JP2003050920A - データ管理装置、方法、システム及びプログラム - Google Patents

データ管理装置、方法、システム及びプログラム

Info

Publication number
JP2003050920A
JP2003050920A JP2001240569A JP2001240569A JP2003050920A JP 2003050920 A JP2003050920 A JP 2003050920A JP 2001240569 A JP2001240569 A JP 2001240569A JP 2001240569 A JP2001240569 A JP 2001240569A JP 2003050920 A JP2003050920 A JP 2003050920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
order
receiving
transmitting
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001240569A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kitada
敦 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001240569A priority Critical patent/JP2003050920A/ja
Publication of JP2003050920A publication Critical patent/JP2003050920A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発注者のオーダーに応じて応募された複数の
候補のなかからより要求に近いデザイン画像を得ること
を目的とする。 【解決手段】 利用者装置2から送信されたオーダーを
サーバ1が受信すると、サーバ1は登録されたデザイナ
装置4にオーダーを送信する。サーバ1はオーダーに応
じてデザイナ装置4から送信されたデータを低解像度に
変換したものの一覧表示を行い、利用者装置2によって
一覧表示の中から選択されたデータを高解像度で利用者
装置2に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータネッ
トワークを利用したデータ管理装置、方法、システム及
びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポストカードなどのデザイン画像
を利用したアプリケーションソフトウェアにおいては、
予め大まかなデザインが決められているデザインテンプ
レートが同梱されているばかりではなく、インターネッ
ト上でのデザイン選択印刷注文などが可能になってい
る。また、デザイン画像を受注するWWWサイトも多く
公開されており、デザイナと直接交渉してデザイン作成
依頼をすることがより簡易になってきている。
【0003】一方、特開平11−259566は、ネッ
トワークを利用したオーダー発注・受注の観点から、発
注者側と受注者側との間で仕事の仲介を自動化する技術
が開示されている。この技術では、その主たる目的が煩
雑な交渉を軽減するための受注先自動決定技術であり、
受注を希望する候補の中から発注者によって指定される
報酬額や受注実績、発注側からの評価データなどの定量
情報によって受注先が自動的に決定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ポストカードなどのアプリケーションソフトウェアにお
いては、必ずしもユーザの意に沿ったデザインテンプレ
ートが多数提供されているとは限らない。また、ユーザ
個人の写真画像をテンプレートデザインに合成する処理
においては、その写真画像の色味やアスペクト比などを
考慮すれば、該写真画像がマッチするテンプレートが必
ずしも多数提供されているとは限らない。また、画像加
工を得意とする画像処理アプリケーションソフトウェア
においては、細部に渡って凝ったデザインを自ら作るこ
とができる反面、操作が複雑で専門的な知識が必要であ
り、習得するのに時間がかかる。
【0005】デザイン全体をデザイナに直接交渉して依
頼する方法の場合、単なるデザイン画像の発注およびデ
ザイン画像の受け取りだけではなく、できあがったデザ
イン画像を実際に見て確認し、芸術性やコスト的観点、
デザイナ等、複数の候補の中から自身の意図にマッチし
たデザイン画像を自由に選択できる仕組みがあることが
望ましい。
【0006】一方特開平11−259566では、仕事
を発注する側とそれを受ける側との間で仕事の仲介を自
動化する技術が公開されているものの、発注者から指定
される報酬額や受注実績、発注側からの評価データなど
の定量情報だけでは、前記デザイン画像を発注する側に
は必ずしも意図したデザインを得られるとは限らず、ま
た複数のデザイン候補を確認することができないといっ
た課題がある。
【0007】本発明の目的は、これらの課題を鑑み、発
注者のオーダーに応じて応募された複数の候補のなかか
らより要求に近い画像等のデータを得ることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明の請求項1に係る発明は、発注者からのオー
ダーを受信する第1の受信手段と、前記オーダーを受注
者候補に送信する第1の送信手段と、前記オーダーに応
じて前記受注者候補により送信されたデータと該データ
の支払条件を受信する第2の受信手段と、前記データを
第1の状態のデータに変換し、前記支払条件と共に一覧
表示する一覧表示データを生成し公開する生成公開手段
と、前記生成手段で生成された一覧表示データの中から
前記発注者により選択されたデータの支払意思を確認す
る支払意思確認手段と、前記支払の意志が確認できたデ
ータを第2の状態で発注者に送信する第2の送信手段と
