JP2003098106A - 印刷欠陥表示方法および装置 - Google Patents

印刷欠陥表示方法および装置

Info

Publication number
JP2003098106A
JP2003098106A JP2001295689A JP2001295689A JP2003098106A JP 2003098106 A JP2003098106 A JP 2003098106A JP 2001295689 A JP2001295689 A JP 2001295689A JP 2001295689 A JP2001295689 A JP 2001295689A JP 2003098106 A JP2003098106 A JP 2003098106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
defect detection
range
printing
printing press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001295689A
Other languages
English (en)
Inventor
Isato Hoshino
勇人 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001295689A priority Critical patent/JP2003098106A/ja
Publication of JP2003098106A publication Critical patent/JP2003098106A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷機幅方向における所望の区間ごとに、所望
の時間軸において、欠陥検出データを集計処理し、それ
をグラフとして表示する印刷欠陥表示方法および装置を
提供する。 【解決手段】複数のカメラの各々が印刷物を撮像した画
像における検出欠陥の位置である撮像画像基準の欠陥検
出位置と欠陥検出時刻とを出力する印刷物検査処理過程
と、前記撮像画像基準の欠陥検出位置を印刷機を基準と
した幅方向における位置である印刷機基準の欠陥検出位
置に変換する位置変換過程と、前記印刷機基準の欠陥検
出位置と前記欠陥検出時刻とを関連付けてデータベース
に記憶する記憶過程と、位置範囲と時刻範囲を設定する
設定過程と、前記設定した位置範囲と時刻範囲に基づい
て、前記データベースを検索し欠陥検出数を集計する集
計過程と、前記集計した欠陥検出数をグラフ表示する表
示過程と、から成るようにした印刷欠陥表示方法。およ
びその方法を適用した印刷欠陥表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷物を自動検査す
る技術分野に属する。特に、印刷機基準で欠陥検出位置
を集計し、印刷機のどこでどのくらいの欠陥がいつ発生
しているかが判るように表示する印刷欠陥表示方法と印
刷欠陥表示装置に関する。
【0002】
【従来技術】印刷物検査装置には検出した欠陥の集計を
行なうものがある。欠陥の集計は、カメラの撮像によっ
て得られる画像に対して行なわれるのが一般的であり、
従来は、複数のカメラを具備する印刷物検査装置であっ
ても、各々の撮像画像ごとに欠陥の集計が行なわれてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の欠陥集計方
法によると、欠陥が検出された位置は、カメラが設置さ
れている位置からある程度は分かるものの、印刷機を基
準とする所望の精度での位置は分からない。そのため、
欠陥発生の原因が印刷機のどの部分に存在するのか分か
らない。また、ある特定の時間範囲での欠陥検出数は分
かるものの、所望の時間軸での欠陥検出数は分らない。
そのため、印刷機が稼動している任意の時間帯における
欠陥発生経過が分からない。したがって、欠陥発生の原
因を特定することや、欠陥発生への対処ができないとい
う問題がある。
【0004】本発明は上記の問題を解決するためになさ
れたものである。その目的は、印刷機幅方向(印刷物の
移送方向に対して直角方向)における所望の区間ごと
に、所望の時間軸において、欠陥検出データを集計処理
し、それをグラフとして表示する印刷欠陥表示方法およ
び装置を提供することにある。この本発明の印刷欠陥表
示方法および装置を適用することで、欠陥発生の原因を
特定することや、欠陥発生への対処が容易となり適正化
される。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は下記の本発明
によって解決される。すなわち、本発明の請求項1に係
る印刷欠陥表示方法は、複数のカメラの各々が印刷物を
撮像した画像における検出欠陥の位置である撮像画像基
準の欠陥検出位置と欠陥検出時刻とを出力する印刷物検
査処理過程と、前記撮像画像基準の欠陥検出位置を印刷
機を基準とした幅方向における位置である印刷機基準の
欠陥検出位置に変換する位置変換過程と、前記印刷機基
準の欠陥検出位置と前記欠陥検出時刻とを関連付けてデ
ータベースに記憶する記憶過程と、位置範囲と時刻範囲
を設定する設定過程と、前記設定した位置範囲と時刻範
囲に基づいて、前記データベースを検索し欠陥検出数を
集計する集計過程と、前記集計した欠陥検出数をグラフ
表示する表示過程と、から成るようにしたものである。
【0006】本発明によれば、印刷物検査処理過程にお
いて撮像画像基準の欠陥検出位置と欠陥検出時刻とが出
力され、位置変換過程において印刷機基準の欠陥検出位
置に変換され、記憶過程においてその欠陥検出位置と欠
陥検出時刻とがデータベースに記憶され、設定過程にお
いて位置範囲と時刻範囲が設定され、集計過程において
その設定に基づいてデータベースが検索され欠陥検出数
が集計され、表示過程において集計した欠陥検出数がグ
ラフ表示される。したがって、印刷機幅方向における所
望の区間ごとに、所望の時間軸において、欠陥検出デー
タを集計処理し、それをグラフとして表示する印刷欠陥
表示方法が提供される。
【0007】本発明の請求項2に係る印刷欠陥表示装置
は、複数のカメラの各々が印刷物を撮像した画像におけ
る検出欠陥の位置である撮像画像基準の欠陥検出位置と
欠陥検出時刻とを出力する印刷物検査処理手段と、前記
撮像画像基準の欠陥検出位置を印刷機を基準とした幅方
向における位置である印刷機基準の欠陥検出位置に変換
する位置変換手段と、前記印刷機基準の欠陥検出位置と
前記欠陥検出時刻とを関連付けてデータベースに記憶す
る記憶手段と、位置範囲と時刻範囲を設定する設定手段
と、前記データベースを検索し前記設定した位置範囲と
時刻範囲における欠陥検出数を集計する集計手段と、前
記集計した欠陥検出数をグラフ表示する表示手段と、を
具備するようにしたものである。
【0008】本発明によれば、印刷物検査処理手段によ
り撮像画像基準の欠陥検出位置と欠陥検出時刻とが出力
され、位置変換手段により印刷機基準の欠陥検出位置に
変換され、記憶手段によりその欠陥検出位置と欠陥検出
時刻とがデータベースに記憶され、設定手段により位置
範囲と時刻範囲が設定され、集計手段によりその設定に
基づいてデータベースが検索され欠陥検出数が集計さ
れ、表示手段により集計した欠陥検出数がグラフ表示さ
れる。したがって、印刷機幅方向における所望の区間ご
とに、所望の時間軸において、欠陥検出データを集計処
理し、それをグラフとして表示する印刷欠陥表示装置が
提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明について実施の形態
を説明する。本発明の印刷欠陥表示装置における構成の
一例を図1に示す。図1において、1a,1bはカメ
ラ、2は印刷物検査処理部、3は位置変換部、4はデー
タベース、5は設定部、6は集計部である。図1に示す
一例においては、カメラ1a,1bの2つが示されてい
るがカメラの数によって本発明は限定されない。
【0010】カメラ1a,1bは、印刷機における最終
印刷ユニットの下流において、印刷物を撮像する。カメ
ラ1a,1bは、印刷物の移送に同期した撮像を行い、
一般的には、版胴1回転分を1単位とする撮像画像が得
られる。カメラ1a,1bとしては、CCD(charge c
oupled device)、MOS(metal oxide semiconducto
r)等から成る撮像センサ、その増幅・駆動回路、結像
光学系(レンズ)、等を有するラインセンサカメラまた
はエリアセンサカメラを使用することができる。
【0011】印刷物検査処理部2は、カメラ1a,1b
が印刷物を撮像して得た撮像画像に基づいて欠陥検出処
理を行い、すくなくとも欠陥検出位置と欠陥検出時刻と
を出力する処理を行なう。図1に示すように、印刷物検
査処理部2において、カメラ1aの撮像画像に対して欠
陥検出処理を行なって得た欠陥情報と、カメラ1bの撮
像画像に対して欠陥検出処理を行なって得た欠陥情報と
は、独立した別個の情報として並列形態で出力される。
【0012】位置変換部3は、カメラ1a,1bから得
られる独立した別個の欠陥情報を、印刷機基準で統一し
た欠陥情報に変換する処理を行なう。すなわち、位置変
換部3は、撮像画像基準の欠陥検出位置を印刷機を基準
とした幅方向における位置である印刷機基準の欠陥検出
位置に変換する処理を行なう。
【0013】位置変換部3が行なう処理について、図2
を参照して説明する。図2(A)はカメラ1a,1bの
各々における撮像範囲と、カメラ1a,1bを合わせた
撮像範囲(印刷機幅方向の撮像範囲)を示している。ま
た、図2(B)において、21はカメラ1aの撮像画
像、22はカメラ1bの撮像画像、23はカメラ1a,
1bを合わせた撮像画像を示している。
【0014】図2(A)に示すように、移送されるウェ
ブの印刷物は印刷機のフレームに回転自在に固定された
ガイドローラに案内されており、カメラ1a,1bは、
そのガイドローラ上の印刷物を撮像する。したがって、
図2に示す一例においては、カメラ1a,1bは、ガイ
ドローラの回転軸方向に撮像範囲(視野)を有するライ
ンセンサカメラである。撮像されない部分が生じないよ
うに、カメラ1aの撮像範囲(視野)とカメラ1bの撮
像範囲(視野)とはオーバーラップしている。このオー
バーラップ分を考慮すると、カメラ1a,1bを合わせ
た印刷機幅方向の撮像範囲はカメラ1a,1bの各々の
撮像範囲を単純加算したものよりも小さくなっている。
カメラ1a,1bを合わせた印刷機幅方向の撮像範囲
は、当然ながら、印刷物(ウェブ)の幅よりも大きく、
