JP2003095055A - 頭部保護エアバッグ装置 - Google Patents

頭部保護エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2003095055A
JP2003095055A JP2001295802A JP2001295802A JP2003095055A JP 2003095055 A JP2003095055 A JP 2003095055A JP 2001295802 A JP2001295802 A JP 2001295802A JP 2001295802 A JP2001295802 A JP 2001295802A JP 2003095055 A JP2003095055 A JP 2003095055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
airbag
vehicle
diffuser
air bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001295802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4591650B2 (ja
Inventor
Shinya Tokunaga
真也 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001295802A priority Critical patent/JP4591650B2/ja
Publication of JP2003095055A publication Critical patent/JP2003095055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4591650B2 publication Critical patent/JP4591650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグがその長手方向の中間部位にガス
流入部を有する頭部保護エアバッグ装置において、エア
バッグ内の最前方および最後方にまでガスを素早く導く
こと。 【解決手段】 折り畳まれた状態で車体のルーフサイド
レール部31に沿って収納されるエアバッグ(エアバッ
グ本体11)がその長手方向の中間部位にガス流入部1
1aを有し、このガス流入部11aにインフレータ22
からガスが供給されることによって、エアバッグ10が
車室内の側壁に沿ってカーテン状に膨張展開可能である
頭部保護エアバッグ装置において、エアバッグにおける
ガス流入部11aの車両略下方に、インフレータ22か
ら供給されるガスを車両の前方および後方に向けて誘導
する非膨張部11c8(ガス誘導手段)を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に装備される
頭部保護エアバッグ装置、特に、折り畳まれた状態で車
体のルーフサイドレール部に沿って収納されるエアバッ
グがその長手方向の中間部位にガス流入部を有し、この
ガス流入部にインフレータからガスが供給されることに
よって、前記エアバッグが車室内の側壁に沿ってカーテ
ン状に膨張展開可能である頭部保護エアバッグ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】上記した形式の頭部保護エアバッグ装置
は、例えば、米国特許第5,788,270号明細書に
示されていて、同明細書に示されている頭部保護エアバ
ッグ装置では、エアバッグが車両上下方向に延設した複
数のセルを有しており、インフレータからのガスがエア
バッグの長手方向中間部位に形成されているセルに向け
て供給可能に構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の頭部保
護エアバッグ装置においては、インフレータからのガス
がエアバッグの長手方向中間部位に形成されているセル
に向けて供給可能であるため、エアバッグの中間部位に
形成されているセルにはガスを素早く導くことは可能で
あるものの、エアバッグの前後両端部位(特に、最前方
および最後方)に形成されているセルにはガスを素早く
短時間に導くことが難しく、エアバッグ全体を短時間に
展開完了させることが難しい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
に対処すべく、折り畳まれた状態で車体のルーフサイド
レール部に沿って収納されるエアバッグがその長手方向
の中間部位にガス流入部を有し、このガス流入部にイン
フレータからガスが供給されることによって、前記エア
バッグが車室内の側壁に沿ってカーテン状に膨張展開可
能である頭部保護エアバッグ装置において、前記エアバ
ッグにおける前記ガス流入部の車両略下方に、前記イン
フレータから供給されるガスを車両の前方および後方に
向けて誘導するガス誘導手段を設けたこと(請求項1に
係る発明)に特徴がある。
