JP3424926B2 - マイクロメカニカルパッケージング装置 - Google Patents

マイクロメカニカルパッケージング装置

Info

Publication number
JP3424926B2
JP3424926B2 JP2001151776A JP2001151776A JP3424926B2 JP 3424926 B2 JP3424926 B2 JP 3424926B2 JP 2001151776 A JP2001151776 A JP 2001151776A JP 2001151776 A JP2001151776 A JP 2001151776A JP 3424926 B2 JP3424926 B2 JP 3424926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
silicon
mems
assembly
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001151776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002043449A (ja
Inventor
デガーニ イーノン
デー.ダッデラー トーマス
エル.タイ キング
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2002043449A publication Critical patent/JP2002043449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424926B2 publication Critical patent/JP3424926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0035Packages or encapsulation for maintaining a controlled atmosphere inside of the chamber containing the MEMS
    • B81B7/0041Packages or encapsulation for maintaining a controlled atmosphere inside of the chamber containing the MEMS maintaining a controlled atmosphere with techniques not provided for in B81B7/0038
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0045Packages or encapsulation for reducing stress inside of the package structure
    • B81B7/0048Packages or encapsulation for reducing stress inside of the package structure between the MEMS die and the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0067Packages or encapsulation for controlling the passage of optical signals through the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/007Interconnections between the MEMS and external electrical signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子組立技術に関
し、特にマイクロエレクトロメカニカルシステム(ME
MS)のパッケージングに関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロメカニカル素子を用いる新しい
光デバイスが開発されている。原理上、マイクロメカニ
カル素子は、各種のプラットフォーム上に構築可能であ
る。しかし、選択される基板は通常半導体ウェハ、たと
えばシリコンである。高度にかつ多くはエレガントにエ
ンジニアリングされるシリコン加工を用いて、シリコン
の機械的特性および光学的特性を組み合わせた新しいデ
バイス構造を製造することができる。この方法を改善す
るために、先進技術であるシリコン光ベンチ技術が開発
されてきた。通常、マイクロメカニカルデバイスまたは
サブアセンブリを本明細書ではMEMSと呼ぶ大型の集
積アレイに形成し、並列モードで共通の機能を実行す
る。アレイの基板は、通常シリコンウェハまたは大型の
シリコンチップである。殆どの例では、MEMSデバイ
スアレイは光デバイスを備え、光I/O信号を用いてア
クセスされる。
【0003】最も前途有望な光MEMSデバイスの1つ
は、光クロスチャネルデバイスである。これらは、光ネ
ットワーキングにおいて、光信号を光チャネルのあるア
レイから別のアレイにルーティングするために用いるこ
とができる。光クロスコネクトは通常、マイクロメカニ
カルミラーのコンパクトなアレイの形態で製造される。
光導波路の入力アレイ、通常線形アレイは、光ビームを
入力アレイから光導波路の対応する出力アレイにステア
リングするミラーアレイをアドレスするよう配置され
る。入力および出力光チャネルは、光集積回路における
光導波路でも、または光ファイバのアレイであってもよ
い。
【0004】これらの光クロスコネクトデバイスは、多
数の光入力のうちの1つを、多数の光出力のうちの選択
した1つに切り替える。たとえば、10個のファイバ出
力アレイと併せて使用する10個の光ファイバ入力アレ
イは、1000個の個別接続を行う容量を有する。各チ
ャネルは、通常では数十の、将来のシステムでは数百の
波長多重化した(WDM)チャネルを共に有する。かか
るスイッチの情報処理容量は、極めて大きい。
【0005】最新技術の光ネットワーキングシステム
は、マイクロメカニカルミラーのコンパクトなアレイを
多数必要とする。マイクロメカニカルミラーは電気的に
アドレスされ、かつミラーの傾きは静電界を選択的に印
加することで制御される。標準的な光ネットワーキング
システムでは、n個の入力ファイバについてn個のミ
ラーアレイを使用する。各入力ファイバは、たとえば1
0個のミラーのうちの関連する行にアクセスし、かつ該
10個のミラーはそれぞれ10個の出力ファイバのうち
の1つをアドレスする。典型的に動作するクロスコネク
トでは、たとえば最初の3個のミラーがアクティブ化さ
れず、すなわちビーム経路と交差せず、4個目のミラー
が電気的に傾けられてビーム経路と交差し、ビームをそ
れに関連するファイバにステアリングする。このように
して、最初のファイバが10個のミラーのうちの選択し
た1個、したがって10本のファイバのうちの選択した
1本をアドレスできる。このnミラーアレイは、2つ
の傾斜位置、すなわちオンおよびオフを必要とする。よ
り効果的なミラー構成では、同じ10×10スイッチに
対して2nミラーを使用する。これは、10個の位置の
うちの1つに光ビームをステアリングすることで動作
し、2方向での傾斜能力を有する。
【0006】現時点で最新技術の装置における光クロス
コネクト用ミラーは、上述したシリコンベンチ技術を用
いて形成することができる。シリコンウェハプラットフ
ォームを支持基板として用い、かつミラーは、既知のマ
イクロメカニカルデバイス製造技術を用いてシリコンプ
ラットフォーム上で製造される。こういった技術のいく
つかは、メカニカル反射防止スイッチ(MARS)デバ
イス等の光変調器デバイスのために開発された。たとえ
ば、1999年8月24日付けで発行された米国特許第
5,943,155号および1999年9月7日付けで
