JP2003087615A - デジタルカメラ及びデジタルカメラ付き携帯電話 - Google Patents

デジタルカメラ及びデジタルカメラ付き携帯電話

Info

Publication number
JP2003087615A
JP2003087615A JP2001270259A JP2001270259A JP2003087615A JP 2003087615 A JP2003087615 A JP 2003087615A JP 2001270259 A JP2001270259 A JP 2001270259A JP 2001270259 A JP2001270259 A JP 2001270259A JP 2003087615 A JP2003087615 A JP 2003087615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
representative
image
digital camera
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001270259A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yokota
聡 横田
Takehisa Yamaguchi
武久 山口
Yoshio Nakagawa
善夫 中川
Hitoshi Hagimori
仁 萩森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001270259A priority Critical patent/JP2003087615A/ja
Publication of JP2003087615A publication Critical patent/JP2003087615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数台のデジタルカメラを用いて、一つのま
とまりのある画像データ群を短時間で作成することが可
能であるデジタルカメラを提供する。 【解決手段】 デジタルカメラ70,72,74は、他
のデジタルカメラと通信し、画像データを送受信するこ
とができるカメラ間通信手段と、同一グループを構成す
るデジタルカメラの中から代表カメラを決定し、同一グ
ループ内でカメラ間通信手段により通信するように制御
するグループ化制御手段とを備える。グループ化制御手
段は、画像を記録媒体に記録する画像記録手段又は電話
回線に接続してデータを送受信する電話通信手段71を
備えたデジタルカメラ70を、代表カメラに決定し、各
デジタルカメラ70,72,74からの画像データを、
代表カメラの画像記録手段に記録し又は代表カメラ70
の電話通信手段71により送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラ及
びデジタルカメラ付き携帯電話に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開平8−315106号
公報には、画像データを、撮影者、撮影条件、撮影日時
等の付加情報ともに記憶するデジタルカメラから、この
デジタルカメラに記憶された情報をネットワークを介し
てデータベースに送信することが開示されている。この
ように、デジタルカメラで撮影したデータを一ヶ所に集
めれば、画像データの保管や管理に便利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、複数のカメラ
で一つのイベントや行事を撮影し、一つのテーマについ
て一つのまとまりのある画像データ群を作成したい場合
には、各カメラの画像データを不要なものも含めて一旦
一ヶ所に保管し、撮影終了後に取捨選択するか、各カメ
ラについて必要な画像を予め選択しておき、そのデータ
だけを一ヶ所にまとめて保管する必要がある。いずれに
しても、一つのまとまりのある画像データ群を作成する
には、撮影終了後に時間がかかる。
【0004】したがって、本発明が解決しようとする技
術的課題は、複数台のデジタルカメラを用いて、一つの
まとまりのある画像データ群を短時間で作成することが
可能であるデジタルカメラを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記技術的課
題を解決するために、以下の構成のデジタルカメラを提
供する。
【0006】デジタルカメラは、カメラ間通信手段と、
グループ化制御手段とを備える。上記カメラ間通信手段
は、他のデジタルカメラと通信し、画像データを送受信
することができる。上記グループ化制御手段は、上記カ
メラ間通信手段により通信できる他のデジタルカメラと
ともにグループを構成し、同一グループを構成するデジ
タルカメラの中から代表カメラを決定し、同一グループ
を構成する上記代表カメラと上記代表カメラ以外の同一
グループを構成するデジタルカメラとが上記カメラ間通
信手段により通信するように制御する。上記グループ化
制御手段は、画像を記録媒体に記録する画像記録手段又
は電話回線に接続してデータを送受信する電話通信手段
を備えたデジタルカメラを、上記代表カメラに決定し、
同一グループを構成する各デジタルカメラからの画像デ
ータを、上記代表カメラの上記画像記録手段に記録し又
は上記代表カメラの上記電話通信手段により送信するよ
うにする。
【0007】上記構成において、複数のデジタルカメラ
によりグループを構成し、その中から代表カメラを決定
する。代表カメラには、カメラ間通信手段により、グル
ープ内のデジタルカメラの画像が集められる。代表カメ
ラに集められた画像データは、代表カメラの画像記録手
段により記録されたり、代表カメラの電話通信手段によ
り電話回線を通じて送信されたりして、一つのまとまり
ある画像データ群が作成されることができる。
【0008】上記構成によれば、一つのイベントや行事
について撮影途中であっても、複数のデジタルカメラで
撮影した画像を代表カメラに集め、代表カメラで一元的
に記録や送信を行うことができる。
【0009】したがって、複数台のデジタルカメラを用
いて、一つのまとまりのある画像データ群を短時間で作
成することが可能である。
【0010】好ましくは、上記グループ化制御手段は、
上記グループを構成するデジタルカメラの中から、最も
記録容量の大きい上記画像記録手段を備えたデジタルカ
メラを、上記代表カメラに決定する。
【0011】上記構成によれば、画像記録手段を備えて
いないデジタルカメラや、画像記録手段を備えているが
記録容量が小さいデジタルカメラであっても、記録容量
の大きいデジタルカメラとともにグループを構成するこ
とで、各デジタルカメラで撮影した画像を記録すること
ができる。最適な機能を持つものを代表カメラに決定す
ることにより、グループ全体として機能を有効に活用す
ることができる。
【0012】好ましくは、上記グループ化制御手段は、
上記グループを構成するデジタルカメラの中から、最も
データ伝送速度の速い上記電話通信手段を備えたデジタ
ルカメラを、上記代表カメラに決定する。
【0013】上記構成によれば、電話通信録手段を備え
ていないデジタルカメラや、電話中心手段を備えている
がデータ伝送が遅いデジタルカメラであっても、データ
伝送速度の速いデジタルカメラとともにグループを構成
することで、各デジタルカメラで撮影した画像を、電話
回線を用いて高速に転送することができる。最適な機能
を持つものを代表カメラに決定することにより、グルー
プ全体として機能を有効に活用することができる。
【0014】好ましくは、上記画像記録手段又は上記電
話通信手段と、画像を表示することができる画像表示手
段とを備え、上記代表カメラに決定されることが可能で
ある。上記グループ化制御手段は、代表カメラ制御手段
を含む。代表カメラ制御手段は、上記代表カメラに決定
されたときに、上記画像表示手段が、同一グループを構
成するデジタルカメラからの画像を表示し、該表示され
た画像の中から選択された画像を、上記画像記録手段が
記録するように又は上記電話回線接続手段が送信するよ
うに制御する。
【0015】上記構成によれば、同一グループを構成す
るデジタルカメラからの画像を代表カメラに集めて表示
し、その中から選択された画像のみを、記録したり送信
したりすることができる。したがって、代表カメラで画
像を選択するだけで、一つのまとまりのある画像データ
群を、容易に作成することができる。
【0016】また、本発明は、上記各構成のデジタルカ
メラを備えたデジタルカメラ付き携帯電話を提供する。
【0017】上記構成のデジタルカメラ付き携帯電話
は、例えば、電話回線を利用して会議を行う場合に、好
適である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明のデジタルカメラ及
びデジタルカメラ付き携帯電話の実施の形態として実施
例を図1〜図9に基づいて説明する。
【0019】図1に示すように、デジタルカメラ10
は、レンズ11、レリーズ釦12、画像を表示する画像
表示部14、記録媒体を装填する記録媒体部15、選択
操作などを行う十字釦16、各種の操作釦18、アンテ
ナ19と、不図示のフラッシュなどを備え、携帯電話機
能を持っている。
【0020】図2は、デジタルカメラ10の制御系20
のブロック図である。
【0021】CPU22は、制御プログラムや、デジタ
ルカメラ10固有のカメラ性能情報などが格納された不
図示のROMに接続され、制御系20全体の制御を統括
する。CPU22は、画像データを一時的に記録するた
めの内部メモリ23を備えている。
【0022】CPU22は、レンズ11内のフォーカス
レンズ30を駆動する焦点調節制御回路24と、タイミ
ング制御部36と、画像処理回路34と、画像処理回路
34からの出力信号を一時的に記録する画像メモリ35
と、十字釦16及び操作釦18の操作により作動する操
作スイッチ26と、フラッシュ29の発光を制御するフ
ラッシュ制御部28と、画像表示部14の液晶パネル4
3に接続されたVRAM42と、記録媒体部15に装填
されたメモリカード45に接続するカードインターフェ
ース44と、パソコンやプリンタなどの外部機器に接続
するための通信インターフェース46と、他のデジタル
カメラと通信するためのBluetooth送受信モジ
ュール50と、携帯電話として基地局との間でデータの
送受信を行う携帯電話機能部52とが接続されている。
タイミング制御部36は、受光面がレンズ11の結像位
置に配置されたCCD31と、CCD31からの出力信
号に対してノイズ除去などの信号処理を行う信号処理部
32と、信号処理部32からのアナログをデジタル信号
に変換するA/D変換部33を制御する。画像処理回路
34は、A/D変換部33からのデジタル信号に対し
て、黒レベルを基準レベルに補正したり、ホワイトバラ
ンスを調整したり、画素データのγ特性の補正するなど
の画像処理を行う。Bluetooth送受信モジュー
ル50は、2.45GHz帯域を使用した無線接続方式
(BluetoothTM)でデータを送受信する。携
帯電話機能部52は、モデムカードのように着脱可能な
ものであってもよい。
【0023】なお、デジタルカメラ10から、携帯電話
機能を省略してもよい。その場合には、アンテナ19や
携帯電話機能部52は不要である。
【0024】上記のように構成されたデジタルカメラを
用いて、グループを構成することができる。
【0025】まず、複数台のデジタルカメラでグループ
を構成し、グループの代表カメラの記録媒体にグループ
の代表画像データを記録する第1実施例について、図3
及び図6を参照しながら説明する。
【0026】図3に示すように、グループは、3台のデ
ジタルカメラ60,62,64で構成される。各デジタ
ルカメラ60,62,64は、前述したBluetoo
th送受信モジュール50を備えており、矢印63,6
5,67で示すように、相互に近距離で無線通信を行う
ことができる。3台のデジタルカメラ60,62,64
の中の1台60は、他のデジタルカメラ62,64に比
べて大容量の記録媒体61(例えば、マイクロドライ
ブ)を備えている。
【0027】グループを構成するデジタルカメラ60,
62,64の中で最も記録容量の大きい記録媒体61を
備えたデジタルカメラ60は、デジタルカメラ60,6
2,64間の通信により代表カメラに選定され、他のデ
ジタルカメラ62,64から画像データが送信される。
代表カメラ60は、他のデジタルカメラ62,64から
送信された画像データや、代表カメラ60自身が撮影し
た画像データを、一旦記録媒体に61に記録し、画像表
示部14に表示することができる。
【0028】デジタルカメラ60の画像表示部14は、
例えば、画面を3×3に分割して複数の画像データを同
時に表示することができる。画像データと関連付けて撮
影日時の情報が記録され、撮影日時の情報に基づいて画
像データを時系列で表示することができる。
【0029】代表カメラ60の十字釦16を操作するこ
とにより、画像表示部14に表示された画像データを選
択し、選択した画像データを、別途記録媒体61に記録
することもできる。
【0030】図6は、代表カメラとなるべきカメラA
と、それ以外のカメラB(2台以上であってもよい)と
がグループを構成する場合の動作フローの例である。
【0031】カメラAとカメラBとがグループ化モード
に設定されると(#10,#30)、それぞれ、Blu
ethoothによる通信を開始する(#11,#3
1)。
【0032】まず、矢印100で示すように、グループ
化情報を交換し合い、グループ化可能な相手であること
を相互に確認する(#12,#32)。次に、矢印10
2で示すように、それぞれのカメラ性能情報(例えば、
記録媒体の記録容量、携帯電話機能部のデータ伝送速度
など)を交換し(#13,#33)、代表カメラを決定
する。例えば、記録媒体の記録容量が最も大きいカメラ
Aを代表カメラに決定し、矢印103に示すようにカメ
ラA及びカメラBの間で通信し、それぞれに代表カメラ
を登録する(#14,#34)。代表カメラ(「マスタ
ー」と呼ばれる)であるカメラAが中心となって、無線
通信ネットワーク(「ピコネット」と呼ばれる)を制御
しながら、カメラAと他のカメラB(「スレーブ」と呼
ばれる)との間で通信を行う。
【0033】カメラBが先に撮影を行った場合には(#
35)、矢印104で示すように、カメラBは、撮影し
た画像のデータを、代表カメラ、すなわちカメラAに送
信し(#36)、カメラAはそれを受信する(#1
6)。その受信した画像1のデータは、カメラAによ
り、カメラAの記録媒体に記録される(#17)。
【0034】次に、カメラAが撮影を行うと(#1
8)、その撮影された画像2のデータは、カメラAの記
録媒体に記録される(#19)。
【0035】カメラAにおいて画像選択モードがオンに
なると、カメラAは、カメラAの記録媒体に記録された
画像1、画像2のデータを読み出し、それらをカメラA
の画像表示部に表示する(#21)。カメラAにおいて
画像1が選択されると(#22)、カメラAは、カメラ
Aの記録媒体から画像2のデータを削除する(#2
3)。
【0036】なお、複数の画像が記録されている場合、
画像に添付された時刻情報をもとに、同じ時間帯に撮影
された画像群を一度に表示する。例えば、最初に表示し
た画像と1分以内の時間差を持つ画像を画像表示部に並
べて表示し、必要な画像(複数枚でもよい)を選択する
と、他の画像は削除されるようにする。
【0037】カメラAにおいてグループ化モードの終了
が選択されると(#24)、矢印106で示すように、
カメラAとカメラBとの間のBluethoothによ
る通信は遮断され(#25,#45)、動作は完了する
(#26,#46)。
【0038】以上のカメラA、カメラBの動作は、それ
ぞれのCPUにより制御される。
【0039】上記のようなデジタルカメラのグループ化
は、例えば運動会の撮影において、以下のように行われ
る。
【0040】すなわち、デジタルカメラを構えた複数名
が、トラックの各コーナーで選手が走って来るのを待っ
ている。この複数名のデジタルカメラが、予め同一のグ
ループに登録されているデジタルカメラである。その中
の大容量の記録媒体が備えられた1台のカメラが、記録
用の代表カメラに選択される。
【0041】レースが開始し、各コーナーで選手の走る
姿を撮影すると、デジタルカメラからは、その画像デー
タが撮影日時データとともに、代表カメラに送信され
る。代表カメラは、順次、受信した画像データと撮影日
時データを関連付けて記録媒体に記録する。これによ
り、移動する被写体を、それぞれの場所で撮影し、時系
列で一つの記録媒体に記録することができる。代表カメ
ラは、再生時に、撮影日時データに基づいて、時刻順に
画像データを再生する。このように複数のデジタルカメ
ラを使って、一つのコンテンツを短時間で作成すること
ができる。
【0042】また、記録媒体の種類や容量の違いで画像
データを記録できないデジタルカメラで撮影した画像
を、同一グループの他のデジタルカメラ(代表カメラ)
の記録媒体に記録することができる。
【0043】次に、複数台のデジタルカメラでグループ
を構成し、代表カメラの携帯電話機能部52を用いて代
表画像データを転送する第2実施例について、図4及び
図7を参照しながら説明する。
【0044】図4に示すように、グループは、3台のデ
ジタルカメラ70,72,74で構成する。各デジタル
カメラ70,72,74は、前述したBluetoot
h送受信モジュール50を備えており、矢印73,7
5,77で示すように、Bluetoothにより相互
に近距離で無線通信を行うことができる。3台のデジタ
ルカメラ70,72,74の中の1台70が、最もデー
タ伝送速度が速い携帯電話機能部71を備えている。
【0045】デジタルカメラ70は、デジタルカメラ7
0,72,74間の通信により代表カメラに選定され、
他のデジタルカメラ72,74から画像データが送信さ
れる。代表カメラ70は、送信された画像データや、そ
れ自身70が撮影した画像データを、その画像表示部1
4に表示する。
【0046】画像表示部14には、複数の画像が同時に
表示され、選択することができる。
【0047】例えば、十字釦16の上下左右の突片を押
することにより選択する画像を上下左右に変更し、操作
釦18中の選択決定釦を押すことにより、画像を選択す
ることができる。
【0048】選択された画像のデータは、代表カメラ7
0の携帯電話機能部71により、矢印79で示すよう
に、電話局2を介して、サーバなどに送信される。
【0049】図7は、代表カメラとなるべきカメラA
と、それ以外のカメラB(2台以上であってもよい)と
がグループを構成する場合の動作フローの例である。
【0050】第1実施例の図6と同様に、グループ化モ
ードに設定されたカメラAとカメラB間でBlueth
oothによる通信を開始し、代表カメラをカメラAに
決定し、代表カメラを登録する。カメラBが先に撮影を
行った場合には、その画像1のデータがカメラAに送信
され、カメラAの記録媒体に記録される。次に、カメラ
Aが撮影を行うと、その画像2のデータは、カメラAの
記録媒体に記録される(#11〜#19,#30〜#3
6)。
【0051】カメラAにおいて画像転送モードがオンに
なると、携帯電話機能部により、カメラAは電話回線に
接続される(#40)。
【0052】カメラAは、カメラAの記録媒体に記録さ
れた画像1、画像2のデータを読み出し、それらをカメ
ラAの画像表示部に表示する(#41)。カメラAにお
いて画像1が選択されると(#42)、カメラAは、そ
のデータを電話回線を通じて転送する(#43)
【0053】カメラAにおいて画像転送モードがオフに
なると、カメラAは、電話回線との接続が遮断される
(#44)。
【0054】カメラAにおいてグループ化モードの終了
が選択されると(#45)、矢印106で示すように、
カメラAとカメラBとの間のBluethoothによ
る通信は遮断され(#46、#56)、動作は完了する
(#47,#57)。
【0055】上記のようなグループ化は、例えば、結婚
式、イベント会場などの撮影において、以下のように行
うことができる。
【0056】例えば、それぞれデジタルカメラを構えた
複数名が、一つの会場で、同じ被写体を撮影している。
この複数名が使用するデジタルカメラは、予め、同一グ
ループに登録されている。
【0057】それぞれのデジタルカメラは、例えば、同
じ被写体を別の角度から撮影している。あるいは、会場
に来ている他の被写体を撮影することもある。つまり、
同じ時間帯に複数の被写体を撮影している。
【0058】同一グループの複数のカメラの中で、画像
を編集するカメラが代表カメラとして選択される。選択
された代表カメラは、記録容量が大きい、回線接続され
サーバーにデータを高速で送出できる、表示部が大きく
表示部を見ながら選択、編集できるなど、他に比べて優
位な点を持っている。
【0059】代表カメラは、再生時に、撮影日時データ
に基づいて時間差の小さい画像データを選択し、まとめ
て(例えば、9枚同時に)表示することができる。表示
された時間差の小さい画像のグループから、1枚ないし
数枚を選んで、その時間帯の代表画像とする。つまり、
時間帯でグループ化された画像から、各時間帯の代表画
像を選択する。これにより、例えば、ベストアングルか
ら撮影されたベストショットを選択することができる。
【0060】これら選択された代表画像を、代表カメラ
からサーバーに送出することで、集めて一つのアルバム
を作る。つまり、複数のデジタルカメラからコンテンツ
を選択し、それを集めることでベストアルバムが作成で
きる。
【0061】この場合、選択した代表画像のみをサーバ
ーに保管するので、サーバーの容量不足の発生を防止す
ることができる。また、短時間で一つのまとまりある画
像データ群を作成することができ、サーバーに蓄積した
後に整理や処理(編集)をする必要がない。
【0062】また、最もデータ伝送速度の速いデジタル
カメラを代表カメラに決定することにより、効率良くデ
ータを転送することができる。また、携帯電話機能を持
たないデジタルカメラで撮影した画像データを転送する
ことも可能である。
【0063】次に、複数台のデジタルカメラ付き携帯電
話でグループを構成し、テレビ会議に用いた第3実施例
について、図5及び図8を参照しながら説明する。
【0064】図5に示すように、互いに離れている第1
グループ88と第2グループ98との間で、電話回線を
介してテレビ会議を行う。
【0065】第1グループ88は、3台のデジタルカメ
ラ付き携帯電話80,82,84で構成され、第2グル
ープ98は、3台のデジタルカメラ付き携帯電話90,
92,94で構成されている。各デジタルカメラ付き携
帯電話80,82,84;90,92,94は、画像表
示部80a,82a,84a;90a,92a,94a
と、デジタルカメラ部80b,82b,84b;90
b,92b,94bとを備える。
【0066】また、各デジタルカメラ付き携帯電話8
0,82,84;90,92,94は、Bluetoo
th送受信モジュールを備えており、矢印83,85;
93,95で示すように、各グループ88,99の代表
デジタルカメラ付き携帯電話80,90とグループ内の
他のデジタルカメラ付き携帯電話82,84;92,9
4との間で無線通信を行い、画像データを送受信するこ
とができる。代表デジタルカメラ付き携帯電話80,9
0は、矢印89,99で示すように、電話回線に接続
し、電話局2を介して、グループの代表画像データを送
受信することができる。これにより、第1グループ88
の各デジタルカメラ付き携帯電話80,82,84の画
像表示部80a,82a,84aには、第2グループの
代表画像が表示され、第2グループ98の各デジタルカ
メラ付き携帯電話90,92,94の画像表示部90
a,92a,94aには、第1グループ88の代表画像
が表示される。
【0067】具体的には、テレビ会議開始の前に、同席
するメンバーのデジタルカメラ付き携帯電話を同一グル
ープに登録する。デジタルカメラ付き携帯電話は、例え
ば机上に置いた状態で、デジタルカメラ部と画像表示部
とが本人に面するように設置できる。つまり、デジタル
カメラ部は、使用者の顔や上半身を撮影し、画像表示部
にはテレビ会議の相手グループの代表画像が表示され
る。
【0068】各グループの代表デジタルカメラ付き携帯
電話間で、代表画像が送受信される。グループ内におい
ては、代表デジタルカメラ付き携帯電話と他のデジタル
カメラ付き携帯電話とが、Bluetooth送受信モ
ジュールにより通信可能になっている。
【0069】代表画像の選び方は、同一グループ内で、
例えば、発言した出席者の前にあるデジタルカメラ付き
携帯電話カメラからの画像を、音声の検知に基づいて選
択する。
【0070】代表デジタルカメラ付き携帯電話は、代表
画像の選択を適宜に制御する。例えば、表示画像が短時
間で切り替わり、見づらくなることを防ぐように、他の
デジタルカメラ付き携帯電話が音声を検知しても、一定
時間は同一画面を表示し続けるようにする。
【0071】このように、同一グループを構成する複数
のデジタルカメラ付き携帯電話で一つのコンテンツ(代
表画像)を作成し、テレビ会議の相手先に送信すること
が可能になる。
【0072】図8は、代表デジタルカメラ付き携帯電話
となるべきデジタルカメラ付き電話Aと、それ以外のデ
ジタルカメラ付き携帯電話B(2台以上であってもよ
い)とがグループを構成する場合の動作フローの例であ
る。
【0073】デジタルカメラ付き携帯電話Aとデジタル
カメラ付き携帯電話Bとは、テレビ会議モードに設定さ
れると(#60,#80)、Bluethoothによ
る通信を開始し(#61,#81)、グループ化情報を
交換し(#62,#82)、次に、電話回線と接続した
ときのデータ伝送速度に関する電話性能情報を交換し
(#63,#83)、グループ内で最もデータ伝送速度
が速いデジタルカメラ付き携帯電話Aを代表デジタルカ
メラ付き携帯電話に決定し、矢印113に示すようにデ
ジタルカメラ付き携帯電話A及びデジタルカメラ付き携
帯電話Bの間で通信し、それぞれに代表デジタルカメラ
付き携帯電話を登録する(#64,#84)。デジタル
カメラ付き携帯電話Aは、電話回線を介して、相手グル
ープの代表デジタルカメラ付き携帯電話に接続する(#
65)。デジタルカメラ付き携帯電話A(マスター)が
中心となって、無線通信ネットワーク(ピコネット)を
制御しながら、デジタルカメラ付き携帯電話A(マスタ
ー)とデジタルカメラ付き携帯電話B(スレーブ)との
間で通信を行う。
【0074】デジタルカメラ付き携帯電話Aとデジタル
カメラ付き携帯電話Bとは、それぞれ、使用者を撮影し
(#66,#86)、音声の有無や撮影画像の動きの有
無などの情報を抽出する(#67,#87)。デジタル
カメラ付き携帯電話Bは、抽出した情報をデジタルカメ
ラ付き携帯電話Aに送信し(#88)、デジタルカメラ
付き携帯電話Aはそれを受信する(#68)。デジタル
カメラ付き携帯電話Aは、デジタルカメラ付き携帯電話
Aとデジタルカメラ付き携帯電話Bの抽出した情報に基
づいて、代表画像を選択する(#69)。例えば、デジ
タルカメラ付き携帯電話Bの画像を代表画像に選択した
場合、デジタルカメラ付き携帯電話Aはデジタルカメラ
付き携帯電話Bに画像送信を要求する要求信号を送信す
る(#69)。デジタルカメラ付き携帯電話Bは、その
要求信号を受信すると(#89)、画像のデータをデジ
タルカメラ付き携帯電話Aに送信する(#90)。デジ
タルカメラ付き携帯電話Aは、そのデータを受信すると
(#70)、電話回線を介して、相手グループに転送す
る(#71)。
【0075】デジタルカメラ付き携帯電話Aにおいてテ
レビ会議モードがオフになると(#73)、デジタルカ
メラ付き携帯電話Aは、電話回線との接続が遮断され
(#73)、矢印118で示すように、デジタルカメラ
付き携帯電話Aとデジタルカメラ付き携帯電話Bとの間
のBluethoothによる通信は遮断され(#7
4,#94)、動作は完了する(#75,#95)。
【0076】以上のデジタルカメラ付き携帯電話Aとデ
ジタルカメラ付き携帯電話Bとの動作は、第1及び第2
実施例と同様に、それぞれのCPUによって制御され
る。
【0077】複数のデジタルカメラ付き携帯電話は、テ
レビ会議に限らず、例えば、披露宴や運動会などにおい
て、グループを構成して代表画像を送信することができ
る。この場合には、代表デジタルカメラ付き携帯電話に
おいて、代表画像を任意に選択してもよいし、時系列的
に選択してもよいし、あるいは、予め、タイムスケジュ
ールをプログラムしておいて自動的に選択するようにし
てもよい。
【0078】以上説明したように、複数のデジタルカメ
ラ又はデジタルカメラ付き携帯電話を用いて、一つのま
とまりのある画像データ群を短時間で作成し、記録した
り送信したりすることが可能である。
【0079】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、その他種々の態様で実施可能である。
【0080】例えば、カメラ間通信手段として、Blu
etooth以外のプロトコル(IEEE802.11
a、IEEE802.11b、HomeRF1.0、H
omeRF2.0など)による無線通信などを用いても
よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るカメラの外観図で
ある。
【図2】 図1のカメラの制御系のブロック構成図であ
る。
【図3】 本発明の第1実施例のグループ構成図であ
る。
【図4】 本発明の第2実施例のグループ構成図であ
る。
【図5】 本発明の第3実施例のグループ構成図であ
る。
【図6】 図3における動作フロー図である。
【図7】 図4における動作フロー図である。
【図8】 図5における動作フロー図である。
【符号の説明】
14 画像表示部(画像表示手段) 22 CPU(グループ化制御手段、代表カメラ制御手
段) 50 Bluetoothモジュール(カメラ間通信手
段) 60,62,64 デジタルカメラ 61 記録媒体(画像記録手段) 70,72,74 デジタルカメラ 71 携帯電話機能部(電話通信手段) 80,82,84 デジタルカメラ付き携帯電話 90,82,94 デジタルカメラ付き携帯電話
フロントページの続き (72)発明者 中川 善夫 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 萩森 仁 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5C022 AA13 AB61 AB65 AC01 AC31 5C054 CD04 DA07 EA01 EA07 FE16 FE18 FE23 GA01 GB02 HA16 HA24 HA25 5K067 AA34 BB04 BB21 DD52 EE02 EE25 EE35 FF02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 他のデジタルカメラと通信し、画像デー
    タを送受信することができるカメラ間通信手段と、 上記カメラ間通信手段により通信できる他のデジタルカ
    メラとともにグループを構成し、同一グループを構成す
    るデジタルカメラの中から代表カメラを決定し、同一グ
    ループを構成する上記代表カメラと上記代表カメラ以外
    の同一グループを構成するデジタルカメラとが上記カメ
    ラ間通信手段により通信するように制御するグループ化
    制御手段とを備え、 上記グループ化制御手段は、画像を記録媒体に記録する
    画像記録手段又は電話回線に接続してデータを送受信す
    る電話通信手段を備えたデジタルカメラを、上記代表カ
    メラに決定し、同一グループを構成する各デジタルカメ
    ラからの画像データを、上記代表カメラの上記画像記録
    手段に記録し又は上記代表カメラの上記電話通信手段に
    より送信するようにすることを特徴とする、デジタルカ
    メラ。
  2. 【請求項2】 上記グループ化制御手段は、上記グルー
    プを構成するデジタルカメラの中から、最も記録容量の
    大きい上記画像記録手段を備えたデジタルカメラを、上
    記代表カメラに決定することを特徴とする、請求項1記
    載のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 上記グループ化制御手段は、上記グルー
    プを構成するデジタルカメラの中から、最もデータ伝送
    速度の速い上記電話通信手段を備えたデジタルカメラ
    を、上記代表カメラに決定することを特徴とする、請求
    項1記載のデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】 上記画像記録手段又は上記電話通信手段
    と、画像を表示することができる画像表示手段とを備
    え、上記代表カメラに決定されることが可能であり、 上記グループ化制御手段は、上記代表カメラに決定され
    たときに、上記画像表示手段が、同一グループを構成す
    るデジタルカメラからの画像を表示し、該表示された画
    像の中から選択された画像を、上記画像記録手段が記録
    するように又は上記電話回線接続手段が送信するように
    制御する代表カメラ制御手段を含むことを特徴とする、
    請求項1記載のデジタルカメラ。
  5. 【請求項5】 請求項1又は3記載のデジタルカメラを
    備えたことを特徴とする、デジタルカメラ付き携帯電
    話。
JP2001270259A 2001-09-06 2001-09-06 デジタルカメラ及びデジタルカメラ付き携帯電話 Pending JP2003087615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270259A JP2003087615A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 デジタルカメラ及びデジタルカメラ付き携帯電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270259A JP2003087615A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 デジタルカメラ及びデジタルカメラ付き携帯電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003087615A true JP2003087615A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19095933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001270259A Pending JP2003087615A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 デジタルカメラ及びデジタルカメラ付き携帯電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003087615A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060204A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Eastman Kodak Co デジタルカメラおよび画像共有方法
JP2010098661A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Nikon Corp カメラ、画像共有サーバ及び画像共有プログラム
JP2010246050A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Canon Inc データ管理装置、その制御方法及びプログラム
WO2011114512A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 富士通株式会社 分離型無線通信装置および認証方法
JP2012217088A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 撮像装置、管理装置、および、映像監視システム
JP2013239926A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、プログラム
US8687088B2 (en) 2009-01-16 2014-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus that communicates with another image capturing apparatus and control method for communication
JP2014216774A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 株式会社バッファロー 情報処理装置、画像表示システム、画像表示方法及びプログラム
JP2017050583A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 カシオ計算機株式会社 情報送信装置、画像記憶装置、情報送信方法、及びプログラム
WO2017169362A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日立マクセル株式会社 カメラ付携帯情報端末装置
JP2017204732A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 日立マクセル株式会社 カメラ付携帯情報端末装置
US11943566B2 (en) 2021-11-30 2024-03-26 Honda Motor Co., Ltd. Communication system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4573729B2 (ja) * 2005-08-24 2010-11-04 イーストマン コダック カンパニー デジタルカメラおよび画像共有方法
US7561794B2 (en) 2005-08-24 2009-07-14 Eastman Kodak Company Digital camera and image-sharing method
JP2007060204A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Eastman Kodak Co デジタルカメラおよび画像共有方法
JP2010098661A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Nikon Corp カメラ、画像共有サーバ及び画像共有プログラム
US8687088B2 (en) 2009-01-16 2014-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus that communicates with another image capturing apparatus and control method for communication
JP2010246050A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Canon Inc データ管理装置、その制御方法及びプログラム
WO2011114512A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 富士通株式会社 分離型無線通信装置および認証方法
JP2012217088A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 撮像装置、管理装置、および、映像監視システム
JP2013239926A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、プログラム
JP2014216774A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 株式会社バッファロー 情報処理装置、画像表示システム、画像表示方法及びプログラム
JP2017050583A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 カシオ計算機株式会社 情報送信装置、画像記憶装置、情報送信方法、及びプログラム
WO2017169362A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日立マクセル株式会社 カメラ付携帯情報端末装置
US11076104B2 (en) 2016-03-31 2021-07-27 Maxwell, Ltd. Camera-equipped portable information terminal device
US11496692B2 (en) 2016-03-31 2022-11-08 Maxell, Ltd. Camera-equipped portable information terminal
US11871120B2 (en) 2016-03-31 2024-01-09 Maxell, Ltd. Camera-equipped portable information terminal device
JP2017204732A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 日立マクセル株式会社 カメラ付携帯情報端末装置
US11943566B2 (en) 2021-11-30 2024-03-26 Honda Motor Co., Ltd. Communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11343387B2 (en) Electronic device, imaging device, image reproduction method, image reproduction program, recording medium with image reproduction program recorded thereupon, and image reproduction device
US7460781B2 (en) Photographing system
JP4483695B2 (ja) 撮像システム、システム制御方法
US7511737B2 (en) Synchronized multi-perspective pictures
JP4080316B2 (ja) 撮像装置、端末装置および撮像システム
JP2004221908A (ja) 表示制御方法とこの方法を利用可能な撮影画像出力システム、表示制御装置、液晶プロジェクタ、およびデジタルカメラ
JP2003087615A (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラ付き携帯電話
JP2009267663A (ja) 撮像装置、撮像方法、撮像制御プログラム、及び携帯端末装置
JP4274416B2 (ja) 撮像装置制御方法および装置並びにプログラム
JP2004147242A (ja) 電子機器
JP2004129027A (ja) 携帯機器及びそれを用いた3次元画像形成システム
JP2004140799A (ja) 撮像装置制御方法および装置並びにプログラム
JP4382846B2 (ja) 撮像装置、端末装置および撮像システム
JP2007201862A (ja) 通信端末装置
JP5754500B2 (ja) 電子機器および電子機器用プログラム
JP2005223814A (ja) 撮影装置
JP2000299809A (ja) デジタルカメラおよびその故障診断システム
JP2007184967A (ja) デジタルカメラ
JPH11341454A (ja) 画像情報処理装置、情報処理装置、並びに記録媒体
JP5448913B2 (ja) 電子機器および電子機器用プログラム
JPH09163292A (ja) 電子カメラ
JP2021093750A (ja) 電子機器及びプログラム
JP2003060953A (ja) 撮影システム、撮影方法、カメラ、記録媒体、及びプログラム
JP2002199264A (ja) 通信システム及びその方法
JP2003283897A (ja) デジタルカメラおよび画像読出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203