【0005】この場合において、前記ガス誘導手段は、
前記エアバッグに形成した非膨張部であること(請求項
2に係る発明)も可能である。また、これらの場合にお
いて、前記エアバッグは、車両上下方向に延設した複数
のセルを有すること(請求項3に係る発明)も可能であ
る。
【0006】
【発明の作用・効果】本発明による頭部保護エアバッグ
装置においては、通常時、エアバッグが折り畳まれた状
態で車体のルーフサイドレール部に沿って収納されてい
る。また、車両の側突時またはロールオーバー時等にお
いては、インフレータからガスがエアバッグのガス流入
部に供給されて、エアバッグが車室内の側壁に沿ってカ
ーテン状に膨張展開する。
【0007】ところで、本発明による頭部保護エアバッ
グ装置(請求項1に係る発明)においては、エアバッグ
におけるガス流入部の車両略下方に、インフレータから
供給されるガスを車両の前方および後方に向けて誘導す
るガス誘導手段が設けられている。このため、エアバッ
グのガス流入部を通して供給されたガスをガス誘導手段
にて車両の前方および後方に向けて分配誘導することが
できて、エアバッグ内の最前方および最後方にまでガス
を素早く導くことが可能である。したがって、エアバッ
グ全体を短時間に展開完了させることが可能であるとと
もに、エアバッグの前後両端部位を中間部位と略同時に
膨張展開させることが可能である。
【0008】また、本発明による頭部保護エアバッグ装
置(請求項2に係る発明)においては、エアバッグに設
けたガス誘導手段がエアバッグに形成した非膨張部であ
るため、ガス誘導手段として機能するエアバッグの非膨
張部をエアバッグにおけるガス流入部の車両略下方に設
けるという簡単な手法にて実施できて、実用性を高める
ことができる。
【0009】また、本発明による頭部保護エアバッグ装
置(請求項3に係る発明)においては、エアバッグが車
両上下方向に延設した複数のセルを有しているため、複
数のセル間に形成される非膨張部を利用してガス誘導手
段を構成することが可能であり、シンプルかつ安価に実
施することが可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施形態を図
面に基づいて説明する。図1〜図6は本発明を乗用車系
車両用の頭部保護エアバッグ装置に実施した実施形態を
示していて、この実施形態の頭部保護エアバッグ装置
は、車室内の側部にてカーテン状に膨張展開して前席乗
員の頭部と後席乗員の頭部(共に図示省略)を保護する
エアバッグ10と、このエアバッグ10にディフューザ
21を通してガスを供給するインフレータ22を備えて
いる。エアバッグ10は、膨張部と非膨張部を有するエ
アバッグ本体11と、このエアバッグ本体11の前端部
に組付けられて膨張部を有しないテンションクロス12
によって構成されている。
【0011】エアバッグ本体11は、織目方向が前後上
下となるように袋織によって形成されていて、表面に気
密保持用のコーティングを施されており、長手方向(前
後方向)の中間部に設けたガス流入部11aと、これの
下方にて前後方向に延びるガス通路11bと、このガス
通路11bを通して連通する前席用膨張部11cおよび
後席用膨張部11dを有するとともに、中間非膨張部1
1e、前端非膨張部11fおよび複数個の取付片部11
gを有している。なお、各取付片部11gには、車体の
ルーフサイドレール部31への取付孔11g1が設けら
れている。
【0012】前席用膨張部11cは、図1に示したよう
に、前席(車体のBピラー部23に対応して配設されて
いる座席)に着座する乗員の頭部を保護するもので、3
個の非膨張部11c1,11c2,11c3によって、
車両上下方向に延びる4個のセル(膨張室)11c4,
11c5,11c6,11c7に区画されていて、一つ
のセル11c7は更に非膨張部11c8によって前後に
区分されている。非膨張部11c8は、ガス流入部11
aの車両略下方に設けられていて、セル11c7を前後
に区分する区分手段としての機能と、インフレータ22
から供給されるガスを車両の前方および後方に向けて誘
導するガス誘導手段としての機能を有している。
【0013】後席用膨張部11dは、図1に示したよう
に、後席に着座する乗員の頭部を保護するもので、2個
の非膨張部11d1,11d2によって、車両上下方向
に延びる3個のセル(膨張室)11d3,11d4,1
1d5に区画されていて、一つのセル11d3は前席用
膨張部11cのセル11c7に連通路11hを通して連
通している。なお、連通路11hは、中間非膨張部11
eの下方に形成されている。
【0014】テンションクロス12は、エアバッグ本体
11の構成布より薄くて安いノンコート織布(膨張部を
有しない基布)によって三角形状(形状は適宜変更可
能)に形成されたものであり、後端部12aにてエアバ
ッグ本体11の前端非膨張部11fに縫合されていて、
前端部12bに設けた取付孔12b1にて車体のAピラ
ー部32に組付けられる(図1参照)ようになってい
る。
【0015】また、エアバッグ本体11は、図2、図3