発行された米国特許第5,943,571号を参照され
たい。この技術で使用される製造方法は、シリコン基板
上に最上層が反射材料である状態の積層構造を製造し、
中間層を溶解して懸垂された(suspended)反射器を残
すというものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記説明から、MEM
Sアセンブリ、すなわちパッケージされたMEMSデバ
イスアレイにおける光学的な位置合わせが極めて重要で
あることが分かるはずである。位置合わせの欠陥は、製
造中に生じると共に、使用環境すなわち製造後において
も生じる。前者には、加工制御およびテストを通して対
処することができる。しかし後者は、より奥が深くかつ
予測不可能である。これらは、たとえば取り扱いに起因
するアセンブリにおける機械的な摂動により生じること
がある。より典型的に、これらは使用環境における温度
変化による熱膨張の相違によって生じる。これは、アセ
ンブリ内の精密な光学素子の位置合わせに影響を及ぼし
うる歪みを発生する。極めて重要な位置合わせを保持す
るために、MEMSデバイスアレイは、光信号を用いて
のアレイへのアクセスに適した透明開口部を備える頑強
な容器内に搭載することができる。多くの場合には、こ
れらを気密形パッケージに搭載することが望ましい。し
かし、こういった保護パッケージは、熱膨張の相違に起
因する熱力学問題を悪化させることが多い。
【0008】
【課題を解決するための手段】MEMSデバイスアレイ
をシリコンウェハプラットフォーム上に搭載し、好まし
い実施形態ではMEMSデバイスをシリコンチャンバ内
に包含する、MEMSアセンブリのためのパッケージン
グ技術を開発した。シリコンチャンバは、気密封止して
もよい。MEMSデバイスアレイに対してすべてシリコ
ンパッケージを用いることで、熱力学の不安定性が実質
的になくなる。機械的な不安定性はまた、MEMSデバ
イス用のシリコン支持基板を次の相互接続レベルに相互
接続するために接触ピンアレイを用いることでも低減す
る。接触ピンアレイの使用により、交換または修理のた
めにMEMSデバイスを容易に取り外し可能とすること
ができる。
【0009】
【発明の詳細な説明】図1を参照して、本発明に従って
有利にパッケージングされたMEMSデバイスアレイの
例として、3×3マイクロメカニカルミラーアレイを図
示する。マイクロメカニカルデバイスの3×3アレイ
は、シリコン基板12上に搭載される、11a〜11i
として示された9個のマイクロメカニカルミラーを備え
る。アレイにおける個々のミラーデバイスは、4方向傾
斜能力を有するミラー表面14と、ファントムで示す駆
動電極15〜18とを備える。傾きの制御は、電圧を選
択的に電極15〜18に印加することで静電気的に行わ
れる。これは通常、4個の電極がそれぞれ独立してアド
レス可能なことが要求される。ランナー21は、各デバ
イス11a〜11iについての4個の電極を接触パッド
23に相互接続する。n個のデバイスのアレイには、4
n個の別個の電気的相互接続が必要である。原理上、よ
り少数の電気接続を使用してもよいが、好ましい選択は
図示のものである。この相互接続には、3×3アレイの
場合、総計で36個の別個のランナーおよび接触パッド
が必要である。
【0010】光クロスコネクトにおいて、アレイにおけ
るミラーは、光導波路における光ビームと連絡する。導
波路および全体的なシステムアーキテクチャは、本発明
の一部ではなく、簡略化のために本発明の提示には図示
されない。しかし、ミラーアレイの形態での光クロスコ
ネクトは、システム全体の効率的な設計のために、コン
パクトなミラーアレイが必要なこと、すなわちミラーを
密に詰め込む必要があることは周知である。
【0011】ここで、アレイのサイズ3×3は、大型の
マイクロメカニカルデバイスアレイの複雑性および極め
て重要な位置合わせの必要性を例示するに当たっての便
宜上選ばれたものである。本発明のデバイスアレイは、
単一のシリコンプラットフォーム上に、数百さらには数
千ものマイクロメカニカルミラーを有しうる。マイクロ
メカニカルデバイスの数が増えるにつれ、位置合わせ問
題および他の機械的な欠陥が生じる潜在性は劇的に増大
する。
【0012】マイクロメカニカルミラーデバイスは、共
通の基板上の大型アレイに製造しうる広範な電気駆動式
マイクロメカニカル素子の例としてのみ与えられる。こ
れは、機械的な移動および光アクセスを必要とする大型
マクロメカニカルデバイスアレイの集積に関連する問題
を例示するために提示される。
【0013】MEMSデバイスの明白な脆弱性により、
MEMSデバイスを劣悪な環境から良好に保護すべきで
ある。通常のサービス環境の場合、光アクセスを依然と
して許容しながら、MEMSデバイスを全体的に包含
し、かつ好ましくは気密封止すべきである。MEMSデ
バイス機械的性質から、パッケージは機械的保全性およ
び寸法的な安定性を提供すべきである。これらの特性を
提供するパッケージ設計を図2に示す。
【0014】図2において、シリコン基板上にMEMS
デバイス31を搭載した状態のシリコン基板32を示
す。シリコン基板は、単結晶、多結晶(ポリシリコ
ン)、または非晶質シリコンでありうる。MEMSデバ
イスは、基板32に接合され、ワイヤ接合33を用いて
相互接続されたダイでありうる。ワイヤ接合は、接合パ
ッド(図1における23)を基板パッド(図示せず)に
相互接続する。当業者は、MEMSデバイスの熱膨張係
数tを、MEMSデバイスが置載した基板に合わせる
ことを主目的として、様々な搭載方式のいずれを用いて
もよいことが分かろう。MEMSデバイス31と基板3
2の間の電気的相互接続は、多くの形態をとることがで
きる。シリコン基板を用いる場合、標準的なIC相互接
続技術の使用が便利である。通常、これは、成長または
溶着した酸化物と、該酸化物上にフォトリソグラフィで
形成されたアルミニウム金属化相互接続パターンとを含
む。本発明の一実施形態によれば、MEMSデバイスを
包含するために、シリコンチャンバが設けられる。図2
に示す構成において、チャンバの側壁はシリコンウェハ
34、35、および36を備えるよう構築される。個々
のウェハには、MEMSデバイスを図示のように収容す
るための大型の開口部を備えて用意される。開口部は、
RIE等の強腐食技術を用いて形成しても、レーザドリ
ルしても、または他の適切な方法で生成してもよい。開
口部を形成した後、標準的なウェハ接合方法を用いてウ
ェハを共に固定する。たとえば、ウェハの表面を酸化し
て、非常に薄い、たとえば0.1〜5ミクロンの酸化物
を形成し、熱圧着を用いて共にウェハを接合する。シリ
コンチャンバの側壁および底部を構築する際に「異」物
(先の例では、非常に薄いSiO層以外)を用いない
ことが好ましい。これは、材料の均一性およびアセンブ
リ全体についての付随して生じる均一な熱力学特性を保
つ。
【0015】チャンバ40のトップは、透明窓38でキ
ャップされる。窓は、溶融した石英またはMEMSデバ
イスにおいて偏光されている光ビームに用いる波長に対
して透明な他の適した材料でありうる。通常、この波長
は1.3nmまたは1.55nmである。図2におい
て、トップのシリコンウェハ36における開口部の側壁
37はチャンバ40から窪み、窓38の枠(ledge)を
設ける。ウェハ36における開口部は窓の幅よりも大き
いことが好ましい。これにより、熱力学的に精密には整
合しないチャンバを形成する唯一の材料を含有する窓が
「浮動」できるようにする。したがって、チャンバ壁と
窓の間の熱膨張の相違が、窓シートにおけるチャンバ壁
と窓自体の間の空間により抱き込まれる。たとえば各種
のシリコン材料から選択できる弾性充填材/接着材を用
いて、窓をチャンバに封止することができる。
【0016】図2では、封止されたチャンバ40の側壁
を形成する際に、3つのシリコンウェハを用いる。必要
なウェハの数は、ウェハの厚さ、MEMSデバイスの高
さ、およびMEMSデバイスのトップと窓38の間に望
