JP2003075741A - Memsドライバ回路の構成 - Google Patents

Memsドライバ回路の構成

Info

Publication number
JP2003075741A
JP2003075741A JP2002214618A JP2002214618A JP2003075741A JP 2003075741 A JP2003075741 A JP 2003075741A JP 2002214618 A JP2002214618 A JP 2002214618A JP 2002214618 A JP2002214618 A JP 2002214618A JP 2003075741 A JP2003075741 A JP 2003075741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
mems
package
chip
integrated circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002214618A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Albert Boie
アルバート ボイエ ロバート
Yunsang Kim
キム ユンサン
Hyongsok Soh
ソー ヒョンソク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Agere Systems Guardian Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc, Agere Systems Guardian Corp filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2003075741A publication Critical patent/JP2003075741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0077Other packages not provided for in groups B81B7/0035 - B81B7/0074
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/357Electrostatic force
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35543D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a volume
    • G02B6/3556NxM switch, i.e. regular arrays of switches elements of matrix type constellation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パッケージしたマイクロエレクトロメカニカ
ル・システム(MEMS)デバイスを提供すること。 【解決手段】 マイクロミラーを含むパッケージしたM
EMSデバイスが、その上に少なくとも2つの別個の集
積回路チップを装着しており、そのうちの少なくとも1
つが低電圧デジタル−アナログ変換器を含み、そのうち
の少なくとも1つが高電圧増幅器を含む。これらの集積
回路チップは、MEMSパッケージに直接装着すること
もできる。したがって、MEMSデバイスは、二重の役
割で用いられる。すなわち、1)MEMSデバイスのた
めのパッケージの役割、および2)バックプレーンの役
割であり、このバックプレーンは、装着場所、ならびに
MEMSデバイスと低電圧デジタル−アナログ変換器お
よび高電圧増幅器を含むチップまたはモジュールとを相
互接続するワイアを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に光学系の技
術分野に関し、より詳細には、マイクロエレクトロメカ
ニカル・システム(MEMS)を用いる光信号のスイッ
チングおよび/または処理に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロエレクトロメカニカル・システ
ム(MEMS)を用いる光学式スイッチは、光線に担持
された信号をソース・バンドルのファイバから宛先バン
ドルのファイバにルーティングし、複数のマイクロミラ
ーを使用し、各ファイバがこのスイッチのポートであ
る。これらのマイクロミラーは、一般に様々な電圧を用
いて静電駆動および電子制御され、例えば、各マイクロ
ミラーはその全移動範囲を通じて動作可能なように、様
々な制御電極に印加される独立の4種の電圧を必要とす
ることがあり得る。
【0003】スイッチのポートの個数が多くなるにつれ
て、マイクロミラーが構築される基板上で電極が位置す
る箇所に制御電圧を結合することがより困難になる。例
えば、1200個の入力ポートおよび1200個の出力
ポートのアレイでは1200個のマイクロミラーが必要
であり、4800個の電極でそれらに電圧を供給しなけ
ればならない。個々の分離したワイアを使用して制御回
路とマイクロミラーを含むMEMSチップとの間に電圧
を結合する従来技術を用いると、いくつかの故障モード
が生じ、ワイアの本数が増えるにつれてそれが悪化す
る。最も重大なことに、電気接続の故障確率が比較的高
いために、スイッチング系の故障が生じるとすれば、そ
れは電気接続のどれか1つの故障が原因となる可能性が
高い。電圧が絶えず維持されていないと、マイクロミラ
ーが移動することになって、光接続が不十分になるかま
たは途切れることになるので、ドライブ電圧を発生させ
る増幅器と電極の間でのマルチプレキシングができな
い。
【0004】研究の余地がある従来の一手法は、マイク
ロミラーと同一基板上にドライブ回路を集積するもの、
または、例えばフリップ・チップもしくはバンプ・ボン
ディング技術を用いて、マイクロミラーの基板上にドラ
イブ回路を直接的に結合するものである。そうすること
で、デバイスのレベルでいくつかの利点が得られるよう
に思われる。すなわち、それによって、a)接続の数が
減少することになり、b)細線幅リソグラフィを用い
て、シリコン上での高密度ワイア・ルーティングの使用
が可能になり、さらにc)デジタル−アナログ変換処理
を行って各電極の電圧を生成する前に、デジタル領域の
マルチプレキシングを用い、基板上でのデマルチプレキ
シングを作用して、マイクロミラーの基板に通じるワイ
アの本数を減少させることができよう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】マイクロミラーと同一
基板にドライブ回路を集積する従来の方法は、デバイス
のレベルでは利点を有するものの、システムのレベルで
は、重大な欠点があることが分かっている。具体的に
は、故障モードが結合され、したがってシステムに冗長
構成が組み込まれていないと、集積したドライバおよび
マイクロミラーの一部が故障したとき、デバイス全体を
交換しなければならなくなる。
【0006】しかしながら、このような冗長構成のコス
トは、システムのレベルでは高価である。つまり、光学
式スイッチは、任意の入力ポートから任意の出力ポート
へ協働して光をスイッチングする2組の対向するマイク
ロミラーから構成されており、マイクロミラーとドライ
バとのユニットを組み立てたとき、得られるシステム
は、可能な限り最良の光接続が得られるようにアライメ
ントさせる必要があるからである。そのためには、各マ
イクロミラーと対向する組の1つ置きのマイクロミラー
の間の最良の接続を達成するには各マイクロミラーの電
極に何ボルトの電圧を印加する必要があるのか、および
対向するマイクロミラーそれぞれの電極に何ボルトの電
圧を印加する必要があるのかを決定しなければならな
い。電圧を決定するこのようなステップは、「トレーニ
ング」として知られている。
【0007】冗長構成がシステムに組み込まれている場
合は、余分のポートが存在し、そのアライメント電圧を
決定する必要がある。これらの電圧の決定は非常に時間
がかかり、その結果非常に高価になり、したがって余分
のマイクロミラーはコストの増大をもたらす。その上、
冗長マイクロミラーを使用するためには、故障したマイ
クロミラーのポートを構成するファイバに光を送出し、
またはそこから光を受け取る接続を、スイッチより上流
側/下流側で変更しなければならない。これは物理的か
つ手作業で行わねばならないかもしれず、コストの上乗
せとなる。
【0008】故障の程度がさらにひどく、何れの冗長ポ
ートによっても処理できる域を超える場合は、マイクロ
ミラーとドライバの少なくとも1つのユニット全体を交
換せざるを得なくなる。そうすることによる材料コスト
は、新たにスイッチを1個組み立てる程には大きくない
とはいえ、新旧ユニット間での適正な協働を確実にする
ためには、アライメントのプロセス全体を実施しなけれ
ばならない。残念なことであるが、先に指摘したよう
に、このようなアライメントの実施に要するコストは非
常に高価である。
【0009】マイクロミラーとドライバとの組合せは、
熱に関する問題を生じる恐れもある。さらに具体的に言
えば、ドライバの電子回路は発熱する。マイクロミラー
の使用個数によって、発生する熱は異なり得る。このよ
うな熱は、集積ユニットのマイクロミラー部分に結合す
る恐れがある。残念なことに、従来技術では、マイクロ
ミラーの性能および寿命は、マイクロミラーの動作温度
によって左右されている。マイクロミラーの性能および
寿命は何れも、温度が低くなるほど良好になる。したが
って、動作温度の範囲内で可能な限り低い一定の温度
に、例えば、いわゆる「室温」の下限温度に維持するこ
とがより望ましい。
【0010】マイクロミラーと同一基板にドライブ回路
を集積する従来の手法に関して分かっているもう1つの
問題は、マイクロミラーを作動させるために使用する静
電電圧が、例えば150から200ボルト程度と極めて
高くなければならないことである。このような制御電圧
は、デジタル−アナログ変換器を用いてデジタル制御信
号を低電圧アナログ制御信号に変換し、次いで電圧増幅
器を用いてこの低電圧アナログ制御信号を所要の高電圧
制御信号に増幅することによって生成される。しかしな
がら、低電圧デジタル−アナログ変換器を作製するため
の従来から利用可能な製造技術と高電圧増幅器を作製す
るための従来から利用可能な製造技術は、例えば、a)
最小線幅およびb)分離のレベルに対する要件が異なる
せいで、整合性がない。その上、従来のマイクロミラー
製造技術は、低電圧デジタル−アナログ変換器および高
電圧増幅器の製造技術と整合性がない。
【0011】たとえ将来でも、最大の所要制御電圧を低
減できるようになると、デジタル−アナログ変換器によ
って生成される電圧も低減されるものと予想される。し
たがって、本明細書では、高電圧とは、低電圧と見なさ
れるデジタル−アナログ変換器に使用する供給電圧より
高い任意の電圧水準であるものと見なす。
【0012】最後に、デバイスをあまりにも複雑にする
と、どの部分が故障してもデバイス全体の故障となるの
で、完全に機能する集積デバイスの全体的な歩留まりは
別体の構成要素の場合よりも低くなる可能性が高くなる
と予想される。
【0013】以上、光学式スイッチに関して説明してき
たが、同じタイプの問題は、光信号である様々なビーム
をMEMSデバイスを使用して処理する他の光学的処理
でも生じる。
【0014】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明の原
理によれば、パッケージしたMEMSデバイスは、その
上に少なくとも2個の別個の集積回路チップが装着され
ており、そのうちの少なくとも1つは、低電圧デジタル
−アナログ変換器を含み、そのうちの少なくとも1つは
高電圧増幅器を含む。これらの集積回路チップをMEM
Sパッケージに直接装着することも、また、例えばマル
チチップ・モジュールに直接装着し、次にこのモジュー
ルをパッケージに装着することによって、これらの回路
チップを間接にパッケージに装着することもできる。し
たがって、MEMSパッケージは、二重の役割で使用さ
れる。すなわち、1)MEMSデバイス用のパッケージ
の役割、および2)バックプレーンの役割であり、この
バックプレーンは、装着場所、ならびにMEMSデバイ
スと低電圧デジタル−アナログ変換器および高電圧増幅
器を含むチップまたはモジュールとを相互接続するワイ
アを含む。
【0015】パッケージしたMEMSデバイスとは、一
般に、MEMSデバイスが装着されたどんな構造も包含
するものであることに留意されたい。このようなパッケ
ージングは、通常、電気接続をMEMSチップから離し
た状態にするために、かつMEMSチップが動作する環
境を制御するために用いられる。
【0016】有利なことに、別体の集積回路チップを使
用しているので、それぞれのタイプのチップに、例えば
低電圧デジタル−アナログ変換器には低電圧処理を、高
電圧増幅器には高電圧処理をと、その機能に最もよく適
合した適正な処理技術を利用することができ、低コスト