ほぼガイドローラの周面の全長と等しくなっている。
【0015】図2(B)に示すように、撮像画像23
は、撮像画像21と撮像画像22においてオーバーラッ
プしている領域を重ね合わせ、領域の重複がない1つの
撮像画像となるように合成したものである。撮像画像2
1,22,23において、欠陥位置は撮像画像の左下角
を原点とするXY座標におけるX座標で表すようにす
る。カメラ1aの撮像画像21における欠陥の位置は
「a」であり、カメラ1bの撮像画像22における欠陥
の位置は「b」である。位置変換部3は、これらの欠陥
の位置を、撮像画像23における欠陥の位置「a’」と
「b’」に変換する処理を行なう。位置変換部3は、そ
の変換を下記の数1に示す式に基づいて算出する処理と
して行なう。
【数1】a’ = a b’ = b + (カメラ1aの撮像範囲) −
(オーバーラップ量)
【0016】データベース4は、上述のようにして得ら
れた印刷機基準の欠陥検出位置と、欠陥検出時刻とを関
連付けて記憶する。データベース4に記憶するリレーシ
ョン(テーブル)の一例を図3に示す。図3に示すよう
に、属性名(カラム名)として「不良No.」、「幅方
向距離(mm)」、「発生時間」が存在する。図3に示
す一例においては、「不良No.」は「1,2,4,・
・・」の属性値を有する。「幅方向距離(mm)」は
「201,452,361,859,・・・」の属性値
を有する。「発生時間」は「2000/1/1 14:
51,2000/1/1 15:40,2000/1/
2 2:01,2000/1/2 5:10,・・・」
の属性値を有する。
【0017】設定部5は、データベース4に記憶されて
いるデータを表示するときの表示形態を設定する。すく
なくとも、設定部5は、位置範囲と時刻範囲を設定す
る。設定部5において設定する位置範囲についての説明
図を図4に示す。図4において、位置範囲は、区間1、
区間2、・・・、区間nのn個の区間として示されてい
る。すなわち、印刷機幅方向の撮像範囲をn分割するこ
とによってn個の区間が得られる。図4において、区間
1の左端は印刷機幅方向の撮像範囲の左端に一致し、区
間nの右端は印刷機幅方向の撮像範囲の右端に一致す
る。また、印刷物の幅(移送方向に対して直角方向の寸
法)は、印刷機幅方向の撮像範囲に含まれている。した
がって、印刷物上の欠陥は、区間1、区間2、・・・、
区間nのいずれかの区間に含まれる。
【0018】集計部6は、設定した位置範囲と時刻範囲
に基づいて、データベース4を検索し欠陥検出数を集計
する処理を行なう。なお、図1には示してないが、印刷
欠陥表示装置は表示部(図示せず)を具備する、表示部
は、上述の集計した欠陥検出数をグラフ表示する。
【0019】上述の構成において、次に、本発明の印刷
欠陥表示装置における印刷欠陥を表示する動作について
図5〜図9を参照して説明する。図5は、その動作をフ
ロー図として示す図である。図6〜図9は、その動作の
過程で、表示するグラフの形態が具体化して行く過程を
示す説明図である。まず、図5のステップS1におい
て、オペレータは印刷欠陥表示装置の設定部5におい
て、区間数の設定を行なう。すなわち「n」を入力す
る。
【0020】次に、ステップS2において、印刷欠陥表
示装置の集計部6は、その区間数nに基づいて、区間幅
を算出する。すなわち、印刷機幅方向の撮像範囲をn分
割することによってn個の区間が得られるように、区間
1、区間2、・・・、区間nの幅(区間幅)を算出す
る。この区間幅は、同一幅である必要はないが、一般的
には、ほぼ等分割、ほぼ同一幅となるようにする。
【0021】次に、ステップS3において、オペレータ
は印刷欠陥表示装置の設定部5において、グラフ数の設
定を行なう。たとえば、グラフ数として「3」を入力す
る。これにより、印刷欠陥表示装置の集計部6において
は、図6に示すように、グラフA、グラフB、グラフC
の3つのグラフを生成する処理が開始される。
【0022】次に、ステップS4において、オペレータ
は印刷欠陥表示装置の設定部5において、個々のグラフ
A,B,C対して、そのグラフが表示する区間の割付の
設定を行なう。たとえば、グラフAには区間1で検出し
た欠陥を集計し、グラフBには区間2と区間3で発生し
た欠陥を合わせて集計し、グラフCには区間3〜区間7
までで発生した欠陥を合わせて集計するように設定を行
なう。
【0023】次に、ステップS5において、印刷欠陥表
示装置の集計部6は、図7に示すように、その設定に基
づいて集計を行ない、横軸を時間とし縦軸を欠陥数とす
る棒グラフA,B,Cを生成する。横軸の目盛、縦軸の
目盛、等のグラフの形態の設定において、新たな設定が
なされていないときには、あらかじめ定められた設定
値、すなわちデフォルトの設定値が適用される。
【0024】次に、ステップS6において、印刷欠陥表
示装置の表示部は、図8に示すように、集計部6が生成
したグラフA,B,Cを表示する。
【0025】次に、ステップS7において、オペレータ
は印刷欠陥表示装置の設定部5において、個々のグラフ
A,B,C対して、そのグラフの横軸の目盛、すなわち
時間の設定を行なう。印刷欠陥表示装置の集計部6は、
図9に示すように、その設定に基づいて集計を行ない、
その設定された時間を横軸とするグラフA,B,Cを生
成する。そして、印刷欠陥表示装置の表示部は、そのグ
ラフA,B,Cを表示する。
【0026】
【発明の効果】以上のとおりであるから、本発明の請求
項1に係る印刷欠陥表示方法によれば、印刷機幅方向に
おける所望の区間ごとに、所望の時間軸において、欠陥
検出データを集計処理し、それをグラフとして表示する
印刷欠陥表示方法が提供される。また本発明の請求項2
に係る印刷欠陥表示装置によれば、印刷機幅方向におけ
る所望の区間ごとに、所望の時間軸において、欠陥検出
データを集計処理し、それをグラフとして表示する印刷
欠陥表示装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷欠陥表示装置における構成の一例
を示す図である。
【図2】本発明の印刷欠陥表示装置の位置変換部が行な
う処理についての説明図である。
【図3】本発明の印刷欠陥表示装置のデータベースに記
憶するリレーション(テーブル)の一例を示す図であ
る。
【図4】本発明の印刷欠陥表示装置の設定部において設
定する位置範囲についての説明図である。
【図5】本発明の印刷欠陥表示装置の動作をフロー図と
して示す図である。
【図6】本発明の印刷欠陥表示装置の動作の過程で表示
するグラフの形態を示す説明図(その1)である。
【図7】本発明の印刷欠陥表示装置の動作の過程で表示
するグラフの形態を示す説明図(その2)である。
【図8】本発明の印刷欠陥表示装置の動作の過程で表示
するグラフの形態を示す説明図(その3)である。
【図9】本発明の印刷欠陥表示装置の動作の過程で表示
するグラフの形態を示す説明図(その4)である。
【符号の説明】
1a,1b カメラ 2 印刷物検査処理部 3 位置変換部 4 データベース 5 設定部 6 集計部 21 カメラ1aの撮像画像 22 カメラ1bの撮像画像 23 カメラ1a,1bを合わせた撮像画像

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のカメラの各々が印刷物を撮像した画
    像における検出欠陥の位置である撮像画像基準の欠陥検
    出位置と欠陥検出時刻とを出力する印刷物検査処理過程
    と、 前記撮像画像基準の欠陥検出位置を印刷機を基準とした
    幅方向における位置である印刷機基準の欠陥検出位置に
    変換する位置変換過程と、 前記印刷機基準の欠陥検出位置と前記欠陥検出時刻とを
    関連付けてデータベースに記憶する記憶過程と、 位置範囲と時刻範囲を設定する設定過程と、 前記設定した位置範囲と時刻範囲に基づいて、前記デー
    タベースを検索し欠陥検出数を集計する集計過程と、 前記集計した欠陥検出数をグラフ表示する表示過程と、 から成ることを特徴とする印刷欠陥表示方法。
  2. 【請求項2】複数のカメラの各々が印刷物を撮像した画
    像における検出欠陥の位置である撮像画像基準の欠陥検
    出位置と欠陥検出時刻とを出力する印刷物検査処理手段
    と、 前記撮像画像基準の欠陥検出位置を印刷機を基準とした
    幅方向における位置である印刷機基準の欠陥検出位置に
    変換する位置変換手段と、 前記印刷機基準の欠陥検出位置と前記欠陥検出時刻とを
    関連付けてデータベースに記憶する記憶手段と、 位置範囲と時刻範囲を設定する設定手段と、 前記データベースを検索し前記設定した位置範囲と時刻
    範囲における欠陥検出数を集計する集計手段と、 前記集計した欠陥検出数をグラフ表示する表示手段と、 を具備することを特徴とする印刷欠陥表示装置。
JP2001295689A 2001-09-27 2001-09-27 印刷欠陥表示方法および装置 Withdrawn JP2003098106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295689A JP2003098106A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 印刷欠陥表示方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295689A JP2003098106A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 印刷欠陥表示方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003098106A true JP2003098106A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19117077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295689A Withdrawn JP2003098106A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 印刷欠陥表示方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003098106A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532928A (ja) * 2004-04-23 2007-11-15 ケーニッヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシャフト 印刷機によって製造された印刷物の品質を判定するための方法
JP2010066822A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 検査装置
WO2014119772A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 住友化学株式会社 画像生成装置、欠陥検査装置および欠陥検査方法
JP2017047608A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 濃度むら補正方法、印刷装置、及び撮像モジュール
JP2021063673A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 コニカミノルタ株式会社 画像データ検査装置、画像データ検査方法、および、画像検査プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532928A (ja) * 2004-04-23 2007-11-15 ケーニッヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシャフト 印刷機によって製造された印刷物の品質を判定するための方法
JP4717064B2 (ja) * 2004-04-23 2011-07-06 ケーニッヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシャフト 印刷機によって製造された印刷物の品質を判定するための印刷物品質判定方法
JP2010066822A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 検査装置
WO2014119772A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 住友化学株式会社 画像生成装置、欠陥検査装置および欠陥検査方法
CN104956210A (zh) * 2013-01-30 2015-09-30 住友化学株式会社 图像生成装置、缺陷检查装置以及缺陷检查方法
JPWO2014119772A1 (ja) * 2013-01-30 2017-01-26 住友化学株式会社 画像生成装置、欠陥検査装置および欠陥検査方法
JP2017047608A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 濃度むら補正方法、印刷装置、及び撮像モジュール
JP2021063673A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 コニカミノルタ株式会社 画像データ検査装置、画像データ検査方法、および、画像検査プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171908B2 (ja) データ解析装置
CN107657642B (zh) 一种利用外部摄像头进行投影键盘的自动化标定方法
JP5061543B2 (ja) 印刷物検査装置、印刷物検査方法
JP2019117171A (ja) 検査装置、検査システム、検査方法、およびプログラム
JP2003270163A (ja) 検査方法および装置
JP2003098106A (ja) 印刷欠陥表示方法および装置
CN1981302A (zh) 图像处理装置和方法
JP2019215659A (ja) 画像検査装置及び、その画像検出方法
JP4414658B2 (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法
TWI233988B (en) Surface inspection device and method
JP2013145171A (ja) 外観検査装置
JP2011220735A (ja) 走査電子顕微鏡
JP2004170394A (ja) 刷版検査装置及び刷版検査システム
WO2020012874A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2001266125A (ja) 基板検査装置
JP2012083128A (ja) 学習型欠陥弁別処理システム、方法及びプログラム
JP4074146B2 (ja) 印刷汚れ検査方法および装置
JP2002269542A (ja) 印刷物検査装置
JP2019079290A (ja) 情報処理装置、その処理方法及びプログラム
JPH07213491A (ja) 角膜内皮細胞密度計測装置
JP2018173732A (ja) 検査装置、検査方法、検査プログラム及び記録媒体
JP3306936B2 (ja) 折丁積み重ね状態判定装置
JP3209310B2 (ja) 長尺物体の測長方法
CN115908347A (zh) 有图案晶圆脏污检测方法、装置、系统及存储介质
CN117793545A (zh) 图像采集方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202