ましい離隔距離によって決まる。MEMSデバイスの基
板が従来の薄化技術により薄化される場合、チャンバ側
壁の構築には単一の標準20〜30ミル厚のウェハで十
分でありうる。
【0017】しかし、チャンバ側壁の形成にシリコンウ
ェハを用いることは、当業者が思いつくであろういくつ
かのオプションのうちの一例である。あるいは、シリコ
ンのカラー(collar)をシリコン基板32に取り付けて
もよい。また、カラーを加工して、窓用の枠を設けても
よい。また、同様の結果をもたらすために、窓をカラー
のトップに置載しても、または図2におけるトップウェ
ハ36上にすなわちシートなしで置載してもよい。
【0018】当業者には、これらの図における各種要素
のサイズは、本発明の原理を示すに当たっての便宜上の
ものであり、必ずしも一定の比率で縮尺したものではな
いことが明らかなはずである。図示の3×3アレイは、
説明に当たっての便宜上のものである。より典型的なア
レイは、上述したように、3.2cm基板上の32×3
2マイクロメカニカルデバイスであり、これはおおよそ
の単一デバイスサイズ1mmを許容する。また、xお
よびy行を有するアレイ構成は例としてのみのものであ
る。他の構成、たとえば行が交互にずれたり、行がイン
タリーブされたものを用いてもよい。
【0019】基板32は、通常、次の相互接続レベルに
相互接続するために配置される接合パッドのアレイを有
する。MEMSデバイスを相互接続するために、いくつ
かのオプションが利用可能である。基板32は、標準的
な単一レベルプリント回路を含みうる。マルチレベル相
互接続を用いてクロスオーバを可能にすることもでき
る。基板32は、双方とも1998年9月8日付けで出
願された米国特許出願第09/149,803号および
同第09/149,804号に記載かつ特許請求された
ように、シリコン中間相互接続基板であっても、または
トランスレータ基板であってもよい。
【0020】MEMSデバイスの個々の要素、すなわち
図示の実施形態におけるミラーは、円形の構成で示され
ている。あるいは、ミラーは正方形または長方形であっ
てもよい。
【0021】図2のチャンバアセンブリの外部機械応力
からの機械的分離をさらに強化するため、浮動する接触
ピンアレイを用いてチャンバアセンブリへの相互接続を
行うことができる。この実施形態を図3に示す。概して
51で示すシリコンチャンバアセンブリは、相互接続基
板52によって支持される。相互接続基板52の材料は
シリコンであってもよいが、セラミックまたはエポキシ
である傾向がより高い。接触パッド54がチャンバアセ
ンブリ51の底部に示されており、これはチャンバ内で
MEMSデバイスを相互接続する。後者の相互接続は、
チャンバアセンブリの底部を貫通するバイア等の任意の
適した構成により行うことができる。相互接続基板52
には、接触パッド54を支えるが、接触パッド54に取
り付けられていない複数のばね負荷接触ピン56が備え
られる。これにより、電気接続が機械的に浮動できるよ
うになり、相互接続基板52上または次の相互接続レベ
ル上での熱膨張または他の機械的応力の相違が、チャン
バセンブリ51に伝達されないようにする。相互接続基
板52には、チャンバアセンブリを挿入する凹部58が
備えられる。凹部におけるチャンバアセンブリの周囲に
は空間が設けられ、それによってチャンバアセンブリは
相互接続基板52上で浮動できるため、相互接続基板5
2の歪みはチャンバアセンブリに応力を加えない。該空
間は、歪みリリーフの抱き込みには十分大きく、かつ接
触パッド54のいずれも関連する接触ピン56からの移
動を防止するには十分小さい。接触ピンアレイの底部
は、プリント配線基板または他の相互接続基板に電気的
に接続される。図示の実施形態において、ピン56の底
部は、頂部接触ピンと同様の接触ピンを備え、上述した
のと同じ方法で次の相互接続基板上の接続パッドを支え
る。あるいは、接触ピンの底部を接触パッドに固定し、
かつ接触パッドを用いてMEMSアセンブリをプリント
配線基板または他の支持/相互接続アセンブリの次のレ
ベルにたとえばはんだバンプにより相互接続してもよ
い。次のレベルは、セラミック、エポキシ、またはシリ
コンの相互接続基板でありうる。
【0022】図3のMEMSアセンブリの重要な利点
は、シリコンチャンバアセンブリ51が容易に搭載かつ
修理されることである。典型的な最新技術のシステムに
おいて、システム全体は、2つ以上のMEMSデバイス
を備えうる。またこれは、いくつかの機能のための多く
の集積回路、たとえばMEMS用の駆動回路、増幅器、
デジタル/アナログコンバータ(DAC)等も含む。こ
れら複数の要素は、大きく複雑な相互接続システムにお
いて電気的に接続される。システムにおけるモジュール
の故障にはいずれも、迅速な修復機能で有利に対応す
る。したがって、図示のMEMSアセンブリにおいて、
MEMSデバイスは、迅速な応答での修復または交換の
ために取り外し可能である。
【0023】シリコンチャンバアセンブリを装置の残り
の部分から機械的に分離するために、かつ今述べた取り
外し特徴のために図3に用いたのと同じ機構はまた、チ
ャンバアセンブリ内のMEMSデバイスをI/O光ビー
ムと容易に位置合わせおよび再位置合わせできるように
することを認識するであろう。一方法を図4に示す。概
して64で示す基本格子が、MEMSデバイス61の表
面上に形成される。MEMSデバイスは、図1に関して
説明したものと同様のミラー62のアレイを備える。基
本格子は、MEMSをアドレスする光ビームの位置変化
を検出するために配置される一群の光電池71〜74を
含む。入力ビームの小さな部分は、従来のスプリッタ
(図示せず)を用いてタッピングされ、図示のように個
々の光電池間の光電池アレイの中心で合焦する。適切に
位置合わせされている場合のビームの位置を丸76で示
す。ミラーアレイに対する入力ビームの位置が逸れてい
る場合、1つまたは複数の光電池71〜74がアクティ
ブ化される。アクティブ化された光電池からの電圧を用
いて、MEMSデバイスまたはチャンバアセンブリのい
ずれかに取り付けられたサーボモータ79を駆動し、適
切な位置合わせを再確立する。図4において、光ビーム
の位置が丸76と一致する、すなわち適切に位置合わせ
されている場合、光は光電池71〜74のいずれにも衝
突せず、機械的位置合わせ手段、サーボモータ79は非
アクティブである。ビームが丸77で示す位置に逸れる
場合、光は光電池72および73に入射し、これにより
サーボモータがアクティブ化され、ビームが丸76に再
度位置決めされるまで基板61を移動させる。光電池7
2および74は、x座標上のプラスおよびマイナス移動
を制御し、光電池71および73はy座標上のプラスお
よびマイナス移動を制御する。入力光ビームは、入力ビ
ームを制御しているオプティクスの望ましくない変化、
または上述したように、チャンバアセンブリの位置の機
械的な変化に起因して、中心位置から逸れうる。MEM
Sデバイスがシリコン基板上に構築される場合、光電池
アレイを該基板に容易に集積することができる。あるい
は、光電池アレイを図2に示すシリコンプラットフォー
ム32上に形成してもよい。
【0024】図3に関して説明したように接触ピンアレ
イを使用すると、基板(図3における52)の一部を用
いて、MEMSデバイスを包含するチャンバを簡易化で
きる代替の構成が可能になる。このような実施形態を図
5に示す。図5では、シリコン基板82により支持され
るMEMSデバイスを81で示す。浮動接触ピンアレイ
を備える基板を84で示す。チャンバのシリコン側壁
は、基板84の側壁で置換されている。スルーホールす
なわちバイアと、バイアに接続されたはんだバンプとを
用いて、MEMSミラー駆動電極をMEMSデバイス支
持基板を通して相互接続するというオプションを示すた
め、MEMSデバイスは、図3のものよりも大きく示さ
れ、ワイヤ接合をはんだバンプ85で置換して示されて
いる。窓86は基板84によって支持されると共に、窓
86は図2の実施形態でのようにMEMSアセンブリに
一体化されていないため、基板84にしっかりと固定す
ることができる。この実施形態において、窓材料の熱膨
張の相違に起因する機械的応力は、浮動する接触ピンア
レイを通してMEMSデバイスから分離される。脆弱な
MEMSデバイスを包含するチャンバ87は、劣悪な環
境に対して封止することができる。接触ピンが相互接続
基板84の上面からのみ延出する図5に示す構成の利点
は、接触ピンを収容する基板を通る開口部の底部を接触
パッド91で封止することができ、したがってMEMS
デバイスおよびまた接触ピンの気密封止されたパッケー
ジを形成するということである。接触ピンアレイの使用
は、上述したように機械的分離および便利な取り外しに
有効であるが、取り付けられていないピン/パッド配列
の信頼性は所望のものに満たないことが多い。これは頻
繁に、接触界面におけるピン/パッドの腐食または汚染
によるものである。この界面を環境から封止すると、接
触の長期的な信頼性が改善される。
【0025】上述した実施形態では、単一のマイクロメ
カニカルデバイスアレイチップを示す。しかし、当業者
が思いつくように、たとえば図5の基板82は、アセン
ブリのサイズおよび各種要素のサイズに応じて、マイク
ロメカニカルデバイスアレイチップについていくつかま
たは多くのサイトを含みうる。
【0026】図1で表した実施形態において、MEMS
アレイ、ここではミラーアレイがシリコン基板の上面に
形成すなわち搭載される。デバイスアレイによっては、
本質的に既に完了されたデバイスを基板に取り付けるも
のもある。他の実施形態において、デバイスアレイを基
板上に形成すなわち構築してもよい。基板の上側へのM
EMSデバイスの形成と総称したいずれの場合であって
も、デバイスアレイに関連する電気接点は、通常、プリ
ント回路のランナーにより基板の上側の導電性バイアに
相互接続される。基板の底側に形成される相互接続パタ
ーンは、バイアの底側に相互接続される。
【0027】上述した実施形態において、MEMSデバ
イスは基板の片側のみに形成され、基板の他方の側は相
互接続手段を含む。しかし、マイクロメカニカル要素を
基板の両側に設けた実施形態を具現することができる。
また、上述したマイクロメカニカルアレイを備える2枚
の基板をチップオンチップ構成で配列してもよい。マイ
クロメカニカルアレイが光学的にアクティブな場合、す
なわち光入力/出力を有する場合には、光デバイスアレ
イに光アクセスできるようにチップオンチップ配列を構
成すべきである。
【0028】シリコンという語は、本明細書においてM
EMSアセンブリの要素の材料の記述に用いる場合、単
結晶シリコン、多結晶シリコン(ポリシリコン)、また
は非晶質シリコンを包含するものと意図される。
【0029】当業者は、この発明の様々な付加変更を思
い付くであろう。当分野を先進させた原理およびその同
等物に基本的に依拠する、本明細書の具体的な教示から
のすべての考案は、記載されかつ特許請求される本発明
の範囲内にあるものと適宜考慮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いてパッケージングしうるデバイス
の例として提示する、この実施形態では、光クロスコネ
クトのために4方向傾斜を有するミラーである、MEM
Sデバイスアレイの概略図である。
【図2】シリコンウェハプラットフォームと、図1のM
EMSデバイスアレイを包含するためのシリコンチャン
バとを備えるMEMSアセンブリの概略図である。
【図3】シリコンチャンバとMEMSアセンブリを相互
接続するための相互接続基板との組み合わせを示す、図
2の概略図と同様の概略図である。
【図4】MEMSデバイスをI/O光ビームに関して動
的に位置決めする手段を備えるMEMSデバイスの概略
図である。
【図5】代替のMEMSアセンブリを示す、図3の概略
図と同様の図である。
【符号の説明】
31 MEMSデバイス 32 基板 33 ワイヤ接合 34,35,36 シリコンウエハ 37 側壁 38 透明窓 40 チャンバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 31/02 H01L 31/02 B (72)発明者 トーマス デー.ダッデラー アメリカ合衆国 07928 ニュージャー シィ,チャットハム,スクール アヴェ ニュー 30 (72)発明者 キング エル.タイ アメリカ合衆国 07922 ニュージャー シィ,バークレー ハイツ,ハイランド サークル 95 (56)参考文献 特開2000−19042(JP,A) 特開2000−10029(JP,A) 特開 平3−262972(JP,A) 特開 平7−169802(JP,A) 特開2001−308225(JP,A) 特開2001−15625(JP,A) 米国特許5610431(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B81B 7/00 H01L 23/02 H01L 23/06 H01L 31/02

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) シリコン基板と、 (b) 前記シリコン基板にしっかりと取り付けられてシリ
    コンチャンバを形成するシリコン側壁とからなり、前記
    側壁の頂部は枠を含み、さらに、 (c) 前記シリコン基板上に搭載されたマイクロエレクト
    ロメカニカルシステム(MEMS)デバイスと、 (d) 前記シリコンチェンバの前記枠に搭載されたカバー
    とからなり、前記カバーは、前記シリコン基板の膨張や
    収縮に対して前記枠上を自由に滑動することを特徴とす
    MEMSアセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記MEMSデバイスは光子デバイスで
    あり、前記カバーが透明な窓からなることを特徴とする
    請求項1記載のアセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記シリコン基板と前記シリコン側壁
    前記カバーとが、気密封止された容器を形成することを
    特徴とする請求項2記載のアセンブリ。
  4. 【請求項4】 (a) 上面および底面を有する相互接続基
    板であって、前記相互接続基板の前記上面から接触ピ
    ンのアレイが延出する、相互接続基板と、 (b) 前記相互接続基板上に搭載されチャンバアセンブ
    リであって、 (i) 上面および底面を有するシリコン基板、 (ii) 前記シリコン基板の前記上面にしっかりと取り付
    けられ、前記シリコン基板と組み合わせてシリコンチャ
    ンバを形成するシリコン側壁、 (iii) 前記シリコンチャンバ内の前記シリコン基板の上
    面に搭載されたマイクロエレクトロメカニカルシステム
    MEMSデバイス、 (iv) 前記シリコン基板の底面のみの上の複数の電気接
    触パッドであって、前記複数の電気接触パッドの各々
    は、前記相互接続基板の上面から延出する接触ピン上に
    置かれてはいるが取り付けられてはいない複数の電気接
    触パッドとを含むチャンバアセンブリ、 を備えることを特徴とするMEMSアセンブリ。
  5. 【請求項5】 (a) 上面および底面を有する相互接続基
    板であって、前記相互接続基板の前記上面から接触ピ
    ンのアレイが延出する、相互接続基板と、 (b) 前記相互接続基板上に搭載され、上面底面
    有するシリコン基板と、 (c) 前記シリコン基板の上面に搭載されMEMSデバ
    イスと、 (d) 前記シリコン基板の底面上の複数の電気接触パッド
    であって、前記複数の電気接触パッドの各々は、前記
    互接続基板の上面から延出する接触ピン上に置かれては
    いるが取り付けられてはいない、複数の電気接触パッド
    と、 を備えることを特徴とするとするMEMSアセンブリ。
  6. 【請求項6】 前記相互接続基板は中心領域に形成され
    た凹部を有し、前記シリコン基板前記MEMSデバイ
    とが前記凹部内に包含されることを特徴とする請求項
    記載のアセンブリ。
  7. 【請求項7】 前記凹部をカバーするトップをさらに備
    え、前記トップは透明な窓を備えることを特徴とする
    求項6記載のアセンブリ。
  8. 【請求項8】 前記相互接続基板前記相互接続基板に
    おける前記凹部をカバーするトップとが、気密封止され
    たチャンバを形成することを特徴とする請求項7記載
    のアセンブリ。
  9. 【請求項9】 前記MEMSアセンブリ上のフォトダイ
    オードアレイと、前記フォトダイオードアレイからの信
    号に応答して前記MEMSアセンブリを移動する機械的
    手段とをさらに含むことを特徴とする請求項5記載の
    アセンブリ。
  10. 【請求項10】 表面上に接触パッドのアレイを有する
    システム相互接続基板をさらに備え、前記相互接続基板
    が前記システム相互接続基板によって支持され、そして
    前記接触ピンのアレイが前記接触パッドに接触している
    ことを特徴とする請求項5記載のアセンブリ。
JP2001151776A 2000-05-22 2001-05-22 マイクロメカニカルパッケージング装置 Expired - Fee Related JP3424926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/575,883 US6433411B1 (en) 2000-05-22 2000-05-22 Packaging micromechanical devices
US09/575883 2000-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002043449A JP2002043449A (ja) 2002-02-08
JP3424926B2 true JP3424926B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=24302078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151776A Expired - Fee Related JP3424926B2 (ja) 2000-05-22 2001-05-22 マイクロメカニカルパッケージング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6433411B1 (ja)
EP (1) EP1157967A3 (ja)
JP (1) JP3424926B2 (ja)
CA (1) CA2342409A1 (ja)
TW (1) TW536523B (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW575949B (en) * 2001-02-06 2004-02-11 Hitachi Ltd Mixed integrated circuit device, its manufacturing method and electronic apparatus
US20020154381A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-24 Bishop David John Mars optical modulators
US6809848B2 (en) * 2001-06-01 2004-10-26 Agere Systems Inc. MEMS device
AU2002359239A1 (en) * 2001-07-27 2003-05-06 Astropower, Inc. Method and apparatus for applying conductive ink onto semiconductor substrates
WO2003024865A2 (de) * 2001-08-24 2003-03-27 Schott Glas Verfahren zur herstellung von mikro-elektromechanischen bauelementen
US6603182B1 (en) * 2002-03-12 2003-08-05 Lucent Technologies Inc. Packaging micromechanical devices
US6639313B1 (en) * 2002-03-20 2003-10-28 Analog Devices, Inc. Hermetic seals for large optical packages and the like
DE60208083T2 (de) * 2002-04-29 2006-08-31 Micronic Laser Systems Ab Vorrichtung zum schutz eines chips und verfahren zu dessen anwendung
US6849924B2 (en) * 2002-05-09 2005-02-01 Raytheon Company Wide band cross point switch using MEMS technology
US6970491B2 (en) * 2002-10-30 2005-11-29 Photodigm, Inc. Planar and wafer level packaging of semiconductor lasers and photo detectors for transmitter optical sub-assemblies
US7514283B2 (en) 2003-03-20 2009-04-07 Robert Bosch Gmbh Method of fabricating electromechanical device having a controlled atmosphere
US7037805B2 (en) 2003-05-07 2006-05-02 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for attaching a die to a substrate
US6927098B2 (en) 2003-05-07 2005-08-09 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for attaching MEMS devices to housing
US7075160B2 (en) 2003-06-04 2006-07-11 Robert Bosch Gmbh Microelectromechanical systems and devices having thin film encapsulated mechanical structures
US6934065B2 (en) 2003-09-18 2005-08-23 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for packaging microelectronic devices
US7247246B2 (en) * 2003-10-20 2007-07-24 Atmel Corporation Vertical integration of a MEMS structure with electronics in a hermetically sealed cavity
US8853001B2 (en) * 2003-11-08 2014-10-07 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming pad layout for flipchip semiconductor die
