JP2003088497A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置

Info

Publication number
JP2003088497A
JP2003088497A JP2001283663A JP2001283663A JP2003088497A JP 2003088497 A JP2003088497 A JP 2003088497A JP 2001283663 A JP2001283663 A JP 2001283663A JP 2001283663 A JP2001283663 A JP 2001283663A JP 2003088497 A JP2003088497 A JP 2003088497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital image
endoscope
signal
image signal
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001283663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5089838B2 (ja
Inventor
Seiji Yamaguchi
征治 山口
Shinji Yamashita
真司 山下
Kuniaki Kami
邦彰 上
Hiroyuki Mino
宏行 美濃
Tatsu Oshima
龍 大島
Yuuki Terakubo
優輝 寺窪
Kazutaka Nakatsuchi
一孝 中土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001283663A priority Critical patent/JP5089838B2/ja
Publication of JP2003088497A publication Critical patent/JP2003088497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089838B2 publication Critical patent/JP5089838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部から入力される複数の内視鏡画像の同時通
信を可能とする。 【解決手段】内視鏡装置7に設けられているビデオプロ
セッサ19には、内視鏡17の接眼カメラ18から出力
される撮像信号をデジタル処理して第1のデジタル画像
信号を出力する映像信号処理回路21と、他の内視鏡装
置6から出力される第2のデジタル画像信号を受信する
映像信号受信回路25と、両回路21,25から出力さ
れる各デジタル画像信号を同期させた状態で合成する画
像データ合成回路28とが設けられており、画像データ
合成回路28で合成されたデジタル画像信号は信号ケー
ブル9を介してネットワークへ送信される。第1、第2
のデジタル画像信号をビデオプロセッサ19内で同期さ
せた状態で合成させた後、出力するようにしたので、複
数画像の同時通信が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、内視鏡から得られ
たデジタル画像信号と外部から入力されるデジタル画像
信号とを同期させた状態で合成した後、ネットワークを
介して通信する内視鏡装置に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、内視鏡装置では、内視鏡で得られ
た内視鏡画像等の医療画像情報をネットワークを介して
通信する場合が増えている。 【0003】例えば、特開2001−46326号公報
には、内視鏡検査の際の画像データをネットワークを介
して共通の画像記録サーバに記録する技術が開示されて
いる。すなわち、内視鏡装置に接続されている画像記録
再生装置と画像記録サーバと画像再生装置とをネットワ
ークを介して各々接続し、内視鏡装置を構成する内視鏡
で撮像した画像データをネットワークを介して画像記録
サーバーへ送信し、記録する。 【0004】又、このような医療画像情報をネットワー
クを介して、リアルタイムに遠隔地に伝送し、遠隔地で
の診断治療に役立てる技術も知られている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところで、内視鏡装置
をネットワークに接続して、医療画像情報を送信しよう
とする場合、一般的には、内視鏡装置をネットワークに
対して個別に接続して行なう場合が多い。 【0006】しかし、例えば内視鏡による腹腔鏡下手術
等では、複数の内視鏡を用いて同時に複数画像を取得す
る場合がある。このような場合、各内視鏡装置で撮像し
た画像データをネットワークを介して個別に送信しよう
とすると、ネットワーク接続が複雑化してしまう不具合
がある。 【0007】更に、近年の医療機器は、内視鏡以外にお
いても、ネットワーク通信を活用しようとする機器が増
加しており、一つの手術室内において、ネットワーク接
続がさらに複雑化してしまい、ネットワーク接続、機器
のメンテナンス等が煩雑化してしまう問題がある。 【0008】又、医療施設によっては、複数画像を同時
に通信することができないといった不都合を生じる場合
もある。 【0009】従って、本発明はこれら課題を解決するた
め、複数画像の同時通信を容易に実現することの可能な
内視鏡装置を提供することを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による内視鏡装置は、内視鏡で得られた撮像
信号に基づき第1のデジタル画像信号を生成するデジタ
ル画像信号生成手段と、前記第1のデジタル画像信号と
は異なる第2のデジタル画像信号を入力するデジタル信
号入力端と、前記デジタル画像信号生成手段で生成され
た前記第1のデジタル画像信号における第1の同期信号
と前記デジタル信号入力端から入力された前記第2のデ
ジタル画像信号の第2の同期信号とに基づき、前記第1
のデジタル画像信号と前記第2のデジタル画像信号とを
合成して第3のデジタル画像信号を生成するデジタル画
像信号合成手段と、前記デジタル画像信号合成手段で生
成された前記第3のデジタル画像信号をネットワークを
介して通信する通信手段とを具備したことを特徴とす
る。 【0011】このような構成では、第1、第2のデジタ
ル画像信号を同期させた状態で合成させた後、第3のデ
ジタル信号として出力するようにしたので、ネットワー
クに対して複数画像の同時通信が可能となる。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
一実施の形態について説明する。ここで、図1は内視鏡
システムの全体構成図、図2は内視鏡装置の構成図、図
3は画像データの送信ルーチンを示すフローチャートで
ある。 【0013】図1に示すように、病院1内には内視鏡室
2、内視鏡データ保管装置3、メンテナンスデータ保管
装置4、カンファレンス室5等の院内設備が設けられて
いる。 【0014】内視鏡室2には、本実施の形態では第1の
内視鏡装置6と第2の内視鏡装置7とが設置されてお
り、この各内視鏡装置6、7によって、内視鏡を用いた
診断、治療が行われる。 【0015】更に、この各内視鏡装置6,7が信号ケー
ブル8を介して互いに接続されており、第1の内視鏡装
置6で得られた内視鏡画像データが信号ケーブル8を介
して第2の内視鏡装置7へ伝送される。 【0016】又、第2の内視鏡装置7が信号ケーブル9
を介して、LAN等の院内ネットワーク10に接続され
ており、第2の内視鏡装置7で得られた内視鏡画像デー
タが信号ケーブル9を介して院内ネットワーク10に伝
送される。又、カンファレンス室5等には、各内視鏡装
置6,7等で得られた画像に基づき診断を行うカンファ
レンス装置5aが設けられている。 【0017】一方、内視鏡データ保管装置3には、内視
鏡装置6,7で使用される患者データや内視鏡画像デー
タが保存されており、一方、メンテナンスデータ保管装
置4には、内視鏡装置6,7等に異常が発生した際の異
常発生データ等が蓄積されている。 【0018】このカンファレンス装置5a、内視鏡デー
タ保管装置3、メンテナンスデータ保管装置4が院内ネ
ットワーク10に各々接続されている。 【0019】そして、内視鏡室2内で行われる内視鏡を
用いた診断、治療によって発生した内視鏡画像等のデー
タが、院内ネットワーク10を介して内視鏡データ保管
装置3やカンファレンス装置5aへ伝送される。 【0020】カンファレンス装置5aは、内視鏡室2内
で実施されている内視鏡を用いた診断、治療をリアルタ
イムで診ることができると共に、内視鏡データ保管装置
3に保管されているデータを検索して、患者データ等を
確認することも可能である。又、メンテナンスデータ保
管装置4は、内視鏡装置6、7等で異常が発生した際
の、この異常状態に係わるメンテナンスに必要な情報を
一時保管する機能を備えている。 【0021】又、院内ネットワーク10は、院外のネッ
トワーク11とも接続され、院外の他の施設と画像デー
タの送受が可能となっている。院外の施設としては、病
院1内で発生した画像データ等をデータとして管理する
データ管理会社12や、院内に設置されている機器のメ
ンテナンスを行うメンテナンス会社13等があり、院外
ネットワーク11を介してこれらの施設と通信が行われ
る。尚、院外ネットワーク11によるデータの送受は、
ノイズの影響を受けないようにデジタル信号により行わ
れることが望ましい。 【0022】データ管理会社12には、データ保管装置
14及び通信端末15が備えられており、病院1等から
伝送されているデータを通信端末15で受信し、データ
保管装置14内に保管する。データの保管方法として
は、例えば、病院1の識別情報、医師の識別情報、患者
の識別情報に基づきディレクトリを作成し、データの保
管領域を確保する。 【0023】メンテナンス会社13には、システム監視
装置16が設けられている。このシステム監視装置16
は、病院1に設置されているメンテナンスデータ保管装
置4に記憶されているメンテナンス情報を院外ネットワ
ーク11を介して定期的に取得し、各内視鏡装置6,7
の状態を把握し、最良の状態で動作しているか否かを監
