JP2003097623A - 衝撃吸収部品 - Google Patents

衝撃吸収部品

Info

Publication number
JP2003097623A
JP2003097623A JP2001293175A JP2001293175A JP2003097623A JP 2003097623 A JP2003097623 A JP 2003097623A JP 2001293175 A JP2001293175 A JP 2001293175A JP 2001293175 A JP2001293175 A JP 2001293175A JP 2003097623 A JP2003097623 A JP 2003097623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigidity
shock absorbing
deformation
amount
absorbing component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001293175A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Hirota
知生 広田
Yosuke Miyazaki
洋介 宮崎
Masaaki Tsutsubuchi
雅明 筒渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001293175A priority Critical patent/JP2003097623A/ja
Priority to US10/255,081 priority patent/US20030075953A1/en
Priority to DE10244948A priority patent/DE10244948A1/de
Publication of JP2003097623A publication Critical patent/JP2003097623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/12Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members
    • F16F7/121Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members the members having a cellular, e.g. honeycomb, structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R2021/0414Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings using energy absorbing ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車室内の充分な空間と視認性を確保しつつ、
充分な人体保護機能を有するように、小さい変形量で十
分な衝撃吸収能力を持つ衝撃吸収部品を提供する。 【解決手段】 自動車の構造部材と、前記構造部材から
車室内方に配置される樹脂製の内装材との間に配置され
る樹脂製の衝撃吸収部品であって、高剛性脆性破壊部
と、低剛性延性破壊部とを並列的に配置して構成した。
高剛性脆性破壊部は、「単位変形量での反発力が大き
く、小さい変形量で破壊に至る部分」と定義でき、ま
た、低剛性延性破壊部は、「単位変形量での反発力が小
さく、大きい変形量で破壊に至る部分」と定義できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の車室内の
衝撃吸収部品に関し、さらに詳しくは、自動車の衝突や
横転等の場合に車両に衝撃荷重が加わった際に、乗員へ
の衝撃エネルギーの入力を緩和するのに好適な衝撃吸収
部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車等の車両部品においては、
衝突や横転等の事故時における乗員の保護対策等に対
し、益々高い基準が定められる傾向にある。特に、米国
においては、米国連邦自動車安全基準(FMVSS20
1、208、214等)が制定され、厳しい基準がしか
れている。従って、インストルメントパネルやピラーガ
ーニッシュ、ドアトリム等の車両部品については衝撃エ
ネルギーを吸収する機能が要求されている。
【0003】自動車の衝撃吸収構造は、フレーム、ドア
パネル等の自動車の構造部材と、これらの構造部材の内
側に配置されて車室を構築する樹脂製の内装材と、これ
らの間に配置される樹脂製の衝撃吸収部品から構成され
ている。特開平8−58507号公報、特開平10−3
5378号公報等には、内装部材である表壁と衝撃吸収
部品であるリブ構造体とを一体に形成する構成が開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
造体では、人体に高い衝撃荷重が負荷されるのを防ぐた
めに低剛性に設定されており、衝撃時に発生する荷重が
ピーク値に達するまでに幾分かの変形量を要する。従っ
て、構造体の変形が限界に達した時に(底付した時に)
乗員が自動車の構造部材に高速度で衝突しないように、
構造体の厚みを厚くして構造体で衝撃エネルギーを吸収
する必要がある。そのために、車室内が狭くなって居住
性を損なったり、外部への視認性が低下するなどの弊害
が起きてしまう。一方、衝撃吸収構造体を高剛性に設定
すれば、高い衝撃荷重が負荷されてやはり人体の保護を
図ることができない。
【0005】本発明の目的は、上記課題に鑑み、車室内
の充分な空間と視認性を確保しつつ、充分な人体保護機
能を有するように、小さい変形量で十分な衝撃吸収能力
を持つ衝撃吸収部品を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたもので、請求項1に記載の発明
は、自動車の構造部材と、前記構造部材から車室内方に
配置される樹脂製の内装材との間に配置される樹脂製の
衝撃吸収部品であって、高剛性脆性破壊部と、低剛性延
性破壊部とを並列的に配置して構成したことを特徴とす
る衝撃吸収部品である。ここで、高剛性脆性破壊部は、
「単位変形量での反発力が大きく、小さい変形量で破壊
に至る部分」と定義でき、また、低剛性延性破壊部は、
「単位変形量での反発力が小さく、大きい変形量で破壊
に至る部分」と定義できる。
【0007】これにより、衝撃吸収過程において、高剛
性脆性破壊部と低剛性延性破壊部とが並列的に変形し、
両者の変形挙動を合成した変形挙動を有する衝撃吸収部
品が提供される。すなわち、高剛性脆性破壊部は、衝突
体に対して大きな反発力を与えつつ変形し、大きな運動
エネルギーを吸収するが、小さい変形量で破壊してしま
う。一方、低剛性延性破壊部は、単位変形量での反発力
が小さいので運動エネルギー吸収量は大きくないが、大
きい変形量で破壊に至るので最後まで破壊せずに残る。
従って、変形荷重が最後に増加することがなく、全体と
して小さい変形量で十分な衝撃吸収能力を持つような衝
撃吸収部品を提供することができる。
【0008】請求項2に記載の発明は、前記高剛性脆性
破壊部は、衝撃吸収部品の変形過程の途中で前記低剛性
延性破壊部より前に破壊して衝撃吸収に関与しなくなる
ことを特徴とする請求項1に記載の衝撃吸収部品であ
る。これにより、高剛性脆性破壊部を衝撃時に発生する
荷重がピーク値に達する前に破壊するようにして、荷重
のピーク値の増加を防ぐことができる。
【0009】請求項3に記載の発明は、前記高剛性脆性
破壊部には、構造的な脆弱部が形成されていることを特
徴とする請求項1又は2に記載の衝撃吸収部品である。
これにより、高剛性脆性破壊部の破壊のタイミングの設
定が容易になり、衝撃吸収部品の変形挙動及びそれに伴
う衝撃エネルギー吸収特性の制御が容易になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて詳
細に説明する。図1ないし図2は本発明の衝撃吸収部品
10と性能評価用衝突体11の概略図である。図1は自
動車の構造体側から見た斜視図、図2が側面図である。
尚、これらの図では、厚みは省略している。この実施の
形態では、衝撃吸収部品10は、それぞれ別体として成
形された高剛性脆性破壊部12と低剛性延性破壊部13
から構成されている。
【0011】図3は、高剛性脆性破壊部12、すなわ
ち、単位変形量での反発力が大きく、小さい変形量で破
壊に至る部分を示す概略図であり、図4はその拡大図で
ある。図5は、低剛性延性破壊部13、すなわち、単位
変形量での反発力が小さく、大きい変形量で破壊に至る
部分を示す概略図である。
【0012】この実施の形態では、高剛性脆性破壊部1
2は複数の円筒部材14からなっている。円筒部材14
には、衝撃方向に沿って延び、前端側に開口する切欠部
(脆弱部)15が形成されている。円筒部材14に前端
側に広がるテーパを形成してもよい。
【0013】一方、低剛性延性破壊部13は、衝撃方向
に面する前面板16と、衝撃方向に沿って延びる格子状
のリブ板17とが一体に成形されたリブ構造体18とな
っている。そして、各円筒部材14は、リブ構造体18
の各格子の中に配置されている。両者が互いに他を拘束
するための構造を設けてもよいが、実質的に独立に変形
可能な範囲に限られる。この例では、リブ板17の後端
と円筒部材14の後端とはほぼ面一であって、衝撃が負
荷されると両者は同時に変形を始めるようになっている
が、面一とせずに一方の変形開始を遅らせるようにして
もよい。
【0014】この実施の形態では、高剛性脆性破壊部1
2と低剛性延性破壊部13とを、それぞれ異なる素材を
用いて、すなわち、高剛性脆性破壊部12は高剛性素材
で、低剛性延性破壊部13は低剛性素材で別体に形成し
ており、変形過程におけるそれぞれの役割分担を設定す
るのが容易である。しかしながら、本発明の実施はこれ
に限られるものではない。例えば、同じ素材で別体に形
成してもよく、その場合、剛性は素材の厚さや形状で設
定できるので問題は無い。また、特殊な成形方法を用い
れば、異なる素材を用いて一体に形成することもでき、
組み合わせる手間を省くことができる。勿論、同じ素材
を用いて一体に形成することもできる。一体に成形する
場合には、高剛性脆性破壊部12と低剛性延性破壊部1
3が明確に区別できるようにそれぞれ形成され、変形過
程において相互の影響を受けないような結合状態である
ことが好ましい。
【0015】いずれの場合でも、高剛性脆性破壊部12
に構造的に脆弱部15を形成することで、素材の強度と
は別にその脆性破壊強度を設定することができる。上記
の実施の形態では、円筒部材14にテーパと切欠部15
が形成されており、変形初期には高い反発力を示すが、
変形の進行に伴い円筒部材14が前端側から拡径し、さ
らに切欠部15のノッチ効果によって破壊するので、比
較的小さい変形量で破壊する。
【0016】なお、本発明の衝撃吸収部品は、高剛性脆
性破壊部と、低剛性延性破壊部とが並列的に配置されて
構成されていれば良く、各部分の形状や、テーパの付し
方、脆弱部の形成のし方、切欠部の形状等は、特に限定
されるものではない。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。本
発明の一実施例である衝撃吸収部品10は、発明の実施
の形態において構造を説明したものであり、高剛性脆性
破壊部12は、直径15mm、高さ26mm、板厚1.
