JP2003088495A - 内視鏡用バルーン装置 - Google Patents

内視鏡用バルーン装置

Info

Publication number
JP2003088495A
JP2003088495A JP2001284571A JP2001284571A JP2003088495A JP 2003088495 A JP2003088495 A JP 2003088495A JP 2001284571 A JP2001284571 A JP 2001284571A JP 2001284571 A JP2001284571 A JP 2001284571A JP 2003088495 A JP2003088495 A JP 2003088495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
endoscope
stomach
balloons
flexible tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001284571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4780543B2 (ja
Inventor
Masaru Takeshige
勝 竹重
Naoya Ouchi
直哉 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2001284571A priority Critical patent/JP4780543B2/ja
Publication of JP2003088495A publication Critical patent/JP2003088495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780543B2 publication Critical patent/JP4780543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】内視鏡で胃内を観察する際に胃が膨らんだ状態
を保つように胃の出入口に効果的に栓をすることができ
る内視鏡用バルーン装置を提供すること。 【解決手段】胃100内に挿入して用いられる内視鏡用
バルーン装置であって、二つの膨縮自在なバルーン2,
3が可撓性チューブ1の先端部分に前後に並んで配置さ
れ、可撓性チューブ1を通じて両バルーン2,3内に流
体を送り込むことにより、両バルーン2,3のうち胃外
に位置するバルーン2が膨らむと共に、胃内に位置する
バルーン3が、胃外に位置するバルーン2より大きく膨
らむようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡で胃内を
観察する際に胃が膨らんだ状態を保つように胃の出入口
に栓をするための内視鏡用バルーン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡により胃内を観察する際には、胃
の粘膜面と観察窓との間の距離を確保するために、内視
鏡の先端から送気をして胃を膨らませた状態にするよう
になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】胃の入口である噴門と
出口である幽門は各々蠕動運動をしているが、胃の内圧
が高まると蠕動運動に合わせて噴門や幽門が開き、胃内
の空気が漏れ出して胃が萎んでしまう。
【0004】そのため、術者は頻繁に胃内に送気操作を
行わなければならず、操作が煩雑であるばかりでなく、
過剰送気によって患者に無用の苦痛を与える原因にもな
っている。
【0005】そこで本発明は、内視鏡で胃内を観察する
際に胃が膨らんだ状態を保つように胃の出入口に効果的
に栓をすることができる内視鏡用バルーン装置を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡用バルーン装置は、胃内に挿入して
用いられる内視鏡用バルーン装置であって、二つの膨縮
自在なバルーンが可撓性チューブの先端部分に前後に並
んで配置され、可撓性チューブを通じて両バルーン内に
流体を送り込むことにより、両バルーンのうち胃外に位
置するバルーンが膨らむと共に、胃内に位置するバルー
ンが、胃外に位置するバルーンより大きく膨らむように
したものである。
【0007】なお、噴門に栓をするためには、可撓性チ
ューブの先端部分に配置された二つのバルーンのうち、
先側に配置されたバルーンが後側に配置されたバルーン
より大きく膨らむようにすればよく、その場合は、両バ
ルーンを前後に貫通する内視鏡通過路を形成するとよ
い。
【0008】また、幽門に栓をするためには、可撓性チ
ューブの先端部分に配置された二つのバルーンのうち、
後側に配置されたバルーンが先側に配置されたバルーン
より大きく膨らむようにすればよい。
【0009】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施例を
説明する。図1は、本発明の第1の実施例の内視鏡用バ
ルーン装置の先端部分を示しており、直径が2〜3mm
程度で膨縮性のない細長い可撓性チューブ1の先端部分
に、先側バルーン2と後側バルーン3の二つの膨縮自在
なバルーンが前後に並んで配置されている。
【0010】この内視鏡用バルーン装置は胃の出口であ
る幽門の栓をするためのものなので、可撓性チューブ1
の長さは、食道から胃を通過して胃の出口である幽門に
達することができるように1.5m程度に設定されてい
る。
【0011】先側バルーン2と後側バルーン3との間に
は例えば数mm〜1cm程度の隙間があり、その部分
は、例えば可撓性チューブ1と同じ材質により膨縮性の
小さなつながり部1aになっている。
【0012】可撓性チューブ1の基端には、図示されて
いない注入口金が取り付けられていて、そこから水等を
注入することにより、その水が可撓性チューブ1を通っ
て先側バルーン2内と後側バルーン3内に送り込まれ、
先側バルーン2と後側バルーン3が各々二点鎖線で示さ
れる萎んだ状態から実線で示される膨らんだ状態にな
る。
【0013】先側バルーン2と後側バルーン3は、各々
中心軸位置(即ち、可撓性チューブ1の延長線)の周り