視する。 【0024】このように、システム監視装置16は、各
内視鏡装置6,7のメンテナンス情報を、各内視鏡装置
6,7から直接的に取得するのではなく、メンテナンス
データ保管装置4に記憶されているメンテナンス情報を
取得するようにしたので、診断、治療中の内視鏡装置
6,7に負担を強いることがない。 【0025】次に、内視鏡室2内に設置されている第
1、第2の内視鏡装置6,7の構成を説明する。尚、第
1の内視鏡装置6と第2の内視鏡装置7とは同一の構成
を有しているものであるため、便宜的に第2の内視鏡装
置7の構成についてのみ説明し、第1の内視鏡装置6の
構成については説明を省略する。 【0026】第2の内視鏡装置7は、内視鏡17、接眼
カメラ18、ビデオプロセッサ19及びモニタ20等で
構成されている。接眼カメラで取得された撮像信号は、
デジタル画像信号生成手段としての映像信号処理回路2
1でデジタル処理されて、画像データ(以下、「第1の
デジタル画像信号」と称する)が生成される。 【0027】そして、この第1のデジタル画像信号が同
期信号分離回路22及び切替回路23に入力される。切
替回路23は、後述する画像データ生成回路29と画像
データ合成回路28とに各々接続する端子a,bを備え
ており、接眼カメラ18で撮像した内視鏡像のみを単独
でモニタ20に表示させる場合は端子aに接続し、又、
後述するデジタル信号入力端24から入力された画像と
合成する場合は端子bに接続する。 【0028】又、第2の内視鏡装置7には、デジタル信
号入力端24が外付けされており、このデジタル信号入
力端24に、第1の内視鏡装置6からのデジタル画像デ
ータ(以下、「第2のデジタル画像信号」と称する)が入
力可能となっている。 【0029】第1の内視鏡装置から入力される第2のデ
ジタル画像信号は、デジタル信号入力端24を介して映
像信号受信回路25で受信された後、同期信号分離回路
26及び第2の切替回路27に出力される。 【0030】第2の切替回路27は、第1の切替回路2
3と同様、後述する画像データ生成回路29と画像デー
タ合成回路28とに各々接続する端子a,bを備えてお
り、画像を単独で表示する場合と合成する場合とで選択
的に切換え可能となっている。 【0031】同期信号分離回路22,26で分離され
た、第1、第2の各同期信号は、デジタル画像信号合成
手段としての画像データ合成回路28に入力される。
又、各切替回路23,27が画像データ合成回路28に
接続されている場合は、それぞれのデジタル画像信号
が、画像データ合成回路28に入力され、同期信号分離
回路22,26で分離された同期信号に同期した状態で
合成される。そして、画像データ合成回路28にて合成
されたデジタル画像データ(以下、「第3のデジタル画
像信号」と称する)は、画像データ生成回路29に入力
される。 【0032】又、各切替回路23,27が画像データ生
成回路29に接続されている場合、第1、第2の各デジ
タル画像信号は、それぞれ画像データ生成回路29にそ
のまま入力される。 【0033】画像データ生成回路29は、図示しない指
示手段によって指示された表示状態(接眼カメラ18の
取得画像の表示、デジタル信号入力端24から入力され
た画像の表示、合成画像の表示等)に合わせて出力画像
を切り替えてモニタ20に出力する。 【0034】ところで、第2の内視鏡装置7には、院内
ネットワーク10及び院外ネットワーク11を介して画
像信号を伝送する機能を有しているが、各ネットワーク
10,11を用いて通信する場合、各ネットワーク1
0,11の使用状況に応じて信号の伝送可能速度が極端
に変化する。 【0035】従って、本実施の形態では、通信手段とし
て送信レート検出回路30、送信レート変換回路31を
備え、各ネットワーク10,11の通信状態を確認した
上で、伝送する画像データの送信レートや、データの種
類等を変更するように構成されている。すなわち、画像
データ生成回路29から出力される第3のデジタル画像
信号は、送信レート変換回路31に入力され、送信レー
ト検出回路30によって検出された通信状態に応じたデ
ータ送信レートに変更される。 【0036】一方、内視鏡画像等の診断画像は、検査終
了後に再度その画像を確認する場合があるため、送信レ
ートを上げて画像データの欠落を減らし過ぎると、可逆
圧縮式の画像データのように完全な復元性が要求される
画像データでは、好ましくない画像データを送信してし
まうことになる。従って、このような診断に用いる重要
な画像データは、各ネットワーク10,11の通信が空
き状態になった時に通信するように、予め指定すること
で、可逆圧縮データとして可逆データ保管メモリ32に
一時保管しておき、通信状態が良好になった時点で、自
動的に送信するように構成されている。 【0037】又、第2の内視鏡装置7には、異常検出回
路33が設けられ、第2の内視鏡装置7の異常状態が検
出されると共に、そのデータを定期的にメンテナンスデ
ータ保管装置4へ送信するように構成されている。 【0038】この送信レート変換回路31、可逆データ
保管メモリ32、異常検出回路33は、選択回路34の
端子a,b,cに各々接続されており、外部に対して送
信する画像データが選択される。更に、この選択回路3
4の出力端が、ビデオプロセッサ19に外付けされてい
るデジタル信号出力端35に接続されており、このデジ
タル信号出力端35が信号ケーブル9を介して院内ネッ
トワーク10に接続されている。 【0039】次に、図3に示す画像データ送信ルーチン
に従って、第3のデジタル画像信号の送信手順を説明す
る。 【0040】システムに電源が投入されると、先ず、ス
テップS1で、異常検出回路33において第2の内視鏡
装置7の異常状態が検出されたか否かを調べ、異常が検
出された場合、ステップS2へ分岐し、選択回路34を
異常検出回路33に接続し、その異常状態を示すデータ
を院内ネットワーク10を介してメンテナンスデータ保
管装置9へ送信し、ステップS3へ進む。一方、異常検
出回路33で異常が検出されていない場合は、そのまま
ステップS3へ進む。 【0041】ステップS3では、図示しない選択スイッ
チで画像の送信が選択されているか否かを判断する。そ
して、画像の送信が選択されている場合は、ステップS
4へ分岐して、可逆データの送信の指定であるか否かが
判断される。 【0042】可逆データの送信が指定されている場合に
は、ステップS5へ進み、可逆データ保管メモリ32に
可逆データを一時保管し、院内ネットワーク10の空き
状態ができた時に、その画像データを送信して、ステッ
プS1へ戻る。 【0043】一方、可逆データを送信することが指定さ
れていない場合は、ステップS6へ分岐し、送信レート
検出回路30からダミーデータを送信し、続く、ステッ
プS7で、データの送信状態に基づきデータ送信レート
を検出する。 【0044】そして、ステップS8へ進み、送信レート
変換回路31のデータ送信レートを適切なデータ送信レ
ートに変更した後、ステップS9へ進み、第3のデジタ
ル画像信号を送信し、ステップS1へ戻る。 【0045】この場合、データ送信レート検出回路30
は、伝送する画像データの送信レートを常時検出し、送
信レート変換回路31の送信レートを適切に変更する。 【0046】このように、本実施の形態では、ビデオプ
ロセッサ19に、他の内視鏡装置に設けられているビデ
オプロセッサから出力されるデジタル画像データを入力
可能なデジタル信号入力端24を設け、このデジタル信
号入力端24から入力されたデジタル画像データと、ビ
デオプロセッサ19に接続されている内視鏡17から入
力されてデジタル処理された画像データとを、ビデオプ
ロセッサ19内で同期させた状態で合成させた後、出力
するようにしたので、複数画像の同時通信が可能とな
る。又、複数の内視鏡装置が備えられている場合であっ
ても、各内視鏡装置を院内ネットワーク10、或いは院
外ネットワーク11に個別に接続する必要が無くなり、
ネットワーク接続を簡素化することができる。 【0047】尚、本発明を適用すれば、3台以上の内視
鏡装置が備えられている場合であっても、各内視鏡装置
に設けられているビデオプロセッサを互いに接続するこ
とで、院内ネットワーク10に対し1つのビデオプロセ
ッサのみを接続すれば良くなり、ネットワーク接続が複
雑化してしまうことがない。 【0048】従って、従来は複数画像を同時に通信する
ことのできなかった医療施設においても、本発明を採用
することで、複数画像の同時通信が可能となる。 【0049】[付記]以上詳述したように、本発明によ
れば、以下のごとき構成を得ることができる。 【0050】(付記項1)内視鏡で得られた撮像信号に
基づき第1のデジタル画像信号を生成するデジタル画像
信号生成手段と、前記第1のデジタル画像信号とは異な
る第2のデジタル画像信号を入力するデジタル信号入力
端と、前記デジタル画像信号生成手段で生成された前記
第1のデジタル画像信号における第1の同期信号と前記
デジタル信号入力端から入力された前記第2のデジタル
画像信号の第2の同期信号とに基づき、前記第1のデジ
タル画像信号と前記第2のデジタル画像信号とを合成し
て第3のデジタル画像信号を生成するデジタル画像信号
合成手段と、前記デジタル画像信号合成手段で生成され
た前記第3のデジタル画像信号をネットワークを介して
通信する通信手段と、を具備したことを特徴とする内視
鏡装置。 【0051】(付記項2)付記項1において、前記通信
手段に、前記ネットワークの画像データの送信レートを
検出する送信レート検出回路と、前記送信レート検出回
路で検出した送信レートに基づき前記デジタル画像デー
タの送信レートを変更する送信レート変換回路と、が備
えられていることを特徴とする内視鏡装置。 【0052】 【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれば
外部からの画像信号の入力を可能にし、同期信号を分離
して入力された画像信号と得られた画像信号とを合成し
て、ネットワークへ出力するようにしたので、ネットワ
ークを介して通信を行なう際に、ネットワーク接続が簡
素化され、しかも複数画像の同時通信を容易に実現する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】内視鏡システムの全体構成図 【図2】内視鏡装置の構成図 【図3】画像データ送信ルーチンを示すフローチャート 【符号の説明】 10 院内ネットワーク 11 院外ネットワーク 17 内視鏡 21 映像信号処理回路(デジタル画像信号生成手段) 24 デジタル信号入力端 22,26 同期信号分離回路 28 画像データ合成回路(デジタル画像信号合成手段) 30 送信レート検出回路 31 送信レート変換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上 邦彰 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 美濃 宏行 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 大島 龍 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 寺窪 優輝 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 中土 一孝 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H040 FA13 4C061 NN03 UU08 WW10 5C022 AA09 AB61 AB64 AC01 AC42 AC75 5C054 AA01 CC07 DA08 EA01 EB01 FE11 FE23 GB02 HA12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 内視鏡で得られた撮像信号に基づき第1
    のデジタル画像信号を生成するデジタル画像信号生成手
    段と、 前記第1のデジタル画像信号とは異なる第2のデジタル
    画像信号を入力するデジタル信号入力端と、 前記デジタル画像信号生成手段で生成された前記第1の
    デジタル画像信号における第1の同期信号と前記デジタ
    ル信号入力端から入力された前記第2のデジタル画像信
    号の第2の同期信号とに基づき、前記第1のデジタル画
    像信号と前記第2のデジタル画像信号とを合成して第3
    のデジタル画像信号を生成するデジタル画像信号合成手
    段と、 前記デジタル画像信号合成手段で生成された前記第3の
    デジタル画像信号をネットワークを介して通信する通信
    手段と、 を具備したことを特徴とする内視鏡装置。
JP2001283663A 2001-09-18 2001-09-18 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP5089838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283663A JP5089838B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283663A JP5089838B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003088497A true JP2003088497A (ja) 2003-03-25
JP5089838B2 JP5089838B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=19107117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283663A Expired - Fee Related JP5089838B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5089838B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284037A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Olympus Corp 内視鏡装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288793A (ja) * 1994-02-24 1995-10-31 Nec Corp 画像多地点通信制御装置と画像通信端末および画像通信システム
JPH09307798A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Olympus Optical Co Ltd スキャニングカメラシステム
JPH10137238A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Shimadzu Corp 医用画像処理装置
JPH1199125A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡画像ファイリングシステム
JP2000079094A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Fuji Photo Optical Co Ltd デジタル出力可能な電子内視鏡装置
JP2000083889A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡形状検出システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288793A (ja) * 1994-02-24 1995-10-31 Nec Corp 画像多地点通信制御装置と画像通信端末および画像通信システム
JPH09307798A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Olympus Optical Co Ltd スキャニングカメラシステム
JPH10137238A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Shimadzu Corp 医用画像処理装置
JPH1199125A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡画像ファイリングシステム
JP2000079094A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Fuji Photo Optical Co Ltd デジタル出力可能な電子内視鏡装置
JP2000083889A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡形状検出システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284037A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Olympus Corp 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5089838B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7485115B2 (en) Remote operation support system and method
JP4435029B2 (ja) 内視鏡装置
JPH11220706A (ja) テレビ電話システム
JP2002085405A (ja) 超音波診断装置
JPH08215158A (ja) 衛星通信機能を利用した医療支援システム
CN105377112B (zh) 医疗显示装置以及内窥镜手术系统
US10716479B2 (en) Signal synchronization device, as well as stethoscope, auscultation information output system and symptom diagnosis system capable of signal synchronization
US11759094B2 (en) Medical surgery imaging system for processing visual content transferred over a wireless network
JP2016058881A (ja) コンピュータ制御機器のリモート診断装置
JP2003088497A (ja) 内視鏡装置
US10506915B2 (en) Signal processing apparatus and endoscope system
WO2022030450A1 (ja) 医療映像システム及び医療映像処理装置
WO2019047080A1 (zh) 超声诊断仪及使用超声诊断仪获取远程辅助数据的方法
EP3751798A1 (en) System controller, network system, and method in network system
KR20010092886A (ko) 이동 운송 수단에서의 원격 진료 시스템 및 진료 방법
CN215383853U (zh) 偏振光内窥镜装置
JP2003047001A (ja) 遠隔音声映像通信システム
WO2023166981A1 (ja) 情報処理装置、情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム
US20230384406A1 (en) Communication in a Magnetic Resonance Imaging System
US11722643B2 (en) Medical-use control system, image processing server, image converting apparatus, and control method
WO2023145447A1 (ja) 情報処理方法、情報処理システム、およびプログラム
JPH10234731A (ja) 超音波診断装置
CN211457250U (zh) 远程手术展示及辅助装置
JP2007307018A (ja) 信号伝送システムおよび電子内視鏡システム
JP2006042383A (ja) 映像伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees