JP2003065345A - エアオイル給油による転がり軸受潤滑構造 - Google Patents

エアオイル給油による転がり軸受潤滑構造

Info

Publication number
JP2003065345A
JP2003065345A JP2001259082A JP2001259082A JP2003065345A JP 2003065345 A JP2003065345 A JP 2003065345A JP 2001259082 A JP2001259082 A JP 2001259082A JP 2001259082 A JP2001259082 A JP 2001259082A JP 2003065345 A JP2003065345 A JP 2003065345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
air
rolling bearing
tube
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001259082A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Mori
正継 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2001259082A priority Critical patent/JP2003065345A/ja
Publication of JP2003065345A publication Critical patent/JP2003065345A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6662Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles the liquid being carried by air or other gases, e.g. mist lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 供給エア量やオイル量の削減に伴う給油チュ
ーブ内の搬送効率の低下が抑制できるようにする。 【解決手段】 転がり軸受1にエアオイルを吐出するノ
ズル6とエアオイル供給装置71との間を結ぶ給油チュ
ーブ72に、揮油性材料を用いる。給油チューブ71
は、内壁面に揮油性処理を施したチューブであっても良
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エアオイル潤滑
される工作機械主軸用転がり軸受等に適用されるエアオ
イル給油による転がり軸受潤滑構造に関する。
【0002】
【従来の技術】工作機械では、加工の能率を上げるため
に高速化の傾向にある。このため、主軸軸受の潤滑も、
エアに潤滑用オイルを混合して軸受内に直接に噴き付け
るエアオイル潤滑が増加しつつある。このエアオイル潤
滑は、油の搬送手段として多量の圧縮空気を使用するた
め、昨今の環境、省エネ、省資源の観点から、消費エア
量の削減が望まれつつある。本出願人は、エアオイル潤
滑における消費エア量およびオイル量の削減可能な給油
構造を先に提案した(例えば特願2001−11110
7)。同提案例の給油構造では、その構造説明は省略す
るが、dn値210万運転に際し、従来の給油構造で必
要なエア量が40〜50NL/min (ノズル径φ1〜
1.2)に対して、約1/3.5のエア量、また1/3
のオイル量で運転可能となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エアオイル潤滑におい
て、エア量を削減するノズルと軸受構造の工夫は種々さ
れつつある。しかし、エア量削減に伴う新たな問題も生
じてきている。その一つに、給油チューブ内の油搬送速
度の低下がある。例えば、従来のエアオイル給油では、
ポリウレタン系のものが多く使用されてきている。しか
し、同チューブは、油の濡れ性が良く、チューブ内壁面
に付着した油は、多量のエアを使用して管内速度を上げ
ないと、油の搬送が難しかった。
【0004】この発明の目的は、供給エア量やオイル量
の削減に伴う給油チューブ内の搬送効率の低下が抑制で
きるエアオイル給油による転がり軸受潤滑構造を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のエアオイル給
油による転がり軸受潤滑構造は、転がり軸受にエアオイ
ルを吐出するノズルとエアオイル供給装置との間を給油
チューブで連結し、この給油チューブに撥油性材料を用
いたものである。このように撥油性材料の給油チューブ
を使用すると、チューブ内壁面の油の濡れ性が悪くな
り、少量エアによるオイル搬送速度の低下があっても、
安定した給油が行える。
【0006】上記給油チューブは、必ずしも全体に撥油
性材料を用いなくても良く、内壁面に撥油性処理を施し
たチューブであっても良い。この場合も、上記と同様
に、チューブ内壁面の油の濡れ性が悪くなり、少量エア
によるオイル搬送速度の低下があっても、安定した給油
が行える。
【0007】転がり軸受は、工作機械の主軸を支持した
ものであっても良い。このように工作機械にこの発明を
適用した場合、少量エアによるオイル搬送速度の低下が
あっても、安定した給油が行えるため、停止状態から主
軸を稼働させる場合に、主軸稼働までの準備時間が短縮
され、生産効率を低下させずに、エアオイル削減が期待
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態を図1と共
に説明する。このエアオイル給油による転がり軸受潤滑
構造は、転がり軸受1にエアオイルを吐出するノズル6
とエアオイル供給装置71との間を結ぶ給油チューブ7
2に、撥油性材料を用いたものである。エアオイル供給
装置71は、搬送エアに潤滑用のオイルを混合したエア
オイルを生成し、その生成したエアオイルを供給する装
置である。エアオイル供給装置71は、駆動源等を含め
てエアオイルユニットとして構成されている。ノズル6
は、転がり軸受1の外輪を設置したハウジング9に設置
され、ノズル6のエアオイル入口は、ハウジング9内に
設けられたエアオイル供給路13を介して給油チューブ
72に連通している。
【0009】給油チューブ72は、撥油性材料を用いた
ものであれば良いが、例えばフッ素樹脂製のチューブが
用いられる。フッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロ
エチレンが好ましい。ここで言う撥油性材料は、材料そ
のものが撥油性を持つものに限らず、表面が撥油性を持
つ性状のものであれば良い。例えば、給油チューブ72
は、必ずしも全体に撥油性材料を用いなくても良く、内
壁面に撥油性処理を施したチューブであっても良い。撥
油性処理としては、例えばポリウレタンチューブの内径
面にフッ素系化合物を塗布するなどの処理が採用でき
る。
【0010】転がり軸受1、およびノズル6の構成は、
エア量を削減できる構成のものが好ましく、その場合
に、給油チューブ72に撥油性材料を用いた構成が効果
的となる。エア量を削減できる転がり軸受1およびノズ
ル6の構成としては、種々の構成が採用できるが、同図
の実施形態では次の構成とされている。
【0011】図1において、転がり軸受1は、内輪2と
外輪3の転走面2a,3a間に複数の転動体4を介在さ
せたものである。転動体4は、例えばボールからなり、
保持器5のポケット(図示せず)内に保持される。この
転がり軸受1の内輪2の外径面に、転走面2aに続く斜
面部2bを設け、この斜面部2bに隙間を持って沿うノ
ズル6を設ける。斜面部2bは、内輪2の幅面から転走
面2aに続いて設け、また内輪2の反負荷側(軸受背面
側)の外径面に設ける。転がり軸受1がアンギュラ玉軸
受である場合、内輪2のステップ面を設ける部分の外径
面が上記斜面部2bとされる。
【0012】ノズル6は、その先端部6aaを保持器5
の内径面と内輪2の外径面の間における転動体4の近傍
に位置させる。ノズル6は、リング状の部材であって、
転がり軸受1に軸方向に隣接して設けられ、側面の内径
部から軸方向に伸びる鍔状部6aを有している。この鍔
状部6aは、平坦な内径面が内輪2の斜面部2bと同一
角度の傾斜面に形成されて、保持器5の直下まで伸び、
その先端がノズル6の上記先端部6aaとなる。ノズル
6の鍔状部6aと内輪2の斜面部2bとの間の隙間は、
内輪2と軸との嵌合、および内輪2の温度上昇と遠心力
による膨張とを考慮し、運転中に接触しない範囲で出来
るだけ小さな寸法に設定される。
【0013】内輪2の斜面部2bには、円周溝7が設け
られている。円周溝7は円周方向に延びて環状に形成さ
れており、断面がV字状に形成されている。ノズル6
は、内輪斜面部2bの円周溝7に対面して吐出口8aが
開口する吐出孔8が設けられている。吐出孔8は、ノズ
ル6の円周方向の1か所または複数箇所に設けられてい
る。吐出孔8は、吐出したエアオイルが内輪斜面部2b
の円周溝7に直接に吹き付け可能なように、吐出口8a
の吐出方向を円周溝7に向け、かつ斜面部2bに対して
吐出方向が傾斜角度βを持つように設けられている。断
面V字状の円周溝7の転走面2a寄りの側壁斜面7aの
軸心に対する傾斜角度は、内輪2の斜面部2bの傾斜角
度よりも大きくなる。
【0014】ノズル6は、軸受1の外輪3を取付けたハ
ウジング9に取付けられる。ノズル6の軸受外の部分の
内径面は、内輪間座11に対して接触しない程度に近接
している。ノズル6の吐出孔8は、その吐出口8aの近
傍部8bが一般部よりも小径の絞り孔に形成されてい
る。吐出孔8の入口は、ハウジング9からノズル6にわ
たって設けられたエアオイル供給路13に連通してい
る。
【0015】図2は、図1の実施形態にかかる転がり軸
受のエアオイル潤滑構造を応用したスピンドル装置の一
例を示す。このスピンドル装置は、工作機械に応用され
るものであり、主軸15の端部に工具またはワークのチ
ャックが取付けられる。主軸15は、軸方向に離れた複
数の転がり軸受1により支持されており、これらの転が
り軸受1に、図1の例のエアオイル潤滑構造が採用され
ている。同図では、転がり軸受1は、一対のものが背面
を向き合うように配置されている。各転がり軸受1の内
輪2は主軸15の外径面に嵌合し、外輪3はハウジング
9の内径面に嵌合している。これら内外輪2,3は、内
輪押さえ25および外輪押さえ26により、主軸15お
よびハウジング9にそれぞれ固定されている。なお、同
図の例では、ノズル6は外輪間座10を介してハウジン
グ9に設置されている。ハウジング9は、内周ハウジン
グ9Aと外周ハウジング9Bの二重構造とされ、内外の
ハウジング9A,9B間に冷却媒体流路16が形成され
ている。内周ハウジング9Aは、その一部を図1に示し
たものであり、上記エアオイル供給路13およびそのエ
アオイル供給口13aが設けられている。ハウジング9
は、支持台17に設置され、ボルト18で固定されてい
る。
【0016】スピンドル装置に応用する場合、外輪間座
10と内輪間座11間の径方向隙間部が、内輪斜面部2
bの負圧吸引作用で負圧とならないように、大気開放孔
をハウジング9に設けることが好ましい。また、ハウジ
ング9には、内径面における軸受1の設置部近傍にエア
オイル排気溝22が設けられ、このエアオイル排気溝2
2から大気に開放されるエアオイル排気路23が設けら
れる。
【0017】上記構成のエアオイル潤滑構造の作用を説
明する。図1のエアオイル供給路13へ供給されたエア
オイルは、ノズル6の吐出孔8を経て内輪斜面部2bの
円周溝7の側壁斜面7aに噴射される。側壁斜面7aの
傾斜角度は、内輪2の斜面部2bよりも大きくなるた
め、側壁斜面7aに付着した油は、遠心力の作用によ
り、確実に内輪斜面部2bに導かれ、軸受内に潤滑油と
して流入する。また、供給エア量が少量となって円周上
で流れが不均一になった場合においても、内輪斜面部2
bとノズル6との隙間で生じる負圧吸引力のために、軸
受側に流れ、転動体4または保持器5の内径面に付着
し、軸受の潤滑油として機能することができる。このた
め、少量エアにおける油の滞留が防止され、油の滞留に
よる軸受温度の変動を防止することができる。
【0018】このように、内輪斜面部2bの円周溝7に
エアオイルを供給し、転動体4の転走経路へは直接にエ
アオイルを噴出させないため、転動体4の公転による風
切り音の発生がなく、騒音が低下する。また、エアの噴
射によるオイル供給ではなく、内輪斜面部2bの円周溝
7に供給されたエアオイルを内輪2の回転で軸受1内に
導くようにしたため、使用するエアは、内輪2の円周溝
7までオイルを搬送する役目で良く、使用量を減らせ
る。そのためエア量削減による省エネ効果も期待でき
る。また、吐出孔8の出口部8aが細径である場合、流
速が増し、吐出エア温度が下がる。この低温エアが近距
離より内輪2に吹き付けられるため、より一層の内輪温
度の低減が期待できる。
【0019】このようにエアオイル量を削減した場合
に、給油チューブ72における搬送速度の低下、搬送効
率の低下が問題となる。しかし、この実施形態では、給
油チューブ72に撥油性材料のものを用いたため、チュ
ーブ内壁面の油の濡れ性が悪くなり、少量エアにおいて
も、オイル搬送速度の低下が小さく、安定した給油が行
える。したがって、図2のように工作機械のスピンドル
装置における主軸15の支持用の軸受1に適用した場合
に、次のように優れた効果が得られる。すなわち、少量
エアにおいても、オイル搬送速度の低下が小さく、安定
した給油が行えるため、停止状態から主軸15を稼働さ
せる場合に、主軸稼働までの準備時間が短縮され、生産
効率を低下させずに、エアオイル削減を期待することが
できる。
【0020】図3は、エアオイル量を削減できるエアオ
イル潤滑構造の他の例を示す。この例は、図1に示すエ
アオイル潤滑構造において、内輪2に円周溝7を設けた
構成に代えて、ノズル6の内輪2の傾斜面2bと対向す
る面に円周溝6cを設け、この円周溝6c内に吐出孔8
の出口部8aを開口させたものである。この構成の場合
も、少量のエアオイルで潤滑が行え、また静音化が図れ
る。
【0021】なお、この発明のエアオイル給油による転
がり軸受潤滑構造は、図4に示す従来型のエアオイル潤
滑構造の場合にも適用することができる。同図の例は、
ノズル6から、軸受1の転走面へ直接にエアオイルを吐
出するようにしたものである。このような例において
も、エアオイル供給量の削減が可能な場合に、撥油性材
料を用いた給油チューブ72による搬送効率低下防止の
効果が得られる。
【0022】つぎに、試験例を説明する。エアオイル潤
滑における油の搬送特性について、種々の給油チューブ
を使用し、モデル試験で調査した。図5は実験方法を示
している。供試チューブとして、表1に示す材料2種,
寸法4種を使用した。表1において、ポリウレタンチュ
ーブは、現在多く使用されているものであり、フッ素樹
脂チューブは揮発性チューブを代表するものである。フ
ッ素樹脂にはポリテトラフルオロエチレンを用いた。チ
ューブ長さは全て2mである。
【0023】
【表1】
【0024】図6,図7に、エアオイル供給装置から供
給された油が、チューブ内を搬送されてノズルより吐出
されるまでの時間を、エア量とオイル量、およびチュー
ブ毎に比較した結果を示す。これは、チューブ内のオイ
ル搬送速度を表しており、時間が短いほど搬送速度は大
となり、実際の工作機械においては主軸稼働までの準備
時間の短縮に寄与する。
【0025】ポリウレタンチューブにおいて、チューブ
内のオイル吐出までの時間は、エア量、オイル量、およ
びチューブ内径寸法により、次のことが言える。 (1) エア量が少なくなると、油吐出までに時間を要す
る。 (2) オイル量が少なくなると、油吐出までに時間を要す
る。 (3) チューブ内径寸法が小さくなる程、油吐出までに時
間は短くなる。 これらの結果、エアオイル潤滑において、エア量とオイ
ル量の削減は、省エネに寄与する反面、機械稼働までの
準備時間を浪費させてしまうことになる。このことは、
生産性低下の要因にもなりかねない。生産効率の低下を
抑えながら、エアオイル量を削減する手段として、チュ
ーブ径を細くする方法があるが、管路抵抗の増大等の不
具合が生じかねない。フッ素樹脂チューブは、ポリウレ
タンチューブに比較し、大きなチューブ径においても油
吐出までの時間が短くなることが判った。これは、フッ
素樹脂が持つ撥油性によるもので、チューブ内壁面にお
いて、オイルの濡れ性が悪くなる。こことが逆に油の移
動を容易にし、搬送を良好にしている理由と考えられ
る。
【0026】エアオイル潤滑、あるいはオイルミスト潤
滑において、使用エア量、オイル量削減の要求が今後増
えることが考えられる。このエアオイル削減のために
は、撥油性素材のチューブ、またはチューブ内壁面を撥
油性処理したチューブを用いることで、工作機械の生産
効率を低下させずに、エアオイル削減が期待できる。
【0027】
【発明の効果】この発明のエアオイル給油による転がり
軸受潤滑構造は、ノズルとエアオイル供給装置との間を
結ぶ給油チューブに、撥油性材料を用いたものであるた
め、エアオイル削減に伴う管内オイルの搬送効率の低下
が抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態にかかるエアオイル
給油による転がり軸受潤滑構造の断面図とブロック図を
組み合わせた説明図である。
【図2】同転がり軸受潤滑構造を採用した工作機械のス
ピンドル装置の断面図である。
【図3】この発明の他の実施形態にかかるエアオイル給
油による転がり軸受潤滑構造の断面図とブロック図を組
み合わせた説明図である。
【図4】この発明のさらに他の実施形態にかかるエアオ
イル給油による転がり軸受潤滑構造の断面図とブロック
図を組み合わせた説明図である。
【図5】エアオイル潤滑における油搬送特性の試験設備
の説明図である。
【図6】その試験結果のグラフである。
【図7】同試験における他の要因についての結果を示す
グラフである。
【符号の説明】
1…転がり軸受 2…内輪 2a…転走面 2b…斜面部 3…外輪 4…転動体 5…保持器 6…ノズル 13…エアオイル供給路 71…エアオイル供給装置 72…給油チューブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転がり軸受にエアオイルを吐出するノズ
    ルとエアオイル供給装置との間を給油チューブで連結
    し、この給油チューブに撥油性材料を用いたエアオイル
    給油による転がり軸受潤滑構造。
  2. 【請求項2】 上記給油チューブが、内壁面に撥油性処
    理を施したチューブである請求項1に記載のエアオイル
    給油による転がり軸受潤滑構造。
  3. 【請求項3】 上記転がり軸受は、工作機械の主軸を支
    持したものである請求項1または請求項2に記載のエア
    オイル給油による転がり軸受潤滑構造。
JP2001259082A 2001-08-29 2001-08-29 エアオイル給油による転がり軸受潤滑構造 Withdrawn JP2003065345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001259082A JP2003065345A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 エアオイル給油による転がり軸受潤滑構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001259082A JP2003065345A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 エアオイル給油による転がり軸受潤滑構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003065345A true JP2003065345A (ja) 2003-03-05

Family

ID=19086509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001259082A Withdrawn JP2003065345A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 エアオイル給油による転がり軸受潤滑構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003065345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008224014A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Nippon Thompson Co Ltd 直動案内ユニット
DE102004045588B4 (de) * 2003-09-19 2018-02-22 Ntn Corporation Walzkörper-Halter und Schrägkugellageranordnung, bei welcher derselbe verwendet wird
CN107883150A (zh) * 2017-11-09 2018-04-06 广州市昊志机电股份有限公司 一种用于主轴的润滑结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004045588B4 (de) * 2003-09-19 2018-02-22 Ntn Corporation Walzkörper-Halter und Schrägkugellageranordnung, bei welcher derselbe verwendet wird
JP2008224014A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Nippon Thompson Co Ltd 直動案内ユニット
CN107883150A (zh) * 2017-11-09 2018-04-06 广州市昊志机电股份有限公司 一种用于主轴的润滑结构
CN107883150B (zh) * 2017-11-09 2023-12-12 广州市昊志机电股份有限公司 一种用于主轴的润滑结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100510448C (zh) 滚动轴承
US7832937B2 (en) Rolling bearing apparatus
JP2007010017A (ja) 玉軸受のエアオイル潤滑装置
JP2006194402A (ja) 転がり軸受装置
US20090046965A1 (en) Lubricating device for rolling bearing
US6176349B1 (en) Bearing lubricating device
JP4261083B2 (ja) 転がり軸受のエアオイル潤滑構造
US20080063331A1 (en) Lubricating Structure Of Rolling Bearing
JP2003278773A (ja) 転がり軸受のエアオイル潤滑構造およびスピンドル装置
KR20170127365A (ko) 구름 베어링 장치
JP2002089573A (ja) 転がり軸受のエアオイル潤滑構造および潤滑方法
JP2007182917A (ja) 転がり軸受
JP2003065345A (ja) エアオイル給油による転がり軸受潤滑構造
JP4353785B2 (ja) 転がり軸受のエアオイル潤滑構造
US9638257B2 (en) Rolling bearing apparatus
JP2006194406A (ja) 転がり軸受装置
JP2004332928A (ja) 軸受装置およびスピンドル装置
JP2004100890A (ja) 転がり軸受のエアオイル潤滑構造
JPH11336767A (ja) 円筒ころ軸受
JP2009047265A (ja) 転がり軸受装置
JP2005337349A (ja) 軸受装置およびそれを用いた主軸スピンドル装置
US9909622B2 (en) Rolling bearing device
JP2005221042A (ja) 転がり軸受
JP2002061657A (ja) 転がり軸受のエアオイル潤滑構造
JP2001165177A (ja) 軸受潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070706