JP2003083761A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2003083761A
JP2003083761A JP2001277933A JP2001277933A JP2003083761A JP 2003083761 A JP2003083761 A JP 2003083761A JP 2001277933 A JP2001277933 A JP 2001277933A JP 2001277933 A JP2001277933 A JP 2001277933A JP 2003083761 A JP2003083761 A JP 2003083761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
enlarged view
guide route
guide
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001277933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248170B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shishido
博 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2001277933A priority Critical patent/JP4248170B2/ja
Publication of JP2003083761A publication Critical patent/JP2003083761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248170B2 publication Critical patent/JP4248170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ユーザーが交差点案内時の交差点拡大図から必
要な情報を得るのに交差点拡大図を必要以上に注視させ
ることなく、的確な交差点案内を行うナビゲーション装
置を提供する。 【解決手段】誘導経路案内時に、車両位置が案内対象交
差点に所定の距離まで接近したとき、案内対象交差点に
対応した交差点拡大図を(a)に示すように、案内対象交
差点と共に誘導経路RT、経路誘導を行う場合に目印とな
り、経路誘導を行う場合に目印となり、音声案内でも案
内されるランドマークLM1等を表示部28にし、自車位置C
Mと案内対象交差点までの距離が接近するに応じて、例
えば(b)に示すように、音声案内でも案内されるランド
マークLM1、誘導経路RT、誘導経路になっている道路RD
1、RD2以外の道路やランドマークを淡色で表現した交差
点拡大図を表示部28に表示し、更に自車位置CMと案内対
象交差点までの距離が接近すると(c)に示すように、音
声案内でも案内されるランドマークLM1、誘導経路RT、
誘導経路になっている道路RD1のみの交差点拡大図を表
示部28に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は誘導経路に沿って車
両を誘導し、車両が案内対象交差点に接近したとき交差
点拡大図を表示する機能を有するナビゲーション装置に
係わり、特に、車両位置と案内対象交差点までの距離が
接近するに応じて、車両位置と案内対象交差点までの距
離に対応した交差点拡大図を表示するナビゲーション装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の走行案内を行い、運転者が所望の
目的地に到達できるようにしたナビゲーション装置は、
車両の位置を検出して、DVD−ROM等の記憶媒体か
ら車両位置周辺の地図データを読み出し、地図画像をデ
ィスプレイ画面に描画するとともに該地図画像上の所定
箇所に車両位置マーク(自車位置マーク)を重ねて描画
する。そして、車両の移動により現在位置が変化するに
従い、画面の自車位置マークを移動したり、或いは自車
位置マークは画面中央等の所定位置に固定して地図をス
クロールして、常に、車両位置周辺の地図情報が一目で
判るようになっている。かかるナビゲーション装置は、
出発地から目的地までの誘導経路を探索し、該誘導経路
を地図上に表示するとともに案内対象の交差点では交差
点拡大図や進行方向等の表示をし、交差点案内を行う機
能を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
ーは表示された交差点拡大図より、自車位置と交差点ま
での距離、進行方向、目印となるランドマーク等の必要
な情報を運転を行いながら認識しなければならない。こ
のため、交差点進入時には歩行者や信号、付近の車両等
の周囲の状況を把握しなければならないにも関わらず、
必要な情報を得るために交差点拡大図を注視してしまい
安全な運転に支障をきたすという問題があった。
【0004】以上より、本発明の目的は、ユーザーが交
差点案内時の交差点拡大図から必要な情報を得るのに交
差点拡大図を必要以上に注視させることなく、的確な交
差点案内を行うナビゲーション装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明によ
れば、誘導経路案内時に、車両位置が案内対象交差点に
所定の距離まで接近したとき、案内対象交差点に対応し
た交差点拡大図を表示し、車両位置と案内対象交差点ま