がその機能を実現できるようになる。さらに有利なこと
に、MEMSデバイスを単独の状態にしておくのに必要
なはずのワイアの本数よりも、組合せ構造にしておくの
に必要なワイアの本数は大幅に少なくなる。
【0017】本発明の一実施形態では、パッケージした
MEMSデバイス上には、直接または間接に、デジタル
制御信号をデマルチプレキシングする回路系がさらに装
着してあり、これらの信号は次いで低電圧デジタル−ア
ナログ変換器の様々な回路に分配される。有利なこと
に、このようなデマルチプレクス回路系を使用すること
によって、デマルチプレキシングを実行していなかった
場合に必要なはずのワイアの本数よりも、組合せ構造に
しておくのに必要なワイアの本数をさらに少なくするこ
とができる。
【0018】本発明の別の利点は、デジタル−アナログ
変換器または高電圧増幅器が故障した場合に、故障した
素子を含むチップまたはモジュールだけを交換すればよ
いことである。さらには、故障チップと実質的に厳密に
対応するように交換用チップを較正して、この故障チッ
プと実質的に同一の性能が交換用チップによって達成さ
れるようにすることによって、システム全体のトレーニ
ングを回避することができる。
【0019】本発明の一実施形態では、MEMSデバイ
スがマイクロミラーを含む場合、MEMSデバイスのマ
イクロミラーに対向する面とは反対側のMEMSデバイ
ス・パッケージの面に集積回路を装着するが、このよう
なMEMSデバイス・パッケージは「ミッドプレーン」
と呼ばれるものである。チップおよび/またはモジュー
ル間の相互接続は、このようなパッケージ上に配設した
ワイアを用いて行うことができ、ソースの共用またはよ
り高度な全体的機能を提供する。
【0020】本発明の別の利点は、実際のシステム設計
の段階で、各信号に関するコネクタの個数、すなわち信
号が通過する着脱可能な相互接続の数を減少させ得るこ
とにある。本発明のさらに別の利点は、MEMSデバイ
ス自体の基板上だけではなくMEMSデバイス・パッケ
ージ全体にわたって熱エネルギーを放散させることがで
きるので、熱に関する問題が軽減されることにある。
【0021】
【発明の実施の形態】以下の記載は、本発明の原理を例
示するものにすぎない。したがって、本明細書で明示的
に説明または図示しないが、当業者には、本発明の原理
を実施しかつその趣旨および範囲に含まれる様々な構成
を考案できることが理解されよう。さらに、ここに記載
する全ての例および条件付けされた用語は、本発明の原
理および当技術分野の発展に貢献した発明者の概念を読
み手が理解するための助けとなるよう、明白に教育的な
目的のみを主として意図するものであり、かつ具体的に
記載されたそのような例および条件に限定するものでは
ないと解釈するべきである。さらには、本発明の原理、
態様、および実施形態を記載する本明細書のあらゆる文
言ならびにその具体例は、本発明の構造的および機能的
均等物を包含するものである。また、このような均等物
は、現在知られている均等物ばかりでなく、将来開発さ
れる均等物、すなわち、構造には関係なく同一の機能を
果たすどんな開発要素も含むものとする。
【0022】したがって、例えば、本明細書のどのブロ
ック図も本発明の原理を実施する例示的な回路の概念図
を表すことは当業者には理解されよう。
【0023】本明細書の特許請求の範囲では、特定の機
能を果たす手段として示すどの要素も、そのような機能
を果たす任意の方法を包含するものとする。それらに
は、例えば、a)このような機能を果たす回路素子の組
合せまたはb)任意の形態のソフトウェア、したがっ
て、ソフトウェアを実行してこのような機能を果たすた
めの適正な回路を組み合わせたファームウェア、マイク
ロコードなどが含まれる。このような特許請求の範囲に
よって定義される本発明は、記載した様々な手段によっ
て提供される機能が、これらの特許請求の範囲が要求す
る形態で組み合わされかつ統合されることにある。した
がって、本出願人は、そのような機能を提供することが
できる手段は何れも本明細書に示すものの均等物である
と見なすものである。
【0024】本明細書で特段の明示的な指定がない限
り、図面は等しい縮尺で描いたものではない。
【0025】さらに、本明細書で特段の明示的な指定が
ない限り、ここで図示および/または説明するどのレン
ズも、実際には、そのようなレンズの指定した特定の性
質を有する光学系である。このような光学系は、単一の
レンズ要素によって実施することもできるが、必ずしも
それに限定されない。同様に、ミラーを図示および/ま
たは説明する場合は、実際に図示および/または説明さ
れているものは、このようなミラーの指定した性質を備
えた光学系であり、それは単一のミラー要素によっても
実施できるが、必ずしも単一のミラー要素に限定されな
い。つまり、当技術分野で周知のように、様々な光学系
は、単一のレンズ要素またはミラーと同じ機能を提供で
き、しかも、例えば歪みが少ないなど、より優れた形で
提供することができるからである。さらには、当技術分
野で周知のように、曲面ミラーの機能は、レンズとミラ
ーの組合せによって実現可能であり、その逆も同様であ
る。その上、例えば、結像システム、回折格子、被覆素
子、およびプリズムなど、指定の機能を果たす光学的構
成要素のどんな構成も、同じ指定の機能を果たす光学的
構成要素の他の任意の構成で置き換えることができる。
したがって、本明細書で特段の明示的な指定がない限
り、ここに開示された包括的な実施形態の範囲内で特定
の機能を提供可能なあらゆる光学素子または光学系は、
開示においては互いに均等物である。
【0026】本明細書で用いるマイクロエレクトロメカ
ニカル・システム(MEMS)デバイスという用語は、
光学的MEMSデバイスの一全体またはその任意の部分
を意味するものとする。光学的MEMSデバイスは、光
信号あるいはある種の光と共に用いられるMEMSデバ
イスである。光学的MEMSデバイスは、マイクロミラ
ーを使用してもよいが、使用しなくてもよい。したがっ
て、仮にMEMSデバイスの一部分が作動しなくても、
あるいはMEMSデバイスの一部分が遮断されていて
も、このようなMEMSデバイスは依然として本発明の
開示では、1つのMEMSデバイスと見なす。
【0027】図1は、集積MEMS電子回路アセンブリ
100の横断面図であり、本発明の原理に従って、a)
パッケージしたMEMSデバイスを含み、かつb)その
上に別個の少なくとも2つの集積回路チップを装着し、
そのうちの少なくとも1つが低電圧デジタル−アナログ
変換器を含み、かつそのうちの少なくとも1つが高電圧
増幅器を含む。一般に、これらの集積回路チップは、こ
のMEMSパッケージに直接装着することもでき、また
このパッケージに装着されているマルチチップ・モジュ
ールに直接装着することによって、そのパッケージにこ
れらの集積回路チップを間接に装着することもできる。
【0028】図1には、MEMSパッケージ101が示
してあり、その空間104にMEMSデバイス105が
挿入されている。MEMSパッケージ101は一般に、
MEMSデバイスが装着されているどんな構造も包含す
る。このようなパッケージングは、通常、電気接続をM
EMSチップから離した状態にするために、かつMEM
Sデバイスが作動する環境を制御するために用いられ
る。MEMSパッケージ101は、通常、セラミック材
料から製造されるが、それはこのセラミック材料が、
a)気密封止ができる、b)熱放散性が良好である、
c)機械的強度が大きい、およびd)内部配線密度が高
いという利点を有するからである。空間104は、光学
封止窓103によって気密封止が可能であり、MEMS
デバイス105のための制御作動環境となる。MEMS
デバイス105は、例えば光学的スイッチングに用いる
マイクロミラーまたは光学的処理に用いる他の光学的構
成要素を含むことができる。
【0029】さらに、本発明の原理によれば、デジタル
−アナログ変換器モジュール107上に装着した低電圧
デジタル−アナログ変換器チップと、高電圧増幅器モジ
ュール109上に装着した高電圧増幅器チップとがパッ
ケージ101に装着されている。各モジュールは、ME
MSパッケージ101と一体になったコネクタ111
(例えば、サッシェ)の1つによって装着される。コネ
クタ111は、接合コネクタ113を受けることができ
る。したがって、MEMSパッケージ101は、二重の
役割で使用される。すなわち、1)MEMSデバイス1
05のためのパッケージの役割、および2)バックプレ
ーンの役割であり、このバックプレーンには、装着場所
と、デジタル−アナログ変換器モジュール107および
高電圧増幅器モジュール109に、MEMSデバイス1
05を相互接続するワイアとが含まれる。したがって、
図1の構成のように、MEMSパッケージ101は「ミ
ッドプレーン」と呼ばれる。
【0030】有利なことに、別体の集積回路チップをモ
ジュールに使用しているので、それぞれのタイプのチッ
プは、その機能を低コストで実現するように、例えば低
電圧デジタル−アナログ変換器には低電圧処理をそして
高電圧増幅器には高電圧処理をというように、その機能
に最も良く適合した適正な処理技術を利用することがで
きる。さらに、本発明の一実施形態では、MEMSパッ
ケージ101は、デジタル制御信号をデマルチプレキシ
ングするモジュールをその上に装着することができ、こ
れらの信号は次いでデジタル−アナログ変換器モジュー
ル107の様々なモジュールへと分配される。有利なこ
とに、このようなデマルチプレックス・モジュールを使
用することによって、デマルチプレキシングを使用しな
い場合に必要なはずのワイア本数よりも、組合せ構造に
しておくのに必要なワイアの本数をさらに少なくするこ
とができる。
【0031】図2は、コネクタ111および113の一
実施形態の拡大図であり、相互接続の詳細は図示しない
が、この図では、これらのコネクタが分離している。図
3は、コネクタ111の一実施形態の拡大図であり、こ
のコネクタ111は、集積回路に合体させた接合コネク
タ113をその集積回路上に必要とせず、その集積回路
のピン317を直接受ける。図4は、コネクタ111の
一実施形態の拡大図であり、集積回路に合体させた接合
コネクタ113をその集積回路上に必要とせず、その集
積回路上の接点417に直接接合する。
【0032】図5は、パッケージ101の図であり、そ
の上に窓103が装着されかつその上に様々な集積回路
またはマルチチップ・モジュールが装着されている面と
は反対の面に向かってこのパッケージを見たものであ
る。さらに図5にはワイア525が示されており、それ
らのワイアは、信号を入力としてパッケージ101へ取
り入れ、かつそれらのワイアを経由して信号を出力とし
てパッケージ101から取り出すことができる。集積回
路とワイア525の間ばかりでなく、集積回路自体の相
互間、および集積回路とMEMSデバイスの間の実際の
相互接続ワイアも、それらがパッケージ101の内部
に、すなわちパッケージ101の外部表面の下に配設さ
れているので、図5では見ることはできない。本発明の
他の実施形態では、これらの相互接続ワイアの幾本か
が、あるいは追加の相互接続ワイアがパッケージ101
の表面上を通ることもあり、それらが図5に見えてい
る。有利なことに、MEMSデバイス105のみをパッ
ケージ101に装着する場合に必要なはずのこのような
ワイアの本数よりも、必要なワイア525の本数がかな
り少なくなる。
【0033】図6は、本発明の別の実施形態であり、単
一の集積回路チップ635の外観を呈するものがそれぞ
れ、個々の集積回路ソケット633のうちの1個の内部
に装着されている。単一の集積回路チップ635の外観
を呈するもの(すなわち、外部からは従来の単一の集積
回路に見える)はそれぞれ、実際には、例えば低電圧デ
ジタル−アナログ変換器または高電圧増幅器のみを含む
単一の集積回路のみを内蔵するだけでもよい。あるい
は、単一の集積回路チップ635の外観を呈するものが
それぞれ、実際には、2個以上の集積回路チップ、例え
ば、低電圧デジタル−アナログ変換器のみを含む1個の
集積回路チップと、高電圧増幅器のみを含む1個の集積
回路チップとを内蔵してもよい。本発明の別の実施形態
では、単一の集積回路チップ635の外観を呈するもの
がそれぞれ、実際には、低電圧デジタル−アナログ変換
器および高電圧増幅器を含む単一の集積回路チップであ
ることができる。
【0034】本発明の別の実施形態では、単一の集積回
路チップ635の外観を呈するもののうちの何個かは、
デジタル制御信号をデマルチプレキシングする集積回路
をそれらの上に含むことができ、これらの信号は次にデ
ジタル−アナログ変換器の様々な回路チップに分配され
る。デマルチプレキシングする集積回路だけが単独で、
単一集積回路チップ635の外観を呈するもののうちの
複数個の内部にあっても、またその回路チップが、低電
圧デジタル−アナログ変換器および/または高電圧増幅
器をさらに含む単一の集積回路チップ635の外観を呈
するもののうちの1個の内部にあってもよい。さらに有
利なことに、このようなデマルチプレキシングを用いる
ことによって、デマルチプレキシングを用いてない場合
に必要なはずのワイア本数よりも、組合せ構造にしてお
くのに必要なワイアの本数をさらに少なくすることがで