WO2005048307A2 (en) * 2003-11-08 2005-05-26 Chippac, Inc. Flip chip interconnection pad layout
US7583862B2 (en) 2003-11-26 2009-09-01 Aptina Imaging Corporation Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US6936918B2 (en) * 2003-12-15 2005-08-30 Analog Devices, Inc. MEMS device with conductive path through substrate
US20050170609A1 (en) * 2003-12-15 2005-08-04 Alie Susan A. Conductive bond for through-wafer interconnect
US7104129B2 (en) * 2004-02-02 2006-09-12 Invensense Inc. Vertically integrated MEMS structure with electronics in a hermetically sealed cavity
US7253397B2 (en) 2004-02-23 2007-08-07 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7253957B2 (en) 2004-05-13 2007-08-07 Micron Technology, Inc. Integrated optics units and methods of manufacturing integrated optics units for use with microelectronic imagers
US8092734B2 (en) 2004-05-13 2012-01-10 Aptina Imaging Corporation Covers for microelectronic imagers and methods for wafer-level packaging of microelectronics imagers
US7608534B2 (en) * 2004-06-02 2009-10-27 Analog Devices, Inc. Interconnection of through-wafer vias using bridge structures
US20050275750A1 (en) 2004-06-09 2005-12-15 Salman Akram Wafer-level packaged microelectronic imagers and processes for wafer-level packaging
US7498647B2 (en) 2004-06-10 2009-03-03 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7199439B2 (en) 2004-06-14 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7262405B2 (en) 2004-06-14 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Prefabricated housings for microelectronic imagers
US7301229B2 (en) * 2004-06-25 2007-11-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Electrostatic discharge (ESD) protection for integrated circuit packages
US7294897B2 (en) 2004-06-29 2007-11-13 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7416913B2 (en) 2004-07-16 2008-08-26 Micron Technology, Inc. Methods of manufacturing microelectronic imaging units with discrete standoffs
US7189954B2 (en) 2004-07-19 2007-03-13 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with optical devices and methods of manufacturing such microelectronic imagers
US7402453B2 (en) 2004-07-28 2008-07-22 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
US7397066B2 (en) 2004-08-19 2008-07-08 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with curved image sensors and methods for manufacturing microelectronic imagers
US7223626B2 (en) 2004-08-19 2007-05-29 Micron Technology, Inc. Spacers for packaged microelectronic imagers and methods of making and using spacers for wafer-level packaging of imagers
US7429494B2 (en) 2004-08-24 2008-09-30 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with optical devices having integral reference features and methods for manufacturing such microelectronic imagers
US7115961B2 (en) 2004-08-24 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imaging devices and methods of packaging microelectronic imaging devices
US7276393B2 (en) 2004-08-26 2007-10-02 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
US7511262B2 (en) 2004-08-30 2009-03-31 Micron Technology, Inc. Optical device and assembly for use with imaging dies, and wafer-label imager assembly
US20070148807A1 (en) 2005-08-22 2007-06-28 Salman Akram Microelectronic imagers with integrated optical devices and methods for manufacturing such microelectronic imagers
US7646075B2 (en) 2004-08-31 2010-01-12 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers having front side contacts
US7300857B2 (en) 2004-09-02 2007-11-27 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
US7271482B2 (en) 2004-12-30 2007-09-18 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US7642628B2 (en) * 2005-01-11 2010-01-05 Rosemount Inc. MEMS packaging with improved reaction to temperature changes
US7303931B2 (en) 2005-02-10 2007-12-04 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having microlenses and methods of forming microlenses on microfeature workpieces
US7190039B2 (en) 2005-02-18 2007-03-13 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with shaped image sensors and methods for manufacturing microelectronic imagers
US7442570B2 (en) * 2005-03-18 2008-10-28 Invensence Inc. Method of fabrication of a AL/GE bonding in a wafer packaging environment and a product produced therefrom
US7228177B2 (en) * 2005-04-26 2007-06-05 Medtronic, Inc. Chip level biostable interconnect for implantable medical devices
US7795134B2 (en) 2005-06-28 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Conductive interconnect structures and formation methods using supercritical fluids
US7288757B2 (en) 2005-09-01 2007-10-30 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging devices and associated methods for attaching transmissive elements
JP2009515352A (ja) 2005-11-09 2009-04-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 少なくとも1つのマイクロエレクトロニクス素子を密封するパッケージキャリアの製造方法及び診断素子の製造方法
US7491567B2 (en) 2005-11-22 2009-02-17 Honeywell International Inc. MEMS device packaging methods
US20070170528A1 (en) 2006-01-20 2007-07-26 Aaron Partridge Wafer encapsulated microelectromechanical structure and method of manufacturing same
JP5107539B2 (ja) * 2006-08-03 2012-12-26 新光電気工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4955349B2 (ja) * 2006-09-07 2012-06-20 新光電気工業株式会社 半導体装置
US20080087979A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Analog Devices, Inc. Integrated Circuit with Back Side Conductive Paths
WO2008086537A2 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Analog Devices, Inc. Aluminum based bonding of semiconductor wafers
WO2009006540A2 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 The Mills Company Inc. Partition system
WO2009120900A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Endevco Corporation Interconnection system on a plane adjacent to a solid-state device structure
US8956904B2 (en) 2008-09-10 2015-02-17 Analog Devices, Inc. Apparatus and method of wafer bonding using compatible alloy
US7981765B2 (en) 2008-09-10 2011-07-19 Analog Devices, Inc. Substrate bonding with bonding material having rare earth metal
US9097524B2 (en) 2009-09-11 2015-08-04 Invensense, Inc. MEMS device with improved spring system
US8534127B2 (en) 2009-09-11 2013-09-17 Invensense, Inc. Extension-mode angular velocity sensor
US8164917B2 (en) * 2009-12-23 2012-04-24 Oracle America, Inc. Base plate for use in a multi-chip module
US8567246B2 (en) 2010-10-12 2013-10-29 Invensense, Inc. Integrated MEMS device and method of use
US8947081B2 (en) 2011-01-11 2015-02-03 Invensense, Inc. Micromachined resonant magnetic field sensors
US9664750B2 (en) 2011-01-11 2017-05-30 Invensense, Inc. In-plane sensing Lorentz force magnetometer
US8860409B2 (en) 2011-01-11 2014-10-14 Invensense, Inc. Micromachined resonant magnetic field sensors
EP2889900B1 (en) 2013-12-19 2019-11-06 IMEC vzw Method for aligning micro-electronic components using an alignment liquid and electrostatic alignment as well as corresponding assembly of aligned micro-electronic components
