JP2003100312A - リバーシブル・コージェネシステム - Google Patents

リバーシブル・コージェネシステム

Info

Publication number
JP2003100312A
JP2003100312A JP2001295619A JP2001295619A JP2003100312A JP 2003100312 A JP2003100312 A JP 2003100312A JP 2001295619 A JP2001295619 A JP 2001295619A JP 2001295619 A JP2001295619 A JP 2001295619A JP 2003100312 A JP2003100312 A JP 2003100312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
reversible
electrolysis
fuel cell
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001295619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5088996B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kondo
博 近藤
Masaru Ito
勝 伊藤
Koji Ikuta
耕治 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2001295619A priority Critical patent/JP5088996B2/ja
Publication of JP2003100312A publication Critical patent/JP2003100312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5088996B2 publication Critical patent/JP5088996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】可逆的に使用可能な少なくとも2基の燃料電池
発電装置(セルスタック)を用い、既存の主発電設備に
対して遠隔立地した分散電源となり、かつ、機動的に電
力と熱を供給する。 【解決手段】コージェネシステムXが、純水3を系内導
入して、深夜電力を消費することにより水素ガスと酸素
ガスを電解生成し各別の貯蔵手段にそれぞれ貯蔵する第
1の固体高分子型セルスタックからなる電気分解貯蔵装
置(SPWE)1と、水素ガスを燃料とする第2の固体
高分子型セルスタックからなる燃料電池発電装置(PE
FC)2と、燃料電池発電装置2の生成水を電気分解貯
蔵装置に循環させて再使用するための生成水タンク6を
具備し、第1及び第2の固体高分子型セルスタック1,2
を逆立的に配置して、それぞれ電解と発電のいずれかを
分担可能に入出力系統を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池発電装
置(セルスタック)を用い、外部負荷に対応する電力供
給と排熱利用をおこなうコージェネシステムに係り、詳
しくは、可逆的に使用可能な少なくとも2基のセルスタ
ックを用い、既存の主発電設備に対して遠隔立地した分
散電源となり、かつ、機動的に電力と熱を供給するよう
にしたリバーシブル・コージェネシステムに関する。な
お、コージェネシステムは、熱併給発電システム(co-ge
neration system)の通称である。
【0002】
【従来の技術】近年、地球温暖化対策に向けた環境規制
等の要請下で、次世代のクリーンエネルギー(電源)と
して期待されている燃料電池関連技術の研究開発が急伸
してきている。
【0003】燃料電池の用途は多様であるが、これまで
にも自動車用、家庭用、分散電源用、及び事業用の電源
として燃料電池発電装置(セルスタック)を用い、外部
負荷に対応する電力供給と排熱利用をおこなうコージェ
ネシステムが知られている。
【0004】このなかに、本発明に関する固体高分子型
セルスタックからなる燃料電池発電装置(PEFC)、
又はこれを用いたPEFCコージェネシステムの提案が
あった。また、電解に要する電力供給に深夜電力を利用
することも公知である。さらに、LNG改質装置により
生成した水素ガスを都市ガスラインを介して供給使用と
する試みもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実用段
階における発電効率やLNG改質装置の熱効率に問題が
あり、低コスト化技術についても開発途上である。
【0006】こうしたなかで、本発明者らは、電力の負
荷平準化に寄与する小型分散型電力貯蔵・供給システム
を構築し、エネルギーの有効利用と発電コストの低減を
図るために、燃料電池発電装置(PEFC)を用い、外
部負荷に対応する電力供給と排熱利用をおこなうPEF
Cコージェネシステムの研究開発に取り組み、その成果
物のひとつとして本発明を完成するに至ったものであ
る。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
のであって、コンパクトな構成により家庭用や事業用の
PEFCコージェネシステムに適用可能なリバーシブル
・コージェネシステムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】課題を解決するために本
発明は、可逆的に使用可能な少なくとも2基のセルスタ
ックを用い、既存の主発電設備に対して遠隔立地した分
散電源となり、かつ、機動的に電力と熱を供給するよう
にしたリバーシブル・コージェネシステムであって、純
水を貯留又は供給するための純水タンク又は純水供給ラ
インと、前記純水を導入して、深夜電力を消費すること
により水素ガスと酸素ガスを電解生成し各別の貯蔵手段
にそれぞれ貯蔵する第1の固体高分子型セルスタックか
らなる電気分解貯蔵装置(SPWE)と、前記水素ガス
を燃料とする第2の固体高分子型セルスタックからなる
燃料電池発電装置(PEFC)と、前記燃料電池発電装
置の生成水を前記電気分解貯蔵装置に循環させて使用す
るための生成水タンクを具備し、前記第1及び第2の固
体高分子型セルスタックを逆立的に配置して、それぞれ
電解と発電のいずれかを分担可能に入出力系統を構成し
たことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、上記構成
において、電気分解貯蔵装置(SPWE)の水素ガス貯
蔵手段に導入されLNG改質装置により生成した水素ガ
ス(改質ガス)を燃料電池発電装置(PEFC)の水素
燃料として代替補給するH2 補給ラインを併設してい
る。なお、純水は、火力発電所の純水製造装置から純水
タンク又は純水供給ラインを介して系内に導入するよう
に構成される場合がある。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を添付図面を参照して以下
説明する。
【0011】(実施例1)図1にシステム構成概要図を
示すとおり、本実施例システムXは、深夜電力を利用し
た純水3の電気分解貯蔵装置1により水素ガス、酸素ガ
スを貯蔵媒体として夜間貯蔵し、燃料電池発電装置2に
供給し、少なくとも昼間に外部負荷に対応して電力供給
と排熱利用を可能とするものである。また、燃料電池発
電装置2からの生成水(純水)は循環使用するようにし
ている。
【0012】ここで、電気分解貯蔵装置1に供給される
純水3は、火力発電所の純水製造装置〔図示省略〕から
純水タンクへ導入する。また、状況により純水供給ライ
ンを配設してもよい。
【0013】電気分解貯蔵装置(SPWE)1は第1の
固体高分子型セルスタックからなり、純水3を導入し
て、深夜電力を消費することにより水素ガスと酸素ガス
を電解生成し各別の貯蔵手段4;5にそれぞれ貯蔵す
る。
【0014】燃料電池発電装置(PEFC)2は、水素
ガスを燃料とする第2の固体高分子型セルスタックから
なり、基本構成は電気分解貯蔵装置(SPWE)1と同
様であり、第1及び第2の固体高分子型セルスタックを
逆立的に配置して、それぞれ電解と発電のいずれかを分
担可能に入出力系統を構成する。
【0015】また、燃料電池発電装置(PEFC)3の
生成水(純水)は生成水タンク6に貯留され、電気分解
貯蔵装置(SPWE)1に循環させて使用する。
【0016】さらに、電気分解貯蔵装置(SPWE)1
の水素ガス貯蔵手段4に導入されLNG改質装置8によ
り生成した水素ガス(改質ガス)を燃料電池発電装置
(PEFC)2の水素燃料として代替補給するH2 補給
ライン7を併設している。発電の原料となる水素ガスの
供給源を2ウエイとして家庭用又は業務用の用途に応じ
選択的に構成可能とするためである。
【0017】(実施例2)図2に家庭用にシステム構成
したフローシートを示すとおり、本実施例システムYの
発電出力は1〜数kWでよいが、規模の拡縮は本発明の
要旨に影響するものではない。参考までに、各構成要素
の処理能力を示す数値を図中に付した。
【0018】図示するとおり、家庭用にシステム構成し
た本実施例システムYでは、純水3は、公知の純水生成
器(図示省略)を単体使用すればよく、火力発電所の純
水製造装置〔図示省略〕とタンクや供給ラインを介して
連系することは要しない。また、H2 補給ライン7も特
に必要としない。当然のことながら、主体となる構成要
素間の処理概要は、上記実施例1と同様である。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上の構成よりなるものであ
り、これによれば電力の負荷平準化に寄与する小型分散
型電力貯蔵・供給システムを構築し、エネルギーの有効
利用と発電コストの低減を図ることができる。
【0020】家庭用や事業用のコージェネシステムとし
て、可逆的に使用可能なセルスタックを用いてコンパク
トに構成しているので、機動的に、かつ低価格でシステ
ム構築可能であり、利用拡大(普及)が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成概要図で
ある。
【図2】本発明の他の実施例を示すフローシートであ
る。
【符号の説明】
1 電気分解貯蔵装置(SPWE) 2 燃料電池発電装置(PEFC) 3 純水(タンク又はライン) 4 水素ガス貯蔵手段 5 酸素ガス貯蔵手段 6 生成水タンク 7 H2 補給ライン 8 LNG改質装置 X リバーシブル・コージェネシステム Y リバーシブル・コージェネシステム(家庭用)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 15/00 H02J 15/00 G (72)発明者 生田 耕治 広島県広島市中区小町4番33号 中国電力 株式会社内 Fターム(参考) 5H026 AA06 5H027 AA06 BA01 BA11 BA13 BC01 DD01 DD05 MM01 MM09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池発電装置(セルスタック)を用
    い、外部負荷に対応する電力供給と排熱利用をおこなう
    コージェネシステムにおいて、可逆的に使用可能な少な
    くとも2基のセルスタックを用い、既存の主発電設備に
    対して遠隔立地した分散電源となり、かつ、機動的に電
    力と熱を供給するようにしたリバーシブル・コージェネ
    システムであって、純水を貯留又は供給するための純水
    タンク又は純水供給ラインと、前記純水を導入して、深
    夜電力を消費することにより水素ガスと酸素ガスを電解
    生成し各別の貯蔵手段にそれぞれ貯蔵する第1の固体高
    分子型セルスタックからなる電気分解貯蔵装置(SPW
    E)と、前記水素ガスを燃料とする第2の固体高分子型
    セルスタックからなる燃料電池発電装置(PEFC)
    と、前記燃料電池発電装置の生成水を前記電気分解貯蔵
    装置に循環させて再使用するための生成水タンクを具備
    し、前記第1及び第2の固体高分子型セルスタックを逆
    立的に配置して、それぞれ電解と発電のいずれかを分担
    可能に入出力系統を構成したことを特徴とするリバーシ
    ブル・コージェネシステム。
  2. 【請求項2】 純水タンク又は純水供給ラインが、火力
    発電所の純水製造装置から純水を系内に導入するもので
    ある請求項1 記載のリバーシブル・コージェネシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 電気分解貯蔵装置(SPWE)の水素ガ
    ス貯蔵手段に導入されLNG改質装置により生成した水
    素ガス(改質ガス)を燃料電池発電装置(PEFC)の
    水素燃料として代替補給するH2 補給ラインを併設した
    請求項1記載のリバーシブル・コージェネシステム。
JP2001295619A 2001-09-27 2001-09-27 リバーシブル・コージェネシステム Expired - Fee Related JP5088996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295619A JP5088996B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 リバーシブル・コージェネシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295619A JP5088996B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 リバーシブル・コージェネシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003100312A true JP2003100312A (ja) 2003-04-04
JP5088996B2 JP5088996B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=19117018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295619A Expired - Fee Related JP5088996B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 リバーシブル・コージェネシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5088996B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071959A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Takasago Thermal Eng Co Ltd 電力供給システム
JP2009289419A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Casio Comput Co Ltd 発電装置及び電子機器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264076A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Hazama Gumi Ltd 燃料電池を利用する地域冷暖房システム
JPH09115537A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池発電システム
JPH09239362A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Kurita Water Ind Ltd 復水器への補給水供給装置
JPH10114393A (ja) * 1996-10-04 1998-05-06 Japan Organo Co Ltd 純水貯槽
JPH10284108A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Toyota Motor Corp 固体電解質と、これを用いた燃料電池、水素ポンプ、酸素濃度センサおよび水蒸気濃度センサ
JPH1146460A (ja) * 1997-03-14 1999-02-16 Toshiba Corp 電力貯蔵システム
JP2001126742A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
JP2001258390A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Matsushita Seiko Co Ltd 農業用ビニルハウス

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264076A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Hazama Gumi Ltd 燃料電池を利用する地域冷暖房システム
JPH09115537A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池発電システム
JPH09239362A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Kurita Water Ind Ltd 復水器への補給水供給装置
JPH10114393A (ja) * 1996-10-04 1998-05-06 Japan Organo Co Ltd 純水貯槽
JPH1146460A (ja) * 1997-03-14 1999-02-16 Toshiba Corp 電力貯蔵システム
JPH10284108A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Toyota Motor Corp 固体電解質と、これを用いた燃料電池、水素ポンプ、酸素濃度センサおよび水蒸気濃度センサ
JP2001126742A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
JP2001258390A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Matsushita Seiko Co Ltd 農業用ビニルハウス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071959A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Takasago Thermal Eng Co Ltd 電力供給システム
JP2009289419A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Casio Comput Co Ltd 発電装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5088996B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zoulias et al. A review on water electrolysis
Blomen et al. Fuel cell systems
Steilen et al. Hydrogen conversion into electricity and thermal energy by fuel cells: use of H2-systems and batteries
JP2009077457A (ja) 分散型電源の運転システムおよびその運転方法
KR20090059389A (ko) 신재생 에너지 발생 시스템
Kumar et al. A review of solid oxide fuel cell based hybrid cycles
Popel’ et al. Fuel cell based power-generating installations: State of the art and future prospects
CN112271752A (zh) 一种分布式能源系统
JP2003257443A (ja) 自然エネルギー発電装置と燃料電池を有する自己完結型発電システム
JP7351708B2 (ja) エネルギーマネージメントシステム
JP2019090084A (ja) 低炭素エネルギーシステム及び低炭素エネルギーネットワークシステム
CN105874677A (zh) 用于暂存能量供应系统的电能的方法以及再生蓄能设备
Abdin et al. A review of renewable hydrogen hybrid energy systems towards a sustainable energy value chain
JP2009221045A (ja) 発電及び水素製造システム
JP4490647B2 (ja) 燃料電池コージェネレーションシステム
KR102245475B1 (ko) 에너지 자립형 수전해 연료전지 무인항공기-워터 드론
JP2003100312A (ja) リバーシブル・コージェネシステム
JP5855955B2 (ja) エネルギー管理装置
JP5982253B2 (ja) コージェネレーションシステム
JPH0491638A (ja) エネルギーシステム
CN113646936A (zh) 能量自给型水电解燃料电池水车
KR20200095928A (ko) 태양광 및 수소에너지 복합 전력변환 시스템
KR102378796B1 (ko) 열배터리 연계 가역 고체산화물 전지 시스템 및 그 구동방법
CN213461148U (zh) 一种分布式能源系统
Fabbri et al. A hybrid stand alone power system for telecom applications in minor islands

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5088996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees