JP2003055582A - Curable coating composition, curable printing ink, curable varnish and print thereof - Google Patents

Curable coating composition, curable printing ink, curable varnish and print thereof

Info

Publication number
JP2003055582A
JP2003055582A JP2001243203A JP2001243203A JP2003055582A JP 2003055582 A JP2003055582 A JP 2003055582A JP 2001243203 A JP2001243203 A JP 2001243203A JP 2001243203 A JP2001243203 A JP 2001243203A JP 2003055582 A JP2003055582 A JP 2003055582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
meth
acrylate
alkylene
curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001243203A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Sato
孝二 佐藤
Yoshiko Suzuki
美子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2001243203A priority Critical patent/JP2003055582A/en
Publication of JP2003055582A publication Critical patent/JP2003055582A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a curable coating composition reducing fouling and improving printability such as emulsification suitability during printing, especially in offset printing using dampening water and having excellent adhesion to oily inks and plastic films even when used as an overcoat varnish in an active energy ray-curable printing ink. SOLUTION: This curable coating composition is characterized by compatibilizing an acrylic monomer or oligomer with an acrylic resin having 50-180 deg.C softening point and high lipophilicity. The acrylic resin contains an acrylic or a methacrylic esterified substance of a 5-60C cyclic alcohol as a constituent component.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はアクリル系モノマー
もしくはオリゴマーに軟化点が50〜180℃のアクリ
ル系樹脂を相溶させてなることを特徴とする紫外線、電
子線等の活性エネルギー線硬化性被覆組成物、硬化性印
刷インキ、硬化性オーバーコートニス等の硬化性被覆組
成物およびその印刷物に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises an acrylic monomer or oligomer and an acrylic resin having a softening point of 50 to 180.degree. The present invention relates to a curable coating composition such as a composition, a curable printing ink, a curable overcoat varnish, and a printed matter thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、活性エネルギー線硬化性被覆組成
物の研究はさかんに行われており、その中でも印刷イン
キ、クリヤーワニス、塗料等の分野では実用化が進めら
れている。特に活性エネルギー線硬化性印刷インキはジ
アリルフタレート樹脂に代表される融点50℃以上の非
反応性樹脂(インナート樹脂)、もしくはラジカル重合
性オリゴマー、ラジカル重合性モノマー、必要に応じラ
ジカル重合開始剤や光増感剤、顔料、さらに諸種の添加
剤からなる。非反応性樹脂(イナート樹脂)としては、
オルソないしイソタイプのジアリルフタレート樹脂が広
く使用されている。ラジカル重合性オリゴマーとしてア
ルキッドアクリレート、ポリエステルアクリレート、エ
ポキシアクリレート、ウレタン変性アクリレート等が使
用されている。ラジカル重合性モノマーとしてビスフェ
ノールAアルキレンオキサイド付加体ジアクリレート、
エチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコ
ールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリ
レート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロー
ルメタン(トリまたは)テトラアクリレート、ジペンタ
エリスリトール(ペンタまたは)ヘキサアクリレート等
が使用されている。ラジカル重合開始剤や光増感剤とし
てはベンゾイン系、(ジアルキルジアミノ)アリールケ
トン系、キサントン系のものが使用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, active energy ray-curable coating compositions have been extensively researched, and among them, practical application is progressing in the fields of printing inks, clear varnishes, paints and the like. Particularly, the active energy ray-curable printing ink is a non-reactive resin (inert resin) having a melting point of 50 ° C. or higher, represented by a diallyl phthalate resin, a radical polymerizable oligomer, a radical polymerizable monomer, and a radical polymerization initiator if necessary. It consists of a photosensitizer, a pigment, and various additives. As non-reactive resin (inert resin),
Ortho or isotype diallyl phthalate resins are widely used. Alkyd acrylates, polyester acrylates, epoxy acrylates, urethane-modified acrylates and the like are used as radically polymerizable oligomers. Bisphenol A alkylene oxide adduct diacrylate as a radically polymerizable monomer,
Ethylene glycol diacrylate, propylene glycol diacrylate, polyethylene glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, trimethylolpropane triacrylate, tetramethylolmethane (tri or) tetraacrylate, dipentaerythritol (penta or) hexaacrylate, etc. are used. ing. As the radical polymerization initiator and photosensitizer, benzoin-based, (dialkyldiamino) arylketone-based, and xanthone-based compounds are used.

【0003】近年、印刷業界においては印刷の高速化の
傾向が進んでおり、これに対処する為さらに一層の印刷
適性の優れた活性エネルギー線硬化性印刷インキが要求
されている。そして上記インナート樹脂、反応性オリゴ
マーでは親油性が不足し、湿し水を使用するオフセット
印刷ではこれらの活性エネルギー線硬化性印刷インキ組
成物は印刷時の汚れ、乳化適性等の印刷適性、さらには
プルスチックフィルムに対する密着性も不十分であっ
た。また従来の活性エネルギー線オーバーコートニスに
おいてもプラスチックフィルムまたは油性インキ等に対
する密着性が不十分であった。
In recent years, there has been a trend toward higher printing speed in the printing industry, and in order to cope with this trend, active energy ray-curable printing inks having even better printability are required. The lipophilicity of the innerto resin and the reactive oligomer is insufficient, and in offset printing using a fountain solution, these active energy ray-curable printing ink compositions have stains during printing, printability such as emulsification suitability, and the like. Had insufficient adhesion to the plastic film. Further, the conventional active energy ray overcoat varnish also has insufficient adhesion to a plastic film or oil-based ink.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は活性エネルギ
ー線硬化性印刷インキにおいて、特に湿し水を使用する
オフセット印刷における印刷時の汚れ、乳化適性等の印
刷適性が改良され、オーバーコートニスとして使用して
も油性インキ、プラスチックフィルムに対する密着性に
優れる硬化性被覆組成物を提供する。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention provides an active energy ray-curable printing ink having improved printing suitability such as stains and emulsification suitability during printing particularly in offset printing using a fountain solution. A curable coating composition having excellent adhesion to oil-based inks and plastic films even when used.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明はアクリル系モノ
マーもしくはオリゴマーに軟化点が50〜180℃の親
油性の高いアクリル系樹脂を相溶させてなることを特徴
とする硬化性被覆組成物に関する。
The present invention relates to a curable coating composition comprising an acrylic monomer or oligomer and a highly lipophilic acrylic resin having a softening point of 50 to 180 ° C. which are compatible with each other. .

【0006】更に本発明は、上記アクリル系樹脂がC5
〜C60の環状アルコールの(メタ)アクリル酸エステル
化物を構成成分として含有するものである上記硬化性被
覆組成物に関する。
Further, in the present invention, the acrylic resin is C5.
The present invention relates to the above curable coating composition containing a (meth) acrylic acid esterified product of a C60 cyclic alcohol as a constituent component.

【0007】更に本発明は、C5 〜C60の環状アルコー
ルがテルペンアルコールである上記硬化性被覆組成物に
関する。
The present invention further relates to the above curable coating composition wherein the C5 to C60 cyclic alcohol is a terpene alcohol.

【0008】更に本発明は、さらにラジカル重合性開始
剤を含有する上記硬化性被覆組成物に関する。
The present invention further relates to the above curable coating composition further containing a radically polymerizable initiator.

【0009】更に本発明は、着色剤を含有する上記硬化
性被覆組成物に関する。
The present invention further relates to the above curable coating composition containing a colorant.

【0010】更に本発明は、さらに上記硬化性被覆組成
物からなる印刷インキに関する。
The present invention further relates to a printing ink comprising the above curable coating composition.

【0011】更に本発明は、さらに上記硬化性被覆組成
物からなる硬化性オーバーコートニスに関する。
The present invention further relates to a curable overcoat varnish comprising the above curable coating composition.

【0012】更に本発明は、さらに上記印印刷インキま
たは硬化性オーバーコートニスを基材に印刷または塗工
してなる印刷物に関する。
The present invention further relates to a printed matter obtained by printing or coating the above printing ink or curable overcoat varnish on a substrate.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下詳細に、本発明について詳し
く説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described in detail below.

【0014】本発明において軟化点が50〜180℃の
アクリル系樹脂は、(メタ)アクリル酸のアルキルエス
テルまたはこれとスチレン等の芳香族ビニル化合物を併
用し重合させて得られる樹脂である。本発明のアクリル
系樹脂はオフセット印刷においてプラスチックフィルム
に対する密着性を向上させるため親油性の高くすること
が好ましい。また硬化性オーバーコートニスにおいても
油性インキやプラスチックフィルムに対する密着性向上
に親油性の高い樹脂系が望まれる。
In the present invention, the acrylic resin having a softening point of 50 to 180 ° C. is a resin obtained by polymerizing an alkyl ester of (meth) acrylic acid or an aromatic vinyl compound such as styrene in combination. The acrylic resin of the present invention preferably has high lipophilicity in order to improve adhesion to a plastic film in offset printing. Also in the curable overcoat varnish, a resin system having high lipophilicity is desired to improve the adhesion to oil-based inks and plastic films.

【0015】本発明のアクリル系樹脂は親油性を高める
為にC1以上のアルコールのアクリルエステル好ましく
はC4以上のアルコールの(メタ)アクリルエステルを
使用する。しかしこれらのアルコールのうち鎖状構造の
アルコールでは可塑化し軟化点が50℃以下になる場合
が多く、硬化性印刷インキまたは硬化性オーバーコート
ニス等に使用すると一般的印刷スピードである80〜1
50m/分の印刷スピードでは硬化性が不十分となる。
The acrylic resin of the present invention uses an acrylic ester of an alcohol having a C1 or more, preferably a (meth) acrylic ester of an alcohol having a C4 or more in order to improve lipophilicity. However, among these alcohols, chain-structured alcohols often plasticize and have a softening point of 50 ° C. or lower, and when used for curable printing inks or curable overcoat varnishes, the general printing speed is 80 to 1
At a printing speed of 50 m / min, curability becomes insufficient.

【0016】軟化点が50〜180℃のアクリル系樹脂
とするには1価アルコールの(メタ)アクリルエステル
のアルコール成分が少なくとも5個以上の炭素原子によ
り構成された環を有するC5〜C60の環状アルコールが
望ましい。
In order to obtain an acrylic resin having a softening point of 50 to 180 ° C., a C5 to C60 cyclic compound in which the alcohol component of the (meth) acrylic ester of a monohydric alcohol has a ring composed of at least 5 or more carbon atoms. Alcohol is preferred.

【0017】本発明においてC5〜C60の環状アルコー
ル(メタ)アクリルエステルはアクリル系樹脂中0.1
〜50重量%が望ましく、C5〜C60の環状アルコール
(メタ)アクリルエステルが50重量%以上になるとア
クリル系樹脂では(メタ)アクリルモノマーまたはオリ
ゴマーとの溶解性が不十分となる。
In the present invention, the C5 to C60 cyclic alcohol (meth) acrylic ester is 0.1% in the acrylic resin.
The amount of the C5 to C60 cyclic alcohol (meth) acrylic ester is 50% by weight or more, and the acrylic resin has insufficient solubility with the (meth) acrylic monomer or oligomer.

【0018】C5〜C60の環状アルコールの(メタ)ア
クリルエステルとしては、例えばベンジルアルコール、
石炭酸のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド、
クレゾールのエチレンオキシドまたはプロピレンオキシ
ド、ブチルフェノールのエチレンオキシドまたはプロピ
レンオキシド、オクチルフェノールのエチレンオキシド
またはプロピレンオキシド、ノニルフェノールのエチレ
ンオキシドまたはプロピレンオキシド、ドデシルフェノ
ールのエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド、脂
環式アルコール、例えばロジンアルコール(ハーキュレ
ス社製アビトール)、トリシクロデカンモノメチロール
等の(メタ)アクリル酸エステルが例示される。さらに
エチレングリコールモノロジンエステル、トリメチロー
ルプロパンまたはグリセリンジロジンエステル、ペンタ
エリスリトールトリロジンエステル等の(メタ)アクリ
ルエステルが例示される。さらにボルネオール(ボルニ
ルアルコール)、イソボルネオール(イソボルニルアル
コール)、シトロネロール、ピノカンフェオール、ゲラ
ニオール、フェンチルアルコール、ネロール、リナロー
ル、メントール、テルピネオール、カルペオール、ツイ
ルアルコール、ファルネソール、パチュリアル(メタ)
アクリルエステルコール、ネロリドール、カロトール、
カジノールランセオール、オイデスモール、セドロー
ル、グアヨール、ケッソグリコール、フィトール、スク
ラレオール、マノール、ヒノキオール、フェルギノー
ル、トタロール等のテルペンアルコールの(メタ)アク
リル酸エステルが例示される。
Examples of the (meth) acrylic ester of a C5 to C60 cyclic alcohol include benzyl alcohol,
Ethylene oxide or propylene oxide of carboxylic acid,
Cresol ethylene oxide or propylene oxide, butylphenol ethylene oxide or propylene oxide, octylphenol ethylene oxide or propylene oxide, nonylphenol ethylene oxide or propylene oxide, dodecylphenol ethylene oxide or propylene oxide, alicyclic alcohols such as rosin alcohol (Avitol manufactured by Hercules). Examples thereof include (meth) acrylic acid esters such as tricyclodecane monomethylol. Further, (meth) acrylic esters such as ethylene glycol monorosin ester, trimethylolpropane or glycerin dirosin ester, and pentaerythritol trirosin ester are exemplified. Furthermore, borneol (bornyl alcohol), isoborneol (isobornyl alcohol), citronellol, pinocampheol, geraniol, fentyl alcohol, nerol, linalool, menthol, terpineol, carpeol, twill alcohol, farnesol, patchoulial (meta).
Acrylic ester call, nerolidol, carotol,
Examples thereof include (meth) acrylic acid esters of terpene alcohols such as casino lan lanseol, eudesmol, cedrol, guayol, quessoglycol, phytol, sclareol, manol, hinokiol, ferguinol and totarol.

【0019】さらに本発明のアクリル系樹脂は、メタノ
ール、エタノール等の一価アルコールの(メタ)アクリ
ルエステルをアクリル系樹脂中50〜99重量%含有す
るのが望ましく、さらにC3〜C20の脂肪族一価アルコ
ールの(メタ)アクリルエステルを0〜50重量%併用
してもよい。
Further, the acrylic resin of the present invention preferably contains 50 to 99% by weight of a (meth) acrylic ester of a monohydric alcohol such as methanol or ethanol in the acrylic resin, and further contains a C3 to C20 aliphatic monoester. A (meth) acrylic ester of a polyhydric alcohol may be used in combination with 0 to 50% by weight.

【0020】C3〜C20の直鎖状、分岐状脂肪族一価ア
ルコールの(メタ)アクリルエステルとしては、例えば
プロパノール、(ノルマル、イソ、ターシャリ)ブタノ
ール、(ノルマル、イソ、ターシャリ)ヘキサノール、
(ノルマル、イソ、ターシャリ)オクタノール、2−エ
チルヘキシルアルコール、(ノルマル、イソ、ターシャ
リ)ノナノール、デカノール、ドデカノール、ヘキサデ
カノール、オクタデカノール、イコサノール、アリルア
ルコール等の(メタ)アクリル酸エステルが例示され
る。
Examples of the (meth) acrylic ester of a C3 to C20 linear or branched aliphatic monohydric alcohol include propanol, (normal, iso, tertiary) butanol, (normal, iso, tertiary) hexanol,
Examples are (meth) acrylic acid esters such as (normal, iso, tertiary) octanol, 2-ethylhexyl alcohol, (normal, iso, tertiary) nonanol, decanol, dodecanol, hexadecanol, octadecanol, icosanol, allyl alcohol. It

【0021】さらに本発明のアクリル系樹脂は、C1〜
C20の脂肪酸と2価以上のポリオールのエステル化反応
の残水酸基化合物である(メタ)アクリル酸エステルを
アクリル系樹脂中0〜50重量%併用してもよい。
Further, the acrylic resin of the present invention is C1 ~
A (meth) acrylic acid ester, which is a residual hydroxyl compound in the esterification reaction of a C20 fatty acid and a divalent or higher valent polyol, may be used in an amount of 0 to 50% by weight in the acrylic resin.

【0022】C1〜C20の脂肪酸と2価以上のポリオー
ルのエステル化反応の残水酸基化合物の(メタ)アクリ
ル酸エステルとしては、エチレングリコールモノブチル
エステル、プロピレングリコールモノヘキシルエステ
ル、グリセリンまたはトリメチロールプロパンのジオク
チル酸の(メタ)アクリルエステル等が例示される。
Examples of the (meth) acrylic acid ester of the residual hydroxyl group compound in the esterification reaction of a C1 to C20 fatty acid and a divalent or higher valent polyol include ethylene glycol monobutyl ester, propylene glycol monohexyl ester, glycerin and trimethylolpropane. Examples include (meth) acrylic esters of dioctylic acid.

【0023】上記アルコールと(メタ)アクリル酸のエ
ステル化反応は常法であり、一般的に次のように行われ
る。撹拌機、温度計、冷却分離管付き四つ口フラスコに
上記アルコール化合物と(メタ)アクリル酸と重合禁止
剤を仕込んだ後、空気吹き込み、もしくは空気と窒素の
混合もしくは窒素吹き込みで、トルエン、MIBK、シ
クロヘキサン等の溶媒下、80〜120℃の温度範囲で
5〜20時間反応させ、酸価を20以下好ましくは15
以下さらに好ましくは10以下にするまで反応を続け、
減圧脱溶媒する。
The esterification reaction of the above alcohol with (meth) acrylic acid is a conventional method and is generally carried out as follows. A four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a cooling separation tube was charged with the above alcohol compound, (meth) acrylic acid, and a polymerization inhibitor, and then blown with air, or a mixture of air and nitrogen or nitrogen was blown to obtain toluene, MIBK. , A solvent such as cyclohexane, and reacted at a temperature range of 80 to 120 ° C. for 5 to 20 hours to give an acid value of 20 or less, preferably 15
The reaction is continued until it becomes 10 or less,
Remove solvent under reduced pressure.

【0024】エステル化触媒としては、p−トルエンス
ルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、メタンスルホ
ン酸、エタンスルホン酸等のスルホン酸類、硫酸、塩酸
等の鉱酸、トリフルオロメチル硫酸、トリフルオロメチ
ル酢酸、ルイス酸等が用いられる。その他、テトラブチ
ルジルコネート、テトライソプロピルチタネート等の金
属錯体、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化亜鉛
等のアルカリ、アルカリ土類金属の酸化物、金属塩触媒
等も用いられる。触媒の使用量は、一般的には0.1〜
5重量%である。また、このような条件下で反応物が着
色することがあるため、還元剤である次亜リン酸、トリ
フェニルホスファイト、トリフェニルホスフェート等を
併用することもある。
As the esterification catalyst, sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, methanesulfonic acid and ethanesulfonic acid, mineral acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid, trifluoromethyl sulfuric acid, trifluoromethyl acetic acid, Lewis acid or the like is used. In addition, metal complexes such as tetrabutyl zirconate and tetraisopropyl titanate, alkali and alkaline earth metal oxides such as magnesium oxide, calcium oxide and zinc oxide, and metal salt catalysts are also used. The amount of catalyst used is generally 0.1 to
It is 5% by weight. Further, since the reaction product may be colored under such conditions, a reducing agent such as hypophosphorous acid, triphenyl phosphite, triphenyl phosphate or the like may be used in combination.

【0025】重合禁止剤としては、アルキルフェノー
ル、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシン、p −メ
トキシフェノール、t −ブチルカテコール、ピロガロー
ル、1,1−ピクリルヒドラジル、フェノチアジン、p
−ベンゾキノン、ニトロソベンゼン、2,5−ジ−tert
−ブチル−p −ベンゾキノン、ジチオベンゾイルジスル
フィド、ピクリン酸、クペロン、アルミニウムN−ニト
ロソフェニルヒドロキシルアミン、トリ−p −ニトロフ
ェニルメチル、N−(3−オキシアニリノ−1,3−ジ
メチルブチリデン)アニリンオキシド、ジブチルクレゾ
ール、シクロヘキサノンオキシムクレゾール、グアヤコ
ール、o−イソプロピルフェノール、ブチラルドキシ
ム、メチルエチルケトキシム、シクロヘキサノンオキシ
ム等が用いられる。
Examples of the polymerization inhibitor include alkylphenol, hydroquinone, catechol, resorcin, p-methoxyphenol, t-butylcatechol, pyrogallol, 1,1-picrylhydrazyl, phenothiazine, p.
-Benzoquinone, nitrosobenzene, 2,5-di-tert
-Butyl-p-benzoquinone, dithiobenzoyl disulfide, picric acid, cuperone, aluminum N-nitrosophenylhydroxylamine, tri-p-nitrophenylmethyl, N- (3-oxyanilino-1,3-dimethylbutylidene) aniline oxide, Dibutylcresol, cyclohexanone oxime cresol, guaiacol, o-isopropylphenol, butyraldoxime, methylethylketoxime, cyclohexanone oxime and the like are used.

【0026】本発明のアクリル系樹脂は上記(メタ)ア
クリル酸エステルとさらに芳香族ビニル化合物の重合体
であってもよい。
The acrylic resin of the present invention may be a polymer of the above (meth) acrylic acid ester and an aromatic vinyl compound.

【0027】芳香族ビニル化合物としては、スチレン、
ジビニルベンゼン、ビニルトルエン、1−ビニルナフタ
レン、2−ビニルナフタレン、9−ビニルアントラセ
ン、2−ビニルフェナンスレン、3−ビニルフェナンス
レン、アセナフチレン、フェニルビニルエーテル、o −
クレジルビニルエーテル、p −クレジルビニルエーテ
ル、α−ナフチルビニルエーテル、β−ナフチルビニル
エーテ等が例示される。(メタ)アクリル酸エステルと
芳香族ビニル化合物との反応比は(メタ)アクリル酸エ
ステルと芳香族ビニル化合物との総量に対し(メタ)ア
クリル酸エステル50〜100重量%、芳香族ビニル化
合物0〜50重量%である。
As the aromatic vinyl compound, styrene,
Divinylbenzene, vinyltoluene, 1-vinylnaphthalene, 2-vinylnaphthalene, 9-vinylanthracene, 2-vinylphenanthrene, 3-vinylphenanthrene, acenaphthylene, phenyl vinyl ether, o-
Examples include cresyl vinyl ether, p-cresyl vinyl ether, α-naphthyl vinyl ether, β-naphthyl vinyl ether and the like. The reaction ratio of the (meth) acrylic acid ester and the aromatic vinyl compound is 50 to 100% by weight of the (meth) acrylic acid ester and the aromatic vinyl compound 0 to the total amount of the (meth) acrylic acid ester and the aromatic vinyl compound. It is 50% by weight.

【0028】本発明のアクリル系樹脂は、上記モノマー
を60〜120℃、好ましくは80〜100℃で触媒存
在下熱重合して得ることができる。
The acrylic resin of the present invention can be obtained by thermally polymerizing the above monomer at 60 to 120 ° C., preferably 80 to 100 ° C. in the presence of a catalyst.

【0029】触媒としては、ベンゾイルペルオキシド、
キュメンヒドロペルオキシド、t −ブチルヒドロペルオ
キシド、イソプロピルペルオキシカーボネート、ジt −
ターシャリブチルペルオキシド、ラウロイルペルオキシ
ド、t −ブチルペルオキシベンゾエート等ペルオキシド
化合物、アゾビスイソビチロニトリル、アゾビス2,4
ジメチルバレロニトリル等のアゾビス化合物、テトラメ
チルチウラムジスルフィド、アルカリ金属と酸素または
酸素化合物、トリエチルホウ素またはトリブチルホウ素
と酸素、ジエチル亜鉛と酸素、Cr(CO)6、Mo(CO)
6、W( CO)6、Mn(CO)6、Ni(CO)6等の金属カル
ボニル等がある。
As the catalyst, benzoyl peroxide,
Cumene hydroperoxide, t-butyl hydroperoxide, isopropyl peroxycarbonate, di-t-
Tertiary butyl peroxide, lauroyl peroxide, t-butyl peroxybenzoate and other peroxide compounds, azobisisobityronitrile, azobis2,4
Azobis compounds such as dimethylvaleronitrile, tetramethylthiuram disulfide, alkali metals and oxygen or oxygen compounds, triethylboron or tributylboron and oxygen, diethylzinc and oxygen, Cr (CO) 6, Mo (CO)
There are metal carbonyls such as 6, W (CO) 6, Mn (CO) 6 and Ni (CO) 6.

【0030】反応溶媒は無溶媒または必要に応じn −ヘ
キサン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ベン
ゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、MEK、MIBK, ジイソブチルケト
ン、シクロヘキサノン、エタノール、イソプロパノー
ル、ブタノール等が例示される。溶媒は反応終了後減圧
除去される。
The reaction solvent is solvent-free or, if necessary, n-hexane, cyclohexane, ethylcyclohexane, benzene, toluene, xylene, ethylbenzene, ethyl acetate, butyl acetate, MEK, MIBK, diisobutyl ketone, cyclohexanone, ethanol, isopropanol, butanol, etc. Is exemplified. The solvent is removed under reduced pressure after the reaction is completed.

【0031】本発明のアクリル系樹脂は重量平均分子量
(ポリスチレン換算)は1000〜50万、好ましくは
1〜5万、軟化点は50〜180℃、特に80〜120
℃が好ましい。
The acrylic resin of the present invention has a weight average molecular weight (in terms of polystyrene) of 1,000 to 500,000, preferably 1 to 50,000 and a softening point of 50 to 180 ° C., particularly 80 to 120.
C is preferred.

【0032】本発明のアクリル系モノマーとしては、1
官能モノマーとしてアルキル(カーボン数が1〜18)
(メタ)アクリレート、例えばメチル(メタ)アクリレ
ート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)ア
クリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル
(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレー
ト、ステアリル(メタ)アクリレートがあり、さらにベ
ンジル(メタ)アクリレート、ブチルフェノール、オク
チルフェノールまたはノニルフェノールまたはドデシル
フェノールのようなアルキルフェノールエチレンオキサ
イド付加物の(メタ)アクリレート、イソボルニル(メ
タ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレー
ト、トリシクロデカンモノメチロール(メタ)アクリレ
ート等が例示される。さらに2官能モノマーとしてエチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)
アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アク
リレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ネオ
ペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキ
シピバリルヒドロキシピバレートジ(メタ)アクリレー
ト(通称マンダ)、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバ
レートジカプロラクトネートジ(メタ)アクリレート、
1,6ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレ、1,2−
ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,5−ヘ
キサンジオールジ(メタ)アクリレート、2,5−ヘキ
サンジオールジ(メタ)アクリレート、1,7−ヘプタ
ンジオールジ(メタ)アクリレート、1,8−オクタン
ジオールジ(メタ)アクリレート、1,2−オクタンジ
オールジ(メタ)アクリレートジ(メタ)アクリレー
ト、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,2−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,
10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,2
−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,12−
ドデカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,2−ド
デカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,14−テ
トラデカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,2−
テトラデカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,1
6−ヘキサデカンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,2−ヘキサデカンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、2−メチル−2,4−ペンタンジオールジ(メタ)
アクリレート、3−メチル−1,5−ペンタンジオール
ジ(メタ)アクリレート、2−メチル−2−プロピル−
1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、
2,4−ジメチル−2,4−ペンタンジオールジ(メ
タ)アクリレート、2,2−ジエチル−1,3−プロパ
ンジオ−ルジ(メタ)アクリレート、2,2,4−トリ
メチル−1,3−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレ
ート、ジメチロールオクタンジ(メタ)アクリレート、
2−エチル−1,3−ヘキサンジオールジ(メタ)アク
リレート、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオー
ルジ(メタ)アクリレート、2−メチル−1,8−オク
タンジオールジ(メタ)アクリレート、2−ブチル−2
−エチル−1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリ
レート、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール
ジ(メタ)アクリレート、1,2−ヘキサンジオールジ
(メタ)アクリレート、1,5−ヘキサンジオールジ
(メタ)アクリレート、2,5−ヘキサンジオールジ
(メタ)アクリレート、1,7−ヘプタンジオールジ
(メタ)アクリレート、1,8−オクタンジオールジ
(メタ)アクリレート、1,2−オクタンジオールジ
(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メ
タ)アクリレート、1,2−デカンジオールジ(メタ)
アクリレート、1,10−デカンジオールジ(メタ)ア
クリレート、1,2−デカンジオールジ(メタ)アクリ
レート、1,12−ドデカンジオールジ(メタ)アクリ
レート、1,2−ドデカンジオールジ(メタ)アクリレ
ート、1,14−テトラデカンジオールジ(メタ)アク
リレート、1,2−テトラデカンジオールジ(メタ)ア
クリレート、1,16−ヘキサデカンジオールジ(メ
タ)アクリレート、1,2−ヘキサデカンジオールジ
(メタ)アクリレート、2−メチル−2,4−ペンタン
ジ(メタ)アクリレート、3−メチル−1,5−ペンタ
ンジオールジ(メタ)アクリレート、2−メチル−2−
プロピル−1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリ
レート、2,4−ジメチル−2,4−ペンタンジオール
ジ(メタ)アクリレート、2,2−ジエチル−1,3−
プロパンジオ−ルジ(メタ)アクリレート、2,2,4
−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジ(メタ)ア
クリレート、ジメチロールオクタンジ(メタ)アクリレ
ート(三菱化学社製)、2−エチル−1,3−ヘキサン
ジオールジ(メタ)アクリレート、2,5−ジメチル−
2,5−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、2
−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールジ
(メタ)アクリレート、2,4−ジエチル−1,5−ペ
ンタンジオールジ(メタ)アクリレートトリシクロデカ
ンジメチロールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデ
カンジメチロールジカプロラクトネートジ(メタ)アク
リレート、、ビスフェノールAテトラエチレンオキサイ
ド付加体ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFテ
トラエチレンオキサイド付加体ジ(メタ)アクリレー
ト、ビスフェノールSテトラエチレンオキサイド付加体
ジ(メタ)アクリレート、水添加ビスフェノールAテト
ラエチレンオキサイド付加体ジ(メタ)アクリレート、
水添加ビスフェノールFテトラエチレンオキサイド付加
体ジ(メタ)アクリレート、水添加ビスフェノーAジ
(メタ)アクリレート、水添加ビスフェノールFジ(メ
タ)アクリレート、ビスフェノールAテトラエチレンオ
キサイド付加体ジカプロラクトネートジ(メタ)アクリ
レート、ビスフェノールFテトラエチレンオキサイド付
加体ジカプロラクトネートジ(メタ)アクリレート等が
例示される。3官能モノマーとしてグリセリントリ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリカプロ
ラクトネートトリ(メタ)アクリレート、トリメチロー
ルエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールヘ
キサントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールオク
タントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール
トリ(メタ)アクリレート等が例示される。4官能以上
のモノマーとしてペンタエリスリトールテトラ(メタ)
アクリレート、ペンタエリスリトールテトラカプロラク
トネートテトラ(メタ)アクリレート、ジグリセリンテ
トラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパン
テトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパ
ンテトラカプロラクトネート、テトラ(メタ)アクリレ
ート、ジトリメチロールエタンテトラ(メタ)アクリレ
ート、ジトリメチロールブタンテトラ(メタ)アクリレ
ート、ジトリメチロールヘキサンテトラ(メタ)アクリ
レート、ジトリメチロールオクタンテトラ(メタ)アク
リレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アク
リレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アク
リレート、トリペンタエリスリトールヘキサ(メタ)ア
クリレート、トリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)
アクリレート、トリペンタエリスリトールオクタ(メ
タ)アクリレート、トリペンタエリスリトールポリアル
キレンオキサイドヘプタ(メタ)アクリレート等が例示
される。
The acrylic monomer of the present invention is 1
Alkyl as a functional monomer (carbon number is 1-18)
There are (meth) acrylates such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, Further, (meth) acrylates of alkylphenol ethylene oxide adducts such as benzyl (meth) acrylate, butylphenol, octylphenol or nonylphenol or dodecylphenol, isobornyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, tricyclodecane monomethylol (meth) acrylate. Etc. are illustrated. Further, as bifunctional monomers, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycol di ( Meta)
Acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, butylene glycol di (meth) acrylate, pentyl glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, hydroxypivalyl hydroxypivale Todi (meth) acrylate (commonly called Manda), hydroxypivalyl hydroxypivalate dicaprolactonate di (meth) acrylate,
1,6 hexanediol di (meth) acryle, 1,2-
Hexanediol di (meth) acrylate, 1,5-hexanediol di (meth) acrylate, 2,5-hexanediol di (meth) acrylate, 1,7-heptanediol di (meth) acrylate, 1,8-octanediol Di (meth) acrylate, 1,2-octanediol di (meth) acrylate di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate,
1,2-decanediol di (meth) acrylate, 1,
10-decanediol di (meth) acrylate, 1,2
-Decanediol di (meth) acrylate, 1,12-
Dodecanediol di (meth) acrylate, 1,2-dodecanediol di (meth) acrylate, 1,14-tetradecanediol di (meth) acrylate, 1,2-
Tetradecanediol di (meth) acrylate, 1,1
6-hexadecanediol di (meth) acrylate,
1,2-hexadecanediol di (meth) acrylate, 2-methyl-2,4-pentanediol di (meth) acrylate
Acrylate, 3-methyl-1,5-pentanediol di (meth) acrylate, 2-methyl-2-propyl-
1,3-propanediol di (meth) acrylate,
2,4-dimethyl-2,4-pentanediol di (meth) acrylate, 2,2-diethyl-1,3-propanediol di (meth) acrylate, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentane Diol di (meth) acrylate, dimethylol octane di (meth) acrylate,
2-ethyl-1,3-hexanediol di (meth) acrylate, 2,5-dimethyl-2,5-hexanediol di (meth) acrylate, 2-methyl-1,8-octanediol di (meth) acrylate, 2-butyl-2
-Ethyl-1,3-propanediol di (meth) acrylate, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol di (meth) acrylate, 1,2-hexanediol di (meth) acrylate, 1,5-hexane Diol di (meth) acrylate, 2,5-hexanediol di (meth) acrylate, 1,7-heptanediol di (meth) acrylate, 1,8-octanediol di (meth) acrylate, 1,2-octanediol di (Meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, 1,2-decanediol di (meth)
Acrylate, 1,10-decanediol di (meth) acrylate, 1,2-decanediol di (meth) acrylate, 1,12-dodecanediol di (meth) acrylate, 1,2-dodecanediol di (meth) acrylate, 1,14-tetradecanediol di (meth) acrylate, 1,2-tetradecanediol di (meth) acrylate, 1,16-hexadecanediol di (meth) acrylate, 1,2-hexadecanediol di (meth) acrylate, 2- Methyl-2,4-pentanedi (meth) acrylate, 3-methyl-1,5-pentanediol di (meth) acrylate, 2-methyl-2-
Propyl-1,3-propanediol di (meth) acrylate, 2,4-dimethyl-2,4-pentanediol di (meth) acrylate, 2,2-diethyl-1,3-
Propanediol di (meth) acrylate, 2,2,4
-Trimethyl-1,3-pentanediol di (meth) acrylate, dimethyloloctanedi (meth) acrylate (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), 2-ethyl-1,3-hexanediol di (meth) acrylate, 2,5- Dimethyl
2,5-hexanediol di (meth) acrylate, 2
-Butyl-2-ethyl-1,3-propanediol di (meth) acrylate, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol di (meth) acrylate tricyclodecane dimethylol di (meth) acrylate, tricyclode Candimethylol dicaprolactonate di (meth) acrylate, bisphenol A tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate, bisphenol F tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate, bisphenol S tetraethylene oxide adduct di (meth) Acrylate, water-added bisphenol A tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate,
Water-added bisphenol F tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate, water-added bisphenol A di (meth) acrylate, water-added bisphenol F di (meth) acrylate, bisphenol A tetraethylene oxide adduct dicaprolactonate di (meth) Examples thereof include acrylates and bisphenol F tetraethylene oxide adduct dicaprolactonate di (meth) acrylate. Glycerine tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tricaprolactonate tri (meth) acrylate, trimethylolethane tri (meth) acrylate, trimethylolhexane tri (meth) acrylate as a trifunctional monomer , Trimethylol octane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate and the like. Pentaerythritol tetra (meth) as a tetra- or higher functional monomer
Acrylate, pentaerythritol tetracaprolactonate tetra (meth) acrylate, diglycerin tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetracaprolactonate, tetra (meth) acrylate, ditrimethylolethane Tetra (meth) acrylate, ditrimethylolbutane tetra (meth) acrylate, ditrimethylolhexane tetra (meth) acrylate, ditrimethylol octane tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate , Tripentaerythritol hexa (meth) acrylate, tripentaerythritol hepta (meth)
Examples thereof include acrylate, tripentaerythritol octa (meth) acrylate, tripentaerythritol polyalkylene oxide hepta (meth) acrylate and the like.

【0033】さらに本発明のアクリル系モノマーとして
脂肪族アルコール化合物のアルキレンオキサイド付加体
(メタ)アクリレートがある。脂肪族アルコール化合物
のアルキレンオキサイド付加体(メタ)アクリレートモ
ノマーとして脂肪族アルコール化合物のモノまたはポリ
(1〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加
体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、ペン
チレンオキサイド、ヘキシレンオキサイド他)モノまた
はポリ(1〜10)(メタ)アクリレートがある。1官
能モノマーとしてカーボン数が2〜20アルキレンオキ
サイド付加体(メタ)アクリレート、例えばメタノール
モノまたはポリ(1〜20)アルキレン(C2〜C20)
オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド)(メタ)アクリレート、エタノールモノまた
はポリ(1〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイ
ド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイ
ド)(メタ)アクリレート、ブタノールモノまたはポリ
(1〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加
体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)(メ
タ)アクリレート、ヘキサノールモノまたはポリ(1〜
20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(ア
ルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイド、プ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)(メタ)ア
クリレート、オクタノールモノまたはポリ(1〜20)
アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレ
ンオキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイド)(メタ)アクリレ
ート、ドデカノールモノまたはポリ(1〜20)アルキ
レン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキ
サドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキ
サイド、ブチレンオキサイド)(メタ)アクリレート、
ステアリルモノまたはポリ(1〜20)アルキレン(C
2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとし
て例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイドが
ある。さらにブチルフェノール、オクチルフェノールま
たはノニルフェノールまたはドデシルフェノールのポリ
(1〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加
体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)(メ
タ)アクリレート等が例示される。さらに2官能モノマ
ーとしてエチレングリコールモノまたはポリ(1〜2
0)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アル
キレンオキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)ア
クリレート、ジエチレングリコールモノまたはポリ(2
〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体
(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ
(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールポリ
(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加
体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ
(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールポリ
(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加
体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ
(メタ)アクリレート、プロピレングリコールポリ(2
〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体
(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ
(メタ)アクリレート、 ジプロピレングリコールポリ
(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加
体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ
(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールポリ
(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加
体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ
(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールポリ
(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加
体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ
(メタ)アクリレート、ブチレングリコールポリ(2〜
20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(ア
ルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイド、プ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)
アクリレート、ペンチルグリコールポリ(2〜20)ア
ルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレン
オキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタネオペンチ
ルグリコールポリ(2〜20)(例えばエチレンオキサ
イド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)
付加体ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリルヒ
ドロキシピバレートポリ(2〜20)アルキレン(C2
〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして
例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブ
チレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート(通称マン
ダ)、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジカプ
ロラクトネートポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C2
0)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例え
ばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレ
ンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、1,6ヘキサ
ンジオールポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)
オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド)ジ(メタ)アクリレート、1,6ヘキサンジ
オールポリ(2〜20)アルキレンオキサイド付加体
(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド等)ジ(メタ)アクリレート、1,
2−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,5
−ヘキサンジオールポリ(2〜20)アルキレン(C2
〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして
例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブ
チレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、2,5−
ヘキサンジオールポリ(2〜20)アルキレン(C2〜
C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例
えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチ
レンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、1,7−ヘ
プタンジオールポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C2
0)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例え
ばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレ
ンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、1,8−オク
タンジオールポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C2
0)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例え
ばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレ
ンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、1,2−オク
タンジオールポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C2
0)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例え
ばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレ
ンオキサイド)ジ(メタ)アクリレートジ(メタ)アク
リレート、1,9−ノナンジオールポリ(2〜20)ア
ルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレン
オキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレ
ート、1,2−デカンジオールポリ(2〜20)アルキ
レン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキ
サドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキ
サイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレー
ト、1,10−デカンジオールポリ(2〜20)アルキ
レン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキ
サドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキ
サイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレー
ト、1,2−デカンジオールポリ(2〜20)アルキレ
ン(C2 〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサ
ドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサ
イド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、
1,12−ドデカンジオールポリ(2〜20)アルキレ
ン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサ
ドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサ
イド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、
1,2−ドデカンジオールモノまたはポリ(1〜20)
アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレ
ンオキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリ
レート、1,14−テトラデカンジオールポリ(2〜2
0)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アル
キレンオキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)ア
クリレート、1,2−テトラデカンジオールポリ(2〜
20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(ア
ルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイド、プ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)
アクリレート、1,16−ヘキサデカンジオールモノま
たはポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサ
イド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチレン
オキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイ
ド)ジ(メタ)アクリレート、1,2−ヘキサデカンジ
オールポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキ
サイド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサ
イド)ジ(メタ)アクリレート、2−メチル−2,4−
ペンタンジオールポリ(2〜20)アルキレン(C2〜
C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例
えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチ
レンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、3−メチル
−1,5−ペンタンジオールポリ(2〜20)アルキレ
ン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサ
ドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサ
イド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、
2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール
ポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド
付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキ
サイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)
ジ(メタ)アクリレート、2,4−ジメチル−2,4−
ペンタンジオールポリ(2〜20)アルキレン(C2〜
C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例
えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチ
レンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、2,2−ジ
エチル−1,3−プロパンジオ−ルモノまたはポリ(2
〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体
(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ
(メタ)アクリレート、2,2,4−トリメチル−1,
3−ペンタンジオールモノまたはポリ(2〜20)アル
キレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオ
キサドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレー
ト、ジメチロールオクタンポリ(2〜20)アルキレン
(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサド
として例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレート、2
−エチル−1,3−ヘキサンジオールポリ(2〜20)
アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレ
ンオキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリ
レート、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール
ポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド
付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキ
サイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)
ジ(メタ)アクリレート、2−メチル−1,8−オクタ
ンジオールポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)
オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド)ジ(メタ)アクリレート、2−ブチル−2−
エチル−1,3−プロパンジオールポリ(2〜20)ア
ルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレン
オキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド、ブチレンオキサイド)ジ(メタ)アクリレ
ート、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオールポ
リ(2〜20)アルキレン(C2 〜C20)オキサイド付
加体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキサ
イド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)ジ
(メタ)アクリレートが例示される。3官能モノマーと
してグリセリンポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C2
0)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例え
ばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレ
ンオキサイド)トリ(メタ)アクリレート、トリメチロ
ールプロパンポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C2
0)オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例え
ばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレ
ンオキサイド)トリ(メタ)アクリレート、トリメチロ
ールエタンポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)
オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド)トリ(メタ)アクリレート、トリメチロール
ヘキサンポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オ
キサイド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキ
サイド)トリ(メタ)アクリレート、トリメチロールオ
クタンポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキ
サイド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサ
イド)トリ(メタ)アクリレート、トリメチロールオク
タンポリ(3〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサ
イド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチレン
オキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイ
ド)トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール
ポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド
付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキ
サイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)
トリ(メタ)アクリレート等が例示される。4官能以上
のモノマーとしてペンタエリスリトールポリ(2〜2
0)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アル
キレンオキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)テトラ(メ
タ)アクリレート、ジグリセリンポリ(2〜20)アル
キレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオ
キサドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、ブチレンオキサイド)テトラ(メタ)アクリ
レート、ジグリセリンポリ(2〜20)アルキレンオキ
サイド(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサ
イド、ブチレンオキサイド等)付加体テトラ(メタ)ア
クリレート、ジトリメチロールプロパンポリ(2〜2
0)アルキレン(C2〜C20)オキサイド付加体(アル
キレンオキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)テトラ(メ
タ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンポリ(2
〜20)アルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサ
イド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)
テトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパ
ンテトラカプロラクトネート、テトラ(メタ)アクリレ
ート、ジトリメチロールエタンポリ(2〜20)アルキ
レン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキ
サドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキ
サイド、ブチレンオキサイド)テトラ(メタ)アクリレ
ート、ジトリメチロールエタンポリ(2〜20)アルキ
レンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイド等)テトラ(メタ)
アクリレート、ジトリメチロールブタンポリ(2〜2
0)アルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)テ
トラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールヘキサン
ポリ(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オキサイド
付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチレンオキ
サイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド)
テトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールヘキサ
ンポリ(2〜20)アルキレンオキサイド(例えばエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキ
サイド等)テトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロ
ールオクタン(2〜20)アルキレン(C2〜C20)オ
キサイド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキ
サイド)テトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロー
ルオクタンポリ(4〜200)アルキレンオキサイド
(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド等)テトラ(メタ)アクリレート、
ジペンタエリスリトールポリ(5〜20)アルキレン
(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサド
として例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、ブチレンオキサイド)ペンタ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールポリ(2〜20)アルキレ
ン(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサ
ドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサ
イド、ブチレンオキサイド)ヘキサ(メタ)アクリレー
ト、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)ヘ
キサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘ
キサカプロラクトネートポリ(2〜20)アルキレン
(C2〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキサド
として例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、ブチレンオキサイド)ヘキサ(メタ)アクリレー
ト、トリペンタエリスリトールポリ(2〜20)アルキ
レン(C2 〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオキ
サドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキ
サイド、ブチレンオキサイド)ヘプタ(メタ)アクリレ
ート、トリペンタエリスリトールポリ(2〜20)アル
キレン(C2 〜C20)オキサイド付加体(アルキレンオ
キサドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、ブチレンオキサイド)オクタ(メタ)アクリ
レート、トリペンタエリスリトールポリ(2〜20)ア
ルキレン(C2 〜C20)オキサイド付加体(アルキレン
オキサドとして例えばエチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド、ブチレンオキサイド)ヘキサ(メタ)アク
リレート、トリペンタエリスリトールポリアルキレンオ
キサイドヘプタ(メタ)アクリレート、トリペンタエリ
スリトールポリ(2〜20)アルキレン(C2 〜C20)
オキサイド付加体(アルキレンオキサドとして例えばエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド)オクタ(メタ)アクリレート等が例示され
る。
Further, as the acrylic monomer of the present invention, there is an alkylene oxide adduct (meth) acrylate of an aliphatic alcohol compound. Alkylene oxide adduct of aliphatic alcohol compound (meth) acrylate Mono- or poly (1-20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct of aliphatic alcohol compound as a monomer (e.g., ethylene oxide, propylene oxide, butylene as an alkylene oxide) Oxide, pentylene oxide, hexylene oxide, etc.) mono- or poly (1-10) (meth) acrylate. Alkylene oxide adduct (meth) acrylate having 2 to 20 carbon atoms as a monofunctional monomer, for example, methanol mono or poly (1 to 20) alkylene (C2 to C20)
Oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) (meth) acrylate, ethanol mono- or poly (1-20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, Propylene oxide, butylene oxide) (meth) acrylate, butanol mono- or poly (1-20) alkylene (C2 -C20) oxide adduct (as alkylene oxide, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) (meth) acrylate, hexanol Mono or poly (1-
20) Alkylene (C2 to C20) oxide adducts (for example, as alkylene oxides, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) (meth) acrylate, octanol mono or poly (1 to 20)
Alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) (meth) acrylate, dodecanol mono or poly (1-20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (alkylene As the oxide, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) (meth) acrylate,
Stearyl mono or poly (1-20) alkylene (C
2 to C20) Oxide adduct (Alkylene oxide includes, for example, ethylene oxide and propylene oxide. Furthermore, poly (1 to 20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (alkylene oxide) of butylphenol, octylphenol, nonylphenol or dodecylphenol. Examples thereof include ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) (meth) acrylate, etc. Further, as the bifunctional monomer, ethylene glycol mono or poly (1-2).
0) Alkylene (C2-C20) oxide adducts (as alkylene oxide, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, diethylene glycol mono or poly (2
To 20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, triethylene glycol poly (2 to 20) alkylene (C2 to C20) oxide addition (Eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, polyethylene glycol poly (2 to 20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide and propylene oxide) , Butylene oxide) di (meth) acrylate, propylene glycol poly (2
To 20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, dipropylene glycol poly (2 to 20) alkylene (C2 to C20) oxide addition Body (for example, as alkylene oxide, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, tripropylene glycol poly (2-20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (for example, as alkylene oxide, ethylene oxide, propylene) Oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, polypropylene glycol poly (2-20) alkylene (C2 -C20) oxide adduct (for example, alkylene oxide is Tylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, butylene glycol poly (2-
20) Alkylene (C2-C20) oxide adducts (as alkylene oxides, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth)
Acrylate, pentyl glycol poly (2-20) alkylene (C2-C20) oxide adduct (as alkylene oxide, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (methaneopentyl glycol poly (2-20) (for example, ethylene oxide , Propylene oxide, butylene oxide, etc.)
Adduct di (meth) acrylate, hydroxypivalyl hydroxypivalate poly (2-20) alkylene (C2
To C20) oxide adduct (for example, as alkylene oxide, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate (commonly called Manda), hydroxypivalyl hydroxypivalate dicaprolactonate poly (2-20) alkylene (C2) ~ C2
0) Oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 1,6 hexanediol poly (2-20) alkylene (C2-C20)
Oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide as alkylene oxide) di (meth) acrylate, 1,6 hexanediol poly (2-20) alkylene oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene oxide,
Butylene oxide, etc.) di (meth) acrylate, 1,
2-hexanediol di (meth) acrylate, 1,5
-Hexanediol poly (2-20) alkylene (C2
To C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 2,5-
Hexanediol Poly (2-20) alkylene (C2-
C20) Oxide adduct (as alkylene oxide, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 1,7-heptanediol poly (2-20) alkylene (C2-C2)
0) Oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 1,8-octanediol poly (2-20) alkylene (C2-C2)
0) Oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 1,2-octanediol poly (2-20) alkylene (C2-C2)
0) Oxide adduct (for example, as alkylene oxide, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol poly (2-20) alkylene (C2-C20) oxide Adducts (as alkylene oxides such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 1,2-decanediol poly (2-20) alkylene (C2 to C20) oxide adducts (as alkylene oxides, for example Ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 1,10-decanediol poly (2-20) alkylene (C2 -C20) oxide adduct (for example, ethylene oxide as ethylene oxide Cide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 1,2-decanediol poly (2-20) alkylene (C2 -C20) oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide as alkylene oxide) Di (meth) acrylate,
1,12-dodecanediol poly (2-20) alkylene (C2-C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate,
1,2-dodecanediol mono or poly (1-20)
Alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 1,14-tetradecanediol poly (2-2)
0) alkylene (C2 to C20) oxide adducts (as alkylene oxide, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 1,2-tetradecanediol poly (2-
20) Alkylene (C2-C20) oxide adducts (as alkylene oxides, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth)
Acrylate, 1,16-hexadecanediol mono- or poly (2-20) alkylene (C2 -C20) oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 1,2- Hexadecanediol poly (2-20) alkylene (C2-C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 2-methyl-2,4-
Pentanediol Poly (2-20) alkylene (C2-
C20) Oxide adduct (for example, as alkylene oxide, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 3-methyl-1,5-pentanediol poly (2-20) alkylene (C2-C20) oxide addition Body (for example, as alkylene oxide, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate,
2-Methyl-2-propyl-1,3-propanediol poly (2-20) alkylene (C2-C20) oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide as alkylene oxide)
Di (meth) acrylate, 2,4-dimethyl-2,4-
Pentanediol Poly (2-20) alkylene (C2-
C20) oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide as alkylene oxide) di (meth) acrylate, 2,2-diethyl-1,3-propanediol mono or poly (2
To 20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 2,2,4-trimethyl-1,
3-Pentanediol mono- or poly (2-20) alkylene (C2-C20) oxide adduct (as alkylene oxide, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, dimethylol octane poly (2-20) ) Alkylene (C2-C20) oxide adducts (as alkylene oxides, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 2
-Ethyl-1,3-hexanediol poly (2-20)
Alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 2,5-dimethyl-2,5-hexanediol poly (2-20) alkylene ( C2 to C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide)
Di (meth) acrylate, 2-methyl-1,8-octanediol poly (2-20) alkylene (C2-C20)
Oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 2-butyl-2-
Ethyl-1,3-propanediol poly (2-20) alkylene (C2 -C20) oxide adduct (eg alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate, 2,4-diethyl- 1,5-Pentanediol poly (2-20) alkylene (C2 -C20) oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) di (meth) acrylate is exemplified. Glycerin poly (2-20) alkylene (C2-C2) as trifunctional monomer
0) Oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) tri (meth) acrylate, trimethylolpropane poly (2-20) alkylene (C2-C2)
0) Oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) tri (meth) acrylate, trimethylolethane poly (2-20) alkylene (C2 to C20)
Oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) tri (meth) acrylate, trimethylolhexane poly (2-20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide) , Propylene oxide, butylene oxide) tri (meth) acrylate, trimethylol octane poly (2-20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (for example, as alkylene oxide, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) tri (meth) Acrylate, trimethylol octane poly (3-20) alkylene (C2 -C20) oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene as alkylene oxide) Kisaido, butylene oxide) tri (meth) acrylate, pentaerythritol poly (2-20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (e.g. ethylene oxide as alkylene oxide-de, propylene oxide, butylene oxide)
Tri (meth) acrylate etc. are illustrated. Pentaerythritol poly (2-2
0) Alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) tetra (meth) acrylate, diglycerin poly (2 to 20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct ( As the alkylene oxide, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) tetra (meth) acrylate, diglycerin poly (2-20) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct tetra (meth) acrylate, Ditrimethylol propane poly (2-2
0) Alkylene (C2-C20) oxide adducts (as alkylene oxide, for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane poly (2
To 20) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.)
Tetra (meth) acrylate, ditrimethylol propane tetracaprolactonate, tetra (meth) acrylate, ditrimethylol ethane poly (2-20) alkylene (C2-C20) oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene oxide as alkylene oxide) , Butylene oxide) tetra (meth) acrylate, ditrimethylolethane poly (2-20) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) tetra (meth)
Acrylate, ditrimethylol butane poly (2-2
0) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) tetra (meth) acrylate, ditrimethylolhexane poly (2-20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (for example, as alkylene oxide, ethylene oxide, propylene) Oxide, butylene oxide)
Tetra (meth) acrylate, ditrimethylol hexane poly (2-20) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) tetra (meth) acrylate, ditrimethylol octane (2-20) alkylene (C2-C20) oxide Adducts (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide as alkylene oxide) tetra (meth) acrylate, ditrimethylol octane poly (4-200) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide,
Butylene oxide, etc.) tetra (meth) acrylate,
Dipentaerythritol poly (5-20) alkylene (C2-C20) oxide adduct (eg alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) penta (meth) acrylate, dipentaerythritol poly (2-20) alkylene ( C2 to C20) Oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide as alkylene oxide) hexa (meth) acrylate, propylene oxide, butylene oxide) hexa (meth) acrylate, dipentaerythritol hexacaprolactonate poly (2-20) Alkylene (C2-C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) hexyl (Meth) acrylate, tripentaerythritol poly (2-20) alkylene (C2 -C20) oxide adduct (eg alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) hepta (meth) acrylate, tripentaerythritol poly (2) To 20) alkylene (C2 to C20) oxide adduct (eg, alkylene oxide such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) octa (meth) acrylate, tripentaerythritol poly (2 to 20) alkylene (C2 to C20) oxide addition Body (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide as alkylene oxide) hexa (meth) acrylate, tripentaerythritol polyalkylene oxide Saidoheputa (meth) acrylate, tripentaerythritol poly (2-20) alkylene (C2 -C20)
Oxide adducts (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide as alkylene oxide) octa (meth) acrylate and the like are exemplified.

