JP2003059288A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2003059288A
JP2003059288A JP2001241539A JP2001241539A JP2003059288A JP 2003059288 A JP2003059288 A JP 2003059288A JP 2001241539 A JP2001241539 A JP 2001241539A JP 2001241539 A JP2001241539 A JP 2001241539A JP 2003059288 A JP2003059288 A JP 2003059288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replacement information
replacement
information
semiconductor device
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001241539A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Omura
隆司 大村
Kazufumi Sugiura
和史 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Engineering Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Renesas Semiconductor Engineering Corp
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Engineering Corp, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Renesas Semiconductor Engineering Corp
Priority to JP2001241539A priority Critical patent/JP2003059288A/ja
Priority to US10/127,759 priority patent/US6586823B2/en
Publication of JP2003059288A publication Critical patent/JP2003059288A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/80Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout
    • G11C29/802Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout by encoding redundancy signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/44Indication or identification of errors, e.g. for repair
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C2029/1208Error catch memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチチップモジュールにおいて、パッケー
ジ工程中またはパッケージ工程後に発見された不良ビッ
トの救済を可能とし、総合歩留りを向上させることが可
能な半導体装置を提供する。 【解決手段】 置換情報記憶部10は、アセンブリ工程
中または工程後に行なったテストに応じて決定された追
加置換情報を記録する。置換情報追加ロード部103お
よび203は、追加置換情報をメモリチップ100およ
び200の外部から受ける。置換データ保持部104お
よび204は、メモリチップの製造工程中において発見
された不良メモリセルに対応するアドレス情報を記憶
し、かつ外部から与えられる追加置換情報に応じて、出
力されるアドレス情報を変更可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数・多種類の
半導体集積回路チップを1つのパッケージ内に収める半
導体装置の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話など半導体集積回路チッ
プが実装される機器の小型化に伴って、パッケージ内
で、複数の半導体集積回路チップを積層して封止する、
いわゆる3次元実装技術が開発されている。このような
3次元実装技術を用いれば、既存品と同じ外形のパッケ
ージ内に、より大容量のメモリを封止したり、より多機
能なシステムを封止することが可能となる。このため、
機器の機能を向上させつつ、一方で、既存の実装装置を
用いることで機器の製造を行なうことができるという利
点がある。
【0003】たとえば、携帯電話に用いられる場合は、
プログラム格納用のフラッシュメモリチップとデータバ
ックアップ用のスタティック型ランダムアクセスメモリ
(以下、SRAMと呼ぶ)チップを積層したものを1つ
のパッケージ内に封止する技術などが実現されている。
このような3次元実装技術を用いれば、たとえば、マイ
コンチップとダイナミック型ランダムアクセスメモリ
(以下、DRAMと呼ぶ)チップを積層して1つのパッ
ケージ内に実装するというようなシステムを実現するこ
とも可能である。
【0004】さらに、このような3次元実装技術は、機
器の小型化だけではなく、コンピュータや通信機器など
の高速化にも寄与するものである。すなわち、チップを
3次元的に積層して配線すれば、配線長を短くして、高
速に信号を伝送できるからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図17は、上述したよ
うな3次元実装の例として、1つのパッケージ内に、2
つの半導体メモリチップ9010および9030を積層
する過程を示す概念図である。
【0006】第1の半導体メモリチップ9010は、た
とえばフラッシュメモリであって、第2の半導体メモリ
チップ9030はSRAMであるものとする。
【0007】半導体メモリチップ9010上には、複数
の正規のメモリセルの他に複数の予備のメモリセルを含
むメモリセルアレイ9022と、外部からの制御信号お
よびアドレス信号を受ける入力端子群9012からの信
号を受けて、半導体メモリチップ9010の動作を制御
する制御回路9016と、この制御回路の制御に従っ
て、メモリセルアレイ9022の行を選択する行選択回
路9018と、列の選択を行なってデータの読出および
書込を行なう列選択回路9020と、データ入出力端子
9014から与えられるデータを受取って列選択回路9
022に与え、あるいは列選択回路9020から読出さ
れたデータを受取って、データ入出力端子9014に与
えるデータ入出力回路9024と、テスト工程におい
て、メモリセルアレイ9022中に発見された欠陥メモ
リセルの存在する不良アドレスを予め記憶しておき、不
良メモリセルを選択するアドレス信号が外部から与えら
れた場合は、不良の正規メモリセルの代わりに予備メモ
リセルを選択するための置換データ保持回路9026と
を備える。
【0008】半導体メモリチップ9030も、基本的に
は半導体メモリチップ9010と類似の構成を有する
が、図17においては、半導体メモリチップ9030中
の正規メモリセルと不良メモリセルの置換を行なうため
に、不良アドレスを記憶している置換データ保持回路9
032のみを記載し、他の構成部分については図示省略
