JP2003119230A - Curable composition, curable ink, method of printing by using it, and printed matter obtained by using it - Google Patents

Curable composition, curable ink, method of printing by using it, and printed matter obtained by using it

Info

Publication number
JP2003119230A
JP2003119230A JP2001310821A JP2001310821A JP2003119230A JP 2003119230 A JP2003119230 A JP 2003119230A JP 2001310821 A JP2001310821 A JP 2001310821A JP 2001310821 A JP2001310821 A JP 2001310821A JP 2003119230 A JP2003119230 A JP 2003119230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
meth
acrylate
resin
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001310821A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Sato
孝二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2001310821A priority Critical patent/JP2003119230A/en
Publication of JP2003119230A publication Critical patent/JP2003119230A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a curable composition which can be used for printing with a printing press using an oil-base ink and can give a printed matter having a high gloss and an aesthetic high-grade appearance when used in combination with an overprint varnish curable by actinic radiation. SOLUTION: A curable composition (hybrid curable composition) consisting of a hybrid compound (A) obtained by subjecting a polyol (a), a polybasic acid (b) and a (meth)acrylic acid (c) to esterification, a component (B) comprising a vegetable oil or its fatty acid ester, and a component (C) comprising a (meth) acrylic monomer or oligomer having an ethylenically unsaturated double bond is used for a curable printing material.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ポリオール(a)
と、多塩基酸(b)、(メタ)アクリル酸(c)とをエ
ステル反応させてなるハイブリッド化合物(A)、植物
油またはその脂肪酸エステル(B)、およびエチレン性
不飽和二重結合を持つ(メタ)アクリルモノマーまたは
(メタ)アクリルオリゴマー(C)からなる硬化性組成
物(ハイブリッド硬化性組成物)に関し、それを用いた
硬化性インキ(ハイブリッドインキ)、さらには、該ハ
イブリッドインキを印刷後、直ちに該インキが未硬化の
状態で活性エネルギー線硬化性オーバーコートワニスを
塗工し、次いで活性エネルギー線を照射する印刷方法お
よび得られた印刷物に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a polyol (a).
And a polybasic acid (b) and a (meth) acrylic acid (c) are subjected to an ester reaction to form a hybrid compound (A), vegetable oil or its fatty acid ester (B), and an ethylenically unsaturated double bond ( A curable composition (hybrid curable composition) comprising a (meth) acrylic monomer or a (meth) acrylic oligomer (C), a curable ink (hybrid ink) using the curable composition, and further, after printing the hybrid ink, The present invention relates to a printing method in which an active energy ray-curable overcoat varnish is immediately applied in an uncured state of the ink, and then the active energy ray is irradiated, and the obtained printed matter.

【0002】[0002]

【従来の技術】各種紙器、書籍、ポスター、カレンダ
ー、ラベル、包装紙、カードなどの印刷において、美的
高級感や各種耐性(耐摩擦性、耐水性、耐油性、耐溶剤
性)を付与するという目的のため、インキを印刷後、オ
ーバーコートワニス、特に活性エネルギー線オーバーコ
ートワニスを塗工することが従来より一般的に実施され
ている。例えば、油性インキ(酸化重合性)を印刷した
後、インキが乾燥する数日後まで棒積みにし、その後活
性エネルギー線硬化性オーバーコートワニスを塗工する
方法(油性インキ/活性エネルギー線硬化性ニスのオフ
ライン・システム)、活性エネルギー線硬化性インキを
印刷後、直ちに活性エネルギー線硬化性オーバーコート
ワニスを塗工する方法(活性エネルギー線硬化性インキ
/活性エネルギー線硬化性ニスのインライン・システ
ム)などが取られていた。しかし、前者のオフライン・
システムの場合は作業効率が悪く、また後者のインライ
ン・システムの場合でも活性エネルギー線硬化性インキ
のコストが高いなどの問題点があった。
2. Description of the Related Art It is said that it imparts an aesthetic high-class feeling and various resistances (rubbing resistance, water resistance, oil resistance, solvent resistance) in the printing of various paper containers, books, posters, calendars, labels, wrapping paper, cards, etc. For the purpose, it has been generally practiced to apply an overcoat varnish, particularly an active energy ray overcoat varnish, after printing the ink. For example, after printing an oil-based ink (oxidation-polymerizable), the ink is dried until it is stacked for several days, and then an active energy ray-curable overcoat varnish is applied (oil-based ink / active energy ray-curable varnish). Off-line system), a method of applying active energy ray curable overcoat varnish immediately after printing the active energy ray curable ink (active energy ray curable ink / active energy ray curable in-line system), etc. Had been taken. However, the former offline
In the case of the system, the work efficiency is poor, and even in the latter case of the in-line system, the cost of the active energy ray-curable ink is high.

【0003】さらに上記油性インキは鉱物油留分である
揮発性の炭化水素系インキ溶剤が使用されている場合が
多い。しかし近年、環境への配慮から当該油性インキか
ら揮発性の炭化水素系インキ溶剤を一切排除したVOC
(揮発性有機化合物)フリーインキのニーズが高まって
いる。例えば、福田および石井等によれば(日本印刷学
会誌、第37巻、第5号、第51頁)、オフセット印刷
インキのVOCフリー化が可能となれば、4万トン以上
の印刷インキ用石油溶剤の削減が可能になるとされてい
る。
Further, the above oil-based ink often uses a volatile hydrocarbon-based ink solvent which is a fraction of mineral oil. However, in recent years, VOCs that have completely eliminated volatile hydrocarbon-based ink solvents from the oil-based inks have been taken into consideration for the environment.
The need for (volatile organic compounds) free ink is increasing. For example, according to Fukuda and Ishii et al. (Journal of the Printing Society of Japan, Vol. 37, No. 5, p. 51), if VOC-free offset printing ink becomes possible, oil for printing ink of 40,000 tons or more will be available. It is said that it will be possible to reduce the amount of solvent.

【0004】上記の課題を解決するために、油性インキ
用多色印刷機の後に、コーター機および活性エネルギー
線照射装置を設置し、油性インキ印刷後直ちに活性エネ
ルギー線硬化性オーバーコートワニスを塗工、硬化させ
る事により光沢感のある印刷物を作成する試みが行われ
ているが、しかしこの方法では、徐々に光沢が減少す
る、特に単色よりインキの多色重ね刷りし厚盛りになっ
た場合に、光沢の劣化が数日にわたって続き(グロスバ
ック)、美的高級感を損ね商品価値を失うという問題点
があった。
In order to solve the above-mentioned problems, a coater machine and an active energy ray irradiation device are installed after a multicolor printing machine for oily ink, and an active energy ray curable overcoat varnish is applied immediately after printing the oily ink. Attempts have been made to create glossy prints by curing, but with this method, the gloss gradually decreases, especially when multiple colors of ink are overprinted rather than a single color and thicker. However, there was a problem that deterioration of gloss continued for several days (gloss back), impairing aesthetic luxury and losing commercial value.

【0005】また一方では、油性インキ用多色印刷機し
か有していない印刷メーカーにおいて、前記の活性エネ
ルギー線硬化性インキ/活性エネルギー線硬化性ニスの
インライン・システムで印刷物を得ようとすると、活性
エネルギー線硬化性インキが印刷機ゴムロールやブラン
ケットに浸潤および膨潤し、インキの転移不良が生じた
り、絵柄を変えて次の印刷を行う際に、膨潤した部分に
おける印刷絵柄跡が次の印刷物に薄くゴースト状に出て
しまい、印刷物としての商品価値を損ねてしまう。さら
には印刷機の洗浄液も油性インキ用のものが使用できな
いなどの種々問題があり、活性エネルギー線硬化性イン
キに耐久性を有する印刷用ゴムロールやブランケットに
変えたり、あるいは活性エネルギー線硬化性インキ専用
の多色印刷機を新たに導入する必要があるなどの課題が
あった。
On the other hand, in a printing maker having only a multi-color printing machine for oil-based inks, when an in-line system of the above-mentioned active energy ray-curable ink / active energy ray-curable varnish is used, a printed matter is obtained. The active energy ray-curable ink infiltrates and swells in the printing machine rubber rolls and blankets, resulting in poor ink transfer, or when changing the pattern and performing the next printing, the printed pattern traces on the swollen part will appear on the next print. It appears as a thin ghost, detracting from the commercial value of the printed matter. In addition, there are various problems such as the fact that the cleaning liquid for the printing machine cannot be used for oil-based ink, and it can be replaced with a printing rubber roll or blanket that has durability against active energy ray curable ink, or only for active energy ray curable ink. There was a problem that it was necessary to introduce a new multicolor printing machine.

【0006】したがって、以上の様な理由から、ニス塗
布後のグロスバックが抑えられ且つ油性インキ用多色印
刷機で問題なく印刷できる、インキ/ニス・システムの
開発が望まれている状況である。
[0006] Therefore, for the above reasons, there is a demand for the development of an ink / varnish system in which gloss back after varnish application is suppressed and printing can be performed without problems on a multicolor printing machine for oil-based inks. .

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は一般の油性印
刷インキの耐膨潤性、洗浄性、乳化印刷適性、ミスチン
グ等の良好な性質、低コスト性を保持しつつ、多色印刷
後、直ちに該インキを未硬化で活性エネルギー線硬化性
オーバーコートワニスを塗工し、活性エネルギー線を照
射してなるインライン印刷方法を行っても、上記グロス
バックを惹起しない硬化性インキ(ハイブリッドイン
キ)および、そのための硬化性組成物(ハイブリッド硬
化性組成物)の提供、その印刷方法およびその印刷物に
関する。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention maintains the swelling resistance, washing property, suitability for emulsion printing, good properties such as misting, and low cost of general oil-based printing ink, and immediately after multicolor printing. A curable ink (hybrid ink) that does not cause the gloss back even when an in-line printing method is carried out in which the ink is uncured and coated with an active energy ray-curable overcoat varnish and the active energy ray is irradiated. The present invention relates to a curable composition (hybrid curable composition) for that purpose, a printing method thereof, and a printed matter thereof.

【0008】さらに本発明は、石油系溶剤等の揮発性有
機化合物(VOC)を一切使用しない硬化性インキ、お
よびそれらを用いて印刷される印刷物を提供することで
ある。本発明によれば米国環境保護庁が提示しているV
OC測定方法Metyod24(110℃、1時間の加
熱による加熱残分測定)における熱重量減分を1%以下
(水を除く)に制限することが可能となり、VOCフリ
ーのインキおよび印刷物を提供することが可能となる。
Further, the present invention is to provide a curable ink which does not use any volatile organic compound (VOC) such as a petroleum solvent, and a printed matter which is printed using them. According to the present invention, the V provided by the US Environmental Protection Agency
It becomes possible to limit the thermogravimetric decrement in the OC measurement method, Metalody 24 (measurement of heating residue by heating at 110 ° C. for 1 hour), to 1% or less (excluding water), and to provide VOC-free ink and printed matter. Is possible.

【0009】しかしながら、本発明は従来の石油系溶剤
等の揮発性有機化合物(VOC)を含有する硬化性イン
キとしても適用可能である。
However, the present invention is also applicable as a conventional curable ink containing a volatile organic compound (VOC) such as a petroleum solvent.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、ポリオール
(a)と、多塩基酸(b)、(メタ)アクリル酸(c)
とをエステル反応させてなるハイブリッド化合物
(A)、植物油またはその脂肪酸エステル(B)、およ
びエチレン性不飽和二重結合を持つ(メタ)アクリルモ
ノマーまたは(メタ)アクリルオリゴマー(C)からな
る硬化性組成物に関する。
The present invention provides a polyol (a), a polybasic acid (b) and a (meth) acrylic acid (c).
A curable compound comprising a hybrid compound (A) obtained by reacting with and an ester, a vegetable oil or its fatty acid ester (B), and a (meth) acrylic monomer or (meth) acrylic oligomer (C) having an ethylenically unsaturated double bond. It relates to a composition.

【0011】上記多塩基酸(b)が脂肪族多塩基酸であ
る硬化性組成物に関する。
The present invention relates to a curable composition in which the polybasic acid (b) is an aliphatic polybasic acid.

【0012】上記多塩基酸(b)が環状多塩基酸である
硬化性組成物に関する。
The present invention relates to a curable composition in which the polybasic acid (b) is a cyclic polybasic acid.

【0013】軟化点が50〜180℃の樹脂(D)をさ
らに含有してなる硬化性組成物に関する。
The present invention relates to a curable composition further containing a resin (D) having a softening point of 50 to 180 ° C.

【0014】金属ドライヤーおよび/またはラジカル重
合性開始剤(E)をさらに含有してなることを特徴とす
る硬化性組成物に関する。
[0014] The present invention relates to a curable composition characterized by further containing a metal dryer and / or a radically polymerizable initiator (E).

【0015】着色剤(F)をさらに含有してなる硬化性
インキに関する。
The present invention relates to a curable ink further containing a colorant (F).

【0016】基材に、硬化性インキを印刷し、該インキ
が未硬化の状態で活性エネルギー線硬化性オーバーコー
トワニスを塗工し、活性エネルギー線を照射してなるこ
とを特徴とする印刷方法に関する。
A printing method comprising printing a curable ink on a substrate, applying an active energy ray-curable overcoat varnish in a state where the ink is not cured, and irradiating with an active energy ray. Regarding

【0017】上記印刷方法により得られた印刷物に関す
る。
The present invention relates to a printed matter obtained by the printing method.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下詳細に、本発明について詳し
く説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described in detail below.

【0019】本発明におけるハイブリッド化合物(A)
に使用されるポリオール(a)としては、例えば2価の
ポリオールとして、エチレングリコール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ネペンチルグリコール、2−ブチル−2−エチル
プロパンジオール等の分岐アルキルジオール、トリシク
ロデカンジメチロール、ジシクロペンタジエンジアリル
アルコールコポリマーなどを、3価のポリオールとして
トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリ
メチロールヘキサン、トリメチロールオクタンなどのト
リメチロールアルカン類やグリセリンなどを、4価以上
のポリオールとして、ペンタエリスリトール、ジグリセ
リン、ジトリメチロールプロパン、ソルビタン、ソルビ
トール、ジペンタエリスリトール、イノシトール、トリ
ペンタエリスリトール等が例示される。
Hybrid compound (A) in the present invention
Examples of the polyol (a) used in (1) include, as divalent polyols, branched alkyl diols such as ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, nepentyl glycol, 2-butyl-2-ethylpropanediol, and trialkyl glycol. Cyclodecane dimethylol, dicyclopentadiene diallyl alcohol copolymer, etc. as trivalent polyols such as trimethylol ethane, trimethylol propane, trimethylol hexane, trimethylol alkanes such as trimethylol octane and glycerin, etc. As, pentaerythritol, diglycerin, ditrimethylolpropane, sorbitan, sorbitol, dipentaerythritol, inositol, tripentaerythritol And the like.

【0020】本発明の脂肪族多塩基酸としては、C4〜
C36の脂肪族多塩基酸、例えば(無水)マレイン酸、フ
マル酸、シュウ酸、無水マロン酸、(無水)琥珀酸、
(無水)グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼラ
イ酸、ドデセニル無水琥珀酸、ペンタデセニル無水琥珀
酸等があり、さらに、あまに油、桐油、大豆油等の不飽
和脂肪酸等の二量体であるダイマー酸等が例示される。
例えば築野食品工業(株)製アマニユ脂肪酸ダイマー酸
であるツノダイム216、ツノダイム228、カネダ
(株)製大豆油脂肪酸ダイマーであるラスティ−ダイム
DA−200等が例示される。また環状多塩基酸として
C8〜C40の環状多塩基酸、例えば(無水)フタル酸、
イソフタル酸、テレフタル酸、(無水)トリメリット
酸、(無水)ピロメリット酸、(無水)テトラヒドロフ
タル酸、(無水)ヘキサヒドロフタル酸、(無水)ハイ
ミック酸(3,6−エンドメチレンテトラヒドロ無水フ
タル酸)、(無水)メチルハイミック酸(メチル−3,
6エンドメチレンテトラヒドロフタル酸)、トリシクロ
デカンジカルボン酸、マレイン化ロジン、重合ロジン等
が例示される。
The aliphatic polybasic acid of the present invention includes C4 ~
C36 aliphatic polybasic acids, such as (anhydrous) maleic acid, fumaric acid, oxalic acid, malonic anhydride, (anhydrous) succinic acid,
(Anhydrous) Glutaric acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, dodecenyl succinic anhydride, pentadecenyl succinic anhydride, etc., and dimers of unsaturated fatty acids such as linseed oil, tung oil, soybean oil, etc. Examples thereof include dimer acid.
Examples include Tsunodim 216 and Tsunodim 228, which are amanyu fatty acid dimer acids manufactured by Tsukino Food Industry Co., Ltd., and Rusty-Dime DA-200, which is a soybean oil fatty acid dimer manufactured by Kaneda Corporation. Further, as the cyclic polybasic acid, a C8-C40 cyclic polybasic acid such as (anhydrous) phthalic acid,
Isophthalic acid, terephthalic acid, (anhydrous) trimellitic acid, (anhydrous) pyromellitic acid, (anhydrous) tetrahydrophthalic acid, (anhydrous) hexahydrophthalic acid, (anhydrous) hymic acid (3,6-endomethylene tetrahydrophthalic anhydride Acid), (anhydrous) methylhymic acid (methyl-3,
6 endomethylene tetrahydrophthalic acid), tricyclodecane dicarboxylic acid, maleated rosin, polymerized rosin and the like.

【0021】本発明におけるハイブリッド化合物(A)
を製造するための、ポリオール(a)と、多塩基酸
(b)、(メタ)アクリル酸(c)とをエステル反応さ
せてなるエステル化反応は、撹拌機付き4つ口フラスコ
に、ポリオール(a)、多塩基酸(b)、(メタ)アク
リル酸(c)、重合禁止剤、触媒とを仕込み、空気吹き
込み、もしくは空気と窒素の混合もしくは窒素吹き込み
で、トルエン、MIBK、シクヘキサン等の溶媒下、8
0〜120℃の温度範囲で10〜20時間反応させ酸価
を20以下好ましくは15以下さらに好ましくは10以
下にするまで反応をける。または仕込み順序をポリオー
ル(a)、(メタ)アクリル酸(c)、重禁止剤、触媒
を仕込み上述条件下で酸価20位まで反応後、多塩基酸
(b)を仕込みさらに上記条件下で反応を続けける。
反応終了後、水洗またはカセイソーダー等で中和後水洗
し、脱溶媒する。
Hybrid compound (A) in the present invention
The esterification reaction of the polyol (a), the polybasic acid (b) and the (meth) acrylic acid (c) for the production of a), polybasic acid (b), (meth) acrylic acid (c), polymerization inhibitor, and catalyst are charged, and air is blown, or a mixture of air and nitrogen or nitrogen is blown, and a solvent such as toluene, MIBK, or cyclohexane is used. Bottom, 8
The reaction is carried out for 10 to 20 hours in the temperature range of 0 to 120 ° C. until the acid value is 20 or less, preferably 15 or less, more preferably 10 or less. Alternatively, a polyol (a), a (meth) acrylic acid (c), a heavy inhibitor, and a catalyst are charged in the order of charging, and after reacting up to an acid value of 20-position under the above conditions, a polybasic acid (b) is charged and further under the above conditions. You can continue the reaction.
After completion of the reaction, the product is washed with water or neutralized with a caustic soda and then washed with water to remove the solvent.

【0022】エステル化触媒としては、p−トルエンス
ルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、メタンスルホ
ン酸、エタンスルホン酸等のスルホン酸類、硫酸、塩酸
等の鉱酸、トリフルオロメチル硫酸、トリフルオロメチ
ル酢酸、ルイス酸等が用いられる。その他、テトラブチ
ルジルコネート、テトライソプロピルチタネート等の金
属錯体、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化亜鉛
等のアルカリ、アルカリ土類金属の酸化物、金属塩触媒
等も用いられる。触媒の使用量は、一般的には0.1〜
5重量%である。また、このような条件下で反応物が着
色することがあるため、還元剤である次亜リン酸、トリ
フェニルホスファイト、トリフェニルホスフェート等を
併用することもある。
Examples of the esterification catalyst include sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, methanesulfonic acid and ethanesulfonic acid, mineral acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid, trifluoromethyl sulfuric acid and trifluoromethyl acetic acid. Lewis acid or the like is used. In addition, metal complexes such as tetrabutyl zirconate and tetraisopropyl titanate, alkali and alkaline earth metal oxides such as magnesium oxide, calcium oxide and zinc oxide, and metal salt catalysts are also used. The amount of catalyst used is generally 0.1 to
It is 5% by weight. Further, since the reaction product may be colored under such conditions, a reducing agent such as hypophosphorous acid, triphenyl phosphite, triphenyl phosphate or the like may be used in combination.

【0023】重合禁止剤としては、アルキルフェノー
ル、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシン、p −メ
トキシフェノール、t −ブチルカテコール、、t −ブチ
ルハイドロキノン、ピロガロール、1,1−ピクリルヒ
ドラジル、フェノチアジン、p−ベンゾキノン、ニトロ
ソベンゼン、2,5−ジ−tert−ブチル−p −ベンゾキ
ノン、ジチオベンゾイルジスルフィド、ピクリン酸、ク
ペロン、アルミニウムN−ニトロソフェニルヒドロキシ
ルアミン、トリ−p −ニトロフェニルメチル、N−(3
−オキシアニリノ−1,3−ジメチルブチリデン)アニ
リンオキシド、ジブチルクレゾール、シクロヘキサノン
オキシムクレゾール、グアヤコール、o−イソプロピル
フェノール、ブチラルドキシム、メチルエチルケトキシ
ム、シクロヘキサノンオキシム等が用いられる。
As the polymerization inhibitor, alkylphenol, hydroquinone, catechol, resorcin, p-methoxyphenol, t-butylcatechol, t-butylhydroquinone, pyrogallol, 1,1-picrylhydrazyl, phenothiazine, p-benzoquinone, Nitrosobenzene, 2,5-di-tert-butyl-p-benzoquinone, dithiobenzoyl disulfide, picric acid, cuperone, aluminum N-nitrosophenylhydroxylamine, tri-p-nitrophenylmethyl, N- (3
-Oxyanilino-1,3-dimethylbutylidene) aniline oxide, dibutylcresol, cyclohexanone oxime cresol, guaiacol, o-isopropylphenol, butyraldoxime, methylethylketoxime, cyclohexanone oxime and the like are used.

【0024】本発明におけるハイブリッド化合物(A)
は、ポリオール(a)と、多塩基酸(b)、(メタ)ア
クリル酸(c)との反応比は多塩基酸(b)のカルボン
酸基1個に対し0.5〜1.5モルのポリオール(a)
と残水酸基の0.8〜1.5倍モルの(メタ)アクリル
酸を使用する。
Hybrid compound (A) in the present invention
Is a reaction ratio of the polyol (a) with the polybasic acid (b) and the (meth) acrylic acid (c) is 0.5 to 1.5 mol per 1 carboxylic acid group of the polybasic acid (b). Polyol (a)
And (meth) acrylic acid 0.8 to 1.5 times the residual hydroxyl group is used.

【0025】次に、本発明で使用される植物油またはそ
の脂肪酸エステルについて説明する。先ず植物油とは、
グリセリンと脂肪酸とのトリグリセライドにおいて、少
なくとも1つの脂肪酸が炭素−炭素不飽和結合を少なく
とも1つ有する脂肪酸であるトリグリセライドのことで
あり、その様な植物油として代表的な化合物は、アサ実
油、アマニ油、エノ油、オイチシカ油、オリーブ油、カ
カオ油、カポック油、カヤ油、カラシ油、キョウニン
油、キリ油、ククイ油、クルミ油、ケシ油、ゴマ油、サ
フラワー油、ダイコン種油、大豆油、大風子油、ツバキ
油、トウモロコシ油、ナタネ油、ニガー油、ヌカ油、パ
ーム油、ヒマシ油、ヒマワリ油、ブドウ種子油、ヘント
ウ油、松種子油、綿実油、ヤシ油、落花生油、脱水ヒマ
シ油などが挙げらる。さらに好適な植物油を挙げるとす
れば、そのヨウ素価が少なくとも100以上ある植物油
(括弧内は油脂化学製品便覧:日刊工業新聞社から引用
したヨウ素価を示す。)、アサ実油(149以上)、ア
マニ油(170以上)、エノ油(192以上)、オイチ
シカ油(140以上)、カポック油(85〜102)、
カヤ油(130以上)、カラシ油(101以上)、キョ
ウニン油(97〜109)、キリ油(145以上)、ク
クイ油(136以上)、クルミ油(143以上)、ケシ
油(131以上)、ゴマ油(104以上)、サフラワー
油(130以上)、ダイコン種油(98〜112)、大
豆油(117以上)、大風子油(101)、トウモロコ
シ油(109以上)、ナタネ油(97〜107)、ニガ
ー油(126以上)、ヌカ油(92〜115)、ヒマワ
リ油(125以上)、ブドウ種子油(124以上)、ヘ
ントウ油(93〜105)、松種子油(146以上)、
綿実油(99〜113)、落花生油(84〜102)、
脱水ヒマシ油(147以上)が好適に用いられ、さらに
は、ヨウ素価が120以上の植物油がより好ましい。ヨ
ウ素価を120以上とすることで、硬化性組成物の酸化
重合による乾燥性をより高めることができる。
Next, the vegetable oil or its fatty acid ester used in the present invention will be explained. First of all, what is vegetable oil?
In triglyceride of glycerin and fatty acid, at least one fatty acid is a triglyceride which is a fatty acid having at least one carbon-carbon unsaturated bond, and typical compounds as such vegetable oils are, asa seed oil and linseed oil. , Eno, oil, deer oil, olive oil, cacao oil, kapok oil, kaya oil, mustard oil, kyounin oil, kiri oil, kukui oil, walnut oil, poppy oil, sesame oil, safflower oil, radish seed oil, soybean oil, large Funga oil, camellia oil, corn oil, rapeseed oil, niger oil, bran oil, palm oil, castor oil, sunflower oil, grape seed oil, gentian oil, pine seed oil, cottonseed oil, palm oil, peanut oil, dehydrated castor oil, etc. Can be mentioned. More preferred vegetable oils include vegetable oils having an iodine value of at least 100 (the parentheses indicate the iodine value quoted from the Oil and Fat Chemicals Handbook: Nikkan Kogyo Shimbun), asa seed oil (149 or more), Flaxseed oil (170 or more), eno oil (192 or more), deer oil (140 or more), Kapok oil (85-102),
Kaya oil (130 or more), mustard oil (101 or more), kyounin oil (97 to 109), kiri oil (145 or more), kukui oil (136 or more), walnut oil (143 or more), poppy oil (131 or more), Sesame oil (104 or more), safflower oil (130 or more), Japanese radish seed oil (98 to 112), soybean oil (117 or more), large fuzi oil (101), corn oil (109 or more), rapeseed oil (97 to 107). ), Niger oil (126 or more), nuka oil (92 to 115), sunflower oil (125 or more), grape seed oil (124 or more), gentou oil (93 to 105), pine seed oil (146 or more),
Cottonseed oil (99-113), peanut oil (84-102),
Dehydrated castor oil (147 or more) is preferably used, and vegetable oil having an iodine value of 120 or more is more preferable. By setting the iodine value to 120 or more, the drying property of the curable composition by oxidative polymerization can be further enhanced.

【0026】その他、本発明においては、天ぷら油など
の食用に供された後、回収/再生された再生植物油も用
いることができる。再生植物油としては、含水率を0.
3重量%以下、ヨウ素価を100以上、酸価を3以下と
して再生処理した油が好ましく、含水率を0.3重量%
以下にすることにより、水分に含まれる塩分等のインキ
の乳化挙動に影響を与える不純物を除去することが可能
となり、ヨウ素価を100以上として再生することによ
り、乾燥性、すなわち酸化重合性の良いものとすること
が可能となり、さらに酸価が3以下の植物油を選別して
再生することにより、再生植物油の酸価を低いものとす
るができ、インキの過乳化を抑制することが可能とな
る。回収植物油の再生処理方法としては、濾過、静置に
よる沈殿物の除去、および活性白土などによる脱色とい
った方法がとられる。
In addition, in the present invention, it is also possible to use regenerated vegetable oil such as tempura oil which is recovered / regenerated after being used for food. The regenerated vegetable oil has a water content of 0.
Oils regenerated with 3% by weight or less, iodine value of 100 or more and acid value of 3 or less are preferable, and water content is 0.3% by weight.
By making the amount below, it becomes possible to remove impurities such as salt content contained in the water, which influence the emulsification behavior of the ink. By further selecting and regenerating vegetable oil having an acid value of 3 or less, it is possible to reduce the acid value of the regenerated vegetable oil and suppress the overemulsification of the ink. . As a method for regenerating the recovered vegetable oil, methods such as filtration, removal of precipitate by standing, and decolorization with activated clay are used.

【0027】次に、本発明における脂肪酸エステルとし
ては、植物油の加水分解で得られる飽和または不飽和脂
肪酸と、飽和または不飽和アルコールとをエステル反応
させてなる脂肪酸モノエステルを挙げることができる
が、常温(20〜25℃)で液状で且つ常圧(101.
3kPa)で沸点が200℃以上の脂肪酸モノエステル
が好ましく、その様な脂肪酸エステルの具体例として
は、飽和脂肪酸モノエステルとして、酪酸ヘキシル、酪
酸ヘプチル、酪酸ヘキシル、酪酸オクチル、カプロン酸
ブチル、カプロン酸アシル、カプロン酸ヘキシル、カプ
ロン酸ヘプチル、カプロン酸オクチル、カプロン酸ノニ
ル、エナント酸プロピル、エナント酸ブチル、エナント
酸アミル、エナント酸ヘキシル、エナント酸ヘプチル、
エナント酸オクチル、カプリル酸エチル、カプリル酸ビ
ニル、カプリル酸プロピル、カプリル酸イソプルピル、
カプリル酸ブチル、カプリル酸アミル、カプリル酸ヘキ
シル、カプリル酸ヘプチル、カプリル酸オクチル、ペラ
ルゴン酸メチル、ペラルゴン酸エチル、ペラルゴン酸ビ
ニル、ペラルゴン酸プロピル、ペラルゴン酸ブチル、ペ
ラルゴン酸アミル、ペラルゴン酸ヘプチル、カプリン酸
メチル、カプリン酸エチル、カプリン酸ビニル、カプリ
ン酸プロピル、カプリン酸イソプロピル、カプリン酸ブ
チル、カプリン酸ヘキシル、カプリン酸ヘプチル、ラウ
リン酸メチル、ラウリン酸エチル、ラウリン酸ビニル、
ラウリン酸プロピル、ラウリン酸イソプロピル、ラウリ
ン酸ブチル、ラウリン酸イソアミル、ラウリン酸ヘキシ
ル、ラウリン酸−2エチル−ヘキシルなどを挙げること
ができる。
Next, examples of the fatty acid ester in the present invention include fatty acid monoesters obtained by esterifying a saturated or unsaturated fatty acid obtained by hydrolysis of vegetable oil with a saturated or unsaturated alcohol. Liquid at room temperature (20-25 ° C) and normal pressure (101.
Fatty acid monoesters having a boiling point of 200 ° C. or higher at 3 kPa) and specific examples of such fatty acid esters include saturated fatty acid monoesters such as hexyl butyrate, heptyl butyrate, hexyl butyrate, octyl butyrate, butyl caproate, and caproic acid. Acyl, hexyl caproate, heptyl caproate, octyl caproate, nonyl caproate, propyl enanthate, butyl enanthate, amyl enanthate, hexyl enanthate, heptyl enanthate,
Octyl enanthate, ethyl caprylate, vinyl caprylate, propyl caprylate, isopropylate caprylate,
Butyl caprylate, amyl caprylate, hexyl caprylate, heptyl caprylate, octyl caprylate, methyl pelargonate, ethyl pelargonate, vinyl pelargonate, propyl pelargonate, butyl pelargonate, amyl pelargonate, heptyl pelargonate, capric acid Methyl, ethyl caprate, vinyl caprate, propyl caprate, isopropyl caprate, butyl caprate, hexyl caprate, heptyl caprate, methyl laurate, ethyl laurate, vinyl laurate,
Examples thereof include propyl laurate, isopropyl laurate, butyl laurate, isoamyl laurate, hexyl laurate, and 2-ethyl-hexyl laurate.

【0028】不飽和脂肪酸エステルとしては、オレイン
酸エチル、オレイン酸プロピル、オレイン酸ブチル、オ
レイン酸アリル、オレイン酸イソアミル、オレイン酸ヘ
プチル、オレイン酸−2−エチルヘキシル、エライジン
酸メチル、エライジン酸エチル、エライジン酸プロピ
ル、エライジン酸アリル、エライジン酸ブチル、エライ
ジン酸イソブチル、エライジン酸−tert−ブチル、
エライジン酸イソアミル、エライジン酸−2−エチルヘ
キシル、、リノール酸メチル、リノール酸エチル、リノ
ール酸アリル、リノール酸プロピル、リノール酸イソプ
ロピル、リノール酸ブチル、リノール酸イソブチル、リ
ノール酸−tert−ブチル、リノール酸ペンチル、リ
ノール酸ヘキシル、リノール酸ヘプチル、リノール酸−
2−エチルヘキシル、リノレン酸メチル、リノレン酸エ
チル、リノレン酸アリル、リノレン酸プロピル、リノレ
ン酸イソプロピル、リノレン酸ブチル、リノレン酸イソ
ブチル、リノレン酸−tert−ブチル、リノレン酸ペ
ンチル、リノレン酸ヘキシル、リノレン酸ヘプチル、リ
ノレン酸−2−エチルヘキシル、アラキドン酸メチル、
アラキドン酸エチル、アラキドン酸アリル、アラキドン
酸プロピル、アラキドン酸イソプロピル、アラキドン酸
ブチル、アラキドン酸イソブチル、アラキドン酸−te
rt−ブチル、アラキドン酸ペンチル、アラキドン酸ヘ
キシル、アラキドン酸ヘプチル、アラキドン酸−2−エ
チルヘキシル、エイコセン酸メチル、エイコセン酸エチ
ル、エイコセン酸アリル、エイコセン酸プロピル、エイ
コセン酸イソプロピル、エイコセン酸ブチル、エイコセ
ン酸イソブチル、エイコセン酸−tert−ブチル、エ
イコセン酸ペンチル、エイコセン酸ヘキシル、エイコセ
ン酸ヘプチル、エイコセン酸−2−エチルヘキシル、エ
イコサペンタエン酸メチル、エイコサペンタエン酸エチ
ル、エイコサペンタエン酸アリル、エイコサペンタエン
酸プロピル、エイコサペンタエン酸イソプロピル、エイ
コサペンタエン酸ブチル、エイコサペンタエン酸イソブ
チル、エイコサペンタエン酸−tert−ブチル、エイ
コサペンタエン酸ペンチル、エイコサペンタエン酸ヘキ
シル、エイコサペンタエン酸ヘプチル、エイコサペンタ
エン酸−2−エチルヘキシル、エルカ酸メチル、エルカ
酸エチル、エルカ酸アリル、エルカ酸プロピル、エルカ
酸イソプロピル、エルカ酸ブチル、エルカ酸イソブチ
ル、エルカ酸−tert−ブチル、エルカ酸ペンチル、
エルカ酸ヘキシル、エルカ酸ヘプチル、エルカ酸−2−
エチルヘキシル、ドコサヘキサエン酸メチル、ドコサヘ
キサエン酸エチル、ドコサヘキサエン酸アリル、ドコサ
ヘキサエン酸プロピル、ドコサヘキサエン酸イソプロピ
ル、ドコサヘキサエン酸ブチル、ドコサヘキサエン酸イ
ソブチル、ドコサヘキサエン酸−tert−ブチル、ド
コサヘキサエン酸ペンチル、ドコサヘキサエン酸ヘキシ
ル、ドコサヘキサエン酸ヘプチル、ドコサヘキサエン酸
−2−エチルヘキシル、リシノール酸メチル、リシノー
ル酸エチル、リシノール酸アリル、リシノール酸プロピ
ル、リシノール酸イソプロピル、リシノール酸ブチル、
リシノール酸イソブチル、リシノール酸−tert−ブ
チル、リシノール酸ペンチル、リシノール酸ヘキシル、
リシノール酸ヘプチル、リシノール酸−2−エチルヘキ
シルなどを例示することができる。
Examples of the unsaturated fatty acid ester include ethyl oleate, propyl oleate, butyl oleate, allyl oleate, isoamyl oleate, heptyl oleate, 2-ethylhexyl oleate, methyl elaidate, ethyl elaidate, elaidin. Propyl acid, allyl elaidate, butyl elaidate, isobutyl elaidate, -tert-butyl elaidate,
Isoamyl elaidate, 2-ethylhexyl elaidate, methyl linoleate, ethyl linoleate, allyl linoleate, propyl linoleate, isopropyl linoleate, butyl linoleate, isobutyl linoleate, tert-butyl linoleate, pentyl linoleate. , Hexyl linoleate, heptyl linoleate, linoleic acid-
2-ethylhexyl, methyl linolenate, ethyl linolenate, allyl linolenate, propyl linolenate, isopropyl linolenate, butyl linolenate, isobutyl linolenate, tert-butyl linolenate, pentyl linolenate, hexyl linolenate, heptyl linolenate. , 2-ethylhexyl linolenate, methyl arachidonate,
Ethyl arachidonic acid, allyl arachidonic acid, propyl arachidonic acid, isopropyl arachidonic acid, butyl arachidonic acid, isobutyl arachidonic acid, arachidonic acid-te
rt-butyl, pentyl arachidonic acid, hexyl arachidonic acid, heptyl arachidonic acid, 2-ethylhexyl arachidonic acid, methyl eicosenoate, ethyl eicosenoate, allyl eicosenoate, propyl eicosenoate, isopropyl eicosenoate, butyl eicosenoate, isobutyl eicosenoate. , Tert-butyl eicosenoate, pentyl eicosenoate, hexyl eicosenoate, heptyl eicosenoate, 2-ethylhexyl eicosenoate, methyl eicosapentaenoate, ethyl eicosapentaenoate, allyl eicosapentaenoate, propyl eicosapentaenoate, eicosapentaenoic acid. Isopropyl, butyl eicosapentaenoate, isobutyl eicosapentaenoate, tert-butyl eicosapentaenoate, eicosapentaenoic acid Ethyl, hexyl eicosapentaenoate, heptyl eicosapentaenoate, 2-ethylhexyl eicosapentaenoate, methyl erucate, ethyl erucate, allyl erucate, propyl erucate, isopropyl erucate, butyl erucate, isobutyl erucate, erucic acid -Tert-butyl, pentyl erucate,
Hexyl erucate, heptyl erucate, erucic acid-2-
Ethylhexyl, Methyl docosahexaenoate, Ethyl docosahexaenoate, Allyl docosahexaenoate, Propyl docosahexaenoate, Isopropyl docosahexaenoate, Butyl docosahexaenoate, Isobutyl docosahexaenoate, Pentyl docosahexaenoate-hex, Hexyl docosahexaenoate, Hexahexaenoic acid, Docosahexahexaenoic acid, Docosahexahexaenoic acid, Docosahexahexaenoic acid Acid-2-ethylhexyl, methyl ricinoleate, ethyl ricinoleate, allyl ricinoleate, propyl ricinoleate, isopropyl ricinoleate, butyl ricinoleate,
Isobutyl ricinoleate, tert-butyl ricinoleate, pentyl ricinoleate, hexyl ricinoleate,
Examples thereof include heptyl ricinoleate and 2-ethylhexyl ricinoleate.

【0029】本発明における脂肪酸エステルを構成する
飽和または不飽和脂肪酸は、実際上は、ヤシ油脂肪酸、
パーム油脂肪酸、ナタネ油脂肪酸、大豆油脂肪酸、水添
大豆油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、桐油脂肪酸、トール油
脂肪酸、脱水ヒマシ油脂肪酸、あるいはその分別蒸留な
どによる分別脂肪酸が使用され、前記した飽和または不
飽和脂肪酸の混合物として得られる。
The saturated or unsaturated fatty acid constituting the fatty acid ester in the present invention is, in fact, coconut oil fatty acid,
Palm oil fatty acid, rapeseed oil fatty acid, soybean oil fatty acid, hydrogenated soybean oil fatty acid, linseed oil fatty acid, tung oil fatty acid, tall oil fatty acid, dehydrated castor oil fatty acid, or fractional fatty acid by fractional distillation thereof is used, and the saturated or Obtained as a mixture of unsaturated fatty acids.

【0030】次に、軟化点が50〜180℃の樹脂につ
いて説明する。軟化点が50〜180℃以上の樹脂とし
ては、ロジン変性フェノール樹脂、石油樹脂、アルキッ
ド樹脂、ロジン変性アルキッド樹脂、α、β−エチレン
性不飽和カルボン酸エステル変性石油樹脂(B-1-1)、
α、β−エチレン性不飽和カルボン酸変性ロジンエステ
ル樹脂、メラミン樹脂、テルペン樹脂、クマロンインデ
ン樹脂、ケトン樹脂、フェノール変性石油樹脂、ジアリ
ルフタレート樹脂等が例示される。
Next, a resin having a softening point of 50 to 180 ° C. will be described. As the resin having a softening point of 50 to 180 ° C. or higher, rosin-modified phenol resin, petroleum resin, alkyd resin, rosin-modified alkyd resin, α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid ester-modified petroleum resin (B-1-1) ,
Examples include α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid modified rosin ester resin, melamine resin, terpene resin, coumarone indene resin, ketone resin, phenol modified petroleum resin, diallyl phthalate resin and the like.

【0031】ロジン変性フェノール樹脂として、石炭
酸、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシン、ビスフ
ェノールA、ビスフェノールF、(ターシャリ)ブチル
フェノール、(ターシャリ)オクチルフェノール、ノニ
ルフェノール、ドデシルフェノール、ヘキシルフェノー
ルおよびこれらの混合物等のフェノール類とホルムアル
デヒドを縮合反応させたレゾールまたはノボラックフェ
ノール樹脂とロジン(ガムロジン、ウッドロジン、トー
ル油ロジン、水添ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、
マレイン化ロジン等)をクロマン化反応させた重量平均
分子量1〜15万の樹脂で反応法は常法による。ロジン
アルキッド樹脂は上記ロジンとグリセリン、トリメチロ
ールエタン、(ジ)トリメリロールプロパン、(ジ)ペ
ンタエリスリトール等のポリオールとを常法で反応さ
せ、さらに無水フタル、イソフタル酸、テレフタル酸、
(無水)トリメリット酸、(無水)コハク酸、(無水)
マレイン酸等の多塩基酸を常法で反応させた重量平均分
子量0.5万〜15万の樹脂である。
Examples of the rosin-modified phenol resin include phenols such as carboxylic acid, hydroquinone, catechol, resorcin, bisphenol A, bisphenol F, (tertiary) butylphenol, (tertiary) octylphenol, nonylphenol, dodecylphenol, hexylphenol and mixtures thereof, and formaldehyde. Resol or novolac phenolic resin that has been subjected to a condensation reaction with rosin (gum rosin, wood rosin, tall oil rosin, hydrogenated rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin,
A resin having a weight average molecular weight of 1 to 150,000 obtained by subjecting a maleinized rosin or the like) to a chroman reaction is used in a conventional reaction method. The rosin alkyd resin is obtained by reacting the rosin with a polyol such as glycerin, trimethylolethane, (di) trimethylol propane, (di) pentaerythritol in a conventional manner, and further phthalic anhydride, isophthalic acid, terephthalic acid,
(Anhydrous) trimellitic acid, (anhydrous) succinic acid, (anhydrous)
It is a resin having a weight average molecular weight of 5,000 to 150,000, which is obtained by reacting a polybasic acid such as maleic acid by a conventional method.

【0032】α,β−不飽和カルボン酸エステル変性石
油樹脂としては、5員環化合物を構成成分として含む石
油樹脂をα,β−エチレン性不飽和カルボン酸またはそ
の無水物により変性した酸変性石油樹脂と、炭素数6〜
20のアルキレン2価アルコールおよび/または炭素原
子数が3〜25のアルキルまたはアルケニル3価アルコ
ールとをエステル反応させて得られるエステル変性石油
樹脂、さらに炭素数が4〜30アルキルまたはアルケニ
ルコハク酸またはその酸無水物をさらに使用してエステ
ル反応させて得られるエステル変性石油樹脂であり、さ
らに炭素数6〜20の飽和または不飽和二重結合を分子
内に有するアルキル基1価アルコール、飽和または不飽
和脂肪酸および樹脂酸からなる群から選択される少なく
とも1種をさらに使用してエステル反応させてなるエス
テル変性石油樹脂が例示される。
The α, β-unsaturated carboxylic acid ester-modified petroleum resin is an acid-modified petroleum resin obtained by modifying a petroleum resin containing a 5-membered ring compound as a constituent with an α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof. Resin and 6 to 6 carbon atoms
Ester-modified petroleum resin obtained by esterifying 20 alkylene dihydric alcohol and / or alkyl or alkenyl trihydric alcohol having 3 to 25 carbon atoms, and further alkyl or alkenyl succinic acid having 4 to 30 carbon atoms or its An ester-modified petroleum resin obtained by an ester reaction using an acid anhydride, further having an alkyl group monohydric alcohol having a saturated or unsaturated double bond having 6 to 20 carbon atoms in the molecule, saturated or unsaturated An example is an ester-modified petroleum resin obtained by an ester reaction using at least one selected from the group consisting of fatty acids and resin acids.

【0033】α,β−エチレン性不飽和エステル変性石
油樹脂における5員環化合物を構成成分として含む石油
樹脂とは、常法に従ってシクロペンタジエン、メチルシ
クロペンタジエン、これらの二〜五量体、共多量体など
のごときシクロペンタジエン系単量体単独、またはシク
ロペンタジエン系単量体と共重合可能な共単量体との混
合物を、触媒の存在下あるいは無触媒で熱重合して得ら
れるものである。触媒としてはフリーデルクラフト型の
ルーイス酸触媒、例えば三フッ化ホウ素およびそのフェ
ノール、エーテル、酢酸などとの錯体が通常使用され
る。シクロペンタジエン系単量体と、それと共重合可能
な共単量体との共重合比は、少なくともシクロペンタジ
エン系単量体が5モル%以上であることが必要である。
The petroleum resin containing the 5-membered ring compound in the α, β-ethylenically unsaturated ester-modified petroleum resin as a constituent is cyclopentadiene, methylcyclopentadiene, di-pentamer thereof, and a large amount thereof in accordance with a conventional method. And a cyclopentadiene-based monomer alone or a mixture of a cyclopentadiene-based monomer and a copolymerizable co-monomer in the presence of a catalyst or without a catalyst. . Friedel-Crafts type Lewis acid catalysts such as boron trifluoride and its complexes with phenols, ethers, acetic acid and the like are usually used as the catalyst. The copolymerization ratio of the cyclopentadiene-based monomer and the comonomer copolymerizable therewith needs to be at least 5 mol% or more of the cyclopentadiene-based monomer.

【0034】上記共単量体の例としては、エチレン、プ
ロピレン、プロペン、1−ブテン、2−ブテン、イソブ
チレン、1−ペンテン、2−ペンテン、イソブチレンを
酸触媒で二量化して得られるジイソブチレン(2,4,
4−トリメチルペンテン−1と2,4,4−トリメチル
ペンテン−2との混合物)、1−ヘキセン、2−ヘキセ
ン、1−オクテン、2−オクテン、4−オクテン、1−
デセンなどの炭素数2〜10のオレフィン類、1,3−
ブタジエン、1,3−ペンタジエン(ピペリレン)、イ
ソプレン、1,3−ヘキサジエン、2,4−ヘキサジエ
ンなどの鎖状共役ジエン類、スチレン、α−メチルスチ
レン、β−メチルスチレン、イソプロペニルトルエン、
p−tert−ブチルスチレン、p−ヒドロキシスチレ
ン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼンなどのビニル芳
香族類、インデン、メチルインデン、クマロン(ベンゾ
フラン)、メチルクマロン(2−メチルベンゾフラン)
などの芳香族不飽和化合物類などがあげられる。
Examples of the above comonomer include diisobutylene obtained by dimerizing ethylene, propylene, propene, 1-butene, 2-butene, isobutylene, 1-pentene, 2-pentene and isobutylene with an acid catalyst. (2, 4,
A mixture of 4-trimethylpentene-1 and 2,4,4-trimethylpentene-2), 1-hexene, 2-hexene, 1-octene, 2-octene, 4-octene, 1-
Olefins having 2 to 10 carbon atoms such as decene, 1,3-
Chain conjugated dienes such as butadiene, 1,3-pentadiene (piperylene), isoprene, 1,3-hexadiene, 2,4-hexadiene, styrene, α-methylstyrene, β-methylstyrene, isopropenyltoluene,
Vinyl aromatics such as p-tert-butylstyrene, p-hydroxystyrene, vinyltoluene and divinylbenzene, indene, methylindene, coumarone (benzofuran), methylcoumarone (2-methylbenzofuran)
Aromatic unsaturated compounds such as

【0035】α,β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
石油樹脂の製造に使用するα,β−エチレン性不飽和カ
ルボン酸またはその酸無水物の例としては、アクリル
酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマ
ール酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、イタコン
酸、無水イタコン酸、クロトン酸、2,4−ヘキサジエ
ノン酸(ソルビック酸)などが例示できる。これらα,
β−エチレン性不飽和カルボン酸またはその酸無水物の
変性量としては、石油樹脂中のシクロペンタジエン系単
量体に対して1〜100モル%の範囲で変性可能である
が、通常、石油樹脂100g当たり0.01〜0.5モ
ルの範囲内の量で変性する。最適な変性量は、これら不
飽和カルボン酸および/またはその酸無水物の残存がな
いように調整することが望ましい。変性温度は、通常石
油樹脂が溶融する温度である100℃以上〜300℃以
下が推奨されるが、150℃〜250℃の範囲が好適に
用いられる。これら不飽和カルボン酸および/またはそ
の酸無水物は、単独または任意の量比で複数を組み合わ
せて用いることが可能である。
Examples of the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its acid anhydride used in the production of α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified petroleum resin include acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, Examples thereof include maleic anhydride, fumaric acid, citraconic acid, citraconic anhydride, itaconic acid, itaconic anhydride, crotonic acid, and 2,4-hexadienonic acid (sorbic acid). These α,
The amount of modification of the β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its acid anhydride can be modified in the range of 1 to 100 mol% with respect to the cyclopentadiene-based monomer in the petroleum resin. The amount is modified in the range of 0.01 to 0.5 mol per 100 g. The optimum modification amount is preferably adjusted so that these unsaturated carboxylic acids and / or their acid anhydrides do not remain. The denaturation temperature is recommended to be 100 ° C or higher and 300 ° C or lower, which is a temperature at which petroleum resin is usually melted, but a range of 150 ° C to 250 ° C is preferably used. These unsaturated carboxylic acids and / or their acid anhydrides can be used alone or in combination in plural at an arbitrary amount ratio.

【0036】α,β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
石油樹脂の製造に使用する炭素数6〜20のアルキレン
2価アルコールとしては、常圧における沸点が少なくと
も150℃以上であることが必要で、さらには沸点が2
00℃以上であることが反応上好ましい。先ず直鎖状ア
ルキレン2価アルコールとして、1,6−ヘキサンジオ
ール、1,2−ヘキサンジオール、1,5−ヘキサンジ
オール、2,5−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタン
ジオール、1,8−オクタンジオール、1,2−オクタ
ンジオール、1,9−ノナンジオール、1,2−デカン
ジオール、1,10−デカンジオ ール、1,2−デカ
ンジオール、1,12−ドデカンジオール、1,2−ド
デカンジオール、1,14−テトラデカンジオール、
1,2−テトラデカンジオール、1,16−ヘキサデカ
ンジオール、1,2−ヘキサデカンジオールなどが、次
に分岐状アルキレン2価アルコールとして、2−メチル
−2,4−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペ
ンタンジオール、2−メチル−2−プロピル−1,3−
プロパンジオール、2,4−ジメチル−2,4−ジメチ
ルペンタンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロ
パンジオ−ル、2,2,4−トリメチル −1,3−ペ
ンタンジオール、ジメチロールオクタン(三菱化学
(株)社製)、2−エチル−1,3−ヘキサンジオー
ル、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール、2
−メチル−1,8−オクタンジオール、2−ブチル−2
−エチル−1,3−プロパンジオール、2,4−ジエチ
ル−1,5−ペンタンジオールなどが、次に環状アルキ
レン2価アルコールとしては1,2−シクロヘキサンジ
オール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シ
クロヘキサンジメタノール、1,2−シクロヘプタンジ
オール、トリシクロデカンジメタノールなどを例示する
ことができる。これら2価アルコールは単独または複数
を任意の量比で組み合わせて使用することが可能であ
る。
The alkylene dihydric alcohol having 6 to 20 carbon atoms used in the production of the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified petroleum resin is required to have a boiling point of at least 150 ° C. or higher at normal pressure. Furthermore, the boiling point is 2
From the viewpoint of reaction, the temperature is preferably 00 ° C. or higher. First, as linear alkylene dihydric alcohol, 1,6-hexanediol, 1,2-hexanediol, 1,5-hexanediol, 2,5-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8-octane are used. Diol, 1,2-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,2-decanediol, 1,10-decanediol, 1,2-decanediol, 1,12-dodecanediol, 1,2-dodecane Diol, 1,14-tetradecanediol,
1,2-tetradecane diol, 1,16-hexadecane diol, 1,2-hexadecane diol, and the like are the branched alkylene dihydric alcohols, 2-methyl-2,4-pentanediol, 3-methyl-1, 5-pentanediol, 2-methyl-2-propyl-1,3-
Propanediol, 2,4-dimethyl-2,4-dimethylpentanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, dimethyloloctane (Manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,5-dimethyl-2,5-hexanediol, 2
-Methyl-1,8-octanediol, 2-butyl-2
-Ethyl-1,3-propanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, and the like, and as the cyclic alkylene dihydric alcohol, 1,2-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanediol, 1, Examples include 4-cyclohexanedimethanol, 1,2-cycloheptanediol, tricyclodecanedimethanol, and the like. These dihydric alcohols can be used alone or in combination in any amount ratio.

【0037】炭素数6〜20のアルキレン2価アルコー
ルに加えて、さらに必要に応じて、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリ
プロピレングリコールなどのグリコール類を併用するこ
とも可能である。使用量は、炭素数6〜20のアルキレ
ン2価アルコールに対して50重量%を越えない範囲で
使用することが望ましい。
In addition to the alkylene dihydric alcohol having 6 to 20 carbon atoms, if necessary, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol,
It is also possible to use glycols such as polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol and polypropylene glycol together. The amount used is preferably within the range of 50% by weight based on the alkylene dihydric alcohol having 6 to 20 carbon atoms.

【0038】α,β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
石油樹脂の製造に使用する炭素数が3〜25のアルキル
またはアルケニル3価アルコールは、炭素数が4ないし
26の直鎖および/または分岐状の脂肪族アルデヒドと
モル過剰の(パラ)ホルムアルデヒドとを、水酸化ナト
リウム、水酸化カルシウム等のアルカリ触媒との反応に
よって公知の製造法によって得られる。尚、脂肪族アル
デヒドと(パラ)ホルムアルデヒドからトリメチロール
アルカン等の製造方法は、以下の公知公用の文献、例え
ばActa.Chem.Scand.,第16巻、第4
号、第1062頁(1962年)、J.Amer.Oi
l.Soc.,第45巻,第7号,第517頁(196
8年)、特開昭59−13743号公報、特開昭61−
148134号公報、特開昭62−8419号公報、特
開平2−207053号公報、特開平4−89442号
公報、特開平9−71545号公報、特開平9−715
46号公報、特公平4−55414号公報、特公平4−
55418号公報、特公平8−2812などに記載され
ている。
The alkyl or alkenyl trihydric alcohol having 3 to 25 carbon atoms used for producing the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid modified petroleum resin is a straight chain and / or branched chain having 4 to 26 carbon atoms. The aliphatic aldehyde of (1) and a molar excess of (para) formaldehyde can be obtained by a known production method by reacting with an alkali catalyst such as sodium hydroxide or calcium hydroxide. The method for producing a trimethylolalkane or the like from an aliphatic aldehyde and (para) formaldehyde is described in the following publicly known documents, for example, Acta. Chem. Scand. , Volume 16, Volume 4
No. 1062 (1962), J. Amer. Oi
l. Soc. , Vol. 45, No. 7, p. 517 (196
8 years), JP-A-59-13743, JP-A-61-
No. 148134, No. 62-8419, No. 2-207053, No. 4-89442, No. 9-71545, No. 9-715.
46, Japanese Patent Publication No. 4-55414, Japanese Patent Publication No. 4-
No. 55418, Japanese Patent Publication No. 8-2812, and the like.

【0039】炭素数が3〜25のアルキルまたはアルケ
ニル3価アルコールの具体的な例としては、1,1,1
−トリメチロールブタン、1,1,1−トリメチロール
ペンタン、1,1,1−トリメチロールヘキサン、1,
1,1−トリメチロールヘプタン、1,1,1−トリメ
チロールオクタン、1,1,1−トリメチロールノナ
ン、1,1,1−トリメチロールデカン、1,1,1−
トリメチロールウンデカン、1,1,1−トリメチロー
ルドデカン、1,1,1−トリメチロールトリデカン、
1,1,1−トリメチロールテトラデカン、1,1,1
−トリメチロールペンタデカン、1,1,1−トリメチ
ロールヘキサデカン、1,1,1−トリメチロールヘプ
タデカン、1,1,1−トリメチロールオクタデカン、
1,1,1−トリメチロールナノデカン、などのトリメ
チロール直鎖アルカン類、1,1,1−トリメチロール
−sec−ブタン、1,1,1−トリメチロール−te
rt−ペンタン、1,1,1−トリメチロール−ter
t−ノナン、1,1,1−トリメチロール−tert−
トリデカン、1,1,1−トリメチロール−tert−
ヘプタデカン、1,1,1−トリメチロール−2−メチ
ル−ヘキサン、1,1,1−トリメチロール−3−メチ
ル−ヘキサン、1,1,1−ト リメチロール−2−エ
チル−ヘキサン、1,1,1−トリメチロール−3−エ
チル−ヘキサン、1,1,1−トリメチロールイソヘプ
タデカンなどのトリメチロール分岐アルカン類、トリメ
チロールブテン、トリメチロールヘプテン、トリメチロ
ールペンテン、トリメチロールヘキセン、トリメチロー
ルヘプテン、トリメチロールオクテン、トリメチロール
デセン、トリメチロールドデセン、トリメチロールトリ
デセン、トリメチロールペンタデセン、トリメチロール
ヘキサデセン、トリメトロールヘプタデセン、トリメチ
ロールオクタデセンなどのトリメチロールアルケン類を
あげることができる。これら3価アルコールは単独また
は複数を任意の量比で組み合わせて使用することが可能
である。
Specific examples of the alkyl or alkenyl trihydric alcohol having 3 to 25 carbon atoms include 1,1,1
-Trimethylol butane, 1,1,1-trimethylol pentane, 1,1,1-trimethylol hexane, 1,
1,1-trimethylol heptane, 1,1,1-trimethylol octane, 1,1,1-trimethylol nonane, 1,1,1-trimethylol decane, 1,1,1-
Trimethylol undecane, 1,1,1-trimethylol dodecane, 1,1,1-trimethylol tridecane,
1,1,1-trimethylol tetradecane, 1,1,1
-Trimethylol pentadecane, 1,1,1-trimethylol hexadecane, 1,1,1-trimethylol heptadecane, 1,1,1-trimethylol octadecane,
Trimethylol linear alkanes such as 1,1,1-trimethylol nanodecane, 1,1,1-trimethylol-sec-butane, 1,1,1-trimethylol-te
rt-pentane, 1,1,1-trimethylol-ter
t-nonane, 1,1,1-trimethylol-tert-
Tridecane, 1,1,1-trimethylol-tert-
Heptadecane, 1,1,1-trimethylol-2-methyl-hexane, 1,1,1-trimethylol-3-methyl-hexane, 1,1,1-trimethylol-2-ethyl-hexane, 1,1 , 1-trimethylol-3-ethyl-hexane, trimethylol branched alkanes such as 1,1,1-trimethylolisoheptadecane, trimethylolbutene, trimethylolheptene, trimethylolpentene, trimethylolhexene, trimethylol There can be mentioned trimethylolalkenes such as heptene, trimethyloloctene, trimethyloldecene, trimethyloldodecene, trimethyloltridecene, trimethylolpentadecene, trimethylolhexadecene, trimethylolheptadecene, trimethyloloctadecene. . These trihydric alcohols can be used alone or in combination in any amount ratio.

【0040】上記エステル変性石油樹脂の製造に使用す
る炭素数が4〜30アルキルまたはアルケニルコハク酸
またはその酸無水物の具体例としては、ブテニル(無
水)コハク酸、ペンテニル(無水)コハク酸、ヘキセニ
ル(無水)コハク酸、ヘプテニル(無水)コハク酸、オ
クテニル(無水)コハク酸、ノネニル (無水)コハク
酸、デセニル(無水)コハク酸、ウンデセニル(無水)
コハク酸、ドデセニル(無水)コハク酸、トリデセニル
(無水)コハク酸、テトラデセニル(無水)コハク酸、
ペンタデセニル(無水)コハク酸 、ヘキサデセニル
(無水)コハク酸、ヘプタデセニル(無水)コハク酸、
オクタデセニル(無水)コハク酸、イソオクタデセニル
(無水)コハク酸、ノナデセニル(無水)コハク酸、エ
イコサデセニル(無水)コハク酸、ポリ(3〜6)イソ
ブテニル(無水)コハク酸、ポリ(3〜8)ブテニル
(無水)コハク酸、ポリ(3〜10)プロピレニル(無
水)コハク酸、1−メチル−2−ペンタデセニル(無
水)コハク酸、1−エチル−2−テトラデセニル(無
水)コハク酸、1−プロピル−2−トリデセニル(無
水)コハク酸、1−プロピル−2−ペンタデセニル(無
水)コハク酸、1−ヘキシル−2−オクテニル(無水)
コハク酸、1−オクチル−2−デセニル(無水)コハク
酸などの直鎖状または分岐状アルケニル基置換(無水)
コハク酸が、ブチル(無水)コハク酸、ペンチル(無
水)コハク酸、ヘキシル(無水)コハク酸、ヘプチル
(無水)コハク酸、オクチル(無水)コハク酸、ノニル
(無水)コハク酸、デシル(無水)コハク酸、ウンデシ
ル(無水)コハク酸、ドデシル(無水)コハク酸、トリ
デシル(無水)コハク酸、テトラデシル(無水)コハク
酸、ペンタデシル(無水)コハク酸、ヘキサデシル(無
水)コハク酸、ヘプタデシル(無水)コハク酸、オクタ
デシル(無水)コハク酸、イソオクタデシル(無水)コ
ハク酸、ノナデシル(無水)コハク酸、エイコサデシル
(無水)コハク酸、1−メチル−2−ペンチル(無水)
コハク酸、1−エチル−2−テトラデシル(無水)コハ
ク酸、1−プロピル−2−トリデシル(無水)コハク
酸、1−プロピル−2−ペンタデシル(無水)コハク
酸、1−ヘキシル−2−オクチル(無水)コハク酸、1
−オクチル−2−デシル(無水)コハク酸などの直鎖状
または分岐状アルキル基置換(無水)コハク酸を挙げる
ことができる。これら、アルキル置換またはアルケニル
置換コハク酸またはその酸無水物は、単独または複数を
任意の量比で組み合わせて使用することが可能である。
Specific examples of the alkyl or alkenyl succinic acid having 4 to 30 carbon atoms or its acid anhydride used for producing the above ester-modified petroleum resin include butenyl (anhydrous) succinic acid, pentenyl (anhydrous) succinic acid and hexenyl. (Anhydrous) succinic acid, heptenyl (anhydrous) succinic acid, octenyl (anhydrous) succinic acid, nonenyl (anhydrous) succinic acid, decenyl (anhydrous) succinic acid, undecenyl (anhydrous)
Succinic acid, dodecenyl (anhydrous) succinic acid, tridecenyl (anhydrous) succinic acid, tetradecenyl (anhydrous) succinic acid,
Pentadecenyl (anhydrous) succinic acid, hexadecenyl (anhydrous) succinic acid, heptadecenyl (anhydrous) succinic acid,
Octadecenyl (anhydrous) succinic acid, isooctadecenyl (anhydrous) succinic acid, nonadecenyl (anhydrous) succinic acid, eicosadecenyl (anhydrous) succinic acid, poly (3-6) isobutenyl (anhydrous) succinic acid, poly (3-8) ) Butenyl (anhydrous) succinic acid, poly (3-10) propylenyl (anhydrous) succinic acid, 1-methyl-2-pentadecenyl (anhydrous) succinic acid, 1-ethyl-2-tetradecenyl (anhydrous) succinic acid, 1-propyl -2-Tridecenyl (anhydrous) succinic acid, 1-propyl-2-pentadecenyl (anhydrous) succinic acid, 1-hexyl-2-octenyl (anhydrous)
Linear or branched alkenyl group substitution (anhydrous) such as succinic acid, 1-octyl-2-decenyl (anhydrous) succinic acid
Succinic acid is butyl (anhydrous) succinic acid, pentyl (anhydrous) succinic acid, hexyl (anhydrous) succinic acid, heptyl (anhydrous) succinic acid, octyl (anhydrous) succinic acid, nonyl (anhydrous) succinic acid, decyl (anhydrous) Succinic acid, undecyl (anhydrous) succinic acid, dodecyl (anhydrous) succinic acid, tridecyl (anhydrous) succinic acid, tetradecyl (anhydrous) succinic acid, pentadecyl (anhydrous) succinic acid, hexadecyl (anhydrous) succinic acid, heptadecyl (anhydrous) succinic acid Acid, octadecyl (anhydrous) succinic acid, isooctadecyl (anhydrous) succinic acid, nonadecyl (anhydrous) succinic acid, eicosadecyl (anhydrous) succinic acid, 1-methyl-2-pentyl (anhydrous)
Succinic acid, 1-ethyl-2-tetradecyl (anhydrous) succinic acid, 1-propyl-2-tridecyl (anhydrous) succinic acid, 1-propyl-2-pentadecyl (anhydrous) succinic acid, 1-hexyl-2-octyl ( Anhydrous) succinic acid, 1
Mention may be made of linear or branched alkyl group-substituted (anhydrous) succinic acid such as -octyl-2-decyl (anhydrous) succinic acid. These alkyl-substituted or alkenyl-substituted succinic acids or acid anhydrides thereof can be used alone or in combination in any amount ratio.

【0041】これら、アルキルまたはアルケニルコハク
酸またはその酸無水物は、例えば特開昭60−7897
5号公報、特開昭64−79163号公報、米国特許第
4328041号などに記載されているように、α−オ
レフィン、内部オレフィン、あるいはプロピレンやブテ
ンなどのオリゴマー類と、無水マレイン酸あるいはマレ
イン酸との付加反応によって得られる。
These alkyl or alkenyl succinic acids or acid anhydrides thereof are described in, for example, JP-A-60-7897.
5, α-olefins, internal olefins, or oligomers such as propylene and butene, and maleic anhydride or maleic acid, as described in JP-A No. 5, JP-A-64-79163 and US Pat. No. 4,328,041. It is obtained by addition reaction with.

【0042】上記エステル変性石油樹脂の製造に使用す
る炭素数6〜20の飽和または不飽和二重結合を分子内
に有するアルキル1価アルコールとしては、常圧におけ
る沸点が少なくとも150℃以上であることが必要で、
さらには沸点が200℃以上であることが反応上好まし
い。
The alkyl monohydric alcohol having a saturated or unsaturated double bond having 6 to 20 carbon atoms in the molecule, which is used for producing the above ester-modified petroleum resin, has a boiling point of at least 150 ° C. or higher under normal pressure. Is required,
Furthermore, it is preferable for the reaction that the boiling point is 200 ° C. or higher.

【0043】飽和アルキル基を有する1価アルコールと
しては、直鎖状アルキルアルコールである1−ヘキサノ
ール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプ
タノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、1−
オクタノール、2−オクタノール、3−オクタノール、
1−ノナノール、2−ノナノール、1−デカノール、2
−デカノール、1−ウンデカノール、1−ドデカノー
ル、2−ドデカノール、1−トリデカノール、1−テト
ラデカノール、2−テトラデカノール、1−ペンタデカ
ノール、1−ヘキサデカノール、2−ヘキサデカノー
ル、1−ヘプタデカノール、1−オクタデカノール、1
−ノナデカノール、1−エイコサノールなどを例示する
ことができる。また分岐状の飽和アルキル基を有する1
価アルコールとしては2−プロピル−1−ペンタノー
ル、2−エチル−1−ヘキサノール、4−メチル−3−
ヘプタノール、6−メチル−2−ヘプタノール、2,
4,4−トリメチル−1−ペンタノール、3,5,5−
トリメチル−1−ヘキサノール、2,6−ジメチル−4
−ヘプタノール、イソノニルアルコール、3,7−ジメ
チル−1−オクタノール、3,7−ジメチル−3−オク
タノール、2,4−ジメチル−1−ヘプタノール、2−
ヘプチルウンデカノールなどを例示することができる。
またシクロヘキサノール、シクロヘキサンメタノール、
シクロペンタンメチロール、ジシクロヘキシルメタノー
ル、トリシクロデカンモノメチロール、ノルボネオー
ル、水添加ロジンアルコール(商品名:アビトール、ハ
ーキュレス(株)社製)などの環状アルコールが使用可
能である。
As the monohydric alcohol having a saturated alkyl group, linear alkyl alcohols such as 1-hexanol, 2-hexanol, 3-hexanol, 1-heptanol, 2-heptanol, 3-heptanol, 1-
Octanol, 2-octanol, 3-octanol,
1-nonanol, 2-nonanol, 1-decanol, 2
-Decanol, 1-undecanol, 1-dodecanol, 2-dodecanol, 1-tridecanol, 1-tetradecanol, 2-tetradecanol, 1-pentadecanol, 1-hexadecanol, 2-hexadecanol, 1 -Heptadecanol, 1-octadecanol, 1
Examples thereof include nonadecanol and 1-eicosanol. 1 having a branched saturated alkyl group
As the hydric alcohol, 2-propyl-1-pentanol, 2-ethyl-1-hexanol, 4-methyl-3-
Heptanol, 6-methyl-2-heptanol, 2,
4,4-trimethyl-1-pentanol, 3,5,5-
Trimethyl-1-hexanol, 2,6-dimethyl-4
-Heptanol, isononyl alcohol, 3,7-dimethyl-1-octanol, 3,7-dimethyl-3-octanol, 2,4-dimethyl-1-heptanol, 2-
Examples include heptyl undecanol and the like.
In addition, cyclohexanol, cyclohexanemethanol,
Cyclic alcohols such as cyclopentane methylol, dicyclohexyl methanol, tricyclodecane monomethylol, norboneol, and water-added rosin alcohol (trade name: Avitol, manufactured by Hercules Co., Ltd.) can be used.

【0044】また、不飽和二重結合を分子内に有するア
ルキル基を持つ1価アルコールとしては、不飽和二重結
合を分子内に1つ有するアルケン基、不飽和二重結合を
分子内に2つ有するアルカジエン基、不飽和二重結合を
分子内に3つ有するアルカトリエン基、さらに不飽和二
重結合を分子内に4つ以上有するアルカポリエン基を有
する1価アルコールであり、オレイルアルコール、11
−ヘキサデセン−1−オール、7−テトラデセン−1−
オール、9−テトラデセン−1−オール、11−テトラ
デセン−1−オール、7−ドデセン−1−オール、10
−ウンデセン−1−オール、9−デセン−1−オール、
シトロネロール、3−ノネン−1−オール、1−オクテ
ン−3−オール、1−ヘキセン−3−オール、2−ヘキ
セン−1−オール、3−ヘキセン−1−オール、4−ヘ
キセン−1−オール、5−ヘキセン−1−オール、ドデ
カジエン−1−オール、2,4−ジメチル−2,6−ヘ
プタジエン−1−オール、3,5,5−トリメチル−2
−シクロヘキセン−1−オール、1,6−ヘプタジエン
−4−オール、3−メチル−2−シクロヘキセン−1−
オール、2−シクロヘキセン−1−オール、1,5−ヘ
キサジエン−3−オール、フィトール、3−メチル−3
−ブテン−1−オール、3−メチル−2−ブテン−1−
オール、4−メチル−3−ペンテン−1−オール、3−
メチル−1−ペンテン−3−オール、6−メチル−5−
ペンテン−2−オール、ゲラニオール、ロジノール、リ
ナノール、α−テレピネオールなどの直鎖状、分岐状ま
たは環状の不飽和アルキル基含有1価アルコールを例示
することができる。これら1価アルコールは単独または
複数を任意の量比で組み合わせて使用することが可能で
ある。
As the monohydric alcohol having an alkyl group having an unsaturated double bond in the molecule, an alkene group having one unsaturated double bond in the molecule and 2 in the molecule A monohydric alcohol having an alkadiene group having one, an alkatriene group having three unsaturated double bonds in the molecule, and an alkapolyene group having four or more unsaturated double bonds in the molecule, oleyl alcohol, 11
-Hexadecen-1-ol, 7-tetradecen-1-
All, 9-tetradecen-1-ol, 11-tetradecen-1-ol, 7-dodecen-1-ol, 10
-Undecen-1-ol, 9-decen-1-ol,
Citronellol, 3-nonen-1-ol, 1-octen-3-ol, 1-hexen-3-ol, 2-hexen-1-ol, 3-hexen-1-ol, 4-hexen-1-ol, 5-hexen-1-ol, dodecadiene-1-ol, 2,4-dimethyl-2,6-heptadien-1-ol, 3,5,5-trimethyl-2
-Cyclohexen-1-ol, 1,6-heptadien-4-ol, 3-methyl-2-cyclohexene-1-
All, 2-cyclohexen-1-ol, 1,5-hexadiene-3-ol, phytol, 3-methyl-3
-Buten-1-ol, 3-methyl-2-butene-1-
All, 4-methyl-3-penten-1-ol, 3-
Methyl-1-penten-3-ol, 6-methyl-5-
Examples thereof include linear, branched or cyclic unsaturated alkyl group-containing monohydric alcohols such as penten-2-ol, geraniol, rosinol, linanol and α-terpineol. These monohydric alcohols can be used alone or in combination in any amount ratio.

【0045】上記エステル変性石油樹脂の製造に使用す
る飽和または不飽和脂肪酸としては、常圧における沸点
が150℃以上の飽和または不飽和脂肪族基とカルボキ
シル基を有する化合物を例示することができ、好ましく
は飽和または不飽和脂肪族基の炭素数が3〜25の化合
物を例示することができる。その様な例としては、酪
酸、吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペ
ラルゴン酸、カプリン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸、
トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミ
チン酸、ヘプタデシル酸、ステアリン酸、ノナデカン
酸、アラキン酸、ベヘン酸などの飽和脂肪酸、クロトン
酸、イソクロトン酸、リンデル酸、ツズ酸、ミリストレ
イン酸、パルミトレイン酸、ウンデシレイン酸、オレイ
ン酸、エライジン酸、ガドレン酸、ゴンドウ酸、セトレ
イン酸、エルカ酸、ブラシジン酸、ソルビン酸、リノー
ル酸、リノエライジン酸、リノレイン酸、エレオステア
リン酸、アラキドン酸、イワシ酸、ニシン酸などの不飽
和脂肪酸をあげることができる。これら飽和または不飽
和脂肪酸(は単独または複数を任意の量比で組み合わせ
て使用することが可能である。
Examples of the saturated or unsaturated fatty acid used in the production of the ester-modified petroleum resin include compounds having a saturated or unsaturated aliphatic group having a boiling point of 150 ° C. or higher at normal pressure and a carboxyl group, Preferable examples are compounds having a saturated or unsaturated aliphatic group having 3 to 25 carbon atoms. Such examples include butyric acid, valeric acid, caproic acid, enanthic acid, caprylic acid, pelargonic acid, capric acid, undecyl acid, lauric acid,
Saturated fatty acids such as tridecylic acid, myristic acid, pentadecylic acid, palmitic acid, heptadecyl acid, stearic acid, nonadecanoic acid, arachidic acid, behenic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, lindelic acid, tzudic acid, myristoleic acid, palmitoleic acid. , Undecyleic acid, oleic acid, elaidic acid, gadrenic acid, gondoic acid, cetrainic acid, erucic acid, brassic acid, sorbic acid, linoleic acid, linoelaidic acid, linoleic acid, eleostearic acid, arachidonic acid, sardine acid, herring An unsaturated fatty acid such as an acid may be mentioned. These saturated or unsaturated fatty acids (can be used alone or in combination in any amount ratio.

【0046】上記エステル変性石油樹脂の製造に使用す
る樹脂酸(ロジン)としては、ガムロジン、ウッドロジ
ン、トール油ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、さら
にはそれらをα,β−エチレン性不飽和カルボン酸また
はその無水物、例えばフマル酸、(無水)マレイン酸、
(無水)イタコン酸、(無水)シトラコン酸などとのデ
ィールス・アルダー反応物を例示することができる。こ
れら樹脂酸は単独または複数を任意の量比で組み合わせ
て使用することが可能である。
The resin acid (rosin) used in the production of the above ester-modified petroleum resin includes gum rosin, wood rosin, tall oil rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, and α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid. Acids or their anhydrides, such as fumaric acid, (anhydrous) maleic acid,
Examples thereof include Diels-Alder reaction products with (anhydrous) itaconic acid, (anhydrous) citraconic acid and the like. These resin acids may be used alone or in combination of two or more at any ratio.

【0047】上記エステル変性石油樹脂の製造方法は、
酸変性石油樹脂、2価アルコール、3価アルコール、置
換コハク酸またはその酸無水物、1価アルコール、飽和
または不飽和脂肪酸および樹脂酸から選択される成分を
同時に仕込んだ後、加熱反応を開始することも可能であ
るし、また、いかなる仕込み順序にて反応させることも
可能である。また、2価アルコールまたは3価アルコー
ルと、飽和または不飽和脂肪酸あるいは樹脂酸とを反応
させたアダクト体を予め製造した後に、当該アダクト体
と酸変性炭化水素樹脂、あるいはその他の構成成分と反
応させることも可能である。
The method for producing the above ester-modified petroleum resin is as follows:
An acid-modified petroleum resin, a dihydric alcohol, a trihydric alcohol, a substituted succinic acid or its acid anhydride, a monohydric alcohol, a component selected from a saturated or unsaturated fatty acid and a resin acid are simultaneously charged, and then a heating reaction is started. It is also possible to carry out the reaction in any order. In addition, after producing an adduct body in which a dihydric alcohol or a trihydric alcohol is reacted with a saturated or unsaturated fatty acid or a resin acid in advance, the adduct body is reacted with an acid-modified hydrocarbon resin or other constituent components. It is also possible.

【0048】上記エステル変性石油樹脂のエステル化反
応においては、必要に応じて触媒を用いることが可能で
ある。触媒としてはベンゼンスルホン酸、p−トルエン
スルホン酸、p−ドデシルベンゼンスルホン酸、メタン
スルホン酸、エタンスルホン酸などの有機スルホン酸
類、硫酸、塩酸などの鉱酸、トリフルオロメチル硫酸、
トリフルオロメチル酢酸などが例示できる。さらに、テ
トラブチルジルコネート、テトライソブチルチタネート
などの金属錯体、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウ
ム、酢酸マグネシウム、酸化カルシウム、水酸化カルシ
ウム、酢酸カルシウム、酸化亜鉛、酢酸亜鉛などの金属
塩触媒なども使用可能である。これら触媒は、全樹脂中
0.01〜5重量%の範囲で通常使用される。触媒使用
による樹脂の着色を抑制するために、次亜リン酸、トリ
フェニルホスファイト、トリフェニルホスフェート、ト
リフェニルホスフィンなどを併用することもある。好適
に用いられるエステル変性石油樹脂の重量平均分子量は
1万〜30万、好ましくは2万〜15万である。
In the esterification reaction of the above ester-modified petroleum resin, a catalyst can be used if necessary. As the catalyst, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, p-dodecylbenzenesulfonic acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid and other organic sulfonic acids, sulfuric acid, hydrochloric acid and other mineral acids, trifluoromethyl sulfuric acid,
Examples include trifluoromethyl acetic acid. Furthermore, metal complexes such as tetrabutyl zirconate and tetraisobutyl titanate, metal salt catalysts such as magnesium oxide, magnesium hydroxide, magnesium acetate, calcium oxide, calcium hydroxide, calcium acetate, zinc oxide, zinc acetate, etc. can also be used. is there. These catalysts are usually used in the range of 0.01 to 5% by weight based on the total resin. In order to suppress the coloring of the resin due to the use of a catalyst, hypophosphorous acid, triphenylphosphite, triphenylphosphate, triphenylphosphine, etc. may be used in combination. The weight average molecular weight of the ester-modified petroleum resin that is preferably used is 10,000 to 300,000, preferably 20,000 to 150,000.

【0049】α、β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
ロジンエステル樹脂は、上記ロジン類とα、β−エチレ
ン性不飽和カルボン酸またはその無水物とのディールズ
アルダー反応物に、C4 〜C18のトリメチロールアルカ
ンまたはアルケンおよびまたはそれ以外のポリオールを
反応させてなる樹脂があり、その組成比はロジン類/
α、β−エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物
の重量比が80/20〜97/3であり、(ロジン類お
よびα、β−エチレン性不飽和カルボン酸またはその無
水物のカルボン酸の総モル数量)/(C4 〜C18のトリ
メチロールアルカンまたはアルケンおよびそれ以外のポ
リオールの水酸基の総モル数量)が1/0.5〜1/
1.2である樹脂が例示される。尚、上記反応にあたっ
てはロジン類とC5、C9留分の石油樹脂をロジン類/C
5、C9留分の石油樹脂=10〜90重量%/90〜10
重量%の比で併用する場合も例示出来る。
The α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin ester resin is a Diels-Alder reaction product of the above-mentioned rosins with α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride, and has C4 to C18. There is a resin prepared by reacting trimethylolalkane or alkene and / or a polyol other than trimethylolalkane or alkene, and the composition ratio thereof is rosin /
The weight ratio of the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or the anhydride thereof is 80/20 to 97/3, and the (rosin and the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or the anhydride carboxylic acid thereof are (Total molar quantity) / (total molar quantity of hydroxyl groups of C4 to C18 trimethylolalkane or alkene and other polyols) is 1 / 0.5 to 1 /
An example is a resin that is 1.2. In the above reaction, rosin and petroleum resin of C5 and C9 fractions are rosin / C
5, C9 fraction petroleum resin = 10-90 wt% / 90-10
The case of using them together in a weight% ratio can also be exemplified.

【0050】α、β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
ロジンエステル樹脂(B-2-1)の製造に用いられるα、β
エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物とは、フ
マル酸、マレイン酸またはその無水物、イタコン酸、ク
ロトン酸、桂皮酸、(メタ)アクリル酸等が挙げられ
る。特に好ましくはマレイン酸、またはその無水物であ
る。
Α, β-α, β used in the production of ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin ester resin (B-2-1)
Examples of the ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride include fumaric acid, maleic acid or its anhydride, itaconic acid, crotonic acid, cinnamic acid, (meth) acrylic acid and the like. Particularly preferred is maleic acid or its anhydride.

【0051】ロジン類とα、β不飽和カルボン酸または
その無水物との反応はディールスアルダー反応であり、
公知の方法で反応させることができる。例えば、反応温
度は120〜300℃、好ましくは150〜260℃、
反応時間は1〜4時間である。不均化されたロジン、重
合ロジン中の二量体以上のロジン、水素添加されたロジ
ンはディールスアルダー反応しにくく、このような変性
を受けていないロジンがディールスアルダー反応にて酸
変性される。ロジン類とα、β−エチレン性不飽和カル
ボン酸またはその無水物との反応比は、ロジン類のモル
数/α、β−エチレン性不飽和カルボン酸またはその無
水物とのモル数の比が1以上の範囲で反応させる。α、
β−エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物の反
応量が多くなると樹脂の上記(メタ)アクリレートモノ
マーに対する溶解性が劣化してくるので、ロジン類/
α、β−エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物
の重量比=80/20〜97/3が好ましく、これより
α、β−エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物
の量が多いと樹脂の上記(メタ)アクリレートモノマー
に対する溶解性が劣化し、少ないと印刷インキ用として
適正な樹脂の分子量が得られない。
The reaction between the rosin and the α, β unsaturated carboxylic acid or its anhydride is a Diels-Alder reaction,
The reaction can be performed by a known method. For example, the reaction temperature is 120 to 300 ° C, preferably 150 to 260 ° C,
The reaction time is 1 to 4 hours. The disproportionated rosin, the rosin of a dimer or higher in the polymerized rosin, and the hydrogenated rosin are unlikely to undergo the Diels-Alder reaction, and the rosin not subjected to such modification is acid-modified by the Diels-Alder reaction. The reaction ratio between the rosin and the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or the anhydride thereof is such that the ratio of the number of moles of the rosin / α, the β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or the anhydride thereof is The reaction is carried out in the range of 1 or more. α,
When the reaction amount of the β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride increases, the solubility of the resin in the (meth) acrylate monomer deteriorates.
The weight ratio of α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride is preferably 80/20 to 97/3, and when the amount of α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride is larger than this, the resin is The solubility in the above (meth) acrylate monomer is deteriorated, and if it is too small, an appropriate molecular weight of the resin for printing ink cannot be obtained.

【0052】α、β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
ロジンエステル樹脂(B-2-1)の製造に使用するC4 〜C1
8のトリメチロールアルカンまたはアルケンは炭素数が
5ないし19の直鎖または分岐状の脂肪族アルデヒドと
モル過剰の(パラ)ホルムアルデヒドを水酸化ナトリウ
ム、水酸化カルシウム等のアルカリ触媒を使用して公知
の製造法によって得られる。尚、脂肪族アルデヒドと
(パラ)ホルムアルデヒドからトリメチロールアルカン
を製造するには以下の公知文献がある。
C4 to C1 used for producing α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid modified rosin ester resin (B-2-1)
Trimethylolalkanes or alkenes of 8 are known by using a linear or branched aliphatic aldehyde having 5 to 19 carbon atoms and a molar excess of (para) formaldehyde using an alkali catalyst such as sodium hydroxide or calcium hydroxide. Obtained by the manufacturing method. There are the following known documents for producing trimethylolalkane from aliphatic aldehyde and (para) formaldehyde.

【0053】C4 〜C18のトリメチロールアルカン(ア
ルケン)として、トリメチロールブタン(ブテン)、ト
リメチロールヘプタン(ブテン)、トリメチロールペン
タン(ペンテン)、トリメチロールヘキサン(ヘキセ
ン)、トリメチロールヘプタン(ヘプテン)、トリメチ
ロールオクタン(オクテン)、トリメチロールデカン
(デセン)、トリメチロールドデカン(ドデセン)、ト
リメチロールトリデカン(トリデセン)、トリメチロー
ルペンタデカン(ペンタデセン)、トリメチロールヘキ
サデカン(ヘキサデセン)、トリメトロールヘプタデカ
ン(ヘプタデセン)、トリメチロールオクタデカン(オ
クタデセン)等が挙げられる。アルキル基またはアルケ
ニル基が直鎖状のものの他、分岐状のイソ、ターシャリ
タイプであっても良い。
As C4 to C18 trimethylolalkane (alkene), trimethylolbutane (butene), trimethylolheptane (butene), trimethylolpentane (pentene), trimethylolhexane (hexene), trimethylolheptane (heptene), Trimethylol octane (octene), trimethylol decane (decene), trimethylol dodecane (dodecene), trimethylol tridecane (tridecene), trimethylol pentadecane (pentadecene), trimethylol hexadecane (hexadecene), trimethylol heptadecane (heptadecene) , Trimethylol octadecane (octadecene) and the like. The alkyl group or alkenyl group may be of a straight chain type or a branched type of iso-type or tertiary type.

【0054】C4 〜C18のトリメチロールアルカンまた
はアルケンの製法としては、トリメチロールアルカンま
たはアルケンの炭素数より1多い炭素数のアルデヒドと
過剰のホルムアルデヒドから合成される。例えばトリメ
チロールオクタンはノルマルまたはイソノニルアルデヒ
ドまたは他の分岐異性体のノニルアルデヒドまたはこれ
らの混合物等と4〜6モルの過剰のホルムアルデヒドか
らアルカリ触媒により合成される。さらに例示すればト
リメチロールヘプタデカン(ヘプタデセン)はノルマル
ステアリルアルデヒド、イソステアリルアルデヒドまた
はオレイルアルデヒドと過剰のホルムアルデヒドから同
様に合成される。
A C4 to C18 trimethylolalkane or alkene is produced by synthesizing an aldehyde having a carbon number higher than that of the trimethylolalkane or alkene and an excess of formaldehyde. For example, trimethylol octane is synthesized by alkali catalysis from normal or isononyl aldehyde or other branched isomers of nonyl aldehyde or a mixture thereof and 4 to 6 mol of excess formaldehyde. To further illustrate, trimethylolheptadecane (heptadecene) is similarly synthesized from normal stearyl aldehyde, isostearyl aldehyde or oleyl aldehyde and excess formaldehyde.

【0055】ロジン類とα、β−エチレン性不飽和カル
ボン酸またはその無水物との反応生成物と、C4 〜C18
のトリメチロールアルカンまたはアルケンとの反応比は
上記ロジン類と上記α、β−エチレン性不飽和カルボン
酸またはその無水物の反応生成物のカルボン酸の総モル
数量/トリメチロールアルカンまたはアルケンの水酸基
の総モル量数が1/0.5〜1/1.2、好ましくは1
/0.8〜1/1とする。エステル化反応は180〜2
70℃で酸価が20〜30位になるまで反応させる。こ
のエステル化反応は、触媒を使用してもよく、触媒とし
てはp−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸等のスルホ
ン酸類、硫酸,塩酸等の鉱酸、トリフルオロメチル硫
酸、トリフルオロメチル酢酸、ルイス酸等があり、さら
にテトラブチルジルコネート、テトライソプロピルチタ
ネート等の金属錯体、酸化マグネシウム、酸化カルシウ
ム、酸化亜鉛等のアルカリ、アルカリ土類金属の酸化
物、金属塩触媒等が例示される。これらの触媒を全樹脂
中0.01〜1重量%使用して200℃以上の温度で反
応させる。しかし、このような条件では反応物が容易に
着色するため、還元剤である次亜リン酸、トリフェニル
ホスファイト、トリフェニルホスフェート等を併用する
こともある。
Reaction products of rosins with α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acids or their anhydrides, C 4 -C 18
The reaction ratio of trimethylolalkane or alkene is the total molar amount of carboxylic acid of the reaction product of the rosin and the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride / hydroxyl group of trimethylolalkane or alkene. The total number of moles is 1 / 0.5 to 1 / 1.2, preferably 1
/0.8 to 1/1. Esterification reaction is 180-2
The reaction is carried out at 70 ° C. until the acid value reaches the 20-30 position. A catalyst may be used in this esterification reaction, and as the catalyst, sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, methanesulfonic acid and ethanesulfonic acid, mineral acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid, and trifluoromethane. There are methylsulfuric acid, trifluoromethylacetic acid, Lewis acid, etc., and metal complexes such as tetrabutyl zirconate and tetraisopropyl titanate, alkalis such as magnesium oxide, calcium oxide, zinc oxide, oxides of alkaline earth metals, metal salts. Examples thereof include catalysts. These catalysts are used in an amount of 0.01 to 1% by weight based on the total resin and reacted at a temperature of 200 ° C. or higher. However, since the reaction product is easily colored under such conditions, a reducing agent such as hypophosphorous acid, triphenyl phosphite, or triphenyl phosphate may be used in combination.

【0056】α、β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
ロジンエステル樹脂はインキの乾燥性の点から常温で液
状ではなく、固体状の樹脂がよく、好ましくは融点は1
20℃以上のものが好ましい。しかしトリメチロールア
ルカンまたはアルケンの炭素数が8より大きいと樹脂の
分子量の大きさにもよるが融点が下がる場合もある。そ
の時は上記トリメチロールアルカンまたはアルケン以外
のポリオールを併用したほうが良い。トリメチロールア
ルカンまたはアルケン以外のポリオールの使用量は樹脂
中のC4 〜C18のトリメチロールアルカンまたはアルケ
ンも含めた使用する全ポリオールの水酸基の総モル数量
に対し0〜80%の水酸基のモル数量位が良い。特にC
4 〜C18のトリメチロールアルカンまたはアルケン成分
のアルカンまたはアルケンの炭素数が10を越える場合
は10〜80%の水酸基モル数量のポリオールを使用し
たほうが良い。
The α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin ester resin is preferably not a liquid at room temperature but a solid resin from the viewpoint of ink drying property, and preferably has a melting point of 1
It is preferably 20 ° C. or higher. However, if the trimethylolalkane or alkene has more than 8 carbon atoms, the melting point may decrease depending on the molecular weight of the resin. In that case, it is better to use a polyol other than the above-mentioned trimethylolalkane or alkene together. The amount of the polyol other than trimethylolalkane or alkene to be used is 0 to 80% of the total number of moles of hydroxyl groups of all polyols used in the resin including C4 to C18 trimethylolalkane or alkene. good. Especially C
When the number of carbon atoms of the 4- to C18 trimethylolalkane or alkane or alkene of the alkene component exceeds 10, it is preferable to use a polyol having a hydroxyl group molar amount of 10 to 80%.

【0057】α、β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
ロジンエステル樹脂の製造に使用されるC4 〜C18のト
リメチロールアルカンまたはアルケン以外のポリオール
としては、二価アルコールとして、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオ
ール、オクタンジオール、ノナンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、2−エチルヘキシルジオール、2−メチ
ル−2,4−ペンタンジオール、2,2,4−トリメチ
ル−1,3−ペンタンジオール、2,4−ジエチル−
1,5−ペンタンジオール、キシレングリコール、シク
ロヘキサンジメタノール、ハイドロキノンビス(2−ヒ
ドロキシエチル)エーテル等、三価以上のアルコールと
して(モノ、ジまたはトリ)グリセリン、(モノ、ジま
たはトリ)トリメチロ−ルエタン、(モノ、ジまたはト
リ)トリメチロ−ルプロパン、(モノ、ジまたはトリ)
トリメチロ−ルアルカン、(モノ、ジまたはトリ)ペン
タエリスリト−ル、ソルビトール等の脂肪族多価アルコ
ール、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレー
ト、イノシトール、セルロース等の環状多価アルコール
等が例示される。さらに多価アルコール、多価フェノー
ル、アミン類等の活性水素を持った化合物とエチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイド等のアルキレンオキサ
イドとの反応によって得られた化合物、例えばビスフェ
ノールAジエチレンオキサイド付加体、カテコール、レ
ゾルシンまたはハイドロキノンのジエチレンオキサイド
付加体、トリエタノールアミンなどが例示される。併用
する他のポリオールは適正な樹脂の分子量、融点、コス
ト面からグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタ
エリスリトールが好ましい。
As the polyol other than the C4 to C18 trimethylolalkane or alkene used in the production of the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid modified rosin ester resin, dihydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol and triethylene can be used. Glycol,
Polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol, butanediol, hexanediol, octanediol, nonanediol, neopentyl glycol, 2-ethylhexyldiol, 2-methyl-2,4-pentanediol, 2 , 2,4-Trimethyl-1,3-pentanediol, 2,4-diethyl-
1,5-Pentanediol, xylene glycol, cyclohexanedimethanol, hydroquinone bis (2-hydroxyethyl) ether, etc., as trihydric or higher alcohol (mono-, di- or tri) glycerin, (mono-, di- or tri) trimethylolethane , (Mono, di or tri) trimethylolpropane, (mono, di or tri)
Examples include trimethylol alkanes, (mono-, di- or tri) pentaerythritol, aliphatic polyhydric alcohols such as sorbitol, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, inositol, cyclic polyhydric alcohols such as cellulose and the like. . Furthermore, compounds obtained by reacting compounds having active hydrogen such as polyhydric alcohols, polyhydric phenols and amines with alkylene oxides such as ethylene oxide and propylene oxide, for example, bisphenol A diethylene oxide adduct, catechol, resorcin or Examples include diethylene oxide adducts of hydroquinone and triethanolamine. Other polyols to be used in combination are preferably glycerin, trimethylolpropane and pentaerythritol from the viewpoint of proper resin molecular weight, melting point and cost.

【0058】α、β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
ロジンエステル樹脂(B-2-1)は、ロジン類とα、β−エ
チレン性不飽和カルボン酸またはその無水物の反応生成
物にC4 〜C18のトリメチロールアルカンまたはアルケ
ンおよびそれ以外のポリオールを反応させる他に、α、
β−エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物とC
4 〜C18のトリメチロールアルカンまたはアルケンおよ
びそれ以外のポリオールをの反応生成物にロジン類を反
応させてもよいし、ロジン類、α、β−エチレン性不飽
和カルボン酸またはその無水物、C4 〜C18のトリメチ
ロールアルカンまたはアルケンおよびそれ以外のポリオ
ールを同時に仕込んでもよい。この樹脂を印刷インキ用
として使用する場合、酸価30以下、重量平均分子量1
〜20万(ゲルパーミエイションクロマトグラフィで測
定)、融点は50〜180℃が好ましい。
The α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin ester resin (B-2-1) is a reaction product of a rosin and an α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof with C 4 -C. In addition to reacting C18 trimethylolalkane or alkene and other polyols, α,
β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride and C
The reaction product of a 4-C18 trimethylolalkane or alkene and a polyol other than it may be reacted with a rosin, or a rosin, an α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof, a C4 C18 trimethylolalkane or alkene and other polyol may be charged at the same time. When this resin is used for printing ink, acid value is 30 or less, weight average molecular weight is 1
˜200,000 (measured by gel permeation chromatography), and the melting point is preferably 50 to 180 ° C.

【0059】更にα、β−エチレン性不飽和カルボン酸
変性ロジンエステル樹脂として上記ロジン類とα,βー
エチレン性不飽和カルボン酸又はその無水物のディール
スアルダー反応物に、C5 〜C30の一価アルコールとポ
リオールを反応させてなる樹脂が例示される。ロジン類
/α,βーエチレン性不飽和カルボン酸又はその無水物
の合成法は上記合成法に準ずる。さらにC5 〜C30の一
価アルコールは一価の長鎖のノルマル、イソ、ターシャ
リ、多分岐異性体アルコールおよびまたはその混合物で
あり、およびまたはそれらのエトキシレート等である。
具体的には直鎖状アルキルアルコールとして1−ヘキサ
ノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘ
プタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、1
−オクタノール、2−オクタノール、3−オクタノー
ル、1−ノナノール、2−ノナノール、1−デカノー
ル、2−デカノール、1−ウンデカノール、2−ウンデ
カノール、1−ドデカノール、2−ドデカノール、1−
トリデカノール、2−トリデカノール、1−テトラデカ
ノール、2−テトラデカノール、1−ペンタデカノー
ル、2−ペンタデカノール、1−ヘキサデカノール、2
−ヘキサデカノール、1−へプタデカノール、2−ヘプ
タデカノール、1−オクタデカノール、2−オクタデカ
ノール、1−ノナデカノール、2−ノナデカノール、1
−イコサノール、オレイルアルコール、ゲラニオール
{( CH3) 2C=CH( CH2 )2 C(CH3)=CH
CH2 OH}リナルオール{(CH3 )2 C=CH(C
H2 )2 C(CH3 )(OH) CH=CH2 }ミリシル
アルコール(C30H61OH) 等が例示される。
Further, as the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin ester resin, a Diels-Alder reaction product of the above-mentioned rosin and α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof is added with a C5 to C30 monohydric alcohol. An example of the resin is a resin obtained by reacting with a polyol. The rosin / α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride is synthesized according to the above-mentioned synthetic method. Further, the C5 to C30 monohydric alcohols are monohydric long-chain normal, iso, tertiary, hyperbranched isomer alcohols and / or mixtures thereof, and / or their ethoxylates and the like.
Specifically, as linear alkyl alcohols, 1-hexanol, 2-hexanol, 3-hexanol, 1-heptanol, 2-heptanol, 3-heptanol, 1
-Octanol, 2-octanol, 3-octanol, 1-nonanol, 2-nonanol, 1-decanol, 2-decanol, 1-undecanol, 2-undecanol, 1-dodecanol, 2-dodecanol, 1-
Tridecanol, 2-tridecanol, 1-tetradecanol, 2-tetradecanol, 1-pentadecanol, 2-pentadecanol, 1-hexadecanol, 2
-Hexadecanol, 1-heptadecanol, 2-heptadecanol, 1-octadecanol, 2-octadecanol, 1-nonadecanol, 2-nonadecanol, 1
-Icosanol, oleyl alcohol, geraniol {(CH3) 2C = CH (CH2) 2C (CH3) = CH
CH2 OH} Rinalol {(CH3) 2 C = CH (C
H2) 2C (CH3) (OH) CH = CH2} myrisyl alcohol (C30H61OH) and the like are exemplified.

【0060】分岐状アルキルアルコールとしては2−プ
ロピルー1−ペンタノール、2−エチルー1−ヘキサノ
ール、4−メチル−3−ヘプタノール、6−メチル−2
−ヘプタノール、2, 4,4−トリメチル−1−ヘキサ
ノール、2,6−ジメチルー4−ヘプタノール、イソノ
ニルアルコール、3,7ジメチル−3−オクタノール、
2,4ジメチル−1−ヘプタノール、2−ヘプチルウン
デカノール等が例示される。
As the branched alkyl alcohol, 2-propyl-1-pentanol, 2-ethyl-1-hexanol, 4-methyl-3-heptanol, 6-methyl-2.
-Heptanol, 2,4,4-trimethyl-1-hexanol, 2,6-dimethyl-4-heptanol, isononyl alcohol, 3,7 dimethyl-3-octanol,
2,4 dimethyl-1-heptanol, 2-heptyl undecanol, etc. are illustrated.

【0061】または上記例示の一価アルコールのアルコ
キシレートであってもよい。これらの反応はアルカリ触
媒で公知の方法で付加反応される。例えば1−ブタノー
ルエトキシレート(C6 H13OC2 H4 OH)、2−ブ
タノールプロポキシレート(C6 H13OCH2 CH(O
H)CH3 )、1−オクタノールエトキシレート、2−
オクタノールプロポキシレート、以上同様に上記一価ア
ルコールのエトキシレート、プロポキシレート等が例示
される。さらにC4 〜C20のアルキル基を有するアルキ
ルフェノールのアルコキシレートも含む。これらの反応
はアルカリ触媒で公知の方法で付加反応される。C4 〜
C20のアルキルフェノール例えばブチルフェノール、ア
ミルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノー
ル、ドデシルフェノール、ヘキサデシルフェノール、ノ
ナデシルフェノール、イコシル(C20H21)フェノール
等のエトキシレート、プロポキシレートを含む。具体的
にはオクチルフェノールエトキシレート、ノニルフェノ
ールエトキシレート、ドデシルフェノールエトキシレー
ト等が例示される。さらにC5 〜C30の脂還式アルコー
ルとしてはシクロペンタノール、シクロヘキサノール、
シクロペンタンモノメチロール、ジシクロペンタンモノ
メチロール、トリシクロデカンモノメチロール、ノルボ
ネオール、テルピネオール、水添加ロジンアルコール
(商品名アビトール、ハーキュレス株式会社製)等も含
む。
Alternatively, it may be an alkoxylate of the monohydric alcohol exemplified above. These reactions are addition-reacted by a known method using an alkali catalyst. For example, 1-butanol ethoxylate (C6 H13 OC2 H4 OH), 2-butanol propoxylate (C6 H13 OCH2 CH (O
H) CH3), 1-octanol ethoxylate, 2-
Examples are octanol propoxylate, and the above-mentioned monohydric alcohol ethoxylates and propoxylates. Further included are alkoxylates of alkylphenols having C4 to C20 alkyl groups. These reactions are addition-reacted by a known method using an alkali catalyst. C4 ~
C20 alkylphenols such as butylphenol, amylphenol, octylphenol, nonylphenol, dodecylphenol, hexadecylphenol, nonadecylphenol, ethoxylates such as icosyl (C20H21) phenol and propoxylates are included. Specific examples thereof include octylphenol ethoxylate, nonylphenol ethoxylate, dodecylphenol ethoxylate, and the like. Further, as C5 to C30 fat-reducing alcohols, cyclopentanol, cyclohexanol,
Also included are cyclopentane monomethylol, dicyclopentane monomethylol, tricyclodecane monomethylol, norboneol, terpineol, and water-added rosin alcohol (trade name Abitol, manufactured by Hercules Co., Ltd.).

【0062】上記ポリオールとしては、二価の場合、エ
チレングリコール、、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレン
グリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、 ブタンジオ
ール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジ
オール、1,5−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサン
ジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタ
ンジオール、1,2−オクタンジオール、1,9−ノナ
ンジオール、1,10ーデカンジオール、1,2−デカ
ンジオール、1,12−ドデカンジオール、1,2−ド
デカンジオール、1,14−テトラデカンジオル、1,
2−テトラデカンジオール、1,16−ヘキサデカンジ
オール、1,2−ヘキサデカンジオール、ネオペンチル
グリコール、2−エチルヘキシルジオール、2−メチル
−2,4−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペ
ンタンジオール、2−メチル−2−プロピル−1,3−
プロパンジオール、2,4−ジメチルペンタンジオー
ル、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、
2,2,4ートリメチルー1,3−ペンタンジオール、
ジメチロールオクタン(三菱化学)、2−エチル−1,
3−ヘキサンジオール 、2,5−ジメチ−2,5−ヘ
キサンジオール、2−メチルー1,8−オクタンジオー
ル、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオー
ル、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、
2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、キシレ
ングリコール、シクロヘキサンジメチロール、ハイドロ
キノンビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル、三価以
上のアルコールとして(モノまたはジまたはトリ)グリ
セリン、(モノまたはジまたはトリ)トリメチロールエ
タン、(モノまたはジまたはトリ)トリメチロールプロ
パン、(モノまたはジまたはトリ)トリメチロールアル
カン、(モノまたはジまたはトリ)ペンタエリスリトー
ル、ソルビトール等の脂肪族多価アルコール、トリス
(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、イノシト
ール、セルロース等の環状多価アルコール等が例示され
る。さらに多価アルコール、多価フェノール、アミン類
系の活性水素を持った化合物とエチレンオキサイド、プ
ロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイドとの反応
によって得られた化合物、例えばビスフェノールAジエ
チレンオキサイド付加体、カテコールまたはレゾルシン
またはハイドロキノンのジエチレンオキサイド付加体、
トリエタノールアミントリエチレンオキサイド付加体な
どが例示される。併用する他のポリオールは適正な樹脂
の分子量、融点、コスト面からグリセリン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトール、等が好ましい。
When the polyol is divalent, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol, butanediol, 1,6-hexanediol, 1,2-hexanediol, 1,5-hexanediol, 2,5-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,2-octanediol, 1,9-nonanediol, 1 , 10-decanediol, 1,2-decanediol, 1,12-dodecanediol, 1,2-dodecanediol, 1,14-tetradecanediol, 1,
2-tetradecanediol, 1,16-hexadecanediol, 1,2-hexadecanediol, neopentyl glycol, 2-ethylhexyldiol, 2-methyl-2,4-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2-methyl-2-propyl-1,3-
Propanediol, 2,4-dimethylpentanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol,
2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol,
Dimethylol octane (Mitsubishi Chemical), 2-ethyl-1,
3-hexanediol, 2,5-dimethyl-2,5-hexanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2,4-diethyl-1. , 5-pentanediol,
2,4-diethyl-1,5-pentanediol, xylene glycol, cyclohexanedimethylol, hydroquinone bis (2-hydroxyethyl) ether, (mono or di or tri) glycerin as a trivalent or higher alcohol, (mono or di or Tri) trimethylol ethane, (mono- or di- or tri) trimethylol propane, (mono- or di- or tri) trimethylol alkane, (mono- or di- or tri) pentaerythritol, aliphatic polyhydric alcohols such as sorbitol, tris (2 Examples include cyclic polyhydric alcohols such as -hydroxyethyl) isocyanurate, inositol, and cellulose. Furthermore, compounds obtained by reacting polyhydric alcohols, polyhydric phenols, amine-based compounds having active hydrogen with alkylene oxides such as ethylene oxide and propylene oxide, for example, bisphenol A diethylene oxide adducts, catechol or resorcin, or Hydroquinone diethylene oxide adduct,
Examples include triethanolamine triethylene oxide adducts. Other polyols to be used in combination are preferably glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, etc. from the viewpoint of proper resin molecular weight, melting point, and cost.

【0063】上記ロジン類およびα,β−エチレン性不
飽和カルボン酸またはその無水物との反応生成物とC5
〜C30の一価アルコールおよびポリオールとの反応比は
上記ロジン類および上記α,βエチレン性不飽和カルボ
ン酸またはその無水物のカルボン酸の総モル数量/上記
C5 〜C30の一価アルコールおよびポリオールの水酸基
の総モル数量が1/0.5〜1/1.2、好ましくは1
/0.8〜1/1.2にする。エステル化反応は180
〜270℃で酸価が20〜30位になるまで反応させ
る。 このエステル化反応では、触媒を使用してもよ
い。酸触媒としてはp−トルエンスルホン酸、ドデシル
ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホ
ン酸等のスルホン酸類、硫酸、塩酸等の鉱酸、トリフル
オロメチル硫酸、トリフルオロメチル酢酸、ルイス酸等
があり、さらにテトラブチルジルコネート、テトライソ
プロピルチタネート等の金属錯体、酸化マグネシウム、
酸化カルシウム、酸化亜鉛等のアルカリ、アルカリ土類
金属の酸化物、金属塩触媒等が例示される。これらの触
媒を全樹脂中0.01〜1重量%使用して200℃以上
の温度で反応させる。しかし、このような条件では反応
物が容易に着色するため、還元剤である次亜リン酸、ト
リフェニルホスファイト、トリフェニルホスフェート等
を併用することもある。
C 5
The reaction ratio of the -C30 monohydric alcohol and the polyol is the total molar amount of the rosins and the carboxylic acid of the α, β ethylenically unsaturated carboxylic acid or the anhydride thereof / the C5-C30 monohydric alcohol and the polyol. The total molar quantity of hydroxyl groups is 1 / 0.5 to 1 / 1.2, preferably 1
/0.8 to 1 / 1.2. The esterification reaction is 180
The reaction is carried out at ˜270 ° C. until the acid value reaches the 20 to 30th position. A catalyst may be used in this esterification reaction. Examples of the acid catalyst include sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, methanesulfonic acid and ethanesulfonic acid, mineral acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid, trifluoromethyl sulfuric acid, trifluoromethyl acetic acid and Lewis acid. , Further metal complexes such as tetrabutyl zirconate and tetraisopropyl titanate, magnesium oxide,
Examples thereof include alkali oxides such as calcium oxide and zinc oxide, alkaline earth metal oxides, and metal salt catalysts. These catalysts are used in an amount of 0.01 to 1% by weight based on the total resin and reacted at a temperature of 200 ° C. or higher. However, since the reaction product is easily colored under such conditions, a reducing agent such as hypophosphorous acid, triphenyl phosphite, or triphenyl phosphate may be used in combination.

【0064】上記一価アルコールは全樹脂重量中、5〜
40重量%、好ましくは8〜20重量%が良い。これら
上記一価アルコールの量がこれより少ないと樹脂の溶解
性が劣化し、これより多いと樹脂の分子量が適正に大き
くならず、また樹脂の融点も低くなる。
The above-mentioned monohydric alcohol is 5 to 5 in the total resin weight.
40% by weight, preferably 8 to 20% by weight. If the amount of these monohydric alcohols is less than this, the solubility of the resin deteriorates, and if it is more than this, the molecular weight of the resin does not increase appropriately and the melting point of the resin also decreases.

【0065】また反応順序は上記ロジン類および上記
α,βエチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物)
の反応生成物に上記一価アルコールおよび上記ポリオー
ルを仕込み順を変えても、同時に仕込んでもよい。さら
に上記α,βエチレン性不飽和カルボン酸またはその無
水物と上記一価アルコールおよび上記ポリオールの反応
物に上記ロジン類を反応させてもよいし、上記ロジン
類、上記α,βエチレン性不飽和カルボン酸またはその
無水物、上記一価アルコール、上記ポリオールを同時に
仕込んでもよい。この樹脂を印刷インキとして使用する
場合、酸価30以下、重量平均分子量1〜20万(ゲル
パーミエイションクロマトグラフィで測定)、融点は5
0〜180℃が好ましい。
The reaction sequence is as follows: the above rosins and the above α, β ethylenically unsaturated carboxylic acids or their anhydrides)
The above monohydric alcohol and the above polyol may be charged in the reaction product of 1) in the same order or at the same time. Further, the rosin may be reacted with a reaction product of the α, β ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride, the monohydric alcohol and the polyol, or the rosin, the α, β ethylenically unsaturated The carboxylic acid or its anhydride, the above monohydric alcohol, and the above polyol may be charged at the same time. When this resin is used as a printing ink, the acid value is 30 or less, the weight average molecular weight is 1 to 200,000 (measured by gel permeation chromatography), and the melting point is 5.
0-180 degreeC is preferable.

【0066】α、β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
ロジンエステル樹脂は、ロジン類とα,β−エチレン性
不飽和カルボン酸又はその無水物のディールスアルダー
反応物に、C6 〜C60の二価アルコールおよび必要なら
三価以上のポリオールを反応させてなる樹脂であっても
よい。その組成比としてロジン類/α,β−エチレン性
不飽和カルボン酸又はその無水物の合成法は上記に準ず
る。
The α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin ester resin is a Diels-Alder reaction product of a rosin and an α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof, and a C6 to C60 dihydric alcohol. If necessary, a resin obtained by reacting a trivalent or higher valent polyol may be used. The composition ratio of the rosins / α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or the anhydride thereof is as described above.

【0067】上記C6 〜C30の二価アルコールとして
は、直鎖状として1,6−ヘキサンジオール、1,7−
ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、、1,
9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,
14−テトラデカンジオール、1,16−ヘキサデカン
ジオール、分岐状として1,2−ヘキサンジオール、
1,5−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサンジオー
ル、2−エチルヘキシルジオール、1,2−オクタンジ
オール、1,2−デカンジオール、2−メチル−2,4
−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジ
オール、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパン
ジオール、2,4−ジメチルペンタンジオール、2,2
−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2,2,4−
トリメチル−1,3−ペンタンジオール、ジメチロール
オクタン(三菱化学社製)、2−エチル−1,3−ヘキ
サンジオール 、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサン
ジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、2
−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、
2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、2,4
−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、1,2−ドデ
カンジオール、1,12−ドデカンジオール、1,2−
テトラデカンジオール、1,2−ヘキサデカンジオール
等が例示される。更に、ダイマー脂肪酸と二価アルコー
ルのエステル化合物、またはダイマー脂肪酸の水添化物
のジオール等からなる、環状のダイマー脂肪酸のジオー
ル例えば、ペスポール200(ダイマー酸およびエチレ
ングリコールのエステル化合物)、ペスポール211
(ダイマー酸、アジピン酸およびエチレングリコールの
エステル化合物)、ペスポール600(ダイマー酸およ
びヘキサンジオールのエステル化合物)、ペスポール6
01((ダイマー酸およびヘキサンジオールのエステル
化合物)、ペスポール602(ダイマー酸およびヘキサ
ンジオールのエステル化合物)、ペスポール611(ダ
イマー酸およびヘキサンジオールのエステル化合物)、
ペスポール900(ダイマー酸およびノナンジオールの
エステル化合物)、ペスポールHP−1000(ダイマ
ー酸の水素添加によるダイマージオール)等、以上東亜
合成(株)製ダイマージオール等が例示される。三価以
上のアルコールとして(モノ、ジまたはトリ)グリセリ
ン、(モノ、ジまたはトリ)トリメチロ−ルエタン、
(モノ、ジまたはトリ)トリメチロ−ルプロパン、(モ
ノ、ジまたはトリ)トリメチロ−ルアルカン、(モノ、
ジまたはトリ)ペンタエリスリトール、ソルビトール等
の脂肪族多価アルコール、トリス(2−ヒドロキシエチ
ル)イソシアヌレート、イノシトール、セルロース等の
環状多価アルコール等が例示される。併用する三価以上
のポリオールは適正な樹脂の分子量、融点、コスト面か
らグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリス
リトール等が好ましい。
Examples of the C6 to C30 dihydric alcohol include linear 1,6-hexanediol and 1,7-hexanediol.
Heptanediol, 1,8-octanediol, 1,
9-nonanediol, 1,10-decanediol, 1,
14-tetradecanediol, 1,16-hexadecanediol, 1,2-hexanediol in a branched form,
1,5-hexanediol, 2,5-hexanediol, 2-ethylhexyldiol, 1,2-octanediol, 1,2-decanediol, 2-methyl-2,4
-Pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2-methyl-2-propyl-1,3-propanediol, 2,4-dimethylpentanediol, 2,2
-Diethyl-1,3-propanediol, 2,2,4-
Trimethyl-1,3-pentanediol, dimethyloloctane (Mitsubishi Chemical Corporation), 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,5-dimethyl-2,5-hexanediol, 2-methyl-1,8. -Octanediol, 2
-Butyl-2-ethyl-1,3-propanediol,
2,4-diethyl-1,5-pentanediol, 2,4
-Diethyl-1,5-pentanediol, 1,2-dodecanediol, 1,12-dodecanediol, 1,2-
Examples include tetradecanediol and 1,2-hexadecanediol. Further, a cyclic dimer fatty acid diol consisting of an ester compound of dimer fatty acid and dihydric alcohol or a diol of hydrogenated dimer fatty acid, for example, PESPOL 200 (ester compound of dimer acid and ethylene glycol), PESPOL 211
(Ester compound of dimer acid, adipic acid and ethylene glycol), PESPOL 600 (ester compound of dimer acid and hexanediol), PESPOL 6
01 ((ester compound of dimer acid and hexanediol), PESPOL 602 (ester compound of dimer acid and hexanediol), PESPOL 611 (ester compound of dimer acid and hexanediol),
Examples include PESPOL 900 (ester compound of dimer acid and nonanediol), PESPOL HP-1000 (dimer diol obtained by hydrogenation of dimer acid), and the above-mentioned dimer diol manufactured by Toagosei Co., Ltd. (Mono, di or tri) glycerin, (mono, di or tri) trimethylolethane as trihydric or higher alcohol,
(Mono, di or tri) trimethylol propane, (mono, di or tri) trimethylol alkane, (mono,
Examples thereof include aliphatic polyhydric alcohols such as di- or tri) pentaerythritol and sorbitol, and cyclic polyhydric alcohols such as tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, inositol and cellulose. As the trihydric or higher polyol to be used in combination, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol and the like are preferable in terms of proper resin molecular weight, melting point and cost.

【0068】ロジン類およびα,β−エチレン性不飽和
カルボン酸またはその無水物との反応生成物と、C6 〜
C30の二価アルコールおよび三価以上のポリオールとの
反応比は、上記ロジン類および上記α,β−エチレン性
不飽和カルボン酸またはその無水物)のカルボン酸の総
モル数量/上記C6 〜C60の二価アルコールおよび必要
なら三価以上のポリオールの水酸基の総モル数量が1/
0.5〜1/1.2、好ましくは1/0.8〜1/1.
2にする。エステル化反応は180〜270℃で酸価が
20〜30位になるまで反応させる。このエステル化反
応では、触媒を使用してもよい。酸触媒としてはp−ト
ルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、メタ
ンスルホン酸、エタンスルホン酸等のスルホン酸類、硫
酸、塩酸等の鉱酸、トリフルオロメチル硫酸、トリフル
オロメチル酢酸、ルイス酸等があり、さらにテトラブチ
ルジルコネート、テトライソプロピルチタネート等の金
属錯体、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化亜鉛
等のアルカリ、アルカリ土類金属の酸化物、金属塩触媒
等が例示される。これらの触媒を全樹脂中0.01〜1
重量%使用して200℃以上の温度で反応させる。しか
し、このような条件では反応物が容易に着色するため、
還元剤である次亜リン酸、トリフェニルホスファイト、
トリフェニルホスフェート等を併用することもある。
Reaction products of rosins and α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acids or their anhydrides with C6
The reaction ratio of the C30 with the dihydric alcohol and the trihydric or higher polyol is such that the total molar amount of the rosin and the carboxylic acid of the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride / the above C6 to C60. The total molar quantity of hydroxyl groups in dihydric alcohol and, if necessary, trihydric or higher polyol is 1 /
0.5 to 1 / 1.2, preferably 1 / 0.8 to 1/1.
Set to 2. The esterification reaction is carried out at 180 to 270 ° C. until the acid value reaches the 20 to 30th position. A catalyst may be used in this esterification reaction. Examples of the acid catalyst include sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, methanesulfonic acid and ethanesulfonic acid, mineral acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid, trifluoromethyl sulfuric acid, trifluoromethyl acetic acid and Lewis acid. Further, metal complexes such as tetrabutyl zirconate and tetraisopropyl titanate, alkali oxides such as magnesium oxide, calcium oxide and zinc oxide, alkaline earth metal oxides, metal salt catalysts and the like are exemplified. 0.01 to 1 of these catalysts in all resins
The reaction is carried out at a temperature of 200 ° C. or higher using a weight ratio of 200%. However, under such conditions, the reaction product is easily colored,
Reducing agent hypophosphorous acid, triphenyl phosphite,
Triphenyl phosphate etc. may be used together.

【0069】C6 〜C60の二価アルコールは全樹脂重量
中、5〜40重量%、好ましくは8〜20重量%が良
い。これら上記二価アルコールC6 〜C60の二価アルコ
ールおよび必要なら三価以上のポリオールの量がこれよ
り少ないと上記(メタ)アクリレートモノマーとの溶解
性が劣化し、これより多いと樹脂の分子量が適正に大き
くならず、また樹脂の融点も低くなるため好ましくな
い。
The C6 to C60 dihydric alcohol is 5 to 40% by weight, preferably 8 to 20% by weight, based on the total weight of the resin. If the amount of these dihydric alcohols C6 to C60 and, if necessary, the trihydric or higher polyhydric alcohol is less than this, the solubility with the (meth) acrylate monomer deteriorates, and if more than this, the molecular weight of the resin is proper. It is not preferable because it does not become too large and the melting point of the resin becomes low.

【0070】また反応順序はロジン類およびα,β−エ
チレン性不飽和カルボン酸またはその無水物の反応生成
物に、C6 〜C60の二価アルコールおよび三価以上のポ
リオールを仕込み順を変えても、同時に仕込んでもよ
い。さらに上記α,β−エチレン性不飽和カルボン酸ま
たはその無水物と上記C6 〜C60の二価アルコールおよ
び必要なら三価以上のポリオールの反応物に上記を反応
させてもよいし、上記ロジン類、上記α,β−エチレン
性不飽和カルボン酸またはその無水物)、上記C6 〜C
60の二価アルコールおよび必要なら三価以上のポリオー
ルを同時に仕込んでもよい。この樹脂を印刷インキとし
て使用する場合、酸価30以下、重量平均分子量1〜2
0万(ゲルパーミエイションクロマトグラフィで測
定)、印刷インキ用溶剤との溶解性は130℃以下、融
点は100℃以上、好ましくは120℃以上が好まし
い。
The reaction sequence may be changed by charging the reaction product of the rosin and the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride with a C6 to C60 dihydric alcohol and a trihydric or higher polyol. , May be charged at the same time. Further, the above α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride may be reacted with the reaction product of the above C6 to C60 dihydric alcohol and, if necessary, a trihydric or higher hydric polyol, or the above rosin, The above α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride), and the above C6 to C
60 dihydric alcohols and, if necessary, trihydric or higher polyols may be charged simultaneously. When this resin is used as a printing ink, an acid value of 30 or less and a weight average molecular weight of 1 to 2
It is preferably 100,000 (measured by gel permeation chromatography), the solubility in a printing ink solvent is 130 ° C. or lower, and the melting point is 100 ° C. or higher, preferably 120 ° C. or higher.

【0071】α、β−エチレン性不飽和カルボン酸変性
ロジンエステル樹脂は、ロジン類とα,β−エチレン性
不飽和カルボン酸またはその無水物のディールスアルダ
ー反応物に、ポリオールおよび脂肪酸を反応させてなる
樹脂であってもよく、ロジン類/α,β−エチレン性不
飽和カルボン酸又はその無水物の合成法は上記合成法に
準ずる。
The α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin ester resin is obtained by reacting a Diels-Alder reaction product of a rosin with an α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof with a polyol and a fatty acid. The rosin / α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride can be synthesized according to the above-mentioned synthetic method.

【0072】更に、α、β−エチレン性不飽和カルボン
酸変性ロジンエステル樹脂は、ロジン類およびα,β−
エチレン性不飽和カルボン酸又はその無水物のカルボン
酸の総モル数)/水酸基含有化合物およびポリオールの
水酸基の総モル数)が1/0.5〜1 /1.2である樹
脂であってもよい。
Further, the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin ester resin is a rosin or α, β-
Even a resin in which the total number of moles of carboxylic acid of ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride / the total number of moles of hydroxyl group of the hydroxyl group-containing compound and polyol is 1 / 0.5 to 1/1/2 Good.

【0073】上記ポリオールとしては、二価アルコール
の場合、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタン
ジオール、1,8−オクタンジオール、、1,9−ノナ
ンジオール、1,10−デカンジオール、1,14−テ
トラデカンジオル、1,16−ヘキサデカンジオール、
1,2−ヘキサンジオール、1,5−ヘキサンジオー
ル、2,5−ヘキサンジオール、2−エチルヘキシルジ
オール、1,2−オクタンジオール、1,2−デカンジ
オール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、3−
メチル−1,5−ペンタンジオール、2−メチル−2−
プロピル−1,3−プロパンジオール、2,4−ジメチ
ルペンタンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロ
パンジオール、2,2,4−トリメチルー1,3−ペン
タンジオール、ジメチロールオクタン(三菱化学社
製)、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 、2,
5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール、2−メチル
−1,8−オクタンジオール、2−ブチル−2−エチル
−1,3−プロパンジオール、2,4−ジエチル−1,
5−ペンタンジオール、2,4−ジエチル−1,5−ペ
ンタンジオール、1,2−ドデカンジオール、1,12
−ドデカンジオール、1,2−テトラデカンジオール、
1,2−ヘキサデカンジオール等が例示される。更に、
ダイマー脂肪酸と二価アルコールのエステル化合物、ま
たはダイマー脂肪酸の水添化物のジオール等からなる、
環状のダイマー脂肪酸のジオール例えば、ペスポール2
00(ダイマー酸およびエチレングリコールのエステル
化合物)、ペスポール211(ダイマー酸、アジピン酸
およびエチレングリコールのエステル化合物)、ペスポ
ール600(ダイマー酸およびヘキサンジオールのエス
テル化合物)、ペスポール601((ダイマー酸および
ヘキサンジオールのエステル化合物)、ペスポール60
2(ダイマー酸およびヘキサンジオールのエステル化合
物)、ペスポール611(ダイマー酸およびヘキサンジ
オールのエステル化合物)、ペスポール900(ダイマ
ー酸およびノナンジオールのエステル化合物)、ペスポ
ールHP−1000(ダイマー酸の水素添加によるダイ
マージオール)等、以上東亜合成(株)製ダイマージオ
ール等が例示される。三価以上のアルコールの場合、
(モノ、ジまたはトリ)グリセリン、(モノ、ジまたは
トリ)トリメチロ−ルエタン、(モノ、ジまたはトリ)
トリメチロ−ルプロパン、(モノ、ジまたはトリ)トリ
メチロ−ルアルカン、(モノ、ジまたはトリ)ペンタエ
リスリトール、ソルビトール等の脂肪族多価アルコー
ル、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレー
ト、イノシトール、セルロース等の環状多価アルコール
等が例示される。使用する三価ポリオールは適正な樹脂
の分子量、融点、コスト面からグリセリン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトール等が好ましい。脂
肪酸として、飽和または不飽和の、ノルマルまたは分岐
状のC6 〜C36の脂肪酸、例えばカプロン酸、エナンチ
ック酸、オクチル酸、ペラルゴン酸、ウンデカン酸、ラ
ウリル酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、マーガリック
酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン
酸、エレオステアリン酸、エイコ酸等が例示される。更
に天然油脂類の脂肪酸、例えば、桐油脂肪酸、あまに油
脂肪酸、大豆油脂肪酸、やし油脂肪酸、(脱水)ひまし
油脂肪酸、パーム油脂肪酸、サフラワー油脂肪酸、綿実
油脂肪酸、米ぬか油脂肪酸、オリーブ油脂肪酸、菜種油
脂肪酸等が例示される。更に魚油、動物油脂肪酸とし
て、イカ油脂肪酸、イワシ油脂肪酸、サンマ油脂肪酸、
タラ油脂肪酸、鯨油脂肪酸、牛脂油脂肪酸、豚脂油脂肪
酸、羊脂油脂肪酸が例示される。更に桐油ダイマー脂肪
酸、あまに油ダイマー脂肪酸等の脂肪酸のダイマー酸が
例示される。
As the above-mentioned polyol, in the case of dihydric alcohol, 1,6-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol, 1,14-tetradecanediol, 1,16-hexadecanediol,
1,2-hexanediol, 1,5-hexanediol, 2,5-hexanediol, 2-ethylhexyldiol, 1,2-octanediol, 1,2-decanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol , 3-
Methyl-1,5-pentanediol, 2-methyl-2-
Propyl-1,3-propanediol, 2,4-dimethylpentanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, dimethyloloctane (Mitsubishi Chemical Company), 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,
5-dimethyl-2,5-hexanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2,4-diethyl-1,
5-pentanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, 1,2-dodecanediol, 1,12
-Dodecanediol, 1,2-tetradecanediol,
Examples include 1,2-hexadecanediol and the like. Furthermore,
An ester compound of a dimer fatty acid and a dihydric alcohol, or a diol of a hydrogenated product of a dimer fatty acid,
Cyclic dimer fatty acid diols such as PESPOL 2
00 (dimer acid and ethylene glycol ester compound), PESPOL 211 (dimer acid, adipic acid and ethylene glycol ester compound), PESPOL 600 (dimer acid and hexanediol ester compound), PESPOL 601 ((dimer acid and hexanediol Ester compound), PESPOL 60
2 (ester compound of dimer acid and hexanediol), PESPOL 611 (ester compound of dimer acid and hexanediol), PESPOL 900 (ester compound of dimer acid and nonanediol), PESPOL HP-1000 (dimer by hydrogenation of dimer acid) Examples thereof include dimer diol manufactured by Toagosei Co., Ltd., and the like. For trihydric or higher alcohols,
(Mono, di or tri) glycerin, (mono, di or tri) trimethylolethane, (mono, di or tri)
Aliphatic polyhydric alcohols such as trimethylolpropane, (mono-, di- or tri) trimethylolalkane, (mono-, di- or tri) pentaerythritol, sorbitol, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, inositol, cyclic rings such as cellulose Examples include polyhydric alcohols. The trihydric polyol to be used is preferably glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol or the like from the viewpoint of proper resin molecular weight, melting point and cost. As fatty acids, saturated or unsaturated, normal or branched C6 to C36 fatty acids such as caproic acid, enanthic acid, octylic acid, pelargonic acid, undecanoic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, margaric acid, stearic acid. , Oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, eleostearic acid, eicosic acid and the like. Furthermore, fatty acids of natural oils and fats, such as tung oil fatty acid, linseed oil fatty acid, soybean oil fatty acid, coconut oil fatty acid, (dehydrated) castor oil fatty acid, palm oil fatty acid, safflower oil fatty acid, cottonseed oil fatty acid, rice bran oil fatty acid, olive oil fatty acid , Rapeseed oil fatty acid and the like are exemplified. Further, as fish oil and animal oil fatty acid, squid oil fatty acid, sardine oil fatty acid, saury oil fatty acid,
Examples thereof include cod oil fatty acid, whale oil fatty acid, beef tallow oil fatty acid, lard oil fatty acid, and sheep tallow oil fatty acid. Furthermore, dimer acids of fatty acids such as tung oil dimer fatty acid and linseed oil dimer fatty acid are exemplified.

【0074】また反応法としてロジン類およびα,β−
エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物の反応生
成物に、ポリオールおよび脂肪酸を反応させる。その反
応比は、上記ロジン類、上記α,β−エチレン性不飽和
カルボン酸またはその無水物および上記脂肪酸(のカル
ボン酸の総モル数量/上記ポリオールの水酸基の総モル
数量が1/0.5〜1/1.2、好ましくは1/0.8
〜1/1.2にする。エステル化反応は180〜270
℃で酸価が20〜30位になるまで反応させる。このエ
ステル化反応では、触媒を使用してもよい。酸触媒とし
てはp−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸等のスルホ
ン酸類、硫酸、塩酸等の鉱酸、トリフルオロメチル硫
酸、トリフルオロメチル酢酸、ルイス酸等があり、さら
にテトラブチルジルコネート、テトライソプロピルチタ
ネート等の金属錯体、酸化マグネシウム、酸化カルシウ
ム、酸化亜鉛等のアルカリ、アルカリ土類金属の酸化
物、金属塩触媒等が例示される。これらの触媒を全樹脂
中0.01〜1重量%使用して200℃以上の温度で反
応させる。しかし、このような条件では反応物が容易に
着色するため、還元剤である次亜リン酸、トリフェニル
ホスファイト、トリフェニルホスフェート等を併用する
こともある。
As a reaction method, rosins and α, β-
The reaction product of the ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride is reacted with a polyol and a fatty acid. The reaction ratio is such that the rosins, the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or the anhydride thereof, and the fatty acid (the total molar amount of carboxylic acid / the total molar amount of hydroxyl group of the polyol are 1 / 0.5. ~ 1 / 1.2, preferably 1 / 0.8
~ 1 / 1.2. Esterification reaction is 180-270
The reaction is carried out at 0 ° C until the acid value reaches the 20-30 position. A catalyst may be used in this esterification reaction. Examples of the acid catalyst include sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, methanesulfonic acid and ethanesulfonic acid, mineral acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid, trifluoromethyl sulfuric acid, trifluoromethyl acetic acid and Lewis acid. Further, metal complexes such as tetrabutyl zirconate and tetraisopropyl titanate, alkali oxides such as magnesium oxide, calcium oxide and zinc oxide, alkaline earth metal oxides, metal salt catalysts and the like are exemplified. These catalysts are used in an amount of 0.01 to 1% by weight based on the total resin and reacted at a temperature of 200 ° C. or higher. However, since the reaction product is easily colored under such conditions, a reducing agent such as hypophosphorous acid, triphenyl phosphite, or triphenyl phosphate may be used in combination.

【0075】更に反応法としてロジン類およびα,β−
エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物の反応生
成物に、あらかじめポリオールおよび脂肪酸を反応させ
た反応生成物とを上記エステル化法と同様に反応させ
る。あらかじめポリオールおよび脂肪酸を反応させる場
合の反応法は上記エステル化法と同様に行う。反応比
は、脂肪酸のモル数/ポリオールの水酸基のモル数=0.
1 〜0.9、好ましくは0.2〜0.5が良い。これよ
り脂肪酸のモル比が少ないと、出来上がった樹脂と印刷
インキ用溶剤との溶解性が悪く、多いと適性な分子量ま
で到達しない。酸価は10以下、好ましくは5以下がよ
い。この系統の化合物はソルビタンの脂肪酸エステル、
例えば、花王(株)製商品、エマゾールLー10(H)
(ソルビタンモノラウレート)、エマゾールPー10
(ソルビタンモノパルミテート)、エマゾールSー10
(ソルビタンモノステアレート)、エマゾールS−20
(ソルビタンジステアレート)、エマゾールO−15R
(ソルビタンセスキオレエート)、エマゾールO−10
(F)(ソルビタンモノオレエート)等が含まれる。更
に上記α,β−エチレン性不飽和カルボン酸またはその
無水物と上記ポリオールおよび上記の反応物に上記ロジ
ン類を反応させてもよいし、上記ロジン類、上記α,β
−エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物、上記
ポリオールおよび上記脂肪酸を同時に仕込んでもよい。
Further, as a reaction method, rosins and α, β-
The reaction product of an ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride is reacted with a reaction product obtained by previously reacting a polyol and a fatty acid in the same manner as in the above esterification method. The reaction method for reacting the polyol and the fatty acid in advance is the same as the above esterification method. The reaction ratio is the number of moles of fatty acid / the number of moles of hydroxyl group of polyol = 0.
1 to 0.9, preferably 0.2 to 0.5 is good. If the molar ratio of the fatty acid is less than this, the solubility of the finished resin and the solvent for printing ink is poor, and if it is more than the appropriate molecular weight is not reached. The acid value is 10 or less, preferably 5 or less. Compounds of this family are fatty acid esters of sorbitan,
For example, a product manufactured by Kao Corporation, Emazol L-10 (H)
(Sorbitan monolaurate), Emazol P-10
(Sorbitan monopalmitate), Emazol S-10
(Sorbitan monostearate), Emazol S-20
(Sorbitan distearate), Emazole O-15R
(Sorbitan sesquioleate), Emazole O-10
(F) (sorbitan monooleate) and the like are included. Further, the α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride, the polyol and the reaction product may be reacted with the rosin, or the rosin, the α, β
-The ethylenically unsaturated carboxylic acid or its anhydride, the above polyol and the above fatty acid may be charged at the same time.

【0076】脂肪酸は全樹脂重量中、5〜40重量%、
好ましくは8〜20重量%が良い。これら上記脂肪酸の
量がこれより少ないと印刷インキ用溶剤との溶解性が劣
化し、これより多いと樹脂の分子量が適正に大きくなら
ず、また樹脂の融点も低くなる。この樹脂を印刷インキ
として使用する場合、酸価30以下、重量平均分子量1
〜20万(ゲルパーミエイションクロマトグラフィで測
定)、印刷インキ用溶剤との溶解性は130℃以下、融
点は100℃以上、好ましくは120℃以上が好まし
い。
Fatty acid is 5 to 40% by weight based on the total weight of resin,
It is preferably 8 to 20% by weight. If the amount of these fatty acids is less than this, the solubility in the solvent for printing ink deteriorates, and if it is more than this, the molecular weight of the resin does not increase appropriately and the melting point of the resin also decreases. When using this resin as a printing ink, an acid value of 30 or less and a weight average molecular weight of 1
˜200,000 (measured by gel permeation chromatography), solubility in printing ink solvent is 130 ° C. or lower, melting point is 100 ° C. or higher, preferably 120 ° C. or higher.

【0077】次に、エチレン性不飽和二重結合を持つ
(メタ)アクリルモノマーまたはアクリルオリゴマーに
ついて説明する。エチレン性不飽和二重結合を有する
(メタ)アクリルモノマーモノマーとしては、1官能モ
ノマーとしてアルキル(カーボン数が1〜18)(メ
タ)アクリレート、例えばメチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アク
リレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル
(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレー
ト、ステアリル(メタ)アクリレートがあり、さらにベ
ンジル(メタ)アクリレート、ブチルフェノール、オク
チルフェノールまたはノニルフェノールまたはドデシル
フェノールのようなアルキルフェノールアルキレンオキ
サイド付加物の(メタ)アクリレート、イソボルニル
(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリ
レート、トリシクロデカンモノメチロール(メタ)アク
リレート等が例示される。さらに2官能モノマーとして
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、 ジプロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)
アクリレート、ペンチルグリコールジ(メタ)アクリレ
ート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ネオペンチルグリコールポリ(1〜10)(例えば
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレン
オキサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレート、ヒドロ
キシピバリルヒドロキシピバレートジ(メタ)アクリレ
ート(通称マンダ)、ヒドロキシピバリルヒドロキシピ
バレートジカプロラクトネートジ(メタ)アクリレー
ト、1,6ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,6ヘキサンジオールポリ(1〜10)アルキレンオ
キサイド付加体(例えばエチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイド等)ジ(メタ)アク
リレート、1,2−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリ
レート、1,5−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレ
ート、2,5−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、1,7−ヘプタンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、1,2−オクタンジオールジ(メタ)アクリレート
ジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ
(メタ)アクリレート、1,2−デカンジオールジ(メ
タ)アクリレート、1,10−デカンジオールジ(メ
タ)アクリレート、1,2−デカンジオールジ(メタ)
アクリレート、1,12−ドデカンジオールジ(メタ)
アクリレート、1,2−ドデカンジオールジ(メタ)ア
クリレート、1,14−テトラデカンジオールジ(メ
タ)アクリレート、1,2−テトラデカンジオールジ
(メタ)アクリレート、1,16−ヘキサデカンジオー
ルジ(メタ)アクリレート、1,2−ヘキサデカンジオ
ールジ(メタ)アクリレート、2−メチル−2,4−ペ
ンタンジオールジ(メタ)アクリレート、3−メチル−
1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、2
−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオールジ
(メタ)アクリレート、2,4−ジメチル−2,4−ペ
ンタンジオールジ(メタ)アクリレート、2,2−ジエ
チル−1,3−プロパンジオ−ルジ(メタ)アクリレー
ト、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオー
ルジ(メタ)アクリレート、ジメチロールオクタンジ
(メタ)アクリレート、2−エチル−1,3−ヘキサン
ジオールジ(メタ)アクリレート、2,5−ジメチル−
2,5−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、2
−メチル−1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリ
レート、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジ
オールジ(メタ)アクリレート、2,4−ジエチル−
1,5−ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,2−ヘキサンジオールポリ(1〜10)アルキレン
オキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メタ)ア
クリレート、1,5−ヘキサンジオールポリ(1〜1
0)アルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付
加体ジ(メタ)アクリレート、2,5−ヘキサンジオー
ルポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えばエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキ
サイド等)付加体ジ(メタ)アクリレート、1,7−ヘ
プタンジオールポリ(1〜10)アルキレンオキサイド
(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレー
ト、1,8−オクタンジオールポリ(1〜10)アルキ
レンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メ
タ)アクリレート、1,2−オクタンジオールポリ(1
〜10)アルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサ
イド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)
付加体ジ(メタ)アクリレートジ(メタ)アクリレー
ト、1,9−ノナンジオールポリ(1〜10)アルキレ
ンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド、ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メタ)
アクリレート、1,2−デカンジオールポリ(1〜1
0)アルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付
加体ジ(メタ)アクリレート、1,10−デカンジオー
ルポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えばエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキ
サイド等)付加体ジ(メタ)アクリレート、1,2−デ
カンジオールポリ(1〜10)アルキレンオキサイド
(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレー
ト、1,12−ドデカンジオールポリ(1〜10)アル
キレンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピ
レンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メ
タ)アクリレート、1,2−ドデカンジオールポリ(1
〜10)アルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサ
イド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)
付加体ジ(メタ)アクリレート、1,14−テトラデカ
ンジオールポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例
えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチ
レンオキサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレート、
1,2−テトラデカンジオールポリ(1〜10)アルキ
レンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メ
タ)アクリレート、1,16−ヘキサデカンジオールポ
リ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えばエチレン
オキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイ
ド等)付加体ジ(メタ)アクリレート、1,2−ヘキサ
デカンジオールポリ(1〜10)アルキレンオキサイド
(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレー
ト、2−メチル−2,4−ペンタンポリ(1〜10)ア
ルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付加体ジオ
ールジ(メタ)アクリレート、3−メチル−1,5−ペ
ンタンジオールポリ(1〜10)アルキレンオキサイド
(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレー
ト、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオ
ールポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えばエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレート、2,4−
ジメチル−2,4−ペンタンジオールポリ(1〜10)
アルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付加体ジ
(メタ)アクリレート、2,2−ジエチル−1,3−プ
ロパンジオ−ルポリ(1〜10)アルキレンオキサイド
(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレー
ト、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオー
ルポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えばエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキ
サイド等)付加体ジ(メタ)アクリレート、ジメチロー
ルオクタンジ(メタ)アクリレート(三菱化学)、2−
エチル−1,3−ヘキサンジオールポリ(1〜10)ア
ルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付加体ジ
(メタ)アクリレート、2,5−ジメチル−2,5−ヘ
キサンジオールポリ(1〜10)アルキレンオキサイド
(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレー
ト、2−メチル−1,8−オクタンジオールポリ(1〜
10)アルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付
加体ジ(メタ)アクリレート、2−ブチル−2−エチル
−1,3−プロパンジオールポリ(1〜10)アルキレ
ンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド、ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メタ)
アクリレート、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジ
オールポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えば
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレン
オキサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレートトリシク
ロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート、トリシ
クロデカンジメチロールジカプロラクトネートジ(メ
タ)アクリレート、、ビスフェノールAテトラエチレン
オキサイド付加体ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノ
ールAポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えば
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレン
オキサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレート、ビスフ
ェノールFテトラエチレンオキサイド付加体ジ(メタ)
アクリレート、ビスフェノールFポリ(1〜10)アル
キレンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピ
レンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付加体ジ(メ
タ)アクリレート、ビスフェノールSテトラエチレンオ
キサイド付加体ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノー
ルSポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えばエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド等)付加体ジ(メタ)アクリレート、水添加ビ
スフェノールAテトラエチレンオキサイド付加体ジ(メ
タ)アクリレート、水添加ビスフェノールAポリ(1〜
10)アルキレンオキサイド付加体(例えばエチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド
等)ジ(メタ)アクリレート、水添加ビスフェノールF
テトラエチレンオキサイド付加体ジ(メタ)アクリレー
ト、水添加ビスフェノールFポリ(1〜10)アルキレ
ンオキサイド付加体ジ(メタ)アクリレート、水添加ビ
スフェノーAジ(メタ)アクリレート、水添加ビスフェ
ノールFジ(メタ)アクリレート、ジヒドロキシベンゼ
ン(カテコール、レゾルシン、ハイドロキノン等)ポリ
(1〜10)アルキレンオキサイド(例えばエチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド
等)付加体ジ(メタ)アクリレート、アルキルジヒドロ
キシベンゼンポリ(1〜10)アルキレンオキサイド
(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド等)ジ(メタ)アクリレート、ビス
フェノールAテトラエチレンオキサイド付加体ジカプロ
ラクトネートジ(メタ)アクリレート、ビスフェノール
Fテトラエチレンオキサイド付加体ジカプロラクトネー
トジ(メタ)アクリレート等が例示される。3官能モノ
マーとしてグリセリントリ(メタ)アクリレート、グリ
セリンポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えば
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレン
オキサイド等)付加体トリ(メタ)アクリレート、トリ
メチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメ
チロールプロパンポリ(1〜10)アルキレンオキサイ
ド(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、ブチレンオキサイド等)付加体トリ(メタ)アクリ
レート、トリメチロールプロパントリカプロラクトネー
トトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタント
リ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタンポリ
(1〜10)アルキレンオキサイド(例えばエチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド
等)付加体(エチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、ブチレンオキサイド、他)トリ(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールヘキサントリ(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールヘキサンポリ(1〜10)アルキレ
ンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド、ブチレンオキサイド等)トリ(メタ)アク
リレート、トリメチロールオクタントリ(メタ)アクリ
レート、トリメチロールオクタンポリ(1〜10)アル
キレンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピ
レンオキサイド、ブチレンオキサイド等)付加体トリ
(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メ
タ)アクリレート、トリヒドロキシベンゼン(ピロガロ
ール等)ポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例え
ばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレ
ンオキサイド等)付加体トリ(メタ)アクリレート等が
例示される。4官能以上のモノマーとしてペンタエリス
リトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えば
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレン
オキサイド等)テトラ(メタ)アクリレート、ペンタエ
リスリトールテトラカプロラクトネートテトラ(メタ)
アクリレート、ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレー
ト、ジグリセリンポリ(1〜10)アルキレンオキサイ
ド(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、ブチレンオキサイド等)付加体テトラ(メタ)アク
リレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)ア
クリレート、ジトリメチロールプロパンポリ(1〜1
0)アルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)テ
トラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパン
テトラカプロラクトネート、テトラ(メタ)アクリレー
ト、ジトリメチロールエタンテトラ(メタ)アクリレー
ト、ジトリメチロールエタンポリ(1〜10)アルキレ
ンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド、ブチレンオキサイド等)テトラ(メタ)ア
クリレート、ジトリメチロールブタンテトラ(メタ)ア
クリレート、ジトリメチロールブタンポリ(1〜10)
アルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)テトラ
(メタ)アクリレート、ジトリメチロールヘキサンテト
ラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールヘキサンポ
リ(1〜10)アルキレンオキサイド(例えばエチレン
オキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイ
ド等)テトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロール
オクタンテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロー
ルオクタンポリ(1〜10)アルキレンオキサイド(例
えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチ
レンオキサイド等)テトラ(メタ)アクリレート、ジペ
ンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペ
ンタエリスリトールポリ(1〜12)アルキレンオキサ
イド(例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、ブチレンオキサイド等)付加体ペンタ(メタ)アク
リレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アク
リレート、ジペンタエリスリトールポリ(1〜12)ア
ルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等)ヘキサ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサカプ
ロラクトネートヘキサ(メタ)アクリレート、トリペン
タエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリペ
ンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレート、トリ
ペンタエリスリトールオクタ(メタ)アクリレート、ト
リペンタエリスリトールポリアルキレンオキサイドヘキ
サ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールポ
リアルキレンオキサイドヘプタ(メタ)アクリレート、
トリペンタエリスリトールポリアルキレンオキサイドオ
クタ(メタ)アクリレート等が例示される。
Next, the (meth) acrylic monomer or acrylic oligomer having an ethylenically unsaturated double bond will be described. As the (meth) acrylic monomer monomer having an ethylenically unsaturated double bond, as a monofunctional monomer, alkyl (having 1 to 18 carbon atoms) (meth) acrylate, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl. There are (meth) acrylates, hexyl (meth) acrylates, octyl (meth) acrylates, dodecyl (meth) acrylates, stearyl (meth) acrylates, and also benzyl (meth) acrylates, butylphenol, octylphenol or nonylphenols or alkylphenols such as dodecylphenol. Alkylene oxide adduct (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, tricyclodecane monomethylol (meth Acrylate and the like. Further, as bifunctional monomers, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycol di ( (Meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, butylene glycol di (meth)
Acrylate, pentyl glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol poly (1-10) (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, hydroxypyr Baryl hydroxypivalate di (meth) acrylate (commonly called Manda), hydroxypivalyl hydroxypivalate dicaprolactonate di (meth) acrylate, 1,6 hexanediol di (meth) acrylate,
1,6 hexanediol poly (1-10) alkylene oxide adduct (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) di (meth) acrylate, 1,2-hexanediol di (meth) acrylate, 1,5-hexane Diol di (meth) acrylate, 2,5-hexanediol di (meth) acrylate, 1,7-heptanediol di (meth) acrylate, 1,8-octanediol di (meth) acrylate, 1,2-octanediol di (Meth) acrylate di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, 1,2-decanediol di (meth) acrylate, 1,10-decanediol di (meth) acrylate, 1,2- Decanediol di (meta)
Acrylate, 1,12-dodecanediol di (meth)
Acrylate, 1,2-dodecanediol di (meth) acrylate, 1,14-tetradecanediol di (meth) acrylate, 1,2-tetradecanediol di (meth) acrylate, 1,16-hexadecanediol di (meth) acrylate, 1,2-hexadecanediol di (meth) acrylate, 2-methyl-2,4-pentanediol di (meth) acrylate, 3-methyl-
1,5-pentanediol di (meth) acrylate, 2
-Methyl-2-propyl-1,3-propanediol di (meth) acrylate, 2,4-dimethyl-2,4-pentanediol di (meth) acrylate, 2,2-diethyl-1,3-propanedio- Rudi (meth) acrylate, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol di (meth) acrylate, dimethyloloctane di (meth) acrylate, 2-ethyl-1,3-hexanediol di (meth) acrylate , 2,5-dimethyl-
2,5-hexanediol di (meth) acrylate, 2
-Methyl-1,8-octanediol di (meth) acrylate, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol di (meth) acrylate, 2,4-diethyl-
1,5-pentanediol di (meth) acrylate,
1,2-hexanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 1,5-hexanediol poly (1-1)
0) Alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct, di (meth) acrylate, 2,5-hexanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) Adduct di (meth) acrylate, 1,7-heptanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide,
Butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 1,8-octanediol poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 1,2- Octanediol poly (1
-10) Alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.)
Adduct di (meth) acrylate di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth)
Acrylate, 1,2-decanediol poly (1-1
0) Alkylene oxide (eg, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct, di (meth) acrylate, 1,10-decanediol poly (1-10) alkylene oxide (eg, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) Adduct di (meth) acrylate, 1,2-decanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide,
Butylene oxide etc.) adduct di (meth) acrylate, 1,12-dodecanediol poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide etc.) adduct di (meth) acrylate, 1,2- Dodecanediol poly (1
-10) Alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.)
Adduct di (meth) acrylate, 1,14-tetradecanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate,
1,2-tetradecanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 1,16-hexadecanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, Ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 1,2-hexadecanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide,
Butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 2-methyl-2,4-pentane poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct diol di (meth) acrylate, 3- Methyl-1,5-pentanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide,
Butylene oxide etc.) adduct di (meth) acrylate, 2-methyl-2-propyl-1,3-propanediol poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide etc.) adduct di ( (Meth) acrylate, 2,4-
Dimethyl-2,4-pentanediol poly (1-10)
Alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 2,2-diethyl-1,3-propanediol poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide) ,
Butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di ( (Meth) acrylate, dimethyloloctanedi (meth) acrylate (Mitsubishi Chemical), 2-
Ethyl-1,3-hexanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 2,5-dimethyl-2,5-hexanediol poly ( 1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide,
Butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 2-methyl-1,8-octanediol poly (1-
10) Alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide) , Propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth)
Acrylate, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate tricyclodecane dimethylol di (meth) Acrylate, tricyclodecane dimethylol dicaprolactonate di (meth) acrylate, bisphenol A tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate, bisphenol A poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene) Oxide) adduct di (meth) acrylate, bisphenol F tetraethylene oxide adduct di (meth)
Acrylate, bisphenol F poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, bisphenol S tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate, bisphenol S poly (1 -10) Alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, water-added bisphenol A tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate, water-added bisphenol A poly (1
10) Alkylene oxide adduct (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) di (meth) acrylate, water-added bisphenol F
Tetraethylene oxide adduct di (meth) acrylate, water-added bisphenol F poly (1-10) alkylene oxide adduct di (meth) acrylate, water-added bispheno A di (meth) acrylate, water-added bisphenol F di (meth) acrylate , Dihydroxybenzene (catechol, resorcin, hydroquinone, etc.) poly (1-10) alkylene oxide (eg, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct di (meth) acrylate, alkyldihydroxybenzene poly (1-10) alkylene oxide (For example, ethylene oxide, propylene oxide,
Butylene oxide, etc.) di (meth) acrylate, bisphenol A tetraethylene oxide adduct dicaprolactonate di (meth) acrylate, bisphenol F tetraethylene oxide adduct dicaprolactonate di (meth) acrylate, and the like. Glycerin tri (meth) acrylate as a trifunctional monomer, glycerin poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, tri Methylolpropane poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tricaprolactonate tri (meth) acrylate, trimethylolethane tri (meth) acrylate Acrylate, trimethylolethane poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct Ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, other) tri (meth) acrylate, trimethylolhexane tri (meth) acrylate, trimethylolhexane poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) tri (Meth) acrylate, trimethyloloctane tri (meth) acrylate, trimethyloloctane poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) ) Acrylate, trihydroxybenzene (pyrogallol, etc.) poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene) Oxide, butylene oxide, etc.) adducts tri (meth) acrylate and the like. Pentaerythritol tetra (meth) acrylate, pentaerythritol poly (1-10) alkylene oxide (eg, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) tetra (meth) acrylate, pentaerythritol tetracaprolactonate tetra (Meta)
Acrylate, diglycerin tetra (meth) acrylate, diglycerin poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) adduct tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, ditri Methylol propane poly (1-1
0) Alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetracaprolactonate, tetra (meth) acrylate, ditrimethylolethane tetra (meth) acrylate, ditrimethylolethane poly (1-10) Alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) tetra (meth) acrylate, ditrimethylol butane tetra (meth) acrylate, ditrimethylol butane poly (1-10)
Alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) tetra (meth) acrylate, ditrimethylolhexane tetra (meth) acrylate, ditrimethylolhexane poly (1-10) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide) Etc.) tetra (meth) acrylate, ditrimethylol octane tetra (meth) acrylate, ditrimethylol octane poly (1-10) alkylene oxide (for example, ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (Meth) acrylate, dipentaerythritol poly (1-12) alkylene oxide (for example, ethylene Oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) Adduct penta (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, dipentaerythritol poly (1-12) alkylene oxide (eg ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.) Hexa (Meth) acrylate, dipentaerythritol hexacaprolactonate hexa (meth) acrylate, tripentaerythritol hexa (meth) acrylate, tripentaerythritol hepta (meth) acrylate, tripentaerythritol octa (meth) acrylate, tripentaerythritol poly Alkylene oxide hexa (meth) acrylate, tripentaerythritol polyalkylene oxide hepta (meth Acrylate,
Examples include tripentaerythritol polyalkylene oxide octa (meth) acrylate and the like.

【0078】さらに(メタ)アクリルオリゴマーとし
て、ポリオール、多塩基酸および(メタ)アクリル酸の
エステル化物、さらにはエポキシアクリレート等が例示
される。ポリオール、多塩基酸は本願で既に例示したも
のが使用され、例えばポリオールとしてはエチレングリ
コール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタ
エリスリトールなど、多塩基酸としては無水フタル酸、
イソフタル酸、琥珀酸、マレイン酸などが使用される。
Examples of the (meth) acrylic oligomer include polyols, polybasic acids and esterified products of (meth) acrylic acid, and epoxy acrylate. As the polyol and polybasic acid, those already exemplified in the present application are used, for example, as the polyol, ethylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, etc., and as the polybasic acid, phthalic anhydride,
Isophthalic acid, succinic acid, maleic acid, etc. are used.

【0079】次に、金属ドライヤーとしては、酢酸、プ
ロピオン酸、酪酸、イソペンタン酸、ヘキサン酸、2−
エチル酪酸、ナフテン酸、オクチル酸、ノナン酸、デカ
ン酸、2−エチルヘキサン酸、イソオクタン酸、イソノ
ナン酸、ラウリル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オ
レイン酸、リノール酸、ネオデカン酸、バーサチック
酸、セカノイック酸、トール油脂肪酸、アマニ油脂肪
酸、大豆油脂肪酸、ジメチルヘキサノイック酸、3,
5,5−トリメチルヘキサノイック酸、ジメチルオクタ
ノイック酸などの有機カルボン酸の金属塩、たとえばカ
ルシウム、コバルト、鉛、鉄、マンガン、亜鉛、ジルコ
ニウム塩などの公知公用の化合物が使用可能であり、印
刷インキ表面および内部硬化を促進するために、これら
の複数を適宜併用して使用することもできる。
Next, as a metal dryer, acetic acid, propionic acid, butyric acid, isopentanoic acid, hexanoic acid, 2-
Ethyl butyric acid, naphthenic acid, octylic acid, nonanoic acid, decanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, isooctanoic acid, isononanoic acid, lauric acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, neodecanoic acid, versatic acid, secanoic acid , Tall oil fatty acid, linseed oil fatty acid, soybean oil fatty acid, dimethylhexanoic acid, 3,
It is possible to use metal salts of organic carboxylic acids such as 5,5-trimethylhexanoic acid and dimethyloctanoic acid, for example, publicly known and used compounds such as calcium, cobalt, lead, iron, manganese, zinc and zirconium salts. In order to accelerate the surface of the printing ink and the internal curing, a plurality of these may be appropriately used in combination.

【0080】次に、ラジカル重合開始剤としては、光開
裂型と水素引き抜き型に大別して例示することができ
る。前者の例として、ベンゾイン、ベンゾインメチルエ
ーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、α−アクリ
ルべンゾイン等のベンゾイン系、ベンジル、2−メチル
−2−モルホリノ(4−チオメチルフェニル)プロパン
ー1−オン(イルガキュア907:チバスペシャルティ
ケミカルズ社製)、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ
−1−(4−モルホリノフェニル)−1−ブタノン(イ
ルガキュア369:チバスペシャルティケミカルズ社
製)、ベンジルメチルケタール(イルガキュア651:
チバスペシャルティケミカルズ社製)、1−ヒドロキシ
シクロヘキシルフェニルケトン(イルガキュア184:
チバスペシャルティケミカルズ社製)、2−ヒドロキシ
−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン(ダロ
キュア1173:メルク社製)、1−(4−イソプロピ
ルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−
1−オン(ダロキュア1116:メルク社製)、4−
(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−(2−ヒドロキ
シ−2−プロピル)ケトン、4−(2−アクリロイル−
オキシエトキシ)フェニル−2−ヒドロキシ−2−プロ
ピルケトン、ジエトキシアセトフェノン(ZLI333
1:チバスペシャルティケミカルズ社製)、エサキュア
ーKIP100(ラムベルティ社製)、ルシリンTPO
( BASF社製)、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイ
ル)−2,4,4−トリメチル−ペンチルフォスフィン
オキサイド(BAPO1:チバスペシャルティケミカル
ズ社製)、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)
−フェニルフォスフィンオキサイド(BAPO2:チバ
スペシャルティケミカルズ社製)、BTTB(日本油脂
(株)製)、CGI1700(チバスペシャルティケミ
カルズ社製等が例示される。
Next, the radical polymerization initiator can be roughly classified into a photocleavable type and a hydrogen abstraction type. Examples of the former include benzoin such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin isopropyl ether, and α-acrylbenzone, benzyl, 2-methyl-2-morpholino (4-thiomethylphenyl) propan-1-one (Irgacure 907: Ciba). Specialty Chemicals Co., Ltd.), 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -1-butanone (Irgacure 369: Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.), benzylmethyl ketal (Irgacure 651:
Ciba Specialty Chemicals), 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone (Irgacure 184:
Ciba Specialty Chemicals), 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one (Darocur 1173: Merck), 1- (4-isopropylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropane-.
1-on (Darocur 1116: manufactured by Merck), 4-
(2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone, 4- (2-acryloyl-
Oxyethoxy) phenyl-2-hydroxy-2-propylketone, diethoxyacetophenone (ZLI333
1: Ciba Specialty Chemicals), Esacure KIP100 (Ramberti), Lucillin TPO
(Manufactured by BASF), bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethyl-pentylphosphine oxide (BAPO1: manufactured by Ciba Specialty Chemicals), bis (2,4,6-trimethylbenzoyl).
-Phenylphosphine oxide (BAPO2: manufactured by Ciba Specialty Chemicals), BTTB (manufactured by NOF CORPORATION), CGI1700 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals, etc.) are exemplified.

【0081】後者の例として、ベンゾフェノン、p−メ
チルベンゾフェノン、p−クロルベンゾフェノン、テト
ラクロロベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸メチル、
4−フェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノ
ン、4−ベンゾイル−4' −メチル−ジフェニルサルフ
ァイド、2−イソプロピルチオキサントン、2,4−ジ
メチルチオキサントン、2,4ジエチルチオキサント
ン、2,4ジクロロチオキサントン、アセトフェノン等
のアリールケトン系開始剤、4,4' −ビス(ジエチル
アミノ)ベンゾフェノン、4,4' −ビス(ジメチルア
ミノ)ベンゾフェノン、p−ジメチルアミノ安息香酸イ
ソアミル、p−ジメチルアミノアセトフェノン等のジア
ルキルアミノアリールケトン系開始剤、チオキサント
ン、キサントン系のおよびそのハロゲン置換系の多環カ
ルボニル系開始剤等が例示される。これらの単独または
適宣組み合わせにより用いる事も出来る。これらの開始
剤は組成物中に0.1〜30重量%の範囲で用いる事が
出来るが、好ましくは1〜15重量%の範囲で用いる事
が出来る。
Examples of the latter include benzophenone, p-methylbenzophenone, p-chlorobenzophenone, tetrachlorobenzophenone, methyl benzoylbenzoate,
Aryl ketone systems such as 4-phenylbenzophenone, hydroxybenzophenone, 4-benzoyl-4'-methyl-diphenyl sulfide, 2-isopropylthioxanthone, 2,4-dimethylthioxanthone, 2,4 diethylthioxanthone, 2,4 dichlorothioxanthone, acetophenone Initiators, 4,4'-bis (diethylamino) benzophenone, 4,4'-bis (dimethylamino) benzophenone, isoamyl p-dimethylaminobenzoate, dialkylaminoarylketone initiators such as p-dimethylaminoacetophenone, thioxanthone Examples thereof include xanthone-based and halogen-substituted polycyclic carbonyl-based initiators. These can be used alone or in a proper combination. These initiators can be used in the composition in the range of 0.1 to 30% by weight, preferably 1 to 15% by weight.

【0082】次に着色剤としては、無機顔料および有機
顔料を示すことができる。無機顔料としては黄鉛、亜鉛
黄、紺青、硫酸バリウム、カドミウムレッド、酸化チタ
ン、亜鉛華、弁柄、アルミナホワイト、炭酸カルシウ
ム、群青、カーボンブラック、グラファイト、アルミニ
ウム粉、ベンガラなどが、有機顔料としては、β−ナフ
トール系、β−オキシナフトエ酸系、β−オキシナフト
エ酸系アニリド系、アセト酢酸アニリド系、ピラゾロン
系などの溶性アゾ顔料、β−ナフトール系、β−オキシ
ナフトエ酸系アニリド系、アセト酢酸アニリド系モノア
ゾ、アセト酢酸アニリド系ジスアゾ、ピラゾロン系など
の不溶性アゾ顔料、銅フタロシアニンブルー、ハロゲン
化(塩素または臭素化)銅フタロシアニンブルー、スル
ホン化銅フタロシアニンブルー、金属フリーフタロシア
ニンなどのフタロシアニン系顔料、キナクリドン系、ジ
オキサジン系、スレン系(ピラントロン、アントアント
ロン、インダントロン、アントラピリミジン、フラバン
トロン、チオインジゴ系、アントラキノン系、ペリノン
系、ペリレン系など)、イソインドリノン系、金属錯体
系、キノフタロン系などの多環式顔料および複素環式顔
料などの公知公用の各種顔料が使用される。
Next, as the colorant, an inorganic pigment and an organic pigment can be shown. Examples of inorganic pigments include yellow lead, zinc yellow, navy blue, barium sulfate, cadmium red, titanium oxide, zinc white, rouge, alumina white, calcium carbonate, ultramarine blue, carbon black, graphite, aluminum powder, and red iron oxide. Is a β-naphthol-based, β-oxynaphthoic acid-based, β-oxynaphthoic acid-based anilide-based, acetoacetic acid anilide-based, pyrazolone-based soluble azo pigments, β-naphthol-based, β-oxynaphthoic acid-based anilide-based, Insoluble azo pigments such as acetoacetic anilide monoazo, acetoacetic anilide disazo, and pyrazolone, phthalocyanine pigments such as copper phthalocyanine blue, halogenated (chlorine or brominated) copper phthalocyanine blue, sulfonated copper phthalocyanine blue, and metal-free phthalocyanine , Quinacridone , Dioxazine-based, Slene-based (pyrantron, antoanthrone, indanthrone, anthrapyrimidine, flavantron, thioindigo-based, anthraquinone-based, perinone-based, perylene-based, etc.), isoindolinone-based, metal complex-based, quinophthalone-based, etc. Various publicly known pigments such as formula pigments and heterocyclic pigments are used.

【0083】本発明において従来通りの石油系溶剤など
の揮発性有機化合物(VOC)を含む沸点200〜40
0℃の印刷インキ溶剤を用いてもよい。
In the present invention, a conventional boiling point of 200 to 40 containing a volatile organic compound (VOC) such as a petroleum solvent.
A printing ink solvent at 0 ° C may be used.

【0084】本発明の印刷インキ溶剤は、例えば日本石
油(株)製1号スピンドル油、3〜8号ソルベント、ナ
フテゾールH、アルケン56NT、三菱化学(株)製ダ
イヤドール13、ダイヤレン168、日産化学(株)製
Fオキソコール、Fオキソコール180等が例示され
る。芳香族成分を3%以下に減じた印刷インキ用溶剤と
は同沸点範囲の石油系溶剤で芳香族系成分/ナフテン系
成分/パラフィン系成分の重量比が0〜3/0〜100
/100〜0の溶剤であり、時にはオレフィン系成分が
含まれることもある溶剤である。具体的には、日本石油
(株)製AFソルベント4〜8、0号ソルベントH、I
SU(株)製N−パラフィンC14−C18、出光興産
(株)のスーパーゾルLA35、LA38等、エクソン
化学(株)のエクソールD80、D110、D120、
D130、D160、D100K、D120K、D13
0K等、マギーブラザーズ社製のマギーソル−40、−
44、−47、−52、−60等が例示される。アニリ
ン点は60から115℃が望まれる。もしアニリン点が
115℃より高い溶剤を使用すれば、インキ組成中の使
用樹脂との溶解力が不足して、インキの流動性が不十分
であり、その結果被印刷体へのレベリングが乏しく光沢
のない印刷物しか得られない。また、60℃より低いア
ニリン点の溶剤を使用したインキは乾燥時のインキ被膜
からの溶剤の脱離性が悪く乾燥劣化を起こしてしまう。
The printing ink solvent of the present invention is, for example, No. 1 spindle oil manufactured by Nippon Oil Co., Ltd., No. 3-8 solvent, Naphthesol H, Alken 56NT, Diadol 13, DIAREN 168, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, Nissan Chemical Co., Ltd. Examples include Foxochol, Foxochol180 and the like manufactured by Co., Ltd. The solvent for printing ink in which the aromatic component is reduced to 3% or less is a petroleum solvent having the same boiling point range, and the weight ratio of aromatic component / naphthene component / paraffin component is 0 to 3/0 to 100.
The solvent is a solvent of / 100 to 0, and sometimes an olefin component may be contained. Specifically, AF Solvents 4 to 8, No. 0 Solvents H and I manufactured by Nippon Oil Co., Ltd.
SU Co., Ltd. N-paraffin C14-C18, Idemitsu Kosan Co., Ltd. Supersol LA35, LA38, etc., Exxon Chemical Co., Ltd. Exsol D80, D110, D120,
D130, D160, D100K, D120K, D13
Maggie Sol-40, manufactured by Maggie Bros. Co., Ltd.
44, -47, -52, -60, etc. are illustrated. The aniline point is desired to be 60 to 115 ° C. If a solvent having an aniline point higher than 115 ° C. is used, the dissolving power with the resin used in the ink composition is insufficient, the fluidity of the ink is insufficient, and as a result, the leveling on the printing material is poor and the gloss is low. Only printed matter without Further, an ink using a solvent having an aniline point lower than 60 ° C. has a poor removability of the solvent from the ink film during drying and causes deterioration in drying.

【0085】次に、本発明における硬化性組成物として
の使用形態について説明する。本発明における硬化性組
成物は、印刷インキまたはオーバープリントニス(OP
ニス)としての使用形態がある。印刷インキにおいて
は、通常平版印刷インキとしての形態において使用され
るが、凸版印刷方式である活輪インキ、フレキソインキ
としての使用も可能である。通常の組成比は下記の通り
である。
Next, the form of use as the curable composition in the present invention will be described. The curable composition of the present invention is a printing ink or overprint varnish (OP
There is a usage form as varnish). The printing ink is usually used in the form of a lithographic printing ink, but can also be used as a letter printing ink or a flexo ink which is a relief printing method. The usual composition ratios are as follows.

【0086】 着色剤 0〜30重量% 樹脂 0〜40重量% 植物油および/またはその脂肪酸エステル 5〜90重量% ハイブリッド化合物 5〜90重量% エチレン性不飽和二重結合を有するモノマー 5〜90重量% ラジカル重合禁止剤 0.01〜1重量% ラジカル重合性開始剤 0〜 15重量% 金属ドライヤー 0.1〜3.0重量% その他添加剤 0〜10重量% 印刷インキ用溶剤 0〜40重量% 本発明における硬化性組成物を製造するに当たっては、
本発明のハイブリッド化合物、植物油またはその脂肪酸
エステル、およびエチレン性不飽和二重結合を持つ(メ
タ)アクリルモノマーまたは(メタ)アクリルオリゴマ
ーを、常温または120℃までの加熱混合で得ることが
できる。その場合、必要に応じて、空気吹き込み(ある
いは窒素ガスとの混合)、重合禁止剤の添加、あるいは
酸化防止剤の添加などを同時に行う。
Colorant 0 to 30% by weight Resin 0 to 40% by weight Vegetable oil and / or fatty acid ester thereof 5 to 90% by weight Hybrid compound 5 to 90% by weight Monomer having ethylenically unsaturated double bond 5 to 90% by weight Radical polymerization inhibitor 0.01 to 1% by weight Radical polymerization initiator 0 to 15% by weight Metal dryer 0.1 to 3.0% by weight Other additives 0 to 10% by weight Solvent for printing ink 0 to 40% by weight In producing the curable composition in the invention,
The hybrid compound of the present invention, a vegetable oil or a fatty acid ester thereof, and a (meth) acrylic monomer or (meth) acrylic oligomer having an ethylenically unsaturated double bond can be obtained by heating and mixing at room temperature or up to 120 ° C. In that case, air blowing (or mixing with nitrogen gas), addition of a polymerization inhibitor, addition of an antioxidant, and the like are performed at the same time, if necessary.

【0087】本発明の硬化性組成物に、さらに樹脂を追
加して用いる場合、特に本発明で効果的な50℃以上の
軟化点を持つ樹脂を用いる場合は、該樹脂を植物油また
はその脂肪酸エステルで180〜260℃の温度範囲で
0.5〜3時間、溶解またはクッキングしたワニスの形
で使用するのが効果的である。該ワニスに、必要に応じ
て、本発明のハイブリッド化合物および/またはエチレ
ン性不飽和二重結合を有する(メタ)アクリルモノマー
または(メタ)アクリルオリゴマーを混合した形にワニ
スとしても使用可能である。
When a resin is further added to the curable composition of the present invention, particularly when a resin having a softening point of 50 ° C. or higher which is effective in the present invention is used, the resin is a vegetable oil or its fatty acid ester. It is effective to use it in the form of a melted or cooked varnish in the temperature range of 180 to 260 ° C. for 0.5 to 3 hours. If necessary, the hybrid compound of the present invention and / or the (meth) acrylic monomer having an ethylenically unsaturated double bond or the (meth) acrylic oligomer may be mixed and used as a varnish.

【0088】重合禁止剤としては、(アルキル)フェノ
ール、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシン、p −
メトキシフェノール、t −ブチルカテコール、t −ブチ
ルハイドロキノン、ピロガロール、1,1ピクリルヒド
ラジル、フェノチアジン、p−ベンゾキノン、ニトロソ
ベンゼン、2,5−ジ−tert−ブチル−p −ベンゾキノ
ン、ジチオベンゾイルジスルフィド、ピクリン酸、、ク
ペロン、アルミニウムN−ニトロソフェニルヒドロキシ
ルアミン、トリ−p −ニトロフェニルメチル、N−(3
−オキシアニリノ−1,3−ジメチルブチリデン)アニ
リンオキシド、ジブチルクレゾール、シクロヘキサノン
オキシムクレゾール、グアヤコール、o−イソプロピル
フェノール、ブチラルドキシム、メチルエチルケトキシ
ム、シクロヘキサノンオキシム等が使用される。
As the polymerization inhibitor, (alkyl) phenol, hydroquinone, catechol, resorcin, p-
Methoxyphenol, t-butylcatechol, t-butylhydroquinone, pyrogallol, 1,1 picrylhydrazyl, phenothiazine, p-benzoquinone, nitrosobenzene, 2,5-di-tert-butyl-p-benzoquinone, dithiobenzoyl disulfide, Picric acid, cuperone, aluminum N-nitrosophenylhydroxylamine, tri-p-nitrophenylmethyl, N- (3
-Oxyanilino-1,3-dimethylbutylidene) aniline oxide, dibutylcresol, cyclohexanone oxime cresol, guaiacol, o-isopropylphenol, butyraldoxime, methylethylketoxime, cyclohexanone oxime and the like are used.

【0089】添加剤としては、例えば、耐摩擦剤、ブロ
ッキング防止剤、スベリ剤、スリキズ防止剤としては、
カルナバワックス、木ろう、ラノリン、モンタンワック
ス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワック
スなどの天然ワックス、フィッシャートロプスワック
ス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、
ポリテトラフルオロエチレンワックス、ポリアミドワッ
クス、およびシリコーン化合物などの合成ワックスを使
用することができる。
As additives, for example, as anti-friction agents, anti-blocking agents, slip agents, and anti-scratch agents,
Natural waxes such as carnauba wax, wood wax, lanolin, montan wax, paraffin wax, microcrystalline wax, Fischer-Tropsch wax, polyethylene wax, polypropylene wax,
Synthetic waxes such as polytetrafluoroethylene wax, polyamide wax, and silicone compounds can be used.

【0090】さらに、本発明の硬化性組成物を印刷イン
キ用として使用する場合は、該組成物を印刷インキに供
し易い粘度(100 〜200 Pa ・s /25℃)を持っ
たワニスにすることが望ましい。その組成比に限定はな
いが、樹脂/植物油またはその脂肪酸エステル/重合禁
止剤/ハイブリッド化合物/エチレン性不飽和二重結合
を有する(メタ)アクリルモノマーおよび/または(メ
タ)アクリルオリゴマー=5〜50重量%/1〜40重
量%/0.01〜1重量%/10〜40重量%/0〜4
0重量%が、一般的な組成比となる。
When the curable composition of the present invention is used as a printing ink, the composition should be a varnish having a viscosity (100 to 200 Pa · s / 25 ° C.) that is easy to use for printing ink. Is desirable. The composition ratio is not limited, but resin / vegetable oil or fatty acid ester thereof / polymerization inhibitor / hybrid compound / (meth) acrylic monomer and / or (meth) acrylic oligomer having an ethylenically unsaturated double bond = 5 to 50 % By weight / 1-40% by weight / 0.01-1% by weight / 10-40% by weight / 0-4
A general composition ratio is 0% by weight.

【0091】さらに、該ワニスをゲル化剤を用いてゲル
ワニスとすることも可能である。ゲル化剤としては、通
常アルミニウム錯体化合物を挙げる事が出来る。環状ア
ルミニウム化合物類、例えば環状アルミニウムオキサイ
ドオクテート(川研ファインケミカル社製アルゴマー8
00)、環状アルミニウムオキサイドステアレート(川
研ファインケミカル社製アルゴマー1000S)等、ア
ルミニウムアルコラート類としてアルミニウムエチレー
ト、アルミニウムイソプロピレート(川研ファインケミ
カル社製AIPD) 、アルミニウム−sec−ブチレー
ト(川研ファインケミカル社製ASPD) 、アルミニウ
ムイソプロピレート−モノ−sec−ブチレート(川研
ファインケミカル社製AMD) 、アルミニウムアルキル
アセテート類、例えばアルミニウム−ジ−n −ブトキサ
イド−エチルアセトアセテート(ホープ製薬製Chel
ope−Al−EB2)、アルミニウム−ジ−iso−
ブトキサイド−メチルアセトアセテート(ホープ製薬製
Chelope−Al−MB12)、アルミニウム−ジ
−iso−ブトキサイド−エチルアセトアセテート(ホ
ープ製薬製Chelope−Al−EB102)、アル
ミニウム−ジ−iso−ブトキサイド−エチルアセトア
セテート(ホープ製薬製Chelope−Al−EB
2)、アルミニウム−ジ−iso−プロポキサイド−エ
チルアセトアセテート(ホープ製薬社製Chelope
−Al−EP12、川研ファインケミカル社製ALc
h)、アルミニウム−トリス(アセチルアセトナート)
(川研ファインケミカル社製ALCH−TR) 、アルミ
ニウム−トリス(アチルアセトアセテート)(川研ファ
インケミカル社製アルミキレート−A) 、アルミニウム
−ビス(エチルアセチルアセトナート)−モノアセチル
アセトナート(川研ファインケミカル社製アルミキレー
トD) 、アルミキレートM(川研ファインケミカル社
製)、アルミキレートNB−15(ホープ製薬社製)、
ケロープS(ホープ製薬社製)ケロープACS−2(ホ
ープ製薬社製、液状オリープAOO(ホープ製薬社製)
、液状オリープAOS( ホープ製薬社製) が例示され
る。アルミニウム石鹸としてアルミニウムステアレート
(日本油脂(株)製)、アルミニウムオレート、アルミ
ニウムナフトネート、アルミニウムウレート、アルミニ
ウムアセチルアセトネート、が例示される。これらのゲ
ル化剤は、ワニス100重量部に対し、0.1重量部か
ら10重量部の範囲で使用される。その他のゲル化剤と
して、環状ジペプチド類、有機液体をゲル化せしめる性
質エチレンビス(12−ヒドロキシオクタデカン酸)ア
マイド等のビスアミド類、Al −Mg−ヒドロキシカプ
リレ−ト、Al −Mg−ヒドロキシミリステート、Al
−Mg−ヒドロキシパルミテート、Al −Mg−ヒドロ
キシベヘネート等の粉末状のアルミニウム−マグネシウ
ム化合物が例示される。さらにAIP、ASB、AIE
−M、ASE−M、OAO、OAO−EF、OAO−H
T、Cyco −Gel、Ketalin、Ketalin−II、Ketalin
−III、TRI−HLP−49、P−95、KHD、A
TC−30、OASMS、OAS/607、ALAC、
AO−L47(以上Chattem Chemicals, Inc)が例
示される。さらにテトライソプロピルチタネート、テト
ラn−ブチルチタネート、テトレオクチルチタネート、
チタンアセチルアセトネート、チタンオクチレングリコ
レート、チタンラクテート、チタンラクテートエチルエ
ステル等の有機チタネート等が例示される。さらにジル
コニウム−テトラブトキシド、ジルコニウムアセチルア
セトン、ジルコニウムアセチルアセトン、ジルコニウム
アセチルアセトン、アセチルアセトンジルコニウムブト
キシド、アセト酢酸エチルジルコニウムブトキシド等の
有機ジルコニム等が例示される。ゲルワニスの作成は、
通常ゲル化剤を0.1〜3重量部を仕込み、100〜2
00℃の温度範囲で、30分〜2時間反応させて得られ
る。
Furthermore, the varnish can be made into a gel varnish by using a gelling agent. As the gelling agent, an aluminum complex compound can be usually cited. Cyclic aluminum compounds, such as cyclic aluminum oxide octate (Algomer 8 manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.)
00), cyclic aluminum oxide stearate (Algomer 1000S manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), aluminum ethylate as aluminum alcoholates, aluminum isopropylate (AIPD manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), aluminum-sec-butyrate (manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.). ASPD), aluminum isopropylate-mono-sec-butyrate (AMD manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), aluminum alkyl acetates such as aluminum-di-n-butoxide-ethylacetoacetate (Chem manufactured by Hope Pharmaceuticals).
ope-Al-EB2), aluminum-di-iso-
Butoxide-methylacetoacetate (Chelope-Al-MB12 manufactured by Hope Pharmaceuticals), aluminum-di-iso-butoxide-ethylacetoacetate (Chelope-Al-EB102 manufactured by Hope Pharmaceuticals), aluminum-di-iso-butoxide-ethylacetoacetate (Chemope-Al-EB102). Hope Pharmaceuticals Chelope-Al-EB
2), aluminum-di-iso-propoxide-ethylacetoacetate (Chelope manufactured by Hope Pharmaceutical Co., Ltd.)
-Al-EP12, ALc manufactured by Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.
h), aluminum-tris (acetylacetonate)
(Kawaken Fine Chemical Co., ALCH-TR), Aluminum-Tris (Atylacetoacetate) (Kawaken Fine Chemical Co., Aluminum Chelate-A), Aluminum-bis (ethylacetylacetonate) -monoacetylacetonate (Kawaken Fine Chemical) Aluminum chelate D), aluminum chelate M (Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd.), aluminum chelate NB-15 (Hope Pharmaceuticals Co., Ltd.),
Kerope S (Hope Pharmaceuticals) Kerope ACS-2 (Hope Pharmaceuticals, Liquid Oreep AOO (Hope Pharmaceuticals)
, Liquid olepe AOS (made by Hope Pharmaceutical Co., Ltd.) is exemplified. Examples of the aluminum soap include aluminum stearate (manufactured by NOF CORPORATION), aluminum oleate, aluminum naphthonate, aluminum urate, and aluminum acetylacetonate. These gelling agents are used in the range of 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of varnish. Other gelling agents include cyclic dipeptides, bisamides such as ethylene bis (12-hydroxyoctadecanoic acid) amide having the property of gelling an organic liquid, Al-Mg-hydroxycaprylate, Al-Mg-hydroxymyristate. , Al
Examples thereof include powdery aluminum-magnesium compounds such as -Mg-hydroxypalmitate and Al-Mg-hydroxybehenate. AIP, ASB, AIE
-M, ASE-M, OAO, OAO-EF, OAO-H
T, Cyco-Gel, Ketalin, Ketalin-II, Ketalin
-III, TRI-HLP-49, P-95, KHD, A
TC-30, OASMS, OAS / 607, ALAC,
AO-L47 (above Chattem Chemicals, Inc) is illustrated. Furthermore, tetraisopropyl titanate, tetra n-butyl titanate, tetreoctyl titanate,
Examples include organic titanates such as titanium acetylacetonate, titanium octylene glycolate, titanium lactate, and titanium lactate ethyl ester. Furthermore, organic zirconium such as zirconium-tetrabutoxide, zirconium acetylacetone, zirconium acetylacetone, zirconium acetylacetone, acetylacetone zirconium butoxide, ethyl acetoacetate zirconium butoxide and the like are exemplified. The creation of gel varnish
Usually, 0.1 to 3 parts by weight of a gelling agent is charged to 100 to 2
It is obtained by reacting for 30 minutes to 2 hours in the temperature range of 00 ° C.

【0092】印刷インキは、常温から100℃の間で、
着色剤、ワニスおよび/またはそのゲルワニス、本発明
のハイブリッド化合物、植物油またはその脂肪酸エステ
ル、エチレン性不飽和二重結合を持つ(メタ)アクリル
モノマーまたは(メタ)アクリルオリゴマー、ラジカル
重合禁止剤、ラジカル重合性開始剤および/または増感
剤、金属ドライヤー、その他添加剤などの印刷インキ用
成分を、ニーダー、三本ロール、アトライター、サンド
ミル、ゲートミキサーなどの練肉、混合、調整機を用い
て製造される。
The printing ink has a temperature between room temperature and 100 ° C.
Colorant, varnish and / or gel varnish thereof, hybrid compound of the present invention, vegetable oil or fatty acid ester thereof, (meth) acrylic monomer or (meth) acrylic oligomer having ethylenically unsaturated double bond, radical polymerization inhibitor, radical polymerization Producing printing ink components such as photopolymerization initiator and / or sensitizer, metal dryer, and other additives by using kneader, triple roll, attritor, sand mill, gate mixer, and other kneading meat, mixing and adjusting machines. To be done.

【0093】本発明の硬化性組成物からなる硬化性イン
キは、通常湿し水を使用するオフセット印刷に適用され
るが、湿し水を使用しない水無し印刷にも好適に用いら
れる。また、本発明の硬化性組成物は、オーバープリン
トニス(通称OPニス)にも適用される。本発明の硬化
性組成物、硬化性インキは、フォーム用印刷物、各種書
籍用印刷物、カルトン紙等の各種包装用印刷物、各種プ
ラスチック印刷物、シール/ラベル用印刷物、美術印刷
物、金属印刷物(美術印刷物、飲料缶印刷物、缶詰等の
食品印刷物)などの印刷物に適用される。硬化性インキ
については、紫外線硬化性インキ、電子線硬化性インキ
として、オーバーコートワニスについては、紫外線硬化
性オーバーコートワニス、電子線オーバーコートワニス
として使用され、さらに水性オーバーコートワニスとし
て使用されることもある。
The curable ink comprising the curable composition of the present invention is usually applied to offset printing which uses dampening water, but is also suitably used for waterless printing which does not use dampening water. The curable composition of the present invention is also applied to overprint varnish (commonly called OP varnish). The curable composition and the curable ink of the present invention include printed matter for forms, printed matter for various books, printed matter for various packaging such as carton paper, various plastic printed matter, printed matter for stickers / labels, art printed matter, metal printed matter (art printed matter, It is applied to printed matter such as beverage can printed matter and food printed matter such as canned food. For curable ink, UV curable ink, electron beam curable ink, for overcoat varnish, UV curable overcoat varnish, electron beam overcoat varnish, and water-based overcoat varnish. There is also.

【0094】さらに本発明は、本発明の硬化性インキを
用いた印刷物の美的高級感や耐久性をさらに高めるため
に、基材に硬化性インキを印刷し、直ちにウェットで活
性エネルギー線硬化性オーバーコートワニスを塗工し、
活性エネルギー線照射する印刷方法や、該方法によって
得られた印刷物をも提供する。通常酸化重合性のみの一
般油性インキを印刷した後、ウェットで直ちに活性エネ
ルギー線オーバーコートワニスを塗工し、活性エネルギ
ー線照射した場合、数日後の光沢を測定すると、初期光
沢が維持されずに光沢低下する、いわゆるグロスバック
が生ずるが、本発明の硬化性インキを用いた場合、活性
エネルギー線硬化性オーバーコートワニスを直ちに塗
工、活性エネルギー線照射した場合でも、このグロスバ
ックは著しく改善され、美的高級感のある印刷物を提供
することができる。尚、基材としては北越製紙(株)製
マリコート、ポリエチコート紙、アルミコート紙等のコ
ートボール紙、三菱製紙(株)製特菱アート紙、上質紙
等の薄紙コート紙、合成紙、プラスチックフィルム、金
属板等が使用される。
Further, in order to further enhance the aesthetic quality and durability of the printed matter using the curable ink of the present invention, the present invention prints the curable ink on a substrate and immediately wets it with an active energy ray curable overcoat. Apply a coat varnish,
It also provides a printing method of irradiating with active energy rays, and a printed matter obtained by the method. Usually, after printing a general oil-based ink that is only oxidatively polymerizable, immediately after applying the active energy ray overcoat varnish in a wet condition and irradiating with the active energy ray, the gloss after several days is measured and the initial gloss is not maintained. The gloss decreases, so-called gloss back occurs, but when the curable ink of the present invention is used, this gloss back is remarkably improved even when the active energy ray-curable overcoat varnish is immediately applied and irradiated with the active energy ray. Therefore, it is possible to provide a printed matter with an aesthetically pleasing appearance. The base material is coated cardboard such as Maricoat, polyethylene coated paper, aluminum coated paper manufactured by Hokuetsu Paper Co., Ltd., Tokubishi art paper manufactured by Mitsubishi Paper Mills Co., Ltd., thin paper coated paper such as high quality paper, synthetic paper, plastic. Films, metal plates, etc. are used.

【0095】以下具体例をもって、本発明を詳細に説明
する。例中「部」とは、重量部を示す。
The present invention will be described in detail below with reference to specific examples. In the examples, “part” means part by weight.

【0096】ハイブリッド化合物(HR1)の製造例 攪拌機付き、水分離管付き、温度計付き四つ口フラスコ
に、トリメチロールプロパン268部、トルエン80
部、p−トルエンスルフォン酸10部、t−ブチルハイ
ドロキノン部2、アクリル酸274部、アマニユ脂肪酸
ダイマー504部を仕込み、窒素流下で加熱100徐々
に昇温し、110℃で約12時間時間反応させ、脱水反
応が止まり酸価の低下がが35位から緩慢になったとこ
ろで、シクロヘキサン20部を仕込み、さらに還流にて
脱水反応を継続させ、酸価が10.0以下になったとこ
ろで、等量の水で3回水洗し、水洗水がpH試験紙で中
性またはそれに近いのを確認した後、脱溶媒して汲み出
した。酸価は2.2であった。
Production Example of Hybrid Compound (HR1) In a four-necked flask equipped with a stirrer, water separation tube and thermometer, 268 parts of trimethylolpropane and 80 parts of toluene were added.
Parts, p-toluenesulfonic acid 10 parts, t-butylhydroquinone part 2, acrylic acid 274 parts, and linseed fatty acid dimer 504 parts were charged, and the temperature was gradually raised to 100 under a nitrogen flow, and the reaction was performed at 110 ° C. for about 12 hours. When the dehydration reaction stopped and the decrease of the acid value became slow from the 35th position, 20 parts of cyclohexane was charged, and the dehydration reaction was continued at reflux, and when the acid value became 10.0 or less, an equal amount was added. After washing with water for 3 times and confirming that the washing water is neutral or close to that with pH test paper, it was desolvated and pumped out. The acid value was 2.2.

【0097】以下同様に、表1に示した処方で反応さ
せ、ハイブリッド化合物HR1〜HR7を得た。
Similarly, the compounds shown in Table 1 were reacted to obtain hybrid compounds HR1 to HR7.

【0098】[0098]

【表1】 [Table 1]

【0099】実施例樹脂R1 ロジンフェノール樹脂の合成例 (レゾール型フェノール樹脂の合成)攪拌機、還流冷却
器、温度計付4つ口フラスコにp−オクチルフェノール
206部、37%ホルマリン203部、キシレン250
部を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら加熱攪拌し、5
0℃で水酸カルシウム2.0部を水10部に分散させ
て、その分散液を添加し95℃に昇温し、同温度で3.
5時間反応させた。その後、冷却し、硫酸で中和、水洗
した。レゾールキシレン溶液層と水層を静置分離した。
このレゾール型フェノール樹脂をレゾ−ル液とする。
Example Resin R1 Synthesis example of rosin phenol resin (synthesis of resol type phenol resin) 206 parts of p-octylphenol, 203 parts of 37% formalin, xylene 250 in a four-necked flask equipped with a stirrer, a reflux condenser and a thermometer.
Part, and while heating with stirring while blowing nitrogen gas, 5
2. Disperse 2.0 parts of calcium hydroxide in 10 parts of water at 0 ° C, add the dispersion and raise the temperature to 95 ° C.
The reaction was carried out for 5 hours. Then, it was cooled, neutralized with sulfuric acid, and washed with water. The resol xylene solution layer and the aqueous layer were separated by standing.
This resol type phenol resin is used as a resole solution.

【0100】(ロジンフェノ−ル樹脂の合成)攪拌機、
水分離器付き還流冷却器、温度計付4つ口フラスコに窒
素ガスを吹き込みながら、ロジン60部を仕込み、加熱
攪拌し、200℃でレゾール液40部(固形分)を滴下
しながら約2時間かけて仕込み、その間水とキシレンを
回収しながら反応させ、仕込み終了後、昇温し250℃
でグリセリン6.0部を仕込み12時間反応させ、酸価
が25以下になったので汲み出した。 本樹脂の重量平均分子量は4.5万であった。(樹脂R
1) 注)*ロジンと反応するレゾ−ル液は固形分の重量部を
示す。 *重量平均分子量は東ソー(株)製ゲルパーミエイショ
ンクロマトグラフィ(HLC8020)で検量線用標準
サンプルはポリスチレンで測定した。
(Synthesis of rosin phenol resin) Stirrer,
While blowing nitrogen gas into a reflux condenser with a water separator and a four-necked flask with a thermometer, 60 parts of rosin was charged, heated and stirred, and at 40 ° C., 40 parts of resol solution (solid content) was added dropwise for about 2 hours. During the charging, the reaction is performed while collecting water and xylene, and the temperature is raised to 250 ° C after the charging is completed.
Then, 6.0 parts of glycerin was charged and reacted for 12 hours, and the acid value became 25 or less, so it was pumped out. The weight average molecular weight of this resin was 45,000. (Resin R
1) Note) * Resole liquid that reacts with rosin indicates parts by weight of solid content. * The weight average molecular weight was measured by gel permeation chromatography (HLC8020) manufactured by Tosoh Corporation, and polystyrene was used as the standard sample for the calibration curve.

【0101】実施例樹脂R2 α、βエチレン性不飽和カルボン酸エステル変性石油樹
脂例 丸善石油化学(株)製ジシクロペンタジエン樹脂(マル
カレッツM510A:ジシクロペンタジエン/ペンタジ
エン=4/1重量比)470部、無水マレイン酸30部
を、攪拌機、還流冷却管、温度計付きフラスコに仕込
み、窒素ガスを吹き込みながら昇温加熱し、180℃で
3時間反応させ、無水マレイン酸変性DCPD樹脂(M
D樹脂)を得た。次いで、MD樹脂を300部、ブチル
エチルプロパンジオール(BEPD)を20部、攪拌
機、水分離器付き還流冷却管、温度計付きフラスコに仕
込み、窒素ガスを吹き込みながら昇温加熱し、250℃
で3時間反応させ、酸価が10,融点が140℃、ゲル
パーミエーションクロマトグラフィー(以下GPC)に
おける重量平均分子量(以下Mw)が4.4万の樹脂(
樹脂R2)を得た。
Example Resin R2 α, β Ethylenically unsaturated carboxylic acid ester modified petroleum resin example Dicyclopentadiene resin manufactured by Maruzen Petrochemical Co., Ltd. (Marukalets M510A: dicyclopentadiene / pentadiene = 4/1 weight ratio) 470 parts , 30 parts of maleic anhydride was placed in a flask equipped with a stirrer, a reflux condenser and a thermometer, heated while heating while blowing nitrogen gas, and reacted at 180 ° C. for 3 hours to obtain a maleic anhydride-modified DCPD resin (M
D resin) was obtained. Next, 300 parts of MD resin, 20 parts of butylethylpropanediol (BEPD), a stirrer, a reflux condenser with a water separator, and a flask with a thermometer were charged and heated to 250 ° C. while blowing nitrogen gas.
The reaction was carried out for 3 hours at an acid value of 10 and a melting point of 140 ° C.
Resin R2) was obtained.

【0102】樹脂実施例3 α、βエチレン性不飽和カルボン酸変性ロジンエステル
樹脂−1 実施例攪拌機、水分離管、温度計付き四つ口フラスコに
重合ロジン(理化ハーキュレス(株)製ダイマレクッス
で80%の二量体ロジンを含む)93部、無水マレイン
酸7部を仕込み窒素気流下で180℃2時間ディールス
アルダー反応させる。その後トリメチロールオクタン1
8部を仕込み、徐々に昇温し270℃で反応させ、酸価
が25以下まで反応させ汲み出した。本樹脂の重量平均
分子量は6.5万であった。 ( 樹脂R3) 樹脂実施例4 α、βエチレン性不飽和カルボン酸変性ロジンエステル
樹脂−2 攪拌機、水分離管、温度計付き四つ口フラスコに重合ロ
ジン2(理化ハーキュレス(株)製ダイマレクッスで8
0%の二量体ロジンを含む)93部、無水マレイン酸7
部を仕込み、窒素気流下で180℃、2時間ディールス
アルダー反応させる。その後ペンタエリスリトール1
7.5部、オクチル酸18.5部を仕込み、徐々に昇温
し250℃で反応させ、酸価25以下まで反応させ汲み
出した。本樹脂の重量平均分子量は6.0万であった。
( 樹脂R4) 樹脂実施例5 α、βエチレン性不飽和カルボン酸変性ロジンエステル
樹脂−3 攪拌機、水分離管、温度計付き四つ口フラスコに重合ロ
ジン2(理化ハーキュレス(株)製ダイマレクッスで8
0%の二量体ロジンを含む)92部、フマル酸8部を仕
込み窒素気流下で180℃2時間ディールスアルダー反
応させる。その後2−エチル−1−ヘキサノール11
部、グリセリン9部を仕込み、徐々に昇温し270℃で
反応させ、酸価25以下まで反応させ汲み出した。( 樹
脂R5)本樹脂の重量平均分子量は4.7万であった。
Resin Example 3 α, β Ethylenically Unsaturated Carboxylic Acid Modified Rosin Ester Resin-1 Example A four-necked flask equipped with a stirrer, a water separation tube and a thermometer was used to polymerize rosin (80 with Dymarexes manufactured by Rika Hercules Co., Ltd.). % Of dimer rosin) and 7 parts of maleic anhydride are charged and subjected to Diels-Alder reaction at 180 ° C. for 2 hours under a nitrogen stream. Then trimethylol octane 1
8 parts were charged, the temperature was gradually raised and the reaction was carried out at 270 ° C., and the reaction was carried out until the acid value reached 25 or less and then pumped out. The weight average molecular weight of this resin was 65,000. (Resin R3) Resin Example 4 α, β Ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin ester resin-2 Polymerization rosin 2 in a four-necked flask equipped with a stirrer, a water separation tube, and a thermometer was used with Rika Hercules Co., Ltd.
93 parts, containing 0% dimeric rosin, 7 maleic anhydride
A portion is charged and the Diels-Alder reaction is performed at 180 ° C. for 2 hours under a nitrogen stream. Then pentaerythritol 1
7.5 parts and 18.5 parts of octylic acid were charged, the temperature was gradually raised and the reaction was carried out at 250 ° C., and the reaction was carried out until the acid value was 25 or less and then pumped. The weight average molecular weight of this resin was 60,000.
(Resin R4) Resin Example 5 α, β Ethylenically unsaturated carboxylic acid-modified rosin ester resin-3 Polymerized rosin 2 in a four-necked flask equipped with a stirrer, a water separation tube, and a thermometer (8 with a dimerecs manufactured by Rika Hercules Co., Ltd.).
92 parts of 0% dimer rosin) and 8 parts of fumaric acid are charged, and a Diels-Alder reaction is carried out at 180 ° C. for 2 hours under a nitrogen stream. Then 2-ethyl-1-hexanol 11
And 9 parts of glycerin were gradually charged, the temperature was gradually raised and the reaction was carried out at 270 ° C., and the reaction was carried out to an acid value of 25 or less and then pumped out. (Resin R5) The weight average molecular weight of this resin was 47,000.

【0103】樹脂実施例6 ロジンおよび石油樹脂変性エステル樹脂 攪拌機、水分離管、温度計付き四つ口フラスコにガムロ
ジン53部、マルカレッツM510(丸善石油株式会社
製石油樹脂)40部、無水マレイン酸7部を仕込み、窒
素気流下で180℃、2時間ディールスアルダー反応さ
せる。その後ペンタエリスリトール17.5部、ノニー
ル酸18.5部を仕込み、徐々に昇温し250℃で反応
させ、酸価25以下まで反応させ汲み出した。本樹脂の
重量平均分子量は4.5万であった。( 樹脂R6) 樹脂実施例7(ロジンアルキッド樹脂の合成例) 攪拌機、水分離管、温度計付き四つ口フラスコにロジン
73.1部を仕込み、窒素気流下で240℃でペンタエ
リスリトール14.2部を仕込み270℃で酸価20以
下まで反応させた。その後同温度でイソフタル酸12.
7部部を徐々に仕込み、酸価が20以下になるまで反応
させた。本樹脂の重量平均分子量は6.5万であった。
(樹脂R7) ワニス製造実施例(樹脂ワニスの作成) 攪拌機、水分離冷却管、温度計付き四つ口フラスコに樹
脂(R1)35部、あまに油25部を仕込み、窒素気流
下で220℃に加熱し1時間保温後110℃にしt-BH
Q(ターシャリブチルハイドロキノン)0.1部、ハイ
ブリッド化合物HR1、30部 、ジトリメチロールプ
ロパンテトラアクリレート9.9部を仕込み30分撹拌
後粘度を150〜200Pa・s/25℃に調製し、汲
み出した(実施例ワニスV1)。以下、同様に実施例ワ
ニスV2〜実施例ワニスV5、実施例ワニスV7を作製
した。
Resin Example 6 Rosin and petroleum resin modified ester resin Stirrer, water separation tube, 53 parts gum rosin in a four-necked flask equipped with a thermometer, Marukalets M510 (petroleum resin manufactured by Maruzen Sekiyu KK) 40 parts, maleic anhydride 7 A portion is charged and the Diels-Alder reaction is performed at 180 ° C. for 2 hours under a nitrogen stream. Thereafter, 17.5 parts of pentaerythritol and 18.5 parts of nonylic acid were charged, the temperature was gradually raised and the reaction was carried out at 250 ° C., and the reaction was carried out to an acid value of 25 or less and then pumped out. The weight average molecular weight of this resin was 45,000. (Resin R6) Resin Example 7 (Synthesis example of rosin alkyd resin) 73.1 parts of rosin was charged into a four-necked flask equipped with a stirrer, a water separation tube, and a thermometer, and pentaerythritol 14.2 at 240 ° C under a nitrogen stream. A part was charged and reacted at 270 ° C. until the acid value was 20 or less. After that, at the same temperature, isophthalic acid 12.
7 parts were gradually charged and reacted until the acid value became 20 or less. The weight average molecular weight of this resin was 65,000.
(Resin R7) Varnish production example (preparation of resin varnish) A four-necked flask equipped with a stirrer, a water separation cooling tube and a thermometer was charged with 35 parts of resin (R1) and 25 parts of linseed oil, and 220 ° C under a nitrogen stream. And keep it at 110 ℃ for 1 hour, then t-BH
Q (tert-butyl hydroquinone) 0.1 part, hybrid compound HR1, 30 parts, and ditrimethylol propane tetraacrylate 9.9 parts were charged, and after stirring for 30 minutes, the viscosity was adjusted to 150 to 200 Pa · s / 25 ° C. and pumped out. (Example varnish V1). Hereinafter, Example Varnish V2 to Example Varnish V5 and Example Varnish V7 were similarly prepared.

【0104】(実施例ワニスV6)攪拌機、水分離冷却
管、温度計付き四つ口フラスコに樹脂(R6)30部、
大豆油24.5部を仕込み、窒素気流下で加熱溶解し、
220℃1時間保温後、その後160℃の温度を下げ、
ALCH(川研ファインケミカル(株)製ゲル化剤)
0.5部を添加後、1901℃時間保温し、その後11
0℃にしt-BHQ(ターシャリブチルハイドロキノン)
0.1部、ハイブリッド化合物HR6、30部トリメチ
ロールプロパントリプロピレンオキサイド付加体トリア
クリレート14.9部を仕込み30分撹拌後粘度を15
0〜200Pa・s/25℃に調製し、汲み出した。
(実施例ワニスV6)。
(Example varnish V6) Stirrer, water separation cooling tube, 30 parts of resin (R6) in a four-necked flask equipped with a thermometer,
Charge 24.5 parts of soybean oil, heat and dissolve under a nitrogen stream,
After incubating at 220 ℃ for 1 hour, lower the temperature of 160 ℃,
ALCH (Kawaken Fine Chemical Co., Ltd. gelling agent)
After adding 0.5 parts, keep warm at 1901, ℃ for 11 hours
Set to 0 ° C and t-BHQ (tertiary butyl hydroquinone)
0.1 part, hybrid compound HR6, 30 parts trimethylolpropane tripropylene oxide adduct 14.9 parts triacrylate were charged and the viscosity was adjusted to 15 after stirring for 30 minutes.
It was adjusted to 0 to 200 Pa · s / 25 ° C. and pumped out.
(Example varnish V6).

【0105】[0105]

【表2】 [Table 2]

【0106】比較例ワニス(V8)の製造例(酸化重合
型ワニス) 攪拌機付き、水分離冷却管付き、温度計付き四つ口フラ
スコに、窒素気流下に、ロジン変性フェノール樹脂R1
を45部、あまに油20部、AF5溶剤(日本石油
(株)製アロマフリーインキ溶剤)34.4部、ALC
H(川研ファインケミカル(株)製ゲル化剤)0.5
部、t−ブチルハイドロキノン0.1部を仕込み、20
0℃で1時間加熱溶解した。コーンプレート型粘度計で
粘度測定したところ、98Pa ・s /25℃であった。
Comparative Example Varnish (V8) Production Example (Oxidative Polymerization Varnish) A four-necked flask equipped with a stirrer, equipped with a water-separating cooling tube and equipped with a thermometer was placed under a nitrogen stream under rosin-modified phenol resin R1.
45 parts, linseed oil 20 parts, AF5 solvent (Nippon Oil Co., Ltd. aroma-free ink solvent) 34.4 parts, ALC
H (Kawaken Fine Chemicals Co., Ltd. gelling agent) 0.5
Part, t-butylhydroquinone 0.1 part, and charged to 20
It melt | dissolved by heating at 0 degreeC for 1 hour. When the viscosity was measured with a cone-plate type viscometer, it was 98 Pa · s / 25 ° C.

【0107】以下同様に、表3に示した処方で、比較例
ワニスV9、V10を作成した。
Similarly, Comparative Examples Varnishes V9 and V10 were prepared according to the formulations shown in Table 3.

【0108】比較例ワニス(V11)の製造例(活性エ
ネルギー線硬化型ワニス) 攪拌機付き、水分離冷却管付き、温度計付き四つ口フラ
スコに、ダップトートDT170(東都化成(株)製ジ
アルルフタレート樹脂)30部、ジトリメチロールプロ
パンテトラアクリレート69.9部、ハイドロキノン
0.1部を仕込み、空気気流下で100℃で30分〜1
時間で溶解した。コーンプレート型粘度計で粘度測定し
たところ、152Pa ・s /25℃であった。 以下
同様に、表3に示した処方で、比較例ワニスV11、V
12を作成した。
Comparative Example Varnish (V11) Production Example (Active Energy Ray Curing Varnish) A four-necked flask equipped with a stirrer, a water separation cooling tube, and a thermometer was used, and Dap Tote DT170 (Dialuruphthalate manufactured by Tohto Kasei Co., Ltd.) was used. 30 parts of resin, 69.9 parts of ditrimethylolpropane tetraacrylate and 0.1 part of hydroquinone were charged, and the mixture was heated at 100 ° C. for 30 minutes to 1 under an air stream.
Dissolved in time. When the viscosity was measured with a cone-plate type viscometer, it was 152 Pa · s / 25 ° C. Similarly, with the formulations shown in Table 3, Comparative Example Varnishes V11 and V
Twelve created.

【0109】[0109]

【表3】 [Table 3]

【0110】硬化性インキ(インキ1)の製造例 紅顔料としてカーミン6B(東洋インキ製造(株)製紅
顔料)18部、ワニスV1を49部、ジトリメチロール
プロパンテトラアクリレートを26.9部、4,4’−
ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン(EAB)を
2.5部、イルガキュア907を2.5部、ハイドロキ
ノン0.1部、ナフテン酸マンガン1部を仕込み、三本
ロ−ルミルで常法により製造した。
Production Example of Curable Ink (Ink 1) 18 parts of Carmine 6B (red pigment manufactured by Toyo Ink Mfg. Co., Ltd.) as a red pigment, 49 parts of varnish V1 and 26.9 parts of ditrimethylolpropane tetraacrylate. , 4'-
2.5 parts of bis (diethylamino) benzophenone (EAB), 2.5 parts of Irgacure 907, 0.1 part of hydroquinone, and 1 part of manganese naphthenate were charged, and a triple roll mill was used to produce by a conventional method.

【0111】尚、インキはタック値7〜8/25℃に調
製した。以下表4〜表6に示した処方でインキ2〜15
を製造した。尚、インキ9、10、14,15は電子線
硬化性インキの例である。
The ink was prepared to have a tack value of 7 to 8/25 ° C. Inks 2 to 15 with the formulations shown in Tables 4 to 6 below.
Was manufactured. The inks 9, 10, 14, and 15 are examples of electron beam curable inks.

【0112】尚、硬化性インキ1〜10の加熱減分はい
ずれも0.9%(水分0.2%)、硬化性インキ11の
加熱減分は、5.8%(水分0.2%)、硬化性インキ
12〜15の加熱減分は10.9%(水分0.2%であ
った。その測定方法は熱分析装置にて、110℃、1時
間、窒素ガス流量100mL/分の条件での熱重量測定
を行った。また含水率はカールフィッシャー法により求
めた。
The heat loss of the curable inks 1 to 10 was 0.9% (water content 0.2%), and the heat loss of the curable ink 11 was 5.8% (water content 0.2%). ), The heating decrement of the curable inks 12 to 15 was 10.9% (water content was 0.2%. The measurement method was 110 ° C. for 1 hour at a nitrogen gas flow rate of 100 mL / min. Thermogravimetric measurement was performed under the conditions, and the water content was determined by the Karl Fischer method.

【0113】[0113]

【表4】 [Table 4]

【0114】[0114]

【表5】 [Table 5]

【0115】[0115]

【表6】 [Table 6]

【0116】比較例油性インキ(インキ16)の製造例 カーミン6Bを18部、ワニスV8を70.9部、AF
5溶剤を10部、BHTを0.1部、ナフテン酸マンガ
ン1部を仕込み、三本ロ−ルミルで常法により作成し
た。
Comparative Example Production Example of Oily Ink (Ink 16) 18 parts of Carmine 6B, 70.9 parts of Varnish V8, AF
5 parts of solvent, 0.1 parts of BHT and 1 part of manganese naphthenate were charged and prepared by a conventional method with a triple roll mill.

【0117】尚、インキはタック値7〜8/25℃に調
製した。
The ink was prepared to have a tack value of 7 to 8/25 ° C.

【0118】以下同様に、表7に示した処方で比較例油
性インキ17、18を製造した。
In the same manner, Comparative Example oil-based inks 17 and 18 were manufactured according to the formulations shown in Table 7.

【0119】尚、比較例油性インキ16〜18の加熱減
分は35%(水分0.2%)であった。
The loss on heating of the comparative oil inks 16 to 18 was 35% (water content 0.2%).

【0120】[0120]

【表7】 [Table 7]

【0121】比較例紫外線硬化性インキ(インキ19) カーミン6Bを18部、ワニスV11を30部、ジトリ
メチロールプロパンテトラアクリレート26.9部、ジ
ペンタエリスリトールヘキサアクリレート20部、EA
Bを2.5部、イルガキュア907を2.5部、ハイド
ロキノン0.1部を仕込み、三本ロ−ルミルで常法によ
り作成した。尚、インキはタック値7〜8/25℃に調
製した。
Comparative Example UV-Curable Ink (Ink 19) Carmine 6B 18 parts, Varnish V11 30 parts, Ditrimethylolpropane tetraacrylate 26.9 parts, Dipentaerythritol hexaacrylate 20 parts, EA
2.5 parts of B, 2.5 parts of Irgacure 907 and 0.1 part of hydroquinone were charged and prepared by a conventional method with a triple roll mill. The ink was prepared to have a tack value of 7 to 8/25 ° C.

【0122】以下同様に、表7に示した処方で、比較紫
外線硬化性インキ20を製造した。
Comparative UV-curable ink 20 was manufactured in the same manner as described below with the formulation shown in Table 7.

【0123】比較例電子線硬化性インキ(インキ21) カーミン6Bを18部、ワニスV11を35部、ジトリ
メチロールプロパンテトラアクリレート26.9部、ジ
ペンタエリスリトールヘキサアクリレート20重量部、
ハイドロキノン0.1部を仕込み、三本ロ−ルミルで常
法により作成した。尚、インキはタック値7〜8/25
℃に調製した。
Comparative Example Electron Beam Curable Ink (Ink 21) Carmine 6B 18 parts, Varnish V11 35 parts, ditrimethylol propane tetraacrylate 26.9 parts, dipentaerythritol hexaacrylate 20 parts by weight,
Hydroquinone (0.1 part) was charged and prepared by a conventional method with a triple roll mill. The ink has a tack value of 7 to 8/25.
It was adjusted to ℃.

【0124】以下同様に、表7に示した処方で、比較電
子線硬化性インキ22を製造した。本発明の効果を、グ
ロスバック試験にて説明する。(表8、実施例1〜1
1、比較例1〜9) −紫外線照射の場合− マリコート紙(北越製紙(株)製コートボール紙)にR
Iテスター(明製作所(株)製簡易印刷機)を使用し、
インキ盛り0.3ccで展色刷りした後、直ちにワイヤー
バー#3K−ロックスプルーファ(RK PRINT−
COAT INSTRUMENTS Ltd)で、紫外線
硬化性ニス(FDPCA902ワニス:東洋インキ製造
(株)製)を塗工、紫外線照射し、直後と72時間後に光
沢を測定した。またセロハンテープ剥離による密着試験
も実施した。紫外線照射は、USHIO(株)製照射装
置UVC−2535(120W/cm超高圧水銀オゾンノ
ーカットランプ1灯、コンベヤースピード30m /min
の条件)を使用した。光沢計は村上色彩研究所(株)製
60度の条件で使用した。 −電子線照射の場合− 紫外線照射の場合と同条件で展色刷りし、EB硬化性ニ
ス(FDPCA902から開始剤を除いたニス)を塗工
後、直ちに電子線照射した。電子線照射については、米
国ESI(株)製低エネルギー電子線照射装置(加圧電
圧175KV、酸素濃度500ppm の窒素置換した雰囲
気)を用い30KGy で照射した。
Similarly, Comparative Electron Beam Curable Ink 22 was produced according to the formulation shown in Table 7. The effect of the present invention will be described in a glossback test. (Table 8, Examples 1 to 1
1, Comparative Examples 1 to 9) -In the case of UV irradiation-R was applied to Maricoat paper (Hokuetsu Paper Co., Ltd. coated cardboard).
I tester (simple printer manufactured by Akira Seisakusho Co., Ltd.)
Immediately after color-printing with 0.3cc of ink, wire bar # 3K-Rock sprufer (RK PRINT-
COAT INSTRUMENTS Ltd., UV curable varnish (FDPCA902 varnish: Toyo Ink Mfg. Co., Ltd.)
(Manufactured by K.K.) was applied and irradiated with ultraviolet rays, and the gloss was measured immediately and 72 hours later. An adhesion test was also carried out by peeling cellophane tape. Ultraviolet irradiation is made by USHIO Co., Ltd. irradiation device UVC-2535 (120 W / cm ultra-high pressure mercury ozone uncut lamp, 1 conveyor, conveyor speed 30 m / min)
Conditions) were used. The gloss meter was used under the condition of 60 degrees manufactured by Murakami Color Research Laboratory. —Case of Electron Beam Irradiation— After color-printing under the same conditions as in the case of ultraviolet irradiation, an EB curable varnish (varnish obtained by removing the initiator from FDPCA902) was applied and then immediately irradiated with an electron beam. The electron beam irradiation was carried out at 30 KGy using a low-energy electron beam irradiation apparatus (pressurized voltage: 175 KV, oxygen concentration: 500 ppm, nitrogen-substituted atmosphere) manufactured by ESI, USA.

【0125】以上の結果を表8にまとめて示した。The above results are summarized in Table 8.

【0126】[0126]

【表8】 [Table 8]

【0127】次いで、本発明の効果を、ブランケット膨
潤性試験にて説明する。
Next, the effect of the present invention will be described in a blanket swelling test.

【0128】油性インキに一般的に使用される金陽社
(株)製ブランケットS7400上に、各インキおよび
各原料素材を乗せ、72時間後のブランケット膨潤性を
マイクロゲージで測定した。膨潤後のブランケットと膨
潤前のブランケットの厚さの差を、膨潤前のブランケッ
トの厚さで除し、百分率( %)で表示した。結果を表8
にまとめて示した。表中で、0〜0.5%は膨潤良好、
0.6〜0.9%はわずかに膨潤するが実用レベル、
1.0%以上は不良。
Each ink and each raw material were placed on a blanket S7400 manufactured by Kinyosha Co., Ltd., which is generally used for oil-based inks, and the blanket swelling property after 72 hours was measured with a micro gauge. The difference in thickness between the blanket after swelling and the blanket before swelling was divided by the thickness of the blanket before swelling and expressed as a percentage (%). The results are shown in Table 8
Are summarized in. In the table, 0 to 0.5% is good in swelling,
0.6-0.9% swells slightly, but at a practical level,
1.0% or more is defective.

【0129】以上の結果を表9にまとめて示した。The above results are summarized in Table 9.

【0130】[0130]

【表9】 [Table 9]

【0131】インキ洗浄性:RIテスターで各インキを
印刷後、ミネラルターペンでインキの洗浄性を試験し
た。結果を表9にまとめて示した。表中○は洗浄性良
好、×は洗浄性不良を示す。
Ink washability: After printing each ink with an RI tester, the ink washability was tested with a mineral terpen. The results are summarized in Table 9. In the table, ◯ indicates good detergency, and x indicates poor detergency.

【0132】[0132]

【発明の効果】以上の様に、本発明によるハイブリッド
化合物を使用した硬化性組成物を使用する事により、酸
化重合性油性インキの持つ耐膨潤性、洗浄性、乳化適
性、ミスチング適性、低コスト性を保持しつつ、且つ活
性エネルギー線硬化性オーバーコートワニスを塗工した
場合、グロスバックが抑制された光沢感のある高級印刷
物を提供することが可能となる。
As described above, by using the curable composition using the hybrid compound according to the present invention, the swelling resistance, detergency, emulsification suitability, misting suitability, and low cost of the oxidation-polymerizable oil-based ink are reduced. When the active energy ray-curable overcoat varnish is applied while maintaining the property, it is possible to provide a high-quality printed material with glossiness in which gloss back is suppressed.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H113 AA01 AA03 AA04 AA06 BA47 BC10 CA05 CA11 DA41 FA42 FA43 FA45 FA48 4J027 AB02 AB03 AB06 AB07 AB10 AB12 AB15 AB16 AB17 AB18 AB19 AB24 AB25 AC03 AC04 AC07 BA07 BA11 BA20 BA21 BA26 BA27 BA28 CA29 CA34 CD08 4J039 AB04 AB08 AD06 AD18 AD19 AD21 AE02 AE03 AE05 AE06 AF01 AF03 AF07 BA02 BA06 BA13 BA16 BC03 BC19 BC39 BC49 BC54 BC59 BC60 BE01 BE12 BE23 BE26 CA04 DA05 EA04 EA33 EA42 EA47 FA02 GA01 GA02 GA09 GA25    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 2H113 AA01 AA03 AA04 AA06 BA47                       BC10 CA05 CA11 DA41 FA42                       FA43 FA45 FA48                 4J027 AB02 AB03 AB06 AB07 AB10                       AB12 AB15 AB16 AB17 AB18                       AB19 AB24 AB25 AC03 AC04                       AC07 BA07 BA11 BA20 BA21                       BA26 BA27 BA28 CA29 CA34                       CD08                 4J039 AB04 AB08 AD06 AD18 AD19                       AD21 AE02 AE03 AE05 AE06                       AF01 AF03 AF07 BA02 BA06                       BA13 BA16 BC03 BC19 BC39                       BC49 BC54 BC59 BC60 BE01                       BE12 BE23 BE26 CA04 DA05                       EA04 EA33 EA42 EA47 FA02                       GA01 GA02 GA09 GA25

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ポリオール(a)と、多塩基酸(b)、
(メタ)アクリル酸(c)とをエステル反応させてなる
ハイブリッド化合物(A)、植物油またはその肪酸エス
テル(B)、およびエチレン性不飽和二重結合を持つ
(メタ)アクリモノマーまたは(メタ)アクリルオリゴ
マー(C)からなる硬化性組成物。
1. A polyol (a) and a polybasic acid (b),
A hybrid compound (A) obtained by subjecting a (meth) acrylic acid (c) to an ester reaction, a vegetable oil or a fatty acid ester thereof (B), and a (meth) acrymonomer having an ethylenically unsaturated double bond or (meth) A curable composition comprising an acrylic oligomer (C).
【請求項2】多塩基酸(b)が脂肪族多塩基酸である請
求項1記載の硬化組成物。
2. The curable composition according to claim 1, wherein the polybasic acid (b) is an aliphatic polybasic acid.
【請求項3】多塩基酸(b)が環状多塩基酸である請求
項1記載の硬化性組成物。
3. The curable composition according to claim 1, wherein the polybasic acid (b) is a cyclic polybasic acid.
【請求項4】軟化点が50〜180℃の樹脂(D)をさ
らに含有してなることを特徴とする請求項1ないし3い
ずれか記載の硬化性組成物。
4. The curable composition according to claim 1, further comprising a resin (D) having a softening point of 50 to 180 ° C.
【請求項5】金属ドライヤーおよび/またはラジカル重
合性開始剤(E)をさらに含有してなることを特徴とす
る請求項1ないし4いずれか記載の硬化性組物。
5. The curable composition according to any one of claims 1 to 4, further comprising a metal dryer and / or a radical polymerizable initiator (E).
【請求項6】着色剤(F)をさらに含有してなることを
特徴とする請求項1ないし5いずれか記載の硬化性イン
キ。
6. The curable ink according to claim 1, further comprising a coloring agent (F).
【請求項7】基材に、請求項6記載の硬化性インキを印
刷し、該インキが未硬化の状態で活性エネルギー線硬化
性オーバーコートワニスを塗工し、活性エネルギー線を
照射してなることを特徴とする印刷方法。
7. A curable ink according to claim 6 is printed on a substrate, an active energy ray-curable overcoat varnish is applied to the substrate in an uncured state, and the active energy ray is irradiated. A printing method characterized by the above.
【請求項8】請求項7記載の印刷方法により得られた印
刷物。
8. A printed matter obtained by the printing method according to claim 7.
JP2001310821A 2001-10-09 2001-10-09 Curable composition, curable ink, method of printing by using it, and printed matter obtained by using it Pending JP2003119230A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310821A JP2003119230A (en) 2001-10-09 2001-10-09 Curable composition, curable ink, method of printing by using it, and printed matter obtained by using it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310821A JP2003119230A (en) 2001-10-09 2001-10-09 Curable composition, curable ink, method of printing by using it, and printed matter obtained by using it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003119230A true JP2003119230A (en) 2003-04-23

Family

ID=19129744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310821A Pending JP2003119230A (en) 2001-10-09 2001-10-09 Curable composition, curable ink, method of printing by using it, and printed matter obtained by using it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003119230A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335924A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Toyo Ink Mfg Co Ltd Composition curable with actinic energy ray
JP2012067303A (en) * 2010-04-20 2012-04-05 Nippon Bee Chemical Co Ltd Coating composition, adhesive composition, polyurethane foam, resin particle, cosmetic, matte coating composition, acrylic monomer, energy ray-curable coating material and energy ray-curable adhesive composition
EP2697322A4 (en) * 2011-04-11 2015-08-05 Arizona Chemical Co Llc Rosin esters for non-wovens
WO2019111985A1 (en) * 2017-12-07 2019-06-13 サカタインクス株式会社 Active-energy-ray curable offset printing ink composition, and method for manufacturing printed matter and method for enhancing gloss of printed matter using same
WO2019130722A1 (en) * 2017-12-27 2019-07-04 東洋インキScホールディングス株式会社 Lithographic printing ink composition and printed matter
JP2020169266A (en) * 2019-04-03 2020-10-15 サカタインクス株式会社 Active energy ray-curable flexographic printing ink composition
CN112384576A (en) * 2018-07-11 2021-02-19 阪田油墨株式会社 Active energy ray-curable ink composition for offset printing, and method for producing printed matter using same
EP3822324A4 (en) * 2018-07-11 2022-04-13 Sakata INX Corporation Active energy ray-curable ink composition for offset printing, and method for producing printed matter using same

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335924A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Toyo Ink Mfg Co Ltd Composition curable with actinic energy ray
JP2012067303A (en) * 2010-04-20 2012-04-05 Nippon Bee Chemical Co Ltd Coating composition, adhesive composition, polyurethane foam, resin particle, cosmetic, matte coating composition, acrylic monomer, energy ray-curable coating material and energy ray-curable adhesive composition
EP2697322A4 (en) * 2011-04-11 2015-08-05 Arizona Chemical Co Llc Rosin esters for non-wovens
WO2019111985A1 (en) * 2017-12-07 2019-06-13 サカタインクス株式会社 Active-energy-ray curable offset printing ink composition, and method for manufacturing printed matter and method for enhancing gloss of printed matter using same
CN111527156A (en) * 2017-12-07 2020-08-11 阪田油墨株式会社 Active energy ray-curable ink composition for offset printing, method for producing printed matter using same, and method for improving gloss of printed matter
JP7288859B2 (en) 2017-12-07 2023-06-08 サカタインクス株式会社 Active energy ray-curable offset printing ink composition, method for producing printed matter using the same, and method for improving glossiness of printed matter
JPWO2019111985A1 (en) * 2017-12-07 2020-12-17 サカタインクス株式会社 An ink composition for active energy ray-curable offset printing, a method for producing a printed matter using the ink composition, and a method for improving the gloss of the printed matter.
US11365324B2 (en) 2017-12-07 2022-06-21 Sakata Inx Corporation Active-energy-ray curable offset printing ink composition, and method for manufacturing printed matter and method for enhancing gloss of printed matter using the same
WO2019130722A1 (en) * 2017-12-27 2019-07-04 東洋インキScホールディングス株式会社 Lithographic printing ink composition and printed matter
EP3822324A4 (en) * 2018-07-11 2022-04-13 Sakata INX Corporation Active energy ray-curable ink composition for offset printing, and method for producing printed matter using same
CN112384576A (en) * 2018-07-11 2021-02-19 阪田油墨株式会社 Active energy ray-curable ink composition for offset printing, and method for producing printed matter using same
CN112384576B (en) * 2018-07-11 2022-12-27 阪田油墨株式会社 Active energy ray-curable ink composition for offset printing, and method for producing printed matter using same
TWI802722B (en) * 2018-07-11 2023-05-21 日商阪田油墨股份有限公司 Active energy ray-curable ink composition for offset printing and method for producing printed material using same
JP7263085B2 (en) 2019-04-03 2023-04-24 サカタインクス株式会社 Active energy ray-curable flexographic printing ink composition
JP2020169266A (en) * 2019-04-03 2020-10-15 サカタインクス株式会社 Active energy ray-curable flexographic printing ink composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876647B2 (en) Curable coating composition, curable ink, printing method thereof and printed matter thereof
JP4511822B2 (en) Active energy ray-curable dry lithographic printing ink composition, printing method and printed matter thereof
JP2007056187A (en) Curable composition, active energy ray-curable printing ink using the same and printed article thereof
JP2002363446A (en) Curable covering composition, printing ink, printing method by the same and printed product by the same
JP4734490B2 (en) Active energy ray-curable dry lithographic printing ink composition, printing method and printed matter thereof
JP2004131613A (en) Curable coating composition, printing ink, printing method and its printed product
JP2003119230A (en) Curable composition, curable ink, method of printing by using it, and printed matter obtained by using it
JP2007045104A (en) Active energy ray-curable printing method and printed matter using the same
JP2010070743A (en) Active energy ray curing type lithographic ink and printed matter thereof
JP2005225903A (en) Active energy ray curable printing ink composition, method for printing and print thereof
JP3876643B2 (en) Curable coating composition, curable ink, printing method thereof and printed matter thereof
JP2016199727A (en) Polyester resin, lithographic printing ink and printed matter
JP2002293832A (en) Hardenable composition, hardenable ink, its printing method and printed matter
JP2010229298A (en) Active energy ray-curable planographic printing ink and printed matter thereof
JP2003055582A (en) Curable coating composition, curable printing ink, curable varnish and print thereof
JP2007056186A (en) Curable composition, active energy ray-curable printing ink using the same and printed material thereof
JP2002308935A (en) Curable composition, curable ink, its printing method and printed product thereof
JP6933288B1 (en) Varnish for active energy ray-curable ink, active energy ray-curable ink, and printed matter
JP3559542B2 (en) How to Recycle Printed Paper
JP2015172137A (en) Lithographic printing ink and printed matter
JP2007045103A (en) Active energy ray-curable printing method and printed matter using the same
JP6256212B2 (en) Lithographic printing ink and printed matter
JP2003020431A (en) Printing ink and printed article using the same
JP2006016508A (en) Acrylic monomer or active energy radiation curing composition containing the same and printed matter therefrom
JP2001335728A (en) Active energy ray-curable printing ink and printed matter obtained therewith

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529