JP2003051810A - 光直交周波数分割多重伝送方式及び伝送方法 - Google Patents

光直交周波数分割多重伝送方式及び伝送方法

Info

Publication number
JP2003051810A
JP2003051810A JP2001238078A JP2001238078A JP2003051810A JP 2003051810 A JP2003051810 A JP 2003051810A JP 2001238078 A JP2001238078 A JP 2001238078A JP 2001238078 A JP2001238078 A JP 2001238078A JP 2003051810 A JP2003051810 A JP 2003051810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
bit
signal
transmission system
frequency division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001238078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3789784B2 (ja
Inventor
Hidekazu Yamada
英一 山田
Yuzo Yoshikuni
裕三 吉國
Hiroaki Sanjo
広明 三条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001238078A priority Critical patent/JP3789784B2/ja
Priority to US10/214,487 priority patent/US7113702B2/en
Publication of JP2003051810A publication Critical patent/JP2003051810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789784B2 publication Critical patent/JP3789784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】帯域利用効率が良い波長多重光伝送方式及び伝
送方法を提供する。 【解決手段】変調素子により光周波数間隔Δf[H
z]、変調速度B[bit/s](但し、B/Δf≦1
[bit/s/Hz])で変調したN波(Nは2以上の
整数)の光信号を発生する光送信器1−10〜1−1N-1
と、光信号を合波する合波器1−3とを有する光送信部
と、光周波数間隔に等しい標本化周波数Δf[Hz]の
光離散フーリエ変換回路1−5を備えた光受信部と、光
離散フーリエ変換回路1−5の入力における各波長信号
のビット位相を一致させるためのビット位相調整手段1
−20〜1−2N-1とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光通信分野における
波長多重光伝送方式及び伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信の伝送容量を増大させるために、
多数の波長を用いて信号を伝送する波長多重光伝送方式
が用いられている。
【0003】図11は従来の波長多重光伝送方式の構成
図である。送信部では、波長(=光周波数)の異なる複
数の光送信器1−1の出力信号を波長合波器8−1によ
り合波する。合波された多数の光信号は、1つの光伝送
媒体1−4を共用して伝送される。受信部では波長分波
器8−2により、受信光信号が、波長ごとに分波され、
各波長の光信号は複数の光受信器1−6で受信される。
以上のような構成で波長分割多重光伝送方式が実現され
ていた。
【0004】光の波長域の有効利用の点から、光の波長
間隔を近接させた高密度な波長多重伝送が望まれてい
る。光周波数間隔をΔf[Hz]、伝送速度をB[bi
t/s]とするとB/Δf[bit/s/Hz]を帯域
利用効率(Spectral Efficiency)という。両側帯波の
ON/OFF変調方式の帯域利用効率の理論限界は1
[bit/s/Hz]である。
【0005】従来の波長多重伝送方式では、受信部では
アレイ導波路型回折格子などの波長分波器を用いた波長
選択フィルタで所望の信号光を取り出していた。しかし
ながら、高密度で多数の信号を伝送しようとすると、隣
り合う波長の信号が重なり合うため、波長選択フィルタ
では所望の信号の分離ができないという問題点があっ
た。隣接周波数との干渉を防ぐため波長間隔を広げると
帯域利用効率は低下し、従来の波長多重伝送方式では帯
域利用効率は通常0.4[bit/s/Hz]程度以下
であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】高密度で多数の信号を
伝送しようとすると、隣り合う波長の信号が重なり合う
ため従来の波長多重伝送方式で用いる波長選択フィルタ
では信号の分離ができないという問題点があった。一
方、波長間隔を広げると従来の波長多重伝送方式は帯域
利用効率が悪いという課題があった。本発明の目的は帯
域利用効率が良い波長多重光伝送方式及び伝送方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、変調素子により光周波数間