している。
【0009】図17に示したように、複数の半導体メモ
リチップ9010および9030を、1つのパッケージ
内に収めるマルチチップモジュールにおいて、まず、各
々の半導体メモリチップごとに、個別のテスト規格によ
って、ウェハ状態でのテストが行なわれる。不良メモリ
セルを冗長メモリセルと置換し、不良メモリの救済を行
なうために、それぞれの置換データ保持回路9026お
よび9032において、不良アドレスのプログラミング
を行なって、不良メモリセルの救済処理を行なった後、
再度テストを行なった上で、全メモリセルが良品と判定
される半導体メモリチップの選別が行なわれる。
【0010】ウェハ状態でのこのような選別の後に、ダ
イシングによりチップ分離が行なわれ、良品の半導体メ
モリチップを組合せて、マルチチップモジュールのアセ
ンブリが行われる。なお、図17の半導体メモリチップ
9010においては、入力信号端子9012やデータ入
出力端子9014は、チップの1つの辺側にのみ存在す
るように記載されているが、これはチップの機能を説明
する便宜上のものであって、実際には、このような端子
は、チップ周辺の少なくとも1つ以上の辺にわたって配
置されているものである。
【0011】したがって、マルチチップモジュールにお
いては、リードフレーム9100に対して、半導体メモ
リチップ9010が、チップ・ワイヤボンディング91
20により接続され、チップ9030は、チップ901
0上に積層されて、チップワイヤボンディング9110
により、チップ9010のパッドとボンディングされて
いる。
【0012】リードフレーム9100からはリード91
30が外部に延び、パッケージ外部との間で信号やデー
タの授受を行なう。図17に示したようなリードフレー
ム9100とチップ9010および9030が、実際
は、たとえばパッケージや樹脂モールド内に封止される
ことになる。
【0013】以上のような工程でマルチチップモジュー
ルを形成する場合、各チップに対する不良メモリセルの
救済処理においては、ウェハテスト時にレーザトリミン
グ装置よってヒューズ等を切断することで、置換データ
保持回路9026および9032中に不良アドレスがプ
ログラミングされる。さらに、各チップにおいてアドレ
ス置換機能を有効にして冗長置換救済が行なわれる。
【0014】さらに、このようなマルチチップモジュー
ルにおいては、パッケージ工程後においてもテストを行
ない、複数・多種のメモリすべてが良品であるものを、
良品パッケージとして選別を行なう。
【0015】ここで、以上の説明では、たとえば、2つ
の半導体メモリチップを1つのパッケージ内に封止する
場合について説明したが、より多くの半導体メモリチッ
プが1つのパッケージ内に封止される場合もある。
【0016】たとえば、3チップが1つのパッケージ内
に封止される場合を考えると、パッケージ後のテストで
の歩留りを、第1のチップがy1%、第2のチップがy
2%、第3のチップがy3%とすると、パッケージ後の
総合歩留りとしては、(y1×y2×y3)%に低下す
る。
【0017】つまり、ウェハ状態においては良品と判定
されたチップも、このようなアセンブリ工程(パッケー
ジ工程)が終了するまでに、さらに不良が発生する場合
がある。このような場合、アセンブリ工程(パッケージ
工程)後に行なわれるテストにおいて不良の検出が行な
われても、その救済を行なうことができないため、負良
品として扱われ、最終的な製品としての総合歩留りを低
下させるという問題があった。
【0018】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであって、その目的は、マルチチッ
プモジュールにおいて、パッケージ工程中またはパッケ
ージ工程後に発見された不良ビットの救済を可能とし、
総合歩留りを向上させることが可能な半導体装置を提供
することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の半導体装
置は、パッケージと、パッケージ内に設けられる保持部
材と、保持部材に保持される複数のメモリチップとを備
え、各メモリチップは、複数の正規メモリセルと、予備
メモリセルと、メモリチップの製造工程中において発見
された不良メモリセルに対応するアドレス情報を記憶す
るための第1の記憶手段と、外部から与えられる追加置
換情報に応じて、第1の記憶手段から出力されるアドレ
ス情報を変更可能な情報置換手段と、追加置換情報をメ
モリチップの外部から受けるための置換情報入力手段
と、情報置換手段からの出力とアドレス信号とに応じ
て、正規メモリセルおよび予備メモリセルのいずれかを
選択する選択手段とを含み、複数のメモリチップ間での
信号の授受を行なうための結合部材と、保持部材上に設
けられ、少なくとも複数のメモリチップおよび結合部材
が保持部材上に形成された後に、複数のメモリチップに
対して行なったテストに応じて決定された追加置換情報
を記録するための置換情報記憶手段と、保持部材上に設
けられ、置換情報記憶手段に記録された追加置換情報を
複数のメモリチップの置換情報入力手段に与えるための
置換記憶制御手段とを備える。
【0020】請求項2記載の半導体装置は、請求項1記
載の半導体装置の構成に加えて、置換情報記憶手段は、
各々がワイヤボンディングにより結合可能な複数の配線
対と、複数の配線対がワイヤにより結合されているか否
かの状態を追加置換情報に変換するための変換手段とを
含む。
【0021】請求項3記載の半導体装置は、請求項1記
載の半導体装置の構成に加えて、置換情報記憶手段は、
各々がバンプにより結合可能な複数の配線対と、複数の
配線対がバンプにより結合されているか否かの状態を追
加置換情報に変換するための変換手段とを含む。
【0022】請求項4記載の半導体装置は、請求項1記
載の半導体装置の構成に加えて、置換情報記憶手段は、
追加置換情報を記憶するための不揮発性半導体メモリを
含む。
【0023】請求項5記載の半導体装置は、請求項1記
載の半導体装置の構成に加えて、置換情報記憶手段は、
複数の配線対と、外部からの電気信号に応じて複数の配
線対の結合状態を変更可能な複数のヒューズ素子と、複
数の配線対が結合されているか否かの状態を追加置換情
報に変換するための変換手段とを含む。
【0024】請求項6記載の半導体装置は、請求項1記
載の半導体装置の構成に加えて、置換情報記憶手段は、
複数の配線対と、外部からの光照射に応じて複数の配線
対の結合状態を変更可能な複数のヒューズ素子と、複数
の配線対が結合されているか否かの状態を追加置換情報
に変換するための変換手段とを含む。
【0025】請求項7記載の半導体装置は、請求項6記
載の半導体装置の構成に加えて、パッケージは、光照射
のための窓部を含む。
【0026】請求項8記載の半導体装置は、請求項1記
載の半導体装置の構成に加えて、複数のメモリチップの
置換情報入力手段は、互いにシリアルに結合され、置換
記憶制御手段は、追加置換情報を複数の置換情報入力手
段にシリアルに伝達する。
【0027】請求項9記載の半導体装置は、請求項8記
載の半導体装置の構成に加えて、各メモリチップは、シ
リアルに伝達された追加置換情報を記憶するための第2
の記憶手段を含み、情報置換手段は、第1および第2の
記憶手段からの出力を受けて排他的論理和演算を行なう
ための論理演算手段を有する。
【0028】請求項10記載の半導体装置は、請求項8
記載の半導体装置の構成に加えて、置換記憶制御手段
は、追加置換情報を複数の置換情報入力手段にパラレル
に伝達し、各メモリチップは、伝達された追加置換情報
を記憶するための第2の記憶手段を含み、情報置換手段
は、第1および第2の記憶手段からの出力を受けて排他
的論理和演算を行なうための論理演算手段を有する。
