JP2003056421A - ウォータハンマを防止する機構を備えた内燃機関 - Google Patents

ウォータハンマを防止する機構を備えた内燃機関

Info

Publication number
JP2003056421A
JP2003056421A JP2001241935A JP2001241935A JP2003056421A JP 2003056421 A JP2003056421 A JP 2003056421A JP 2001241935 A JP2001241935 A JP 2001241935A JP 2001241935 A JP2001241935 A JP 2001241935A JP 2003056421 A JP2003056421 A JP 2003056421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water
valve
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001241935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4364463B2 (ja
Inventor
Kazuki Maetani
一樹 前谷
Yoshiaki Yamashita
悦顯 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2001241935A priority Critical patent/JP4364463B2/ja
Publication of JP2003056421A publication Critical patent/JP2003056421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4364463B2 publication Critical patent/JP4364463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給気通路内に水が存在していても、ウォータ
ハンマを回避することができる機構を備えた内燃機関を
提供することである。 【解決手段】 給気通路にバルブを備えた水抜通路を設
け、エアラン実行前には給気通路内の水抜きを行うため
に前記バルブを開きかつエアラン実行時には前記バルブ
を閉じるバルブ開閉手段を備えた。エアラン実行後に機
関を始動するようにした。また、前記給気通路内に水検
出センサを設け、前記水検出センサが水を検出した際に
は、給気通路内から水がなくなってからエアランを実行
するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアランにより機
関を始動するタイプの内燃機関におけるエアラン実行時
のウォータハンマを防止する機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エアラン実行時には始動弁を開き、燃焼
室内に圧縮空気を流入させる。燃焼室内に圧縮空気を流
入させることで、各気筒のピストンが押し下げられ、機
関が回転する。吸気弁と排気弁は、機関の回転と連動す
るように、カム,ギヤトレンなどの機構を介して開閉す
るようになっている。燃焼室内の空気圧の変動により自
動的に開閉するようになっている。この状態で燃焼室内
に混合気又は燃料のみを供給し、着火することにより機
関は始動する。
【0003】ところで、給気通路内に水が溜まっている
と、この水はエアラン実行時に圧縮空気に押されて一気
に燃焼室内に入り込み、いわゆるウォータハンマ現象が
起こる。エアラン開始からこのウォータハンマ現象が現
れるまで数秒程度かかるため、給気通路内に水が溜まっ
ているか否かは予め認識することはできず、ウォータハ
ンマ現象が生じて初めて認識することができる。しか
し、ウォータハンマは機関の故障につながり、給気通路
内に水が溜まっていることを予知できなければ回避する
ことは困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明では、給
気通路内に水(溜まり水)が存在していても、ウォータ
ハンマを回避することができる機構を備えた内燃機関を
提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1の発明では、給気通路にバルブを備えた水抜通
路を設け、エアラン実行前には給気通路内の水抜きを行
うために前記バルブを開きかつエアラン実行時には前記
バルブを閉じるバルブ開閉手段を備えた。請求項2の発
明では請求項1の発明において、エアラン実行後に機関
を始動するようにした。請求項3の発明では請求項1の
発明において、前記給気通路内に水検出センサを設け、
前記水検出センサが水を検出した際には、給気通路内か
ら水がなくなってからエアランを実行するようにした。
請求項4の発明では請求項3の発明において、エアラン
実行後に機関を始動するようにした。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、本発明によるウォータハ
ンマを防止する機構を備えた内燃機関100の部分系統
図である。内燃機関100のシリンダヘッド1には、給
気管8と燃焼室3とを連通させる給気連絡管20が設け
てあり、また、排気管10と燃焼室3とを連通させる排
気連絡管21が設けてある。
【0007】給気管8は、図示しない過給機で圧縮され
た空気を図示しないインタクーラまで導く。内燃機関1
00は複数気筒(例えば6気筒)であり、図1はそのう
ちの1つの気筒について着目したものである。
【0008】給気管8と給気連絡管20とで給気通路9
が形成されており、排気管10と排気連絡管21とで排
気通路11が形成されている。給気通路9と燃焼室3と
は吸気弁5が開閉することにより連通又は遮断されるよ
うになっており、また、排気通路11と燃焼室3とは排
気弁6が開閉することにより連通又は遮断されるように
なっている。
【0009】燃焼室3には、さらに始動弁7が設けてあ
る。この始動弁7が開閉することにより、内燃機関10
0の外部に設置した空気槽18から圧縮空気供給通路2
4を介して供給される圧縮空気を燃焼室3内へ流入させ
たり、流入を阻止することができる。内燃機関100
は、圧縮空気始動式のエンジンである。
【0010】給気管8には途中に水抜バルブ13を備え
た水抜通路12が設けてある。水抜バルブ13は、信号
線15を介してCPU17から制御信号を受け、CPU
17により開閉が制御される。
【0011】また、給気管8内にはセンサ14が設けて
ある。このセンサ14は、例えばより給気通路9内に水
が溜まったことを検出し、信号線16を介して検出信号
をCPU17へ伝送するようになっている。
【0012】空気槽18には圧縮機19で生成された圧
縮空気が貯蔵されている。この圧縮空気は、圧縮空気供
給管24の途中に設けたバルブ22を開き、始動弁7を
開くことにより燃焼室3内へ供給することができる。バ
ルブ22は、CPU17と信号線23で接続されてお
り、CPU17により開閉制御される。
【0013】次に動作の説明をする。内燃機関100を
始動させる際、まずCPU17はセンサ14からの信号
により、給気通路9内の溜まり水30の有無を確認す
る。もし、溜まり水30が給気通路9内になければCP
U17は信号線23を介してバルブ22へ制御信号を送
ってバルブ22を開き、空気槽18内の圧縮空気を燃焼
室3内へ流入させる。
【0014】圧縮空気が供給された燃焼室3は、ピスト
ン4が下降し、機関を回転させ始める。機関の吸気行程
で吸気弁5が開き、給気通路9内の空気が燃焼室3内に
流入する。排気行程においてピストン4が上昇を始める
と排気弁6が開き、燃焼室3内の空気は排気通路21を
経て外部へ排出される。このピストン4の往復運動及び
吸気弁5と排気弁6の開閉が始まると、燃料又は混合気
を燃焼室内へ供給することにより、機関が運転状態とな
る。機関が運転状態になれば、例えば人手でバルブ22
と始動弁7を閉じ、燃焼室3内への空気槽18内の圧縮
空気の供給を停止させる。
【0015】給気通路9内に溜まり水30があることが
センサ14により検出されると、CPU17は信号線1
5を介して水抜バルブ13へ制御信号を送り、水抜バル
ブ13を開いて水抜通路12から溜まり水30を抜く。
センサ14が給気通路9内の水を確認できなくなるとC
PU17は水抜バルブ13を閉じ、バルブ22を開き、
空気槽18内の圧縮空気を燃焼室3内へ流入させエアラ
ンを開始する。その後の内燃機関100の始動までの動
作は上述した動作と同じである。
【0016】給気通路9内に溜まり水30がなくなると
エアランを実行し、内燃機関100を空運転させ、内燃
機関100の始動準備は完了し、エアランを終了してか
ら内燃機関100を始動させる。
【0017】
【発明の効果】請求項1の発明では、給気通路9に水抜
バルブ13を備えた水抜通路12を設け、CPU4(バ
ルブ開閉手段)により水抜バルブ13を開閉可能にした
ので、給気通路9内の水抜きを行ってからエアランを実
行することができ、ウォータハンマを確実に防止するこ
とができる。
【0018】給気通路9から燃焼室3へ水が流入するこ
とを防止することができるので、ウォータハンマを回避
しながらエアラン開始と同時に内燃機関100を始動さ
せることもできる。
【0019】請求項2の発明では、給気通路9内の溜ま
り水30を除去してからエアランを実行し、エアランを
終了してから内燃機関100を始動させるようにしたの
で、ウォータハンマを起こすことなく内燃機関100を
安全に始動させることができる。
【0020】請求項3では、給気通路9にセンサ14
(水検出センサ)を設け、エアラン実行前に給気通路9
内の溜まり水30の有無を確認することができるので、
確実にウォータハンマを回避することができる。
【0021】請求項1の発明では、どんな場合でも(給
気通路9内に溜まり水30があってもなくても)水抜バ
ルブ13を開くが、請求項3の発明では、センサ14で
溜まり水30の有無を確認し、溜まり水30が確認され
た場合にのみ水抜バルブ13を開くようにすることがで
き、給気通路9内に溜まり水30がない場合には直ちに
エアランを実行することができ、水抜き作業に要する時
間を省略することができる。
【0022】請求項4の発明では、給気通路9内に溜ま
り水30がない状態でエアランを実行し、エアラン終了
後に内燃機関100を始動させるようにしたので、ウォ
ータハンマを起こすことなく安全に始動させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のウォータハンマを防止する機構を備
えた内燃機関の部分系統図である。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 2 シリンダライナ 3 燃焼室 4 ピストン 5 吸気弁 6 排気弁 7 始動弁 8 給気管 9 吸気通路 10 排気管 11 排気通路 12 水抜通路 13 水抜バルブ 14 センサ(水検出センサ) 17 CPU(バルブ開閉手段) 18 空気槽 19 圧縮空気 30 溜まり水 100 内燃機関

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給気通路にバルブを備えた水抜通路を設
    け、エアラン実行前には給気通路内の水抜きを行うため
    に前記バルブを開きかつエアラン実行時には前記バルブ
    を閉じるバルブ開閉手段を備えたことを特徴とするウォ
    ータハンマを防止する機構を備えた内燃機関。
  2. 【請求項2】 エアラン実行後に機関を始動するように
    した請求項1に記載のウォータハンマを防止する機構を
    備えた内燃機関。
  3. 【請求項3】 前記給気通路内に水検出センサを設け、
    前記水検出センサが水を検出した際には、給気通路内か
    ら水がなくなってからエアランを実行するようにした請
    求項1に記載のウォータハンマを防止する機構を備えた
    内燃機関。
  4. 【請求項4】 エアラン実行後に機関を始動するように
    した請求項3に記載のウォータハンマを防止する機構を
    備えた内燃機関。
JP2001241935A 2001-08-09 2001-08-09 ウォータハンマを防止する機構を備えた内燃機関 Expired - Fee Related JP4364463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241935A JP4364463B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 ウォータハンマを防止する機構を備えた内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241935A JP4364463B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 ウォータハンマを防止する機構を備えた内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003056421A true JP2003056421A (ja) 2003-02-26
JP4364463B2 JP4364463B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=19072290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001241935A Expired - Fee Related JP4364463B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 ウォータハンマを防止する機構を備えた内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4364463B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029327A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Man B & W Diesel As ディーゼルエンジン
WO2013076357A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Wärtsilä Finland Oy Compressed air starting system with a liquid detection device for an internal combustion engine, and methods thereof
WO2015132453A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-11 Wärtsilä Finland Oy Method and system for detecting a hydrostatic lock during the engine start

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029327A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Man B & W Diesel As ディーゼルエンジン
JP4699114B2 (ja) * 2004-07-21 2011-06-08 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド ディーゼルエンジン
WO2013076357A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Wärtsilä Finland Oy Compressed air starting system with a liquid detection device for an internal combustion engine, and methods thereof
KR20140097431A (ko) * 2011-11-23 2014-08-06 바르실라 핀랜드 오이 내연기관용 액체 검출 장치를 구비한 압축 공기 스타팅 시스템 및 그 방법
CN104011372A (zh) * 2011-11-23 2014-08-27 瓦锡兰芬兰有限公司 供内燃发动机用的具有液体检测装置的压缩空气起动系统及其方法
CN104011372B (zh) * 2011-11-23 2016-06-08 瓦锡兰芬兰有限公司 供内燃发动机用的具有液体检测装置的压缩空气起动系统及其方法
KR101944145B1 (ko) 2011-11-23 2019-01-30 바르실라 핀랜드 오이 내연기관용 액체 검출 장치를 구비한 압축 공기 스타팅 시스템 및 그 방법
WO2015132453A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-11 Wärtsilä Finland Oy Method and system for detecting a hydrostatic lock during the engine start

Also Published As

Publication number Publication date
JP4364463B2 (ja) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100760437B1 (ko) 내연 기관 및 그 제어 방법
JP4321497B2 (ja) 内燃機関の始動装置
US6431154B1 (en) Control system for variable displacement engines
JP2009115009A (ja) 筒内噴射エンジンの停止後燃圧制御装置
JP2006503210A (ja) ピストン機関の回転方向監視のための方法および装置
JP2003056421A (ja) ウォータハンマを防止する機構を備えた内燃機関
JP6104964B2 (ja) エンジンの起動装置、起動方法、起動装置を備えた船舶
JP2004316492A (ja) 内燃機関の始動装置
JP2006125276A (ja) エンジン始動装置
JP2004316456A (ja) 2サイクル内燃機関
JP5259504B2 (ja) 起動時ブローバイガス還元停止制御方法
US8406985B2 (en) Method for starting an internal combustion engine
US11988164B2 (en) Start control apparatus of internal combustion engine
JP2006057530A (ja) エンジン始動装置及び蓄圧装置
JP6051508B2 (ja) ディーゼルエンジンの異常燃焼防止システム
JP2009127550A (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2018159313A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP2006057529A (ja) エンジン始動装置
US6994604B1 (en) Method for inhibiting water ingestion in a four cycle marine engine
JP5838729B2 (ja) ディーゼルエンジンの異常燃焼防止システム
JP6222000B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2023082331A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008064059A (ja) エンジンの過給装置
JP5838730B2 (ja) ディーゼルエンジンの異常燃焼防止システム
JP2009085131A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140828

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees