JP2003083755A - 通信ナビゲーションシステムにおける経路データ送信方法およびサーバ装置、通信ナビゲーション端末装置 - Google Patents

通信ナビゲーションシステムにおける経路データ送信方法およびサーバ装置、通信ナビゲーション端末装置

Info

Publication number
JP2003083755A
JP2003083755A JP2001272936A JP2001272936A JP2003083755A JP 2003083755 A JP2003083755 A JP 2003083755A JP 2001272936 A JP2001272936 A JP 2001272936A JP 2001272936 A JP2001272936 A JP 2001272936A JP 2003083755 A JP2003083755 A JP 2003083755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
terminal device
communication navigation
data
transmission pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001272936A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyahara
浩 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Geotechnologies Inc
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2001272936A priority Critical patent/JP2003083755A/ja
Publication of JP2003083755A publication Critical patent/JP2003083755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通信ナビゲーションシステムにおける経路デー
タを受信する際、ユーザ側で最適な描画方法の送信パタ
ーンを選択する。 【解決手段】通信ナビゲーションシステムSにおいて、
サーバ装置SVにおける経路の点列データの送信パター
ンを、基準となる絶対座標と当該絶対座標に付随する相
対座標とから座標点列を送信する第1の送信パターン
と、前記経路の点列データを地図データと同様のユニッ
ト単位に分割して送信する第2の送信パターンに分割
し、これら第1,第2の送信パターンのいずれか一方を
端末装置Tにて選択可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信ナビゲーショ
ンシステムにおいて、ナビゲーション端末装置に提供さ
れる経路データを送信する方法およびその経路データを
格納したサーバ装置ならびにその経路データを受信する
通信ナビゲーション端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通信ナビゲーションシステムとは、地図
データベースサイトに蓄積されている地図データを、イ
ンターネット等のコンピュータネットワークおよび移動
体通信網等の通信手段を介して、車載用ナビゲーション
装置または携帯ナビゲーション装置,PDA,携帯電話
器等の各種ナビゲーション端末装置にその要求に応じて
送信し、各ナビゲーション端末装置において、搭載して
いるGPSによる位置検出データとサーバ装置から送信
されてきた地図データとによってユーザを目的地に誘導
するナビゲーションを行うシステムのことをいう。
【0003】このような通信ナビゲーションシステムに
おいて、経路の点列データの送信パターンは、基準とな
る絶対座標とこの絶対座標に付随する相対座標とによっ
て点列データを送信する送信パターンがあり、この送信
パターンでは、通信ナビゲーション端末装置側で上記点
列データと地図データとの整合性を計算してから描画し
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
通信ナビゲーションシステムでは、上記のような送信パ
ターンだけしか存在しないため、経路用描画計算ルーチ
ンが必要であった。つまり、経路の点列データが与えら
れたとき、その経路の点列データを地図データ上に重ね
て描画するルーチンが必要であった。その結果、ユーザ
が経路の点列データを描画するのに手間がかかると共
に、経路用描画計算処理時間が長くかかるという課題が
あった。
【0005】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、通信ナビゲーションシステムにおける経路データ
を受信する際、ユーザ側で最適な描画方法の送信パター
ンを選択することのできる通信ナビゲーションシステム
における経路データ送信方法およびサーバ装置、通信ナ
ビゲーション端末装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の通信ナビゲーションシステムにおけ
る経路データ送信方法は、サーバ装置に蓄積されている
地図データを通信手段を介して通信ナビゲーション端末
装置に送信し、この地図データに基づいて通信ナビゲー
ション端末装置に表示される地図画像と測位部材によっ
て検出される通信ナビゲーション端末装置の現在位置を
示す位置データとによってナビゲーションを行う通信ナ
ビゲーションシステムにおいて、前記サーバ装置におけ
る経路の点列データの送信パターンを、基準となる絶対
座標と当該絶対座標に付随する相対座標とから座標点列
を送信する第1の送信パターンと、前記経路の点列デー
タを前記地図データと同様のユニット単位に分割して送
信する第2の送信パターンに分割し、これら第1,第2
の送信パターンのいずれか一方を前記通信ナビゲーショ
ン端末装置にて選択可能としたことを特徴とする。
【0007】請求項1記載の通信ナビゲーションシステ
ムにおける経路データ送信方法によれば、サーバ装置に
おける経路の点列データの送信パターンを、基準となる
絶対座標と当該絶対座標に付随する相対座標とから座標
点列を送信する第1の送信パターンと、経路の点列デー
タを地図データと同様のユニット単位に分割して送信す
る第2の送信パターンに分割し、これら第1,第2の送
信パターンのいずれか一方を通信ナビゲーション端末装
置にて選択可能としたことにより、通信ナビゲーション
システムにおける経路データを受信する際、ユーザ側で
最適な描画方法の送信パターンを選択することができ
る。また、第2の送信パターンを選択した場合には、ユ
ーザ側で地図データと同様のプログラムで経路を描画す
ることができるため、経路の点列データを容易に描画す
ることができる。
【0008】請求項2記載の通信ナビゲーションシステ
ムにおけサーバ装置は、地図データを通信手段を介して
通信ナビゲーション端末装置に送信し、この地図データ
に基づいて通信ナビゲーション端末装置に表示される地
図画像と測位部材によって検出される通信ナビゲーショ
ン端末装置の現在位置を示す位置データとによってナビ
ゲーションを行う通信ナビゲーションシステムにおい
て、経路の点列データの送信パターンを、基準となる絶
対座標と当該絶対座標に付随する相対座標とから座標点
列を送信する第1の送信パターンと、前記経路の点列デ
ータを前記地図データと同様のユニット単位に分割して
送信する第2の送信パターンに分割して格納するパター
ン格納手段を備え、前記通信ナビゲーション端末装置に
て選択された第1,第2の送信パターンのいずれか一方
を前記通信ナビゲーション端末装置に送信することを特
徴とする。
【0009】請求項2記載の通信ナビゲーションシステ
ムにおけるサーバ装置によれば、経路の点列データの送
信パターンを、基準となる絶対座標と当該絶対座標に付
随する相対座標とから座標点列を送信する第1の送信パ
ターンと、前記経路の点列データを前記地図データと同
様のユニット単位に分割して送信する第2の送信パター
ンに分割して格納するパターン格納手段を備え、前記通
信ナビゲーション端末装置にて選択された第1,第2の
送信パターンのいずれか一方を前記通信ナビゲーション
端末装置に送信することにより、通信ナビゲーションシ
ステムにおける経路データを送信する際、ユーザ側に最
適な描画方法の送信パターンを送信することができる。
【0010】請求項3記載の通信ナビゲーション端末装
置サーバ装置は、サーバ装置に蓄積されている地図デー
タを通信手段を介して受信し、この地図データに基づい
て表示される地図画像と測位部材によって検出される現
在位置を示す位置データとによってナビゲーションを行
う通信ナビゲーション端末装置において、前記サーバ装
置から送信される経路の点列データの送信パターンが、
基準となる絶対座標と当該絶対座標に付随する相対座標
とから座標点列を送信する第1の送信パターンと、前記
経路の点列データを前記地図データと同様のユニット単
位に分割して送信する第2の送信パターンに分割されて
おり、前記第1,第2の送信パターンのいずれか一方を
選択して受信処理する処理手段を備えたことを特徴とす
る。
【0011】請求項3記載の通信ナビゲーション端末装
置によれば、経路の点列データの送信パターンが、基準
となる絶対座標と当該絶対座標に付随する相対座標とか
ら座標点列を送信する第1の送信パターンと、経路の点
列データを地図データと同様のユニット単位に分割して
送信する第2の送信パターンに分割されており、第1,
第2の送信パターンのいずれか一方を選択して受信処理
する処理手段を備えたことにより、通信ナビゲーション
システムにおける経路データを受信する際、最適な描画
方法の送信パターンを選択して受信することができる。
また、第2の送信パターンを選択した場合には、地図デ
ータと同様のプログラムで経路を描画することができる
ため、経路の点列データを容易に描画することができる
と共に、経路用描画計算処理が不要になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に好適な実施の形態
について、図面に基づいて説明する。
【0013】なお、以下に説明する実施の形態は、車両
に搭載された端末装置と、インターネット等のネットワ
ークを介して当該端末装置と接続されたサーバ装置と、
当該ネットワークとを含み、端末装置が搭載された車両
の移動を補助するナビゲーションシステムに対して本発
明を適用した場合の実施の形態である。
【0014】(I)全体構成および動作 始めに、実施形態に係るナビゲーションシステムの全体
構成および動作について、図1ないし図4を用いて説明
する。
【0015】なお、図1は実施形態に係るナビゲーショ
ンシステムの構成を示すブロック図であり、図2ないし
図4は当該ナビゲーションシステムにおいて実行される
ナビゲーション処理をそれぞれ示すフローチャートであ
る。
【0016】図1(a)に示すように、実施形態に係る
通信ナビゲーションシステムSは、車両の現在位置およ
び進行方向に関する情報並びに運転者に提示すべき情報
を要求する要求情報を端末信号Stとしてインターネッ
トINを介してサーバ装置SVへ送信するとともに、当
該要求情報に対応してサーバ装置SVから通信手段とし
てのインターネットINを介して送信されてきたナビゲ
ーション処理用の種々の情報を端末信号Stとして受信
し運転者に提示する端末装置Tと、当該端末装置Tから
インターネットINを介して送信されてきた端末信号S
tをサーバ信号Ssvとして受信し、当該サーバ信号Ssvに
基づき端末装置T上で運転者に提示すべき地図情報等の
検索処理、端末装置Tを搭載する車両の誘導経路探索処
理等を含む後述する如き処理を行い、当該処理の結果を
インターネットINを介してサーバ信号Ssvとして端末
装置Tに送信するサーバ装置SVと、により構成されて
いる。
【0017】なお、一台のサーバ装置SVは、図1
(a)に示すように複数の端末装置Tに対して時分割的
に必要な地図情報等を送信することが可能となるように
構成されている。
【0018】次に、各構成部材の細部構成について説明
する。
【0019】先ず、図1(b)に示すように、サーバ装置
SVは、CPU1と、表示部2と、入力部3と、ハードディ
スク装置等からなるパターン格納手段としての外部記憶
装置4と、インターフェース5と、により構成されてい
る。
【0020】この構成において、インターフェース5は、
インターネットINから入力されてくるサーバ信号Ssv
に対して予め設定されている入力インターフェース処理
を実行し、処理サーバ信号ScとしてCPU1に出力す
るとともに、当該CPU1から端末装置Tに対して送信
すべき処理サーバ信号Scが送信されてくると当該処理
サーバ信号Scに対して予め設定されている出力インタ
ーフェース処理を実行し、サーバ信号Ssvとしてインタ
ーネットINを介して端末装置Tへ出力する。
【0021】次に、外部記憶装置4は、端末装置T上に
表示すべき地図情報、後述する経路処理に用いられる種
々の情報、実施形態のナビゲーション処理の実行に必要
な地点情報(より具体的には、端末装置Tにおいて表示
される地図上に示される地点の位置情報およびその地点
の内容情報等を含む)並びに各端末装置Tを使用してい
る使用者についての情報である使用者情報等、実施形態
のナビゲーションシステムとして実行されるナビゲーシ
ョン処理に必要な全ての情報を蓄積記憶しており、これ
らの情報を必要に応じてメモリ信号SmとしてCPU1
に出力する。
【0022】一方、CPU1は、その処理上、地図データ
出力手段としての地図出力部1aと、経路処理部1bと、
検索部1cと、により構成されている。
【0023】そして、地図出力部1aは、処理サーバ信号
Scとして入力されてきた上記要求情報に基づき、外部
記憶装置4に記憶されている地図情報の中から当該要求
情報に対応する地図情報を検索してメモリ信号Smとし
て読出し、これを処理サーバ信号Scとしてインターフ
ェース5およびインターネットINを介して端末装置T
に出力する。
【0024】また、経路処理部1bは、処理サーバ信号
Scとして入力されてきた上記要求情報に基づき、外部
記憶装置4に記憶されている地図情報を用いて車両が進
行すべき経路を計算・探索し、その探索した経路を含む
地図情報を検索してメモリ信号Smとして読出し、これを
処理サーバ信号Scとしてインターフェース5およびイ
ンターネットINを介して端末装置Tに出力する。
【0025】これと並行して、経路処理部1bは、上記
検索された経路に沿って端末装置Tを備えている車両が
移動するように当該車両を誘導するため必要な経路誘導
情報を生成し、その結果を処理サーバ信号Scとしてイ
ンターフェース5およびインターネットINを介して端
末装置Tに出力する。
【0026】さらに、検索部1cは、処理サーバ信号S
cとして入力されてきた上記要求情報に基づき、外部記
憶装置4に記憶されている地点情報等を検索してメモリ
信号Smとして読出し、これを処理サーバ信号Scとして
インターフェース5およびインターネットINを介して
端末装置Tに出力する。
【0027】他方、これらの処理に対応して、入力部3に
おいて必要な情報入力処理が実行されると、当該入力部
3は当該情報入力処理に対応した入力信号Sinを生成
し、この入力信号SinをCPU1に出力する。そして、
CPU1は当該入力信号Sinの内容に合致した処理を行
う。
【0028】また、これらの処理を実行するにつきサー
バ装置SVの操作者に対して提示すべき情報は、表示信
号Sdpとして表示部2に出力され、当該表示部2は当該
表示信号Sdpに対応する情報を表示する。
【0029】次に、図1(c)に示すように、一の端末装
置Tは、CPUおよび必要なメモリ等からなる処理手段
としての処理部10と、メモリ11と、測位部材として
のセンサ部12と、表示部13と、音声出力部14と、
携帯型電話機等からなる送受信器15と、入力部16
と、により構成されている。
【0030】この構成において、送受信器15は、インタ
ーネットINから入力されてくる端末信号Stに対して
予め設定されている入力インターフェース処理を実行
し、処理端末信号Sttとして処理部10に出力するとと
もに、当該処理部10からサーバ装置SVに対して送信
すべき処理端末信号Sttが送信されてくると、当該処理
端末信号Sttに対して予め設定されている出力インター
フェース処理を実行し、端末信号Stとしてインターネッ
トINを介してサーバ装置SVへ出力する。
【0031】次に、センサ部12は、具体的には、衛星軌
道上に打ち上げられているGPS(Global Positioning
System)衛星から送信されてくるGPS電波に含まれ
ている位置情報に基づいて端末装置Tが搭載されている
車両の絶対位置情報(緯度および経度により示される絶
対位置情報)を出力するGPSレシーバと、当該車両に
備えられている車輪の回転に伴って送信されるいわゆる
車速パルスに基づいて車両の走行距離および速度を演算
し距離情報および速度情報を出力する車速センサと、車
両の旋回角度および上下方向の傾斜を検出して車両の進
行方向に関する情報を出力する加速度センサと、により
構成されており、これらのセンサおよびレシーバから出
力される車両の現在位置および姿勢等を示す情報をセン
サ信号Sscとして処理部10へ出力する。
【0032】一方、入力部16は、表示部13において
表示させたい地図の指定又は目的地の設定等の実施形態
に係るナビゲーション処理についての指定が当該入力部
16において実行されると、当該実行された指定に対応
する入力信号Sinを生成して処理部10に出力する。
【0033】これらにより、処理部10は、センサ信号
Sscに基づいて端末装置Tが搭載されている車両の現在
位置を示す現在位置情報および入力部16において実行
された指定に対応する要求情報等を生成し、これらを処
理端末信号Sttとして送受信器15を介してサーバ装置
SVに出力する。
【0034】そして、当該出力された要求情報および現
在位置情報に基づいてサーバ装置SVにおいて実行され
た処理に対応する結果が処理端末信号Sttとしてインタ
ーネットINおよび送受信器15を介して送信されてく
ると、処理部10は、送信されてきた結果に含まれてい
る表示すべき地図情報を表示信号Sdpとして表示部13
に出力し、当該表示部13において必要な地図情報の表
示を行わせる。なお、当該表示部13において表示され
る情報には、上記地図情報の他に、上述したサーバ装置S
V内の経路処理部1bにおいて生成された経路の沿った
地図情報又は経路誘導情報の則った経路情報も含まれて
いる。
【0035】また、当該経路誘導情報のうち、音声によ
り車両の運転者に対して告知すべき内容については、こ
れを音声信号Sadとして音声出力部14に出力し、必要
な音声出力により当該経路誘導を行わせる。
【0036】さらに、サーバ装置SVから送信されてき
た地図情報等、一時的に記憶しておくべき情報について
は、処理部10からメモリ信号Smとしてメモリ11に出
力されて一時的に記憶された後、必要に応じて再度メモ
リ信号Smとして読み出されて必要な表示等の処理に供
される。
【0037】次に、上述した構成を有するナビゲーショ
ンシステムSにおいて実行されるナビゲーション処理に
ついて、主としてサーバ装置SVにおいて実行される処
理を中心に図2ないし図4を用いて説明する。
【0038】初めに、端末装置T上の表示部13におい
て表示されるべき地図を検索する地図検索処理につい
て、図2に示すフローチャートを用いて説明する。
【0039】当該地図検索処理においては、先ず、表示す
べき地図を示す要求情報が端末装置Tから送信されてき
たか否かを常に監視し(ステップS1)、当該要求情報
ないときは(ステップS1;NO)そのまま待機し、一
方、当該要求情報があったときは(ステップS1;YE
S)、次に、その要求情報を送信してきた端末装置Tが
実施形態のナビゲーションシステム上で認証されている
端末装置Tであるか否かを認証する(ステップS2)。
【0040】そして、当該認証処理が完了すると、次に、
送信されてきた要求情報に基づいて上記地図出力部1a
において必要な地図情報の検索を外部記憶装置4に記憶
されている地図情報を対象として行い(ステップS3、
S4)、その検索が完了したときは(ステップS4;Y
ES)、当該検索した地図情報を端末装置Tに送信する
(ステップS5)。
【0041】このとき、当該送信中においては常に全情
報が送信されたか否かを監視し(ステップS6)、送信
が完了していないときは(ステップS6;NO)そのま
ま送信を継続し、一方、必要な地図情報の送信が完了し
たときは(ステップS6;YES)、一連の地図検索処
理を終了する。
【0042】次に、端末装置Tを備える車両を誘導する
経路を計算する経路計算処理について、図3(a)に示
すフローチャートを用いて説明する。
【0043】当該経路計算処理においては、先ず、経路計
算に使用される出発地、目的地および経路条件(より具
体的には、高速道路を優先するか否か、或いは特定の道
路を必ず通過するように計算するか等)を含む要求情報
が端末装置Tから送信されてきたか否かを常に監視し
(ステップS20)、当該要求情報ないときは(ステッ
プS20;NO)そのまま待機し、一方、当該要求情報が
あったときは(ステップS20;YES)、次に、その
要求情報を送信してきた端末装置Tが実施形態のナビゲ
ーションシステム上で認証されている端末装置Tである
か否かを認証する(ステップS21)。
【0044】そして、当該認証処理が完了すると、次に、
要求情報を送信してきた端末装置Tを所有する使用者に
関する使用者情報を外部記憶装置4内から抽出して取得
し(ステップS22)、さらに当該要求情報に含まれて
いる目的地等および取得した使用者情報に基づいて上記
経路処理部1bにおいて必要な経路計算処理を行い(ス
テップS23、S24)、その経路計算処理が完了した
ときは(ステップS24;YES)、その結果を一時的
にCPU1内のメモリに格納して一連の経路計算処理を
終了する。なお、当該経路計算処理の結果については、
その処理が完了した時点で端末装置Tに送信し、その結
果を表示部13等上において表示させるようにすること
もできる。
【0045】さらに、当該計算された経路に沿って端末
装置Tを備える車両を誘導する経路誘導処理について、
図3(b)に示すフローチャートを用いて説明する。
【0046】当該経路誘導処理においては、先ず、経路誘
導の開始を要求する要求情報が端末装置Tから送信され
てきたか否かを常に監視し(ステップS25)、当該要
求情報ないときは(ステップS25;NO)そのまま待
機し、一方、当該要求情報があったときは(ステップS2
5;YES)、次に、その要求情報を送信してきた端末
装置Tが実施形態のナビゲーションシステム上で認証さ
れている端末装置Tであるか否かを認証する(ステップ
S26)。
【0047】そして、当該認証処理が完了すると、次に、
要求情報を送信してきた端末装置Tを所有する使用者に
関する使用者情報を確認的に外部記憶装置4内から抽出
して取得し(ステップS27)、さらに当該要求情報に
対応して上記経路処理部1bにおいて必要な経路誘導処
理を行い(ステップS28、S29)、その経路誘導処
理が完了したときは(ステップS29;YES)、一連
の経路誘導処理を終了する。なお、当該経路誘導処理に
は、端末装置Tから車両の現在位置を示す現在位置情報
を取得する処理、当該取得した現在位置が先に計算され
た経路上にあるか否かを判定する処理および今後進行す
る経路上の著名地物(曲るべき交差点又は目標とすべき
地物等)と車両の現在位置との関係を計算して端末装置
Tに送信しこれを運転者に認識させる処理等が含まれて
いる。
【0048】次に、端末装置T上において運転者に告知
されるべき情報であってナビゲーション処理に関連する
情報を検索する情報検索処理について、図4に示すフロ
ーチャートを用いて説明する。
【0049】当該情報検索処理においては、先ず、告知す
べき情報を示す要求情報が端末装置Tから送信されてき
たか否かを常に監視し(ステップS10)、当該要求情
報ないときは(ステップS10;NO)そのまま待機す
る一方、当該要求情報があったときは(ステップS1
0;YES)、次に、その要求情報を送信してきた端末
装置Tが実施形態のナビゲーションシステム上で認証さ
れている端末装置Tであるか否かを認証する(ステップ
S11)。
【0050】そして、当該認証処理が完了すると、次に、
送信されてきた要求情報に基づいて上記検索部1cにお
いて必要な情報の検索を外部記憶装置4に記憶されてい
る情報を対象として行い(ステップS12、S13)、
その検索が完了したときは(ステップS13;YE
S)、当該検索した情報を端末装置Tに送信する(ステ
ップS14)。
【0051】このとき、当該送信中においては常に送信
すべき全情報が送信されたか否かを監視し(ステップS
15)、送信が完了していないときは(ステップS1
5;NO)そのまま送信を継続し、一方、必要な地図情
報の送信が完了したときは(ステップS15;YE
S)、一連の情報検索処理を終了する。
【0052】(II)経路データ区間座標列情報 [構成]サーバ装置SVの外部記憶装置4には、経路の
点列データの送信パターンを、基準となる絶対座標と当
該絶対座標に付随する相対座標とから座標点列を送信す
る図5に示す第1の送信パターンと、経路の点列データ
を地図データと同様のユニット単位に分割して送信する
図6に示す第2の送信パターンに分割して格納してい
る。
【0053】すなわち、図5に示す第1の送信パターン
は、始点が基準となる絶対座標であって、この絶対座標
に対して相対座標であるオフセット座標群1〜5を付随
させて座標点列をそのまま送信するパターンであり、走
行する道路の座標を逐次送信する。また、第1の送信パ
ターンでは、端末装置T側で上記点列データと地図デー
タとの整合性を計算してから描画するパターンであり、
座標点列が与えられたとき、その座標点列を地図データ
上に重ねて描画するようにしている。
【0054】一方、図6に示す第2の送信パターンは、
経路の点列データを地図データと同様のユニット単位に
分割し、表示地図と同様の方法で格納している。すなわ
ち、第2の送信パターンは、表示地図と同様のフォーマ
ットで経路の座標点列を格納するパターンである。これ
により、表示地図と同様のユニットの大きさで送信すれ
ば、表示地図と同様のプログラムで経路を描画すること
ができる。
【0055】したがって、端末装置Tは、上記第1の送
信パターンと、上記第2の送信パターンのいずれか一方
を選択して受信処理する処理部10を備えている。な
お、図5および図6において、表示された矩形枠が地図
のユニットの切れ目である。
【0056】[作用]まず、ユーザがユーザIDを端末
装置TからインターネットINを介してサーバ装置SV
へ送信すると、このサーバ装置SVではユーザプロファ
イル(個別情報)として受信する。そして、サーバ装置
SVの外部記憶装置4に格納された図5に示す第1の送
信パターンと図6に示す第2の送信パターンのうち、い
ずれか一方の送信パターンをユーザが端末装置Tから選
択する。すると、サーバ装置SVからはユーザが選択し
た送信パターンが端末装置Tに送信される。
【0057】これにより、ユーザ側で最適な描画方法の
送信パターンを選択することができる。そして、上記第
2の送信パターンを選択した場合には、ユーザ側で地図
データと同様の描画ルーチンを使用すればよいため、経
路の点列データの描画が容易になる。
【0058】[効果]このように本実施形態における経
路データ送信方法によれば、サーバ装置SVにおける経
路の点列データの送信パターンを、基準となる絶対座標
と当該絶対座標に付随する相対座標とから座標点列を送
信する図5に示す第1の送信パターンと、経路の点列デ
ータを地図データと同様のユニット単位に分割して送信
する図6に示す第2の送信パターンに分割し、これら第
1,第2の送信パターンのいずれか一方を端末装置Tに
て選択可能としたことにより、通信ナビゲーションシス
テムにおける経路データを受信する際、ユーザ側で最適
な描画方法の送信パターンを選択することができる。ま
た、図6に示す第2の送信パターンを選択した場合に
は、ユーザ側で地図データと同様のプログラムで経路を
描画することができるため、経路の点列データを容易に
描画することができる。
【0059】また、本実施形態におけるサーバ装置SV
によれば、経路の点列データの送信パターンを、第1の
送信パターンと第2の送信パターンに分割して格納する
外部記憶装置4を備え、端末装置Tにて選択された第
1,第2の送信パターンのいずれか一方を端末装置Tに
送信することにより、通信ナビゲーションシステムにお
ける経路データを送信する際、ユーザ側に最適な描画方
法の送信パターンを送信することができる。
【0060】さらに、本実施形態における端末装置Tに
よれば、経路の点列データの送信パターンが第1の送信
パターンと第2の送信パターンに分割されており、第
1,第2の送信パターンのいずれか一方を選択して受信
処理する処理部10を備えたことにより、通信ナビゲー
ションシステムにおける経路データを受信する際、最適
な描画方法の送信パターンを選択して受信することがで
きる。また、図6に示す第2の送信パターンを選択した
場合には、地図データと同様のプログラムで経路を描画
することができるため、経路の点列データを容易に描画
することができると共に、経路用描画計算処理が不要に
なる。
【0061】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ことなく、種々の変更が可能である。例えば、上記実施
形態では、通信手段としてインターネットINを用いた
が、これに限らず専用回線又は公衆回線等を用いた通信
ネットワークを使用してもよい。
【0062】また、上記実施形態では、端末装置Tに通
信ナビゲーション端末機を用いたが、これ以外にPD
A、携帯電話機、汎用パソコン、通信機能付きの各種モ
バイル端末、或いは通信機能付きの家電製品等であって
もよい。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る通信
ナビゲーションシステムにおける経路データ送信方法に
よれば、通信ナビゲーションシステムにおける経路デー
タを受信する際、ユーザ側で最適な描画方法の送信パタ
ーンを選択することができる。また、第2の送信パター
ンを選択した場合には、ユーザ側で地図データと同様の
プログラムで経路を描画することができるため、経路の
点列データを容易に描画することができる。
【0064】また、本発明に係る通信ナビゲーションシ
ステムにおけるサーバ装置によれば、通信ナビゲーショ
ンシステムにおける経路データを送信する際、ユーザ側
に最適な描画方法の送信パターンを送信することができ
る。
【0065】さらに、本発明に係る通信ナビゲーション
端末装置によれば、通信ナビゲーションシステムにおけ
る経路データを受信する際、最適な描画方法の送信パタ
ーンを選択して受信することができる。また、第2の送
信パターンを選択した場合には、地図データと同様のプ
ログラムで経路を描画することができるため、経路の点
列データを容易に描画することができると共に、経路用
描画計算処理が不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態のナビゲーションシステムの構成を示
すブロック図であり、(a)は当該ナビゲーションシス
テムの全体構成を示すブロック図であり、(b)はサー
バ装置の細部構成を示すブロック図であり、(c)は端
末装置の細部構成を示すブロック図である。
【図2】実施形態に係る地図検索処理を示すフローチャ
ートである。
【図3】実施形態に係る経路処理を示すフローチャート
であり(a)は実施形態に係る経路計算処理を示すフロ
ーチャートであり、(b)は実施形態に係る経路誘導処
理を示すフローチャートである。
【図4】実施形態に係る情報検索処理を示すフローチャ
ートである。
【図5】本実施形態のサーバ装置から送信される第1の
送信パターンを示す説明図である。
【図6】本実施形態のサーバ装置から送信される第2の
送信パターンを示す説明図である。
【符号の説明】
1…CPU 1a…地図出力部 1b…経路処理部 1c…検索部 2、13…表示部 3、16…入力部 4…外部記憶装置(パターン格納手段) 5…インターフェース 10…処理部(処理手段) 11…メモリ 12…センサ部(測位部材) 14…音声出力部 15…送受信器 S…ナビゲーションシステム SV…サーバ装置 T…端末装置 IN…インターネット(通信手段) St…端末信号 Ssv…サーバ信号 Sc…処理サーバ信号 Sm…メモリ信号 Sin…入力信号 Sdp…表示信号 Stt…処理端末信号 Ssc…センサ信号 Sad…音声信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB22 HB25 HC08 HC31 HD03 HD07 HD13 2F029 AA02 AA07 AB01 AB07 AB13 AC02 AC09 AC14 AC18 5H180 AA01 AA21 BB05 BB13 CC12 FF04 FF05 FF13 FF22 FF25 FF27 FF35 FF38

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバ装置に蓄積されている地図データ
    を通信手段を介して通信ナビゲーション端末装置に送信
    し、この地図データに基づいて通信ナビゲーション端末
    装置に表示される地図画像と測位部材によって検出され
    る通信ナビゲーション端末装置の現在位置を示す位置デ
    ータとによってナビゲーションを行う通信ナビゲーショ
    ンシステムにおいて、 前記サーバ装置における経路の点列データの送信パター
    ンを、基準となる絶対座標と当該絶対座標に付随する相
    対座標とから座標点列を送信する第1の送信パターン
    と、前記経路の点列データを前記地図データと同様のユ
    ニット単位に分割して送信する第2の送信パターンに分
    割し、 これら第1,第2の送信パターンのいずれか一方を前記
    通信ナビゲーション端末装置にて選択可能としたことを
    特徴とする通信ナビゲーションシステムにおける経路デ
    ータ送信方法。
  2. 【請求項2】 地図データを通信手段を介して通信ナビ
    ゲーション端末装置に送信し、この地図データに基づい
    て通信ナビゲーション端末装置に表示される地図画像と
    測位部材によって検出される通信ナビゲーション端末装
    置の現在位置を示す位置データとによってナビゲーショ
    ンを行う通信ナビゲーションシステムにおいて、 経路の点列データの送信パターンを、基準となる絶対座
    標と当該絶対座標に付随する相対座標とから座標点列を
    送信する第1の送信パターンと、前記経路の点列データ
    を前記地図データと同様のユニット単位に分割して送信
    する第2の送信パターンに分割して格納するパターン格
    納手段を備え、 前記通信ナビゲーション端末装置にて選択された第1,
    第2の送信パターンのいずれか一方を前記通信ナビゲー
    ション端末装置に送信することを特徴とする通信ナビゲ
    ーションシステムにおけるサーバ装置。
  3. 【請求項3】 サーバ装置に蓄積されている地図データ
    を通信手段を介して受信し、この地図データに基づいて
    表示される地図画像と測位部材によって検出される現在
    位置を示す位置データとによってナビゲーションを行う
    通信ナビゲーション端末装置において、 前記サーバ装置から送信される経路の点列データの送信
    パターンが、基準となる絶対座標と当該絶対座標に付随
    する相対座標とから座標点列を送信する第1の送信パタ
    ーンと、前記経路の点列データを前記地図データと同様
    のユニット単位に分割して送信する第2の送信パターン
    に分割されており、 前記第1,第2の送信パターンのいずれか一方を選択し
    て受信処理する処理手段を備えたことを特徴とする通信
    ナビゲーション端末装置。
JP2001272936A 2001-09-10 2001-09-10 通信ナビゲーションシステムにおける経路データ送信方法およびサーバ装置、通信ナビゲーション端末装置 Pending JP2003083755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272936A JP2003083755A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 通信ナビゲーションシステムにおける経路データ送信方法およびサーバ装置、通信ナビゲーション端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272936A JP2003083755A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 通信ナビゲーションシステムにおける経路データ送信方法およびサーバ装置、通信ナビゲーション端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003083755A true JP2003083755A (ja) 2003-03-19

Family

ID=19098225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272936A Pending JP2003083755A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 通信ナビゲーションシステムにおける経路データ送信方法およびサーバ装置、通信ナビゲーション端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003083755A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990869A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Hitachi Software Eng Co Ltd 地図関連情報配信システム
JPH1069450A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Toyota Motor Corp 情報送信方法
JP2001056823A (ja) * 1998-11-24 2001-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル地図ファイルのデータ構造
JP2001066146A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル地図の位置情報伝達方法
JP2001147128A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Denso Corp 通信型ナビゲーションシステム及び通信装置
JP2001208559A (ja) * 1999-07-14 2001-08-03 Equos Research Co Ltd ナビゲーション方法,その装置,そのシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990869A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Hitachi Software Eng Co Ltd 地図関連情報配信システム
JPH1069450A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Toyota Motor Corp 情報送信方法
JP2001056823A (ja) * 1998-11-24 2001-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル地図ファイルのデータ構造
JP2001208559A (ja) * 1999-07-14 2001-08-03 Equos Research Co Ltd ナビゲーション方法,その装置,そのシステム
JP2001066146A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル地図の位置情報伝達方法
JP2001147128A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Denso Corp 通信型ナビゲーションシステム及び通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688198B2 (ja) 地図情報表示システム、地図情報表示方法、サーバ装置および端末装置
JP2003044992A (ja) 通信ナビゲーションシステムにおける地図データの更新方法およびサーバ装置、記録媒体、通信ナビゲーション端末装置
US6842693B2 (en) Communication navigation system, communication navigation method, route guidance information transmitting device, and terminal unit
JP2003042771A (ja) 通信ナビゲーションシステムにおける地図データの更新方法およびサーバ装置、記録媒体、通信ナビゲーション端末装置
WO2000066975A1 (fr) Systeme de guidage routier
JP2003156339A (ja) 通信ナビゲーションシステム並びにそのサーバ装置および端末装置、通信ナビゲーション方法並びに通信ナビゲーションプログラム
US20110263268A1 (en) Navigation apparatus, location determination system and method of location determination
JP2000123295A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
US20080221792A1 (en) Navigation apparatus
JP4906641B2 (ja) ナビゲーション装置及び情報システム
US20150316385A1 (en) Map matching methods for mobile devices
JP2003042789A (ja) 通信ナビゲーションシステムおよびそのサーバ装置、記録媒体、通信ナビゲーション端末装置
US6778901B2 (en) Communication navigation system, communication navigation method, terminal unit, and route guidance information transmitting apparatus
JP2003114133A (ja) 通信ナビゲーション方法、通信ナビゲーションシステム、端末装置
JP4777555B2 (ja) ナビゲーションシステムにおけるデータ送信方法およびサーバ装置、記録媒体、端末装置
JP4100235B2 (ja) 情報提供方法、情報提供システムおよび情報端末装置
JP4397983B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,及びナビゲーションシステム
JP2003075163A (ja) 通信ナビゲーションシステムにおけるデータ送信方法およびサーバ装置、記録媒体、通信ナビゲーション端末装置
JP2003083755A (ja) 通信ナビゲーションシステムにおける経路データ送信方法およびサーバ装置、通信ナビゲーション端末装置
JP2006275965A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2003207352A (ja) ナビゲーション装置およびルート探索方法
JP2003156348A (ja) ナビゲーションシステムの経路誘導装置並びにその経路誘導方法、及び通信ナビゲーションシステムの経路誘導装置並びにその経路誘導方法
JP2003065772A (ja) 通信ナビゲーションシステムにおける地図データの更新方法、通信ナビゲーション端末装置および記録媒体
JP2003083758A (ja) 通信ナビゲーションシステムにおける経路データ送信方法およびサーバ装置、通信ナビゲーション端末装置
JP2003075181A (ja) 通信ナビゲーションシステムにおける地図データ構造およびサーバ装置、通信ナビゲーション端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02