【0029】請求項11記載の半導体装置は、請求項1
記載の半導体装置の構成に加えて、情報置換手段は、出
力ノードと、出力ノードと所定の電位とを第1の記憶手
段からの出力に応じて、結合するための第1のスイッチ
手段と、出力ノードと第1のスイッチ手段との間に設け
られ、追加置換情報に応じて、出力ノード第1のスイッ
チ手段とを結合する第2のスイッチ手段とを含む。
【0030】請求項12記載の半導体装置は、請求項1
記載の半導体装置の構成に加えて、第1の記憶手段は、
追加置換情報を記録するためのヒューズ素子を有する。
【0031】請求項13記載の半導体装置は、請求項1
記載の半導体装置の構成に加えて、置換記憶制御手段
は、JTAG準拠のコマンド信号により動作を制御する
ためのコマンドデコード手段を備える。
【0032】
【発明の実施の形態】[実施の形態1]図1は、本発明
の実施の形態1に係るマルチチップモジュール1000
の構成の概念を示す図である。
【0033】マルチチップモジュール1000において
は、リードフレーム1100上に複数の半導体メモリチ
ップ、たとえば2つの半導体メモリチップ100および
200が実装されているものとする。半導体メモリチッ
プ100および200は、互いにチップ・ワイヤボンデ
ィングあるいはバンプなどによって電気的に結合されて
おり、リード1200を介して、外部と信号やデータの
授受を行なっているものとする。
【0034】マルチチップモジュール1000には、さ
らに、アセンブリ工程(パッケージ工程)の中に、検出
された不良アドレスの情報を記憶するための置換情報記
憶部10と、置換情報記憶部10に記憶された情報に基
づいて、このデータをシリアルに半導体メモリチップ1
00および200に対して与える置換記憶制御部20と
が設けられている。すなわち、最終的なパッケージ内へ
の封止が行なわれる以前であって、半導体メモリチップ
100および200がリードフレーム1100上にアセ
ンブリされた時点で、この半導体メモリチップ100お
よび200に対するテストが行なわれる。このテストに
応じて、置換情報記憶部10に記憶させる情報が決定さ
れる。
【0035】半導体メモリチップ100は、置換記憶制
御部20から与えられる置換情報を受取る置換情報追加
ロード部103と、半導体メモリチップ100の個別的
なテストにおいて検出された不良アドレス情報と、置換
情報追加ロード部103から与えられるアセンブリ後の
不良アドレス情報とに基づいて、メモリ部110に対し
て、冗長置換を行なうべき不良アドレスの情報を与える
置換データ保持部104とを備える。
【0036】同様にして、半導体メモリチップ200
も、半導体メモリチップ100の置換情報追加ロード部
103を介して置換記憶制御部20から与えられる置換
情報を受取る置換情報追加ロード部203と、半導体メ
モリチップ200の個別的なテストにおいて検出された
不良アドレス情報と、置換情報追加ロード部203から
与えられるアセンブリ後の不良アドレス情報とに基づい
て、メモリ部210に対して、冗長置換を行なうべき不
良アドレスの情報を与える置換データ保持部204とを
備える。
【0037】図2は、図1に示した本発明に係るマルチ
チップモジュール1000の構成をより詳細に説明する
ためのブロック図である。
【0038】図2を参照して、電源投入の後、もしくは
任意のコマンドが入力されることによって、マルチチッ
プモジュール1000内の置換記憶制御部20は、置換
情報記憶部10にワイヤボンディングの有無等に応じて
記憶されている追加するべき置換情報のビット列を、一
括または順次に読出す。
【0039】なお、以下に説明するように、置換情報記
憶部10は、ワイヤボンディングによる場合だけでな
く、ボンディング・バンプや、フラッシュメモリや、配
線ヒューズ等を用いて、追加するべき置換情報を記憶す
るものとする。
【0040】置換記憶制御部20により、置換情報記憶
部10から読出された置換情報のビット列は、置換情報
保持動作を制御するトリガ用のクロック信号に同期し
て、置換記憶制御部20から、半導体メモリチップ10
0の置換情報追加ロード部103にシリアルに入力され
る。この入力されたシリアルデータは、半導体メモリチ
ップ100中の置換データ保持機能104に与えられる
とともに、シリアルデータとして出力されて、半導体メ
モリチップ200中の置換情報追加ロード部203に与
えられる。なお、マルチチップモジュール1000に3
以上の半導体メモリチップが実装されている場合には、
置換情報追加ロード部203から、次のチップの置換情
報追加ロード部に対して、置換情報のビット列が入力さ
れる。
【0041】このようにして、置換記憶制御部20から
出力されたビット列は、順次複数の半導体メモリチップ
に入力されていく。半導体メモリチップ100中の置換
情報追加ロード部103は、マルチチップモジュール1
000内のすべてのメモリチップに対して追加の置換情
報のロードが終了した時点で、対象のデータを置換デー
タ保持部104に設定するように構成されている。すな
わち、すべてのチップに対して、それぞれに対応する全
置換情報データのロードが完了した時点で、半導体メモ
リチップ100内の置換データ保持部104へ置換情報
のビット列が設定される。他の半導体メモリチップにつ
いても同様である。
【0042】あるいは、半導体メモリチップ100へ追
加する置換情報であることを示す特定ビット(IDビッ
ト)を置換記憶制御部20から出力されるシリアルデー
タ中に含ませておくことで、置換データ保持部104が
自身への置換情報データであることを判断して、データ
を取込む構成としてもよい。
【0043】半導体メモリチップ100中の置換データ
保持部104は、置換情報追加ロード部103からの追
加の置換情報を保持するための保持回路106と、半導
体メモリチップ100単独で実施されたウェハ状態での
テストによって、ヒューズのレーザトリミング等に応じ
て記憶した不良アドレス等の情報を、保持回路106か
ら与えられるデータに応じて変化させることが可能な置
換情報追加回路105とを備えている。
【0044】半導体メモリチップ100中のメモリ部1
10は、外部から与えられるアドレス信号と置換情報追
加回路105から与えられる情報とに基づいて、メモリ
セルアレイ108中の正規メモリセルまたは冗長メモリ
セルのいずれかを選択するアドレスデコーダ107と、
メモリチップ100の単独でのテスト時およびマルチチ
ップモジュールにアセンブリ中またはアセンブリ後のテ
スト時に、外部との間でテスト信号のやり取りを行なう
ためのテストインタフェース回路109とを備える。
【0045】他の半導体メモリチップ200についても
同様の構成である。図3は、図2に示したマルチチップ
モジュール1000の具体的な構成を示す図であり、従
来の技術の図17と対比される図である。
【0046】マルチチップモジュール1000において
は、リードフレーム1100に対して、半導体メモリチ
ップ100が、チップ・ワイヤボンディング1120に
より接続され、チップ200は、チップ100上に積層
されて、チップワイヤボンディング1110により、チ
ップ100のパッドとボンディングされている。
【0047】リードフレーム1100からはリード12
00が外部に延び、外部との間で信号やデータの授受を
行なう。リードフレーム1100とチップ100および
200が、最終的には、たとえばパッケージや樹脂モー
ルド内に封止されることになる。
【0048】実施の形態1においては、置換情報記憶部
10に対するワイヤボンディングによる置換追加情報の
記録後に、パッケージや樹脂モールド内に完全に封止す
るための処理が行なわれる。
【0049】図3に示したマルチチップモジュール10
00の置換情報記憶部10は、2ヵ所の端子間をワイヤ
ボンディングするか否かに応じて、アセンブリ工程(パ
ッケージ工程)後のテストで発見された不良アドレスに
ついての置換情報を記憶する構成となっている。
【0050】置換記憶制御部20は、ワイヤボンディン
グ等により、電源電位が供給されている。また、置換記
憶制御部20はメモリチップ100とワイヤボンディン
グによって接続されている。
【0051】図4は、図2および図3に示した置換情報
記憶部10および置換記憶制御部20の構成を説明する
ための概略ブロック図である。
【0052】置換情報記憶部10は、接地電位と結合す
るm個のパッドP11〜P1mと、パッドP11〜P1
mに対応してそれぞれ設けられるm個のパッドP21〜
P2mと、電源電位VccとパッドP21〜P2mの間
にそれぞれ結合される高抵抗体R11〜R1mとを備え
る。パッドP21〜P2mと対応するパッドP11〜P
1mは、記憶する情報に応じて、ワイヤWRにより接続
される。
【0053】置換情報制御部20は、メモリチップ10
0に対してデータ出力を行なうタイミングを示すトリガ
信号TRや、置換データの転送モードであることを示す
信号MODEを出力するデータ出力制御部22と、一方
入力にデータ出力制御部22からのタイミング制御信号
を受け、他方入力ノードがパッドP21〜P2mと接続
するNOR回路NORG11〜NORG1mと、NOR
回路NORG11〜NORG1mの出力をそれぞれ受け
て、メモリチップ100に対してシリアルデータSIと
して出力するためのOR回路ORG1と、OR回路OR
G1の出力ノードと、電源電位Vccとの間に接続され
る高抵抗体R21とを備える。
【0054】したがって、置換記憶制御部20からは、
データ制御部22からのタイミング信号TRと、動作モ
ードを指定するためのモード信号MODEと、OR回路
ORG1からの出力SIとが、半導体チップ100内の
置換情報追加ロード部103に対して出力される。
【0055】図5は、半導体メモリチップ100の構成
を説明するための概略ブロック図である。
【0056】置換情報記憶部10に設定されている追加
すべき置換情報のビット列は、置換記憶制御部20から
シリアルデータSIとして出力され、順次置換情報追加
ロード部103へ伝達される。メモリチップ100中の
置換情報追加ロード部103は、メモリチップ100へ
の設定すべきデータであると判別した場合に、置換情報
追加ロード部103から置換データ保持部104に対し
てシリアルでデータの出力を行なう。
【0057】置換データ保持部104には、単独の半導
体メモリチップとしてテストされた際に、メモリセル行
またはメモリセル列を予備のメモリセル行または予備の
メモリセル列と置換することが可能なように、不良アド
レスを予めプログラムするために、電源電位Vccと接
地電位との間に直列に接続された高抵抗体R31とヒュ
ーズ素子F31との複数の組が設けられている。
【0058】高抵抗体R31とヒューズ素子F31との
複数の組のそれぞれに対応して、置換データ保持部10
4内に、置換情報追加ロード部103からのシリアルデ
ータSIをタイミング信号Tに応じて受取り、かつ出力
する複数の保持回路106.1から106.N(N:自
然数)と、抵抗体R31とヒューズ素子F31との接続
ノードとそれぞれ一方入力ノードが接続し、かつ保持回
路106からの出力をそれぞれ他方入力ノードに受ける
複数の排他的論理和演算回路ExGとが設けられてい
る。
【0059】メモリセルアレイ108には、行列状に配
列された複数の正規のメモリセルと、この正規メモリセ
ルに欠陥が存在する場合に置換するための予備のメモリ
セル行および予備のメモリセル列が設けられている。
【0060】排他的論理和演算回路ExGからの出力は
行アドレスデコーダ107.1または列アドレスデコー
ダ107.2に与えられ、行アドレスデコーダ107.
1および列アドレスデコーダ107.2は、外部から与
えられたアドレス信号と排他的論理和演算回路ExGか
らの出力との比較結果に応じて、メモリセルアレイ10
8中の正規のメモリセルあるいは予備のメモリセルを選
択する。
【0061】複数組の抵抗体R31およびヒューズ素子
F31にそれぞれ対応して設けられる保持回路106.
1〜106.Nには、置換情報ロード部103からのシ
リアルデータSIが、順次シリアルに伝達されていく。
一方、保持回路106に対してデータ設定を行なうため
のトリガ信号TRは保持回路106に対して共通に印加
され、シリアルに伝達されるデータSIに同期して、デ
ータ伝送のトリガの役目を果たしている。
【0062】このようにして、アセンブリ工程(パッケ
ージ工程)の後に、テストによって検出され、置換情報
追加ロード部103を介して、保持回路106に与えら
れたデータが、ヒューズ素子F31の切断に応じて設定
されたデータと一致している場合は、排他的論理和演算
回路ExGからの出力レベルは“L”レベルである。
【0063】これに対して、一致していない場合は、排
他的論理和演算回路ExGからの出力は“H”レベルと
なる。
【0064】たとえば、ヒューズ素子F31が切断され
ずに排他的論理和演算回路ExGの一方入力のレベルが
“L”レベルに設定されているとする。この場合、保持
回路106から与えられるレベルが“L”レベルである
か“H”レベルであるかに応じて、それぞれ排他的論理
和演算回路105から出力されるレベルも“L”または
“H”レベルとなって、もともとヒューズ素子F13に
よって設定されていたレベルを、後から追加する情報に
よって変更することが可能となる。
【0065】ヒューズ素子F31が切断されており、排
他的論理和演算回路ExGの一方入力ノードに与えられ
たレベルが“H”レベルである場合も同様に、後から追
加された置換情報データによって、ヒューズ素子F31
によって設定されていた情報を変更することが可能とな
る。
【0066】半導体メモリチップ200へは、半導体メ
モリチップ100の置換情報追加ロード部103から出
力されたシリアルデータSIとトリガ信号TRが、置換
情報追加ロード部203へ入力され、半導体メモリチッ
プ100との動作と同様に、置換データ保持部204へ
データの設定が行なわれる。
【0067】図6は、このようにして置換情報制御部か
らのモード信号MODEと、置換情報ロード部103か
ら出力されるトリガ信号TRと、置換情報追加ロード部
103から出力されるデータと、各保持回路106.1
〜106.Nから出力されるデータを示すタイミングチ
ャートである。
【0068】置換データ保持部104中の保持回路10
6.1〜106.Nには、各々に設定するべきデータが
シリアルに入力完了することで、データセットが完了す
る。
【0069】このような構成とすることで、単体チップ
に対するテストで置換救済された半導体メモリチップを
複数種類あるいは複数個を同一パッケージに実装した後
に検出されるメモリセル不良に対して、改めて救済を行
なうことが可能である。
【0070】つまり、パッケージ内に置換情報を記憶さ
せるための置換情報記憶部10を設け、これにより半導
体メモリチップの未使用の冗長セルによる置換を行なっ
たり、あるいは、既使用の冗長メモリセル行および冗長
メモリセル列について置換対象となるアドレスを組替え
るための置換情報を追加的に与えることで、救済をする
ことができる。したがって、アセンブリ後においても不
良の救済を行なって、マルチチップモジュールの歩留り
を向上させることが可能である。
【0071】[実施の形態2]図7は、本発明の実施の
形態2のマルチチップモジュール2000の構成を示す
概念図である。
【0072】実施の形態2のマルチチップモジュール2
000の構成が、実施の形態1のマルチチップモジュー
ル1000の構成と異なる点は、置換情報記憶部10
が、ワイヤボンディングの有無によって追加すべき置換
情報を記憶するのではなく、バンプの有無によって、追
加すべき置換情報を記憶する構成となっている点であ
る。
【0073】すなわち、図7に示すように、置換情報記
憶部10には、2つの配線とこの配線を選択的につなぐ
ことが可能なバンプ12により、置換情報が記憶され
る。
【0074】図8は、このようなバンプによる情報記憶
の構成を示す図である。ボンディングバンプ12をリー
ドフレーム表面上の円形の端子TAとこれから伸びる引
き出し配線LAと、円形の端子TAの中央にリードフレ
ームを貫通するようにあけられた貫通孔内の端子TB
と、端子TBにリードフレームの内部で結合する引き出
し配線LBとが設けられている。この貫通孔内にボンデ
ィングバンプが挿入されている場合は、配線LAと配線
LBとが結合される。したがって、図4におけるワイヤ
WRの代わりにバンプ12を用いれば、たとえば、
“L”レベルの情報が記憶されることになる。
【0075】このような構成とすれば、ボンディングバ
ンプによって置換情報の記憶を行なうことができるの
で、ワイヤボンディングで行なうよりもより少ないスペ
ースで情報記憶を行なうことができる。また、ワイヤ切
れ等の接続不良の発生が生じることがなく、ボンディン
グ装置自体の処理も簡略化されるため、ボンディング装
置での処理時間を短縮できるという効果がある。
【0076】[実施の形態3]図9は、本発明の実施の
形態3のマルチチップモジュール3000の構成を示す
概念図である。
【0077】実施の形態3のマルチチップモジュール3
000の構成が、実施の形態1のマルチチップモジュー
ル1000の構成と異なる点は、置換情報記憶部10
が、ボンディングワイヤの有無によって追加の置換情報
を記憶するのではなく、半導体不揮発性メモリ14、た
とえばフラッシュメモリ等が設けられ、この半導体不揮
発性メモリ14によって追加の置換情報を記憶する構成
となっている点である。
【0078】その他の点は、実施の形態1のマルチチッ
プモジュール1000の構成と同様であるので、同一部
分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
【0079】このような構成とすることで、パッケージ
内に積層される複数種メモリチップの1つにフラッシュ
メモリなどの半導体不揮発性メモリがある場合は、その
セルを共有して利用することで、小面積で構成すること
も可能となる。
【0080】また、フラッシュメモリ等の半導体不揮発
性メモリによって追加の置換情報を記憶するので、リー
ド1200を介して与えられる既存の半導体テスタ装置
からの外部入力で、置換情報の記憶と変更が自由に行な
えるという効果がある。したがって、追加の置換情報の
書込みは、パッケージ等への封止が完全に完了した後に
行なうことができる。
【0081】[実施の形態4]図10は、本発明の実施
の形態4のマルチチップモジュール4000の構成を示
す概念図である。
【0082】実施の形態4のマルチチップモジュール4
000の構成が、実施の形態1のマルチチップモジュー
ル1000の構成と異なる点は、置換情報記憶部10
が、ワイヤボンディングの有無によって追加の置換情報
を記憶するのではなく、外部から与えられる過電圧の印
加によって溶着もしくは溶断する電気ヒューズ素子16
によって、追加の置換情報を記憶する構成となっている
点である。
【0083】その他の構成は、実施の形態1のマルチチ
ップモジュール1000の構成と同様であるので、同一
部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
【0084】したがって、図4におけるワイヤWRの代
わりに電気ヒューズ素子16を用いれば、たとえば、
“L”レベルまたは”H”レベルの情報が記憶されるこ
とになる。
【0085】このような構成とすれば、外部からの電圧
印加で追加の置換情報の記憶を行なうことができるの
で、従来の半導体テスタ装置の機能を用いて、リード1
200を介して与えられる電気信号により追加の置換情
報の書込を行なうことができる。したがって、追加の置
換情報の書込みは、パッケージ等への封止が完全に完了
した後に行なうことができる。
【0086】[実施の形態5]図11は、本発明の実施
の形態5のマルチチップモジュール5000の構成を示
す概念図である。
【0087】実施の形態5のマルチチップモジュール5
000の構成が、実施の形態1のマルチチップモジュー
ル1000の構成と異なる点は、置換情報記憶部10
が、ワイヤボンディングの有無によってではなく、レー
ザトリミングが可能なLTヒューズ素子18によって、
追加の置換情報を記憶する構成となっている点であるそ
の他の構成は、実施の形態1のマルチチップモジュール
1000の構成と同様であるので、同一部分には同一符
号を付してその説明は繰返さない。
【0088】したがって、図4におけるワイヤWRの代
わりにヒューズ素子18を用いれば、たとえば、“L”
レベルまたは”H”レベルの情報が記憶されることにな
る。
【0089】図12は、本発明の実施の形態5における
生産工程を示すフロー図である。まず、個別にテストが
行なわれ冗長救済処理が行なわれているチップ100と
チップ200がダイシングによってチップ分離される。
【0090】続いて、チップ100およびチップ200
をボンディングしアセンブリが行なわれる。
【0091】アセンブリの後に、テストが行なわれ冗長
置換救済のための解析が行なわれる。
【0092】この解析結果に基づいて、レーザ光線によ
って、置換情報記憶部10内のヒューズ素子がトリミン
グされる。
【0093】さらに、図13は、図11に示したマルチ
チップモジュール5000をパッケージあるいはモール
ド内に封止した状態を示す概念図である。
【0094】なお、本明細書においては、「パッケー
ジ」との語を、複数の半導体メモリチップを格納するた
めの容器ないし部材と言う意味で使用し、この語は、
「モールド」や「セラミックパッケージ」等を含む概念
を表現するものとする。
【0095】図13に示すように、置換情報記憶部10
内のヒューズ素子をレーザ光線によってトリミングでき
るように、パッケージ(モールド)には、レーザトリミ
ングのための窓30が設けられている。
【0096】このような構成とし、パッケージフレーム
上のヒューズ素子18をレーザトリミングすることで、
レーザエネルギによるダメージを半導体メモリチップが
受けることなく、レーザカットによって、アセンブリ後
に発見された不良の救済を行なうことが可能である。
【0097】このとき、レーザ光線が半導体メモリチッ
プに照射されることがないため、半導体メモリチップへ
のダメージ等を考慮して、エネルギ調整やダメージ評価
などの煩雑な評価を行なう必要がないという効果もあ
る。しかも、追加の置換情報の書込みは、パッケージ等
への封止が完全に完了した後に行なうことができる。
【0098】[実施の形態6]図14は、本発明の実施
の形態6のマルチチップモジュール内における半導体メ
モリチップ100および200の構成を示す概略ブロッ
ク図である。
【0099】図5に示した実施の形態1の半導体メモリ
チップ100および200の構成と比べると、置換情報
記憶部10から読出された置換情報のビット列が、置換
記憶制御部20により、メモリチップ100内の置換情
報追加ロード部103´にシリアルに伝達される点は、
実施の形態1と同様である。
【0100】ここで、置換情報追加ロード部103′
は、置換データ保持部104内で複数のヒューズ素子F
31にそれぞれ対応して設けられる部分データ保持部1
04.1〜104.Nの各々に対して、パラレルに
“H”または“L”レベルの2値のデータを送り、かつ
トリガ信号TRによって保持回路106.1〜106.
Nへのデータ保持が行なわれる構成となっている。
【0101】この置換データ保持部104内の保持回路
106.1〜106.N中に保持されたデータが、排他
的論理和演算回路ExGの一方入力に与えられることに
より、排他的論理和演算回路ExGは、ヒューズ素子F
31による設定値をそのままあるいは反転させて行アド
レスデコーダ107.1あるいは列アドレスデコーダ1
07.2に伝達する。このようにして、ヒューズ素子F
31による置換情報を後から追加した追加置換情報で変
更することで、アセンブリ後に発生したメモリ不良ビッ
トと冗長置換セルとの追加置換を行なうことが可能とな
る。
【0102】しかも、保持回路106.1〜106.N
へのデータ設定を同時並列に行なうので、1トリガで設
定を行なうことができ、設定時間を短縮できるという効
果がある。
【0103】[実施の形態7]図15は、本発明の実施
の形態7のマルチチップモジュールにおける半導体メモ
リチップ100および200の構成を示す概略ブロック
図である。
【0104】以下、図15に従って、実施の形態7の半
導体メモリチップ内における追加の置換情報データの保
持動作について説明する。
【0105】電源の投入後、もしくは任意のコマンド入
力によって、置換記憶制御部20は、ワイヤボンディン
グの有無、ボンディングバンプの有無、フラッシュメモ
リセルまたは配線ヒューズの溶断・溶着などによって記
憶されている置換情報記憶部10から与えられる追加の
置換情報のビット列を順次読出す。
【0106】置換情報記憶部10から読出された置換情
報のビット列は、置換記憶制御部20により半導体メモ
リチップ100内の置換情報追加ロード部103”にシ
リアルに伝達される。
【0107】置換情報追加ロード部103”は、置換デ
ータ保持部104内の部分データ保持部104.1´〜
104.N´へ“H”または“L”レベルのいずれかの
データをパラレルに送ることで、ヒューズ素子F31に
より設定されている置換情報を反転させることが可能
で、ヒューズ素子F31による置換情報の変換が行われ
る。
【0108】ヒューズ素子F31および高抵抗体R31
の組によって記憶される設定値は、いわばヒューズ素子
F31の結果がどのような状態になっているかを示すフ
ラグであり、置換情報追加ロード部103”は、そのフ
ラグの値をドライバ回路160を介して受け取ってい
る。
【0109】置換情報追加ロード部103”は、このフ
ラグ値と置換情報記憶部10から読出された置換情報の
ビット列とに応じて、部分データ保持部104.1´〜
104.N´に対してそれぞれ与える入力の値を変える
ことで、目的の置換情報が置換データ保持部104から
出力されるように変更する。これにより、アセンブリ後
に発生した不良ビットと冗長置換セルとの追加置換を行
なう。
【0110】まず、置換情報追加ロード部103”から
部分データ保持部104.1´〜104.N´に対して
は、初期的には、”L”レベルのデータが与えられてい
るものとする。
【0111】たとえば、部分データ保持部104.1に
おいて、ヒューズ素子F31がカットされていない場
合、ヒューズ素子F31と抵抗体R31により記憶され
る値は“L”レベルである。それによって、図15中の
S2側のラインにある電子スイッチSW21がオン状態
となって、電子スイッチSW22もオン状態であるため
に、部分データ保持部104.1の出力ノードn1が接
地に接続される。
【0112】置換情報追加ロード部103”が、部分デ
ータ保持部104.1の置換情報を反転させるために
は、初期的に“L”レベルの入力が与えられている部分
データ保持部104.1への入力を“H”レベルとす
る。これにより、S1側の電子スイッチSW12がオン
状態となり、S2側の電子スイッチSW22がオフ状態
となる。これにより、S1側のスイッチSW11はオフ
状態なので、ノードn1のレベルは”H”レベルとな
る。こうした一連の動作によって、置換情報の変更を行
ない、アセンブリ後の置換を行なうことができる。
【0113】同様にヒューズ素子F31がカットされて
いる場合、ヒューズ素子F31および抵抗体31により
記憶される値は、“H”レベルとなる。上述した動作と
は反対に、S1側の電子スイッチSW11がオン状態と
なり、S1側のラインが接地電位と接続される。ヒュー
ズ素子F31への入力は、通常、“L”レベルの入力が
与えられ、S2側の電子スイッチSW22がオン状態と
なっているので、置換情報としては、初期的には“H”
レベルが出力されている。
【0114】しかしながら、“L”入力となっている部
分データ保持部104.1への入力を“H”レベルに変
更することで、S1側の電子スイッチSW12をオン状
態とし、出力ノードn1と接地とを接続して、置換情報
としては“L”レベルが出力されるように変更する。こ
のようにして、置換情報の変更を行なって、アセンブリ
後の置換を行なうことができる。
【0115】実施の形態7では、電子スイッチと配線に
よって置換データ保持機能を構成することが可能なた
め、回路構成を簡略化できるという効果がある。
【0116】[実施の形態8]図16は、本発明の実施
の形態8の置換記憶制御部20´の構成を説明するため
の概略ブロック図である。
【0117】たとえば、実施の形態1の置換記憶制御部
20は、パワーオン時において起動と設定が行なわれる
構成であった。
【0118】これに対して、実施の形態8においては、
5つの信号で制御を行なう標準テストアクセスポートで
あるJTAG(Joint Test Action Group)準拠の制御
回路によってコマンドを発行し、起動実行が行なわれる
構成となっている。すなわち、置換情報制御部20は、
JTAG準拠の制御信号TMS、TCK、TDI、TD
O、TRSTが与えられ、これらのコマンドに応じて、
データ出力制御部22を制御するためのコマンドデコー
ダ24がさらに設けられている。
【0119】その他の構成は、実施の形態1の構成と同
様であるので、同一部分には同一符号を付してその説明
は繰返さない。
【0120】このような構成とすることで、マルチチッ
プモジュールを使用するシステムからの任意の指定時刻
により、実行起動を行なうことが可能となる。したがっ
て、他の半導体装置との間での動作上のタイミングに起
因する問題を回避して、システム全体の制御を行なうこ
とができるという効果が奏される。
【0121】このような置換記憶制御部20´の構成
は、実施の形態1および他の実施の形態における置換記
憶制御部20の代わりに適用することができる。
【0122】なお、以上の説明では、異なる種類の複数
個の半導体メモリチップが1つのパッケージ内に封止さ
れる場合について説明したが、本発明はこのような場合
に限定されることなく、同種の複数個の半導体メモリチ
ップが1つのパッケージ内に封止される場合にも適用可
能である。さらに、複数個の半導体メモリチップと半導
体論理回路チップとが1つのパッケージ内に封止される
場合にも、各チップに冗長置換機能がある場合には適用
可能なものである。
【0123】さらには、チップ状に分離されて情報を記
憶するためのメモリ回路であって、同一のパッケージ内
に格納されるようにアセンブリされるものであって、冗
長救済機能を有するものであれば、半導体メモリチップ
に限定されるものでもない。
【0124】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0125】
【発明の効果】請求項1〜7および12記載の半導体装
置は、マルチチップモジュールにおいて、パッケージ工
程中またはパッケージ工程後に発見された不良ビットの
救済を可能とするので、総合歩留りを向上させることが
可能である。
【0126】請求項8〜11記載の半導体装置は、請求
項1〜7記載の半導体装置の奏する効果に加えて、マル
チチップモジュール内の複数のメモリチップに効率的に
置換追加情報を伝達し、置換救済を行なうことが可能で
ある。
【0127】請求項13記載の半導体装置は、マルチチ
ップモジュールを使用するシステムからの任意の指定時
刻により、実行起動を行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1に係るマルチチップモジュール
1000の構成の概念を示す図である。
【図2】 図1に示した本発明に係るマルチチップモジ
ュール1000の構成をより詳細に説明するためのブロ
ック図である。
【図3】 図2に示したマルチチップモジュール100
0の具体的な構成を示す図である。
【図4】 置換情報記憶部10および置換記憶制御部2
0の構成を説明するための概略ブロック図である。
【図5】 半導体メモリチップ100の構成を説明する
ための概略ブロック図である。
【図6】 モード信号MODEとトリガ信号TRと置換
情報追加ロード部103から出力されるデータと各保持
回路106.1〜106.Nから出力されるデータを示
すタイミングチャートである。
【図7】 本発明の実施の形態2のマルチチップモジュ
ール2000の構成を示す概念図である。
【図8】 バンプによる情報記憶の構成を示す図であ
る。
【図9】 本発明の実施の形態3のマルチチップモジュ
ール3000の構成を示す概念図である。
【図10】 本発明の実施の形態4のマルチチップモジ
ュール4000の構成を示す概念図である。
【図11】 本発明の実施の形態5のマルチチップモジ
ュール5000の構成を示す概念図である。
【図12】 本発明の実施の形態5における生産工程を
示すフロー図である。
【図13】 マルチチップモジュール5000をパッケ
ージあるいはモールド内に封止した状態を示す概念図で
ある。
【図14】 本発明の実施の形態6のマルチチップモジ
ュール内における半導体メモリチップ100および20
0の構成を示す概略ブロック図である。
【図15】 本発明の実施の形態7のマルチチップモジ
ュールにおける半導体メモリチップ100および200
の構成を示す概略ブロック図である。
【図16】 本発明の実施の形態8の置換記憶制御部2
0´の構成を説明するための概略ブロック図である。
【図17】 2つの半導体メモリチップ9010および
9030を積層する過程を示す概念図である。
【符号の説明】
10 置換情報記憶部、20 置換記憶制御部、22
データ出力制御部、24 コマンドデコーダ、100,
200 半導体メモリチップ、103,203置換情報
追加ロード部、104,204 置換データ保持部、1
05,205置換追加回路、106,206 保持回
路、107,207 アドレスデコーダ、108,20
8 メモリセルアレイ、109,209 テストインタ
フェース、110,210 メモリ部、1000,20
00,3000,4000,5000 マルチチップモ
ジュール、1100 リードフレーム、1200 リー
ド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉浦 和史 兵庫県伊丹市瑞原四丁目1番地 菱電セミ コンダクタシステムエンジニアリング株式 会社内 Fターム(参考) 5F064 AA11 BB02 BB12 DD39 DD44 EE53 EE54 FF02 FF12 FF21 FF27 FF36 FF42 FF45 FF49 FF52 5L106 AA01 AA02 CC04 CC05 CC09 GG06 GG07

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージと、 前記パッケージ内に設けられる保持部材と、 前記保持部材に保持される複数のメモリチップとを備
    え、 各前記メモリチップは、 複数の正規メモリセルと、 予備メモリセルと、 前記メモリチップの製造工程中において発見された不良
    メモリセルに対応するアドレス情報を記憶するための第
    1の記憶手段と、 外部から与えられる追加置換情報に応じて、前記第1の
    記憶手段から出力される前記アドレス情報を変更可能な
    情報置換手段と、 前記追加置換情報を前記メモリチップの外部から受ける
    ための置換情報入力手段と、 前記情報置換手段からの出力とアドレス信号とに応じ
    て、前記正規メモリセルおよび前記予備メモリセルのい
    ずれかを選択する選択手段とを含み、 前記複数のメモリチップ間での信号の授受を行なうため
    の結合部材と、 前記保持部材上に設けられ、少なくとも前記複数のメモ
    リチップおよび前記結合部材が前記保持部材上に形成さ
    れた後に、前記複数のメモリチップに対して行なったテ
    ストに応じて決定された前記追加置換情報を記録するた
    めの置換情報記憶手段と、 前記保持部材上に設けられ、前記置換情報記憶手段に記
    録された前記追加置換情報を前記複数のメモリチップの
    前記置換情報入力手段に与えるための置換記憶制御手段
    とを備える、半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記置換情報記憶手段は、 各々がワイヤボンディングにより結合可能な複数の配線
    対と、 前記複数の配線対がワイヤにより結合されているか否か
    の状態を前記追加置換情報に変換するための変換手段と
    を含む、請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記置換情報記憶手段は、 各々がバンプにより結合可能な複数の配線対と、 前記複数の配線対が前記バンプにより結合されているか
    否かの状態を前記追加置換情報に変換するための変換手
    段とを含む、請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記置換情報記憶手段は、 前記追加置換情報を記憶するための不揮発性半導体メモ
    リを含む、請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記置換情報記憶手段は、 複数の配線対と、 外部からの電気信号に応じて前記複数の配線対の結合状
    態を変更可能な複数のヒューズ素子と、 前記複数の配線対が結合されているか否かの状態を前記
    追加置換情報に変換するための変換手段とを含む、請求
    項1記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記置換情報記憶手段は、 複数の配線対と、 外部からの光照射に応じて前記複数の配線対の結合状態
    を変更可能な複数のヒューズ素子と、 前記複数の配線対が結合されているか否かの状態を前記
    追加置換情報に変換するための変換手段とを含む、請求
    項1記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記パッケージは、前記光照射のための
    窓部を含む、請求項6記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記複数のメモリチップの前記置換情報
    入力手段は、互いにシリアルに結合され、 前記置換記憶制御手段は、前記追加置換情報を複数の前
    記置換情報入力手段にシリアルに伝達する、請求項1記
    載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 各前記メモリチップは、 前記シリアルに伝達された前記追加置換情報を記憶する
    ための第2の記憶手段を含み、 前記情報置換手段は、前記第1および第2の記憶手段か
    らの出力を受けて排他的論理和演算を行なうための論理
    演算手段を有する、請求項8記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記置換記憶制御手段は、前記追加置
    換情報を複数の前記置換情報入力手段にパラレルに伝達
    し、 各前記メモリチップは、 伝達された前記追加置換情報を記憶するための第2の記
    憶手段を含み、 前記情報置換手段は、前記第1および第2の記憶手段か
    らの出力を受けて排他的論理和演算を行なうための論理
    演算手段を有する、請求項8記載の半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記情報置換手段は、出力ノードと、 前記出力ノードと所定の電位とを前記第1の記憶手段か
    らの出力に応じて、結合するための第1のスイッチ手段
    と、 前記出力ノードと前記第1のスイッチ手段との間に設け
    られ、前記追加置換情報に応じて、前記出力ノード前記
    第1のスイッチ手段とを結合する第2のスイッチ手段と
    を含む、請求項1記載の半導体装置。
  12. 【請求項12】 前記第1の記憶手段は、前記追加置換
    情報を記録するためのヒューズ素子を有する、請求項1
    記載の半導体装置。
  13. 【請求項13】 前記置換記憶制御手段は、JTAG準
    拠のコマンド信号により動作を制御するためのコマンド
    デコード手段を備える、請求項1記載の半導体装置。
JP2001241539A 2001-08-09 2001-08-09 半導体装置 Withdrawn JP2003059288A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241539A JP2003059288A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 半導体装置
US10/127,759 US6586823B2 (en) 2001-08-09 2002-04-23 Semiconductor device that can have a defective bit found during or after packaging process repaired

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241539A JP2003059288A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003059288A true JP2003059288A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19071960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001241539A Withdrawn JP2003059288A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6586823B2 (ja)
JP (1) JP2003059288A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7149135B2 (en) 2003-10-30 2006-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi chip package type memory system and a replacement method of replacing a defect therein
JP2007053126A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Sony Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US7830742B2 (en) 2007-01-25 2010-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device and memory cell accessing method thereof
US7929372B2 (en) 2007-01-25 2011-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Decoder, memory system, and physical position converting method thereof
JP2012160238A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
KR101201582B1 (ko) 2010-09-06 2012-11-14 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법
WO2012173238A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2015015070A (ja) * 2008-10-07 2015-01-22 マイクロン テクノロジー, インク. スタック型デバイスの再マッピング及び補修
KR101613198B1 (ko) 2013-10-24 2016-04-18 윈본드 일렉트로닉스 코포레이션 반도체 기억장치 및 그 리던던시 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123500A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US6886117B2 (en) * 2001-11-20 2005-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Field repairable embedded memory in system-on-a-chip
TWI242873B (en) * 2004-04-23 2005-11-01 Chiplus Semiconductor Corp Integrated circuit packaging method and structure for redistributing configuration thereof
DE102004041731B3 (de) * 2004-08-28 2006-03-16 Infineon Technologies Ag Speichermodul zum Bereitstellen einer Speicherkapazität
US8102062B1 (en) * 2007-12-28 2012-01-24 Sandisk Technologies Inc. Optionally bonding either two sides or more sides of integrated circuits
JP2009266258A (ja) 2008-04-22 2009-11-12 Hitachi Ltd 半導体装置
IN2013CH05121A (ja) 2013-11-12 2015-05-29 Sandisk Technologies Inc
KR102469099B1 (ko) * 2016-03-24 2022-11-24 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 시스템

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246615B1 (en) * 1998-12-23 2001-06-12 Micron Technology, Inc. Redundancy mapping in a multichip semiconductor package
JP2002025292A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Hitachi Ltd 半導体集積回路

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7149135B2 (en) 2003-10-30 2006-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi chip package type memory system and a replacement method of replacing a defect therein
JP2007053126A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Sony Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US7830742B2 (en) 2007-01-25 2010-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device and memory cell accessing method thereof
US7929372B2 (en) 2007-01-25 2011-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Decoder, memory system, and physical position converting method thereof
JP2015015070A (ja) * 2008-10-07 2015-01-22 マイクロン テクノロジー, インク. スタック型デバイスの再マッピング及び補修
KR101201582B1 (ko) 2010-09-06 2012-11-14 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법
US9037929B2 (en) 2010-09-06 2015-05-19 SK Hynix Inc. Semiconductor memory device and method of operating the same
JP2012160238A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US8817559B2 (en) 2011-02-02 2014-08-26 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2012173238A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPWO2012173238A1 (ja) * 2011-06-17 2015-02-23 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
KR101613198B1 (ko) 2013-10-24 2016-04-18 윈본드 일렉트로닉스 코포레이션 반도체 기억장치 및 그 리던던시 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20030030135A1 (en) 2003-02-13
US6586823B2 (en) 2003-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10347355B2 (en) Device and method for repairing memory cell and memory system including the device
US11037652B2 (en) Controller to detect malfunctioning address of memory device
JP2003059288A (ja) 半導体装置
US7053470B1 (en) Multi-chip package having repairable embedded memories on a system chip with an EEPROM chip storing repair information
TWI388861B (zh) 用於堆疊之半導體器件的可重新組態連接
CN103578562B (zh) 用于存储器器件的内置自测试和自修复方法
US7404117B2 (en) Component testing and recovery
US6804156B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US8730744B2 (en) Semiconductor memory with redundant word lines, system, and method of manufacturing semiconductor memory
US8675431B2 (en) Semiconductor memory device and defective cell relieving method
CN103295648A (zh) 修复存储器单元的设备和方法及包括该设备的存储器系统
CN106548807A (zh) 修复电路、使用它的半导体装置和半导体系统
US20020133769A1 (en) Circuit and method for test and repair
US7512001B2 (en) Semiconductor memory device, test system including the same and repair method of semiconductor memory device
US8837240B2 (en) Semiconductor memory device and defective cell relieving method
US6812557B2 (en) Stacked type semiconductor device
JP4103010B2 (ja) 半導体ウエハ
KR20190069782A (ko) 베이스 다이 스페어 셀을 이용한 적층형 메모리 장치 및 그 수리 방법
US20050086564A1 (en) Multi-chip module and method for testing
JP2011100898A (ja) 半導体デバイス
US8724405B2 (en) Semiconductor apparatus
JP2004079571A (ja) 半導体集積回路装置
JP2007053126A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH09231799A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104