JP2003064330A - 異方性導電接着剤 - Google Patents

異方性導電接着剤

Info

Publication number
JP2003064330A
JP2003064330A JP2001258503A JP2001258503A JP2003064330A JP 2003064330 A JP2003064330 A JP 2003064330A JP 2001258503 A JP2001258503 A JP 2001258503A JP 2001258503 A JP2001258503 A JP 2001258503A JP 2003064330 A JP2003064330 A JP 2003064330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anisotropic conductive
adhesive
viscosity
particles
conductive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001258503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4178774B2 (ja
Inventor
Ken Yamamoto
山本  憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP2001258503A priority Critical patent/JP4178774B2/ja
Publication of JP2003064330A publication Critical patent/JP2003064330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178774B2 publication Critical patent/JP4178774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 要約 【課題】 ペースト状の異方性導電接着剤の導電粒子と
して、異方性導電フィルム用の導電粒子として最も一般
的に用いられている金メッキ樹脂粒子を使用した場合で
あっても、導電粒子が沈降せず、良好なシェルフライフ
特性を示す異方性導電接着剤を提供する。 【解決手段】 絶縁性接着剤中に導電粒子が分散してい
る異方性導電接着剤において、7番ローターを備えたB
型粘度計を用いて、25℃で2.5r.p.m.の条件で測定
した粘度η及び25℃で20r.p.m.の条件で測定した
粘度ηを、以下の関係式(1)及び(2) 【数1】 50Pa・S≦η≦200Pa・S (1) 1.5≦η/η≦4.3 (2) を満足させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電粒子が絶縁性
接着剤中に分散しているペースト状の異方性導電接着剤
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子をフィルム基材やガラスエポ
キシ基板にフリップチップ実装する場合、それらの間
に、導電粒子を絶縁接着剤に分散させフィルム化した異
方性導電フィルムを挟持させ、熱圧着することが従来よ
り行われている。
【0003】しかし、最近では、異方性導電フィルムに
比べて、原材料コスト、製造設備コスト、実装コスト等
が低く、しかもタクトタイムの短縮が可能となる異方性
導電ペーストを、異方性導電フィルムに代えて使用する
ことが検討されるようになっている。この場合、異方性
導電接合は、異方性導電ペーストをペーストディスペン
サーからフィルム基材やガラスエポキシ基板の所定の場
所へディスペンスし、そこへ半導体素子等の被接続部品
を位置決めしながら載置し、両者を熱圧着することによ
り行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、異方性導電ペ
ーストの導電粒子として、異方性導電フィルム用の導電
粒子として最も一般的に用いられている金メッキ樹脂粒
子を使用した場合、その比重が絶縁性接着剤の比重に比
べて大きいために、異方性導電ぺースト中で沈降し易
く、その結果、異方性導電ペースト中に導電粒子の濃度
分布に偏りが生ずるという問題がある。このため、導電
粒子濃度が高くなった異方性導電ペーストを使用する
と、異方性導電ペースト用ディスペンサーのノズルが目
詰まりし、異方性導電接続操作が中断し、逆に導電粒子
濃度が低くなった異方性導電ペーストを使用すると、熱
圧着時に異方性導電接続すべき端子間に捕捉される導電
粒子数が減少し、接続信頼性が低下する。
【0005】本発明は、上述した従来の技術の課題を解
決しようとするものであり、液状〜ペースト状の異方性
導電接着剤の導電粒子として、異方性導電フィルム用の
導電粒子として最も一般的に用いられている金メッキ樹
脂粒子を使用した場合であっても、導電粒子が沈降しな
い異方性導電接着剤を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、異方性導電
接着剤のある測定条件下で得られる粘度と、その粘度と
異なる測定条件下で得られる粘度との比(チクソ比)と
に着目し、それらの数値を所定の数値範囲に収めるよう
にすると、異方性導電ぺースト中で導電粒子を沈降させ
ないようにできることを見出し、本発明を完成させるに
至った。
【0007】即ち、本発明は、絶縁性接着剤中に導電粒
子が分散している異方性導電接着剤であって、7番ロー
ターを備えたB型粘度計を用いて、25℃で2.5r.p.
m.の条件で測定した粘度η及び25℃で20r.p.m.の
条件で測定した粘度ηが以下の関係式(1)及び
(2)
【0008】
【数2】 50Pa・S≦η≦200Pa・S (1) 1.5≦η/η≦4.3 (2) を満足することを特徴とする異方性導電接着剤を提供す
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明の異方性導電接着剤は、絶縁性接着
剤中に導電粒子が分散している、いわゆる異方性導電ペ
ーストであって、7番ローターを備えたB型粘度計を用
いて、25℃(異方性導電接着剤温度)で2.5r.p.m.