2mmの円筒体である。これには、幅3.9mm、長さ
21mmの切り欠きが4つ設けられている。また、低剛
性延性破壊部13は、長さ270mm、幅90mm、高
さ26mm、板厚0.6mm、ピッチが30mmの格子
状のリブ構造体20である。高剛性脆性破壊部12は、
低剛性延性破壊部13の格子の一つ一つに収まるよう
に、並列的に配置されている。
【0018】衝突吸収部品10の性能は図1に示すよう
な方法で評価する。すなわち、衝撃吸収部品の正面をバ
リア(固定障壁)に向けて対向配置し、裏面側から質量
6.8kgで直径165mmの半球の衝突体11を5.
0m/sで衝突させ、その際の衝撃吸収部品の変形量と
反発力を測定する。ここでは、衝撃吸収部品10の性能
評価はコンピュータを用いたシミュレーションにて実施
した。解析手法は既知であり、そのためのソフトウエア
は市販されている。図6には、解析に用いた形状モデル
が示されている。 ・使用ソフト LS-DYNA version 940 (Livermore Softw
are Technology Corporation製) ・解析手法 空間の離散化:有限要素方 時間積分:中
心差分に基づく陽解法 ・衝撃吸収部品の固定条件 衝突体の反対側に剛体壁を
定義
【0019】本発明の衝撃吸収部品の、高剛性脆性破壊
部12の材料としては弾性率、破断応力等以下のような
値を用いた。 ・弾性率:10400MPa ・破断応力:356MPa ・ポアソン比:0.35 ・比重:1.22 ・材料モデル:LS-DYNA物性タイプ19
【0020】本発明の衝撃吸収部品の、低剛性延性破壊
部13の材料としては弾性率、破断応力等以下のような
値を用いた。 ・弾性率:863MPa ・降伏応力:19.6MPa ・破断組成歪み:0.40 ・ポアソン比:0.40 ・比重:0.90 ・材料モデル:LS-DYNA物性タイプ24 ・Cowper-Symonds式のパラメータ:C=2.80s−1、
P=9.87
【0021】図7に、本発明の衝撃吸収部品の衝突性能
を、シミュレーションにて評価した場合の変形量と反発
力の関係を示す。21mmで変形を終了し、反発力の最
大値も6kNとなり、小さい変形量で十分な衝撃吸収能
力を持っていることがわかる。
【0022】(比較例1)図8に、低剛性延性破壊部1
3単独での衝突性能を、シミュレーションにて評価した
場合の変形量と反発力の関係を示す。この低剛性延性破
壊部13は、長さ270mm、幅90mm、高さ26m
m、板厚0.6mm、ピッチが30mmの格子状のリブ
構造体である。これによると、変形量が26mmに達した
ところで性能評価用衝突体が自動車の構造部材に衝突
し、反発力が急激に増大しており、衝撃吸収能力が不十
分であることがわかる。
【0023】(比較例2)図9に、長さ270mm、幅
90mm、高さ26mm、板厚1.0mm、ピッチが3
0mmの格子状のリブ構造体である低剛性延性破壊部1
3単独での衝突性能を、シミュレーションにて評価した
場合の変形量と反発力の関係を示す。18mmで変形を
終了し、15mmまでの反発力の最大値は6kNと本発
明の衝撃吸収部品とほぼ同等であるが、変形量が15mm
以降での反発力の最大値は9kNと大きくなり、衝撃吸
収能力が本発明の衝撃吸収部品より劣っていることがわ
かる。
【0024】(比較例3)図10は、高剛性脆性破壊部
12単独で衝突性能を評価した場合の変形量と反発力の
関係を示すグラフである。この高剛性脆性破壊部12
は、直径15mm、高さ26mm、板厚1.2mmの円
筒体である。これには、幅3.9mm、長さ21mmの
切り欠きが4つ設けられている。変形量が10mmに達
したところで、高剛性脆性破壊部12は破壊され、反発
力が急激に低下している。さらに、その後変形量が26
mmに達したところで性能評価用衝突体が自動車の構造体
に衝突し、反発力が急激に増大している。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、衝撃吸収過程において、高剛性脆性破壊部と低剛性
延性破壊部とが並列的に変形し、従って、変形荷重が最
後に増加することがなく、全体として小さい変形量で十
分な衝撃吸収能力を持つような衝撃吸収部品を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の衝撃吸収部品と衝突体の概略図であ
る。
【図2】本発明の衝撃吸収部品と衝突体の概略図であ
る。
【図3】本発明の衝撃吸収部品の高剛性脆性破壊部を示
す概略図である。
【図4】本発明の衝撃吸収部品の高剛性脆性破壊部の拡
大図である。
【図5】低剛性延性破壊部を示す概略図である。
【図6】衝突性能を評価したシミュレーションに用い
た、本発明の衝撃吸収部品と衝突体の形状モデルであ
る。
【図7】本発明の衝撃吸収部品の衝突性能を評価した場
合の変形量と反発力の関係を示すグラフである。
【図8】比較例1となる、低剛性延性破壊部単独で衝突
性能を評価した場合の変形量と反発力の関係を示すグラ
フである。
【図9】比較例2となる、低剛性延性破壊部単独の板厚
を増やして、単位変形量での反発力を大きくした衝撃吸
収部品の変形量と反発力の関係を示すグラフである。
【図10】比較例3となる、高剛性脆性破壊部単独で衝
突性能を評価した場合の変形量と反発力の関係を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
10・・・衝撃吸収部品、11・・・性能評価用衝突
体、12・・・高剛性脆性破壊部、13・・・低剛性延
性破壊部、14・・・円筒部材、15・・・切欠部、1
6・・・前面板、17・・・リブ板、18・・・リブ構
