JP2003091338A - 電源コンセント - Google Patents

電源コンセント

Info

Publication number
JP2003091338A
JP2003091338A JP2001282659A JP2001282659A JP2003091338A JP 2003091338 A JP2003091338 A JP 2003091338A JP 2001282659 A JP2001282659 A JP 2001282659A JP 2001282659 A JP2001282659 A JP 2001282659A JP 2003091338 A JP2003091338 A JP 2003091338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
power supply
switch
personal computer
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001282659A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Mori
武紀 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2001282659A priority Critical patent/JP2003091338A/ja
Publication of JP2003091338A publication Critical patent/JP2003091338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用する電源がバックアップ電源やAC10
0V変換電源で、必ずしもその片方がアースされていな
い場合でも、安心して使用できるUSB対応の電源コン
セントを提供する。 【解決手段】 商用電源に接続されるACプラグ13と
出力コンセント口14との間に接続されるスイッチ15
およびそのスイッチ開閉制御手段111と、商用電源を
所定の直流低電圧に変換してスイッチ開閉制御手段11
1に駆動電圧として与える直流電源発生手段16と、パ
ソコン20のUSBポートに接続されるUSBコネクタ
と、同USBコネクタに現れるパソコン側からのUSB
信号をスイッチ開閉制御手段111に伝達する信号伝達
手段113とを備えているUSB対応の電源コンセント
10Aにおいて、信号伝達手段113として、USBコ
ネクタ側のグランドと直流電源発生手段側のグランドと
を分離するアイソレーション機能を備えているフォトカ
プラなどの信号伝達手段を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パソコンの動作状
態に応じて周辺機器の電源をON/OFFする連動型の
電源コンセントに関し、さらに詳しく言えば、パソコン
のUSBポートから出力されるUSB信号に基づいて周
辺機器の電源をON/OFFするUSB対応の電源コン
セントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年において、パソコン(Person
al Computer)は、職場のみならず一般家庭
にまでも広く普及されつつあり、また、その周辺機器
(ファンクション)も各種のものが用意され、容易にパ
ソコンの機能拡張ができるような環境となっている。
【0003】その一例として、パソコンには、キーボー
ドやマウスのほかに、例えばプリンタ、スキャナ、電子
カメラやオーディオ機器などの各種周辺機器を接続する
ことが可能となっているが、これらの周辺機器は、パソ
コンが電源オフの場合を含めて休止状態のときには、そ
れと連動して電源をオフにすることが好ましい。
【0004】そのため、パソコンの動作状態に応じて周
辺機器の電源をON/OFFする連動型の電源コンセン
トが種々提案されているが、その内の一つとして、US
B(ユニバーサル・シリアル・バス)インターフェイス
に着目したUSB対応の電源コンセントがある。
【0005】すなわち、USB対応のパソコンでは、そ
の電源のオンによりUSBポートの電源端子から5Vの
直流電圧が出力され、多くの場合、この5V電圧はパソ
コン電源のオフにより消失するため、この5V電圧の有
無に基づいて出力コンセント口の通電をコントロールす
るようにしており、その一例を図2および図3により説
明する。
【0006】まず、図2の模式図を参照して、USB対
応の電源コンセント10においては、USBコネクタ1
2を介してパソコン20のUSBポートに接続される制
御部11を備えているとともに、商用電源(壁コンセン
ト)に接続されるACプラグ13と出力コンセント口1
4との間に、上記制御部11によって開閉が制御される
リレースイッチ15が設けられている。
【0007】パソコン20に、例えばプリンタやスキャ
ナなどの周辺機器30を接続する場合、その電源プラグ
31を出力コンセント口13に差し込むとともに、US
Bコネクタ32をパソコン20のUSBポート(もしく
はそのハブ)に接続する。
【0008】パソコン20の電源を立ち上げると、その
USBポートの電源端子から5Vの直流電圧が出力さ
れ、制御部11はこの電圧信号を受けてリレースイッチ
15をオンにする。これにより、出力コンセント口14
から各周辺機器30に商用電源が供給される。
【0009】一方、パソコン20の電源をオフにする
と、USBポートの電源端子から5Vの直流電圧が消失
するため、これをもって制御部11はリレースイッチ1
5をオフにする。なお、この例とは異なり、USBポー
トのデータ端子に現れるデータ信号に基づいてリレース
イッチ15をオン,オフすることも行われている。
【0010】次に、図3に示すように、この電源コンセ
ント10内には、商用電源(AC100V)からリレー
スイッチ駆動用の低圧直流電源を作り出すコンデンサと
ダイオードなどの組み合わせからなる低電圧回路(直流
電源発生手段)16が設けられている。
【0011】また、上記制御部11は、低電圧回路16
から駆動電源を得てリレースイッチ15をオンオフ駆動
するスイッチコントロール回路111と、上記USBコ
ネクタ12を介してパソコン20のUSBポートに接続
されるUSB制御回路112とを含み、USB制御回路
112の出力信号がスイッチコントロール回路111に
与えられるようになっている。したがって、低電圧回路
16側のグランドとUSBケーブルのグランドとが共通
になっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】一般的な家庭用の商用
電源AC100Vを使用する際には、その壁コンセント
の片方がアースに接続されている。しかしながら、バッ
クアップ電源や例えばAC200VからAC100Vに
変換した電源などを使用する場合には、必ずしもその片
方がアースに接続されているとは限らない。
【0013】したがって、このような電源を使用する場
合、低電圧回路16側のグランドとUSBケーブルのグ
ランドとの間で電位差が発生することがある。そうする
と、低電圧回路16側のグランドからUSBケーブルの
グランドに異常電流が流れ込み、漏電ブレーカが作動し
てしまうことがある。また、最悪の場合、パソコンのデ
ータが破壊されたり、他の電気製品に悪影響をおよぼす
こともある。
【0014】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、その目的は、使用する電源がバックアップ
電源やAC100V変換電源で、必ずしもその片方がア
ースされていない場合でも、安心して使用できるUSB
対応の電源コンセントを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、ACプラグを介して商用電源に接続され
る出力コンセント口と、上記ACプラグと上記出力コン
セント口との間に接続されたスイッチおよびそのスイッ
チ開閉制御手段と、上記商用電源を所定の直流低電圧に
変換して上記スイッチ開閉制御手段に駆動電圧として与
える直流電源発生手段と、パソコンのUSBポートに接
続されるUSBコネクタと、同USBコネクタに現れる
上記パソコン側からのUSB信号を上記スイッチ開閉制
御手段に伝達する信号伝達手段とを備え、上記USB信
号に基づいて上記スイッチ開閉制御手段により上記スイ
ッチが開閉される電源コンセントにおいて、上記信号伝
達手段が、上記USBコネクタ側のグランドと上記直流
電源発生手段側のグランドとを分離するアイソレーショ
ン機能を備えていることを特徴としている。
【0016】本発明に用いられる信号伝達手段は、電源
トランスやアイソレートタイプのスイッチング電源であ
ってもよいが、電源コンセントの小型化および軽量化を
図るうえで、フォトカプラがもっとも好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、図1の模式図を参照して、
本発明の実施形態について説明する。
【0018】この実施形態に係る電源コンセント10A
おいても、先の図2,図3で説明した電源コンセント1
0と同様に、壁コンセントと呼ばれているAC100V
の商用電源に接続するためのACプラグ13と、プリン
タやスキャナなどの各種周辺機器30(図2参照)の電
源プラグ31が差し込まれる出力コンセント口14とを
備え、ACプラグ13と出力コンセント口14との間に
は、リレースイッチ15が設けられている。なお、接点
電圧がAC100Vに耐え得ることを条件としてリレー
スイッチに代えて他のスイッチを用いてもよい。
【0019】また、この電源コンセント10A内にも、
商用電源であるAC100Vからリレースイッチ駆動用
の低圧直流電源を作り出す例えばコンデンサとダイオー
ドなどの組み合わせからなる低電圧回路(直流電源発生
手段)16と、低電圧回路16から駆動電源を得てリレ
ースイッチ15をオンオフ駆動するスイッチコントロー
ル回路111と、USBコネクタ12(図2参照)を介
してパソコン20のUSBポートに接続されるUSB制
御回路112とが設けられている。
【0020】スイッチコントロール回路111はUSB
制御回路112からのUSB信号を受けてリレースイッ
チ15をオンオフするが、本発明においては、その信号
伝達手段として、USBコネクタ(ケーブル)側のグラ
ンドと低電圧回路16側のグランドとを分離するアイソ
レーション機能を備えた信号伝達手段113が用いられ
ている。
【0021】この実施形態では、電源コンセント10A
の小型化,軽量化および低コスト化を図るため、信号伝
達手段113をフォトカプラとしているが、両グランド
を分離するだけでよいならば、電源トランスやアイソレ
ートタイプのスイッチング電源を用いてもよい。
【0022】パソコン20の電源をオンにすると、その
USBポートの電源端子に5Vの直流電圧が現れる。こ
れにより、フォトカプラ113の発光ダイオードが点灯
し、その光がフォトダイオードにて受光され、同フォト
ダイオードからスイッチコントロール回路111に所定
の電圧が出力される。
【0023】このようにして、USB制御回路112か
らスイッチコントロール回路111に対して、パソコン
電源のオン情報が伝達され、これに基づいてスイッチコ
ントロール回路111はリレースイッチ15をオンにす
る。
【0024】これに対して、パソコン20の電源をオフ
にすると、USBポートの電源端子から5Vの直流電圧
が消失する。したがって、フォトカプラ113の発光ダ
イオードが消灯し、フォトダイオードの出力電圧が低下
する。これにより、スイッチコントロール回路111は
リレースイッチ15をオフにする。
【0025】なお、パソコン20は、USBインターフ
ェイスを介してプリンタやスキャナなどの周辺機器30
が接続されると(図2参照)、プラグアンドプレイ機能
により、パソコン20のホストチップにて周辺機器30
が自動的に認識され、その接続が確立すると、それを外
部に知らせるための接続確立信号がUSBポートのデー
タ端子に現れる。
【0026】この接続確立信号は、パソコン20の電源
オフ時やパソコン20のOS(オペレーションシステ
ム)のシャットダウン(スリープモード,サスペンドモ
ードなどを含む非起動状態)時に出なくなる。
【0027】したがって、上記したプラグアンドプレイ
機能による接続確立信号をフォトカプラ113を介して
スイッチコントロール回路111に伝達して、リレース
イッチ15をオンオフ制御することもできる。
【0028】このように、本発明において、リレースイ
ッチ15をオンオフ制御するUSB信号は、USBポー
トの電源端子に現れる5Vの直流電圧と、プラグアンド
プレイ機能によりデータ端子に現れる接続確立信号(デ
ータ信号)のいずれかであってよい。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ACプラグを介して商用電源に接続される出力コンセン
ト口と、ACプラグと出力コンセント口との間に接続さ
れたスイッチおよびそのスイッチ開閉制御手段と、商用
電源を所定の直流低電圧に変換してスイッチ開閉制御手
段に駆動電圧として与える直流電源発生手段と、パソコ
ンのUSBポートに接続されるUSBコネクタと、同U
SBコネクタに現れるパソコン側からのUSB信号をス
イッチ開閉制御手段に伝達する信号伝達手段とを備え、
USB信号に基づいてスイッチ開閉制御手段によりスイ
ッチが開閉されるUSB対応の電源コンセントにおい
て、上記信号伝達手段として、USBコネクタ側のグラ
ンドと直流電源発生手段側のグランドとを分離するアイ
ソレーション機能を備えているフォトカプラなどの信号
伝達手段を用いたことにより、使用する電源がバックア
ップ電源やAC100V変換電源で、必ずしもその片方
がアースされていない場合でも、安心して使用できるU
SB対応の電源コンセントを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るUSB対応の電源コン
セントの模式図。
【図2】従来のUSB対応の電源コンセントの使用例を
示す模式図。
【図3】上記従来の電源コンセントの回路構成を示すブ
ロック図。
【符号の説明】
10A USB対応の電源コンセント 111 スイッチコントロール回路 112 USB制御回路 113 信号伝達手段(フォトカプラ) 12,32 USBコネクタ 13 ACプラグ 14 出力コンセント口 15 スイッチ 20 パソコン 30 周辺機器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ACプラグを介して商用電源に接続され
    る出力コンセント口と、上記ACプラグと上記出力コン
    セント口との間に接続されたスイッチおよびそのスイッ
    チ開閉制御手段と、上記商用電源を所定の直流低電圧に
    変換して上記スイッチ開閉制御手段に駆動電圧として与
    える直流電源発生手段と、パソコンのUSBポートに接
    続されるUSBコネクタと、同USBコネクタに現れる
    上記パソコン側からのUSB信号を上記スイッチ開閉制
    御手段に伝達する信号伝達手段とを備え、上記USB信
    号に基づいて上記スイッチ開閉制御手段により上記スイ
    ッチが開閉される電源コンセントにおいて、 上記信号伝達手段が、上記USBコネクタ側のグランド
    と上記直流電源発生手段側のグランドとを分離するアイ
    ソレーション機能を備えていることを特徴とする電源コ
    ンセント。
  2. 【請求項2】 上記信号伝達手段が、フォトカプラから
    なることを特徴とする請求項1に記載の電源コンセン
    ト。
JP2001282659A 2001-09-18 2001-09-18 電源コンセント Pending JP2003091338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001282659A JP2003091338A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 電源コンセント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001282659A JP2003091338A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 電源コンセント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091338A true JP2003091338A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19106283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001282659A Pending JP2003091338A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 電源コンセント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003091338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134300A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Moneual Inc 周辺機器の待機電力遮断機能を持つコンピュータ
JP2011258173A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Powertech Industrial Co Ltd 省電力装置及びその省電力方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588113A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Fuji Electric Co Ltd Insulation system for digital input-output device
JPH0474318U (ja) * 1990-11-09 1992-06-29
JP2000339072A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Audio Technica Corp 電源コンセント
JP2001160806A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Seiko Epson Corp 電子機器、データ通信装置、および、通信制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588113A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Fuji Electric Co Ltd Insulation system for digital input-output device
JPH0474318U (ja) * 1990-11-09 1992-06-29
JP2000339072A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Audio Technica Corp 電源コンセント
JP2001160806A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Seiko Epson Corp 電子機器、データ通信装置、および、通信制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134300A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Moneual Inc 周辺機器の待機電力遮断機能を持つコンピュータ
JP2011258173A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Powertech Industrial Co Ltd 省電力装置及びその省電力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7489974B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling power supply of the apparatus
US5764547A (en) Method and apparatus for three-way power switching
US7502947B2 (en) System and method of controlling a graphics controller
US7132763B2 (en) System and method for automatically interrupting power to a secondary device upon the extinguishing of power to a primary device
US20060095641A1 (en) System and method for dynamic USB power source
US8193663B2 (en) Information processing apparatus with multiple power receiving units
US20090096592A1 (en) Power line adapter and method of controlling power line adapter operated in power-saving mode
GB2466684A (en) Wireless-controlled power-saving system
JP2011504257A (ja) 電子装置、コンピュータ、アレンジメント、及び電子装置を制御する方法
TW509916B (en) Universal serial bus machine
JP2001067159A (ja) インターフェース切替装置
JP2003091338A (ja) 電源コンセント
EP2051437A1 (en) Power line adapter and method of controlling power line adapter operated in power-saving mode
KR100448274B1 (ko) 대기전력 차단 및 절전을 위한 전원공급 제어장치, 그 제어 방법 및 절전 시스템
TW201320650A (zh) 網路供電裝置
JP2005033987A (ja) コンピュータシステム
JP2002108518A (ja) 周辺装置およびその制御方法
EP1533662A2 (en) Power-switching mechanism for electronic device
TWI550998B (zh) 嵌入式電源供應器之省電裝置
US20100067265A1 (en) Electronic system and power supply device thereof
JP2003005869A (ja) 電源コンセント
JP2000339072A (ja) 電源コンセント
JP3346289B2 (ja) 電力供給システムおよび電力供給方法
JP2534432B2 (ja) コンピュ―タ周辺機器の電源自動開閉装置
KR100999344B1 (ko) 전자제품의 대기전력 차단장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101027