を有することを特徴とするデータ管理装置を提供する。
【0009】また、前述の課題を解決するため、本発明
の請求項18に係る発明は、発注者からの画像を含むデ
ータを受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段
によって受信したデータを基にオーダーを生成する生成
手段と、前記生成手段によって生成されたオーダーを受
注者候補に送信する第1の送信手段と、前記第1の送信
手段によって送信されたオーダーを基に前記受注者候補
によって作成された前記画像に応じたデザインを受信す
る第2の受信手段とを有することを特徴とするデータ管
理装置を提供する。
【0010】また、前述の課題を解決するため、本発明
の請求項23に係る発明は、ユーザの端末とネットワー
クを介して接続されたデータ管理装置において、外部装
置からデータと該データの支払条件を受信する受信手段
と、前記受信手段によって受信されたデータを第1の状
態に変換し該データの支払条件と共に公開する公開手段
と、前記公開手段によって公開されたデータの前記ユー
ザによる支払意思を確認する確認手段と、前記確認手段
によって確認されたデータを第2の状態で前記ユーザの
端末に送信する送信手段とを有する事を特徴とするデー
タ管理装置を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明のデータ管理システムの1
実施形態である、公募システムによって、ユーザ個人の
写真画像をユーザの所望のデザインに合成する処理につ
いて説明する。
【0012】該公募システムは、予め登録されているデ
ザイン発注者とデザイナのみがアクセス可能な、インタ
ーネット上に構築されるWWWサイトの形態で実現する
ことができる。
【0013】また、該公募システムでは、オーダー発注
者およびデザイナからのデザイン画像受信用に該公募シ
ステムで一意な電子メールアドレスを用い、受信メッセ
ージのSubjectで指定された内容によって新規オーダー
もしくはデザイン応募かを区別する。
【0014】また、該公募システムでは、電子メールに
よるオーダー発注者側からのデザインオーダーの受信
後、該送信者が該公募システムで登録済みの利用者かど
うか、また、Subjectの内容が新規オーダーを指してい
るかどうかのチェックを行う。そして、該送信者が登録
済み利用者であり、新規オーダーを指定していることを
確認した後、オーダーIDを発行する。
【0015】オーダーID発行後、該オーダーIDおよ
び受信した利用者からのオーダーとともに該オーダー内
容公開用のWWWオーダーページを自動生成する。本実
施形態ではこのオーダーに写真等の画像が添付され、デ
ザイナはこの画像をもとに合成や加工等のデザインを行
なう。例えば、自分の顔写真を添付し、それに合った背
景のオーダーをしたり、ホームページのコンテンツ部分
を添付し、それに合う背景をデザインするためのオーダ
ーするなどが考えられる。
【0016】そして、登録済みのすべてのデザイナに対
して電子メールによる通知をおこなう。該電子メールの
本文には、該オーダーページのUnified Resource Locat
or (以下URLと記す)、該オーダーページアクセス用
のパスワードが掲載されている。このパスワードもオー
ダーページ生成と同時に新規自動生成されるものであ
る。
【0017】デザイナ側では、該オーダーページにアク
セスして該オーダーに対して応募するかどうかを確認
し、応募意思があれば該オーダーにあるデザイン条件を
満たすよう利用者からの画像を利用してデザイン画像の
作成を行う。デザイナ側で作成したデザイン画像を応募
する際には、該オーダーページに掲載されているオーダ
ーIDをSubjectとして、作成料金等の支払い条件とと
もに、作成したデザイン画像を添付して電子メールで送
付する。
【0018】該公募システムでは、このデザイナからの
応募メールを受けて、該送信者が該公募システムで登録
済みのデザイナかどうか、また、Subjectの内容がデザ
イン応募を示すオーダーIDを指しているかどうかのチ
ェックを行う。
【0019】そして、該送信者が登録済みデザイナであ
り、指定されたオーダーIDが有効であれば、応募メー
ルに添付しているデザイン画像から低解像度画像データ
を作成し、該デザイナから指定された支払い条件の情報
も含めたデザイン一覧ページを自動生成する。このと
き、該デザイン一覧ページアクセス用のパスワードも自
動生成される。
【0020】該デザイン一覧ページが既に生成されてい
る場合には、受信した該デザインに関する情報を追加し
て該デザイン一覧ページを自動更新する。該デザイン一
覧ページには、該オーダーに応募されたすべての低解像
度のデザイン画像の一覧が、支払い条件とともに表示さ
れ、該オーダー発注者が採用するデザインを選択できる
インターフェースを持つ。
【0021】この低解像度画像の生成アルゴリズムとし
ては、バイキュービック法やバイリニア法、二アレスト
ネイバー法など様々な手法が確立されているが、本件で
はこの方法については関知しない。
【0022】この後、該オーダー発注者に対し生成もし
くは更新された該デザイン一覧ページのURLとアクセ
ス用パスワードを電子メールで通知する。該オーダー発
注者はこの電子メールに記載されているURLをもとに
該デザイン一覧ページにアクセスし、デザインを確認し
て採用したいものがあれば、該デザイン一覧ページ上に
おいて対象となるデザインを選択する。
【0023】このとき、該デザインの作成者が指定した
支払い条件に同意するかどうかの確認を行う。ここで支
払いの意思が確認されれば、高解像度のデザイン元画像
をダウンロードするための画面を表示する。
【0024】この該オーダー発注者によるデザイン選択
アクションを受けて、該デザインを作成したデザイナに
電子メールで採用されたことを通知する。また、該オー
ダーに対して応募し採用されなかったデザイナにも採用
されなかった旨を電子メールで通知する。
【0025】該デザイナへの採用通知の送信後は、該オ
ーダーページ、該デザイン一覧ページを削除し、該オー
ダーIDを無効とする。なお、オーダーページは、自動
生成されてから発注者側から指定された期限内もしくは
システムで一意に決定されている期限内にデザイナから
の応募がない場合にも自動で削除し、削除された旨を該
オーダー発注者に電子メールにて通知する。
【0026】また、デザイン画像一覧用ページについて
も、自動生成されてから発注者側から指定された期限内
もしくはシステムで一意に決定されている期限内に該オ
ーダー発注者によるデザイン選択がない場合に自動で削
除し、応募したすべてのデザイナに選択されなかった旨
を電子メールにて通知する。
【0027】応募しても採用されないデザイナにとって
はデザイン作成の作業が無駄になることもあるため、こ
のサイト利用者側には会費を課してすべてのデザイナ側
に一定料金を支払うことで最低限の報酬保証を行う運用
も可能である。
【0028】本発明の実施方法にあたっては上記の電子
メールやWWWホームページといったインターネット上
の標準通信手段によって限定されるものではなく、オー
ダー送信・オーダー応募の通知やオーダーデータ・デザ
イン一覧表示データの自動生成・および表示が可能であ
ればさまざまな手段で実現可能である。
【0029】以下に、図面を参照して上記の実施形態を
詳細に説明する。
【0030】図1は本発明の一実施例となる、インター
ネット等のネットワーク上の公募システムの構成図を示
す。図1において、1は本システムのサーバ、2は入出
力部を有し一般的なコンピュータの構成であるデザイン
依頼を行う該システムに予め登録されている利用者の装
置、3は該システムが参照・管理する利用者データベー
ス、4は入出力部を有し一般的なコンピュータの構成で
ある発注されたオーダーに対してデザイン応募を行うデ
ザイナの装置、5は該システムで発行したオーダーの管
理データベース、6はデザイナから送信された応募デー
タの管理データベース、7は該システムが参照・管理す
るデザイナデータベースである。3〜6はサーバと1つ
の装置であっても良いし、別の装置であっても構わな
い。
【0031】2の利用者側では、デザインオーダーの発
注やデザイナの応募の通知手段として、該システムとの
間で電子メールを利用する。同様に、4のデザイナ側で
は、デザインオーダーの受注通知やデザインの応募の手
段として、該システムとの間で電子メールを利用する。
【0032】図2は、サーバ1のハードウェア構成であ
る。1はCPUである。2はROMである。3はRAM
である。4は外部記憶装置である。5はネットワークイ
ンターフェイスである。CPU1は、プログラムをRO
M2から読み出して、ワークエリアとなるRAM3を用
いてプログラムに対応する処理を行う。処理内容に関し
てはフローチャートを用いて後述する。図3〜6に示す
データは外部記憶装置4に格納される。また、ネットワ
ークインターフェイス5を介してネットワークと接続さ
れている。図は説明のために簡略化したものであり、こ
れ以外の構成要素を有しても構わない。
【0033】図3は本発明の一実施例となる、公募シス
テムにおける利用者データベース3の保存形式である。
左から利用者ID301、利用者の電子メールアドレス
302、氏名303の属性情報が保存されている。
【0034】図4は本発明の一実施例となる、公募シス
テムにおけるデザイナデータベース6の保存形式であ
る。左からデザイナID401、デザイナの電子メール
アドレス402、氏名403の属性情報が保存されてい
る。
【0035】図5は本発明の一実施例となる、公募シス
テムにおけるオーダー管理データベースの保存形式であ
る。オーダーID501、発注者の電子メールアドレス
502、発注日503、添付画像をもとに作成されたオ
ーダーページ用URL504、該URLアクセス用パス
ワード505が保存されている。すでに発注者によるデ
ザイン選択によって公募が完了したオーダーに関して
は、URL部やパスワードの項目が空になる。ただし、
該オーダーID関連レコード全体を削除する運用も可能
である。利用者によってオーダー応募期限を設定可能な
運用を行う場合には、これらの項目にさらに応募期限が
追加される。
【0036】図6は本発明の一実施例となる、公募シス
テムにおける応募データ管理データベースの保存形式で
ある。応募対象となるオーダーID601、デザイン画
像一覧ページの更新日602、デザイン画像一覧ページ
のURL603、該URLアクセス用パスワード604
が保存されている。すでに発注者によるデザイン選択に
よって公募が完了したオーダーに関しては、URL部や
パスワードの項目が空になる。
【0037】図7は本発明の一実施例となる、公募シス
テム内でのデザインオーダー受注時の処理フローを示
す。
【0038】S701は、デザインオーダー受注処理開
始を示している。S702は、送信された電子メールの
送信者のアドレスが、図1の3で示される利用者データ
ベースで登録済みかどうかをチェックする。未登録であ
ればS703において該システムで未登録である旨を送
信者に返信し、S704において処理を終了する。
【0039】S702で登録済みと判断されればS70
5において受信メッセージのSubjectのチェックを行
う。新規オーダーを指定する特定のコマンド文字列が指
定されていなければ、S707において送信者にメール
内容に不備がある旨を返信し、S708で処理を終了す
る。
【0040】Subjectに問題がなければS706におい
てメール本文のチェックを行う。中身が空である場合や
画像が添付されていないなどの不備があればS707に
おいて送信者にメール内容に不備がある旨を返信し、S
708で処理を終了する。メール本文に問題がなけれ
ば、S709においてオーダーIDを発行し、図1の6
で示されるオーダー管理データベースに追加する。
【0041】S710において自動生成するオーダーペ
ージ用のパスワードを生成し、S711において添付さ
れた画像や印刷想定サイズ情報などデザイン条件である
オーダー内容を表示するためのオーダーページを生成す
る。S712においてS711で生成した該オーダーペ
ージのURLとS710で生成したパスワード情報を該
システムに登録済みのすべてのデザイナに電子メールで
通知して、S713にて処理を終了する。このとき、パ
スワード情報の漏洩を防ぐために該パスワード文字列を
暗号化するなどの運用も可能である。
【0042】デザイナはこの添付された画像や印刷想定
サイズ情報などデザイン条件であるオーダー内容をもと
にデザインを行なう。
【0043】図8は本発明の一実施例となる、公募シス
テム内でのデザイン応募受信時の処理フローを示す。S
801はデザイン応募受信処理開始を示している。S8
02で、送信された電子メールの送信者のアドレスが、
図1の5で示されるデザイナデータベースで登録済みか
どうかをチェックする。未登録であればS803におい
て該システムで未登録である旨を送信者に返信し、S8
04にて処理を終了する。
【0044】S802で登録済みと判断されればS80
5において受信メッセージのSubjectのチェックを行
う。その内容が現在デザイン募集中のオーダーIDを示
す文字列でなければ、S807において送信者にメール
内容に不備がある旨を返信し、S808にて処理を終了
する。
【0045】Subjectに問題がなければS806でメー
ル本文のチェックを行う。中身が空である場合や画像が
添付されていないなどの不備があればS807において
送信者にメール内容に不備がある旨を返信し、S808
にて処理を終了する。メール本文に問題がなければ、S
809においてデザイン画像の一覧表示を行うために、
受信したデザイン画像から低解像度の画像データを生成
する。
【0046】S810で、該デザインオーダーに対する
デザイン一覧ページの存在をチェックする。存在してい
なければS812においてデザイン一覧ページ用パスワ
ードを生成し、S813においてデザイン一覧ページの
生成を行う。S810において該デザインオーダーに対
するデザイン一覧ページが存在していると判断されれ
ば、S811において該ページに該デザイン応募データ
を追記し更新する。該デザイン一覧ページには、該オー
ダーに対して応募されたデザイナが送信した作成料金な
どの支払い条件とS809で生成した低解像度のデザイ
ン画像データをすべて表示する。
【0047】そして、S814においてS813で生成
した該デザイン一覧ページのURLとS812で生成し
たパスワード情報を該オーダー発注者に電子メールで通
知して、S815にて処理を終了する。このとき、パス
ワード情報の漏洩を防ぐためにパスワード文字列を暗号
化するなどの運用も可能である。
【0048】図9は本発明の一実施例となる、公募シス
テムにおけるオーダー発注者によるデザイン選択時の処
理フローを示す。S901はデザイン一覧ページ上にお
いて、該オーダー発注者によって所望のデザインが選択
されたときに実行される処理の開始を示している。
【0049】S902では、該ページ上に表示されてい
たデザイナが指定した料金等の支払い条件に同意するか
どうかを尋ねるダイアログを示して該オーダー発注者の
意思を確認する。同意しないのであればS903にて処
理は終了する。同意を確認した場合、S904において
デザイナが送付してきた高解像度のデザイン元画像をダ
ウンロードするための画面を表示し保存先を尋ねて該デ
ザイン画像を送信する。
【0050】S905で、該デザインが採用された旨を
該デザイナ側に電子メールで通知する。S906で、不
採用となった旨を不採用となったデザイナすべてに電子
メールで通知する。該システムはこの時点で応募処理の
完了とみなし、S907では不要なデータを自動で削除
するため生成したオーダーページ、デザイン一覧ページ
を削除する。
【0051】そして、S908において図1の6のオー
ダー管理データベースに登録してる該オーダーのIDを
無効の状態にセットし、S909にて処理を終了する。
【0052】図10は本発明の一実施例となる、公募シ
ステムで自動生成するオーダーページを閲覧ソフトウェ
アで表示している画面の例である。ここでは、図7のS
709で発行したオーダーID1001と、該オーダー
発注者が送付した画像1002およびデザイン作成の条
件1003が表示されている。
【0053】図11は本発明の一実施例となる、公募シ
ステムで自動生成するデザイン一覧ページを閲覧ソフト
ウェアで表示している画面の例である。ここでは、該デ
ザインオーダーに対して応募されたデザインの低解像度
の画像が、作成料金等の支払い条件とともに一覧表示さ
れている。ここで、画像を選択すると、図9に示したデ
ザイン選択処理が開始される。
【0054】図12は本発明の一実施例となる、公募シ
ステムで所望のデザイン選択後、支払い条件に同意した
後表示される高解像度のデザイン画像ファイル保存設定
の画面の例である。ここでは、「保存」ボタンをマウス
クリックによって選択することで、該デザインオーダー
に対して応募されたデザインの元画像をダウンロード・
保存することができる。
【0055】以上説明したように、本発明によれば、応
募された複数の候補のなかからより要求に近いデザイン
画像を得られるという効果がある。オーダー時に画像を
添付できることから、合成等を行なう際にも適したデザ
イン画像を得る事が可能となる。更にパスワードによる
アクセス制限を行うことで、生成したオーダー表示デー
タおよびデザイン画像一覧データを登録者以外に閲覧さ
れることを防ぐという効果がある。
【0056】上記実施形態においては、デザイン画像を
1例に挙げたが、これに限らず、その他の動画、静止画
や、音楽データ、テキストデータ等でも構わない。
【0057】また、上記実施形態においては、プログラ
ムをROMに保持する場合について説明したが、これに限
定されるものではなく、任意の記憶媒体を用いて実現し
てもよい。また、同様の動作をする回路で実現してもよ
い。
【0058】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。前述した実施形態の機能を実現するソフ
トウエアのプログラムコードを記録した記録媒体を、シ
ステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置の
コンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格
納されたプログラムコードを読み出し実行することによ
っても、達成されることは言うまでもない。この場合、
記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述
した実施形態の機能を実現することになり、そのプログ
ラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成すること
になる。
【0059】プログラムコードを供給するための記録媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
DーROM、CDーR、磁気テープ、不揮発性のメモリ
カード、ROMなどを用いることができる。
【0060】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっ
て前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる
ことは言うまでもない。
【0061】更に、記録媒体から読み出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行な
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
応募された複数の候補のなかからより要求に近いデザイ
ンを得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例となる、インターネット上の
公募システムの構成図を示す。
【図2】サーバのハードウェア構成を示す図である。
【図3】利用者データベースのデータ格納形式を示す。
【図4】デザイナデータベースのデータ格納形式を示
す。
【図5】オーダー管理データベースのデータ格納形式を
示す。
【図6】応募データ管理データベースのデータ格納形式
を示す。
【図7】デザインオーダー受注時の処理フローを示す。
【図8】デザイン応募受信時の処理フローを示す。
【図9】オーダー発注者によるデザイン選択時の処理フ
ローを示す。
【図10】オーダーページを閲覧ソフトウェアで表示し
ている画面の例である。
【図11】デザイン一覧ページを閲覧ソフトウェアで表
示している画面の例である。
【図12】所望のデザイン選択後、支払い条件に同意し
た後表示される高解像度のデザイン画像ファイル保存設
定の画面の例である。
【符号の説明】
1 公募システムのサーバ 2 利用者装置 3 利用者データベース 4 デザイナ装置 5 デザイナデータベース 6 オーダー管理データベース 7 応募データ管理データベース
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 107 H04N 1/00 107Z

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発注者からのオーダーを受信する第1の
    受信手段と、 前記オーダーを受注者候補に送信する第1の送信手段
    と、 前記オーダーに応じて前記受注者候補により送信された
    データと該データの支払条件を受信する第2の受信手段
    と、 前記データを第1の状態のデータに変換し、前記支払条
    件と共に一覧表示する一覧表示データを生成し公開する
    生成公開手段と、 前記生成公開手段で生成された一覧表示データの中から
    前記発注者により選択されたデータの支払意思を確認す
    る支払意思確認手段と、 前記支払意思確認手段によって支払いの意志が確認でき
    たデータを第2の状態で発注者に送信する第2の送信手
    段と、を有することを特徴とするデータ管理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の状態のデータとは、低解像度
    のデータであり、前記第2の状態のデータとは、高解像
    度のデータのことであることを特徴とする請求項1に記
    載のデータ管理装置。
  3. 【請求項3】 あらかじめ受注者候補を登録するする登
    録手段を有し、 前記第1の送信手段は、前記登録手段で登録された受注
    者候補に送信することを特徴とする請求項1に記載のデ
    ータ管理装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の受信手段でオーダーを受信
    後、オーダーIDを発行するオーダーID発行手段を有
    する請求項1に記載のデータ管理装置。
  5. 【請求項5】 前記オーダーにアクセスするためのオー
    ダーパスワードを生成するオーダーパスワード生成手段
    を有する請求項1に記載のデータ管理装置。
  6. 【請求項6】 前記一覧表示データにアクセスする一覧
    表示パスワードを生成する一覧表示パスワード生成手段
    を有する請求項1に記載のデータ管理装置。
  7. 【請求項7】 所定の期限内に前記第2の受信手段にお
    いて、前記受注者候補が作成したデータと該データの支
    払条件を受信しない場合、その旨を受注者に通知する通
    知手段を有することを特徴とする請求項1に記載のデー
    タ管理装置。
  8. 【請求項8】 前記一覧表示データの中からデータが選
    択されなかった受注者候補に選択されなかった旨を通知
    する通知手段と、 前記データ一覧表示の中からデータが選択された受注者
    に選択された旨を通知する選択通知手段と、を有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のデータ管理装置。
  9. 【請求項9】 所定の期間内に前記受注者候補が作成し
    たデータと該データの支払条件を受信しない場合、前記
    オーダーを自動で削除することを特徴とする請求項1に
    記載のデータ管理装置。
  10. 【請求項10】 前記一覧表示データの中からデータが
    選択されなかった場合、前記選択されなかったデータを
    自動で削除することを特徴とする請求項1に記載のデー
    タ管理装置。
  11. 【請求項11】 前記オーダーは、前記発注者により添
    付データが添付されており、前記添付データに合成する
    ためのデータのオーダーであることを特徴とする請求項
    1に記載のデータ管理装置。
  12. 【請求項12】 前記第1の受信手段と、前記第2の受
    信手段と、支払意思確認手段は電子メールを利用し、前
    記第2の受信手段と、支払意思確認手段は前記電子メー
    ルのタイトルに前記オーダーIDを用い、前記第1の送信
    手段と前記生成公開手段はWWWを用いることを特徴と
    する請求項4に記載のデータ管理装置。
  13. 【請求項13】 発注者からのオーダーを受信する第1
    の受信工程と、 前記オーダーを受注者候補に送信する第1の送信工程
    と、 前記オーダーに応じて前記受注者候補により送信された
    データと該データの支払条件を受信する第2の受信工程
    と、 前記データを第1の状態のデータに変換し、前記支払条
    件と共に一覧表示する一覧表示データを生成し公開する
    生成公開工程と、 前記生成公開工程で生成された一覧表示データの中から
    前記発注者により選択されたデータの支払意思を確認す
    る支払意思確認工程と、 前記支払意思確認工程によって支払いの意志が確認でき
    たデータを第2の状態で発注者に送信する第2の送信工
    程と、 を有することを特徴とするデータ管理方法。
  14. 【請求項14】 前記第1の状態のデータとは、低解像
    度のデータであり、前記第2の状態のデータとは、高解
    像度のデータのことであることを特徴とする請求項12
    に記載のデータ管理方法。
  15. 【請求項15】 発注者からのオーダーを受信する第1
    の受信工程と、 前記オーダーを受注者候補に送信する第1の送信工程
    と、 前記オーダーに応じて前記受注者候補により送信された
    データと該データの支払条件を受信する第2の受信工程
    と、 前記データを第1の状態のデータに変換し、前記支払条
    件と共に一覧表示する一覧表示データを生成し公開する
    生成公開工程と、 前記生成公開工程で生成された一覧表示データの中から
    前記発注者により選択されたデータの支払意思を確認す
    る支払意思確認工程と、 前記支払意思確認工程によって支払いの意志が確認でき
    たデータを第2の状態で発注者に送信する第2の送信工
    程と、を有することを特徴とするデータ管理方法を制御
    するプログラム。
  16. 【請求項16】 前記第1の状態のデータとは、低解像
    度のデータであり、前記第2の状態のデータとは、高解
    像度のデータのことであることを特徴とする請求項14
    に記載のデータ管理方法を制御するプログラム。
  17. 【請求項17】 受注者装置とサーバがネットワークで
    接続されたデータ管理システムにおいて、 前記受注者装置は、 前記サーバから送信された発注者のオーダーを受信する
    第1の受信手段と、 前記オーダーに応じたデータを該データの支払条件と共
    にを送信する第1の送信手段とを有し、 前記サーバは、 前記第1の送信手段によって送信された前記オーダーに
    応じたデータを該データの支払条件と共に受信する第2
    の受信手段と、 前記データを第1の状態のデータに変換し、前記支払条
    件と共に一覧表示する一覧表示データを生成し公開する
    生成公開手段と、 前記発注者により前記一覧表示データの中から選択され
    たデータの支払いの意志を確認する支払意志確認手段
    と、 前記支払意思確認手段によって支払いの意志が確認でき
    たデータを第2の状態で外部に送信する第2の送信手段
    と、を有することを特徴とするデータ管理システム。
  18. 【請求項18】 発注者からの画像を含むオーダーデー
    タを受信する第1の受信手段と、 前記第1の受信手段によって受信したオーダーデータを
    基にオーダーを生成する生成手段と、 前記生成手段によって生成されたオーダーを受注者候補
    に送信する第1の送信手段と、 前記第1の送信手段によって送信されたオーダーを基に
    前記受注者候補によって作成された前記画像に応じたデ
    ータを受信する第2の受信手段と、を有することを特徴
    とするデータ管理装置。
  19. 【請求項19】 前記生成手段は、前記生成するオーダ
    ーにID番号を付し、該ID番号によって前記第2の受
    信手段によって受信したデータが前記オーダーによるも
    のか識別することを特徴とする請求項18に記載のデー
    タ管理装置。
  20. 【請求項20】 前記第2の受信手段は更に前記データ
    の支払条件を受信し、 前記データを第1の状態のデータに変換し、前記支払条
    件と共に一覧表示する一覧表示データを生成し公開する
    生成公開手段と、 前記生成公開手段で生成された一覧表示データの中から
    前記発注者により選択されたデータの支払意思を確認す
    る支払意思確認手段と、 前記支払意思確認手段によって支払いの意志が確認でき
    たデータを第2の状態で発注者に送信する第2の送信手
    段と、 を更に有することを特徴とする請求項18に記載のデー
    タ管理装置。
  21. 【請求項21】 発注者からの画像を含むデータを受信
    する第1の受信工程と、 前記第1の受信工程によって受信したデータを基にオー
    ダーを生成する生成工程と、 前記生成工程によって生成されたオーダーを受注者候補
    に送信する第1の送信工程と、 前記第1の送信工程によって送信されたオーダーを基に
    前記受注者候補によって作成された前記画像に応じたデ
    ータを受信する第2の受信工程と、を有することを特徴
    とするデータ管理方法。
  22. 【請求項22】 発注者からの画像を含むデータを受信
    する第1の受信工程のプログラムコードと、 前記第1の受信工程によって受信したデータを基にオー
    ダーを生成する生成工程のプログラムコードと、 前記生成工程によって生成されたオーダーを受注者候補
    に送信する第1の送信工程のプログラムコードと、 前記第1の送信工程によって送信されたオーダーを基に
    前記受注者候補によって作成された前記画像に応じたデ
    ータを受信する第2の受信工程のプログラムコードと、 を有することを特徴とするデータ管理方法を実行可能な
    コンピュータプログラム。
  23. 【請求項23】 ユーザの端末とネットワークを介して
    接続されたデータ管理装置において、 外部装置からデータと該データの支払条件を受信する受
    信手段と、 前記受信手段によって受信されたデータを第1の状態に
    変換し該データの支払条件と共に公開する公開手段と、 前記公開手段によって公開されたデータの前記ユーザに
    よる支払意思を確認する確認手段と、 前記確認手段によって確認されたデータを第2の状態で
    前記ユーザの端末に送信する送信手段と、 を有する事を特徴とするデータ管理装置。
  24. 【請求項24】 ユーザの端末とネットワークを介して
    接続されたデータ管理装置の制御方法であって、 外部装置からデータと該データの支払条件を受信する受
    信工程と、 前記受信工程によって受信されたデータを第1の状態に
    変換し該データの支払条件と共に公開する公開工程と、 前記公開工程によって公開されたデータの前記ユーザに
    よる支払意思を確認する確認工程と、 前記確認工程によって確認されたデータを第2の状態で
    前記ユーザの端末に送信する送信工程と、 を有する事を特徴とするデータ管理装置の制御方法。
  25. 【請求項25】 ユーザの端末とネットワークを介して
    接続されたデータ管理装置を制御可能なコンピュータプ
    ログラムであって、 外部装置からデータと該データの支払条件を受信する受
    信工程のプログラムと、 前記受信工程によって受信されたデータを第1の状態に
    変換し該データの支払条件と共に公開する公開工程のプ
    ログラムと、 前記公開工程によって公開されたデータの前記ユーザに
    よる支払意思を確認する確認工程のプログラムと、 前記確認工程によって確認されたデータを第2の状態で
    前記ユーザの端末に送信する送信工程のプログラムと、 を有する事を特徴とするデータ管理装置を制御可能なコ
    ンピュータプログラム。
JP2001240569A 2001-08-08 2001-08-08 データ管理装置、方法、システム及びプログラム Withdrawn JP2003050920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240569A JP2003050920A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 データ管理装置、方法、システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240569A JP2003050920A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 データ管理装置、方法、システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050920A true JP2003050920A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19071158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240569A Withdrawn JP2003050920A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 データ管理装置、方法、システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050920A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022431A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. 画像作成サービスシステム
JP2012204944A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Brother Ind Ltd 画像通信装置
JP6186531B1 (ja) * 2017-03-30 2017-08-23 株式会社オーガスタス 駐車場管理システム
JP2021128655A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 サントリーホールディングス株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2022171620A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 大日本印刷株式会社 画像評価システム、画像評価方法、加飾シートのサンプルの製造方法および加飾シートの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022431A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. 画像作成サービスシステム
JP2012204944A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Brother Ind Ltd 画像通信装置
US8928915B2 (en) 2011-03-24 2015-01-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
JP6186531B1 (ja) * 2017-03-30 2017-08-23 株式会社オーガスタス 駐車場管理システム
JP2018092567A (ja) * 2017-03-30 2018-06-14 株式会社オーガスタス 駐車場管理システム
JP2021128655A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 サントリーホールディングス株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7300406B2 (ja) 2020-02-17 2023-06-29 サントリーホールディングス株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2022171620A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 大日本印刷株式会社 画像評価システム、画像評価方法、加飾シートのサンプルの製造方法および加飾シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263595B2 (ja) クレジットカードを識別として用いた印刷
JP4866739B2 (ja) 画像を公開及び販売するためのウェブサイト
US20070219942A1 (en) Synchronizing distributed work through document logs
EP1176536A2 (en) Virtual print market place
JPWO2005103971A1 (ja) ワークフロー管理装置
US20030210429A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, order information file use method, storage medium which stores information processing apparatus readable program that implements the method, and the program
JP2006515944A (ja) オンライン写真共有システムにおける画像プリント要求の方法及びシステム
US7587677B2 (en) Workflow management apparatus and method
US20090210512A1 (en) System, method, and program product for creating and sharing digital image output data across a network
JP2009176032A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2002032611A (ja) 手続管理システム
JP2003050920A (ja) データ管理装置、方法、システム及びプログラム
JP4879364B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2010113487A (ja) 電子書籍の作者とアニメ漫画系クリエータとを結びつけるマッチングシステム
JP2002123743A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および記録媒体
US20130246283A1 (en) Printed material creation support apparatus, method, and carrier medium
KR20160001750A (ko) 웹기반의 모바일명함 관리 장치 및 그 방법
JP2002092083A (ja) 建設現場管理システム
JP2013196249A (ja) 印刷物作成支援装置、方法及びプログラム
JP5527285B2 (ja) 返信メール管理システム、返信メール管理サーバ、返信メール管理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2002202940A (ja) 電子文書回覧システム
JP2014042165A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP4874385B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
US20230252111A1 (en) Content provision device, content provision method, program, and recording medium
JP4508852B2 (ja) サーバ及びその制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104