および図4に示したように、上下方向にて蛇腹状に折り
畳んだ状態で、ルーフサイドレール部31とルーフヘッ
ドライニング41の側方周縁部との間に形成された空間
にて、ルーフサイドレール部31に沿って収納されるよ
うになっている。また、テンションクロス12は、図2
に示したように、蛇腹状に折り畳んだ状態で、Aピラー
部32とこれに組付けられて覆うAピラーガーニッシュ
42との間に形成された空間にて、Aピラー部32に沿
って収納されるようになっている。なお、蛇腹状に折り
畳んだ状態のエアバッグ本体11とテンションクロス1
2は、エアバッグ10の膨張展開により破断するソック
13(図3および図4参照)によって保持されている。
【0016】ディフューザ21は、図1〜図3と図5お
よび図6にて示したように、先端が閉塞した略円筒形状
で略直線状に形成されていて、インフレータ22のガス
噴射口22aに設けた雄ねじ部22bに、基端(後端)
に設けた雌ねじ部(ナット部)21aにて、気密的かつ
同軸的に連結固定された状態で、エアバッグ本体11の
ガス流入部11aに締付バンド23を用いて気密的に組
付けられている。
【0017】また、ディフューザ21は、図5および図
6に示したように、エアバッグ本体11のガス流入部1
1a内に臨ませた先端部の下側(長手方向周壁)に前後
一対で大小のガス供給孔21b,21cを有していて、
これら両ガス供給孔21b,21cよりインフレータ2
2側(後側)にはガス流れ制御部21dが形成され、両
ガス供給孔21b,21cより前側には傾斜面21eが
形成されている。
【0018】前方のガス供給孔21bは、ガスを前方下
部に向けて所定の角度θfで噴射させるもので、前方に
面した傾斜壁21fに形成されており、矢印で示したガ
ス流れ(ガス供給孔21bからガス通路11bに向けて
略円錐状に噴射されるガス流れの中心流れ)がエアバッ
グ本体11のガス流入部11aにおける前方基布部位に
干渉しないように設定されている。
【0019】一方、後方のガス供給孔21cは、前方の
ガス供給孔21bより小径に形成されていて、ガスを後
方下部に向けて所定の角度θrで噴射させるもので、後
方に面した傾斜壁21gに形成されており、矢印で示し
たガス流れ(ガス供給孔21cからガス通路11bに向
けて略円錐状に噴射されるガス流れの中心流れ)がエア
バッグ本体11のガス流入部11aにおける後方基布部
位に干渉しないように設定されている。
【0020】ガス流れ制御部21dは、図5に示したよ
うに、ディフューザ21内に所定量突出するようにして
形成されていて、インフレータ側の斜面とディフューザ
先端側の斜面を有する楔形状とされている。傾斜面21
eは、ディフューザ21の先端内面に形成されていて、
インフレータ22から略直線状に噴射されるガスをガス
供給孔21b,21cに向けて反射させる機能を有して
いる。
【0021】インフレータ22は、車両の側突時または
ロールオーバー時等にガスをエアバッグ本体11に向け
て噴出供給するものであり、ブラケットとボルト(共に
図示省略)を用いてルーフサイドレール31に組付けら
れるようになっている。また、インフレータ22は、車
両の前後方向中央部においてエアバッグ本体11の上方
にてルーフサイドレール31に沿って前後方向に配置さ
れていて、ルーフヘッドライニング41によって覆われ
るようになっている。
【0022】上記のように構成したこの実施形態のエア
バッグ装置においては、通常時、エアバッグ本体11と
テンションクロス12が上下方向にて多重に折り畳まれ
て破断可能なソック13(図3および図4参照)にコン
パクトに収容された状態で、図2に示したように、Aピ
ラー部32とルーフサイドレール部31に沿って収納さ
れていて、Aピラーガーニッシュ42とルーフヘッドラ
イニング41により覆われている。
【0023】また、この実施形態のエアバッグ装置にお
いては、図1〜図3に示したように、Bピラー部33と
これに組付けられて覆うBピラーガーニッシュ43の上
方にて、ディフューザ21が略水平方向に配置されてい
て、インフレータ22のルーフサイドレール部31への
組付において、ディフューザ21の両ガス供給孔21
b,21cからエアバッグ本体11に向けて噴出するガ
ス流れの中心線L(図3参照)がBピラーガーニッシュ
43の上端より車室内側で延在するように、両ガス供給
孔21b,21cの配設位置が設定されている。
【0024】また、図3に示したBピラーガーニッシュ
43の上部背面には、膨張展開するエアバッグ本体11
がBピラーガーニッシュ43の背部に侵入するのを防止
する突起43aが形成されているが、この突起43a
は、図3の仮想線に示した形状(上方に折れ曲がった部
位に傾斜面を有する形状)として実施することも可能で
あり、この場合にはエアバッグ本体11の膨張展開が、
ディフューザ21の両ガス供給孔21b,21cからエ
アバッグ本体11に向けて噴出するガス流れと、突起4
3aの傾斜面によってガイドされて、エアバッグ本体1
1がBピラーガーニッシュ43の上端に引っ掛かること
を防止する。
【0025】上記のように構成したこの実施形態におい
ては、車両の側突時やロールオーバー時等の異常時にお
いて該当するセンサ(図示省略)が検知する加速度が設
定値以上で、折り畳まれて収納されているエアバッグ1
0におけるエアバッグ本体11のガス流入部11aにイ
ンフレータ22からディフューザ21を通してガスが供
給されると、供給ガスによってエアバッグ本体11の前
後両膨張部11c,11dが膨張展開するのに伴って、
図1に示したように、エアバッグ10全体が展開して車
室内の側部にてカーテン状に膨張展開し、前席乗員の頭
部と後席乗員の頭部を保護する。
【0026】ところで、この実施形態においては、エア
バッグ本体11におけるガス流入部11aの車両略下方
に、インフレータ22から供給されるガスを車両の前方
および後方に向けて誘導するガス誘導手段としても機能
する非膨張室11c8が設けられている。このため、エ
アバッグ本体11のガス流入部11aを通して供給され
たガスを非膨張室11c8にて車両の前方および後方に
向けて誘導することができて、エアバッグ本体11の最
前方および最後方に形成したセル11c4,11d5に
までガスを素早く導くことが可能である。したがって、
エアバッグ10全体を短時間に展開完了させることが可
能であるとともに、エアバッグ10の前後両端部位を中
間部位と略同時に膨張展開させることが可能である。
【0027】また、この実施形態においては、ガス誘導
手段として機能するエアバッグ本体11の非膨張部11
c8をエアバッグ本体11におけるガス流入部11aの
車両略下方に設けるという簡単な手法にて実施できて、
実用性を高めることができる。また、車両上下方向に延
設したセル11c7を前後に区分する非膨張部11c8
を利用してガス誘導手段を構成したため、シンプルかつ
安価に実施することが可能である。
【0028】また、この実施形態においては、ディフュ
ーザ21として略直線状で短尺状(Bピラーガーニッシ
ュ43における上端部の前後方向幅寸法と同等の長さ)
のものが採用されているため、インフレータ22からの
ガスを最短距離でエアバッグ本体11の長手方向中間部
に設けたガス流入部11aに導くことが可能であり、し
かもエアバッグ本体11のガス流入部11aからエアバ
ッグ本体11における両膨張部11c,11dの端部
(最前方および最後方のセル11c4,11d5)まで
の距離を短くすることが可能である。
【0029】したがって、ディフューザ21での流路抵
抗を少なくすることが可能であるとともに、エアバッグ
本体11のガス流入部11aからエアバッグ本体11に
おける両膨張部11c,11dの端部(最前方および最
後方のセル11c4,11d5)にガスを短時間にて導
くことが可能であり、エアバッグ10全体の展開完了ま
での時間を短くすることが可能である。
【0030】また、この実施形態においては、折り畳ん
で収納されるエアバッグ本体11の長手方向(前後方
向)に沿ってインフレータ22とディフューザ21を略
直線状に配置したため、当該エアバッグ装置のための収
納スペースが小さい場合でも、良好な搭載性を確保する
ことが可能である。また、ディフューザ21をインフレ
ータ22に対して略同軸的な略円筒形状としたため、ス
ペース効率を高めることが可能であることは勿論のこ
と、ディフューザ21とエアバッグ本体11のガス流入
部11aを締付バンド23等の締結具を用いて容易に連
結することが可能である。
【0031】また、この実施形態においては、ディフュ
ーザ21のガス供給部としてのガス供給孔21b,21
cをインフレータ22から離れた先端部に集中して設け
たため、ディフューザ21の先端部にてガスを一気に分
散させることが可能であり、ディフューザの長手方向全
体にガス供給部を点在させる場合に比して、ディフュー
ザ21からエアバッグ本体11内へのガスの流れを均一
化することが可能であり、エアバッグ10の展開挙動を
良好とすることが可能である。
【0032】また、この実施形態においては、ディフュ
ーザ21のガス供給部としてのガス供給孔21b,21
cをディフューザ21の長手方向周壁に設けたため、デ
ィフューザ21の長手方向の細長い領域からガスを分散
させることができ、ディフューザ21近傍のエアバッグ
本体11に直接ガスが当たることがなく、ガスの分散効
果を十分に得ることが可能となる。
【0033】また、この実施形態においては、ディフュ
ーザ21のガス供給部をガス供給孔21b,21cとし
たため、ディフューザ21にガス供給部(ガス供給孔2
1b,21c)を加工し易く、ディフューザ21を安価
に製作することが可能である。なお、この実施形態のデ
ィフューザ21は、鍛造により先端が閉塞された円筒形
状(キャップ状)に成形された後に、プレス加工(曲げ
押し加工)によりガス流れ制御部21d、傾斜面21e
および傾斜壁21f,21gが形成され、その後に前後
一対のガス供給孔21b,21cが孔加工されている。
【0034】また、この実施形態においては、ディフュ
ーザ21のガス供給部として前後一対のガス供給孔21