US9359190B2 (en) * 2014-06-30 2016-06-07 Himax Display, Inc. MEMS package structure and method for fabricating the same
WO2016130722A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Invensense, Inc. 3D INTEGRATION USING Al-Ge EUTECTIC BOND INTERCONNECT
US10192850B1 (en) 2016-09-19 2019-01-29 Sitime Corporation Bonding process with inhibited oxide formation
EP3738922A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-18 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Hermetic optical component package having organic portion and inorganic portion
CN113387319B (zh) * 2021-06-11 2023-07-14 中国兵器工业集团第二一四研究所苏州研发中心 基于多通孔硅基板的mems芯片封装结构及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610431A (en) 1995-05-12 1997-03-11 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Covers for micromechanical sensors and other semiconductor devices

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2698447B1 (fr) * 1992-11-23 1995-02-03 Suisse Electronique Microtech Cellule de mesure micro-usinée.
JPH07193164A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 半導体集積回路装置
US5554806A (en) * 1994-06-15 1996-09-10 Nippondenso Co., Ltd. Physical-quantity detecting device
US5674785A (en) * 1995-11-27 1997-10-07 Micron Technology, Inc. Method of producing a single piece package for semiconductor die
JPH09264784A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Terumo Corp 熱形赤外線センサ
US5723907A (en) * 1996-06-25 1998-03-03 Micron Technology, Inc. Loc simm
SE510314C2 (sv) * 1996-10-21 1999-05-10 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för att kunna lägesinställa och fasthålla minst ett mikrobyggblock såsom ett chip eller liknande på ett bärarmaterial
JP3576727B2 (ja) * 1996-12-10 2004-10-13 株式会社デンソー 表面実装型パッケージ
JPH10242374A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US6117708A (en) * 1998-02-05 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Use of residual organic compounds to facilitate gate break on a carrier substrate for a semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610431A (en) 1995-05-12 1997-03-11 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Covers for micromechanical sensors and other semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002043449A (ja) 2002-02-08
EP1157967A3 (en) 2003-01-02
EP1157967A2 (en) 2001-11-28
CA2342409A1 (en) 2001-11-22
US6433411B1 (en) 2002-08-13
TW536523B (en) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3424926B2 (ja) マイクロメカニカルパッケージング装置
EP1162169B1 (en) Interconnecting micromechanical devices
US6603182B1 (en) Packaging micromechanical devices
US6795602B2 (en) Flexible, modular, compact fiber optic switch
CA2344487C (en) Flexible, modular, compact fiber optic switch
JP5373555B2 (ja) ミラー装置
US6439728B1 (en) Multimirror stack for vertical integration of MEMS devices in two-position retroreflectors
CN101458365B (zh) 可重构光分插模块的封装
US20090059344A1 (en) Micromirror device
WO2003042094A2 (en) Multi-chip module integrating mems mirror array with electronics
WO2001079912A2 (en) Fiber optic cross connect with uniform redirection length and folding of light beams
CA2379822A1 (en) Flexible, modular, compact fiber optic switch improvements
US6809848B2 (en) MEMS device
KR100805969B1 (ko) 광 애드 드롭 멀티플렉서
Mi et al. A multi-chip directly mounted 512-MEMS-mirror array module with a hermetically sealed package for large optical cross-connects
WO2001080594A2 (en) Modular approach to substrate population in a fiber optic cross connect

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3424926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees