JP2003094748A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP2003094748A
JP2003094748A JP2001293001A JP2001293001A JP2003094748A JP 2003094748 A JP2003094748 A JP 2003094748A JP 2001293001 A JP2001293001 A JP 2001293001A JP 2001293001 A JP2001293001 A JP 2001293001A JP 2003094748 A JP2003094748 A JP 2003094748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
image
recording medium
unit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001293001A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sato
弘幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001293001A priority Critical patent/JP2003094748A/ja
Publication of JP2003094748A publication Critical patent/JP2003094748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理能力を向上させた画像記録装置を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 画像記録装置10は、搬送方向に沿って
並列に5つの画像形成部46A〜46Eを備えている。
この画像形成部46A〜46Eに、供給部12から所定
のサイズとされたシート状の記録用紙18が振り分けて
供給される。この際、各画像形成ユニットでは、入口バ
ッファ32で記録用紙18の搬送を一旦停止し、先行す
る記録用紙18が出口バッファ36から排出されるまで
待機する。出口バッファ36から記録用紙18が排出さ
れた後、インクジェット記録部34で画像記録を行な
う。このように複数の画像形成部46A〜46Eで並列
に画像記録処理が行なわれると共に、入口バッファ32
までは画像記録速度よりも高速に搬送することによっ
て、処理能力を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像記録媒体に画
像を記録する画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像記録媒体、例えば、紙に画像を形成
する装置が多種多様に開発されている。例えば、複写機
では、異なるサイズの用紙やOHP等の特殊用紙を複数
の用紙カセットにセットしておき、サイズや用紙種類に
応じて各カセットから画像記録部に所定の用紙を供給し
て画像記録するように構成されている。
【0003】また、搬送路の切り換えによって片面プリ
ントあるいは両面プリントを可能とするプリンタも提案
されている。例えば、特開平8−319051号公報に
開示されているように、それぞれ給紙手段とプリント手
段を有するプリンタを複数設け、片面プリントの場合に
はそれぞれ単独でプリントを行なうが、両面プリントを
行なう場合には、搬送路を切り換えて一方のプリント手
段で片面プリントを行なった後、他方のプリント手段で
もう一方の面のプリントを行なう構成が開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように多種多様
なプリンタが提供されているが、処理速度(プリント速
度)のさらなる向上や利便性の向上が求められている。
【0005】例えば、近年急速に普及してきたインクジ
ェットプリンタは、その手軽さや静音性によって支持さ
れているものの、印字スピードが低い。このように、画
像記録スピードの低いプリンタをビジネスユースに適合
させるには、処理速度の向上が求められる。
【0006】また、業務内容の変化によって、求めるプ
リンタのスペックが変化する。その度に新たにプリンタ
を購入するのは、ユーザーの負担が大きい。そこで、要
求スペックの変化に対応できるプリンタが求められてい
る。
【0007】本発明は、上記不都合を解決するために、
処理能力を向上させた画像記録装置を提供することを目
的とする。また、本発明は、様々な要求スペックに対応
できる画像記録装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
シート状の画像記録媒体を供給する供給手段と、前記供
給手段に対して前記画像記録媒体の搬送方向下流側に並
列に配設され前記供給手段から供給された前記画像記録
媒体に対して画像記録を行う複数の画像記録手段と、前
記各画像記録手段の搬送方向上流側に配設され、画像記
録中の画像記録媒体と当該画像記録手段に供給されてく
る後続の画像記録媒体との搬送速度差を吸収する速度差
吸収手段と、を備えることを特徴とする。
【0009】請求項1記載の発明の作用について説明す
る。
【0010】供給手段から供給される画像記録媒体は、
並行に配設された複数の画像記録手段に供給される。し
たがって、複数の画像記録手段で並行(同時)に画像記
録が行なわれるため、単独の画像記録手段のみを備えた
画像記録装置と比較して画像記録速度が向上する。
【0011】また、各画像記録手段の搬送方向上流側に
速度差吸収手段を設けているため、速度差吸収手段まで
画像記録速度よりも高速に画像記録媒体を搬送できる。
したがって、各画像記録手段(速度差吸収手段)に迅速
に画像記録媒体を供給することができ、装置全体の処理
速度を向上させることができる。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記速度差吸収手段は、前記供給手段と前
記画像記録手段との間に配設され、前記供給手段から供
給される画像記録媒体を一旦収容する移動台と、前記供
給手段から画像記録媒体を供給可能な第1位置から前記
画像記録手段に対して画像記録媒体を供給可能な第2位
置に前記移動台を移動させる移動手段と、を含むことを
特徴とする。
【0013】請求項2記載の発明の作用について説明す
る。
【0014】移動手段が移動台を第1位置に移動させる
ことによって供給手段から画像記録媒体を移動台に移動
させ、移動手段が移動台を第2位置に移動させることに
よって移動台から複数の画像記録手段に画像記録媒体に
供給する。このように、供給手段から並行に配設された
複数の画像記録手段に画像記録媒体が供給される。した
がって、複数の画像記録手段で並行(同時)に画像記録
が行なわれるため、単独の画像記録手段のみを備えた画
像記録装置と比較して画像記録速度が向上する。
【0015】また、供給手段と画像記録手段間の移動を
移動台に行なわさせているため、供給手段から移動台ま
で画像記録速度よりも高速に画像記録媒体を搬送しても
画像記録手段における画像記録へ影響を抑制することが
できる。すなわち、移動台の移動時間がその速度差を吸
収できるからである。
【0016】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、前記各画像記録手段の搬送方向下
流側には、前記画像記録手段で画像記録された画像記録
媒体が収容される収容手段と、前記各画像記録手段から
排出された画像記録媒体が前記収容手段に向かって通過
する共通排出通路と、前記各画像記録手段の搬送方向下
流側にそれぞれ配設され、前記共通排出通路に搬送され
る前記画像記録媒体の搬送タイミングを調整する調整手
段と、を備えることを特徴とする。
【0017】請求項3記載の発明の作用について説明す
る。
【0018】各画像記録手段で画像記録された画像記録
媒体は、搬送方向下流側で共通排出通路を経て収容手段
に搬送される。この際、各画像記録手段で画像記録され
た画像記録媒体は、調整手段によって搬送タイミングを
調整されて共通排出通路に搬送される。したがって、共
通排出通路上で画像記録媒体同士が干渉することを防止
できる。
【0019】請求項4記載の発明は、請求項1または3
記載の発明において、前記速度差吸収手段に前記画像記
録媒体の有無を検出する記録媒体検出手段を備え、前記
記録媒体検出手段によって画像記録媒体が無いと検出さ
れた前記速度差吸収手段に、前記供給手段から前記画像
記録媒体を供給することを特徴とする。
【0020】請求項4記載の発明の作用について説明す
る。
【0021】記録媒体検出手段によって画像記録媒体が
無いことが検出された速度差吸収手段に供給手段から画
像記録媒体を供給するため、速度差吸収手段内で画像記
録媒体同士が干渉することを確実に防止できる。しか
も、簡単な構成で複数の画像記録手段に画像記録媒体を
分配することができる。
【0022】請求項5記載の発明は、請求項1〜4のい
ずれか1項記載の発明において、前記画像記録媒体の搬
送路が搬送方向に沿って複数、並列に設けられた部分で
あって少なくとも前記画像記録手段を含む画像形成部の
故障を検出する故障検出手段を備え、前記故障検出手段
によって故障が検出された前記画像形成部を除いた他の
画像形成部に前記供給手段から画像記録媒体を供給する
ことを特徴とする。
【0023】請求項5記載の発明の作用について説明す
る。
【0024】故障検出手段によってある搬送路に沿って
複数、並列に設けられた部分であって少なくとも画像記
録手段を含む画像形成部の故障が検出された場合には、
当該画像形成部を除いた他の画像形成部に供給手段から
画像記録媒体を供給する。したがって、ある画像形成部
で故障が発生しても、供給手段から他の画像形成部に画
像記録媒体を供給することにより、画像記録処理を継続
することができる。
【0025】また、画像記録処理を継続しながら、故障
検出された画像形成部の修理、例えばジャムした画像記
録媒体の除去を行なうこともできる。
【0026】請求項6記載の発明は、請求項1〜5のい
ずれか1項記載の発明において、前記収容手段がソータ
である画像記録装置において、前記供給手段に配設さ
れ、シート状の画像記録媒体に対して画像記録面の裏面
にオーダー情報を印字する裏印字手段と、前記画像記録
手段から排出された全ての画像記録媒体が前記ソータに
向かう際に通過する共通排出通路に沿って配設され、前
記画像記録媒体に裏印字されたオーダー情報を読み取る
裏印字読取手段と、を備え、前記裏印字読取手段によっ
て読み取られた前記オーダー情報に基づいて前記ソータ
が画像記録媒体を振り分けることを特徴とする。
【0027】請求項6記載の発明の作用について説明す
る。
【0028】搬送方向に沿って複数、並列に画像記録手
段が配設されており、この複数の画像記録手段で画像記
録された画像記録媒体は共通排出通路を介してソータに
向かう。この場合、画像記録媒体は各画像記録手段に振
り分けられるため、各画像データ(画像サイズ、モノク
ロ/カラー等)の違いによって画像記録処理時間が異な
る。この結果、ソータに到達した画像記録媒体の順番と
画像記録が開始された順番が異なることも起こり得る。
本発明では、予め供給手段において各画像記録媒体に裏
印字手段でオーダー情報を裏印字し、この裏印字を共通
排出通路に配設された裏印字読取手段によって読み取
り、これによって当該画像記録媒体がどのオーダーの画
像が記録されたものかを判別してソータで振り分けてい
る。したがって、ソータでオーダー毎に画像記録媒体を
正確に振り分けることができる。
【0029】請求項7記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記画像記録手段で画像記録された画像記
録媒体を収容するソータと、前記移動台に配設され、シ
ート状の画像記録媒体に対して画像記録面の裏面にオー
ダー情報を印字する裏印字手段と、前記画像記録手段か
ら排出された全ての画像記録媒体が前記ソータに向かう
際に通過する共通排出通路に沿って配設され、前記画像
記録媒体に裏印字されたオーダー情報を読み取る裏印字
読取手段と、を備え、前記裏印字読取手段によって読み
取られた前記オーダー情報に基づいて前記ソータが画像
記録媒体を振り分けることを特徴とする。
【0030】請求項7記載の発明の作用について説明す
る。
【0031】搬送方向に沿って複数、並列に画像記録手
段が配設されており、この複数の画像記録手段で画像記
録された画像記録媒体は共通排出通路を介してソータに
向かう。この場合、画像記録媒体は各画像記録手段に振
り分けられるため、各画像データ(画像サイズ、モノク
ロ/カラー等)の違いによって画像記録処理時間が異な
る。この結果、ソータに到達した画像記録媒体の順番と
画像記録が開始された順番が異なることも起こり得る。
本発明では、予め移動台において各画像記録媒体に裏印
字手段でオーダー情報を裏印字し、この裏印字を共通排
出通路に配設された裏印字読取手段によって読み取り、
これによって当該画像記録媒体がどのオーダーの画像が
記録されたものかを判別してソータで振り分けている。
したがって、ソータでオーダー毎に画像記録媒体を正確
に振り分けることができる。
【0032】また、移動手段によって移動台が第1位置
から第2位置まで移動している間に裏印字手段で画像記
録媒体の裏面にオーダー情報を印字することができるた
め、移動台の移動時間を有効に使うことができる。
【0033】請求項8記載の発明は、請求項1〜7のい
ずれか1項記載の発明において、前記供給手段は、長尺
状の画像記録媒体を所定長に切断して前記画像記録手段
に供給することを特徴とする。
【0034】請求項8記載の発明の作用について説明す
る。
【0035】供給手段は長尺状の画像記録媒体を所定長
に切断して画像記録手段に供給するため、様々なサイズ
(長さ)の画像記録媒体を画像記録手段に供給すること
ができる。
【0036】請求項9記載の発明は、請求項1〜8のい
ずれか1項記載の発明において、前記画像記録媒体の搬
送路が搬送方向に沿って複数、並列に設けられた部分で
あって少なくとも前記各画像記録手段を含む複数の画像
形成部をそれぞれユニット化して装置本体に着脱自在に
構成したことを特徴とする。
【0037】請求項9記載の発明の作用について説明す
る。
【0038】搬送路が搬送方向に沿って複数、並列に設
けられた部分であって少なくとも画像記録手段を含む複
数の画像形成部をユニット化して装置本体に対して着脱
自在に構成しているため、画像形成部の数を増減させる
ことができる。したがって、画像形成部の増減によって
画像記録装置の処理能力(スペック)を所望のものに変
更することができる。
【0039】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
発明において、前記画像形成部は、画像記録手段以外の
機能手段が配設された他機能部と交換可能であることを
特徴とする。
【0040】請求項10記載の発明の作用について説明
する。
【0041】一部の画像形成部を例えば、カール防止剤
付与手段やインクドロップ平滑化手段等を具える他機能
部と交換することができる。この結果、所望の機能を付
加した画像記録装置に変更することができる。
【0042】請求項11記載の発明は、請求項1〜10
のいずれか1項記載の発明において、前記画像記録媒体
の搬送路が搬送方向に沿って複数、並列に設けられた部
分であって少なくとも前記各画像記録手段を含む複数の
画像形成部のうち第1の画像形成部から排出された画像
記録媒体を反転させて第2の画像形成部の搬送方向下流
側から挿入する反転手段を備え、前記反転手段によって
反転して供給された画像記録媒体を第2の画像形成部の
画像記録手段で画像記録することを特徴とする。
【0043】請求項11記載の発明の作用について説明
する。
【0044】第1の画像形成部で片面に画像記録された
画像記録媒体が反転手段によって反転されて第2の画像
形成部の搬送方向下流側から挿入された後、第2画像形
成部において画像記録手段によって既に画像記録された
面と反対側の面に画像記録される。このようにして、記
録媒体の両面に画像記録することができる。
【0045】請求項12記載の発明は、請求項1〜11
のいずれか1項記載の発明において、前記画像記録手段
は、インクジェット方式であることを特徴とする。
【0046】請求項12記載の発明の作用について説明
する。
【0047】画像記録手段が画像記録速度の低いインク
ジェット方式の場合には、特に、複数の画像記録手段を
並列に設けると共に、速度差吸収手段まで画像記録速度
よりも高い速度で画像記録媒体を迅速に搬送することに
よって、画像記録装置全体でビジネスユースに適した画
像記録速度を確保することができる。
【0048】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
画像記録装置について、添付の図面に示す好適実施例を
基に、詳細に説明する。
【0049】図1に示すように、画像記録装置10は、
長尺状の記録用紙を画像記録部に供給する供給部12
と、記録用紙に画像記録する画像記録部14と、画像記
録された記録用紙を複数のトレイに分配して収納するソ
ータ16とから基本的に構成される。
【0050】供給部12は、異なる種類(幅、面種等)
の長尺状の記録用紙18がロール状に収納された2つの
マガジン20A、20Bと、各マガジンから搬送路に引
き出された記録用紙18を所定長に切断するカッタ22
と、カッタ22で切断されてシート状とされた記録用紙
18に対して画像記録面の裏面にどのオーダーの何枚目
の画像が記録される記録用紙であるか等のオーダー情報
およびプリント情報等を印字するバックプリント部24
とを備える。
【0051】一方、供給部12で裏印字された記録用紙
18が供給される画像記録部14は、供給部12の上に
複数(本実施形態では5個)の画像形成ユニット26A
〜26Eを積層して構成されている。
【0052】各画像形成ユニット26A〜26Eは、そ
れぞれ搬送方向上流側から入口バッファ32、インクジ
ェット記録部34、出口バッファ36からなる画像形成
部46A〜46Eを備える。
【0053】画像記録部14では、画像形成ユニット2
6A〜26Eが積層されることによって、供給部12か
ら最上段の画像形成ユニット26A(画像形成部46
A)の入口バッファ32に至る搬送路28が形成される
と共に、搬送路28から分岐して各画像形成ユニット2
6B〜26E(画像形成部46B〜46E)の各入口バ
ッファ32に至る分岐路29B〜29Eが形成されてい
る。なお、搬送路28と分岐路29B〜29Eの分岐位
置には搬送路の切換装置が設けられており、図示しない
制御部によって切換可能とされている。
【0054】一方、最下段の画像形成ユニット26E
(画像形成部46E)の出口バッファ36からソータに
至る搬送路30が形成されると共に、各画像形成ユニッ
ト26A〜26D(画像形成部46A〜46D)から搬
送路30に合流する分岐路31A〜31Dが形成されて
いる。なお、搬送路30と分岐路31A〜31Dの合流
位置にも搬送路の切換装置が設けられており、図示しな
い制御部によって切換可能とされている。
【0055】このように画像記録部14に搬送路が形成
されることによって、搬送方向に沿って画像形成部46
A〜46Eが並列に配置されることになる。なお、記録
用紙の搬送路には、適宜搬送ローラ等が備えられている
が、図示を省略している。
【0056】入口バッファ32は、インクジェット記録
部34における画像記録速度が搬送路28から入口バッ
ファ32に高速搬送される記録用紙18の搬送速度と比
較して低速であるため、その速度差を吸収するために内
部で記録用紙18を一旦停止させるものである。したが
って、入口バッファ32の搬送方向長さは、記録用紙1
8の搬送方向最大長さよりも長く形成されている。
【0057】インクジェット記録部34は、インクジェ
ット記録ヘッドが搬送方向(副走査方向)と直交する主
走査方向に走査することによって記録用紙18(画像記
録面)に画像記録する周知の構成のものである。
【0058】出口バッファ36も入口バッファ32と同
様の構成であるが、複数の画像形成部46A〜46Eか
ら排出される記録用紙18がソータ16に向かって搬送
路30上で合流するため、記録用紙同士が干渉しないよ
うに搬送路30に対する排出タイミングを調整するもの
である。
【0059】なお、入口バッファ32のインクジェット
記録部34側には、記録用紙の有無を検出する用紙検出
センサ38が配設されている。これは、記録用紙18が
入口バッファ32内にあるのに後続の記録用紙18が供
給部12から搬送されることによって記録用紙同士が相
互に干渉することを確実に防止するためのものである。
【0060】また、出口バッファ36のソータ16側に
も、記録用紙の有無を検出する用紙検出センサ40が配
設されている。これは、画像記録済みの記録用紙18が
排出タイミング調整のために出口バッファ36で待機し
ている間に、画像記録された後続の記録用紙18の先端
が出口バッファ36内に進入して記録用紙同士が相互に
干渉することを確実に防止するためのものである。
【0061】なお、このように積層された画像形成ユニ
ット26A〜26Eは、装置本体に対して着脱自在に構
成されており、その積層数を変更することが可能であ
る。例えば、画像記録速度を向上させたい場合には、画
像形成ユニット26B〜26Dと同一のタイプの画像形
成ユニットを間に挿入することによって対応可能であ
る。また、インクジェット記録部34の機能を変更させ
る場合、例えば、モノクロのインクジェット記録ヘッド
をカラーのインクジェット記録ヘッドに変更させる場合
にも、一部の画像形成ユニットのみを交換することによ
って対応することができる。
【0062】一方、搬送路30のソータ近傍には、裏印
字読取部42が配設されており、各記録用紙18にバッ
クプリント部24で印字されたオーダー情報を読み取っ
て、制御部に出力する構成とされている。制御部では、
このオーダー情報に基づいてソータ16を制御するソー
ト情報を作成し、ソータ16に出力する構成である。
【0063】一方、ソータ16は、上記ソート情報に基
づいて搬送されてくる記録用紙18を分配して積層する
ものである。
【0064】このように構成される画像記録装置10の
作用について説明する。
【0065】画像記録装置10では、制御部に入力され
た画像データに基づいて用紙サイズを選択し、選択され
た用紙サイズに対応する幅を有する記録用紙18が収納
されたマガジン20A(20B)から記録用紙18を引
き出し、カッタ22で所定長に切断して、所定サイズの
シート状の記録用紙18とする。シート状とされた記録
用紙18は、バックプリント部24でどのオーダーの何
枚目のプリントであるか等のオーダー情報およびプリン
ト情報等が裏印字され、画像形成ユニット26A〜26
Eに振り分けられる。ここで、記録用紙18の振分方法
は様々考えられるが、同一の画像記録性能を有するイン
クジェット記録部34を有する場合には、単純に入口バ
ッファ32において用紙検出センサ38で記録用紙18
が検出されなかった画像形成ユニット、例えば画像形成
ユニット26Cに振り分けるものである。
【0066】これは、用紙検出センサ38で用紙が検出
されなければ、入口バッファ32に記録用紙18がない
ことが確認されたことになるからである。したがって、
入口バッファ32にまだ記録用紙18が存在するのに次
の記録用紙18が当該入口バッファ32に供給されて記
録用紙同士が干渉することを防止できる。
【0067】入口バッファ32に到達した記録用紙18
は、出口バッファ36に配設された用紙検出センサ40
が用紙を検出しなくなるまで入口バッファ32で待機す
る。すなわち、先行する記録用紙18が出口バッファ3
6から搬送路30に排出されるまで後続する記録用紙1
8は、入口バッファ32で待機する。これは、先行する
記録用紙18が出口バッファ36で排出タイミングまで
待機中に、入口バッファ32に収納された後続の記録用
紙18がインクジェット記録部34で画像記録される
と、出口バッファ36において記録用紙同士が干渉する
おそれがあるためである。
【0068】一方、用紙検出センサ40から用紙不検出
の信号が制御部に入力されると、制御部では出口バッフ
ァ36から搬送路30(分岐路31C)に記録用紙18
が排出されたと判断して入口バッファ32からインクジ
ェット記録部34に記録用紙18を供給すると共に、制
御部からインクジェット記録部34に裏印字されたオー
ダー情報に対応する画像データが出力され、この画像デ
ータに基づいてインクジェット記録部34で記録用紙1
8に画像記録を行なう。
【0069】インクジェット記録部34で画像記録され
た記録用紙18は、出口バッファ36に収納される。出
口バッファ36の所定位置まで記録用紙18の先端が到
達すると、用紙検出センサ40から記録用紙18を検出
した用紙検出信号が制御部に入力される。この結果、制
御部では記録用紙18が出口バッファ36に完全に収納
された(排出可能)と判断して、他の画像形成部46
A、46B、46D、46Eの出口バッファ36から排
出された記録用紙18と搬送路30上で干渉しないよう
にタイミングを調整して、出口バッファ36から分岐路
31Cを介して搬送路30上に記録用紙18を送り出
す。
【0070】搬送路30上をソータ16近傍まで搬送さ
れた記録用紙18は、裏印字読取部42でオーダー情報
を読み取られる。制御部は裏印字読取部42から入力さ
れたオーダー情報に基づいて、当該記録用紙18がどの
オーダーの何枚目のプリントであるかを認識し、この認
識に基づいてソート情報が作成されソータ16に出力さ
れる。この結果、ソータ16では、このソート情報に基
づいて、例えば、オーダー毎に記録用紙18の振り分け
が行なわれる。
【0071】これは、供給部12から画像記録部14に
供給される記録用紙18の順番と、画像記録部14から
ソータ16に供給される記録用紙18の順番が入れ替わ
る可能性があるからである。例えば、図2に示すよう
に、供給部12から1〜5の順番で画像記録部14に供
給された記録用紙18A〜18Eのうち、記録用紙18
Cのみがサイズが大きい(長い)場合、記録用紙18C
に対する画像記録時間が他の記録用紙よりも長くかかる
ため、記録用紙18Cと記録用紙18Dの順番が逆にな
って画像記録部14からソータ16に供給される。この
ようなケースにおいて、記録用紙18A〜18Cと記録
用紙18D、18Eが異なるオーダーの場合であって
も、裏印字読取部42で記録用紙18C、18Dの裏印
字(オーダー情報)を読み取り、これに対応するソート
情報を作成してソータ16を制御するため、ソータ16
が記録用紙18をオーダー毎に正しく振り分けることが
できる。
【0072】このように本実施形態に係る画像記録装置
10では、インクジェット記録部34を備える画像形成
部46A〜46Eを搬送路上に並列に5個備えることに
よって、画像記録速度が実質的に5倍となる。また、各
画像形成部46A〜46Eに設けた入口バッファ32に
対して搬送路28、分岐路29B〜29Eを介して画像
記録速度よりも高い速度で記録用紙18を搬送するた
め、各画像形成部46A〜46Eに迅速に記録用紙18
が供給される。この結果、画像記録スピードが低いイン
クジェット方式でも高い処理能力(実質的に5倍)とす
ることができ、ビジネスユースに耐え得る高速処理可能
な画像記録装置として提供することができる。
【0073】特に、インクジェット記録部34の遅い画
像記録速度と搬送速度の速度差を吸収する入口バッファ
32を各画像形成部46A〜46Eに設けたことによっ
て、それぞれの画像形成部46A〜46Eに記録用紙1
8が到達するまでは、搬送路28、分岐路29B〜29
Eを高速で搬送可能となり、画像形成部46A〜46E
に対する記録用紙18の振り分けによって画像記録速度
が低下することを防止できる。
【0074】また、5個の画像形成ユニット26A〜2
6E(画像記録部34)を並列に配置したことによっ
て、1つの画像形成ユニットが画像記録速度の遅い画像
記録を行っていても、同時に他の画像形成ユニットを用
いて画像記録を行うことが可能となり、処理効率が向上
する。
【0075】なお、供給部12から画像記録部14に対
する記録用紙18の供給は画像ユニット26E側から行
なわれ、画像記録部14からソータ16に対する記録用
紙18の排出は画像ユニット26A側とされるため、ど
の画像ユニットを通過しても記録用紙18の搬送長が一
定とされ、各画像ユニットで画像記録処理される処理速
度が均一化される。
【0076】一方、各画像形成ユニット26A〜26E
を着脱自在としたため、必要とされる処理能力に応じて
画像形成ユニット26A〜26Eを変更したり、増減さ
せて対応することができる。例えば、処理能力を向上さ
せる場合には、画像形成ユニット26B〜26Dと同型
の画像形成ユニットを画像形成ユニット間に挿入するこ
とによって、インクジェット記録部34(画像形成ユニ
ット)を増加させて処理速度を向上させることができ
る。ただし、この場合には、ソータ16の搬送路の接続
位置を変更させなければならない。
【0077】なお、図3に示すように、搬送路30を最
下段の画像形成ユニット26Eからソータ16に接続す
るように構成すれば、画像形成ユニットの積層数が変更
されても、ソータ16の接続位置を変更する必要がな
く、便利である。
【0078】また、各画像形成部46A〜46Eに故障
検出手段、例えば、ジャム検出手段・印字不良検出手段
等を設け、これらの検出手段で不具合が検出された場合
には当該画像形成部を除いた画像形成部にのみ記録用紙
18を供給するように構成することができる。
【0079】例えば、ジャム検出手段の場合には次のよ
うに構成できる。すなわち、制御部が画像記録信号を画
像形成部46A〜46Eに出力したのに、用紙検出セン
サ40から所定時間内に用紙検出信号が制御部に入力さ
れない場合には、ジャムが発生したと判定するように構
成することによって、当該画像形成部を除く他の画像形
成部にだけ記録用紙18を供給することによって、画像
記録処理を継続することができる。また、インクジェッ
ト記録ヘッドからなるインクジェット記録部34におけ
るインク吐出不良などを検出する手段を備えることによ
り、同様に制御する構成とすることができる。
【0080】また、各画像形成部46A〜46Eをそれ
ぞれ装置正面に引き出し可能に構成すれば、当該画像形
成部の故障に対する処置、例えばジャムした記録用紙の
除去を他の画像形成部で画像記録を継続させながら行な
うことが可能である。これは、画像形成部46A〜46
Eには、画像形成ユニット26A〜26Eのうち搬送路
28、30のうちの共通通路となる部分が含まれてない
ため、故障が発生していない他の画像形成部に記録用紙
18を供給可能であると共に、当該他の画像形成部から
記録用紙を排出可能であるからである。すなわち、画像
記録処理が継続可能であるため画像記録速度の低下を最
小限に抑制できると共に、故障で使用不可となった画像
形成部を素早く使用可能とすることができる。
【0081】なお、本実施形態の画像記録装置10で
は、マガジン20A、20Bから長尺状の記録用紙18
を引き出す構成としたが、図4に示すように、異なる種
類(サイズ、面種等)のシート状の記録用紙18を収納
したカセット50A〜50Dを複数備えた構成としても
良い。
【0082】さらに、本実施形態では、画像記録手段を
インクジェット方式(インクジェット記録部34)とし
たが、これに限定されるものではなく、他の記録方式で
あっても良い。
【0083】本実施形態では、バックプリント部24と
裏印字読取部42を設けることによってソータ16でオ
ーダー毎にプリントを仕分け可能に構成したが、入口バ
ッファ32(出口バッファ36)における記録用紙18
の待機時間を変更することによって記録用紙18のサイ
ズ等によって画像記録時間にバラツキがでても供給部1
2からソータ16に至る記録用紙18の順番が変更しな
いように制御することもできる。 (第2実施形態)次に、本発明の第2実施形態に係る画
像記録装置について図5を参照して説明する。第1実施
形態の画像記録装置と同様の構成要素には同一の参照符
号を付してその詳細な説明を省略する。
【0084】本実施形態に係る画像形成装置60が第1
実施形態と異なるのは、図5に示すように、画像形成ユ
ニット26A〜26Dに出口バッファ36から搬送路3
0に対する分岐路がソータ(搬送方向下流)側に向いた
分岐路31A〜31Dだけでなく、反対(搬送方向上
流)側に向いた分岐路33A〜33Dを形成している点
である。
【0085】すなわち、出口バッファ36から排出され
た記録用紙18を分岐路31A〜31D、33A〜33
Dおよび搬送路30を用いて反転させて他の画像形成部
の出口バッファ36に搬送することが可能になる。な
お、両面印字された場合の裏印字検出用の裏印字読取部
43がソータ16の直前位置の裏印字読取部42と搬送
路を挟んで反対側に設けられている。
【0086】このように構成された画像記録装置の作用
について説明する。
【0087】記録用紙18の片面(画像記録面)のみに
画像記録する場合には、第1実施形態と同様に作動す
る。
【0088】一方、両面に画像記録する場合には、先
ず、シート状とされた記録用紙18に対してバックプリ
ント部24で記録用紙18の裏面の裏印字領域18Bに
オーダー情報およびプリント情報等がバーコード18C
等で裏印字される。なお、シート状の記録用紙18の裏
面には、図6に示すように、画像が形成される画像記録
領域18Aと、オーダー情報等が裏印字される裏印字領
域18Bに分割されている。
【0089】裏印字された記録用紙18は、第1実施形
態と同様に入口バッファ32に記録用紙ナシが検出され
た画像形成部46A〜46E、例えば画像形成部46B
に供給され、用紙検出センサ40によって出口バッファ
36における用紙ナシが検出されたタイミングでインク
ジェット記録部34に搬送されて画像記録され、出口バ
ッファ36に収納される。
【0090】出口バッファ36において記録用紙18の
先端が用紙検出センサ40に検出される(排出可能とさ
れる)と、制御部では記録用紙18の処理が行なわれて
いない(用紙検出センサ38、40の双方で用紙が検出
されず、インクジェット記録部34で画像記録してな
い)画像形成部、例えば画像形成部46Dを選択し、画
像形成部46Bから画像形成部46Dに記録用紙18を
搬送させる。具体的には、搬送路30で他の画像形成部
から排出された記録用紙と干渉しないタイミングで出口
バッファ36から記録用紙18を排出する。出口バッフ
ァ36から排出された記録用紙18は、分岐路33Bを
介して搬送路30を上流側に搬送され、分岐路31Dを
介して画像形成ユニット26Dの出口バッファ36に搬
送される。この結果、記録用紙18において画像記録さ
れた面が下側となった(反転した)状態で画像形成部4
6Dに挿入される。
【0091】一方、画像形成部46Dに挿入された記録
用紙18は、出口バッファ36から入口バッファ32へ
搬送される。記録用紙18は入口バッファ32まで搬送
された後、再び逆方向に搬送され、インクジェット記録
部34で裏面に所定の画像が記録される。この際、裏面
の裏印字領域18Bには画像記録されない。したがっ
て、裏印字の上に画像記録されることが回避される。
【0092】この後、出口バッファ36に到達した記録
用紙18は、他の記録用紙と干渉しないタイミングで画
像形成部46D(出口バッファ36)から排出され、反
転された記録用紙18の裏印字から裏印字読取部43で
オーダー情報を読み取られる。制御部は裏印字読取部4
3から入力されたオーダー情報に基づいて、当該記録用
紙18がどのオーダーの何枚目のプリントであるかを認
識し、この認識に基づいてソート情報が作成されソータ
16に出力される。この結果、ソータ16では、このソ
ート情報に基づいて、例えば、オーダー毎に記録用紙1
8の振り分けが行なわれる。
【0093】このように本実施形態に係る画像形成装置
60では、画像形成ユニット26A〜26Dに出口バッ
ファ36側の搬送路30に対して搬送方向上流側に合流
する分岐路33A〜33Dを新たに設けただけで、1つ
の画像形成ユニットで片面に画像形成した記録用紙18
を他の画像形成ユニットに反転させて搬送することが可
能となる。この結果、装置自体を大型化することなく、
両面に画像記録することが可能になる。
【0094】また、画像記録処理の行なわれていない画
像形成部46A〜46Eを選択して裏面の画像記録をす
ることができるため、画像記録処理能力を向上させるこ
とができる。さらに、両面印字を行なわない場合には、
それぞれの画像形成部46A〜46Eで片面に画像記録
することができるため、効率的に利用することができ
る。
【0095】なお、記録用紙18の裏面の全面に画像記
録する(裏面において画像記録領域が100%(裏印字
領域18Bが0%)となった)場合には、裏印字を省略
することができる。
【0096】また、画像形成ユニット26A〜26Eの
うちの1つをカールを防止するためのカール防止剤を記
録用紙18に付与するカール防止剤付与部を備えた機能
ユニットに交換すれば、先ず機能ユニットに記録用紙1
8を供給させてカール防止剤付与部でカール防止剤を記
録用紙18に塗布すると共に、次の画像形成ユニットに
出口バッファ側から入口バッファまで記録用紙18を搬
送し、反対に入口バッファからインクジェット記録部側
に搬送することによって記録用紙18に画像記録し、出
口バッファ36から搬送路を介してソータ16に排出さ
せることができる。
【0097】同様に、記録用紙18に光沢等を付与する
ための表面仕上げ剤を記録用紙18に付与する表面仕上
げ剤付与部を備えた機能ユニットと交換すれば、写真画
質が選択された場合でもこれに対応する画質の画像記録
を可能にできる。 (第3実施形態)続いて、本発明の第3実施形態に係る
画像記録装置70について図7を参照して説明する。第
1、第2実施形態と同様の構成要素には同一の参照符号
を付し、その詳細な説明を省略する。
【0098】画像記録装置70の供給部12には、複数
の種類の記録用紙18がそれぞれ収納されたカセット5
0A〜50Dが積層されている。一方、収納部12と画
像記録部14の間にはエレベータ72が配設されてお
り、図示しない駆動手段によって直線状の搬送路74が
設けられた昇降台76が昇降自在とされている。
【0099】昇降台76は、所定の位置(高さ)に停止
することによって、カセット50A〜50Dから引き出
された記録用紙18を搬送路74上に挿入、あるいは搬
送路74上の記録用紙18を各画像形成ユニット26A
〜26Eのインクジェット記録部34に供給するもので
ある。
【0100】また、昇降台76内には、バックプリント
部24が配設されており、昇降台76が昇降する間に記
録用紙18に裏印字する構成である。
【0101】このように構成された画像記録装置70で
は、画像データが制御部に入力されることにより、画像
データに対応したシート状の記録用紙18が収納された
カセット、例えば、カセット50Cが選択されると共
に、エレベータ72に移動信号が出力され、カセット5
0Cに対応する位置に昇降台76が移動される。この結
果、カセット50Cから引き出された記録用紙18が昇
降台76の搬送路74に挿入される。
【0102】一方、制御部では、入口バッファ32の用
紙検出センサ38で用紙が検出されない画像形成ユニッ
ト、例えば画像形成ユニット26Bが選択される。この
結果、エレベータ72に対して移動信号が出力され、昇
降台76が画像形成ユニット26Bに対応する位置まで
上昇する。この上昇(移動)の間にバックプリント部2
4によって記録用紙18にオーダー情報が裏印字され
る。
【0103】昇降台76が画像形成ユニット26Bの位
置まで上昇すると、搬送路74から画像形成ユニット2
6Bの入口バッファ32に記録用紙18が搬送される。
【0104】以下、第1実施形態と同様に搬送制御され
て画像記録された記録用紙18がソータ16に排出され
る。
【0105】このようにして、記録用紙18を画像形成
ユニット26A〜26Eに順次振り分けることによっ
て、各インクジェット記録部34でそれぞれ記録用紙1
8に画像記録することができるため、画像記録能力を向
上させることができる。
【0106】また、エレベータ72(昇降台76)を用
いているため、昇降台76の移動時間が搬送速度と画像
記録速度の速度差を吸収する停止時間となり、各画像形
成ユニット26A〜26E(画像形成部46A〜46
E)の入口バッファ32における停止時間を短縮でき
る。
【0107】さらに、図7に示すように、エレベータ7
2を介して振り分ける機構としたため、カセット50A
〜50Dや画像形成ユニット26A〜26Eの積層数を
任意に変更することができ、所望の性能を有する画像記
録装置に変更することができる。
【0108】さらにまた、エレベータ72(昇降台7
6)を用いて記録用紙18の振り分けを行っているた
め、画像形成ユニットのカセットの数(積層数)も容易
に変更可能である。
【0109】またさらに、昇降台76の昇降中に裏印字
する構成としたため、効率的に裏印字することができ
る。
【0110】なお、画像記録部14は、各画像形成ユニ
ット26A〜26E(画像形成部46A〜46E)から
第1、第2実施形態にあった入口バッファ32を省略す
ることもできる。
【0111】また、本実施形態では、片面に画像形成す
る構成として示したが、第2実施形態と同様に両面に画
像形成する構成とすることもできる。
【0112】
【発明の効果】本発明に係る画像記録装置では、多段に
画像記録手段を設けることによって、処理効率を向上さ
せることができると共に、様々な要求スペックに対応さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る画像記録装置の概
略説明図である。
【図2】記録用紙の排出状態を示す模式図である。
【図3】本発明の第1実施形態における他の例の画像記
録装置を示す概略説明図である。
【図4】本発明の第1実施形態における他の例の画像記
録装置を示す概略説明図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係る画像記録装置の概
略説明図である。
【図6】記録用紙裏面における画像記録領域と裏印字領
域の関係を示す図である。
【図7】本発明の第3実施形態に係る画像記録装置の概
略説明図である。
【符号の説明】
10…画像記録装置 16…ソータ(収容手段) 24…バックプリント部(裏印字手段) 26A〜26E…画像形成ユニット(画像形成部) 32…入口バッファ(速度差吸収手段) 34…インクジェット記録部(画像記録手段) 36…出口バッファ(調整手段) 38…用紙検出センサ 40…用紙検出センサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 108 B41J 3/04 101Z 5C062 Fターム(参考) 2C056 EA01 EC12 HA29 2C059 AA02 AA16 AA59 DD02 3F048 AA05 AB01 BA02 BB02 DA06 DB06 DC14 3F053 EA05 EB07 ED25 LA02 LA07 LB03 3F101 BA01 BB07 LA02 LA07 LB03 5C062 AA05 AB22 AB32 AB53 AC12 BA04

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状の画像記録媒体を供給する供給
    手段と、 前記供給手段に対して前記画像記録媒体の搬送方向下流
    側に並列に配設され前記供給手段から供給された前記画
    像記録媒体に対して画像記録を行う複数の画像記録手段
    と、 前記各画像記録手段の搬送方向上流側に配設され、画像
    記録中の画像記録媒体と当該画像記録手段に供給されて
    くる後続の画像記録媒体との搬送速度差を吸収する速度
    差吸収手段と、 を備えることを特徴とする画像記録装置。
  2. 【請求項2】 前記速度差吸収手段は、前記供給手段と
    前記画像記録手段との間に配設され、前記供給手段から
    供給される画像記録媒体を一旦収容する移動台と、 前記供給手段から画像記録媒体を供給可能な第1位置か
    ら前記画像記録手段に対して画像記録媒体を供給可能な
    第2位置に前記移動台を移動させる移動手段と、 を含むことを特徴とする請求項1記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 前記各画像記録手段の搬送方向下流側に
    は、前記画像記録手段で画像記録された画像記録媒体が
    収容される収容手段と、 前記各画像記録手段から排出された画像記録媒体が前記
    収容手段に向かって通過する共通排出通路と、 前記各画像記録手段の搬送方向下流側にそれぞれ配設さ
    れ、前記共通排出通路に搬送される前記画像記録媒体の
    搬送タイミングを調整する調整手段と、 を備えることを特徴とする請求項1または2記載の画像
    記録装置。
  4. 【請求項4】 前記速度差吸収手段に前記画像記録媒体
    の有無を検出する記録媒体検出手段を備え、 前記記録媒体検出手段によって画像記録媒体が無いと検
    出された前記速度差吸収手段に、前記供給手段から前記
    画像記録媒体を供給することを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか1項記載の画像記録装置。
  5. 【請求項5】 前記画像記録媒体の搬送路が搬送方向に
    沿って複数、並列に設けられた部分であって少なくとも
    前記画像記録手段を含む画像形成部の故障を検出する故
    障検出手段を備え、 前記故障検出手段によって故障が検出された前記画像形
    成部を除いた他の画像形成部に前記供給手段から前記画
    像記録媒体を供給することを特徴とする請求項1〜4の
    いずれか1項記載の画像記録装置。
  6. 【請求項6】 前記収容手段がソータである画像記録装
    置において、 前記供給手段に配設され、シート状の画像記録媒体に対
    して画像記録面の裏面にオーダー情報を印字する裏印字
    手段と、 前記画像記録手段から排出された全ての画像記録媒体が
    前記ソータに向かう際に通過する共通排出通路に沿って
    配設され、前記画像記録媒体に裏印字されたオーダー情
    報を読み取る裏印字読取手段と、 を備え、前記裏印字読取手段によって読み取られた前記
    オーダー情報に基づいて前記ソータが画像記録媒体を振
    り分けることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項
    記載の画像記録装置。
  7. 【請求項7】 前記画像記録手段で画像記録された画像
    記録媒体を収容するソータと、 前記移動台に配設され、シート状の画像記録媒体に対し
    て画像記録面の裏面にオーダー情報を印字する裏印字手
    段と、 前記画像記録手段から排出された全ての画像記録媒体が
    前記ソータに向かう際に通過する共通排出通路に沿って
    配設され、前記画像記録媒体に裏印字されたオーダー情
    報を読み取る裏印字読取手段と、 を備え、前記裏印字読取手段によって読み取られた前記
    オーダー情報に基づいて前記ソータが画像記録媒体を振
    り分けることを特徴とする請求項2記載の画像記録装
    置。
  8. 【請求項8】 前記供給手段は、長尺状の画像記録媒体
    を所定長に切断して前記画像記録手段に供給することを
    特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載の画像記録
    装置。
  9. 【請求項9】 前記画像記録媒体の搬送路が搬送方向に
    沿って複数、並列に設けられた部分であって少なくとも
    前記各画像記録手段を含む複数の画像形成部をそれぞれ
    ユニット化して装置本体に着脱自在に構成したことを特
    徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の画像記録装
    置。
  10. 【請求項10】 前記画像形成部は、画像記録手段以外
    の機能手段が配設された他機能部と交換可能であること
    を特徴とする請求項9記載の画像記録装置。
  11. 【請求項11】 前記画像記録媒体の搬送路が搬送方向
    に沿って複数、並列に設けられた部分であって少なくと
    も前記各画像記録手段を含む複数の画像形成部のうち第
    1の画像形成部から排出された画像記録媒体を反転させ
    て第2の画像形成部の搬送方向下流側から挿入する反転
    手段を備え、 前記反転手段によって反転して供給された画像記録媒体
    を第2の画像形成部の画像記録手段で画像記録すること
    を特徴とする請求項1〜10のいずれか1項記載の画像
    記録装置。
  12. 【請求項12】 前記画像記録手段は、インクジェット
    方式であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか
    1項記載の画像記録装置。
JP2001293001A 2001-09-26 2001-09-26 画像記録装置 Pending JP2003094748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293001A JP2003094748A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293001A JP2003094748A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003094748A true JP2003094748A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19114872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001293001A Pending JP2003094748A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003094748A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028598A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 印刷ユニット及びプリンタ装置
JP2007137013A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及びそのキャリブレーション方法
US8482771B2 (en) 2007-10-19 2013-07-09 Citizen Holdings Co., Ltd. Printing apparatus
JP2015124082A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 記録装置
US10549567B2 (en) 2016-11-26 2020-02-04 Ricoh Company, Ltd. Drying device and printing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028598A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 印刷ユニット及びプリンタ装置
JP4604465B2 (ja) * 2003-07-07 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 印刷ユニット及びプリンタ装置
JP2007137013A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及びそのキャリブレーション方法
US8482771B2 (en) 2007-10-19 2013-07-09 Citizen Holdings Co., Ltd. Printing apparatus
JP2015124082A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 記録装置
US10549567B2 (en) 2016-11-26 2020-02-04 Ricoh Company, Ltd. Drying device and printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11209007A (ja) 印刷書類を分配して仕上げ装置に供給する方法
JP2009241293A (ja) 印刷装置
JP2019107829A (ja) 記録装置および記録方法
JP2003094748A (ja) 画像記録装置
US20050044550A1 (en) Offline markless post processing of printed media
JP2000299767A (ja) スキャナ付きプリンタ
JP4071053B2 (ja) インクジェット式プリンタ用仕分け装置
JP7419743B2 (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム
JP6255998B2 (ja) 記録装置、及びそのプログラム
US8641033B2 (en) Sheet feeding unit and printer
JP2010070342A (ja) デカール装置およびこれを用いるインクジェット記録装置
JP4604465B2 (ja) 印刷ユニット及びプリンタ装置
JPH06183586A (ja) 画像形成装置
US20060204287A1 (en) Image recording apparatus and a print system using the same
JP7212555B2 (ja) 印刷システム
JP6053372B2 (ja) プリント制御装置およびプリント制御方法
JP2001247250A (ja) インクジェットプリンタ
JP5385005B2 (ja) シート後処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2015187018A (ja) 記録装置及びその装置の記録媒体の排出方法
JP4321158B2 (ja) プリンタ装置
JPS63199668A (ja) 印字装置
JP2003039757A (ja) 画像記録装置
JP2003104618A (ja) 排紙装置及び印刷装置
JPH08324057A (ja) 画像形成装置
JP4998229B2 (ja) 情報処理装置および両面処理方法