での距離が接近するに応じて、車両位置と案内対象交差
点までの距離に対応した交差点拡大図を表示することに
より達成される。
【0006】又、上記課題は、本発明によれば、誘導経
路案内時に、車両位置が案内対象交差点に所定の距離ま
で接近したとき、案内対象交差点に対応した交差点拡大
図を表示し、交差点までの距離に対応して表示した交差
点拡大図を段階的に消去することにより達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】(A)本発明の概略説明 図1は本発明の第1の概略説明図であり、交差点拡大図
を表示しているときの説明図である。図中、28は表示
部、RTは誘導経路、LM1はランドマークであり、交
差点拡大図の表示で経路誘導を行う場合に目印となり、
音声案内でも案内される。LM2、LM3は交差点拡大
図の表示で経路誘導を行う場合に目印となるランドマー
ク、RD1、RD2は誘導経路になっている道路、RD
3、RD4、RD5は経路誘導を行う交差点に接続され
ている道路、CMは自車位置マークである。
【0008】本発明のナビゲーション装置では、誘導経
路案内時に、車両位置が案内対象交差点に所定の距離ま
で接近したとき、案内対象交差点に対応した交差点拡大
図を図1(a)に示すように、案内対象交差点と共に誘
導経路RT、経路誘導を行う場合に目印となり、音声案
内でも案内されるランドマークLM1等を表示部28に
表示する。
【0009】そして、自車位置CMと案内対象交差点ま
での距離が接近するに応じて、例えば図1(b)に示す
ように、音声案内でも案内されるランドマークLM1、
誘導経路RT、誘導経路になっている道路RD1、RD
2以外の道路やランドマークを淡色で表現した交差点拡
大図を表示部28に表示する。更に自車位置CMと案内
対象交差点までの距離が接近すると図1(c)に示すよ
うに、音声案内でも案内されるランドマークLM1、誘
導経路RT、誘導経路になっている道路RD1、RD2
のみの交差点拡大図を表示部28に表示する。これによ
り、ユーザーが交差点案内時の交差点拡大図から必要な
情報を得るのに交差点拡大図を必要以上に注視すること
なく、的確な交差点案内を行うナビゲーション装置を提
供することができる。
【0010】図2は本発明の第2の概略説明図であり、
交差点拡大図を表示しているときの説明図である。図
中、28は表示部、RTは誘導経路、LM1はランドマ
ークであり、交差点拡大図の表示で経路誘導を行う場合
に目印となり、音声案内でも案内される。LM2、LM
3は交差点拡大図の表示で経路誘導を行う場合に目印と
なるランドマーク、RD1、RD2は誘導経路になって
いる道路、RD3、RD4、RD5は経路誘導を行う交
差点に接続されている道路、CMは自車位置マークであ
る。
【0011】本発明のナビゲーション装置では、誘導経
路案内時に、車両位置が案内対象交差点に所定の距離ま
で接近したとき、案内対象交差点に対応した交差点拡大
図を図2(a)に示すように、案内対象交差点と共に誘
導経路RT、経路誘導を行う場合に目印となり、音声案
内でも案内されるランドマークLM1等を表示部28に
表示する。
【0012】そして、自車位置CMと案内対象交差点ま
での距離が接近するに応じて、例えば図2(b)に示す
ように、交差点拡大図全体を淡色で表現した交差点拡大
図を表示部28に表示する。更に自車位置CMと案内対
象交差点までの距離が接近すると図2(c)に示すよう
に、交差点拡大図全体を図2(b)に示した交差点拡大
図よりも更に淡い色で表現した交差点拡大図を表示部2
8に表示し、自車位置CMが案内対象交差点に進入する
ときには交差点拡大図の表示を行わないようにする。こ
れにより、ユーザーが交差点案内時の交差点拡大図から
必要な情報を得るのに交差点拡大図を必要以上に注視す
ることなく、的確な交差点案内を行うことができる。
【0013】(B)本発明の第1実施例 (a)ナビゲーション装置 図3は本発明第1実施例のナビゲーション装置の構成図
である。図中、11は地図情報を記憶する地図記憶媒体
で、例えばDVD−ROM、12はDVD−ROMから
の地図情報の読み取りを制御するDVD−ROM制御
部、13は車両現在位置を測定する位置測定装置であ
り、移動距離を検出する車速センサー、移動方位を検出
する角速度センサー、GPSレシーバ、位置計算用CP
U等で構成されている。14は、DVD−ROMから読
み出した地図情報を記憶する地図情報メモリ、15はメ
ニュー選択操作、拡大/縮小操作、目的地設定等を行う
リモコン、16はリモコンインターフェースである。
【0014】17はナビゲーション装置全体を制御する
プロセッサ(CPU)、18は各種プログラム(誘導経
路探索処理プログラム、交差点拡大図発生プログラム
等)を記憶するROM、19はCPU17で処理を行っ
た処理結果を記憶するRAM、20はCPU17が探索
した誘導経路を記憶する誘導経路メモリ、21は交差点
拡大図メモリであり、1つの交差点に対して複数の交差
点拡大図、例えば通常の交差点拡大図と誘導経路になる
であろう道路以外の交差点に接続された道路を淡色で表
現した交差点拡大図、更に淡色で誘導経路になるであろ
う道路以外の交差点に接続された道路を表現した交差点
拡大図のセットを複数記憶する。
【0015】22は地図画像を発生し、コントラストや
色調を制御するディスプレイコントローラ、23はディ
スプレイコントローラが発生した地図画像を記憶するビ
デオRAM、24はメニュー画像を発生するメニュー発
生部、25は誘導経路発生部であり、誘導経路メモリ2
0に記憶した誘導経路探索処理プログラムの処理結果を
使用している。26は自車位置マークやランドマーク等
のマークを発生させるマーク発生部、27は各種画像を
合成して出力する画像合成部、28は画像合成部から出
力される画像を表示する表示装置であり、ディスプレイ
コントローラ22により電源のオン/オフ、コントラス
ト等の制御が行われている。29は経路案内時の音声等
を発生させる音声発生部、30は音声発生部により発生
された音声を外部に出力するスピーカー、31はバスで
ある。
【0016】(b)誘導経路メモリと交差点拡大図メモ
リの記憶内容 誘導経路メモリ20は、CPU17により算出した誘導
経路を記憶している。図4に示すように、誘導経路メモ
リ20は出発地から目的地までの各ノードに対応させ
て、各ノードの位置や各ノードが交差点か、否かを表す
交差点識別フラグ、ノードが交差点の場合、交差点拡大
図メモリ21に記憶された交差点拡大図のどの交差点に
対応するかを示すポインタを記憶している。
【0017】そして、交差点拡大図メモリ21は1つの
交差点に対して複数の交差点拡大図、例えば通常の交差
点拡大図(交差点拡大図1)、誘導経路になるであろう
道路以外の交差点に接続された道路を淡色で表現した交
差点拡大図(交差点拡大図2)、更に淡色で誘導経路に
なるであろう道路以外の交差点に接続された道路を表現
した交差点拡大図(交差点拡大図3)を記憶してある。
【0018】(c)本発明第1実施例のフローチャート 図5は本発明の第1実施例フローチャートである。ま
ず、CPU17(図3)は、位置測定装置13からの信
号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路データよ
り、誘導経路走行中に自車と案内すべき交差点までの距
離が300m以下になったか否かを判定する(ステップ
101)。自車と案内すべき交差点までの距離が300
m以下になっていない場合は引き続きステップ101の
判定処理を続け、自車と案内すべき交差点までの距離が
300m以下になった場合は、CPU17が案内すべき
交差点に対応する交差点拡大図のうち通常の交差点拡大
図を交差点拡大図メモリ21より読み出し、読み出した
通常の交差点拡大図をディスプレイコントローラ22、
ビデオRAM23、画像合成部27を介して表示装置2
8に表示する(ステップ102)。このときマーク発生
部26は交差点拡大図に必要なランドマークを画像合成
部27に送出しランドマークも併せて表示を行う。
【0019】次に、CPU17は、位置測定装置13か
らの信号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路デ
ータより、誘導経路走行中に自車と案内すべき交差点ま
での距離が100m以下になったか否かを判定し(ステ
ップ103)、自車と案内すべき交差点までの距離が1
00m以下になっていない場合は引き続きステップ10
3の判定処理を続ける。一方、自車と案内すべき交差点
までの距離が100m以下になった場合は、CPU17
が案内すべき交差点に対応する交差点拡大図のうち通常
の交差点拡大図から誘導経路以外の交差点に接続された
道路を淡色で表現した第2の交差点拡大図を交差点拡大
図メモリ21より読み出し、読み出した第2の交差点拡
大図をディスプレイコントローラ22、ビデオRAM2
3、画像合成部27を介して表示装置28に表示する
(ステップ104)。
【0020】ついで、CPU17は、位置測定装置13
からの信号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路
データより、誘導経路走行中に自車と案内すべき交差点
までの距離が30m以下になったか否かを判定し(ステ
ップ105)、自車と案内すべき交差点までの距離が3
0m以下になっていない場合は引き続きステップ105
の判定処理を続ける。一方、自車と案内すべき交差点ま
での距離が30m以下になった場合は、CPU17がス
テップ104で読み出した交差点拡大図より更に淡色で
誘導経路以外の交差点に接続された道路を表現した第3
の交差点拡大図を交差点拡大図メモリ21より読み出
し、読み出した第3の交差点拡大図をディスプレイコン
トローラ22、ビデオRAM23、画像合成部27を介
して表示装置28に表示する(ステップ106)。
【0021】次に、CPU17は、位置測定装置13か
らの信号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路デ
ータより、自車が交差点拡大図で案内している交差点を
通過したか否かを判定し(ステップ107)、通過して
いないと判定したときは引き続きステップ107の判定
処理を続ける。一方、自車が交差点拡大図で案内してい
る交差点を通過したと判定した場合は通常の地図を地図
情報メモリ14より読み出し表示装置28に表示する
(ステップ108)。
【0022】(c)本発明の第2実施例 (a)ナビゲーション装置及び誘導経路メモリと交差点
拡大図メモリの記憶内容 本発明第2実施例のナビゲーション装置の構成は第1実
施例(図3)と同様であり、誘導経路メモリ20も第1
実施例(図4)と同様である。そして、交差点拡大図メ
モリ21は1つの交差点に対して複数の交差点拡大図、
例えば通常の交差点拡大図(交差点拡大図1)、交差点
に接続された各々の道から自車が進入した場合の交差点
拡大図(交差点拡大図2〜)を記憶してある。
【0023】(b)本発明第2実施例のフローチャート 図6は本発明の第2実施例フローチャートである。ま
ず、CPU17(図3)は、位置測定装置13からの信
号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路データよ
り、誘導経路走行中に自車と案内すべき交差点までの距
離が300m以下になったか否かを判定する(ステップ
201)。自車と案内すべき交差点までの距離が300
m以下になっていない場合は引き続きステップ201の
判定処理を続け、自車と案内すべき交差点までの距離が
300m以下になった場合は、CPU17が案内すべき
交差点に対応する交差点拡大図のうち自車の進入方向に
対応した交差点拡大図を交差点拡大図メモリ21より読
み出し、読み出した通常の交差点拡大図をディスプレイ
コントローラ22、ビデオRAM23、画像合成部27
を介して表示装置28に表示する(ステップ202)。
このときマーク発生部26は交差点拡大図に必要なラン
ドマークを画像合成部27に送出しランドマークも併せ
て表示を行う。
【0024】ついで、CPU17は、位置測定装置13
からの信号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路
データより、誘導経路走行中に自車と案内すべき交差点
までの距離が200m以下になったか否かを判定する
(ステップ203)。自車と案内すべき交差点までの距
離が200m以下になっていない場合は引き続きステッ
プ201の判定処理を続け、自車と案内すべき交差点ま
での距離が200m以下になった場合は、CPU17が
ディスプレイコントローラ22にコントラストを所定の
割合、例えば30%下げる指示を送出し、ディスプレイ
コントローラ22が30%コントラストを下げる(ステ
ップ204)。
【0025】次に、CPU17の指示により音声発生部
29は案内すべき交差点まで200m以下になったこと
を音声でスピーカー30を介して案内する(ステップ2
05)。ついで、CPU17が、位置測定装置13から
の信号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路デー
タより、誘導経路走行中に自車と案内すべき交差点まで
の距離を監視し、50m間隔で音声発生部29に音声案
内を行うように指示を送出し、音声発生部29は案内す
べき交差点までの距離を音声でスピーカー30を介して
案内する(ステップ206)。
【0026】ついで、CPU17は、位置測定装置13
からの信号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路
データより、誘導経路走行中に自車と案内すべき交差点
までの距離が100m以下になったか否かを判定する
(ステップ207)。自車と案内すべき交差点までの距
離が100m以下になっていない場合は、ステップ20
6の処理に戻り、自車と案内すべき交差点までの距離が
100m以下になった場合は、CPU17がディスプレ
イコントローラ22にコントラストを所定の割合、例え
ば30%下げる指示を送出し、ディスプレイコントロー
ラ22が更に30%コントラストを下げる(ステップ2
08)。
【0027】次に、CPU17が、位置測定装置13か
らの信号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路デ
ータより、誘導経路走行中に自車と案内すべき交差点ま
での距離を監視し、30m間隔で音声発生部29に音声
案内を行うように指示を送出し、音声発生部29は案内
すべき交差点までの距離を音声でスピーカー30を介し
て案内する(ステップ209)。
【0028】ついで、CPU17は、位置測定装置13
からの信号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路
データより、誘導経路走行中に自車と案内すべき交差点
までの距離が40m以下になったか否かを判定する(ス
テップ210)。自車と案内すべき交差点までの距離が
40m以下になっていない場合は、ステップ209の処
理に戻り、自車と案内すべき交差点までの距離が40m
以下になった場合は、CPU17がディスプレイコント
ローラ22に交差点拡大図の画面表示をオフする指示を
送出し、ディスプレイコントローラ22が画面表示をオ
フする(ステップ211)。
【0029】次に、CPU17が、位置測定装置13か
らの信号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路デ
ータより、誘導経路走行中に自車と案内すべき交差点ま
での距離を監視し、10m間隔で音声発生部29に音声
案内を行うように指示を送出し、音声発生部29は案内
すべき交差点までの距離を音声でスピーカー30を介し
て案内する(ステップ212)。
【0030】ついで、CPU17は、位置測定装置13
からの信号と誘導経路メモリ20に記憶された誘導経路
データより、自車が交差点拡大図で案内している交差点
を通過したか否かを判定し(ステップ213)、通過し
ていないと判定したときは、ステップ212の処理を続
ける。一方、自車が交差点拡大図で案内している交差点
を通過したと判定した場合は通常の地図を地図情報メモ
リ14より読み出し表示装置28に表示する(ステップ
214)。
【0031】尚、上記第2実施例では自車が交差点進入
時には交差点拡大図を消去していたが、自車が交差点進
入時には誘導経路の矢印のみを表示部28に表示しても
よい。
【0032】
【発明の効果】以上、本発明によれば、誘導経路案内時
