JP2003065834A - 電子天びん - Google Patents

電子天びん

Info

Publication number
JP2003065834A
JP2003065834A JP2001259159A JP2001259159A JP2003065834A JP 2003065834 A JP2003065834 A JP 2003065834A JP 2001259159 A JP2001259159 A JP 2001259159A JP 2001259159 A JP2001259159 A JP 2001259159A JP 2003065834 A JP2003065834 A JP 2003065834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic balance
fastening
laterally wide
portions
roberval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001259159A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Iizuka
淳史 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2001259159A priority Critical patent/JP2003065834A/ja
Priority to US10/207,724 priority patent/US6787714B2/en
Priority to CNB021271968A priority patent/CN1211646C/zh
Priority to EP02016881A priority patent/EP1288636B1/en
Priority to DE60206339T priority patent/DE60206339T2/de
Publication of JP2003065834A publication Critical patent/JP2003065834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G3/00Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
    • G01G3/12Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
    • G01G3/14Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing measuring variations of electrical resistance
    • G01G3/1402Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01G3/1412Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being parallelogram shaped

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】機構部と皿及び基台との締結部分における応力
歪みによって生じる偏置荷重に対する計測誤差を電子天
びんの寸法を大きくすることなく解消できる電子天びん
を提供する。 【解決手段】機構体1の横幅広の凸部1aで基台フレー
ム2とネジ3でもって締結し、図示されていない横幅広
の凸部1bと補助締結金具13がネジ3でもって締結さ
れる。締結のための機械加工は横幅広の凸部1a、1b
の部分に行われるため、横幅広の凸部分で距離をかせぐ
ことができる。この結果締結時の応力歪みの影響は、長
手方向寸法を増加させなくてもロバーバル部4、5には
及ばず、偏置荷重に対しても正確測定が行え、小型で高
性能の電子天びんを実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、測定対象物品を載
せる物品の受け皿を水平に保つロバーバル機構と、その
受け皿の高さの変位を荷重センサーに伝達するテコの作
用をするレバー機構などが母材をくり貫くことにより一
体構造として構成された方式の重量を測定する電子天び
んに関する。 【0002】 【従来の技術】従来におけるこのような電子天びんの一
例として、たとえば特許第1905686号を挙げるこ
とができる。この電子天びんの検出部を形成する機構体
は、直方体状のアルミニウム合金体を側部から一定の形
状にくり貫いて、弾性作用を持つ各部を一体とした構造
に作られている。その構成は、図5、図6に示すとおり
である。すなわち上記機構体1は、基台フレーム2にネ
ジ3により固定されている。この機構体1の上端部と下
端部には板状のロバーバル部4、5がそれぞれ形成さ
れ、ロバーバル部4の下方には、支点となる狭窄部6a
により弾性支持されているレバー6が形成され、その先
端にフォースコイル7が固定されている。レバー6の他
端は、両端に狭窄部が形成された連結部9により可動部
10に連結されている。 【0003】可動部10の上端部には、受棒11が締結
され、その受棒11には計量のための皿12が固定され
ている。上記フォースコイル7の周辺はくり貫かれてお
り、その部分にマグネット8が固定されている。また、
図示していないがレバー6の先端におけるフォースコイ
ル7に対応する位置には、その変位を検出するためのフ
ォトセンサ等を使用したゼロ位置センサーが取り付けら
れている。この種電子天びんは、上記構成部品以外にも
図示していないが制御回路が設置され構成される。 【0004】重量の計測時には、この構成の電子天びん
の皿12に被計測物が載せられ、この荷重により可動部
10は、ロバーバル部4と5により上面と下面とが支持
されているので皿12の水平状態を保持して下方に変位
する。この可動部10の下方への変位は、連結部9によ
りレバー6の一端に伝達され、レバー6は狭窄部6aを
支点としてフォースコイル7側端部が上方に変位する。 【0005】このレバー6端部の変位は、前記ゼロ位置
センサーにより検出される。前記制御回路はフォースコ
イル7とマグネット8との吸引力により、上記変位をゼ
ロにするような電流をフォースコイル7に通電する。こ
れにより、フォースコイル7には皿12に載せられた被
計測物の荷重に比例した電流が通電されることになる。
ここで、通電された電流値が重量に変換されて、図示せ
ぬ表示部に表示される。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】従来の電子天びんは上
記のように構成され、基台フレーム2と機構体1および
受棒11と機構体1との締結のためには、ネジ加工等の
機械加工が必要となる。さらにネジ3を締結した際には
機構体1のネジ加工部分14の周辺部分には、図6に示
すように応力歪み部3a、11aが発生し、この応力歪
みの影響で上記受け皿12に被計測物を偏置した場合に
誤差を生じる現象が発生している。 【0007】この偏置誤差を解決するためには、加工部
分の影響が及ばないように、上記ロバーバル部4、5か
らネジ加工部分14までの距離を十分に取る必要があ
る。また、この応力歪みによる計測誤差影響を避けるた
めの別の方法として、上記ロバーバル部4、5から加工
部分までの間にスリットを入れる方法も用いられる。し
かしこの場合は前記一体構造の機構体1の長手方向寸法
が長くなる。さらにスリットの形状やスリットを入れる
場所には最適化が求められ、複雑な技術を必要とする。 【0008】したがっていずれの方法も、上記機構体1
の受棒11から基台フレーム2との締結部分の方向であ
る長手方向寸法が長くなる。一般に電子天びんにおいて
は、天びんの中央に計測用の皿が設置されるので、一方
向の寸法のみが大きくなることは、電子天びんの小型化
の障害となる。本発明は、上記に鑑みなされたもので、
締結部分における応力歪みによって生じる偏置荷重に対
する誤差を寸法を大きくすることなく解消することがで
きる電子天びんを提供することを目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明が提供する電子天
びんは、上記課題を解決するために、一体構造を基台フ
レームに固定する締結部分あるいは前記一体構造におけ
る皿の取り付け部分、またはこの両方の部分を前記ロバ
ーバル部より横幅広の凸部を形成し、この凸部において
皿および/または基台フレームと締結させるようにし、
横幅広の凸部に締結用のネジ加工行うことで締結部分か
らロバーバル機構までの距離を十分に取ることで長手方
向寸法を増加することなく、ネジ締結等による応力歪み
の影響をロバーバル機構に及ぼさない構成にする。 【0010】この結果、被計測物の重量計測時におけ
る、偏置誤差を解決するとともに、長手方向寸法を短く
することが可能となり、小型の電子天びんが実用化でき
る。 【0011】 【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施例
にしたがって説明する。本発明が提供する電子天びんの
機構体1の構成は図1、図2に示すとおりである。図2
に示すように機構体1は横方向に横幅広の凸部1a、1
bが形成されており、この横幅広の凸部1a、1bを介
して機構体1と基台フレーム2および可動部10と受棒
11の取り付けが行われる。この横幅広の凸部1a、1
bにはネジ加工部分14が設けられ、締結のためのネジ
が螺合される。図1は取り付けられた状態を斜視的に示
している。 【0012】この横幅広の凸部1a、1bによってネジ
加工部分14からロバーバル部4、5までの距離が長手
方向寸法を延ばさなくても十分長く取ることができる。
そのためロバーバル部4、5は、加工部分の応力歪みの
影響を受けなくなる。この横幅広の凸部1a、1bに機
械加工を実施するために、この方向の寸法は、増加する
が従来構造に比して長手方向寸法を短くしても、上記ネ
ジ加工部分14の応力歪みが計測に影響を与えることも
無くなり、小型高性能の電子天びんが実用化される。 【0013】図1は本発明の電子天びんの要部を示す外
観斜視図で、図5と同一の符号で示される構成、部品は
図5と同様である。本発明は、可動部10と受棒11の
間に補助締結金具13を設置する。すなわち可動部10
の側面の幅を広げた凸部1bに上記補助締結金具13
が、ネジ3により固定される。補助締結金具13の上部
には受棒11が固定される。他方、機構体1は、横幅広
の凸部1aの部分で、基台フレーム2に対してネジ3に
よって固定される。 【0014】本発明による電子天びんは以上のとおりで
あるから、計測荷重は受棒11により補助締結金具13
を介して可動部10に伝達されることになる。計測動作
は従来と同様であり、詳細な説明は省略する。 【0015】本発明が提供する電子天びんは以上詳述し
たとおり機構体1の形状にあるが、上記ならびに図示例
に限定されるものではなく、前記横幅広の凸部1a、1
bのいずれか一方のみでも良く、種々の変形実施例を包
含するものである。すなわち、まず図3は、本発明の機
構体1の変形例であり、横幅広の凸部1aの構造を変化
させた例である。図3に示すように横幅広の凸部1a部
分の両端を長手方向に伸ばす構造にすれば機構体1の剛
性を向上させることも可能となる。補助締結金具13の
取り付け部に係わる幅広構造部分1bのネジ加工部分1
4は、どの方向からも可能である。図4に別の変形例を
示す。この例では横幅広の凸部1aにネジ加工を実施せ
ず、貫通穴をあけ、両端にネジの付いたボルト15をナ
ット16で基台フレーム2に保持される。また、締結方
法もネジ止め以外の接着、溶接等でも良い。また、実施
例の荷重センサーは、電磁式で例示したが電磁式以外の
各種センサーの使用も可能である。さらに、センサーの
設置場所を一体構造の内部としたがセンサーの設置場所
は、一体構造の端部をはじめ設置する場所は、どこでも
本発明は適用可能である。本発明は、これらすべての変
形実施例を包含する。 【0016】 【発明の効果】本発明が提供する電子天びんは以上詳述
したとおりであり、機構部の連結部分における機械加工
等の応力歪みの影響を長手方向寸法を増加させることな
く、長手方向に垂直な方向に寸法を延ばすことで、偏置
荷重に対しても正確測定が行え、より一層小型で高性能
の電子天びんを実現することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による電子天びんの要部を示す外観斜視
図である。 【図2】本発明による電子天びんの機構部の平面図であ
る。 【図3】本発明による電子天びんの機構部の変形実施例
を示す平面図である。 【図4】本発明による電子天びんの機構部の変形実施例
を示す斜視図である。 【図5】従来の電子天びんの機構体部の斜視図である。 【図6】従来の電子天びんを説明する断面図である。 【符号の説明】 1…機構体 1a、1b…横幅広の凸部 2…基台フレーム 3…ネジ 3a、11a…応力歪み部 4、5…ロバーバル部 6…レバー 6a…狭窄部 7…フォースコイル 8…マグネット 9…連結部 10…可動部 11…受棒 12…皿 13…補助締結金具 14…ネジ加工部分 15…ボルト 16…ナット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 物体を載せる皿が固定された可動部と、
    その可動部を垂直方向に平行移動させるロバーバル機構
    と、前記可動部の変位を荷重センサーに伝達するレバー
    機構と、荷重センサーにより検出された重量を表示する
    表示装置とを備えるとともに前記可動部と前記ロバーバ
    ル機構とその各々の連結部を一体構造とした電子天びん
    において、前記一体構造を基台フレームに固定する締結
    部分あるいは前記一体構造における皿の取り付け部分、
    またはこの両方の部分に前記ロバーバル機構より横幅広
    の凸部を形成し、この凸部において皿および/または基
    台フレームを締結したことを特徴とする電子天びん。
JP2001259159A 2001-08-29 2001-08-29 電子天びん Pending JP2003065834A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001259159A JP2003065834A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 電子天びん
US10/207,724 US6787714B2 (en) 2001-08-29 2002-07-29 Electronic balance
CNB021271968A CN1211646C (zh) 2001-08-29 2002-07-30 电子秤
EP02016881A EP1288636B1 (en) 2001-08-29 2002-07-30 Electronic balance
DE60206339T DE60206339T2 (de) 2001-08-29 2002-07-30 Elektronische Waage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001259159A JP2003065834A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 電子天びん

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003065834A true JP2003065834A (ja) 2003-03-05

Family

ID=19086576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001259159A Pending JP2003065834A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 電子天びん

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6787714B2 (ja)
EP (1) EP1288636B1 (ja)
JP (1) JP2003065834A (ja)
CN (1) CN1211646C (ja)
DE (1) DE60206339T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068250A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Wipotec Wiege-Und Positionier-Systeme Gmbh 秤量装置、特に電磁力補償の原理で作動する秤量装置
CN102809412A (zh) * 2012-08-14 2012-12-05 昆山大百科实验室设备工程有限公司 一种高性能电磁天平
CN107014469A (zh) * 2015-10-06 2017-08-04 梅特勒-托莱多有限公司 具有卡扣锁定连接器的载荷接收器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4942390B2 (ja) 2006-05-02 2012-05-30 株式会社エー・アンド・デイ 電子天秤の荷重計測機構
CN101680800B (zh) * 2007-06-01 2012-09-05 梅特勒-托利多公开股份有限公司 用于紧凑的重量测量仪器的可调平行引导机构
EP2175249A1 (de) 2008-10-13 2010-04-14 Mettler-Toledo AG Kraftmessvorrichtung
KR101306639B1 (ko) * 2009-06-10 2013-09-10 닛또 세이꼬 가부시키가이샤 토크센서
JP5575129B2 (ja) * 2009-06-30 2014-08-20 新光電子株式会社 荷重検出センサ
US9400207B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-26 Illinois Tool Works Inc. Sensor mounting bracket
CN105466540A (zh) * 2015-12-13 2016-04-06 倪德米 双反弹的称重装置
SE540977C2 (en) * 2017-06-27 2019-02-12 Daprox Ab A weighing device
SE543789C2 (en) * 2019-09-12 2021-07-20 Daprox Ab A weighing arrangement configured to be mounted on a lift device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3927560A (en) 1973-12-20 1975-12-23 Transducers Inc Moment desensitization of load cells
AU515370B2 (en) 1977-08-01 1981-04-02 Tokyo Electric Co. Ltd. Integral beam strain gauge weigher
US4128001A (en) * 1977-09-16 1978-12-05 Transducers, Inc. Parallel beam load cell insensitive to point of application of load
US4208905A (en) 1978-09-22 1980-06-24 Bofors America, Inc. Miniature load beams
US4338825A (en) * 1980-10-15 1982-07-13 Eaton Corporation Strain gage load cell
EP0195875B1 (de) * 1985-03-25 1989-02-01 K-TRON Patent AG Massen- und Kraftmessgerät
DE3710997C1 (de) * 1987-04-01 1988-05-26 Sartorius Gmbh Oberschalige elektronische Waage mit Ecklasteinstellung
CN1013709B (zh) 1987-05-09 1991-08-28 株式会社岛津制作所 电子秤
DE3802153A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Soehnle Waagen Gmbh & Co Kraftmesselement fuer eine waage
SE468023B (sv) * 1991-02-25 1992-10-19 Asea Brown Boveri Lastcellshus med inbyggd kraftgivare
CH682108A5 (ja) * 1991-04-30 1993-07-15 Mettler Toledo Ag
US5220971A (en) * 1991-09-24 1993-06-22 Sensortronics Shear beam, single-point load cell
US5187448A (en) 1992-02-03 1993-02-16 Motorola, Inc. Differential amplifier with common-mode stability enhancement
US6472618B1 (en) * 1999-03-30 2002-10-29 A&D Co., Ltd. Electronic weighing scale using general purpose block member
JP3593954B2 (ja) * 2000-05-31 2004-11-24 株式会社島津製作所 電子天びん
US6555767B1 (en) * 2000-08-22 2003-04-29 Flintec, Inc. Composite load cell

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068250A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Wipotec Wiege-Und Positionier-Systeme Gmbh 秤量装置、特に電磁力補償の原理で作動する秤量装置
CN102809412A (zh) * 2012-08-14 2012-12-05 昆山大百科实验室设备工程有限公司 一种高性能电磁天平
CN107014469A (zh) * 2015-10-06 2017-08-04 梅特勒-托莱多有限公司 具有卡扣锁定连接器的载荷接收器

Also Published As

Publication number Publication date
DE60206339D1 (de) 2005-11-03
CN1211646C (zh) 2005-07-20
CN1401973A (zh) 2003-03-12
EP1288636B1 (en) 2005-09-28
US20030042052A1 (en) 2003-03-06
US6787714B2 (en) 2004-09-07
EP1288636A3 (en) 2003-11-19
EP1288636A2 (en) 2003-03-05
DE60206339T2 (de) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989092B2 (ja) 力測定器における平行案内装置の据付装置
JP2003065834A (ja) 電子天びん
CN107101709B (zh) 具有延伸至位置传感器的单独的杆臂的力传递机构
US6865961B2 (en) Force sensor
JP4168275B2 (ja) 重量測定装置
JP3670648B2 (ja) 荷重測定機構
JPS63277936A (ja) 電子天びん
JP2000162026A (ja) 電子天びん
US8960024B2 (en) Diaphragm type displacement sensor detecting moment
US7091428B2 (en) Weighing apparatus with Roberval mechanism
JP3570373B2 (ja) 電子天びん
EP3346241B1 (en) Electronic balance
JPS58108416A (ja) 電子ばかり
JP3117410B2 (ja) 起歪体
US5174401A (en) Weighting scale having improved yoke mounting means
JP2002296101A (ja) 電子天秤
JP6794046B2 (ja) 電磁平衡式重量センサ
JP4012692B2 (ja) 計量セル用支持装置およびこの支持装置を備えた秤
JP3505876B2 (ja) 天びん
JP5097510B2 (ja) 力測定機構
JP5575129B2 (ja) 荷重検出センサ
JP2003247886A (ja) はかり
JP6794047B2 (ja) 電磁平衡式重量センサ
JP2002090217A (ja) 荷重変換機構
JP2000337954A (ja) 電子天びん

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122