隔Δf[Hz]、変調速度B[bit/s](但し、B
/Δf≦1[bit/s/Hz])で変調したN波(N
は2以上の整数)の光信号を発生する光送信器と、前記
光信号を合波する手段とを有する光送信部と、光周波数
間隔に等しい標本化周波数Δf[Hz]の光離散フーリ
エ変換回路を備えた光受信部と、前記光離散フーリエ変
換回路の入力における各波長信号のビット位相を一致さ
せるためのビット位相調整手段とを備えたことを特徴と
する。
【0008】請求項2の発明は、前記光離散フーリエ変
換回路は、信号をN分岐する分岐手段と、該分岐した信
号に対してそれぞれk/N/Δf[s](ここで、kは
0からN−1までの整数)で定まる時間のビット位相を
遅延させる遅延手段と、ビット位相をk/N/Δf
[s]だけ遅延された信号Ekをl番目(ここで、lは
0からN−1までの整数)の出力端子へ以下の式
【0009】
【数2】
【0010】で定まる位相関係をもって合波し出力する
合波手段と、該合波されたN個のそれぞれの信号中か
ら、最も遅延の少ない信号を基準として(N−1)/N
/Δf[s]からT[s](但し、Tは1ビットの時
間)の時間の信号を取り出す時間ゲート手段とから構成
されることを特徴とする。
【0011】請求項3の発明は、前記分岐手段、遅延手
段、及び合波手段はそれぞれ、1×N分岐素子、光路長
がΔL=c/(NncΔf)(ここで、cは光速、nc
導波路の等価屈折率)ずつ異なるN本の遅延導波路、及
びN×N合波素子がこの順に光学的に結合されて構成さ
れることを特徴とする。請求項4の発明は、前記1×N
分岐素子が、多モード干渉型1×N分岐素子であり、前
記N×N合波素子が、多モード干渉型N×N合波素子で
あることを特徴とする。請求項5の発明は、前記分岐手
段、遅延手段、及び合波手段は、2m≧Nとなる整数m
に対して、△L=c/(2mcΔf)(ここで、cは光
速、ncは導波路の等価屈折率)とおくと、光路長差が
m-1ΔL、2m-2ΔL、…、ΔLである非対称マッハツ
ェンダカップラを光学的に多段に結合して構成されるこ
とを特徴とする。
【0012】請求項6の発明は、前記ビット位相調整手
段は、前記光送信部における変調素子への電気的変調信
号のビット位相を制御するものであることを特徴とす
る。請求項7の発明は、前記ビット位相調整手段は、前
記光送信部から光受信部の間に配置された光伝送経路に
おいて、光信号の光路長を制御するものであることを特
徴とする。請求項8の発明は、前記時間ゲート手段は、
光ゲートスイッチであることを特徴とする。請求項9の
発明は、前記時間ゲート手段は、光受信器における電気
ゲート回路であることを特徴とする。
【0013】そして、請求項10の発明は、変調素子に
より光数間隔Δf[Hz]、変調速度B[bit/s]
(但し、B/Δf≦1[bit/s/Hz])で変調し
たN波(Nは2以上の整数)の光信号を発生し、該光信
号を合波して送信し、送信された光信号を、光周波数間
隔に等しい標本化周波数Δf[Hz]の光離散フーリエ
変換回路を用いて受信するとともに、受信の際に、前記
光離散フーリエ変換回路の入力における各波長信号のビ
ット位相を一致させるようにビット位相の調整を行うこ
とを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1に本発明の実施の第1
の形態を示す。送信部において、光周波数間隔Δf[H
z]で並ぶN個の光送信器1−10〜1−1N-1は、変調
速度B[bit/s]で変調しており、帯域利用効率B
/Δf[bit/s/Hz]が1以下且つ1に近い値に
なるように変調速度が設定されている。すなわち、各送
信器1−10〜1−1N-1は、光周波数f0、f1=f0
Δf、f2=f0+2Δf、…、fN-1=f0+(N−1)
Δfの周波数の光信号を発生するとともに、これを変調
速度Bでそれぞれ変調している。
【0015】光送信器1−10〜1−1N-1は電気的なビ
ット位相調整手段1−20〜2−1N-1によって光送信器
における変調素子への電気的変調信号のビット位相を制
御できるようになっており、ある一つのビットに注目し
て信号処理ができるように、光離散フーリエ変換回路1
−5の入力端において全光周波数(=波長)の信号のビ
ット位相が一致するように位相シフタなどを用いて電気
信号のビット位相を調整する。送信部の最後ではN個の
光送信器からの光信号が合波器1−3により合波され、
一括して一つの光伝送媒体1−4を伝送される。
【0016】ここで、光信号が等しい光周波数間隔Δf
[Hz]で並ぶとき、標本化周波数Δfの離散フーリエ
変換回路により各波長に分離できることを説明する。
【0017】波長多重信号は光伝送媒体1−4を伝送さ
れた後、光受信部において、光離散フーリエ変換回路1
−5によって標本化周波数Δfで離散フーリエ変換さ
れ、N個の出力端子からフーリエ変換の結果が出力され
る。N個の出力端子から出力される離散フーリエ変換の
結果はそれぞれ、周波数0、Δf、2Δf、…、(N−
1)Δfの係数であり、送信器1−10〜1−1N-1の光
周波数も基準となる光周波数f0に対して0、△f、2
△f、…、(N−1)Δfの差を有しているので、離散
フーリエ変換回路により各光周波数(=波長)の信号成
分が得られることがわかる。すなわち、離散フーリエ変
換回路は光周波数分離回路の働きをする。
【0018】各波長に分離された光信号は光受信器1−
0〜1−6N-1により受信され、高密度な波長多重光伝
送が実現される。
【0019】光離散フーリエ変換回路1−5の出力端子
からみると、フーリエ変換により所望以外の他の周波数
成分はすべて打ち消しあう。すなわち、入力側の光周波
数成分が互いに直交しているということである。したが
って、類似の無線通信方式の呼び名を取って、本発明の
波長多重光伝送方式を光直交周波数分割多重伝送方式
(光OFDM伝送方式)と呼ぶことにする。
【0020】図2に本発明の実施の第2の形態を示す。
ここで、図1に示すものに対応する構成には同一の参照
符号を付けている(以下、同じ)。第1の実施の形態と
の差はビット位相調整手段の違いである。ビット位相調
整手段として、光送信器1−1 0〜1−1N-1の各出力と
合波器1−3との間に設けたものである可変遅延線など
の光学的なビット位相調整手段2−10〜2−1N-1を用
い、光路長を調整して、光離散フーリエ変換回路1−5
の入力端における全波長の信号のビット位相を一致させ
る。
【0021】また、図2では送信部で光学的なビット位
相調整手段を用いているが、光送信部から受信部の間の
光伝送経路1−4において、任意の地点で波長分散媒質
など波長によって光路長が変化する素子による光学的な
ビット位相調整手段を用いて、各波長のビット位相を一
致させても良いもよい。
【0022】図3に本発明の実施の第3の形態を示す。
図3は、図1および図2を参照して説明した光離散フー
リエ変換回路1−5(1−5aとする。)の具体例を示
したものである。図は波長数N=4の場合を示してい
る。この発明の構成および動作を図を用いて説明する。
送信部は本発明の実施の第1の形態と同じであるので構
成および動作の説明を省略する。
【0023】受信部の光離散フーリエ変換回路1−5a
は、1×N分岐素子3−1、N本の遅延導波路3−20
〜3−23、およびN×N合波素子3−4、ならびに光
時間ゲートスイッチ3−50〜3−53から構成される。
この構成がなぜ離散フーリエ変換回路になるかという説
明は後で説明することにして、まず、各素子の動作を説
明する。
【0024】光伝送媒体1−4を伝送された後、波長多
重信号は、まず、1×N分岐素子3−1によりN分岐さ
れる。遅延導波路3−20〜3−23はそれぞれ光路長が
ΔL=c/(NncΔf)(ここで、cは光速、nc導波
路の等価屈折率)だけ異なっており、分岐された信号は
最も短い導波路を基準にして、それぞれ0、1/N/△
f、2/N/Δf、…、(N−1)/N/Δfの時間だ
け遅延される。それぞれの信号をEink(k=0...N
−1)とすると、N×N合波素子3−4により、それぞ
れ以下の式
【0025】
【数3】
【0026】で定まる位相関係をもって合波され、N個
の端子に出力される。一般に波長の長さ以下の光路長差
は位相差に相当する。位相シフタ3−31〜3−33は製
造の誤差を調整するためのものである。製造の誤差が充
分小さい場合は、式(1)にしたがって、遅延導波路の
光路長差を波長の長さ以下の精度まで制御することによ
り、位相シフタは省略できる。このことは、他の実施例
の位相シフタについても同じである。式(1)では位相
の符号は後の数学的説明に合わせるためにマイナス符号
を取ったが、プラスでもマイナスでも良い。
【0027】1×N分岐素子3−1は、より具体的に
は、多モード干渉型1×N分岐素子、1×Nスターカッ
プラなど光を直接N分岐する様々な手段、あるいは、1
×2カップラの多段接続など多段接続によりN分岐する
様々な手段によって実現できる。
【0028】N×N合波素子3−4は、より具体的に
は、図4に示すようにN本(この場合N=4)の遅延導
波路の出力をそれぞれ1×N分岐素子3−10〜3−13
で分岐した後に位相調整用の位相シフタ3−3、3−
3、…を介してN個のN×1合波素子4−10〜4−13
(1×N分岐素子の入出力を逆にしたものによって実現
できる)で合波する方法や単一素子としては多モード干
渉型N×N合波素子など、N本の遅延導波路の出力を式
(1)の位相関係で合波する様々な手段によって実現で
きる。多モード干渉型N×N合波素子を用いる場合は、
多モード干渉型合波素子内の位相変化を考慮して式
(1)の位相項を補正する必要があるが、その補正値つ
いては学術論文「L.O.Lierstuen et al. IEEE Photon.
Tech. Lett., Vol.7, No.9, pp. 1037-1036 (1995)」に
示された方法によって解くことができる。
【0029】さらに、N×N合波素子3−4のN個の出
力端子から、時間ゲート3−50〜3−53によって、最
も遅延の少ない信号を基準として(N−1)/N/△f
〜T(但し、Tは1ビットの時間)の時間に於ける信号
が取り出され、各波長(=光周波数)に分離される。
【0030】前述したように、離散フーリエ変換回路に
より各光周波数(=波長)の信号成分が得られることか
ら、各波長に分離された信号は光受信器1−60〜1−
3により受信され、高密度な波長多重光伝送が実現さ
れる。
【0031】以下数式をもって、1×N分岐素子3−
1、N本の遅延導波路3−20〜3−23、およびN×N
合波素子3−4および光時間ゲートスイッチ3−5から
構成される光回路が光離散フーリエ変換回路の動作をす
ることを説明する。
【0032】ある1つのビットに注目し、時間間隔Δt
=1/N/Δf毎に標本化したと仮定し、k番目の標本
化値をxk=x(kΔt)とすると、離散的フーリエス
ペクトルXl=Xl(lΔω)(但し、Δω=2πΔ
f)は離散フーリエ変換の公式により
【0033】
【数4】
【0034】と表される。式(1)と式(2)を比較す
ると、0、1/N/Δf、2/N/Δf、…、(N−
1)/N/Δfの時間だけ遅延した信号x(k/(NΔ
f))を式(1)のような位相関係で合波したN×N合
波素子の出力が離散フーリエ変換の結果を示すことがわ
かる。以上により、本発明の実施の第3の形態により離
散フーリエ変換が実現されることがわかる。
【0035】注目しているある1つのビットの合波部分
のみを取り出すためには、(N−1)/N/Δf〜Tの
時間の信号を時間ゲートスイッチにより取り出すことが
必要である。以下図5をもって、この光離散フーリエ変
換回路1−5aの動作のうち、時間ゲートスイッチ3−
0〜3−53の動作を説明する。ある一つのビットに注
目すると遅延導波路の出力Eink(k=0...3)はそ
れぞれ図の様に遅延される。これらを合波すると、3/
(4Δf)〜Tの時間部分のみが全てのEinkの合波
になっていることがわかる。この時間部分のみが式
(2)の結果を示すので、時間ゲートスイッチにより3
/(4Δf)〜Tの時間の時間の信号を取り出すとEi
kの合波成分が取り出せて、光離散フーリエ変換が実
現される。
【0036】図3の形態では、時間ゲートとして光時間
ゲートスイッチ3−5〜3−53を用いている。光時間
ゲートスイッチとして例えば、電界吸収型変調器やマッ
ハツェンダ型の強度変調器をスイッチとして用いたもの
や非線形光学効果を用いた全光スイッチなどで実現でき
る。
【0037】あるいは、図6の本発明の実施の第4の形
態のように、光受信器5−20〜5−23で電気信号に変
換した後、識別回路の識別タイミングを調整して、時間
ゲートとして特定の時間の電圧を検出する方法など、電
気的な時間ゲート回路5−1 0〜5−13によっても実現
できる。すなわち、図6に示す光離散フーリエ変換回路
1−5bでは、図3に示す光離散フーリエ変換回路1−
5aにおける光時間ゲートスイッチ3−50〜3−53
省略するとともに、光受信器1−60〜1−63に対応す
る光受信器5−20〜5−23内に電気的時間ゲート回路
5−10〜5−13を設けている。
【0038】図7に本発明の実施の第5の形態を示す。
光離散フーリエ変換回路1−5(1−5cとする。)の
別の具体例を示したものである。図は波長数N=4の場
合を示している。
【0039】この発明の構成および動作を図を用いて説
明する。光離散フーリエ変換回路以外の部分は実施の第
1および第3の形態と同でであるので、光離散フーリエ
変換回路1−5cのみを説明する。
【0040】整数mを2m≧Nとなるように選び、△L
=c/(2mcΔf)(ここで、cは光速、nc導波路
の等価屈折率)とおく。光離散フーリエ変換回路1−5
cでは周波数多重信号は、まず、非対称マッハツェンダ
カップラ6−11により2m-1ΔLの光路長差、即ち1/
2/Δfの遅延時間差をもって合波される。このとき、
信号波長の一つと非対称マッハツェンダカップラの透過
スペクトルのピークが一致するように位相シフタ3−6
1を調整する。出力のそれぞれは次の非対称マッハツェ
ンダカップラ6−12〜6−13に結合され、さらに2
m-2ΔLの光路長差、即ち1/4/Δfの遅延時間差を
もって合波される。このとき、信号波長のピークと非対
称マッハツェンダカップラの透過スペクトルのピークが
一致するように位相シフタ3−62〜3−63を調整す
る。
【0041】これらをm回繰り返し、最後は2m-1個の
非対称マッハツェンダカップラにより、ΔLの光路長
差、即ち1/N/Δfの遅延時間差をもって合波され、
m個の出力を得る。このとき、信号波長のピークと非
対称マッハツェンダカップラの透過スペクトルのピーク
が一致するように位相シフタを調整する。このように構
成すると、2m個の出力信号は光路長がそれぞれΔLだ
け異なる2m個の信号を式(1)の位相関係でもって合
波したことになる。
【0042】ここで、非対称マッハツェンダカップラの
結合順序を遅延時間差の大きい順に並べて説明したが、
結合する順序は任意であり、どのような順番で結合して
もよい。
【0043】出力された2m個の各端子から、時間ゲー
ト3−50〜3−53によって、最も遅延の少ない信号を
基準として(2m−1)/2m/Δf〜Tの時間の信号を
取り出す。以上のようにして光離散フーリエ変換が実現
される。
【0044】図8〜図10に本発明の実施の第3の形態
の構成を用いたシミュレーション結果を示す。波長間隔
5[GHz]、ビットレート5[Gb/s]、N=4と
した。帯域利用効率は1[bit/s/Hz]となる。
光離散フーリエ変換回路の前、および後、そして光ゲー
トの後のアイダイアグラムを示す。十分なアイダイアグ
ラムが開いていることがわかる。したがって、本発明に
より帯域利用効率の良い波長多重光伝送方式が実現でき
る。
【0045】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明により、
帯域利用効率の良い波長多重光伝送方式及び伝送方法が
実現できる。これにより、従来と同じ波長帯域幅で、よ
り多くの波長数を有する波長多重伝送方式を実現でき、
光通信の伝送容量の増大に貢献することができる。
【0046】また、帯域の狭い光伝送路は帯域の広い光
伝送路に比べて安価に構築できるため、伝送路の構築コ
ストが光伝送方式のコストの多くを占めるような光伝送
方式においては、本発明によりコストの削減が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の構成を示すブロック
【図2】本発明の第2の実施形態の構成を示すブロック
【図3】本発明の第3の実施形態の構成を示すブロック
【図4】図3のN×N合波素子3−4の構成例を示すブ
ロック図
【図5】図3の光時間ゲートスイッチ3−50〜3−53
の動作を説明するためのタイミングチャート
【図6】本発明の第4の実施形態の構成を示すブロック
【図7】本発明の第5の実施形態の構成を示すブロック
【図8】本発明の第3の実施形態によるシミュレーショ
ン結果を示すアイダイアグラム(光離散フーリエ変換回
路1−5a前の波形)
【図9】本発明の第3の実施形態によるシミュレーショ
ン結果を示すアイダイアグラム(光離散フーリエ変換回
路1−5a後の波形)
【図10】本発明の第3の実施形態によるシミュレーシ
ョン結果を示すアイダイアグラム(光時間ゲート回路3
−50〜3−53の後の波形)
【図11】従来の波長多重光伝送方式の構成を示すブロ
ック図
【符号の説明】
1−10〜1−1N-1 光送信器 1−20〜1−2N-1 電気的ビット位相調整手段 1−4 光伝送媒体 1−5,1−5a〜1−5c 光離散フーリエ変換回路 1−60〜1−6N-1,5−20〜5−23 光受信器 2−10〜2−1N-1 光学的ビット位相調整手段 3−1,3−10〜3−13 1×N分岐素子 3−20〜3−23 遅延導波路 3−31〜3−33,3−61〜3−63 位相シフタ 3−4 N×N合波素子 3−50〜3−53 光時間ゲートスイッチ 4−10〜4−13 N×1合波素子 5−10〜5−13 電気的時間ゲートスイッチ 6−11〜6−13 非対称マッハツェンダカップラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三条 広明 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2K002 AA02 AB18 5K002 AA01 AA03 BA02 BA04 BA05 BA06 CA14 DA02 DA05 FA01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変調素子により光周波数間隔Δf[H
    z]、変調速度B[bit/s](但し、B/Δf≦1
    [bit/s/Hz])で変調したN波(Nは2以上の
    整数)の光信号を発生する光送信器と、前記光信号を合
    波する手段とを有する光送信部と、 光周波数間隔に等しい標本化周波数Δf[Hz]の光離
    散フーリエ変換回路を備えた光受信部と、 前記光離散フーリエ変換回路の入力における各波長信号
    のビット位相を一致させるためのビット位相調整手段と
    を備えたことを特徴とする光直交周波数分割多重伝送方
    式。
  2. 【請求項2】 前記光離散フーリエ変換回路は、 信号をN分岐する分岐手段と、 該分岐した信号に対してそれぞれk/N/Δf[s]
    (ここで、kは0からN−1までの整数)で定まる時間
    のビット位相を遅延させる遅延手段と、 ビット位相をk/N/Δf[s]だけ遅延された信号E
    kをl番目(ここで、lは0からN−1までの整数)の
    出力端子へ以下の式 【数1】 で定まる位相関係をもって合波し出力する合波手段と、 該合波されたN個のそれぞれの信号中から、最も遅延の
    少ない信号を基準として(N−1)/N/Δf[s]か
    らT[s](但し、Tは1ビットの時間)の時間の信号
    を取り出す時間ゲート手段とから構成されることを特徴
    とする請求項1に記載の光直交周波数分割多重伝送方
    式。
  3. 【請求項3】 前記分岐手段、遅延手段、及び合波手段
    はそれぞれ、 1×N分岐素子、光路長がΔL=c/(NncΔf)
    (ここで、cは光速、ncは導波路の等価屈折率)ずつ
    異なるN本の遅延導波路、及びN×N合波素子がこの順
    に光学的に結合されて構成されることを特徴とする請求
    項2に記載の光直交周波数分割多重伝送方式。
  4. 【請求項4】 前記1×N分岐素子が、多モード干渉型
    1×N分岐素子であり、 前記N×N合波素子が、多モード干渉型N×N合波素子
    であることを特徴とする請求項3に記載の光直交周波数
    分割多重伝送方式。
  5. 【請求項5】 前記分岐手段、遅延手段、及び合波手段
    は、 2m≧Nとなる整数mに対して、△L=c/(2mcΔ
    f)(ここで、cは光速、ncは導波路の等価屈折率)
    とおくと、 光路長差が2m-1ΔL、2m-2ΔL、…、ΔLである非対
    称マッハツェンダカップラを光学的に多段に結合して構
    成されることを特徴とする請求項2に記載の光直交周波
    数分割多重伝送方式。
  6. 【請求項6】 前記ビット位相調整手段は、前記光送信
    部における変調素子への電気的変調信号のビット位相を
    制御するものであることを特徴とする請求項1に記載の
    光直交周波数分割多重伝送方式。
  7. 【請求項7】 前記ビット位相調整手段は、前記光送信
    部から光受信器の間に配置された光伝送経路において、
    光信号の光路長を制御するものであることを特徴とする
    請求項1に記載の光直交周波数分割多重伝送方式。
  8. 【請求項8】 前記時間ゲート手段は、光ゲートスイッ
    チであることを特徴とする請求項2に記載の光直交周波
    数分割多重伝送方式。
  9. 【請求項9】 前記時間ゲート手段は、光受信部におけ
    る電気ゲート回路であることを特徴とする請求項2に記
    載の光直交周波数分割多重伝送方式。
  10. 【請求項10】 変調素子により光数間隔Δf[H
    z]、変調速度B[bit/s](但し、B/Δf≦1
    [bit/s/Hz])で変調したN波(Nは2以上の
    整数)の光信号を発生し、該光信号を合波して送信し、 送信された光信号を、光周波数間隔に等しい標本化周波
    数Δf[Hz]の光離散フーリエ変換回路を用いて受信
    するとともに、 受信の際に、前記光離散フーリエ変換回路の入力におけ
    る各波長信号のビット位相を一致させるようにビット位
    相の調整を行うことを特徴とする光直交周波数分割多重
    伝送方法。
JP2001238078A 2001-08-06 2001-08-06 光直交周波数分割多重伝送方式及び伝送方法 Expired - Fee Related JP3789784B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238078A JP3789784B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 光直交周波数分割多重伝送方式及び伝送方法
US10/214,487 US7113702B2 (en) 2001-08-06 2002-07-31 Wavelength division multiplexing optical transmission system and transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238078A JP3789784B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 光直交周波数分割多重伝送方式及び伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003051810A true JP2003051810A (ja) 2003-02-21
JP3789784B2 JP3789784B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=19069058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238078A Expired - Fee Related JP3789784B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 光直交周波数分割多重伝送方式及び伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3789784B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135992A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ofdm受信回路、光ofdm受信装置、光ofdm伝送システム、光ofcdm受信回路、光ofcdm受信装置および光ofcdm伝送システム
JP2009124700A (ja) * 2007-10-24 2009-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交周波数分割多重伝送用回路
JP2009194582A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 光符号分割多重受信装置におけるゲート処理装置、ゲート処理方法及びゲート調整方法
WO2009104758A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 日本電信電話株式会社 光ofdm受信器および光伝送システムおよびサブキャリア分離回路およびサブキャリア分離方法
WO2009145070A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 日本電信電話株式会社 波長多重光信号測定装置及びその方法
JP2010028763A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ofdm受信装置
WO2010032844A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 日本電信電話株式会社 帯域可変通信装置及び帯域可変通信方法
JP2010226389A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光集束装置及び光集束方法
JP2010278914A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光送信器及び光受信器
JP2011130504A (ja) * 2011-03-14 2011-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ofcdm伝送システム
JP2012048172A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交周波数分割多重信号分離回路
JP2013172400A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交周波数分割多重信号分離回路
WO2020246269A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10 三菱電機株式会社 コヒーレントライダ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8705980B2 (en) 2009-11-19 2014-04-22 Nec Corporation Optical modulation device and optical modulation method

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135992A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ofdm受信回路、光ofdm受信装置、光ofdm伝送システム、光ofcdm受信回路、光ofcdm受信装置および光ofcdm伝送システム
JP4726078B2 (ja) * 2006-11-28 2011-07-20 日本電信電話株式会社 光ofdm受信回路、光ofdm受信装置、及び光ofdm伝送システム
JP2009124700A (ja) * 2007-10-24 2009-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交周波数分割多重伝送用回路
JP2012257313A (ja) * 2007-10-24 2012-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交周波数分割多重伝送用回路
JP2009194582A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 光符号分割多重受信装置におけるゲート処理装置、ゲート処理方法及びゲート調整方法
JP4539726B2 (ja) * 2008-02-14 2010-09-08 沖電気工業株式会社 光符号分割多重受信装置におけるゲート処理装置、ゲート処理方法及びゲート調整方法
WO2009104758A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 日本電信電話株式会社 光ofdm受信器および光伝送システムおよびサブキャリア分離回路およびサブキャリア分離方法
US8355637B2 (en) 2008-02-22 2013-01-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical OFDM receiver, optical transmission system, subcarrier separation circuit, and subcarrier separation method
CN102027345B (zh) * 2008-05-30 2012-04-25 日本电信电话株式会社 波长复用光信号测定装置及其方法
WO2009145070A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 日本電信電話株式会社 波長多重光信号測定装置及びその方法
US8401808B2 (en) 2008-05-30 2013-03-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wavelength-multiplexed optical signal measurement device and the method thereof
JP4949514B2 (ja) * 2008-05-30 2012-06-13 日本電信電話株式会社 波長多重光信号測定装置及びその方法
JP2010028763A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ofdm受信装置
WO2010032844A1 (ja) * 2008-09-19 2010-03-25 日本電信電話株式会社 帯域可変通信装置及び帯域可変通信方法
JP5216862B2 (ja) * 2008-09-19 2013-06-19 日本電信電話株式会社 帯域可変通信装置及び帯域可変通信方法
US8526438B2 (en) 2008-09-19 2013-09-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Bandwidth variable communication apparatus and bandwidth variable communication method
JP2010226389A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光集束装置及び光集束方法
JP2010278914A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光送信器及び光受信器
JP2012048172A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交周波数分割多重信号分離回路
JP2011130504A (ja) * 2011-03-14 2011-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ofcdm伝送システム
JP2013172400A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交周波数分割多重信号分離回路
WO2020246269A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10 三菱電機株式会社 コヒーレントライダ装置
EP3982158A4 (en) * 2019-06-06 2022-08-17 Mitsubishi Electric Corporation COHERENT LIDAR DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JP3789784B2 (ja) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1129531B1 (en) Optical transmission apparatus, method and system
US6633690B2 (en) Optical transmission apparatuses, methods, and systems
KR100305258B1 (ko) 광전송시스템및그에이용되는광송신장치및광수신장치
US7113702B2 (en) Wavelength division multiplexing optical transmission system and transmission method
US20020012495A1 (en) Optical transmission system for radio access and high frequency optical transmitter
CN1829124B (zh) 用于光差分相移键控信号的解调的方法和装置
JP2003051810A (ja) 光直交周波数分割多重伝送方式及び伝送方法
EP0924552A2 (en) Opto-electronic frequency divider circuit and method of operating same
JP5786565B2 (ja) 光多重装置および光ネットワークシステム
JP5406348B2 (ja) 光直交周波数分割多重伝送用回路
US20020005970A1 (en) Dispersion compensator and method of compensating for dispersion
US20030180051A1 (en) Wavelength division multiplex transmission system or a polarisation division multiplex system with means for measuring dispersion characteristics, an optical transmitter, an optical receiver and a method therefore
US10429721B2 (en) Wavelength conversion device, control-light generation device, wavelength conversion method, and control-light generation method
JP3388947B2 (ja) 全光型時分割光パルス多重分離回路
Moscoso-Mártir et al. Silicon photonics DWDM NLFT soliton transmitter implementation and link budget assessment
US6529305B1 (en) Optical transmission apparatuses, methods, and systems
JP2001305497A (ja) オールパス光学フィルタを有する装置
JP3789783B2 (ja) 波長多重光伝送方式及び伝送方法
JP4150232B2 (ja) 光伝送システム
JPH05323389A (ja) 光可変分波装置
KR100264950B1 (ko) 궤환잡음이 없는 파장다중방식(wdm) 통신용 파장가변광 추출/투과필터
US10484122B2 (en) Optical add/drop multiplexer and control method thereof, and transceiver
JP4071301B2 (ja) 光時分割多重装置
JP2000201110A (ja) 光伝送装置
CN117728896A (zh) 一种光时分复用装置、方法、发射机及传输系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees