JP2003086553A - 半導体結晶ウェハ - Google Patents

半導体結晶ウェハ

Info

Publication number
JP2003086553A
JP2003086553A JP2001278300A JP2001278300A JP2003086553A JP 2003086553 A JP2003086553 A JP 2003086553A JP 2001278300 A JP2001278300 A JP 2001278300A JP 2001278300 A JP2001278300 A JP 2001278300A JP 2003086553 A JP2003086553 A JP 2003086553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
polishing
semiconductor crystal
crystal wafer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001278300A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Tani
毅彦 谷
Takeshi Ikeda
健 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2001278300A priority Critical patent/JP2003086553A/ja
Publication of JP2003086553A publication Critical patent/JP2003086553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘイズレベルの低い半導体結晶ウェハを提供
する。 【解決手段】 研磨終了直後に、水温15℃以下の超純
水で洗浄することにより、ヘイズレベルの低い半導体結
晶ウェハが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、半導体結晶ウェハ
に関する。 【0002】 【従来の技術】化合物半導体は、ショットキーゲート電
界効果トランジスタ(MESFET)、高移動度トラン
ジスタ(HEMT)、ヘテロ接合バイポーラトランジス
タ(HBT)、種々の受発光デバイスの作製に用いられ
ている。これらの素子の能動層は、鏡面ウェハ表面に分
子線エピタキシャル成長(MBE)法、有機金属気相エ
ピタキシャル成長(MOVPE)法等により作製され
る。 【0003】鏡面ウェハは次の方法で作製される。 【0004】結晶インゴットをスライスし、ウェハを切
り出す(スライスウェハ)。このスライスウェハを#8
00〜#3000のアルミナ砥粒でラッピングして平坦
性を高める。このウェハをアルミナセラミック製プレー
トに貼り付けた後、研磨液としてpH8〜pH10の次
亜塩素酸系水溶液、研磨布として表面に多孔質層を有す
るものを用い、片面研磨機で研磨し鏡面に仕上げる。研
磨後、プレートごとウェハを水洗し、窒素ブロー乾燥を
行う。 【0005】次にウェハをプレートから取り外し、脱脂
洗浄し、ごくわずかなエッチング作用を有する洗浄液で
の洗浄及び超純水洗浄を行い、イソプロピルアルコール
蒸気乾燥法またはスピン乾燥により乾燥させる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】ところで、従来技術で
述べた研磨方法では、酸化性の強い研磨液を用いるため
に、研磨終了後、すぐに水洗を行い、ウェハ表面の研磨
液を瞬時に希釈し、酸化反応を止める必要がある。これ
は、研磨液とウェハとの酸化反応を止めないと、研磨液
でウェハ表面が酸化され、表面にくもり、いわゆるヘイ
ズが発生するためである。ヘイズが発生したウェハにエ
ピタキシャル結晶を成長させると、エピタキシャル結晶
表面には、荒れが発生し、結晶品質を悪化させてしまう
という問題があった。 【0007】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、ヘイズレベルの低い半導体結晶ウェハを提供するこ
とにある。 【0008】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の半導体結晶ウェハは、研磨終了直後に、水温
15℃以下の超純水で洗浄されたものである。 【0009】ここで、研磨工程においてウェハと研磨液
との酸化反応は瞬時に止める必要がある。従来技術のよ
うに研磨液を希釈して酸化力を徐々に弱めていく方法で
は、瞬時に酸化反応を止めることは困難である。 【0010】そこで、瞬時に酸化反応を止めるには、ウ
ェハと研磨液との化学反応性を低下させればよい。研磨
直後のウェハの温度は研磨布との摩擦により、30℃〜
40℃となっており、研磨液との化学反応性が高くなっ
ている。この高い化学反応性を低下させるためには、ウ
ェハ温度を低下させる必要がある。このため、研磨直後
の水洗に、低温の超純水を用いればよい。通常、超純水
の温度は20℃前後であるが、反応性を低下させるため
には、15℃以下にすることが効果的である。 【0011】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て述べる。 【0012】本発明の半導体結晶ウェハは、研磨終了直
後に、水温15℃以下の超純水で洗浄されたものであ
る。 【0013】このように構成したことで、ウェハと研磨
液との化学反応を止めることができ、ヘイズレベルの低
い半導体結晶ウェハを得ることができる。 【0014】次に具体的な数値を挙げて説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。 【0015】 【実施例】(実施例1)#1500のアルミナ砥粒でラ
ッピングを施した直径102mm(約4インチ)のGa
Asウェハを直径360mmのアルミナセラミック製プ
レートに貼付し、粒径0.5μmのアルミナで粗研磨し
た後、次亜塩素酸系水溶液を研磨液とし、表面に多孔質
層を有する研磨布を用い、36B片面研磨機でメカノケ
ミカル研磨を行った。研磨終了後、直ちに、超純水でウ
ェハ表面を2分間洗浄した。超純水の温度を温度調整器
を用い、温度範囲を1℃〜30℃とした。最後に窒素ブ
ロー乾燥を行った。この鏡面研磨したウェハのヘイズレ
ベルを鏡面検査装置(テンコール社製サーフスキャン6
200)を用いて調べた。その結果を図1に示す。 【0016】図1は水温とヘイズとの関係を示す図であ
り、横軸が温度軸であり、縦軸がヘイズ軸である。 【0017】同図より、水温が低くなると共に、ウェハ
のヘイズレベルは低下し、15℃以下で安定して0.5
ppmを得ることができた。 【0018】(実施例2)#1500のアルミナ砥粒で
ラッピングを施した直径76mm(約3インチ)のIn
Pウェハを直径360mmのアルミナセラミック製プレ
ートに貼付し、粒径0.5μmのアルミナで粗研磨した
後、Br−メタノール溶液を研磨液とし、表面に多孔質
層を有する研磨布を用い、36B片面研磨機でメカノケ
ミカル研磨を行った。研磨終了後、直ちに、超純水でウ
ェハ表面を2分間洗浄した。超純水の温度を温度調整器
を用い、温度範囲を1℃〜30℃とした。最後に窒素ブ
ロー乾燥を行った。この鏡面研磨したウェハのヘイズレ
ベルを鏡面研磨装置(テンコール社製サーフスキャン6
200)を用いて調べたところ、実施例1と同様の結果
が得られた。 【0019】以上において、本発明によれば、ヘイズレ
ベルの低いウェハを安定して得ることができ、このウェ
ハを用いることにより、高品質なエピタキシャル層が得
られ、素子の歩留まりを向上させることができる。 【0020】 【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。 【0021】ヘイズレベルの低い半導体結晶ウェハの提
供を実現することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】水温とヘイズとの関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 研磨終了直後に、水温15℃以下の超純
    水で洗浄されたことを特徴とする半導体結晶ウェハ。
JP2001278300A 2001-09-13 2001-09-13 半導体結晶ウェハ Pending JP2003086553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278300A JP2003086553A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 半導体結晶ウェハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278300A JP2003086553A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 半導体結晶ウェハ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003086553A true JP2003086553A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19102690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278300A Pending JP2003086553A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 半導体結晶ウェハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003086553A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1997587A2 (en) 2007-05-29 2008-12-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of polishing compound semiconductor substrate, compound semiconductor substrate, method of manufacturing compound semiconductor epitaxial substrate, and compound semiconductor epitaxial substrate
US7737043B2 (en) 1920-05-17 2010-06-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Inspection method of compound semiconductor substrate, compound semiconductor substrate, surface treatment method of compound semiconductor substrate, and method of producing compound semiconductor crystal
WO2017098696A1 (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 信越半導体株式会社 研磨方法
CN110546740A (zh) * 2017-04-24 2019-12-06 信越半导体株式会社 硅晶圆的研磨方法
JP2021024034A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7737043B2 (en) 1920-05-17 2010-06-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Inspection method of compound semiconductor substrate, compound semiconductor substrate, surface treatment method of compound semiconductor substrate, and method of producing compound semiconductor crystal
EP1997587A2 (en) 2007-05-29 2008-12-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of polishing compound semiconductor substrate, compound semiconductor substrate, method of manufacturing compound semiconductor epitaxial substrate, and compound semiconductor epitaxial substrate
US8133815B2 (en) * 2007-05-29 2012-03-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of polishing compound semiconductor substrate, compound semiconductor substrate, method of manufacturing compound semiconductor epitaxial substrate, and compound semiconductor epitaxial substrate
KR20180092966A (ko) * 2015-12-10 2018-08-20 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 연마방법
JP2017104946A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 信越半導体株式会社 研磨方法
CN108290266A (zh) * 2015-12-10 2018-07-17 信越半导体株式会社 研磨方法
WO2017098696A1 (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 信越半導体株式会社 研磨方法
US10300576B2 (en) 2015-12-10 2019-05-28 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Polishing method
CN108290266B (zh) * 2015-12-10 2020-06-05 信越半导体株式会社 研磨方法
TWI700146B (zh) * 2015-12-10 2020-08-01 日商信越半導體股份有限公司 研磨方法
KR102299152B1 (ko) 2015-12-10 2021-09-07 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 연마방법
CN110546740A (zh) * 2017-04-24 2019-12-06 信越半导体株式会社 硅晶圆的研磨方法
JP2021024034A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7368137B2 (ja) 2019-08-06 2023-10-24 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007005472A (ja) 基板の表面処理方法およびiii−v族化合物半導体の製造方法
WO2012048534A1 (zh) 化合物半导体晶片清洗方法
US20070207630A1 (en) Surface treatment method of compound semiconductor substrate, fabrication method of compound semiconductor, compound semiconductor substrate, and semiconductor wafer
KR20140139608A (ko) 실리콘 기판 상에 ⅲ/ⅴ족 컨포멀 층을 형성하기 위한 방법
TWI502635B (zh) Iii-v族化合物半導體基板之製造方法、磊晶晶圓之製造方法、iii-v族化合物半導體基板及磊晶晶圓
JP2003086553A (ja) 半導体結晶ウェハ
WO2007063677A1 (ja) 半導体ウエーハの平面研削方法および製造方法
JP4700652B2 (ja) 層構造の製造方法
KR100253583B1 (ko) 접합형 에스. 오. 아이 웨이퍼 제조방법
US20060185688A1 (en) Semiconductor wafer cleaning method and wafer cleaned by same method
JP2001144056A (ja) 半導体結晶ウェハの研磨方法及びその方法で得られるウェハ
JP2000340535A (ja) 半導体結晶ウエハの洗浄方法
JP2006173425A (ja) 半導体結晶ウェハ
JP2002025954A (ja) 半導体結晶ウエハの研磨方法
JP2003100671A (ja) 半導体結晶ウェハの研磨方法及び半導体結晶ウェハ
CN113517175A (zh) 一种基于异质衬底的β-Ga2O3薄膜及其制备方法
CN105632894B (zh) 一种化合物半导体与硅基半导体进行键合的方法
JP2004087666A (ja) 半導体ウェハの洗浄方法
CN106505095B (zh) 复合衬底及其制备方法、及外延片
JPH1079363A (ja) 化合物半導体ウエハの表面処理方法
JPH08241863A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH11347920A (ja) 半導体ウエハの研磨方法
JPH11126766A (ja) 半導体結晶ウエハの洗浄方法
KR101524930B1 (ko) 질화갈륨 기판의 n 표면용 세정용액 및 이를 이용한 질화갈륨 기판의 n 표면 세정방법
JP2003229391A (ja) 半導体基板用研磨布のドレッシング方法