b,21cを採用したため、ガスの分散効果を図ること
が可能であるとともに、前方のガス供給孔21bの開口
面積を前方のガス供給孔21cの開口面積より大きくし
たため、容量の大きな前席用膨張部11c側に多量のガ
スを供給可能であって、該当するエアバッグ領域を早く
展開させる(或いは、前席用膨張部11cと後席用膨張
部11dを略同時に展開させる)ことが可能であり、簡
便にエアバッグ10の展開制御が可能である。
【0035】また、この実施形態においては、ディフュ
ーザ21の長手方向周壁にディフューザ21内に突出す
るガス流れ制御部21dを設けたため、ディフューザ2
1内のガス流れをコンパクトな構成(ディフューザ21
内に突出する構成)で制御することが可能である。ま
た、ガス流れ制御部21dをガス供給孔21b,21c
よりインフレータ22側に設けたため、ガス流れ制御部
21dにてガス流れを弱めた後に、ガス供給部(ガス供
給孔21b,21c)にてガスを分散させることができ
て、ガス分散角度を広くすることが可能である。なお、
ガス流れが強い場合には、ガスが直線的に流れてガス分
散角度を広くすることが難しい。
【0036】また、この実施形態においては、ディフュ
ーザ21の先端内面に、インフレータ22から略直線状
に噴射されるガスをガス供給孔21b,21cに向けて
反射させる傾斜面21eを設けたため、ガス供給孔21
b,21cを通過するガスの流れに長手方向成分を有効
に付加することが可能であり、ディフューザ21からエ
アバッグ本体11に流れるガスを効果的に分散させるこ
とが可能である。
【0037】また、この実施形態においては、エアバッ
グ本体11のガス流入部11aとディフューザ21から
エアバッグ本体11内に噴出するガス流れが干渉しない
部位に、ガス供給孔21b,21cを設定したため、デ
ィフューザ21からエアバッグ本体11に噴出するガス
流れによってバッグダメージを受け難くすることが可能
であり、バッグダメージの低減を図ることが可能であ
る。
【0038】また、この実施形態においては、ディフュ
ーザ21の両ガス供給孔21b,21cからエアバッグ
本体11に向けて噴出するガス流れの中心線L(図3参
照)がBピラーガーニッシュ43の上端より車室内側で
延在するように、両ガス供給孔21b,21cの配設位
置が設定されている。このため、エアバッグ10の展開
方向をBピラーガーニッシュ43の上端より車室内側と
することが可能であり、エアバッグ本体11のBピラー
ガーニッシュ43上端への引っ掛かりを防止することが
可能である。
【0039】上記実施形態においては、エアバッグ本体
11として袋織バッグを採用したが、縫製バッグや接着
(熱溶着)バッグを採用して実施することも可能であ
り、この場合には、エアバッグの非膨張部11c8以外
の構成、例えば、エアバッグに別途組付けたガス誘導部
材(素材は適宜設定可能)でガスを車両の前方および後
方に向けて誘導することも可能である。また、上記実施
形態においては、ガス供給孔21b,21c、ガス流れ
制御部21d、傾斜面21e、傾斜壁21f等を有する
ディフューザ21を採用して実施したが、他のディフュ
ーザ(例えば、単一のガス供給孔または3個以上のガス
供給孔を有するディフューザ)を採用して実施すること
も可能である。
【0040】また、上記実施形態においては、車両上下
方向に延設したセル11c7を前後に区分する非膨張部
11c8を利用してガス誘導手段を構成したが、複数の
セル間に形成される非膨張部を利用してガス誘導手段を
構成する(例えば、両セル11c6,11c7間に形成
される非膨張部11c3をエアバッグ本体11における
ガス流入部11aの車両略下方に設けることでガス誘導
手段を構成する)ことも可能であり、この場合にもシン
プルかつ安価に実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による頭部保護エアバッグ装置の一実
施形態を示す側面図である。
【図2】 図1に示したエアバッグが収納されている状
態の側面図である。
【図3】 図2の3−3線に沿った拡大断面図である。
【図4】 図2の4−4線に沿った拡大断面図である。
【図5】 図1および図2に示したディフューザの部分
破断拡大側面図である。
【図6】 図5に示したディフューザの底面図である。
【符号の説明】
10…エアバッグ、11…エアバッグ本体、11a…ガ
ス流入部、11b…ガス通路、11c…前席用膨張部、
11c1〜11c3…非膨張部、11c4〜11c7…
セル、11c8…非膨張部(ガス誘導手段)、11d…
後席用膨張部、11d1,11d2…非膨張部、11d
3〜11d5…セル、11e…中間非膨張部、11f…
前端非膨張部、11g…取付片部、11h…連通路、1
2…テンションクロス、21…ディフューザ、21b,
21c…ガス供給孔、21d…ガス流れ制御部、21e
…傾斜面、22…インフレータ、31…ルーフサイドレ
ール部、32…Aピラー部、33…Bピラー部、41…
ルーフヘッドライニング、42…Aピラーガーニッシ
ュ、43…Bピラーガーニッシュ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳まれた状態で車体のルーフサイド
    レール部に沿って収納されるエアバッグがその長手方向
    の中間部位にガス流入部を有し、このガス流入部にイン
    フレータからガスが供給されることによって、前記エア
    バッグが車室内の側壁に沿ってカーテン状に膨張展開可
    能である頭部保護エアバッグ装置において、前記エアバ
    ッグにおける前記ガス流入部の車両略下方に、前記イン
    フレータから供給されるガスを車両の前方および後方に
    向けて誘導するガス誘導手段を設けたことを特徴とする
    頭部保護エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した頭部保護エアバッグ
    装置において、前記ガス誘導手段は、前記エアバッグに
    形成した非膨張部であることを特徴とする頭部保護エア
    バッグ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載した頭部保護エ
    アバッグ装置において、前記エアバッグは、車両上下方
    向に延設した複数のセルを有することを特徴とする頭部
    保護エアバッグ装置。
JP2001295802A 2001-09-27 2001-09-27 頭部保護エアバッグ装置 Expired - Lifetime JP4591650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295802A JP4591650B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 頭部保護エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295802A JP4591650B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 頭部保護エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003095055A true JP2003095055A (ja) 2003-04-03
JP4591650B2 JP4591650B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=19117165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295802A Expired - Lifetime JP4591650B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 頭部保護エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4591650B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525902A (ja) * 2003-05-10 2006-11-16 オウトリブ デベロップメント アーベー 自動車用エアバッグアセンブリ
US7396041B2 (en) 2003-12-19 2008-07-08 Takata Corporation Curtain airbag device
JP2009248877A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
DE102016003137A1 (de) 2015-04-07 2016-10-13 Mazda Motor Corporation Passagierschutzvorrichtung für ein Fahrzeug
CN107804269A (zh) * 2017-09-30 2018-03-16 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种侧气帘发生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000296754A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束装置
JP2001163161A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000296754A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束装置
JP2001163161A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525902A (ja) * 2003-05-10 2006-11-16 オウトリブ デベロップメント アーベー 自動車用エアバッグアセンブリ
JP4822124B2 (ja) * 2003-05-10 2011-11-24 オウトリブ デベロップメント アーベー 自動車用エアバッグアセンブリ
US7396041B2 (en) 2003-12-19 2008-07-08 Takata Corporation Curtain airbag device
JP2009248877A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
DE102016003137A1 (de) 2015-04-07 2016-10-13 Mazda Motor Corporation Passagierschutzvorrichtung für ein Fahrzeug
US9783150B2 (en) 2015-04-07 2017-10-10 Mazda Motor Corporation Passenger protection device of vehicle
DE102016003137B4 (de) 2015-04-07 2019-07-04 Mazda Motor Corporation Passagierschutzvorrichtung für ein Fahrzeug
CN107804269A (zh) * 2017-09-30 2018-03-16 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种侧气帘发生装置
CN107804269B (zh) * 2017-09-30 2019-06-04 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种侧气帘发生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4591650B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003034221A (ja) エアバッグ装置のディフューザ構造
JP3644401B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US6962364B2 (en) Curtain air bag assembly
EP1451044B1 (en) Occupant knee protection system for vehicle and inflating and deploying method
US6913281B2 (en) Head-protection airbag device
JP2002255008A (ja) エアバッグ装置
JP3700054B2 (ja) エアバッグ装置
US7080853B2 (en) Airbag for head-protecting airbag device
JP3584903B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2002193065A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JPH11235965A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3506066B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4055582B2 (ja) エアバッグ装置
JP2003095055A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5435913B2 (ja) エアバッグ装置
JP2003063348A (ja) エアバッグ装置のディフューザ構造
JP4590804B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2003081048A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4465935B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2004224255A (ja) エアバッグ装置
JP2001114059A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2001071856A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4696417B2 (ja) 頭部保護エアバッグの取付構造
JP2003306119A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5975946B2 (ja) カーテンエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4591650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3