JP2003085521A - 表示付カード型電子回路ユニット - Google Patents

表示付カード型電子回路ユニット

Info

Publication number
JP2003085521A
JP2003085521A JP2001275969A JP2001275969A JP2003085521A JP 2003085521 A JP2003085521 A JP 2003085521A JP 2001275969 A JP2001275969 A JP 2001275969A JP 2001275969 A JP2001275969 A JP 2001275969A JP 2003085521 A JP2003085521 A JP 2003085521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
light emitting
emitting member
type electronic
electronic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001275969A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Harada
博 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001275969A priority Critical patent/JP2003085521A/ja
Publication of JP2003085521A publication Critical patent/JP2003085521A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数が少なく、生産性が良好で、安価な
ものを提供する。 【解決手段】 本発明の表示付カード型電子回路ユニッ
トにおいて、外部機器7に抜き差し可能であると共に、
外部機器7に接続可能な回路基板1と、この回路基板1
上に搭載された発光部材2と、この発光部材2と回路基
板1を内部に収納するケース3とを備え、ケース3は、
着色された合成樹脂で形成されると共に、発光部材2と
対向する側にあるケース3の壁部4aは、発光部材2と
対向する位置に設けられた薄肉部4bと、この薄肉部4
bの周囲に設けられ、薄肉部4bより肉厚の厚肉部4c
とを有し、発光部材2が発光した際、薄肉部4bの箇所
が周囲の厚肉部4cよりも明るい状態で照光するように
したため、従来のケースと別部品の透光部材が不要とな
って、部品点数が少なく、安価であると共に、その生産
性の良好なものが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はICカード、PCカ
ードや無線用カード(メモリーカード)等に適用して好
適な表示付カード型電子回路ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の表示付カード型電子回路ユニット
C2について、近距離無線データ通信(Bluetoo
th)に使用される無線用カード(メモリーカード)を
例に、その構成を図2に基づいて説明すると、矩形状の
プリント基板等からなる回路基板51は、ここでは図示
しないが所望の導電パターンが施されると共に、チップ
コンデンサ、抵抗器等の種々の電気部品(図示せず)が
搭載されて、所望の電気回路である送受信回路が構成さ
れている。また、LED等からなる発光部材52は、回
路基板51上に搭載され、外部からの信号によって、点
灯、或いは消灯したりするようになっている。
【0003】非透光材の合成樹脂からなるケース53
は、上部に位置する第1ケース部54と、下部に位置す
る第2ケース部55とで構成され、この第1,第2ケー
ス部54,55は、互いに組み合わされてケース53が
形成されている。そして、第1,第2ケース部54,5
5間に形成された収納部58内には、回路基板51と発
光部材52とが収納されると共に、回路基板51が第
1,第2ケース部54,55間で挟持された状態となっ
ている。
【0004】また、第1,第2ケース部54,55が合
成樹脂の成型品で形成され、第1ケース部54は、発光
部材52と対向した側に位置した壁部54aと、この壁
部54aの発光部材52と対向する位置に設けられた貫
通孔54bと、壁部54aの外表面に設けられた凹部5
4cとを有する。
【0005】板状のプラスチックからなる透光部材56
は、その一面に接着剤(図示せず)が塗布され、この透
光部材56は、貫通孔54bの外部を覆うように、壁部
54aの外表面に接着されている。この時、透光部材5
6は、凹部54c内に位置して、透光部材56が第1ケ
ース部54の外表面から突出しないようにしている。
【0006】このように構成された表示付カード型電子
回路ユニットC2は、例えば、パーソナルコンピュータ
等の外部機器57に抜き差し可能であって、表示付カー
ド型電子回路ユニットC2が外部機器57に差し込まれ
た際、回路基板51が外部機器57に接続された状態と
なる。そして、この外部機器57からのデータを表示付
カード型電子回路ユニットC2によって、他の外部機器
(図示せず)に送受信して、外部機器間でデータのやり
取りを行うようになるものである。
【0007】また、外部機器間でデータのやり取りを行
っている間は、表示付カード型電子回路ユニットC2が
使用中となって、発光部材52が点灯し、これによっ
て、発光部材52は、貫通孔54bを介して、透光部材
56の貫通孔54bの箇所が照光して、表示付カード型
電子回路ユニットC2が使用中であることを識別し、ま
た、外部機器間でデータのやり取りを行っていない間
は、表示付カード型電子回路ユニットC2が不使用中
で、発光部材52が消灯状態となって、透光部材56の
貫通孔54bの箇所が暗い状態となって、表示付カード
型電子回路ユニットC2が不使用中であることを識別す
るようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の表示付カード型
電子回路ユニットにおいて、ケース53は、貫通孔54
bを有する非透光材で形成されると共に、このケース5
3の外表面に透光部材56が接着された構成であるた
め、ケース53とは別に透光部材56を必要として、部
品点数が多くなって、コスト高になるばかりか、透光部
材56を接着する作業が必要で、生産性が悪くなるとい
う問題がある。
【0009】そこで、本発明は、部品点数が少なく、生
産性が良好で、安価な表示付カード型電子回路ユニット
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の第1の解決手段として、外部機器に抜き差し可能であ
ると共に、前記外部機器に接続可能な回路基板と、この
回路基板上に搭載された発光部材と、この発光部材と前
記回路基板を内部に収納するケースとを備え、前記ケー
スは、着色された合成樹脂で形成されると共に、前記発
光部材と対向する側にある前記ケースの壁部は、前記発
光部材と対向する位置に設けられた薄肉部と、この薄肉
部の周囲に設けられ、前記薄肉部より肉厚の厚肉部とを
有し、前記発光部材が発光した際、前記薄肉部の箇所が
周囲の前記厚肉部よりも明るい状態で照光するようにし
た構成とした。
【0011】また、第2の解決手段として、前記ケース
が半透光材で形成され、前記発光部材が発光した際、前
記厚肉部が発光しないようにした構成とした。また、第
3の解決手段として、前記薄肉部の厚さが0.1〜0.
2mm程度の厚さで構成された。
【0012】また、第4の解決手段として、前記ケース
は、第1,第2ケース部で構成され、前記第1,第2ケ
ース部の何れか一方には、前記薄肉部が設けられると共
に、前記第1,第2ケース部は、前記回路基板を内部に
収納した状態で、組み合わされた構成とした。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の表示付カード型電
子回路ユニットC1について、近距離無線データ通信
(Bluetooth)に使用される無線用カード(メ
モリーカード)を例に、その構成を図1に基づいて説明
すると、矩形状のプリント基板等からなる回路基板1
は、ここでは図示しないが所望の導電パターンが施され
ると共に、チップコンデンサ、抵抗器等の種々の電気部
品(図示せず)が搭載されて、所望の電気回路である送
受信回路が構成されている。また、LED等からなる発
光部材2は、回路基板1上に搭載され、外部からの信号
によって、点灯、或いは消灯したりするようになってい
る。
【0014】着色された半透光材の合成樹脂からなるケ
ース3は、上部に位置する第1ケース部4と、下部に位
置する第2ケース部5とで構成され、この第1,第2ケ
ース部4,5は、互いに組み合わされてケース3が形成
されている。そして、第1,第2ケース部4,5間に形
成された収納部6内には、回路基板1と発光部材2とが
収納されると共に、回路基板1が第1,第2ケース部
4,5間で挟持された状態となっている。
【0015】また、第1,第2ケース部4,5は、AB
S(アクリロニトリル・ブタジェン・スチレン樹脂)や
ポリカーボネイト、又は両者の混合物等で、青等の着色
された合成樹脂の成型品で形成され、第1ケース部4が
発光部材2と対向した側に位置した壁部4aは、発光部
材2と対向する位置に設けられ、0.1〜0.2mm程
度の厚さからなる薄肉部4bと、この薄肉部4bより肉
厚で、0.3mm以上の厚みを備えた厚肉部4cとを有
すると共に、第1ケース部4は、薄肉部4b以外の壁部
全体は、0.3mm以上の厚みで形成されている。更
に、第2ケース部5の壁部5a全体は、厚みが0.3m
m以上で形成されている。
【0016】このように構成された表示付カード型電子
回路ユニットC1は、例えば、パーソナルコンピュータ
等の外部機器7に抜き差し可能であって、表示付カード
型電子回路ユニットC1が外部機器7に差し込まれた
際、回路基板1が外部機器7に接続された状態となる。
そして、この外部機器7からのデータを表示付カード型
電子回路ユニットC1によって、他の外部機器(図示せ
ず)に送受信して、外部機器間でデータのやり取りを行
うようになるものである。
【0017】また、外部機器間でデータのやり取りを行
っている間は、表示付カード型電子回路ユニットC1が
使用中となって、発光部材2が点灯し、これによって、
薄肉部4bが照光すると共に、その周囲の厚肉部4cは
殆ど照光せず、従って、薄肉部4bの箇所が照光して、
表示付カード型電子回路ユニットC1が使用中であるこ
とを識別する。また、外部機器間でデータのやり取りを
行っていない間は、表示付カード型電子回路ユニットC
1が不使用中で、発光部材2が消灯状態となって、薄肉
部4bの箇所が暗い状態となって、表示付カード型電子
回路ユニットC1が不使用中であることを識別するよう
になっている。
【0018】本発明の表示付カード型電子回路ユニット
は、無線用カードに適用したもので説明したが、ICカ
ードやPCカード等に適用したものでも良い。また、本
発明の表示付カード型電子回路ユニットは、使用中と不
使用中と間で識別するようにしたが、その他の場合にお
いて識別するようにしても良い。
【0019】
【発明の効果】本発明の表示付カード型電子回路ユニッ
トにおいて、外部機器7に抜き差し可能であると共に、
外部機器7に接続可能な回路基板1と、この回路基板1
上に搭載された発光部材2と、この発光部材2と回路基
板1を内部に収納するケース3とを備え、ケース3は、
着色された合成樹脂で形成されると共に、発光部材2と
対向する側にあるケース3の壁部4aは、発光部材2と
対向する位置に設けられた薄肉部4bと、この薄肉部4
bの周囲に設けられ、薄肉部4bより肉厚の厚肉部4c
とを有し、発光部材2が発光した際、薄肉部4bの箇所
が周囲の厚肉部4cよりも明るい状態で照光するように
したため、従来のケースと別部品の透光部材が不要とな
って、部品点数が少なく、安価であると共に、その生産
性の良好なものが得られる。
【0020】また、ケース3が半透光材で形成され、発
光部材2が発光した際、厚肉部4cが発光しないように
したため、発光部材2の点灯と消灯の際の識別が一層明
確になる。
【0021】また、薄肉部4bの厚さが0.1〜0.2
mm程度の厚さで構成されたため、着色された半透光材
からなるケース3を使用した際、発光部材2の点灯時に
おける薄肉部4bの照光が良好となり、その識別の明確
なものが得られる。
【0022】また、ケース3は、第1,第2ケース部
4,5で構成され、第1,第2ケース部4,5の何れか
一方には、薄肉部4bが設けられると共に、第1,第2
ケース部4,5は、回路基板1を内部に収納した状態
で、組み合わされたため、その構成が簡単であると共
に、一方のケース部のみを半透光材で形成すれば良く、
融通性のあるものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示付カード型電子回路ユニットに係
る要部の断面図。
【図2】従来の表示付カード型電子回路ユニットに係る
要部の断面図。
【符号の説明】
1 回路基板 2 発光部材 3 ケース 4 第1ケース部 4a 壁部 4b 薄肉部 4c 厚肉部 5 第2ケース部 5a 壁部 6 収納部 7 外部機器 C1 表示付カード型電子回路ユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部機器に抜き差し可能であると共に、
    前記外部機器に接続可能な回路基板と、この回路基板上
    に搭載された発光部材と、この発光部材と前記回路基板
    を内部に収納するケースとを備え、前記ケースは、着色
    された合成樹脂で形成されると共に、前記発光部材と対
    向する側にある前記ケースの壁部は、前記発光部材と対
    向する位置に設けられた薄肉部と、この薄肉部の周囲に
    設けられ、前記薄肉部より肉厚の厚肉部とを有し、前記
    発光部材が発光した際、前記薄肉部の箇所が周囲の前記
    厚肉部よりも明るい状態で照光するようにしたことを特
    徴とする表示付カード型電子回路ユニット。
  2. 【請求項2】 前記ケースが半透光材で形成され、前記
    発光部材が発光した際、前記厚肉部が発光しないように
    したことを特徴とする請求項1記載の表示付カード型電
    子回路ユニット。
  3. 【請求項3】 前記薄肉部の厚さが0.1〜0.2mm
    程度の厚さで構成されたことを特徴とする請求項2記載
    の表示付カード型電子回路ユニット。
  4. 【請求項4】 前記ケースは、第1,第2ケース部で構
    成され、前記第1,第2ケース部の何れか一方には、前
    記薄肉部が設けられると共に、前記第1,第2ケース部
    は、前記回路基板を内部に収納した状態で、組み合わさ
    れたことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の
    表示付カード型電子回路ユニット。
JP2001275969A 2001-09-12 2001-09-12 表示付カード型電子回路ユニット Withdrawn JP2003085521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275969A JP2003085521A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 表示付カード型電子回路ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275969A JP2003085521A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 表示付カード型電子回路ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085521A true JP2003085521A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19100743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275969A Withdrawn JP2003085521A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 表示付カード型電子回路ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003085521A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211167A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi ハウジング及びこれを用いる電子装置
JP2019126382A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 アイシン精機株式会社 便座装置
US10816230B2 (en) 2018-10-10 2020-10-27 Ademco Inc. Temperature sensing strategy with multiple temperature sensors
US10859281B2 (en) 2018-10-10 2020-12-08 Ademco Inc. Thermostat assembly with removable trim ring
US10895397B2 (en) 2018-10-10 2021-01-19 Ademco Inc. Wire detection for an HVAC controller
US10907852B2 (en) 2018-10-10 2021-02-02 Ademco Inc. Remote sensor with improved occupancy sensing
US10907854B2 (en) 2018-10-10 2021-02-02 Ademco Inc. Automatic changeover mode in an HVAC controller with reversible deadband enforcement
US10908001B2 (en) 2018-10-10 2021-02-02 Ademco Inc. Wireless sensor with mounting plate
US11067307B2 (en) 2018-10-10 2021-07-20 Ademco Inc. Thermostat user interface with smart menu structure
US11095469B2 (en) 2018-10-10 2021-08-17 Ademco Inc. Wireless occupancy sensor with controllable light indicator
US11236923B2 (en) 2018-10-10 2022-02-01 Ademco Inc. Thermostat with sensor priority screen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138389A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd フラッシュメモリカード
JPH08314388A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Canon Inc 表示装置
JPH0976302A (ja) * 1995-09-08 1997-03-25 Tohoku Munekata Kk 部分光透過プラスチック成形品の射出成形方法及びその装置
JPH09147717A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Works Ltd 電気機器の外郭ケース
JP2000322165A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Tdk Corp データ入出力カード
JP2001044680A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Nec Saitama Ltd 電磁波シールド方法および電磁波シールドケース

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138389A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd フラッシュメモリカード
JPH08314388A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Canon Inc 表示装置
JPH0976302A (ja) * 1995-09-08 1997-03-25 Tohoku Munekata Kk 部分光透過プラスチック成形品の射出成形方法及びその装置
JPH09147717A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Works Ltd 電気機器の外郭ケース
JP2000322165A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Tdk Corp データ入出力カード
JP2001044680A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Nec Saitama Ltd 電磁波シールド方法および電磁波シールドケース

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211167A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi ハウジング及びこれを用いる電子装置
US8740401B2 (en) 2010-03-29 2014-06-03 Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. Housing and electronic device using the same
JP2019126382A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 アイシン精機株式会社 便座装置
US11317770B2 (en) 2018-01-22 2022-05-03 Lixil Corporation Toilet seat device
US10907852B2 (en) 2018-10-10 2021-02-02 Ademco Inc. Remote sensor with improved occupancy sensing
US10895397B2 (en) 2018-10-10 2021-01-19 Ademco Inc. Wire detection for an HVAC controller
US10859281B2 (en) 2018-10-10 2020-12-08 Ademco Inc. Thermostat assembly with removable trim ring
US10907854B2 (en) 2018-10-10 2021-02-02 Ademco Inc. Automatic changeover mode in an HVAC controller with reversible deadband enforcement
US10908001B2 (en) 2018-10-10 2021-02-02 Ademco Inc. Wireless sensor with mounting plate
US11067307B2 (en) 2018-10-10 2021-07-20 Ademco Inc. Thermostat user interface with smart menu structure
US11095469B2 (en) 2018-10-10 2021-08-17 Ademco Inc. Wireless occupancy sensor with controllable light indicator
US11236923B2 (en) 2018-10-10 2022-02-01 Ademco Inc. Thermostat with sensor priority screen
US10816230B2 (en) 2018-10-10 2020-10-27 Ademco Inc. Temperature sensing strategy with multiple temperature sensors
US11708991B2 (en) 2018-10-10 2023-07-25 Ademco Inc. Automatic changeover mode in an HVAC controller with reversible deadband enforcement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100639732B1 (ko) 터치타입 버튼장치 및 이를 사용한 전자기기
JP2003085521A (ja) 表示付カード型電子回路ユニット
US5760754A (en) Light pipe assembly and electrical device using same
US20090027874A1 (en) Illumination device and portable electronic device incorporating same
JP2004517577A (ja) ケース
US20120055999A1 (en) Luminous Module for Microcircuit Device
CN106817446B (zh) 电子设备
US20130335274A1 (en) Wireless communication device with antenna structure
US7972033B2 (en) Indicator light
CN104916466A (zh) 端子装置
CN211180840U (zh) 指纹模组和指纹锁系统
JP4048118B2 (ja) 携帯通信装置
EP0703591A1 (en) Input/output device with a lamp and a switch having protection against electrostatic discharge and contamination
KR100421368B1 (ko) 휴대용 단말기의 버튼장치
JP2004517562A (ja) 携帯電話機
CN210776639U (zh) 数码管显示装置及数码管显示系统
CN211628213U (zh) 键盘及支付设备组件
JPH10200164A (ja) 導光体
JP2003188963A (ja) カード型情報機器
JP2005012865A (ja) 二線式配線ダクト
US20120061557A1 (en) Laser navigation module
KR100652633B1 (ko) 휴대용 단말기의 버튼장치
JP2000322165A (ja) データ入出力カード
JPH0619227Y2 (ja) 無線式個別受信装置
US20120061571A1 (en) Laser navigation module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060529