に、車両位置が案内対象交差点に所定の距離まで接近し
たとき、案内対象交差点に対応した交差点拡大図を表示
部に表示する。そして、自車位置と案内対象交差点まで
の距離が接近するに応じて、誘導経路になっている道路
以外の道路やランドマークを淡色で表現した交差点拡大
図を表示部に表示する。更に自車位置と案内対象交差点
までの距離が接近すると案内されるランドマーク、誘導
経路、誘導経路になっている道路のみの交差点拡大図を
表示部に表示するので、ユーザーが交差点案内時の交差
点拡大図から必要な情報を得るのに交差点拡大図を必要
以上に注視させることなく、的確な交差点案内を行うこ
とができる。
【0033】又、本発明によれば、誘導経路案内時に、
車両位置が案内対象交差点に所定の距離まで接近したと
き、案内対象交差点に対応した交差点拡大図を表示部に
表示する。そして、自車位置と案内対象交差点までの距
離が接近するに応じて、交差点拡大図全体を淡色で表現
した交差点拡大図を表示部に表示していき、自車位置が
案内対象交差点に進入するときには交差点拡大図の表示
を行わないようにするので、ユーザーが交差点案内時の
交差点拡大図から必要な情報を得るのに交差点拡大図を
必要以上に注視させることなく、的確な交差点案内を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の概略説明図である。
【図2】本発明の第2の概略説明図である。
【図3】本発明のナビゲーション装置の構成図である。
【図4】誘導経路メモリと交差点拡大図メモリの記憶内
容説明図である。
【図5】本発明第1実施例のフローチャートである。
【図6】本発明第2実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
28・・表示部 RT・・誘導経路 LM1・・交差点拡大図の表示で経路誘導を行う場合に
目印となり、音声案内でも案内されるランドマーク LM2・・交差点拡大図の表示で経路誘導を行う場合に
目印となるランドマーク LM3・・交差点拡大図の表示で経路誘導を行う場合に
目印となるランドマーク RD1・・誘導経路になっている道路 RD2・・誘導経路になっている道路 RD3・・経路誘導を行う交差点に接続されている道路 RD4・・経路誘導を行う交差点に接続されている道路 RD5・・経路誘導を行う交差点に接続されている道路 CM・・自車位置マーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導経路に沿って車両を誘導し、車両が
    案内対象交差点に接近したとき交差点拡大図を表示する
    機能を有するナビゲーション装置において、 車両位置を測定する車両位置測定部と、 目的地を入力する操作部と、 該操作部の入力により誘導経路を探索する誘導経路探索
    部と、 該誘導経路上にある交差点の交差点拡大図を複数記憶す
    る交差点拡大図記憶部と、 交差点拡大図を表示する表示部と、 誘導経路走行時に車両位置が交差点に所定の距離まで接
    近したと前記車両位置測定部が判定したとき、前記交差
    点拡大図記憶部より該交差点と該交差点までの距離に対
    応した交差点拡大図を該表示部に表示させる表示制御部
    と、 を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記交差点拡大図記憶部は、1つの交差
    点に対して通常の交差点拡大図と、 誘導経路になるであろう道路以外の交差点に接続された
    道路を淡色で表現した交差点拡大図と、 を記憶することを特徴とする請求項1記載のナビゲーシ
    ョン装置。
  3. 【請求項3】 誘導経路に沿って車両を誘導し、車両が
    案内対象交差点に接近したとき交差点拡大図を表示する
    機能を有するナビゲーション装置において、 車両位置を測定する車両位置測定部と、 目的地を入力する操作部と、 該操作部の入力により誘導経路を探索する誘導経路探索
    部と、 該誘導経路上にある交差点の交差点拡大図を複数記憶す
    る交差点拡大図記憶部と、 交差点拡大図を表示する表示部と、 誘導経路走行時に車両位置が交差点に所定の距離まで接
    近したと前記車両位置測定部が判定したとき、前記交差
    点拡大図記憶部より該交差点拡大図を該表示部に表示さ
    せると共に、該交差点までの距離に対応して表示した交
    差点拡大図を段階的に消去する表示制御部と、 を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記表示制御部は、該交差点までの距離
    に対応して表示した交差点拡大図のコントラストを下げ
    ていくことを特徴とする請求項3記載のナビゲーション
    装置。
JP2001277933A 2001-09-13 2001-09-13 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4248170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277933A JP4248170B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277933A JP4248170B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003083761A true JP2003083761A (ja) 2003-03-19