【0034】本発明のアクリル系オリゴマーとしては、
ポリオール、多塩基酸および(メタ)アクリル酸のエス
テル化物、さらにはエポキシアクリレート等が例示され
る。上記ポリオールとしてはエチレングリコール、グリ
セリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトー
ルなど、多塩基酸としては無水フタル酸、イソフタル
酸、(無水)琥珀酸、(無水)マレイン酸、アジピン
酸、セバシン酸などが使用される。ポリオール、多塩基
酸および(メタ)アクリル酸のエステル反応は常法によ
り行われる。
The acrylic oligomer of the present invention includes
Examples thereof include polyols, polybasic acids and esterified products of (meth) acrylic acid, and epoxy acrylate. As the above-mentioned polyol, ethylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, etc. are used, and as the polybasic acid, phthalic anhydride, isophthalic acid, (anhydrous) succinic acid, (anhydrous) maleic acid, adipic acid, sebacic acid, etc. are used. It The ester reaction of the polyol, polybasic acid and (meth) acrylic acid is carried out by a conventional method.

【0035】本発明においてアクリル系樹脂を含むワニ
スをゲル化するために使用されるゲル化剤としてはアル
ミニウム錯体化合物を挙げる事ができ、環状アルミニウ
ム化合物類、例えば環状アルミニウムオキサイドオクテ
ート(川研ファインケミカル社製アルゴマー800)、
環状アルミニウムオキサイドステアレート(川研ファイ
ンケミカル社製アルゴマー1000S)等、アルミニウ
ムアルコラート類としてアルミニウムエチレート、アル
ミニウムイソプロピレート(川研ファインケミカル社製
AIPD) 、アルミニウム−sec−ブチレート(川研
ファインケミカル社製ASPD) 、アルミニウムイソプ
ロピレート−モノ−sec−ブチレート(川研ファイン
ケミカル社製AMD) 、アルミニウムアルキルアセテー
ト類、例えばアルミニウム−ジ−n −ブトキサイド−エ
チルアセトアセテート(ホープ製薬製Chelope−
Al−EB2)、アルミニウム−ジ−iso−ブトキサ
イド−メチルアセトアセテート(ホープ製薬製Chel
ope−Al−MB12)、アルミニウム−ジ−iso
−ブトキサイド−エチルアセトアセテート(ホープ製薬
製Chelope−Al−EB102)、アルミニウム
−ジ−iso−ブトキサイド−エチルアセトアセテート
(ホープ製薬製Chelope−Al−EB2)、アル
ミニウム−ジ−iso−プロポキサイド−エチルアセト
アセテート(ホープ製薬社製Chelope−Al−E
P12、川研ファインケミカル社製ALch)、アルミ
ニウム−トリス(アセチルアセトナート)(川研ファイ
ンケミカル社製ALCH−TR) 、アルミニウム−トリ
ス(アチルアセトアセテート)(川研ファインケミカル
社製アルミキレート−A) 、アルミニウム−ビス(エチ
ルアセチルアセトナート)−モノアセチルアセトナート
(川研ファインケミカル社製アルミキレートD) 、アル
ミキレートM(川研ファインケミカル社製)、アルミキ
レートNB−15(ホープ製薬社製)、ケロープS(ホ
ープ製薬社製)ケロープACS−2(ホープ製薬社製、
液状オリープAOO(ホープ製薬社製) 、液状オリープ
AOS( ホープ製薬社製) が例示される。アルミニウム
石鹸としてアルミニウムステアレート(日本油脂(株)
製)、アルミニウムオレート、アルミニウムナフトネー
ト、アルミニウムウレート、アルミニウムアセチルアセ
トネート等が例示される。これらのゲル化剤は、ワニス
100重量部に対し、0.1重量部から10重量部の範
囲で使用される。その他のゲル化剤として、環状ジペプ
チド類、有機液体をゲル化せしめる性質エチレンビス
(12−ヒドロキシオクタデカン酸)アマイド等のビス
アミド類、Al −Mg−ヒドロキシカプリレ−ト、Al
−Mg−ヒドロキシミリステート、Al −Mg−ヒドロ
キシパルミテート、Al −Mg−ヒドロキシベヘネート
等の粉末状のアルミニウム−マグネシウム化合物が例示
される。さらにAIP、ASB、AIE−M、ASE−
M、OAO、OAO−EF、OAO−HT、Cyco −G
el、Ketalin、Ketalin−II、Ketalin−III、TRI
−HLP−49、P−95、KHD、ATC−30、O
ASMS、OAS/607、ALAC、AO−L47
(以上Chattem Chemicals,Inc)が例示される。さ
らにテトライソプロピルチタネート、テトラn−ブチル
チタネート、テトレオクチルチタネート、チタンアセチ
ルアセトネート、チタンオクチレングリコレート、チタ
ンラクテート、チタンラクテートエチルエステル等の有
機チタネート等が例示される。さらにジルコニウム−テ
トラブトキシド、ジルコニウムアセチルアセトン、ジル
コニウムアセチルアセトン、ジルコニウムアセチルアセ
トン、アセチルアセトンジルコニウムブトキシド、アセ
ト酢酸エチルジルコニウムブトキシド等の有機ジルコニ
ム等が例示される。
As the gelling agent used for gelling the varnish containing an acrylic resin in the present invention, an aluminum complex compound may be mentioned. Cyclic aluminum compounds such as cyclic aluminum oxide octate (Kawaken Fine Chemical Co., Ltd.). Algoma 800),
Cyclic aluminum oxide stearate (Algomer 1000S manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), aluminum ethylate as aluminum alcoholate, aluminum isopropylate (AIPD manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), aluminum-sec-butyrate (ASPD manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), Aluminum isopropylate-mono-sec-butyrate (AMD manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), aluminum alkyl acetates such as aluminum-di-n-butoxide-ethylacetoacetate (Chelope- manufactured by Hope Pharmaceutical Co., Ltd.
Al-EB2), aluminum-di-iso-butoxide-methylacetoacetate (Chem, manufactured by Hope Pharmaceutical Co., Ltd.
ope-Al-MB12), aluminum-di-iso
-Butoxide-ethylacetoacetate (Chelope-Al-EB102 manufactured by Hope Pharmaceuticals), aluminum-di-iso-butoxide-ethylacetoacetate (Chelope-Al-EB2 manufactured by Hope Pharmaceuticals), aluminum-di-iso-propoxide-ethylacetoacetate. (Chope-Al-E manufactured by Hope Pharmaceutical Co., Ltd.
P12, ALken manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd., aluminum-Tris (acetylacetonate) (ALCH-TR manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), aluminum-Tris (acetyl acetoacetate) (aluminum chelate-A manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), Aluminum-bis (ethylacetylacetonate) -monoacetylacetonate (Aluminum chelate D manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), aluminum chelate M (manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), aluminum chelate NB-15 (manufactured by Hope Pharmaceuticals Co., Ltd.), Kerop S (Hope Pharmaceuticals Co., Ltd.) Kelope ACS-2 (Hope Pharmaceuticals,
Examples of the liquid OILEP AOO (made by Hope Pharmaceutical Co., Ltd.) and liquid OILEP AOS (manufactured by Hope Pharmaceutical Co., Ltd.) Aluminum stearate as an aluminum soap (NOF CORPORATION)
And aluminum oleate, aluminum naphthonate, aluminum urate, aluminum acetylacetonate and the like. These gelling agents are used in the range of 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of varnish. Other gelling agents include cyclic dipeptides, bisamides such as ethylene bis (12-hydroxyoctadecanoic acid) amide having the property of gelling an organic liquid, Al-Mg-hydroxycaprylate, Al
Examples thereof include powdery aluminum-magnesium compounds such as -Mg-hydroxymyristate, Al-Mg-hydroxypalmitate, and Al-Mg-hydroxybehenate. Furthermore, AIP, ASB, AIE-M, ASE-
M, OAO, OAO-EF, OAO-HT, Cyco-G
el, Ketalin, Ketalin-II, Ketalin-III, TRI
-HLP-49, P-95, KHD, ATC-30, O
ASMS, OAS / 607, ALAC, AO-L47
(Above, Chattem Chemicals, Inc). Further, organic titanates such as tetraisopropyl titanate, tetra n-butyl titanate, tetreoctyl titanate, titanium acetylacetonate, titanium octylene glycolate, titanium lactate and titanium lactate ethyl ester are exemplified. Furthermore, organic zirconium such as zirconium-tetrabutoxide, zirconium acetylacetone, zirconium acetylacetone, zirconium acetylacetone, acetylacetone zirconium butoxide, ethyl acetoacetate zirconium butoxide and the like are exemplified.

【0036】次に、ラジカル重合開始剤としては、光開
裂型と水素引き抜き型に大別して例示することができ
る。前者の例として、ベンゾイン、ベンゾインメチルエ
ーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、α−アクリ
ルべンゾイン等のベンゾイン系、ベンジル、2−メチル
−2−モルホリノ(4−チオメチルフェニル)プロパン
ー1−オン(イルガキュア907:チバスペシャルティ
ケミカルズ社製)、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ
−1−(4−モルホリノフェニル)−1−ブタノン(イ
ルガキュア369:チバスペシャルティケミカルズ社
製)、ベンジルメチルケタール(イルガキュア651:
チバスペシャルティケミカルズ社製)、1−ヒドロキシ
シクロヘキシルフェニルケトン(イルガキュア184:
チバスペシャルティケミカルズ社製)、2−ヒドロキシ
−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン(ダロ
キュア1173:メルク社製)、1−(4−イソプロピ
ルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−
1−オン(ダロキュア1116:メルク社製)、4−
(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−(2−ヒドロキ
シ−2−プロピル)ケトン、4−(2−アクリロイル−
オキシエトキシ)フェニル−2−ヒドロキシ−2−プロ
ピルケトン、ジエトキシアセトフェノン(ZLI333
1:チバスペシャルティケミカルズ社製)、エサキュア
ーKIP100(ラムベルティ社製)、ルシリンTPO
( BASF社製)、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイ
ル)−2,4,4−トリメチル−ペンチルフォスフィン
オキサイド(BAPO1:チバスペシャルティケミカル
ズ社製)、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)
−フェニルフォスフィンオキサイド(BAPO2:チバ
スペシャルティケミカルズ社製)、BTTB(日本油脂
(株)製)、CGI1700(チバスペシャルティケミ
カルズ社製等が例示される。
The radical polymerization initiator can be roughly classified into a photocleavable type and a hydrogen abstraction type. Examples of the former include benzoin such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin isopropyl ether, and α-acrylbenzone, benzyl, 2-methyl-2-morpholino (4-thiomethylphenyl) propan-1-one (Irgacure 907: Ciba). Specialty Chemicals Co., Ltd.), 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -1-butanone (Irgacure 369: Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.), benzylmethyl ketal (Irgacure 651:
Ciba Specialty Chemicals), 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone (Irgacure 184:
Ciba Specialty Chemicals), 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one (Darocur 1173: Merck), 1- (4-isopropylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropane-.
1-on (Darocur 1116: manufactured by Merck), 4-
(2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone, 4- (2-acryloyl-
Oxyethoxy) phenyl-2-hydroxy-2-propylketone, diethoxyacetophenone (ZLI333
1: Ciba Specialty Chemicals), Esacure KIP100 (Ramberti), Lucillin TPO
(Manufactured by BASF), bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethyl-pentylphosphine oxide (BAPO1: manufactured by Ciba Specialty Chemicals), bis (2,4,6-trimethylbenzoyl).
-Phenylphosphine oxide (BAPO2: manufactured by Ciba Specialty Chemicals), BTTB (manufactured by NOF CORPORATION), CGI1700 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals, etc.) are exemplified.

【0037】後者の例として、ベンゾフェノン、p−メ
チルベンゾフェノン、p−クロルベンゾフェノン、テト
ラクロロベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸メチル、
4−フェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノ
ン、4−ベンゾイル−4' −メチル−ジフェニルサルフ
ァイド、2−イソプロピルチオキサントン、2,4−ジ
メチルチオキサントン、2,4ジエチルチオキサント
ン、2,4ジクロロチオキサントン、アセトフェノン等
のアリールケトン系開始剤、4,4' −ビス(ジエチル
アミノ)ベンゾフェノン、4,4' −ビス(ジメチルア
ミノ)ベンゾフェノン、p−ジメチルアミノ安息香酸イ
ソアミル、p−ジメチルアミノアセトフェノン等のジア
ルキルアミノアリールケトン系開始剤、チオキサント
ン、キサントン系のおよびそのハロゲン置換系の多環カ
ルボニル系開始剤等が例示される。これらの単独または
適宣組み合わせにより用いる事も出来る。これらの開始
剤は組成物中に0.1〜30重量%の範囲で用いる事が
出来るが、好ましくは1〜15重量%の範囲で用いる事
が出来る。
As examples of the latter, benzophenone, p-methylbenzophenone, p-chlorobenzophenone, tetrachlorobenzophenone, methyl benzoylbenzoate,
Aryl ketone systems such as 4-phenylbenzophenone, hydroxybenzophenone, 4-benzoyl-4'-methyl-diphenyl sulfide, 2-isopropylthioxanthone, 2,4-dimethylthioxanthone, 2,4 diethylthioxanthone, 2,4 dichlorothioxanthone, acetophenone Initiators, 4,4'-bis (diethylamino) benzophenone, 4,4'-bis (dimethylamino) benzophenone, isoamyl p-dimethylaminobenzoate, dialkylaminoarylketone initiators such as p-dimethylaminoacetophenone, thioxanthone Examples thereof include xanthone-based and halogen-substituted polycyclic carbonyl-based initiators. These can be used alone or in a proper combination. These initiators can be used in the composition in the range of 0.1 to 30% by weight, preferably 1 to 15% by weight.

【0038】次に、本発明における印刷インキ組成物と
しての使用形態について説明する。本発明における印刷
インキ組成物は、通常平版印刷インキとしての形態にお
いて使用される。一般的には、 顔料 10〜30重量% 樹脂ワニスまたは樹脂ゲルワニス 20〜50重量% ラジカル重合性二重結合を有するモノマー 20〜70重量% ラジカル重合禁止剤 0.01〜1重量% ラジカル重合性開始剤およびまたは増感剤 0〜 15重量% その他添加剤 0〜10重量% からなる組成にて使用される。また、アクリル系樹脂は
常温で固体の為、アクリル系モノマーましくはオリゴマ
ーに溶解し、ラジカル重合禁止剤を添加し調整した樹脂
ワニスとして使用される。樹脂ワニスの粘度は印刷イン
キ組成物を作製し易い粘度(100 〜300 Pa ・s /
25℃)にする為、その組成比は、樹脂/アクリル系モ
ノマーおよびオリゴマー/ラジカル重合禁止剤=20〜
50重量部/80〜50重量部/0.01〜1重量部を
仕込み80〜120℃で空気気流下に30分〜1時間で
溶解される。さらに樹脂ゲルワニスにするには上記溶解
した樹脂ワニスにゲル化剤0.1〜3重量部を仕込み1
00〜120℃で30〜1時間反応させて得られる。そ
の際琥珀酸、アジピン酸、セバシン酸または鎖状ポリオ
ールと鎖状多塩基酸をエステル化反応させた酸残基を有
するC2〜C50の鎖状多塩基酸を0.1〜5重量%添加
するとゲル能が高まる。
Next, the form of use as the printing ink composition in the present invention will be explained. The printing ink composition of the present invention is usually used in the form of a lithographic printing ink. Generally, pigment 10 to 30% by weight resin varnish or resin gel varnish 20 to 50% by weight monomer having a radical polymerizable double bond 20 to 70% by weight radical polymerization inhibitor 0.01 to 1% by weight radical polymerization initiation Used in a composition consisting of 0 to 15% by weight of an agent and / or a sensitizer and 0 to 10% by weight of other additives. Since the acrylic resin is solid at room temperature, it is used as a resin varnish prepared by dissolving it in an acrylic monomer or oligomer and adding a radical polymerization inhibitor. The viscosity of the resin varnish is such that it is easy to prepare a printing ink composition (100 to 300 Pa.s /
25 ° C.), the composition ratio is resin / acrylic monomer and oligomer / radical polymerization inhibitor = 20 to
50 parts by weight / 80 to 50 parts by weight / 0.01 to 1 part by weight are charged and dissolved at 80 to 120 ° C. in an air stream for 30 minutes to 1 hour. Further, to prepare a resin gel varnish, 0.1 to 3 parts by weight of a gelling agent is added to the above-mentioned dissolved resin varnish 1
It is obtained by reacting at 00 to 120 ° C. for 30 to 1 hour. At that time, if 0.1 to 5% by weight of a C2 to C50 chain polybasic acid having an acid residue obtained by esterification reaction of succinic acid, adipic acid, sebacic acid or chain polyol and chain polybasic acid is added. The gel ability increases.

【0039】一般に、平版印刷インキは、常温から10
0℃の間で、顔料、樹脂ワニスおよび/またはそのゲル
ワニス、アクリル系モノマーもしくはオリゴマー、ラジ
カル重合禁止剤、ラジカル重合性開始剤およびまたは増
感剤、その他添加剤などの印刷インキ組成物成分を、ニ
ーダー、三本ロール、アトライター、サンドミル、ゲー
トミキサーなどの練肉、混合、調整機を用いて製造され
る。
Generally, lithographic printing inks can be used at room temperature to 10
A printing ink composition component such as a pigment, a resin varnish and / or a gel varnish thereof, an acrylic monomer or oligomer, a radical polymerization inhibitor, a radical polymerization initiator and / or a sensitizer, and other additives is added at 0 ° C. It is manufactured using a kneading machine such as a kneader, a triple roll, an attritor, a sand mill, and a gate mixer, a mixing and adjusting machine.

【0040】顔料としては、無機顔料および有機顔料を
示すことができる。無機顔料としては黄鉛、亜鉛黄、紺
青、硫酸バリウム、カドミウムレッド、酸化チタン、亜
鉛華、弁柄、アルミナホワイト、炭酸カルシウム、群
青、カーボンブラック、グラファイト、アルミニウム
粉、ベンガラなどが、有機顔料としては、β−ナフトー
ル系、β−オキシナフトエ酸系、β−オキシナフトエ酸
系アニリド系、アセト酢酸アニリド系、ピラゾロン系な
どの溶性アゾ顔料、β−ナフトール系、β−オキシナフ
トエ酸系アニリド系、アセト酢酸アニリド系モノアゾ、
アセト酢酸アニリド系ジスアゾ、ピラゾロン系などの不
溶性アゾ顔料、銅フタロシアニンブルー、ハロゲン化
(塩素または臭素化)銅フタロシアニンブルー、スルホ
ン化銅フタロシアニンブルー、金属フリーフタロシアニ
ンなどのフタロシアニン系顔料、キナクリドン系、ジオ
キサジン系、スレン系(ピラントロン、アントアントロ
ン、インダントロン、アントラピリミジン、フラバント
ロン、チオインジゴ系、アントラキノン系、ペリノン
系、ペリレン系など)、イソインドリノン系、金属錯体
系、キノフタロン系などの多環式顔料および複素環式顔
料などの公知公用の各種顔料が使用可能である。
The pigment may be an inorganic pigment or an organic pigment. Inorganic pigments include yellow lead, zinc yellow, navy blue, barium sulfate, cadmium red, titanium oxide, zinc white, rouge, alumina white, calcium carbonate, ultramarine blue, carbon black, graphite, aluminum powder, red iron oxide, etc. Is a β-naphthol-based, β-oxynaphthoic acid-based, β-oxynaphthoic acid anilide-based, acetoacetic anilide-based, pyrazolone-based soluble azo pigments, β-naphthol-based, β-oxynaphthoic acid-based anilide-based, Acetoacetic acid anilide monoazo,
Insoluble azo pigments such as acetoacetic acid anilide disazo and pyrazolone, copper phthalocyanine blue, halogenated (chlorine or brominated) copper phthalocyanine blue, sulfonated copper phthalocyanine blue, phthalocyanine pigments such as metal-free phthalocyanine, quinacridone, dioxazine , Polycyclic pigments such as slene (pyrantron, anthanthrone, indanthrone, anthrapyrimidine, flavantron, thioindigo, anthraquinone, perinone, perylene), isoindolinone, metal complex, quinophthalone, etc. Various publicly known pigments such as heterocyclic pigments can be used.

【0041】さらに重合禁止剤として(アルキル)フェ
ノール、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシン、p
−メトキシフェノール、t −ブチルカテコール、t −ブ
チルハイドロキノン、ピロガロール、1,1ピクリルヒ
ドラジル、フェノチアジン、p −ベンゾキノン、ニトロ
ソベンゼン、2,5−ジ−tert−ブチル−p −ベンゾキ
ノン、ジチオベンゾイルジスルフィド、ピクリン酸、ク
ペロン、アルミニウムN−ニトロソフェニルヒドロキシ
ルアミン、トリ−p −ニトロフェニルメチル、N−(3
−オキシアニリノ−1,3−ジメチルブチリデン)アニ
リンオキシド、ジブチルクレゾール、シクロヘキサノン
オキシムクレゾール、グアヤコール、o−イソプロピル
フェノール、ブチラルドキシム、メチルエチルケトキシ
ム、シクロヘキサノンオキシム等が例示される。
Further, as a polymerization inhibitor, (alkyl) phenol, hydroquinone, catechol, resorcin, p
-Methoxyphenol, t-butylcatechol, t-butylhydroquinone, pyrogallol, 1,1 picrylhydrazyl, phenothiazine, p-benzoquinone, nitrosobenzene, 2,5-di-tert-butyl-p-benzoquinone, dithiobenzoyl disulfide , Picric acid, cuperone, aluminum N-nitrosophenylhydroxylamine, tri-p-nitrophenylmethyl, N- (3
Examples include -oxyanilino-1,3-dimethylbutylidene) aniline oxide, dibutylcresol, cyclohexanone oxime cresol, guaiacol, o-isopropylphenol, butyraldoxime, methylethylketoxime, cyclohexanone oxime.

【0042】さらに、該印刷インキには、必要に応じて
その他の添加剤を使用することが可能である。例えば、
耐摩擦剤、ブロッキング防止剤、スベリ剤、スリキズ防
止剤としては、カルナバワックス、木ろう、ラノリン、
モンタンワックス、パラフィンワックス、マイクロクリ
スタリンワックスなどの天然ワックス、フィッシャート
ロプスワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレ
ンワックス、ポリテトラフルオロエチレンワックス、ポ
リアミドワックス、およびシリコーン化合物などの合成
ワッックスを例示することができる。
Further, other additives can be used in the printing ink, if necessary. For example,
Carnauba wax, wood wax, lanolin, as anti-friction agents, anti-blocking agents, slip agents, and anti-scratch agents
Examples thereof include natural waxes such as montan wax, paraffin wax, and microcrystalline wax, Fischer-Tropse wax, polyethylene wax, polypropylene wax, polytetrafluoroethylene wax, polyamide wax, and synthetic waxes such as silicone compounds.

【0043】当該活性エネルギー線硬化性印刷インキは
通常湿し水を使用するオフセット印刷にも適用される
が、湿し水を使用しない水無し印刷にも適用される。さ
らにカラー印刷のみならず、黄、紅、藍、墨等のカラー
印刷の他、それらを印刷後さらに印刷機で印刷される透
明なオーバープリントニス(通称OPニス)にも適用さ
れる。活性エネルギー線硬化性印刷物はフォーム用印刷
物、各種書籍用印刷物、カルトン紙等の各種包装用印刷
物、各種プラスチック印刷物、シール、ラベル用印刷
物、美術印刷物、金属印刷物(美術印刷物、飲料缶印刷
物、缶詰等の食品印刷物)に適用される。さらに本発明
の硬化性被覆組成物はロールコーターで塗工される活性
エネルギー線硬化性オーバーコートニスにも適用され
る。
The active energy ray-curable printing ink is usually applied to offset printing using dampening water, but also to waterless printing not using dampening water. In addition to color printing, it is also applied to yellow, red, indigo, black, and other color printing, as well as transparent overprint varnish (commonly called OP varnish) that is printed by a printing machine after printing them. Active energy ray curable printed materials include foam printed materials, various printed materials for books, various printed materials for packaging such as carton paper, various plastic printed materials, stickers, label printed materials, art printed materials, metal printed materials (art printed materials, beverage can printed materials, canned foods, etc.). Food print). Furthermore, the curable coating composition of the present invention is also applied to an active energy ray curable overcoat varnish which is coated with a roll coater.

【0044】以下本発明について実施例、比較例につい
て説明する。本発明は重量部で示す。 重合体化合物(重合体P1)の実施例例 攪拌機付き、水分離管付き、温度計付き四つ口フラスコ
に、イソボルネオール(イソボルニルアルコール)15
4部、ハイドロキノン0.2部、トルエン20部、メタ
アクリル酸86部、P −トルエンスルフォン酸2部を仕
込み、空気吹き込み下90〜115℃酸価が15以下に
なるまで反応させる。その後20%の水酸化ナトリウム
水溶液12部を仕込み中和後、200mlの水で3回水
洗後90〜115℃で減圧脱溶媒しイソボルネオールメ
タクリルエステル(イソボルニルメタクリレート)を得
る。次にトルエン150部を仕込み、窒素気流下で80
℃に昇温し、上記イソボルネオールメタクリルエステル
(イソボルニルメタクリレート)30部、メチルメタク
リレート70部、ベンゾイルペルオキシド3部をあらか
じめ溶解させた溶解液を3時間かけて滴下した。滴下終
了2時間後にベンゾイルペルオキシド0.5部を添加し
さらに2時間反応を継続させた後溶剤を脱溶媒し軟化点
100℃、重量平均分子量1.2万の重合体を得た。
(実施例重合体P1) 以下同様に表1のように行う。尚、ボルネオールアクリ
ルエステル(ボルニルアクリレート)はボルネオールと
アクリル酸との等モル反応、テルピネオールメタクリル
エステルはテルピネオールとメタクリル酸の等モル反
応、ブチルメタクリレートはブタノールとメタクリル酸
の等モル、ブチルアクリレートはブタノールとアクリル
酸の等モル反応、イソボルネオールメタクリルエステル
と同様な反応操作方法で得た。またメチルメタクリレー
ト、メチルアクリレートは市販のものを使用した。
Examples and comparative examples of the present invention will be described below. The invention is expressed in parts by weight. Example of polymer compound (polymer P1) Isoborneol (isobornyl alcohol) 15 in a four-necked flask equipped with a stirrer, water separation tube, and thermometer.
4 parts, 0.2 parts of hydroquinone, 20 parts of toluene, 86 parts of methacrylic acid, and 2 parts of P-toluenesulfonic acid are charged and reacted under air blowing at 90 to 115 ° C. until the acid value becomes 15 or less. Then, 12 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution was charged and neutralized, then washed three times with 200 ml of water and then desolvated under reduced pressure at 90 to 115 ° C. to obtain isoborneol methacrylic ester (isobornyl methacrylate). Next, 150 parts of toluene was charged, and 80 parts was added under a nitrogen stream.
The temperature was raised to 0 ° C., and a solution in which 30 parts of the above-mentioned isoborneol methacrylic ester (isobornyl methacrylate), 70 parts of methyl methacrylate, and 3 parts of benzoyl peroxide were previously dissolved was added dropwise over 3 hours. Two hours after the completion of the dropping, 0.5 part of benzoyl peroxide was added and the reaction was continued for another two hours, and then the solvent was removed to obtain a polymer having a softening point of 100 ° C. and a weight average molecular weight of 12,000.
(Example polymer P1) The same procedure as shown in Table 1 is performed below. Incidentally, borneol acrylic ester (bornyl acrylate) is an equimolar reaction of borneol and acrylic acid, terpineol methacrylic ester is an equimolar reaction of terpineol and methacrylic acid, butyl methacrylate is butanol and methacrylic acid are equimolar, and butyl acrylate is butanol. Obtained by an equimolar reaction of acrylic acid and a reaction operation method similar to that of isoborneol methacrylic ester. Commercially available methyl methacrylate and methyl acrylate were used.

【0045】[0045]

【表1】 [Table 1]

【0046】製造例(樹脂ワニスの作成)Production Example (Preparation of Resin Varnish)

【0047】[0047]

【ワニス実施例1】印刷インキ用樹脂ワニスとするに
は、攪拌機付き、水分離冷却管付き、温度計付き四つ口
フラスコに樹脂(実施例重合体P1)30部、ジトリメ
チロールプロパンテトラアクリレート69.9部、ハイ
ドロキノン0.1部を仕込み、空気気流下で100℃で
30分〜1時間で溶解し、サンプリングを行いB型粘度
計で粘度を測定したところ、148Pa ・s /25℃で
あった。(実施例ワニスV1)。以下 表2、表3に実
施例ワニスを同様に作製した。
Varnish Example 1 To prepare a resin varnish for printing ink, a four-necked flask equipped with a stirrer, equipped with a water separation cooling tube, and equipped with a thermometer was used, and 30 parts of resin (Example Polymer P1) and ditrimethylolpropane tetraacrylate 69 were used. .9 parts, hydroquinone 0.1 parts were charged, dissolved in an air stream at 100 ° C. for 30 minutes to 1 hour, sampled, and the viscosity was measured with a B-type viscometer to find that it was 148 Pa · s / 25 ° C. It was (Example varnish V1). Example varnishes were similarly prepared in Tables 2 and 3 below.

【0048】[0048]

【表2】 [Table 2]

【0049】[0049]

【表3】 [Table 3]

【0050】尚、表3中、実施例ワニスの実施例V10
は攪拌機付き、水分離冷却管付き、温度計付き四つ口フ
ラスコに樹脂(実施例重合体P1)35部、トリメチロ
ールプロパントリプロピレンオキサイド付加体トリアク
リレート62.4部、ハイドロキノン0.1部、ALC
H(川研ファインケミカル( 株)製ゲル化剤)0.5
部、アジピン酸2部を仕込み、空気気流下で110℃で
1時間加熱溶解し、サンプリングを行いB型粘度計で粘
度を測定したところ、148Pa ・s /25℃のゲル状
ワニスが得られた。(実施例ワニスV10)。
In Table 3, Example V10 of Example Varnish.
Is a four-necked flask equipped with a stirrer, a water separation cooling tube, and a thermometer, 35 parts of resin (Example Polymer P1), 62.4 parts of trimethylolpropane tripropylene oxide adduct triacrylate, 0.1 part of hydroquinone, ALC
H (Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd. gelling agent) 0.5
And adipic acid (2 parts) were heated and dissolved in an air stream at 110 ° C. for 1 hour, the viscosity was measured with a B-type viscometer, and a gel varnish of 148 Pa · s / 25 ° C. was obtained. . (Example varnish V10).

【0051】[0051]

【ワニス比較例1】印刷インキ用樹脂ワニスとするに
は、攪拌機付き、水分離冷却管付き、温度計付き四つ口
フラスコにダップトートDT170(東都化成(株)製
ジアルルフタレート樹脂)30部、ジトリメチロールプ
ロパンテトラアクリレート69.9部、ハイドロキノン
0.1部を仕込み、空気気流下で100℃で30分〜1
時間で溶解し、サンプリングを行いB型粘度計で粘度を
測定したところ、152Pa ・s/25℃であった。
(比較例ワニスV1)。以下表4に比較例ワニスを同様
に作製した。
[Comparative Example 1 of varnish] To prepare a resin varnish for printing ink, 30 parts of Dap Tote DT170 (Dialuruphthalate resin manufactured by Tohto Kasei Co., Ltd.) in a four-necked flask with a stirrer, a water separation cooling tube and a thermometer, 69.9 parts of ditrimethylolpropane tetraacrylate and 0.1 part of hydroquinone were charged, and the mixture was heated at 100 ° C. for 30 minutes to 1 under an air stream.
It was found to be 152 Pa · s / 25 ° C. when it was dissolved in time, sampled and the viscosity was measured with a B-type viscometer.
(Comparative example varnish V1). Comparative example varnishes were similarly prepared in Table 4 below.

【0052】[0052]

【表4】 [Table 4]

【0053】尚、表4中、比較例ワニスの比較例V6は
攪拌機付き、水分離冷却管付き、温度計付き四つ口フラ
スコにダップトートDT170(東都化成(株)製ジア
ルルフタレート樹脂)27.4部、ジトリメチロールプ
ロパンテトラアクリレート70部、ハイドロキノン0.
1部、ALCH(川研ファインケミカル( 株)製ゲル化
剤)0.5部、アジピン酸2部を仕込み、空気気流下で
110℃で1時間加熱溶解し、サンプリングを行いB型
粘度計で粘度を測定したところ、150Pa・s /25
℃のゲル状ワニスが得られた。(比較例ワニスV6)。
In Table 4, Comparative Example V6 of Comparative Varnish is a four-necked flask equipped with a stirrer, a water separation cooling tube, and a thermometer, and Daptoto DT170 (Dialuruphthalate resin manufactured by Tohto Kasei Co., Ltd.) 27. 4 parts, ditrimethylolpropane tetraacrylate 70 parts, hydroquinone 0.
1 part, ALCH (Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd. gelling agent) 0.5 part, and adipic acid 2 parts were charged, heated and dissolved at 110 ° C for 1 hour under air flow, sampled, and viscosity was measured with a B-type viscometer. Was measured to be 150 Pa · s / 25
A gel varnish at ℃ was obtained. (Comparative example varnish V6).

【0054】印刷インキの製造例Production example of printing ink

【0055】[0055]

【実施例紅1】紅顔料としてカーミン6B(東洋インキ
製造(株)製紅顔料)18部実施例ワニスV1 25
部、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート3
1.9部、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート
20部、EAB( 4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベ
ンゾフェノン2.5部、イルガキュア907(チバ・ス
ペシャルティケミカルズ社製開始剤)2.5部、ハイド
ロキノン0.1部を仕込み三本ロ−ルミルで常法により
作成した。(実施例紅1) 尚、インキはタック値7〜
8/25℃に調製した。
Example Red 1 Carmine 6B as a red pigment (Red pigment manufactured by Toyo Ink Mfg. Co., Ltd.) 18 parts Example Varnish V125
Part, ditrimethylolpropane tetraacrylate 3
1.9 parts, dipentaerythritol hexaacrylate 20 parts, EAB (4,4'-bis (diethylamino) benzophenone 2.5 parts, Irgacure 907 (Ciba Specialty Chemicals Initiator) 2.5 parts, hydroquinone 0. 1 part was prepared and prepared by a conventional method using a triple roll mill (Example Beni 1).
Prepared at 8/25 ° C.

【0056】以下同様にインキを作成した。印刷インキ
処方と性状の実施例インキ、比較例インキを表5、表
6、表7に示す。
An ink was prepared in the same manner below. Table 5, Table 6 and Table 7 show Example Inks and Comparative Inks of printing ink formulations and properties.

【0057】[0057]

【表5】 [Table 5]

【0058】[0058]

【表6】 [Table 6]

【0059】[0059]

【表7】 [Table 7]

【0060】次に活性エネルギー線オーバーコートニス
について記載する。
Next, the active energy ray overcoat varnish will be described.

【0061】攪拌機付き、水分離冷却管付き、温度計付
き四つ口フラスコに樹脂(実施例重合体P1)15部、
ハイドロキノン0.1部、トリメチロールプロパントリ
アクリレート24部を仕込み空気気流下100℃で加熱
溶解する。その後60℃でビスフェノールAテトラエチ
レンオキサイド付加体ジアクリレート30部、トリプロ
ピレングリコールジアクリレート23.9部、ハイドロ
キノン0.1部を仕込み、イルガキュア184(チバス
ペシャルケミカルズ社製開始剤)3部、O −ベンゾイル
安息香酸メチルエステル2部、トリエタノールアミン2
部を仕込み空気気流下で60℃で30分〜1時間で溶解
し、サンプリングを行いB型粘度計で粘度を測定したと
ころ、380mPa ・s /25℃であった。(実施例ニ
スNV1)。
15 parts of resin (Example Polymer P1) was placed in a four-necked flask equipped with a stirrer, a water separation cooling tube, and a thermometer.
Hydroquinone (0.1 part) and trimethylolpropane triacrylate (24 parts) are charged and heated and dissolved at 100 ° C. in an air stream. Then, at 60 ° C., 30 parts of bisphenol A tetraethylene oxide adduct diacrylate, 23.9 parts of tripropylene glycol diacrylate and 0.1 part of hydroquinone were charged, and 3 parts of Irgacure 184 (initiator manufactured by Ciba Special Chemicals), O − Benzoylbenzoic acid methyl ester 2 parts, triethanolamine 2
When 30 parts to 1 hour were charged at 60 ° C. under an air stream charged and sampled and the viscosity was measured with a B-type viscometer, it was 380 mPa · s / 25 ° C. (Example varnish NV1).

【0062】以下同様に表8の様に実施例ニスNV2〜
NV4を作製した。
Similarly, as shown in Table 8, the varnishes of the examples NV2 to NV2
NV4 was produced.

【0063】[0063]

【表8】 [Table 8]

【0064】インキ試験法 *タック値:インコメーター400RPM、室温25
℃、ロール温度30℃、規格のインキ量で一分後の値。
Ink test method * Tack value: Incometer 400 RPM, room temperature 25
℃, roll temperature 30 ℃, value after 1 minute with standard ink amount.

【0065】*フロー値:規格平行板粘度計で25℃、
一分後のインキの流動半径値(ミリメートル) *水幅:リスロン226(コモリコーポレーション
(株)製オフセット印刷機)を用いて三菱製紙(株)製
三菱特両アート紙(斤量90Kg /連)に毎時1000
0枚の印刷速度で印刷を行い、水元ローラーを調整する
水ダイヤルを可変する事により、地汚れが発生する水幅
下限値、インキが過剰乳化する事により生じるウオータ
ーマーク発生点を水幅上限値とし、幅が広いのを良好と
する。水元ローラーの水ダイヤルは0〜10まであり、
0は水を全く出さないダイヤル、10は過剰に出したダ
イヤルで、通常は4をノーマルダイヤルとする。最初に
ノーマルダイヤルの4で印刷し、印刷濃度安定後、徐々
に水ダイヤルを下げ地汚れダイヤルを確認後、直ちにノ
ーマルダイヤル4にしその後徐々に水ダイヤルを上げて
いく。
* Flow value: 25 ° C. with a standard parallel plate viscometer,
Flow radius value of ink after 1 minute (millimeters) * Water width: Lithrone 226 (offset printing machine manufactured by Komori Corporation) to Mitsubishi special art paper manufactured by Mitsubishi Paper Mills (weight of 90 kg / ream) 1000 per hour
By printing at the printing speed of 0 sheets and changing the water dial that adjusts the water source roller, the water width lower limit value causing scumming and the water mark generation point caused by excessive emulsification of ink are set to the water width upper limit. The value is set, and the wider the width, the better. There are 0 to 10 water dials on the water roller,
0 is a dial that does not emit water at all, 10 is an excessive dial, and normally 4 is a normal dial. First, print with the normal dial 4, and after the print density stabilizes, gradually lower the water dial and check the background stain dial, then immediately change to the normal dial 4 and gradually raise the water dial.

【0066】*汚れ回復:上記、水幅試験で地汚れ発生
から直ちに水ダイヤルを4にし、地汚れが消えた枚数で
少ない枚数を良好とする。
* Stain recovery: In the above water width test, immediately after the occurrence of background stain, the water dial is set to 4, and the number of sheets where the background stain disappears is made smaller.

【0067】*硬化性試験:上記リスロン226で印刷
後、紫外線照射については、USHIO(株)製照射装
置UVC−2535(120W/cm超高圧メタハララン
プ3灯、コンベヤースピード100m /min )を使用
し、表5〜表7 のインキ組成物の上記印刷物を硬化させ
たところ実施例、比較例のインキ組成物の印刷物は同様
に硬化していた。また電子線照射については、表6実施
例10、表7の比較例6のインキ組成物の上記印刷物を
印刷後取り出し、米国ESI(株)製低エネルギー電子
線照射装置(加圧電圧175KV、酸素濃度500ppm
の窒素置換した雰囲気)を用い30KGy で照射したと
ころ、比較例、実施例のインキ組成物の印刷物は同様に
硬化していた。さらに表8中の活性エネルギー線ニスに
ついても上記印刷機の後胴に設置されているニス専用塗
工機で塗工し上記紫外線、電子線照射を行ったところ硬
化していた。
* Curability test: After printing with Lithrone 226, for irradiation with ultraviolet rays, an irradiation device UVC-2535 manufactured by USHIO Co., Ltd. (3 lamps of 120 W / cm ultra-high pressure meta-hala lamp, conveyor speed 100 m / min) was used. When the printed materials of the ink compositions shown in Tables 5 to 7 were cured, the printed materials of the ink compositions of Examples and Comparative Examples were similarly cured. Regarding electron beam irradiation, the above printed matter of the ink composition of Comparative Example 6 in Table 6 Example 10 and Table 7 was taken out after printing, and a low energy electron beam irradiation device (pressurization voltage 175 KV, oxygen Concentration 500ppm
When exposed to 30 KGy of nitrogen, the printed matter of the ink compositions of Comparative Examples and Examples was similarly cured. Further, the active energy ray varnishes in Table 8 were also coated with a varnish-dedicated coating machine installed on the rear body of the printing machine, and were cured by irradiation with the ultraviolet rays and electron beams.

【0068】*密着性:PPフィルムに直接またはRI
テスター(明製作所(株)製簡易印刷機)で0.3CC
のインキ盛りで実施例1、比較例1、実施例10、比較
例5のインキまたはCKウインエコー藍(東洋インキ製
造(株)製油性用カルトンインキ)を印刷後ウエットで
表8中のニスを塗工しNV1(下地:インキ無しまたは
実施例1インキまたはCKウインエコー藍)、NV3
(下地:インキ無しまたは比較例1インキまたはCKウ
インエコー藍)は紫外線照射(UV照射)、NV2(下
地:インキ無しまたは実施例10インキまたはCKウイ
ンエコー藍)、NV4(下地:インキ無しまたは比較例
5のインキまたはCKウインエコー藍)は電子線照射
(EB照射)し、24時間経過後セロハンテープ剥離試
験をした。
* Adhesion: Directly on the PP film or RI
0.3CC with a tester (simple printer manufactured by Akira Seisakusho Co., Ltd.)
After printing the inks of Example 1, Comparative Example 1, Example 10, and Comparative Example 5 or CK Win Echo Indigo (Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. oil-making carton ink) on the above ink swell, the varnish in Table 8 was wetted. Coated NV1 (base: no ink or Example 1 ink or CK win echo indigo), NV3
(Substrate: no ink or Comparative Example 1 ink or CK wincho indigo) is UV irradiation (UV illumination), NV2 (Substrate: no ink or Example 10 ink or CK wincho indigo), NV4 (Substrate: no ink or comparison) The ink of Example 5 or CK winchoindigo) was irradiated with an electron beam (EB irradiation), and after 24 hours, a cellophane tape peeling test was performed.

【0069】[0069]

【発明の効果】本発明は軟化点が50〜180℃の親油
性の高いアクリル系樹脂を含有する印刷インキまたは硬
化性オーバーコートニスを使用する事により、特に湿し
水を使用するオフセット印刷における印刷時の汚れ、乳
化適性等の印刷適性、プラスチックフィルムに対する密
着性、硬化性オーバーコートニスの油性インキ上、プラ
スチックフィルムに対する密着性の改良を図った硬化性
被覆組成物、その印刷物を提供するものである。
INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention uses a printing ink containing a highly lipophilic acrylic resin having a softening point of 50 to 180 ° C. or a curable overcoat varnish, and particularly in offset printing using a fountain solution. Staining during printing, printability such as emulsification suitability, adhesion to plastic film, curable overcoat varnish on oil-based ink, curable coating composition aiming to improve adhesion to plastic film, and printed matter thereof Is.

フロントページの続き Fターム(参考) 4J038 CG142 CH032 CH042 CH052 CH062 CH072 CH082 CJ022 FA111 FA231 FA251 JA29 JA32 JA55 JB14 JC02 JC18 JC38 KA03 KA08 MA13 NA07 NA12 NA17 PA17 PB14 PC08 PC10 4J039 AD09 AD21 BA02 BA06 BA13 BA16 BA18 BA23 BC03 BC16 BC39 BC59 BC60 BE01 BE12 BE23 BE26 CA02 EA04 EA43 FA02 GA01 GA02 GA25 Continued front page    F-term (reference) 4J038 CG142 CH032 CH042 CH052                       CH062 CH072 CH082 CJ022                       FA111 FA231 FA251 JA29                       JA32 JA55 JB14 JC02 JC18                       JC38 KA03 KA08 MA13 NA07                       NA12 NA17 PA17 PB14 PC08                       PC10                 4J039 AD09 AD21 BA02 BA06 BA13                       BA16 BA18 BA23 BC03 BC16                       BC39 BC59 BC60 BE01 BE12                       BE23 BE26 CA02 EA04 EA43                       FA02 GA01 GA02 GA25

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アクリル系モノマーもしくはオリゴマー
に軟化点が50〜180℃のアクリル系樹脂を相溶させ
てなることを特徴とする硬化性被覆組成物。
1. A curable coating composition comprising an acrylic monomer or oligomer and an acrylic resin having a softening point of 50 to 180 ° C. which are compatible with each other.
【請求項2】 アクリル系樹脂がC5〜C60の環状アル
コールの(メタ)アクリル酸エステル化物を構成成分と
して含有するものである請求項1記載の硬化性被覆組成
物。
2. The curable coating composition according to claim 1, wherein the acrylic resin contains a (meth) acrylic acid ester of a C5 to C60 cyclic alcohol as a constituent component.
【請求項3】 C5 〜C60の環状アルコールがテルペン
アルコールである請求項2記載の硬化性被覆組成物。
3. The curable coating composition according to claim 2, wherein the C5 to C60 cyclic alcohol is a terpene alcohol.
【請求項4】 ラジカル重合性開始剤を含有する請求項
1〜3いずれか記載の硬化性被覆組成物。
4. The curable coating composition according to claim 1, which contains a radically polymerizable initiator.
【請求項5】 着色剤を含有する請求項1ないし4いず
れか記載の硬化性被覆組成物。
5. The curable coating composition according to claim 1, which contains a colorant.
【請求項6】 請求項5記載の硬化性被覆組成物からな
る硬化性印刷インキ。
6. A curable printing ink comprising the curable coating composition according to claim 5.
【請求項7】 請求項1ないし4いずれか記載の硬化性
被覆組成物からなる硬化性オーバーコートニス。
7. A curable overcoat varnish comprising the curable coating composition according to claim 1.
【請求項8】 請求項6または7記載の硬化性印刷イン
キまたは硬化性オーバーコートニスを基材に印刷または
塗工してなる印刷物。
8. A printed matter obtained by printing or coating the curable printing ink or curable overcoat varnish according to claim 6 or 7 on a substrate.
JP2001243203A 2001-08-10 2001-08-10 Curable coating composition, curable printing ink, curable varnish and print thereof Pending JP2003055582A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243203A JP2003055582A (en) 2001-08-10 2001-08-10 Curable coating composition, curable printing ink, curable varnish and print thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243203A JP2003055582A (en) 2001-08-10 2001-08-10 Curable coating composition, curable printing ink, curable varnish and print thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003055582A true JP2003055582A (en) 2003-02-26

Family

ID=19073338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001243203A Pending JP2003055582A (en) 2001-08-10 2001-08-10 Curable coating composition, curable printing ink, curable varnish and print thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003055582A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005015755A (en) * 2003-06-03 2005-01-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd Active energy beam-curing dry type planographic printing ink composition, method for printing and printed matter of the same
JP2007535602A (en) * 2004-04-30 2007-12-06 アシュランド・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティー・エルエルシー Radiation curable lithographic ink made from polyfunctional acrylate oligomer
JP2008120846A (en) * 2006-11-08 2008-05-29 Dainippon Ink & Chem Inc Ultraviolet-curing type overprint varnish composition
CN104311728A (en) * 2014-11-06 2015-01-28 佛山市三水鲸鲨化工有限公司 Thermoplastic acrylic resin for water transfer printing, preparation method of thermoplastic acrylic resin and water transfer printing ink composition
WO2015060100A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 Anti-corrosion agent, covered wire with terminal and wiring harness
JP2015174994A (en) * 2014-03-18 2015-10-05 東洋インキScホールディングス株式会社 Active energy ray-curable lithographic offset ink and printed matter of the same
JP2018087309A (en) * 2016-11-30 2018-06-07 荒川化学工業株式会社 Varnish composition, off-set printing ink, and printed matter
JP2020117620A (en) * 2019-01-23 2020-08-06 コニカミノルタ株式会社 Actinic ray-curable ink for inkjet, image formation method and image formation device
CN113652133A (en) * 2021-07-14 2021-11-16 湖北敏捷志成标识科技有限公司 Amphiphilic printing coating and preparation method and application thereof
JP7501243B2 (en) 2019-09-03 2024-06-18 東レ株式会社 Manufacturing method of printed matter

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005015755A (en) * 2003-06-03 2005-01-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd Active energy beam-curing dry type planographic printing ink composition, method for printing and printed matter of the same
JP4511822B2 (en) * 2003-06-03 2010-07-28 東洋インキ製造株式会社 Active energy ray-curable dry lithographic printing ink composition, printing method and printed matter thereof
JP2007535602A (en) * 2004-04-30 2007-12-06 アシュランド・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティー・エルエルシー Radiation curable lithographic ink made from polyfunctional acrylate oligomer
JP2008120846A (en) * 2006-11-08 2008-05-29 Dainippon Ink & Chem Inc Ultraviolet-curing type overprint varnish composition
JP2015109251A (en) * 2013-10-25 2015-06-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 Anticorrosive agent, coated electric wire provided with terminal, and wire harness
WO2015060100A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 Anti-corrosion agent, covered wire with terminal and wiring harness
CN105051992A (en) * 2013-10-25 2015-11-11 株式会社自动网络技术研究所 Anti-corrosion agent, covered wire with terminal and wiring harness
US10597476B2 (en) 2013-10-25 2020-03-24 Autonetworks Technologies, Ltd. Anticorrosive, terminal-attached covered electric wire, and wiring harness
JP2015174994A (en) * 2014-03-18 2015-10-05 東洋インキScホールディングス株式会社 Active energy ray-curable lithographic offset ink and printed matter of the same
CN104311728A (en) * 2014-11-06 2015-01-28 佛山市三水鲸鲨化工有限公司 Thermoplastic acrylic resin for water transfer printing, preparation method of thermoplastic acrylic resin and water transfer printing ink composition
JP2018087309A (en) * 2016-11-30 2018-06-07 荒川化学工業株式会社 Varnish composition, off-set printing ink, and printed matter
JP2020117620A (en) * 2019-01-23 2020-08-06 コニカミノルタ株式会社 Actinic ray-curable ink for inkjet, image formation method and image formation device
JP7243215B2 (en) 2019-01-23 2023-03-22 コニカミノルタ株式会社 Actinic radiation curable ink for inkjet, image forming method and image forming apparatus
JP7501243B2 (en) 2019-09-03 2024-06-18 東レ株式会社 Manufacturing method of printed matter
CN113652133A (en) * 2021-07-14 2021-11-16 湖北敏捷志成标识科技有限公司 Amphiphilic printing coating and preparation method and application thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876647B2 (en) Curable coating composition, curable ink, printing method thereof and printed matter thereof
JP4511822B2 (en) Active energy ray-curable dry lithographic printing ink composition, printing method and printed matter thereof
JP4774240B2 (en) Active energy ray-curable composition
JP5158274B2 (en) Active energy ray curable ink and printed matter
US9150742B2 (en) Linear polyester resins and improved lithographic inks
JP2003055582A (en) Curable coating composition, curable printing ink, curable varnish and print thereof
JP2007056187A (en) Curable composition, active energy ray-curable printing ink using the same and printed article thereof
JP6405657B2 (en) Active energy ray curable lithographic printing ink and printed matter thereof
JP2004359767A (en) Active energy ray-curable dry lithographic printing ink composition, printing method and its print
JPWO2017170388A1 (en) Photo-curable resin composition, ink and paint
JP2011225748A (en) Active energy ray-curable lithographic ink and printed matter of the same
JP2014210868A (en) Active energy ray-curable ink and printed matter
JP2002363446A (en) Curable covering composition, printing ink, printing method by the same and printed product by the same
JP2004131613A (en) Curable coating composition, printing ink, printing method and its printed product
JP2001335728A (en) Active energy ray-curable printing ink and printed matter obtained therewith
JP2005225903A (en) Active energy ray curable printing ink composition, method for printing and print thereof
JP2003119230A (en) Curable composition, curable ink, method of printing by using it, and printed matter obtained by using it
JP3559542B2 (en) How to Recycle Printed Paper
JP3876643B2 (en) Curable coating composition, curable ink, printing method thereof and printed matter thereof
JP6537031B1 (en) Styrene-acrylate copolymer
JP2007056186A (en) Curable composition, active energy ray-curable printing ink using the same and printed material thereof
JP2002293832A (en) Hardenable composition, hardenable ink, its printing method and printed matter
JP2011236277A (en) Active energy ray-curable ink and printed matter
JP2006016508A (en) Acrylic monomer or active energy radiation curing composition containing the same and printed matter therefrom
JP2007056185A (en) Curable composition, active energy ray-curable printing ink using the same, and printed matter therefrom