に歪みなく均一に膨らむように形成されており、後側バ
ルーン3の方が先側バルーン2より大きく(例えば径で
2〜3倍程度)膨らむように形成されている。
【0014】このように構成された内視鏡用バルーン装
置は、図2に示されるように、内視鏡10の処置具挿通
チャンネルに通して使用され、先側バルーン2と後側バ
ルーン3の間に胃100の幽門101を位置させた状態
で、注入口金4に接続した注射筒5等から水等を注入し
て両バルーン2,3を膨らませる。200は食道であ
る。
【0015】すると、胃内にある後側バルーン3の方が
幽門101の外側に出ている先側バルーン2より大きく
膨らむので、両バルーン2,3が幽門101の前後の空
間にピッタリと嵌まり込んだ状態になる。
【0016】そのようにして、幽門101が両バルーン
2,3によって栓をされて胃内から空気が抜け出さない
状態になるので、バルーン装置をそのままの状態にして
内視鏡10を体内から抜き出し、バルーン装置とは別に
内視鏡10だけを再挿入することにより胃100内各部
の観察を行うことができる。
【0017】なお、可撓性チューブ1と後側バルーン3
との間を分離自在に構成して、後側バルーン3側に逆止
弁等を設ければ、幽門101に栓をした状態の両バルー
ン2,3から可撓性チューブ1を取り外して、内視鏡1
0による胃100内観察をより容易に行うことができ
る。
【0018】また、図3に示される第2の実施例のよう
に、可撓性チューブ1を、先側バルーン2に接続された
第1チューブ1′と後側バルーン3に接続された第2チ
ューブ1″の二重管構造に構成してもよい。
【0019】図4は、本発明の第3の実施例の内視鏡用
バルーン装置の先端部分を示しており、この実施例の内
視鏡用バルーン装置は胃の入口である噴門に栓をするた
めのものである。
【0020】そこで、二つのバルーン2,3のうち先側
バルーン2の方が後側バルーン3より大きく(例えば径
で2〜3倍程度)膨らむように形成されており、内視鏡
の挿入部を通過させるための内視鏡通過路6が、上記両
バルーン2,3を前後に貫通して形成されている。
【0021】図5は、そのような内視鏡用バルーン装置
が使用されて、両バルーン2,3を膨らませた後の状態
を示しており、可撓性チューブ1の図示は省略されてい
る。ただし、前述のように両バルーン2,3に対して可
撓性チューブ1を取り外せるように構成してもよい。
【0022】この実施例の場合には、胃内にある先側バ
ルーン2の方が噴門102を間に挟んで食道200側に
ある後側バルーン3より大きく膨らむので、両バルーン
2,3が噴門102の前後の空間にピッタリと嵌まり込
んだ状態になる。
【0023】そのようにして、噴門102が両バルーン
2,3によって栓をされて胃内から空気が抜け出さない
状態になり、内視鏡10は内視鏡通過路6内を経由して
胃100内に挿脱することができる。
【0024】なお、このように噴門102に栓をするた
めのバルーン装置の場合も、図6に示されるように、可
撓性チューブ1を、先側バルーン2に接続された第1チ
ューブ1′と後側バルーン3に接続された第2チューブ
1″とに分離した構成にしても差し支えない。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、可撓性チューブの先端
部分に前後に並んで配置された二つの膨縮自在なバルー
ンのうち胃内に位置するバルーンが胃外に位置するバル
ーンより大きく膨らむようにしたことにより、両バルー
ンが胃の入口又は出口を挟んでその前後の空間にピッタ
リと嵌まり込んでその部分に栓をした状態になるので、
胃内を観察する際に胃が膨らんだ状態を保って、胃内か
らの空気漏れのない安定した状態で内視鏡による胃内観
察を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の内視鏡用バルーン装置
の先端部分の側面断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例の内視鏡用バルーン装置
の使用状態の略示図である。
【図3】本発明の第2の実施例の内視鏡用バルーン装置
の先端部分の側面断面図である。
【図4】本発明の第3の実施例の内視鏡用バルーン装置
の先端部分の側面断面図である。
【図5】本発明の第3の実施例の内視鏡用バルーン装置
の使用状態の略示図である。
【図6】本発明の第4の実施例の内視鏡用バルーン装置
の先端部分の側面断面図である。
【符号の説明】
1 可撓性チューブ 2 先側バルーン 3 後側バルーン 10 内視鏡 100 胃 101 幽門 102 噴門

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】胃内に挿入して用いられる内視鏡用バルー
    ン装置であって、二つの膨縮自在なバルーンが可撓性チ
    ューブの先端部分に前後に並んで配置され、上記可撓性
    チューブを通じて上記両バルーン内に流体を送り込むこ
    とにより、上記両バルーンのうち胃外に位置するバルー
    ンが膨らむと共に、胃内に位置するバルーンが、上記胃
    外に位置するバルーンより大きく膨らむようにしたこと
    を特徴とする内視鏡用バルーン装置。
  2. 【請求項2】上記可撓性チューブの先端部分に配置され
    た二つのバルーンのうち、先側に配置されたバルーンが
    後側に配置されたバルーンより大きく膨らむ請求項1記
    載の内視鏡用バルーン装置。
  3. 【請求項3】上記両バルーンを前後に貫通する内視鏡通
    過路が形成されている請求項1又は2記載の内視鏡用バ
    ルーン装置。
  4. 【請求項4】上記可撓性チューブの先端部分に配置され
    た二つのバルーンのうち、後側に配置されたバルーンが
    先側に配置されたバルーンより大きく膨らむ請求項1記
    載の内視鏡用バルーン装置。
JP2001284571A 2001-09-19 2001-09-19 内視鏡用バルーン装置 Expired - Lifetime JP4780543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284571A JP4780543B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 内視鏡用バルーン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284571A JP4780543B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 内視鏡用バルーン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003088495A true JP2003088495A (ja) 2003-03-25
JP4780543B2 JP4780543B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=19107867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284571A Expired - Lifetime JP4780543B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 内視鏡用バルーン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4780543B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035908A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用挿入補助具および内視鏡システム
EP1977679A1 (en) 2007-04-04 2008-10-08 Olympus Medical Systems Corporation Therapeutic system using an overtube with balloons
JP2010200927A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Create Medic Co Ltd 幽門閉鎖具
JP2012141420A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Olympus Corp 内視鏡
US9479759B2 (en) 2010-03-29 2016-10-25 Forstgarten International Holding Gmbh Optical stereo device and autofocus method therefor
JP2020005843A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 株式会社塚田メディカル・リサーチ 自然口拡張アプリケータ

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063786A (ja) * 1973-10-08 1975-05-30
JPS6194035U (ja) * 1984-11-27 1986-06-17
JPS61284225A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 オリンパス光学工業株式会社 大腸用内視鏡の插入補助具
JPS62176460A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 信越ポリマ−株式会社 形状記憶バル−ンカテ−テル
JPH0670984A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Olympus Optical Co Ltd 生体拡張具
JPH0795987A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 S L T Japan:Kk レーザーバルーンカテーテル装置
JPH07275187A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Fuji Photo Optical Co Ltd 径可変の内視鏡
JPH08299432A (ja) * 1994-08-17 1996-11-19 Norbert Roewer 胃消息子
JP2000500673A (ja) * 1995-11-15 2000-01-25 ジモン・サイエンス・コーポレーション 食道静脈瘤及び粘膜腫瘍の治療装置及び方法
JP2001009037A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Terumo Corp 狭窄部拡張用バルーンおよびバルーンカテーテル
JP2002508989A (ja) * 1998-01-14 2002-03-26 キューロン メディカル,インコーポレイテッド 胃食道逆流症(gerd)を治療するための電気外科器具および方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063786A (ja) * 1973-10-08 1975-05-30
JPS6194035U (ja) * 1984-11-27 1986-06-17
JPS61284225A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 オリンパス光学工業株式会社 大腸用内視鏡の插入補助具
JPS62176460A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 信越ポリマ−株式会社 形状記憶バル−ンカテ−テル
JPH0670984A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Olympus Optical Co Ltd 生体拡張具
JPH0795987A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 S L T Japan:Kk レーザーバルーンカテーテル装置
JPH07275187A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Fuji Photo Optical Co Ltd 径可変の内視鏡