JP4248170B2 JP4248170B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=19102380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001277933A Expired - Fee Related JP4248170B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4248170B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142084A1 (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Panasonic Corporation ナビゲーション装置
JP2008307978A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Toyota Motor Corp 情報出力制御装置
US7706974B2 (en) 2006-07-27 2010-04-27 Alpine Electronics, Inc. Navigation device and route guide method
JP2010185783A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報表示装置及び車両用情報表示方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142084A1 (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Panasonic Corporation ナビゲーション装置
US7706974B2 (en) 2006-07-27 2010-04-27 Alpine Electronics, Inc. Navigation device and route guide method
JP2008307978A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Toyota Motor Corp 情報出力制御装置
JP2010185783A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報表示装置及び車両用情報表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4248170B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4094246B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US6388582B2 (en) Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method
JP4151952B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH1151673A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
WO1993007447A1 (fr) Instrument de navigation pour vehicules
JPH10274544A (ja) 経路案内装置
JP2003121186A (ja) ナビゲーション装置の誘導経路探索方法
US6351706B1 (en) Navigation apparatus with navigation data processor and man-machine interface
JP2001165670A (ja) ナビゲーション装置
JPH10281787A (ja) ナビゲーション装置の車両誘導方法
JP2812839B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH1137778A (ja) リンク旅行時間補間方法
JP2008232956A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP4248170B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH112538A (ja) ナビゲーション装置
JP3366782B2 (ja) 経路誘導装置
JP2001050761A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2004045053A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH11211500A (ja) 地図表示装置
JP2005308661A (ja) ナビゲーション装置
JP4640774B2 (ja) ナビゲーション装置および迂回経路探索時の制御方法
JP2005055288A (ja) ナビゲーション装置
JP2010096581A (ja) ナビゲーション装置および誘導経路探索方法
WO2001094889A1 (fr) Appareil de navigation
JP2002340585A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees