めるための視線の角度を表す角度位置情報
    と、鑑賞サーバ装置に一つまたは複数の入力装置を通じ
    て実鑑賞空間から取り込んだ映像データまたは/および
    音声データを少なくとも有する被鑑賞信号源データの配
    信を要求する被鑑賞信号源データ要求情報とを受け付け
    る入力受付ステップと、前記被鑑賞信号源データ要求情
    報を鑑賞サーバ装置に送信する送信ステップとを備え、 鑑賞サーバ装置において、受信した被鑑賞信号源データ
    要求情報に基づき被鑑賞信号源データを前記端末に送信
    する鑑賞データ送信ステップとを備え、 さらに、端末が、受信した被鑑賞信号源データを記憶保
    持する記憶保持ステップと、記憶された被鑑賞信号源デ
    ータから視野情報に基づく被送信鑑賞データを生成する
    信号源変換生成ステップと、前記被送信鑑賞データを出
    力画面に出力する出力ステップとを備えることにより、
    前記視野情報に対応した電子鑑賞空間を再現することを
    特徴とする仮想鑑賞方法。
  16. 【請求項16】請求項1記載の仮想鑑賞方法を実施する
    際に利用されるもので、端末との間を送受信可能に接続
    することにより実施され、鑑賞サーバ装置が、一つまた
    は複数の入力装置を通じて実鑑賞空間から取り込んだ映
    像データまたは/および音声データを少なくとも有する
    被鑑賞信号源データと、端末から要求指示された実鑑賞
    空間に関する視野情報とに基づき、端末の出力画面で出
    力できる送信可能な被送信鑑賞データを生成して端末に
    送信するものであって、 前記被鑑賞信号源データをもとに、被送信鑑賞データを
    生成する信号源変換生成部と、前記被送信鑑賞データを
    端末に送信する鑑賞データ送信部とを少なくとも具備し
    ている鑑賞サーバ装置。
  17. 【請求項17】少なくとも端末個人情報を記憶保持する
    とともに一の鑑賞位置属性に一または複数人の個人情報
    を関連づけて管理する利用管理情報を作成する利用管理
    情報作成部を具備している請求項16記載の鑑賞サーバ
    装置。
  18. 【請求項18】視野変更通知情報が備える変更先の視野
    情報を、信号源変換生成部で関連づけていた視野情報と
    置換する動的鑑賞位置変換処理部を具備している請求項
    16記載の鑑賞サーバ装置。
  19. 【請求項19】請求項1記載の仮想鑑賞方法を実施する
    際に利用されるものであって、 少なくとも実鑑賞空間に関する視野情報を受け付ける入
    力受付部と、前記視野情報を鑑賞サーバ装置に送信する
    送信部と、受信した前記被送信鑑賞データを出力画面に
    出力する出力部とを少なくとも具備していることを特徴
    とする端末。
  20. 【請求項20】送信部で、少なくとも前記端末宛先情報
    と前記端末個人情報を送信することを特徴とする請求項
    19記載の端末。
  21. 【請求項21】出力部の前にあって、受信した被送信鑑
    賞データを記憶保持する記憶保持部を具備している請求
    項19記載の端末。
  22. 【請求項22】送信部で、サンプルを要求するサンプル
    要求情報を送信することを特徴とする請求項19記載の
    端末。
  23. 【請求項23】送信部で、変更先である視野情報を備え
    る視野変更通知情報を送信することを特徴とする請求項
    19記載の端末。
  24. 【請求項24】受信した圧縮データを基準の被送信鑑賞
    データとの差分処理により展開して被送信鑑賞データに
    変換する展開部を具備している請求項19記載の端末。
  25. 【請求項25】送信部で、複数の視野情報を単一画面で
    同時出力するための組み合わせを指示する同時組合せ情
    報を送信し、出力部で、受信した加工再生データを出力
    することを特徴とする請求項19記載の端末。
  26. 【請求項26】送信部で、出力画面の操作を指示する操
    作情報を送信し、出力部で、受信した操作処理データを
    出力することを特徴とする請求項19記載の端末。
  27. 【請求項27】請求項15記載の仮想鑑賞方法を実施す
    る際に利用され、鑑賞サーバ装置から受信した一または
    複数の入力装置を通じて実鑑賞空間から取り込んだ映像
    データまたは/および音声データを少なくとも有する被
    鑑賞信号源データと、実鑑賞空間に関する視野情報とに
    基づき、被送信鑑賞データを生成して出力画面に出力す
    ることで、前記視野情報に対応した電子鑑賞空間を再現
    するものであって、 前記視野情報として少なくとも鑑賞位置属性を特定する
    鑑賞位置情報と、利用者の鑑賞空間を定めるための視線
    の角度を表す角度位置情報と、前記被鑑賞信号源データ
    の配信を鑑賞サーバ装置に要求する被鑑賞信号源データ
    要求情報とを受け付ける入力受付部と、被鑑賞信号源デ
    ータを記憶保持する記憶保持部と、記憶された被鑑賞信
    号源データから視野情報に基づく被送信鑑賞データを生
    成する信号源変換生成部と、前記被送信鑑賞データを出
    力画面に出力する出力部とを具備していることを特徴と
    する端末。
  28. 【請求項28】請求項19記載の端末に適用されるもの
    であって、端末に、少なくとも実鑑賞空間に関する視野
    情報を受け付ける入力受付部と、前記視野情報を鑑賞サ
    ーバ装置に送信する送信部と、再生可能な被送信鑑賞デ
    ータを出力画面に出力する出力部としての機能を少なく
    とも営ませるためのプログラム。
  29. 【請求項29】送信部で、少なくとも端末個人情報と端
    末宛先情報を送信する請求項28記載のプログラム。
  30. 【請求項30】端末に、受信した被送信鑑賞データを記
    憶保持する記憶保持部としての機能を少なくとも営ませ
    るための請求項28記載のプログラム。
  31. 【請求項31】送信部で、サンプルを要求するサンプル
    要求情報を送信する請求項28記載のプログラム。
  32. 【請求項32】送信部で、変更する視野情報を備える視
    野変更通知情報を送信する請求項28記載のプログラ
    ム。
  33. 【請求項33】端末に、圧縮データを基準の被送信鑑賞
    データとの差分処理により展開して被送信鑑賞データに
    変換する展開部としての機能を営ませるための請求項2
    8記載のプログラム。
  34. 【請求項34】送信部で、複数の視野情報を単一画面で
    同時出力するための組み合わせを指示する同時組合せ情
    報を送信するとともに、出力部で、受信した加工再生デ
    ータを出力する請求項28記載のプログラム。
  35. 【請求項35】送信部で、出力画面の操作を指示する操
    作情報を送信するとともに、出力部で、受信した操作処
    理データを出力する請求項28記載のプログラム。
  36. 【請求項36】請求項27記載の端末に適用されるもの
    であって、端末に、前記視野情報として少なくとも鑑賞
    位置属性を特定する鑑賞位置情報と、利用者の鑑賞空間
    を定めるための視線の角度を表す角度位置情報と、被鑑
    賞信号源データの配信を鑑賞サーバ装置に要求する被鑑
    賞信号源データ要求情報とを受け付ける入力受付部と、
    被鑑賞信号源データを記憶保持する記憶保持部と、記憶
    された被鑑賞信号源データから視野情報に基づく被送信
    鑑賞データを生成する信号源変換生成部と、前記被送信
    鑑賞データを出力画面に出力する出力部としての機能を
    少なくとも営ませるためのプログラム。
JP2001290733A 2001-09-25 2001-09-25 仮想鑑賞方法、鑑賞サーバ装置、端末、プログラム Pending JP2003101989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290733A JP2003101989A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 仮想鑑賞方法、鑑賞サーバ装置、端末、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290733A JP2003101989A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 仮想鑑賞方法、鑑賞サーバ装置、端末、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003101989A true JP2003101989A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19112997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290733A Pending JP2003101989A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 仮想鑑賞方法、鑑賞サーバ装置、端末、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003101989A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011509A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sharp Corp 音声出力制御装置、音声出力制御方法、プログラム及び記録媒体
KR20190067856A (ko) * 2016-02-19 2019-06-17 알카크루즈 인코포레이티드 가상 현실 비디오 변환 및 스트리밍을 위한 시스템 및 방법
CN110475127A (zh) * 2019-07-25 2019-11-19 天脉聚源(杭州)传媒科技有限公司 一种3d虚拟观众席生成方法、系统、装置和存储介质

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011509A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sharp Corp 音声出力制御装置、音声出力制御方法、プログラム及び記録媒体
KR20190067856A (ko) * 2016-02-19 2019-06-17 알카크루즈 인코포레이티드 가상 현실 비디오 변환 및 스트리밍을 위한 시스템 및 방법
KR102155681B1 (ko) * 2016-02-19 2020-09-15 알카크루즈 인코포레이티드 가상 현실 비디오 변환 및 스트리밍을 위한 시스템 및 방법
US10904511B2 (en) 2016-02-19 2021-01-26 Alcacruz Inc. Systems and method for GPU based virtual reality video streaming server
US10939087B2 (en) 2016-02-19 2021-03-02 Alcacruz Inc. Systems and method for virtual reality video conversion and streaming
US11050996B2 (en) 2016-02-19 2021-06-29 Alcacruz Inc. Systems and method for GPU based virtual reality video streaming server
US11375172B2 (en) 2016-02-19 2022-06-28 Alcacruz Inc. Systems and method for GPU based virtual reality video streaming server
US11470301B2 (en) 2016-02-19 2022-10-11 Alcacruz Inc. Systems and method for virtual reality video conversion and streaming
US11843759B2 (en) 2016-02-19 2023-12-12 Alcacruz Inc. Systems and method for virtual reality video conversion and streaming
CN110475127A (zh) * 2019-07-25 2019-11-19 天脉聚源(杭州)传媒科技有限公司 一种3d虚拟观众席生成方法、系统、装置和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103997688B (zh) 智能交互系统、装置和方法
US20020099774A1 (en) Information reproducing method and information reproducing system
JP2004118642A (ja) コンテンツ提供サーバ、コンテンツ提供方法、及びコンテンツ提供プログラム
JP2010232860A (ja) 情報処理装置、コンテンツ処理方法及びプログラム
WO2013180599A2 (ru) Система видеокараоке
JP6241802B1 (ja) 映像配信システム、ユーザ端末装置および映像配信方法
CN105916042A (zh) 虚拟物品赠送方法、用户终端、网络直播平台和系统
JPWO2011102508A1 (ja) コンテンツ再生装置
JP5090115B2 (ja) 動画像配信装置、動画像配信方法ならびにそのプログラム
JPWO2016021482A1 (ja) グループ視聴支援装置、グループ視聴支援方法、及び、視聴機器
JP2003296239A (ja) 送信装置、送信方法、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、及びプログラム
JP7120966B2 (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生指示装置及びコンテンツ再生指示プログラム
US20230308762A1 (en) Display terminal, information processing system, communication system, displaying method, information processing method, communication method, and recording medium
KR101880563B1 (ko) 동영상 콘텐츠 제공 시스템 및 그 제어방법
JP2023153790A (ja) プログラム
JP2003101989A (ja) 仮想鑑賞方法、鑑賞サーバ装置、端末、プログラム
JP2010060627A (ja) カラオケシステム
JP2022018875A (ja) コンピュータプログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP2002351965A (ja) 仮想展示会システム
JP2021162647A (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生指示装置及びコンテンツ再生指示プログラム
JP2000209576A (ja) アクセス制御装置およびアクセス制御プログラムを記録した記録媒体
JP7256508B2 (ja) 応援提供方法、システム及びプログラム
JPWO2018225805A1 (ja) 情報管理システム、情報管理サーバ、情報管理方法、及びプログラム
JP7378851B2 (ja) 表示装置
US20230308622A1 (en) Display terminal, displaying method, and recording medium