JP2003057627A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003057627A
JP2003057627A JP2001248949A JP2001248949A JP2003057627A JP 2003057627 A JP2003057627 A JP 2003057627A JP 2001248949 A JP2001248949 A JP 2001248949A JP 2001248949 A JP2001248949 A JP 2001248949A JP 2003057627 A JP2003057627 A JP 2003057627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
glass substrate
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001248949A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Seki
壽久 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd
Kawaguchiko Seimitsu KK
Original Assignee
Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd
Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd, Kawaguchiko Seimitsu KK filed Critical Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd
Priority to JP2001248949A priority Critical patent/JP2003057627A/ja
Publication of JP2003057627A publication Critical patent/JP2003057627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 照明装置付きの光散乱型液晶表示装置におい
て、装置全体の小型化および薄型化を図ることである。 【解決手段】 対向して配設した上下のガラス基板1、
2の内面に透明なセグメント電極3及び透明のコモン電
極4を形成し、且つ光散乱型液晶5を封入して成る光散
乱型液晶表示装置において、ガラス基板2の額縁2a1
上にLED31とその導通パターンを設ける。これによ
って、液晶表示装置と一体化したLED発光による表示
の照明が得られ、小型化および薄型化が図られることに
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光散乱型の液晶表
示装置に関し、特にLEDを用いた表示の照明に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、デスプレィや調光ガラス等の用途
に、光散乱型液晶が利用されてきている。この光散乱型
液晶には高分子分散型液晶(PDLCD)やダイナミッ
クスキャッタリング液晶(DSM)等があり、高分子分
散型液晶としてはPNLCD(ポリマーネットワーク液
晶)等が知られている。この高分子分散型液晶は光の波
長程度の液晶微粒子が高分子材料中に分散されているも
のであり、電界の有無により光透過の状態(透明)と光
散乱の状態(白濁)の間を変化する。
【0003】光散乱型液晶を用いた液晶表示装置は一般
的に図3及び図4に示す構成を取っている。図3は光散
乱型液晶を用いた液晶表示装置の一般的な構造の要部断
面図を示し、図4はその上面側から見た一般的な正面図
を示している。
【0004】この光散乱型液晶表示装置10は、上ガラ
ス基板1と下ガラス基板2が対向して配設され、上ガラ
ス基板1の内面には透明なセグメント電極3が、下ガラ
ス基板2の内面には透明なコモン電極4がそれぞれ形成
されている。そして、上ガラス基板1と下ガラス基板2
との隙間には光散乱型液晶5が封止部材6によって封入
され、下ガラス基板2の下面に反射板8が配設される構
成を取る。また、下ガラス基板2はその一端部に上ガラ
ス基板1より突出した額縁2aを持ち、その額縁2aの
上面にはそれぞれのセグメント電極3及びコモン電極4
に導通を図る導通パターン3a,4aが形成される。こ
こで、上ガラス基板1の内面に形成されたそれぞれのセ
グメント電極3からは導通パターン3aが上ガラス基板
1の外端部にまで延設され、この上ガラス基板1に形成
した導通パターン3aと下ガラス基板2の額縁2a上面
に形成したそれぞれのセグメント電極用導通パターン3
aは銀ペーストでもって接続させている。また、下ガラ
ス基板2の額縁2aには端子部2bを有し、この端子部
2b部分に上記したそれぞれの導通パターン3a及び4
aが接触しない程度の間隔をもって集合している。そし
て、図示はしていないが、この端子部にFPCケーブル
が接続されてそれぞれの導通パターン3a及び4aに導
通が図られるようになっている。また、図示はしていな
いが、上ガラス基板1と下ガラス基板2との間に一定の
隙間を保持するために数μmのスペーサボールが挟設さ
れている。
【0005】また、光散乱型液晶5には、セグメント電
極3及びコモン電極4の電圧無印加状態で白濁状態、印
加状態で透明状態になるもの、無印加状態で透明状態、
印加状態で白濁状態になるものなどがある。
【0006】ここで、上記構成を成す上下のガラス基板
1,2は透明な石英ガラス、シリカガラス、普通板ガラ
スなどが使われる。板厚は用途に応じて色々な寸法のも
のが使われるが、0.3〜1.1mmの範囲のものが多
い。セグメント電極3及びコモン電極4は透明電極で、
酸化スズに酸化インジウムをドープして得られたITO
粉末を蒸着方法などで成膜し、その後、フォトレジスト
−エッチング方法で所定の形状に形成したものである。
封止部材6にはフリットガラスや樹脂接着剤などが選択
される。導通パターン3a及び4aはセグメント電極3
及びコモン電極4と同様に透明電極で、セグメント電極
3及びコモン電極4の形成時にこの導通パターン3a,
4aも一緒に形成する。反射板8は薄い金属板等で形成
されるが、塗料で形成した反射塗膜も反射板に代えるこ
とができる。この反射板8は表示装置と一体的に、或い
は分離して用いることができる。
【0007】ここで、上記構成の液晶表示装置の表示に
ついて説明する。例えば、電圧無印加状態で白濁状態に
なり、印加状態で透明状態になるPNLCD液晶を用い
た場合には、セグメント電極3及びコモン電極4が形成
されていない部分は電圧が印加されないので液晶が白濁
状態にあり、一方、セグメント電極3及びコモン電極4
のある表示部分は印加状態で液晶が透明状態になる。従
って、この場合には僅か反射板色調が混ざり合った白色
系背景の中に反射板の色調を持った表示が現れる。
【0008】このように、光散乱型の液晶表示装置は液
晶の白濁状態、即ち、光の散乱を利用するものであるた
め、従来の多くの液晶装置で使用されている偏光板を用
いる必要がなく、透過率が高く、光の利用効率が良いと
いう特徴がある。また、液晶表示装置を製造するに当た
ってはラビングによる分子配向処理を行う必要もないの
で製造プロセスが簡略化され、大面積化も容易になると
いう特徴がある。
【0009】この光散乱型液晶を使った液晶表示装置の
表示を照明する従来の方法に、その一つとして図5に示
す様な構造を取っているものがある。これは、液晶表示
装置10を支持すると共に、光源12を固定する支持枠
11を液晶表示装置10の下面側から側面にまで延ばし
て配設する構造のものである。光源12は、LEDや冷
陰極管等が使われ、液晶表示装置10の上下のガラス基
板1,2の側面に位置する所に固定される。また、光源
12にはリード線13が設けられ、このリード線13を
介して導通が図られる。
【0010】このような構造の下で、光源の光が上ガラ
ス基板1又は下ガラス基板2の光源側側面に放射し、そ
の側面から入射した光はそのガラス基板内を透過して進
む。液晶表示装置に使われるガラス基板は鏡面状態のも
のが使用されるので、基板の境界面で反射を繰り返して
基板内を透過して進む。しかしながら、白濁状態にある
液晶と接しているガラス基板部分では、その散乱物質の
作用で散乱・反射がおこなわれてガラス基板を透過して
外に放射される。これによって、液晶の白濁状態を示し
ている部分は光源の発光色によって明るく照明され、こ
の照明によって表示が視認できるようになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、支持枠を用いて光源を配設
しているため、光源を取り付けた液晶表示装置全体の厚
みや大きさが厚くなったり、大きくなったりして薄型化
や小型化に限界があった。また、光源にリード線を配し
ているので、リード線の引き回しなどにも注意を要し、
組立時間も増えると云う問題があった。又、リード線の
半田付け作業や配線回しなどで導通不良が起きると云う
問題もあった。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
て成されたもので、本発明の請求項1に係る発明は、対
向して配設した上下のガラス基板の内面に透明電極を形
成し、且つ光散乱型液晶を封入して成る光散乱型液晶表
示装置において、前記上下のガラス基板の少なくとも一
方のガラス基板の額縁上にLEDとその導通パターンを
設けたことを特徴とするものである。
【0013】光源のLEDやその導通パターンをガラス
基板上に直接形成することによって従来配設した支持枠
やリード線が不要となり、薄型化や小型化が図れると共
に、導通不良などの品質不良が減少する。
【0014】また、本発明の請求項2に係る発明は、前
記LED用導通パターンと前記透明電極用の導通パター
ンが、前記ガラス基板の額縁の端子部部分にそれぞれ接
触しない程度の間隔を保って集合していることを特徴と
するものである。
【0015】LED用導通パターンと透明電極用の導通
パターンとをガラス基板の額縁の端子部部分にそれぞれ
接触しない程度の間隔を保って集合させることによっ
て、この導通パターンに接続されるFPCケーブルが幅
の小さい、取り扱い容易でコンパクトなケーブルに仕立
てることができる。また、液晶表示装置自体も見栄えの
良い形状に仕立てることができる。
【0016】また、本発明の請求項3に係る発明は、前
記LED用導通パターンが、透明電極パターンの上に金
被膜を被覆してものであることを特徴とする。
【0017】金被膜が被覆してあることによって導通パ
ターンの耐蝕性が格段と良くなる。また、電気抵抗も小
さくなって導通性を高めることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図1及び図2に基づいて本
発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の液晶表示
装置の要部断面図、図2は本発明の液晶表示装置を上面
から見た正面図を示す。尚、従来の液晶表示装置と同一
構成要素のものは同一符号を付して説明する。本発明の
液晶表示装置30は、上ガラス基板1と下ガラス基板2
とが対向して配設され、それぞれの内面に透明なセグメ
ント電極3と透明なコモン電極4とが形成されていると
共に、光散乱型液晶5が封止部材6によって封入された
構造である。下ガラス基板2は、図1から見て左側と図
2から見て下側に額縁を有している。左側の額縁2a1
にはLED31が、LEDから発光する光が、矢印で示
した上ガラス基板1の側面1aに入射するような位置に
実装されている。また、LED31に導通させる導通パ
ターン31aも形成されている。一方、下側の額縁2a
2にはそれぞれのセグメント電極3の導通パターン3a
及びコモン電極4の導通パターン4aが形成されてい
て、端子部2bの部分でそれぞれの導通パターン3a及
び4aが接触しない程度の間隔を保って集合している。
また、左側の額縁2a1に形成したLED31用の導通
パターン31aも下側の額縁2a2の端子部2bの部分
にまで延設されて、整列された状態で集合する。さら
に、下ガラス基板2の下面には反射板8が一体的に設け
られている。なお、図示はしていないが、従来の液晶表
示装置と同様に上下のガラス基板1,2の間に数μmの
スペーサボールが配設されて、上下のガラス基板1,2
が一定の隙間を有して保持されている。
【0019】LED31用導通パターン31a、セグメ
ント電極3用導通パターン3a及びコモン電極4用導通
パターン4aが集合した端子部2bには、図示はしてい
ないがFPCケーブルが接続され、それぞれの導通パタ
ーンに導通が図られる。
【0020】LED31用導通パターン31aは、セグ
メント電極3用導通パターン3a及びコモン電極4用導
通パターン4aと同じ方法で形成することができる。形
成方法は従来技術で説明した通りなのでここでは省略す
る。また、LED31は導通パターン31a上に感圧接
着剤などで接着固定する。
【0021】額縁に形成したITO蒸着膜からなる各導
通パターンは外気にさらされることが多く電蝕が発生し
やすい。これを防止するために金属膜で被覆すると良
い。例えば、各導通パターン上に金粉の分散した塗料で
スクリーン印刷膜を形成し、高温で焼成することによっ
てITO蒸着膜の上に金膜が形成される。このようにす
ることによってITO蒸着膜の電蝕が防止され、さら
に、導電性を高める効果を得ることができる。
【0022】以上のような構造を取ることによって、本
発明の液晶表示装置30は前述した従来の液晶表示装置
10のものより額縁2a1分だけ大きくしただけで済
み、それも、LED31と導通パターン31aを設ける
広さ分だけなので、従来用いた支持枠の大きさからみる
とかなり小さくすることができる。また、厚さも液晶表
示装置自体の厚みでできるので相当薄型化を図ることが
できる。また、従来使用していた支持枠そのものが不要
となり、リード線の引き回しもなくなることからコスト
低減も図ることができる。また、導通不良なども少なく
することができ品質向上も図ることができる。また、取
り扱いの容易さも生まれてくる。
【0023】上記説明した実施の形態では下ガラス基板
に額縁を設けてLEDを実装し、各導通パターンを形成
したものであるが、逆に上ガラス基板に額縁を設けて、
その額縁にLEDと各導通パターンを形成する構造であ
っても同様な効果を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る液晶表示装置によれば、ガラス基板の額縁を僅かに広
く取って、その部に導通パターンを形成してLEDを実
装する構造なので、従来のものより小型化及び薄型化が
図られることになる。
【0025】また、従来用いていた支持枠やリード線が
不要となるので、部品点数の削減や組立工数の削減など
でコスト低減の効果も得られる。
【0026】さらに、半田付け行程やリード線の引き回
し行程などもなくなるので導通不良などの不良低減も図
られる。
【0027】さらにまた、全ての導通パターンを端子部
に集合させてFPCケーブルで外部との導通が図られる
ので、ケーブルの幅も小さくすることができ、照明装置
付液晶表示装置がコンパクトにまとまり、持ち運びや取
り扱い容易さなどの効果も現れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わる液晶表示装置の要
部断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係わる液晶表示装置を上
面側から見た正面図である。
【図3】光散乱型液晶表示装置の一般的な要部断面図で
ある。
【図4】光散乱型液晶表示装置を上面側から見た一般的
な正面図である。
【図5】従来の光散乱型液晶表示装置に照明を施したと
ころの要部断面図である。
【符号の説明】
1 上ガラス基板 2 下ガラス基板 2a1、2a2 額縁 2b 端子部 3 セグメント電極 3a セグメント電極用導通パターン 4 コモン電極 4a コモン電極用導通パターン 5 光散乱型液晶 6 封止部材 8 反射板 30 液晶表示装置 31 LED 31a LED用導通パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H089 HA04 HA18 QA11 TA01 TA03 TA18 2H091 FA45X GA01 GA11 JA02 LA11 2H092 GA59 GA60 NA27 PA01 PA06 PA13 5C094 AA15 AA45 BA43 EB02 5G435 AA17 AA18 BB12 BB16 EE23 EE27 GG23

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向して配設した上下のガラス基板の内
    面に透明電極を形成し、且つ光散乱型液晶を封入して成
    る光散乱型液晶表示装置において、 前記上下のガラス基板の少なくとも一方のガラス基板の
    額縁上にLEDとその導通パターンとを設けたことを特
    徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記LED用導通パターンと前記透明電
    極用の導通パターンとが、前記ガラス基板の額縁の端子
    部部分にそれぞれ接触しない程度の間隔を保って集合し
    ていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記LED用導通パターンが、透明電極
    パターンの上に金被膜を被覆したものであることを特徴
    とする請求項1又は2記載の液晶表示装置。
JP2001248949A 2001-08-20 2001-08-20 液晶表示装置 Pending JP2003057627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248949A JP2003057627A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248949A JP2003057627A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003057627A true JP2003057627A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19078029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001248949A Pending JP2003057627A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003057627A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724340B2 (en) 2007-01-18 2010-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display panel having power supply lines and liquid crystal display
CN103293744A (zh) * 2013-05-16 2013-09-11 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
JP2016511209A (ja) * 2012-12-24 2016-04-14 ガーディアン インダストリーズ コーポレイションGuardian Industries Corp. 導電層として低放射率(low−e)コーティングを有する切り替え可能な窓

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724340B2 (en) 2007-01-18 2010-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display panel having power supply lines and liquid crystal display
JP2016511209A (ja) * 2012-12-24 2016-04-14 ガーディアン インダストリーズ コーポレイションGuardian Industries Corp. 導電層として低放射率(low−e)コーティングを有する切り替え可能な窓
CN103293744A (zh) * 2013-05-16 2013-09-11 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100383636C (zh) 背光组件和液晶显示装置
KR100731304B1 (ko) 냉음극선관 방식 램프, 이를 갖는 수납용기 및 이를 갖는액정표시장치
TWI289366B (en) Light source unit, illumination device using the same, and display device using the same
JP4709819B2 (ja) バックライティングに使用するための薄型で高効率の照明装置
US7758206B2 (en) Backlight assembly with a metal container having differently distant regions from a virtual plane of lamps and LCD apparatus having the same
JP3996546B2 (ja) 光干渉型カラーディスプレイ
KR20070089745A (ko) 조명 조립체 및 그 제조 방법
US20070108884A1 (en) Flat-type fluorescent lamp device and method of fabricating the same
JP2003057627A (ja) 液晶表示装置
JPH1062786A (ja) 導光装置、液晶表示装置及び電子装置
KR101309470B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP3308695B2 (ja) 出力装置
JP4713007B2 (ja) 液晶表示装置
KR20050111887A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
CN100445856C (zh) 液晶显示装置及其制造方法
JP3117497U (ja) 大面積発光ダイオードのバックライトモジュールの構造
CN216248700U (zh) 一种双面显示器
CN114967204B (zh) 一种显示面板及显示装置
CN218547866U (zh) 显示模组和检测治具
KR0176187B1 (ko) 액정표시소자용 조명장치
JP2000180851A (ja) バックライト式液晶表示装置の構造
JP3357862B2 (ja) 液晶表示装置
KR20000014575A (ko) 액정표시장치
JP2003131222A (ja) 液晶表示装置のバックライト構造
JPS6137025Y2 (ja)