造体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 筒渕 雅明 千葉県市原市姉崎海岸5の1 住友化学工 業株式会社内 Fターム(参考) 3J066 AA23 BA04 BB01 BC03 BF01 BG02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の構造部材と、前記構造部材から
    車室内方に配置される樹脂製の内装材との間に配置され
    る樹脂製の衝撃吸収部品であって、 高剛性脆性破壊部と、低剛性延性破壊部とを並列的に配
    置して構成したことを特徴とする衝撃吸収部品。
  2. 【請求項2】 前記高剛性脆性破壊部は、衝撃吸収部品
    の変形過程の途中で前記低剛性延性破壊部より前に破壊
    して衝撃吸収に関与しなくなることを特徴とする請求項
    1に記載の衝撃吸収部品。
  3. 【請求項3】 前記高剛性脆性破壊部には、構造的な脆
    弱部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の衝撃吸収部品。
JP2001293175A 2001-09-26 2001-09-26 衝撃吸収部品 Pending JP2003097623A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293175A JP2003097623A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 衝撃吸収部品
US10/255,081 US20030075953A1 (en) 2001-09-26 2002-09-26 Impact energy absorbing component
DE10244948A DE10244948A1 (de) 2001-09-26 2002-09-26 Aufprallenergieabsorbierendes Bauteil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293175A JP2003097623A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 衝撃吸収部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003097623A true JP2003097623A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19115020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001293175A Pending JP2003097623A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 衝撃吸収部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030075953A1 (ja)
JP (1) JP2003097623A (ja)
DE (1) DE10244948A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032097A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Showa Corp 油圧緩衝器
CN101778760B (zh) * 2007-08-08 2015-05-20 空中客车英国运营有限责任公司 复合层压制品结构

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140478B2 (en) * 2004-08-13 2006-11-28 General Motors Corporation Reversibly expandable energy absorbing assembly utilizing actively controlled and engineered materials for impact management and methods for operating the same
US7108316B2 (en) * 2004-08-13 2006-09-19 General Motors Corporation Energy absorbing assembly utilizing reversibly expandable mechanical structures for impact management and methods for operating the same
US7748740B2 (en) * 2005-06-23 2010-07-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Air bag with volume-filling mechanical structure
KR100897334B1 (ko) * 2008-04-30 2009-05-15 현대자동차주식회사 충격 흡수판
FR3042162B1 (fr) * 2015-10-09 2017-12-08 Cera Aps Dispositif d'absorption d'energie pour composant d'habillage interieur de vehicule automobile
US11077812B2 (en) 2018-02-27 2021-08-03 GM Global Technology Operations LLC Composite energy-absorbing assembly
CN114962410B (zh) * 2022-03-23 2024-04-30 哈尔滨工程大学 一种可调节屈曲变形的开槽吸能销及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2288648A1 (fr) * 1974-03-05 1976-05-21 Peugeot & Renault Pare-chocs composite absorbeur d'energie
DE2724017A1 (de) * 1977-05-27 1978-12-07 Daimler Benz Ag Flankenschutz von kraftwagen
US4413856A (en) * 1981-08-07 1983-11-08 General Motors Corporation Hardbar energy absorbing bumper system for vehicles
CA2076717A1 (en) * 1991-08-30 1993-03-01 Toshiharu Nakae Automobile door
US5636866A (en) * 1994-09-21 1997-06-10 Kojima Press Industry Co., Ltd. Shock absorbing structure for motor vehicle
US6752450B2 (en) * 1998-02-04 2004-06-22 Oakwood Energy Management, Inc. Formed energy absorber
US6199942B1 (en) * 1998-02-04 2001-03-13 Oakwood Energy Management, Inc. Modular energy absorbing assembly
DE19861026C2 (de) * 1998-12-03 2002-09-12 Peguform Gmbh Energieabsorber für Stoßfänger von Kraftfahrzeugen
US6485072B1 (en) * 1999-12-15 2002-11-26 Ford Global Technologies, Inc. Bumper system for motor vehicles
FR2815100B1 (fr) * 2000-10-09 2003-04-18 Sai Automotive Allibert Ind Dispositif d'absorption d'energie lors d'un choc, et portiere de vehicule automobile comprenant un tel dispositif

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032097A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Showa Corp 油圧緩衝器
CN101778760B (zh) * 2007-08-08 2015-05-20 空中客车英国运营有限责任公司 复合层压制品结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20030075953A1 (en) 2003-04-24
DE10244948A1 (de) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2841165B2 (ja) 車両用内装部材
JP5590250B2 (ja) 車両用サイドドア構造及び乗員保護システム
JP2003048585A (ja) 二輪車用衝撃吸収体
JP2007176447A (ja) 車両用ニープロテクタ
US9776664B2 (en) Impact transmission structure
JP2003097623A (ja) 衝撃吸収部品
US20040262829A1 (en) Resilient and deformable member for absorbing kinetic energy
WO2002047960A1 (en) Arrangement for weaken a construction
EP1481857B1 (en) Occupant knee part protective device for vehicle
JPH07165109A (ja) 車両の車体構造
KR20080041295A (ko) 자동차용 수동 보호 장치
JP2005306086A (ja) 車体構造
US20050156421A1 (en) Knee impact guard for motor vehicles
GB2480134A (en) Airbag housing of an airbag system with a defined deformation region
KR101042760B1 (ko) 커튼 에어백 장착용 브래킷
JP2006213185A (ja) 車両の車体前部構造
JP4585145B2 (ja) エアバッグドアの跳返り防止構造
KR20070095666A (ko) 오프셋 충돌에 대비한 자동차의 니 볼스터 패널 구조
JP3361759B2 (ja) 自動車の車体上部乗員保護構造
KR200192402Y1 (ko) 자동차의 센터필러 강성증대 구조
JP3891475B2 (ja) 自動車用内装部品における衝撃吸収構造
JP2005280443A (ja) 車両のサイドメンバー構造
KR100550042B1 (ko) 자동차용 니볼스터 브라켓트
KR100336363B1 (ko) 차량용 에어백 하우징
KR100394731B1 (ko) 차량의 사이드메인프레임