JPH08299432A (ja) * 1994-08-17 1996-11-19 Norbert Roewer 胃消息子
JP2000500673A (ja) * 1995-11-15 2000-01-25 ジモン・サイエンス・コーポレーション 食道静脈瘤及び粘膜腫瘍の治療装置及び方法
JP2002508989A (ja) * 1998-01-14 2002-03-26 キューロン メディカル,インコーポレイテッド 胃食道逆流症(gerd)を治療するための電気外科器具および方法
JP2001009037A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Terumo Corp 狭窄部拡張用バルーンおよびバルーンカテーテル

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035908A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用挿入補助具および内視鏡システム
US8403827B2 (en) 2006-08-01 2013-03-26 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopic insertion aid, endoscopic system, and method of inserting insertion portion of endoscope into body cavity by use of endoscopic insertion aid
EP1977679A1 (en) 2007-04-04 2008-10-08 Olympus Medical Systems Corporation Therapeutic system using an overtube with balloons
JP2008253780A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Olympus Medical Systems Corp オーバーチューブ及び処置システム
JP2011240152A (ja) * 2007-04-04 2011-12-01 Olympus Medical Systems Corp オーバーチューブ及び処置システム
JP2010200927A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Create Medic Co Ltd 幽門閉鎖具
US9479759B2 (en) 2010-03-29 2016-10-25 Forstgarten International Holding Gmbh Optical stereo device and autofocus method therefor
JP2012141420A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Olympus Corp 内視鏡
JP2020005843A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 株式会社塚田メディカル・リサーチ 自然口拡張アプリケータ
JP7270159B2 (ja) 2018-07-06 2023-05-10 株式会社塚田メディカル・リサーチ 自然口拡張アプリケータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4780543B2 (ja) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7988656B2 (en) Natural orifice medical operation and endoscopic overtube
JP4485110B2 (ja) ガス・シールを備えた腹腔鏡手術用接近工具
JP5059875B2 (ja) 穿刺用バルーン付きガイドチューブ
US3402717A (en) Endotracheal tube with valved balloon having a removable inflation stylet insert therein
JP5647780B2 (ja) 処置用オーバーチューブ及び処置システム
JP4574617B2 (ja) 胃腸洗浄装置
US10512760B2 (en) Cervical canal dilation device
JP2003527900A5 (ja)
JPH0761331B2 (ja) 腹腔拡張器
US9629535B2 (en) Colonoscope closure device
WO2017000582A1 (zh) 鼻窦扩张冲洗器及其使用方法
WO2020159921A8 (en) Internal balloon sheath
JP4864680B2 (ja) 生体管路内処置デバイス
JP2003088495A (ja) 内視鏡用バルーン装置
US9125660B2 (en) Inflation and deflation of obstruction device
US20070265600A1 (en) Retainer for medical use and the method using the same
JP5469115B2 (ja) ダブルオーバーチューブ
JPH0796038A (ja) バルーンカテーテル
CN109349995A (zh) 一种肛肠内窥镜保护套
CN206687733U (zh) 一种医用支撑气囊装置
US20070112368A1 (en) Method for using a trocar with inflatable seal for transstomal endoscopic procedures
JP3088240B2 (ja) 径可変の内視鏡
CN209789813U (zh) 可吞服胃镜检查用装置
JP2022162893A (ja) 胃切除術用切除ラインガイドデバイス
JPH04241877A (ja) バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4780543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term