きる。
【0035】図1では、モジュールのそれぞれが、単一
タイプの集積回路をその上に装着されている。しかしな
がら、必ずしもそのようにする必要はない。したがっ
て、図7では、様々な混合タイプのモジュール719が
MEMSパッケージ101に装着されている本発明の一
実施形態を示す。混合タイプのモジュール719はそれ
ぞれ、少なくとも2つの異なるカテゴリから、例えば、
低電圧デジタル−アナログ変換器、高電圧増幅器、およ
びデマルチプレクサから1個または複数の集積回路チッ
プを含む。混合タイプのモジュール719は、モジュー
ル107および109(図1)をMEMSパッケージ1
01に結合するのと同様にしてMEMSパッケージ10
1に結合する。
【0036】図8は、集積回路が、MEMSデバイス1
05を装着してあるMEMSパッケージ101の面と同
一面に装着されている本発明の一実施形態である。図9
は、MEMSパッケージ101の2つの面に集積回路を
装着してある本発明の一実施形態である。MEMSパッ
ケージ101の他の面も同様に使用できることは当業者
には理解されよう。MEMSデバイスが、その光学的に
活性な領域(例えば、そのマイクロミラー)をMEMS
パッケージ101の単一側のみに向かせるように示して
あるが、必ずしもこのようにする必要がないことに留意
されたい。そのようにせず、この光学的に作用的な領域
を複数の側に向けてもよい。
【0037】本発明の利点は、デジタル−アナログ変換
器または高電圧増幅器が故障した場合に、モジュラー式
の設計が得られる故に、その故障素子を含むチップまた
はモジュールのみを取り換えるだけでよいことにある。
【0038】図10は、本発明の一実施形態、例えば集
積MEMS電子回路アセンブリ100を含む光学的アセ
ンブリ1000を示す。アセンブリ100は、別の集積
MEMS電子回路アセンブリの一部であってもよい他の
光学的構成要素1053と光学的に結合されている。一
般に、集積MEMS電子回路アセンブリ100および他
の光学的構成要素1053は、限界光学的アライメント
の状態になるように筐体1055、あるいは任意選択で
他の何らかの光学的フレームに搭載される。集積MEM
S電子回路アセンブリ100は、機械的取付け具105
7、例えば、ネジ、ブラケット、溶接継手、接着剤、隔
離絶縁器、ボルト等またはその組合せを用いて、筐体1
055に搭載することができる。限界光学的アライメン
トとは、規定の相対位置が、MEMSチップ105の各
マイクロミラーの規定点、例えば中心と他の光学的構成
要素1053上の規定点との間で維持されていることを
意味する。
【0039】光学的アセンブリ1000を構成する様々
な構成要素を製造し組み立てる際の誤差のせいで、光学
的アセンブリ1000の最良の性能が得られるように各
マイクロミラーの制御信号(例えば、各電極に印加する
必要のある電圧)を決定する必要がある。この各制御信
号を決定するステップは、「トレーニング」として知ら
れている。トレーニングは時間およびコストのかかるス
テップである。従来技術で提案される通常の全集積式方
法、例えば低電圧デジタル−アナログ変換器、高電圧増
幅器および/またはデマルチプレクサと同一基板に装着
したMEMSデバイスを用いる場合、ドライバ電子回路
に故障が1つでも存在すると、そのMEMSデバイスを
交換用デバイスと交換せざるを得なくなる。残念なこと
に、このような交換用MEMSは、交換されるMEMS
デバイスとは異なる性質を有することになり、したがっ
てトレーニングの全ステップを繰り返さねばならない。
【0040】有利なことに、本発明を用いることによ
り、ドライバ電子回路に故障が存在するとき、故障した
電子構成要素のみを交換するだけで済む。MEMSデバ
イスは、定位置のままでよい。したがって、システムを
再トレーニングする必要がなくなる。ただし、交換用電
子構成要素を較正して、この交換用要素と交換された構
成要素によって、その環境で提供されていたはずの制御
信号と同一の制御信号を、この交換用要素の出力で供給
するように機能させることが必要である。これは、その
交換用構成要素に適正な入力値を指示するドライブ・ソ
フトウェアによって容易に達成することができる。換言
すれば、このようなソフトウェアによって電子回路に提
供される入力値を、所望のマイクロミラー位置に関して
電子回路によって規定値が元の構成要素に供給された場
合と同じ出力が得られるように調節する。このために
は、システムを初期トレーニングする際に、各電子デバ
イスを特徴付けることが必要である。
【0041】本明細書では、マイクロミラーを備えたM
EMSデバイスに関してトレーニングを説明してきた
が、マイクロミラーを備えていない他のMEMSデバイ
スのトレーニングが必要となることもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】パッケージしたMEMSデバイスを含み、この
デバイス上に少なくとも2つの別個の集積回路チップが
装着されており、そのうちの少なくとも1つが低電圧デ
ジタル−アナログ変換器を含み、かつそのうちの少なく
とも1つが高電圧増幅器を含む、本発明の原理に準拠す
る集積MEMS電子回路アセンブリの横断面図である。
【図2】図1に示すコネクタの一実施形態の拡大図であ
る。
【図3】集積回路と合体した接合コネクタを集積回路上
に必要とせず、集積回路のピンを直接受け入れる、図1
のコネクタの一実施形態の拡大図である。
【図4】集積回路と合体した接合コネクタを集積回路上
に必要とせず、集積回路上の接点と直接的に接合する、
図1のコネクタの一実施形態の拡大図である。
【図5】図1のパッケージの別の図である。
【図6】単一の集積回路チップの外観を呈するもののそ
れぞれが個々の集積回路ソケット内部に装着されている
本発明の別の実施形態を示す図である。
【図7】様々な混合タイプのモジュールがパッケージに
装着されている本発明の一実施形態を示す図である。
【図8】MEMSデバイスを装着した面と同一のパッケ
ージ面に集積回路を装着した、本発明の一実施形態を示
す図である。
【図9】パッケージの2つの面に集積回路を装着した、
本発明の一実施形態を示す図である。
【図10】他の光学的構成要素と光学的に結合する本発
明の一実施形態を含む光学アセンブリを示す図である。
フロントページの続き (71)出願人 301030605 アギア システムズ ガーディアン コー ポレーション Agere Systems Guard ian Corporation アメリカ合衆国.32819−8698 フロリダ, オーランド,サウス ジョン ヤング パ ークウェイ 9333 (72)発明者 ロバート アルバート ボイエ アメリカ合衆国 05734 ヴァーモント, ブリドポート,ミドル ロード 1627 (72)発明者 ユンサン キム アメリカ合衆国 07920 ニュージャーシ ィ,バスキング リッジ,モナーク サー クル 46 (72)発明者 ヒョンソク ソー アメリカ合衆国 07920 ニュージャーシ ィ,バスキング リッジ,ハートレイ レ ーン 10 Fターム(参考) 2H041 AA16 AB14 AC06 AZ08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージしたマイクロエレクトロメカ
    ニカル・システム(MEMS)デバイスであって、 少なくとも1つの光学的MEMSデバイスをパッケージ
    する手段と、 前記パッケージする手段の上に、少なくとも2つの別個
    の集積回路チップを装着する手段とを備え、前記集積回
    路チップのうちの第1のチップが低電圧デジタル−アナ
    ログ変換器を含み、前記集積回路チップのうちの第2の
    チップが高電圧増幅器を含むデバイス。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つの光学的MEMSデ
    バイスが、少なくとも1つのマイクロミラーを含む、請
    求項1に記載のデバイス。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも2つの別個の集積回路チ
    ップのうちの少なくとも1つを、前記少なくとも1つの
    光学的MEMSデバイスに電気的に結合する手段をさら
    に備える、請求項1に記載のデバイス。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも2つの別個の集積回路チ
    ップのうちの1つを、前記少なくとも2つの別個の集積
    回路チップのうちの少なくとも別の1つに電気的に結合
    する手段をさらに備える、請求項1に記載のデバイス。
  5. 【請求項5】 前記パッケージする手段上に、デマルチ
    プレキシングを実行する少なくとも1つの集積回路チッ
    プを装着する手段をさらに備える、請求項1に記載のデ
    バイス。
  6. 【請求項6】 パッケージしたマイクロエレクトロメカ
    ニカル・システム(MEMS)デバイスを形成する方法
    であって、 パッケージ内部に少なくとも1つの光学的MEMSデバ
    イスを装着するステップと、 前記パッケージに少なくとも2つの別個の集積回路チッ
    プを装着するステップとを含み、 前記集積回路チップの第1のチップが低電圧デジタル−
    アナログ変換器を含み、前記集積回路チップの第2のチ
    ップが高電圧増幅器を含む方法。
  7. 【請求項7】 前記パッケージに少なくとも2つの別個
    の集積回路チップを装着する前記ステップ中に、前記パ
    ッケージに前記第1および第2の集積回路を装着する前
    に、これらの回路をモジュールの内部に配置するステッ
    プをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記マイクロエレクトロメカニカル・シ
    ステム(MEMS)デバイスが、少なくとも1つの他の
    デバイスに光学的に結合されて、トレーニング済みのシ
    ステムを形成し、前記方法が、 前記第1の集積回路と第2の集積回路のうちの一方を交
    換して、その交換の後に前記システムをトレーニングす
    る必要なしに、その交換を実行する前と同様に前記シス
    テムを動作させるステップをさらに含む、請求項6に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 前記マイクロエレクトロメカニカル・シ
    ステム(MEMS)デバイスが、少なくとも1つの他の
    デバイスに光学的に結合されて、トレーニング済みのシ
    ステムを形成し、前記第1および第2集積回路のうちの
    一方が、1組の第1の規定値のそれぞれを入力として供
    給されたときに、それぞれ対応する出力を生成し、前記
    方法が、 前記第1および第2集積回路のうちの一方を交換するス
    テップと、 1組の交換規定値を用いるステップとを含み、前記1組
    の交換規定値中の各値が前記1組の第1の規定値中にそ
    れぞれ対応する規定値を有しており、前記交換規定値の
    それぞれが、前記第1および第2集積回路のうちの前記
    交換された一方に、前記1組の第1の規定値のうちの対
    応する値が前記第1および第2集積回路のうちの前記交
    換された一方に供給されていた場合に、前記第1および
    第2集積回路のうちの前記交換された一方が供給してい
    たはずのものと同一の出力を供給させるようになってお
    り、 それによって前記交換するステップ後にトレーニングが
    必要でなくなる、請求項6に記載の方法。
JP2002214618A 2001-07-24 2002-07-24 Memsドライバ回路の構成 Pending JP2003075741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/911601 2001-07-24
US09/911,601 US6922499B2 (en) 2001-07-24 2001-07-24 MEMS driver circuit arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003075741A true JP2003075741A (ja) 2003-03-12

Family

ID=25430543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002214618A Pending JP2003075741A (ja) 2001-07-24 2002-07-24 Memsドライバ回路の構成

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6922499B2 (ja)
JP (1) JP2003075741A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922499B2 (en) * 2001-07-24 2005-07-26 Lucent Technologies Inc. MEMS driver circuit arrangement
JP2007510954A (ja) * 2003-11-01 2007-04-26 フサオ イシイ 電気力学的マイクロミラー素子およびその製造方法
JP2007511790A (ja) * 2003-11-01 2007-05-10 フサオ イシイ 真空にパッケージされたマイクロミラー配列素子およびその製造方法
JP2007514183A (ja) * 2003-11-01 2007-05-31 フサオ イシイ 高性能マイクロミラー配列素子および高性能マイクロミラー配列素子の製造方法
KR100857167B1 (ko) 2005-12-14 2008-09-05 삼성전기주식회사 광변조기 기판 및 이를 이용한 광변조기 모듈
US7668415B2 (en) 2004-09-27 2010-02-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for providing electronic circuitry on a backplate
JP2010087321A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Topcon Corp Memsモジュール
US7701631B2 (en) 2004-09-27 2010-04-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having patterned spacers for backplates and method of making the same
US7746537B2 (en) 2006-04-13 2010-06-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS devices and processes for packaging such devices
CN1755473B (zh) * 2004-09-27 2011-05-18 高通Mems科技公司 用于封装一mems装置的方法及系统
US8124434B2 (en) 2004-09-27 2012-02-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for packaging a display
US8379392B2 (en) 2009-10-23 2013-02-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light-based sealing and device packaging
US8682130B2 (en) 2004-09-27 2014-03-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for packaging a substrate

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203393B2 (en) * 2002-03-08 2007-04-10 Movaz Networks, Inc. MEMS micro mirrors driven by electrodes fabricated on another substrate
US7417785B2 (en) * 2005-01-18 2008-08-26 Research Frontiers Incorporated Methods and circuits for distributing power to SPD loads
US7593094B2 (en) * 2006-06-26 2009-09-22 Asml Netherlands B.V. Patterning device
KR100833508B1 (ko) 2006-12-07 2008-05-29 한국전자통신연구원 멤즈 패키지 및 그 방법
KR101769157B1 (ko) 2008-10-20 2017-08-17 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 방사선 빔 안내를 위한 광학 모듈
US8680894B1 (en) 2013-03-06 2014-03-25 Calient Technologies, Inc. Precision driver circuits for micro-electro-mechanical system
US10025033B2 (en) 2016-03-01 2018-07-17 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Optical fiber structure, optical communication apparatus and manufacturing process for manufacturing the same
US10241264B2 (en) 2016-07-01 2019-03-26 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638784B2 (en) * 1999-06-24 2003-10-28 Rockwell Collins, Inc. Hermetic chip scale packaging means and method including self test
US6922499B2 (en) * 2001-07-24 2005-07-26 Lucent Technologies Inc. MEMS driver circuit arrangement
US20030102572A1 (en) * 2001-09-13 2003-06-05 Nathan Richard J. Integrated assembly protocol

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922499B2 (en) * 2001-07-24 2005-07-26 Lucent Technologies Inc. MEMS driver circuit arrangement
JP2007510954A (ja) * 2003-11-01 2007-04-26 フサオ イシイ 電気力学的マイクロミラー素子およびその製造方法
JP2007511790A (ja) * 2003-11-01 2007-05-10 フサオ イシイ 真空にパッケージされたマイクロミラー配列素子およびその製造方法
JP2007514183A (ja) * 2003-11-01 2007-05-31 フサオ イシイ 高性能マイクロミラー配列素子および高性能マイクロミラー配列素子の製造方法
CN1755473B (zh) * 2004-09-27 2011-05-18 高通Mems科技公司 用于封装一mems装置的方法及系统
US7668415B2 (en) 2004-09-27 2010-02-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for providing electronic circuitry on a backplate
US7701631B2 (en) 2004-09-27 2010-04-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having patterned spacers for backplates and method of making the same
US8115983B2 (en) 2004-09-27 2012-02-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for packaging a MEMS device
US8124434B2 (en) 2004-09-27 2012-02-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for packaging a display
US8682130B2 (en) 2004-09-27 2014-03-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for packaging a substrate
KR100857167B1 (ko) 2005-12-14 2008-09-05 삼성전기주식회사 광변조기 기판 및 이를 이용한 광변조기 모듈
US7746537B2 (en) 2006-04-13 2010-06-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS devices and processes for packaging such devices
JP2010087321A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Topcon Corp Memsモジュール
US8379392B2 (en) 2009-10-23 2013-02-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light-based sealing and device packaging

Also Published As

Publication number Publication date
US20050111786A1 (en) 2005-05-26
US6922499B2 (en) 2005-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003075741A (ja) Memsドライバ回路の構成
US6795602B2 (en) Flexible, modular, compact fiber optic switch
JP3424926B2 (ja) マイクロメカニカルパッケージング装置
CA2344487C (en) Flexible, modular, compact fiber optic switch
US6787384B2 (en) Functional device, method of manufacturing therefor and driver circuit
JP3722021B2 (ja) 光スイッチ
US6439728B1 (en) Multimirror stack for vertical integration of MEMS devices in two-position retroreflectors
EP2071377B1 (en) Packaging a reconfigurable optical add-drop module
US20020044722A1 (en) Optical add drop multiplexer
US8036502B2 (en) Stress free mounting of optical bench for WSS
JPH11164336A (ja) 光結合システムおよびそのモジュール
US6470110B1 (en) Monolithic integration of control elements and micro-mirror in an optical switch
KR100593335B1 (ko) 광 스위치 및 광 스위치 시스템
US6597827B1 (en) Voltage reduction in integrated control systems of mirrors
CN107407891A (zh) 光学系统的组合件,特别是微光刻投射曝光设备的组合件
US6741766B2 (en) Optical switch device
Husain MEMS-based photonic switching in communications networks
CA2436656C (en) Optical switch, optical add/drop apparatus, optical transmission system, and method of producing optical switch
US6735006B2 (en) Optical switch assembly
US6834138B2 (en) Modular optical switch fabric
CN219957914U (zh) 波长选择开关
EP1205781A1 (en) Optical add drop multiplexer
US20040264849A1 (en) Multi-channel optical switch and method for manufacturing the same
JP2005517318A6 (ja) 光通信ネットワークの3次元モジュラクロスコネクトシステム
JP2005517318A (ja) 光通信ネットワークの3次元モジュラクロスコネクトシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090107