の条件で測定した粘度η及び25℃(異方性導電接着
剤温度)で20r.p.m.の条件で測定した粘度ηが前述
の関係式(1)及び(2)を満足するものである。
【0011】ここで、式(1)のηに関し、B型粘度
計の粘度測定条件として、「25℃で20r.p.m.」とい
う条件を採用した理由は、この測定条件が異方性導電接
着剤をペーストディスペンサーからディスペンスする際
の相対的に高い剪断条件に相当すると考えられるからで
ある。また、式(2)のηに関し、B型粘度計の粘度
測定条件として、「25℃で2.5r.p.m.」という条件
を採用した理由は、この測定条件が異方性導電接着剤を
ペーストディスペンサー中でそのオリフィスへ押し入れ
る際の相対的に低い剪断条件に相当すると考えられるか
らである。また、η/ηとしてチクソ比を定義した
理由は、異方性導電接着剤のディスペンス時にはディス
ペンスし易くなるようにある程度良好な流動性が求めら
れ、それと同時に、ディスペンスされた後には接続部位
で流れ出さないようにある程度低い流動性が求められて
おり、従って、ディスペンス時の粘度とディスペンス後
の粘度との間の関係をバランス良く規定する必要が生ま
れたからである。
【0012】本発明の異方性導電接着剤において、粘度
ηは50Pa・S以上200Pa・S以下であるが、
これは50Pa・S未満であると、粘度が低すぎてペー
ストディスペンサーから安定且つ均一にディスペンスす
ることができず、逆に200Pa・Sを超えるとペース
トディスペンサーのオリフィスに安定的に供給できない
からである。
【0013】また、チクソ比(η/η)は1.5以
上4.3以下であるが、これは1.5未満であると、相
対的にディスペンス後の異方性導電接着剤の流動性がデ
ィスペンス時のその流動性と大差がなくなるので、ペー
ストが基板上に保持されずに流れてしまい、逆に4.3
を超えると、相対的にディスペンス後の異方性導電接着
剤の流動性がディスペンス時のその流動性よりも非常に
小さくなるので、圧着時にIC下部からペーストが流れ
出ず、十分な接続が得られないからである。
【0014】本発明の異方性導電接着剤で使用する導電
粒子としては、従来の異方性導電接着剤において用いら
れているものと同じ構成のものを使用することができ
る。例えば、半田粒子、ニッケル粒子、金属(ニッケ
ル、金等)メッキ被覆樹脂粒子、これらを絶縁被覆した
粒子等を挙げることができる。中でも、接続信頼性の良
好な金メッキ被覆樹脂粒子を好ましく使用することがで
きる。必要に応じて、絶縁被膜を形成してもよい。
【0015】本発明で使用する導電粒子の平均粒子径
は、小さすぎると導通信頼性が低下し、大きすぎると絶
縁信頼性が低下するので、好ましくは2〜6μmであ
る。
【0016】本発明の異方性導電接着剤中の導電粒子の
配合量は、少なすぎると接続信頼性が低下し、多すぎる
と絶縁信頼性が低下するので、好ましくは1〜10容量
%である。
【0017】本発明の異方性導電接着剤で使用する絶縁
性接着剤としては、公知の絶縁性接着剤を使用すること
ができ、例えば、液状のエポキシ樹脂等の重合成分とイ
ミダゾール系硬化剤や変性アミン系硬化剤等の硬化剤成
分とからなる熱硬化型の液状絶縁性接着剤、重合性二重
結合を有するアクリレート系樹脂と硬化触媒から成る液
状絶縁性接着剤、アクリル、SBR、SIS、ポリウレ
タン等の熱可塑性樹脂、ゴム系樹脂等からなる液状ゴム
系接着剤等を使用することができる。
【0018】本発明の異方性導電接着剤には、必要に応
じて種々の添加物、例えば、シリカゲルなどの増粘剤、
界面活性剤等を配合することができる。
【0019】本発明の異方性導電接着剤は、絶縁性接着
剤中に導電粒子を常法により均一に分散することにより
製造することができる。
【0020】なお、本発明の異方性導電接着剤におい
て、粘度ηとチクソ比(η/η)とが、式(1)
及び式(2)を満足するようにする方法としては、増粘
効果の異なる2種以上のシリカゲルを配合することが挙
げられる。あるいは、絶縁性接着剤を構成する樹脂成分
として、異なる粘度特性を示す2種以上の樹脂を併用す
ることが挙げられる。また、反応性希釈剤やカップリン
グ剤等の添加剤を加えることなども挙げられる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実験例に基づき説明する。
【0022】実験例1〜16 絶縁性接着剤として、エポキシ樹脂(HP4032、大
日本インキ社製)30重量部、エポキシ樹脂(EP63
0、油化シェルエポキシ社製)30重量部、潜在性硬化
剤(HX3921、旭化成社製)40重量部及びシラン
カップリング剤(A187、日本ユニカー社製)3重量
部からなる混合物(粘度約20Pa・S(25℃/7番
ローターを備えたB型粘度計/20r.p.m.)、比重約
1.2)に、粘度調整剤と導電粒子とを添加して均一に
混合することによりペースト状の異方性導電接着剤を調
製した。
【0023】なお、粘度調整剤としては、粘度ηとチ
クソ比(η/η)とを同時に増大させ得るアエロジ
ル#200(シリカゲル、アエロジル社製)と、粘度η
をあまり増大させないがチクソ比(η/η)を増
大させ得るアエロジルRY200(シリカゲル、アエロ
ジル社製)とを、表1に示す粘度ηとチクソ比(η
/η)とになるように、樹脂100重量部に対しそれ
ぞれ表1の重量部で使用した。また、導電粒子として
は、表1の特性(粒子径(平均)、比重)の金メッキ樹
脂粒子を表1に示す量(粒子量(V%))で使用した。
【0024】なお、粘度ηは、7番ローターを備えた
B型粘度計により、接着剤温度25℃、2.5r.p.m.と
いう条件で測定した値であり、粘度ηは、7番ロータ
ーを備えたB型粘度計により、接着剤温度25℃、20
r.p.m.という条件で測定した値である。
【0025】
【表1】 粘度(Pa・S) チクソ比 粒子径 粒子 粒子量 アエロシ゛ル(重量部)実験例 η1 η2 η12 (μm) 比重 (Vol%) RY200 #200 1 52 35 1.5 5 2.7 5 1.5 − 2 84 70 1.2 5 2.7 5 − 0.3 3 75 50 1.5 5 2.7 5 0.5 1 4 200 100 2.1 5 2.7 5 1.5 2 5 810 200 4.1 5 2.7 5 5 1 6 1300 320 4.1 5 2.7 5 4 3 7 910 200 4.5 5 2.7 5 3.5 2.5 8 340 150 2.3 1 3.5 5 2.5 1 9 260 120 2.2 2 3.6 5 2.5 1 10 250 120 2.1 2 3.5 5 2.5 1 11 210 100 2.1 6 2.6 5 2.5 1 12 200 95 2.1 8 2.2 5 2.5 1 13 220 110 2.0 5 2.7 0.5 2.5 1 14 230 110 2.1 5 2.7 1.0 2.5 1 15 360 140 2.6 5 2.7 11 2.5 116 420 150 2.8 5 2.7 15 2.5 1
【0026】(評価試験)得られた実験例1〜16の異
方性導電接着剤について、以下に説明するように、ディ
スペンス性、導通信頼性及び絶縁信頼性について試験評
価した。
【0027】ディスペンス性 異方性導電接着剤をノズル径1.1mmのシリンジに充
填し、室温下、垂直に1時間保持した。その後、最大吐
出圧力0.7Mpaで接着剤を20回吐出させ、吐出毎
の接着剤重量を測定し、その平均接着剤重量を求めた。
各回の吐出量が平均接着剤重量の0.8〜1.2倍であ
るとき、ディスペンス性が良好であると判断し、表2中
に○で示した。それ以外の場合を×で示した。
【0028】導通信頼性及び絶縁信頼性 異方性導電接着剤を、ノズル径1.1mmのシリンジに
充填し、室温下、垂直に1時間保持した後に、フレキシ
ブル配線基板(Hyper Flex、ソニーケミカル
社;100μmピッチ)に吐出させ、そこへICチップ
(ソニーケミカル社、TEG)を位置決めしながら載置
し、190℃で0.6N/バンプの圧力で10秒間、熱
圧着してチップオンフレキ(COF)装置を得た。
【0029】このCOF装置を、85℃/85%RHの
恒温・恒湿チャンバーに1000時間投入した後、導通
抵抗値を測定した。導通抵抗値の最大値が100mΩ未
満であるとき、導通抵抗性が良好であると判断し、表2
中に○で示した。それ以外の場合を×で示した。また、
導通抵抗値の測定の際に、併せて絶縁抵抗値を測定し
た。絶縁抵抗値の平均値が10Ω以上であるとき、絶
縁抵抗性が良好であると判断し、表2中に○で示した。
それ以外の場合を×で示した。
【0030】なお、実験例1〜7は、異方性導電接着剤
における粘度ηとチクソ比(η/η)の重要性を
特に評価するための実験であり、実験例8〜12は、導
電粒子径と粒子比重が異方性導電接着剤の特性に与える
影響を評価するための実験であり、実験例13〜16
は、導電粒子の配合量が異方性導電接着剤の特性に与え
る影響を評価するための実験である。
【0031】
【表2】 評 価 実験例 テ゛ィスヘ゜ンス性 導通信頼性 絶縁信頼性 備考 1 × ○ ○ 均一な塗布が不可 2 × ○ ○ 均一な塗布が不可 3 ○ ○ ○ 総合的に良好 4 ○ ○ ○ 総合的に良好 5 ○ ○ ○ 総合的に良好 6 × ○ ○ 均一な塗布が不可 7 × ○ ○ 均一な塗布が不可 8 ○ × ○ 導通信頼性が不良 9 × ○ × 均一な塗布が不可 10 ○ ○ ○ 総合的に良好 11 ○ ○ ○ 総合的に良好12 ○ ○ × 絶縁信頼性が不良 13 ○ × ○ 導通信頼性が不良 14 ○ ○ ○ 総合的に良好 15 ○ ○ ○ 総合的に良好16 ○ ○ × 絶縁信頼性が不良
【0032】(評価結果)実験例1の異方性導電接着剤
の場合、粘度ηが50Pa・S未満であるために、流
動性が過度に高く、ディスペンサーのオリフィスから必
要以上に吐出してしまい、また、実験例2の異方性導電
接着剤の場合、チクソ比(η/η)が1.5を下回
っているので、ペーストが基板上で保持されずに流れて
しまい、ディペンス性に問題あった。実験例6の異方性
導電接着剤の場合、粘度ηが200Pa・Sを超えて
いるために、流動性に乏しく、ディスペンサーのオリフ
ィスに十分に供給されず、また、実験例7の異方性導電
接着剤の場合には、チクソ比(η/η)が4.3を
上回っているので、流動性に乏しく、ディスペンサーの
オリフィスに十分に供給されなかった。
【0033】一方、前述した式(1)及び(2)を満足
する実験例3〜5の異方性導電接着剤の場合には、ディ
スペンス性、導電信頼性、絶縁信頼性のいずれの評価項
目ついても、良好な結果が得られた。
【0034】実験例8〜12の結果から、導電粒子の好
ましい平均粒径が2〜6μmであり、また、好ましい粒
子比重が2〜3.5であることが分かった。
【0035】実験例13〜16の結果から、導電粒子の
好ましい配合量が1〜10V%であることが分かった。
【0036】
【発明の効果】本発明の異方性導電接着剤は、ペースト
状の異方性導電接着剤の導電粒子として、異方性導電フ
ィルム用の導電粒子として最も一般的に用いられている
金メッキ樹脂粒子を使用した場合であっても、導電粒子
が沈降せず、良好なシェルフライフ特性を示す。従っ
て、ディスペンス性、導通信頼性及び絶縁信頼性にも優
れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J040 DB051 DF001 DF031 DM011 EF001 HA066 HA316 HC02 HC24 KA03 KA16 KA25 KA32 KA42 LA09 NA19 PA24 5F044 LL09 5G301 DA05 DA29 DA57 DD03 5G307 HA02 HB03 HC01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性接着剤中に導電粒子が分散してい
    る異方性導電接着剤であって、7番ローターを備えたB
    型粘度計を用いて、25℃で2.5r.p.m.の条件で測定
    した粘度η及び25℃で20r.p.m.の条件で測定した
    粘度ηが以下の関係式(1)及び(2) 【数1】 50Pa・S≦η≦200Pa・S (1) 1.5≦η/η≦4.3 (2) を満足することを特徴とする異方性導電接着剤。
  2. 【請求項2】 導電粒子の比重が2〜3.5である請求
    項1記載の異方性導電接着剤。
  3. 【請求項3】 導電粒子の平均粒子径が2〜6μmであ
    る請求項1又は2記載の異方性導電接着剤。
  4. 【請求項4】 導電粒子を1〜10容量%含有する請求
    項1〜3のいずれかに記載の異方性導電接着剤。
JP2001258503A 2001-08-28 2001-08-28 異方性導電接着剤 Expired - Lifetime JP4178774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258503A JP4178774B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 異方性導電接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258503A JP4178774B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 異方性導電接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003064330A true JP2003064330A (ja) 2003-03-05
JP4178774B2 JP4178774B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=19086015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258503A Expired - Lifetime JP4178774B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 異方性導電接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4178774B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006101127A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 導電性接合材料およびそれを用いた電気電子機器
JP2012084518A (ja) * 2010-09-14 2012-04-26 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料及び接続構造体
JP2012155936A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Sekisui Chem Co Ltd 接続構造体の製造方法
JP2012169263A (ja) * 2011-01-24 2012-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料、接続構造体の製造方法及び接続構造体
JP2012186161A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料、接続構造体及び接続構造体の製造方法
JP2012190804A (ja) * 2010-04-22 2012-10-04 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料及び接続構造体
JP2013033734A (ja) * 2011-07-06 2013-02-14 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法
CN103636068A (zh) * 2011-07-07 2014-03-12 日立化成株式会社 电路连接材料和电路基板的连接结构体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006101127A1 (ja) * 2005-03-23 2006-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 導電性接合材料およびそれを用いた電気電子機器
US8012379B2 (en) 2005-03-23 2011-09-06 Panasonic Corporation Electroconductive bonding material and electric/electronic device using the same
JP5005530B2 (ja) * 2005-03-23 2012-08-22 パナソニック株式会社 電気電子回路の形成方法およびそれを用いた電気電子機器
JP2012190804A (ja) * 2010-04-22 2012-10-04 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料及び接続構造体
JPWO2011132658A1 (ja) * 2010-04-22 2013-07-18 積水化学工業株式会社 異方性導電材料及び接続構造体
JP2012084518A (ja) * 2010-09-14 2012-04-26 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料及び接続構造体
JP2012169263A (ja) * 2011-01-24 2012-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料、接続構造体の製造方法及び接続構造体
JP2012155936A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Sekisui Chem Co Ltd 接続構造体の製造方法
JP2012186161A (ja) * 2011-02-17 2012-09-27 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料、接続構造体及び接続構造体の製造方法
JP2013033734A (ja) * 2011-07-06 2013-02-14 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法
CN103636068A (zh) * 2011-07-07 2014-03-12 日立化成株式会社 电路连接材料和电路基板的连接结构体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4178774B2 (ja) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010990B2 (ja) 接続方法
JP4304508B2 (ja) 接着剤組成物、回路接続用接着剤組成物、接続体及び半導体装置
JP5887304B2 (ja) 異方性導電性ペーストおよびそれを用いたプリント配線基板
JP2003064330A (ja) 異方性導電接着剤
JP5556488B2 (ja) 対向電極接続用接着剤
JP2002167556A (ja) 回路接続用フィルム状接着剤、回路端子の接続構造および回路端子の接続方法
CN104592906A (zh) 各向异性导电膜和使用其的半导体装置
JPH10226769A (ja) フィルム状接着剤及び接続方法
JPH07173448A (ja) 異方導電フィルム
US20010020697A1 (en) Thermosetting adhesive material
TWI271427B (en) Adhesives, adhesive films and electric devices
JP4440352B2 (ja) 回路部材接続用接着剤
JP4514840B2 (ja) 回路部材接続用接着剤
JP2014078478A (ja) 異方性導電性ペーストおよびそれを用いたプリント配線基板
TWI247031B (en) Adhesive material and circuit connection method
JPH1112551A (ja) 導電性樹脂ペースト及びこれを用いて製造された半導体装置
JP3981341B2 (ja) 異方導電性接着剤
JP2584424B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP6218083B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置の製造方法
JP6061645B2 (ja) 異方性導電性ペーストおよびそれを用いたプリント配線基板
JP2002203871A (ja) 接着剤組成物、それを用いた回路端子の接続方法及び回路端子の接続構造
JPH08253745A (ja) 接着剤
JPH05171073A (ja) 導電性ペースト
JPH01231208A (ja) 導電性ペースト
JPH08245765A (ja) 化合物半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4178774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term