JP2003046853A - デジタルカメラ、デジタルカメラ用受け台及びデジタルカメラへの電力供給方式 - Google Patents

デジタルカメラ、デジタルカメラ用受け台及びデジタルカメラへの電力供給方式

Info

Publication number
JP2003046853A
JP2003046853A JP2001233459A JP2001233459A JP2003046853A JP 2003046853 A JP2003046853 A JP 2003046853A JP 2001233459 A JP2001233459 A JP 2001233459A JP 2001233459 A JP2001233459 A JP 2001233459A JP 2003046853 A JP2003046853 A JP 2003046853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
power supply
connector
secondary battery
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001233459A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Minaki
隆志 皆木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001233459A priority Critical patent/JP2003046853A/ja
Publication of JP2003046853A publication Critical patent/JP2003046853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源導入用のコネクタを持たないデジタルカ
メラにおいては、デモンストレーションモードにおける
電源導入のために、コネクタを別設する必要があり、コ
ストアップとなって望ましくない。また、接続ケーブル
が多いデジタルカメラでは、電力導入用のケーブルが加
わることによって、ケーブルの数が増えて望ましくな
い。 【解決手段】 USBケーブル等の信号伝送用のケーブ
ルを用いて、デジタルカメラへの電力の供給を行う。ま
た、ワイヤレス充電装置によりデジタルカメラへの電力
供給を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタルカメラに関
し、特に、デジタルカメラへの電力供給技術に関する。
【0002】
【従来の技術】一般使用者用のデジタルカメラには、一
次電池を電源とするものと二次電池を電源とするものと
がある。
【0003】一次電池を電源とするデジタルカメラに
は、汎用の一次電池が容易に入手することができること
から、電池が消耗した場合に交換用の電池を容易に入手
できるという利点がある。従って、一次電池を電源とす
るデジタルカメラを携帯する場合には、充電機器を一緒
に携帯する必要がない。一次電池を電源とするデジタル
カメラはこのような利点を有する反面、予備の電池を用
意しておかなければならない。デジタルカメラの消費電
力は比較的大きいために、携帯する電池の量が多くな
り、携帯できる電池によっては撮影可能枚数が十分では
ない場合があるという問題がある。最近の画像メモリの
大容量化により、画像メモリの容量に整合した一次電池
をデジタルカメラに収容した場合に、カメラボディの容
積が大きくなって携帯上問題となる。
【0004】二次電池を電源とするデジタルカメラは、
前記の一次電池を電源とするものと裏腹の利点と欠点を
有し、予備の電池を携帯する必要がなく、また、カメラ
ボディの容積を増すことなく、撮影可能枚数を多くする
ことができる。特に、充電用電池の改良により、1回の
充電で多数枚の撮影が可能になっている。その反面、屋
外のようにAC電源をとることができない状況で電源が
なくなった場合には、使用不可能となる。また、カメラ
とともに充電用の機器を所持する必要があるという不便
さがある。
【0005】このように、一次電池を電源とするデジタ
ルカメラと二次電池を電源とするデジタルカメラにはそ
れぞれ一長一短があることから、両タイプのカメラが市
場に提供されており、使用者が使用目的や好みにより選
択することができるような状況になっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】デジタルカメラは、こ
れを購入した使用者により使用される場合の他に、使用
者に渡る前に、店頭、展示場等において使用される。使
用者の手に渡る前の使用、即ち、試用においては、使用
者が特定しないことから電池の消耗を確実に把握するこ
とができない場合が多く、しかも試用における電池の消
耗度は高いために、電池の消耗による停止が多発して試
用を希望する人に不便をかける可能性がある。また、内
蔵電池が抜き取られる等の不測の事態が発生する場合も
ある。このような理由から試用時には、内蔵電池を使用
せずに、AC外部電源によりデジタルカメラを作動させ
ることが望ましい。
【0007】しかしながら、外部から電源を導入する手
段を持たない一次電池を電源とするデジタルカメラに、
一般の使用者に関係のない電源コネクタを設けることは
コスト上望ましくない。
【0008】また、二次電池を電源とするデジタルカメ
ラでは、充電用のACアダプターをカメラに接続して店
頭や展示における試用に供されることになるが、店頭や
展示では多くの場合、多数のデジタルカメラを並べた展
示形態となる。このような展示形態において個々のデジ
タルカメラが手にとって試用された場合に、接続線が錯
綜して不便を来すという問題がある。試用の場合のみで
なく、通常の使用においても容積の小さなデジタルカメ
ラにおいて、接続ケーブルの数が多いことは望ましくな
い。
【0009】本発明は、前記したデジタルカメラの電源
に関連した問題を解決することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の本発明の目的は下
記の発明により達成される。
【0011】1.撮像部、画像処理部、画像メモリ、制
御部、電源部及び外部との信号の授受を行うインターフ
ェースを有するデジタルカメラにおいて、前記電源部に
電力を供給する一次電池及び該一次電池又は外部からの
信号を導入するケーブルに接続されるコネクタに、前記
電源部を選択的に接続する切換スイッチを有することを
特徴とするデジタルカメラ。
【0012】2.前記切換スイッチは通常は前記電源部
を前記一次電池に接続しており、一般の使用者による操
作以外の操作によって前記電源部を前記コネクタに接続
することを特徴とする前記1に記載のデジタルカメラ。
【0013】3.前記コネクタは画像データ伝送用のU
SBケーブル用コネクタからなることを特徴とする前記
1又は前記2に記載のデジタルカメラ。
【0014】4.前記コネクタは画像データ伝送用のシ
リアルケーブル用コネクタからなることを特徴とする前
記1又は前記2に記載のデジタルカメラ。
【0015】5.撮像部、画像処理部、画像メモリ、制
御部、電源部及び外部との信号の授受を行うインターフ
ェースを有するデジタルカメラにおいて、前記電源部に
電力を供給する二次電池及び該二次電池をACアダプタ
用のコネクタ又は外部からの信号を導入するケーブルに
接続されるコネクタに接続する切換スイッチを有するこ
とを特徴とするデジタルカメラ。
【0016】6.撮像部、画像処理部、画像メモリ、制
御部及びこれらの各部に電力を供給するための二次電池
を有するデジタルカメラにおいて、前記二次電池を充電
するワイヤレス充電装置の二次側部を設けたことを特徴
とするデジタルカメラ。
【0017】7.前記二次電池をACアダプタに接続す
るコネクタ及び前記二次電池を前記二次側部又は前記コ
ネクタに選択的に接続する切換スイッチを有することを
特徴とする前記6に記載のデジタルカメラ。
【0018】8.前記切換スイッチは、通常は前記二次
電池を前記コネクタに接続しており、一般の使用者によ
る操作以外の操作によって前記二次側部に接続すること
を特徴とする前記7に記載のデジタルカメラ。
【0019】9.デジタルカメラに内蔵されている二次
電池を充電するワイヤレス充電装置の1次側部を有する
ことを特徴とするデジタルカメラ用受け台。
【0020】10.撮像部、画像処理部、画像メモリ、
制御部、電源部及び外部との信号の授受を行うインター
フェースを有するデジタルカメラの前記電源部に、前記
デジタルカメラに内蔵されている一次電池からの他に、
外部に信号を伝送するために前記デジタルカメラに設け
られたコネクタから電力を供給することを特徴とするデ
ジタルカメラへの電力供給方式。
【0021】11.一般の使用者による操作以外の操作
によって前記コネクタから前記電源部に電力を供給する
ことを特徴とする前記10に記載のデジタルカメラへの
電力供給方式。
【0022】12.撮像部、画像処理部、画像メモリ、
制御部、電源部、外部との信号の授受を行うインターフ
ェース及び前記電源部に電力を供給する二次電池を有す
るデジタルカメラと、前記デジタルカメラが載置される
カメラ用受け台とに、ワイヤレス充電装置を設け、前記
二次電池を前記ワイヤレス充電装置により充電すること
を特徴とするデジタルカメラの電力供給方式。
【0023】
【発明の実施の形態】<実施の形態1>図1は本発明の
実施の形態1に係るデジタルカメラのブロック図であ
る。
【0024】1はCCDからなる撮像素子、サンプリン
グ回路及びA/D変換回路を有する撮像部、2は各種の
画像処理を行う画像処理部、3は画像データを記憶する
画像メモリ、4は各種のデータを記憶しているメモリ、
5は全体を制御する制御部、6はLCDを有しモニタ画
像、メニュー、メッセージ等を表示する表示部、7はパ
ソコン等の外部機器との信号の授受を行うインターフェ
ース、8は各部に電力を供給する電源部、9はUSBケ
ーブルやシリアルケーブル等の画像データや制御信号の
伝送ケーブル12が接続されるコネクタである。10は
電源部8をコネクタ9又は電池11に接続する切換手段
としてのスイッチ、11は電池であり、汎用の乾電池で
ある一次電池が使用される。電源部8はデジタルカメラ
の各部に電圧配分し電力供給を行う。
【0025】撮影において、撮像部1で生成された画像
データは画像処理部2において、色変換処理、フィルタ
処理等の画像処理を施され、画面毎に画像メモリ3に記
憶される。撮影時に被写体の画像は図示しない光学ファ
インダーをとおして見るか又は画像データを画像処理部
2から表示部6に伝送して表示部6に表示して見ること
ができる。画像の再生においては、画像メモリ3から読
み出された画像データはインターフェース7からコネク
タ9及び伝送ケーブル12を介して外部機器、即ち、パ
ソコンに伝送される。
【0026】また、デジタルカメラ内で画像を再生する
場合には、画像メモリ3から読み出された画像データは
表示部6に表示される。
【0027】スイッチ10は、常態においては電源部8
を電池11に接続している。デジタルカメラの各部は電
池11から供給される電力により作動して、撮影、再生
及び各種の表示、設定が行われる。電池11が消耗した
場合には、一次電池の場合には、新しいのと交換され
る。
【0028】スイッチ10は一般の使用者には操作出来
ないように構成されている。例えば、ネジ止めされた蓋
により覆われており、ネジを解除することによって操作
するか又はカメラに設けられている各種の操作ボタンを
通常使用することがないような組合せで操作することに
より、スイッチ10が作動して、電源部8を電池11か
らコネクタ9に切換接続する。電源部8のコネクタ9に
接続するモードはいわゆるデモンストレーションモード
であり、店頭や展示会場において、長時間使用されるモ
ードである。
【0029】コネクタ9にはUSBケーブル又はシリア
ルケーブル等の電力導入以外の目的に使用されるケーブ
ル12が接続される。USBケーブルやシリアルケーブ
ルは複数のコネクタを有しており、該複数のコネクタを
利用して、画像データや制御信号の授受とともに、外部
電源、例えば、パソコンから電力を導入することができ
る。
【0030】<実施の形態2>図2は本発明の実施の形
態2に係るデジタルカメラのブロック図、図3は本実施
の形態及び後に説明する実施の形態3に係るデジタルカ
メラの電力供給方式を示す図である。
【0031】本実施の形態においては、電源部8には、
二次電池、即ち充電型の電池11から電力が供給され
る。二次電池としては、アルカリ電池等が使用される。
電池11の充電手段として、ワイヤレス充電装置が使用
される。図2において、16はスイッチであり、図1に
おけるスイッチ10と同様に一般の使用者によっては操
作されない特殊な操作により切換作動するスイッチであ
り、通常は電池11をACアダプタ17用のコネクタ1
8に接続している。
【0032】スイッチ16は実施の形態1において説明
した前記デモンストレーションモードを設定する特殊な
操作によって、電池11を下記のワイヤレス充電装置に
接続する。
【0033】ワイヤレス充電装置は、EMIフィルタ2
0、整流平滑回路21、送電コイルユニット22、受電
コイルユニット23及び充電制御回路24を有する。図
3に示すように、受電コイルユニット23及び充電開始
や充電終了を制御する充電制御回路24からなるワイヤ
レス充電装置の二次側部はデジタルカメラDMに組み込
まれ、EMIフィルタ20、整流平滑回路21及び送電
コイルユニット22からなるワイヤレス充電装置の一次
側部はデジタルカメラが載置される受け台UDに組み込
まれ、受け台UDにはコネクタSCから交流電力が供給
される。
【0034】デジタルカメラDMは電池11により作動
し、通常の使用者による撮影、再生のみでなく、店頭や
展示会場におけるデモンストレーションの場合の撮影及
び再生においても電池11から供給される電力によって
作動する。
【0035】<実施の形態3>図4は本発明の実施の形
態3に係るデジタルカメラのブロック図である。
【0036】本例は、デジタルカメラの電源として、ワ
イヤレス充電装置により充電される二次電池を用いる点
では前記実施の形態2と同じであるが、一般使用者によ
る使用においても、電池11がワイヤレス充電回路によ
り充電される。即ち、電池11は常時ワイヤレス充電装
置に接続されている。
【0037】更に、他の実施の形態として、二次電池か
ら電源部に電力を供給し、該二次電池をUSBケーブル
或いはシリアルケーブル等の信号伝送用のケーブルを通
して充電するようにしてもよい。このような構成では、
通常モードにおいては前記二次電池をACアダプタ用コ
ネクタに接続しておき、前記デモンストレーション用モ
ードの設定により前記二次電池を信号伝送用のケーブル
に接続する。
【0038】
【発明の効果】請求項1、3、4、5、9又は10の発
明により、一次電池を電源とし外部からの電力導入手段
を持たないデジタルカメラにおいて、デモンストレーシ
ョンモードで使用するために、特別に電源用の端子を設
けないで外部から電力を導入することが可能になり、コ
ストアップを伴うことなく、デモンストレーションモー
ド対応が可能なデジタルカメラが実現される。
【0039】請求項2、8又は11の発明により、電源
切替機能を装備したことによる誤操作が防止される。
【0040】請求項6、7又は12の発明により、接続
されるケーブルの数が多いデジタルカメラにおいて、電
源用のケーブルが不要になるのでデジタルカメラにおけ
る接続ケーブルの錯綜が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るデジタルカメラの
ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態2に係るデジタルカメラの
ブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態2、3に係るデジタルカメ
ラへの電力供給方式を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態3に係るデジタルカメラの
ブロック図である。
【符号の説明】
1 撮像部 2 画像処理部 3 画像メモリ 4 メモリ 5 制御部 6 表示部 7 インターフェース 8 電源部 9 コネクタ 10 スイッチ 22 送電コイルユニット 23 受電コイルユニット DM デジタルカメラ UD 受け台
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 101:00

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像部、画像処理部、画像メモリ、制御
    部、電源部及び外部との信号の授受を行うインターフェ
    ースを有するデジタルカメラにおいて、 前記電源部に電力を供給する一次電池及び該一次電池又
    は外部からの信号を導入するケーブルに接続されるコネ
    クタに、前記電源部を選択的に接続する切換スイッチを
    有することを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記切換スイッチは通常は前記電源部を
    前記一次電池に接続しており、一般の使用者による操作
    以外の操作によって前記電源部を前記コネクタに接続す
    ることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記コネクタは画像データ伝送用のUS
    Bケーブル用コネクタからなることを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載のデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記コネクタは画像データ伝送用のシリ
    アルケーブル用コネクタからなることを特徴とする請求
    項1又は請求項2に記載のデジタルカメラ。
  5. 【請求項5】 撮像部、画像処理部、画像メモリ、制御
    部、電源部及び外部との信号の授受を行うインターフェ
    ースを有するデジタルカメラにおいて、 前記電源部に電力を供給する二次電池及び該二次電池を
    ACアダプタ用のコネクタ又は外部からの信号を導入す
    るケーブルに接続されるコネクタに接続する切換スイッ
    チを有することを特徴とするデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】 撮像部、画像処理部、画像メモリ、制御
    部及びこれらの各部に電力を供給するための二次電池を
    有するデジタルカメラにおいて、 前記二次電池を充電するワイヤレス充電装置の二次側部
    を設けたことを特徴とするデジタルカメラ。
  7. 【請求項7】 前記二次電池をACアダプタに接続する
    コネクタ及び前記二次電池を前記二次側部又は前記コネ
    クタに選択的に接続する切換スイッチを有することを特
    徴とする請求項6に記載のデジタルカメラ。
  8. 【請求項8】 前記切換スイッチは、通常は前記二次電
    池を前記コネクタに接続しており、一般の使用者による
    操作以外の操作によって前記二次側部に接続することを
    特徴とする請求項7に記載のデジタルカメラ。
  9. 【請求項9】 デジタルカメラに内蔵されている二次電
    池を充電するワイヤレス充電装置の1次側部を有するこ
    とを特徴とするデジタルカメラ用受け台。
  10. 【請求項10】 撮像部、画像処理部、画像メモリ、制
    御部、電源部及び外部との信号の授受を行うインターフ
    ェースを有するデジタルカメラの前記電源部に、前記デ
    ジタルカメラに内蔵されている一次電池からの他に、外
    部に信号を伝送するために前記デジタルカメラに設けら
    れたコネクタから電力を供給することを特徴とするデジ
    タルカメラへの電力供給方式。
  11. 【請求項11】 一般の使用者による操作以外の操作に
    よって前記コネクタから前記電源部に電力を供給するこ
    とを特徴とする請求項10に記載のデジタルカメラへの
    電力供給方式。
  12. 【請求項12】 撮像部、画像処理部、画像メモリ、制
    御部、電源部、外部との信号の授受を行うインターフェ
    ース及び前記電源部に電力を供給する二次電池を有する
    デジタルカメラと、前記デジタルカメラが載置されるカ
    メラ用受け台とに、ワイヤレス充電装置を設け、前記二
    次電池を前記ワイヤレス充電装置により充電することを
    特徴とするデジタルカメラの電力供給方式。
JP2001233459A 2001-08-01 2001-08-01 デジタルカメラ、デジタルカメラ用受け台及びデジタルカメラへの電力供給方式 Pending JP2003046853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233459A JP2003046853A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 デジタルカメラ、デジタルカメラ用受け台及びデジタルカメラへの電力供給方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233459A JP2003046853A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 デジタルカメラ、デジタルカメラ用受け台及びデジタルカメラへの電力供給方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003046853A true JP2003046853A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19065236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001233459A Pending JP2003046853A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 デジタルカメラ、デジタルカメラ用受け台及びデジタルカメラへの電力供給方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003046853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122624A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
CN104518543A (zh) * 2013-09-30 2015-04-15 宁夏先锋软件有限公司 一种无线式手机智能充电壳

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122624A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
JP4562373B2 (ja) * 2003-10-20 2010-10-13 三洋電機株式会社 データ処理装置
CN104518543A (zh) * 2013-09-30 2015-04-15 宁夏先锋软件有限公司 一种无线式手机智能充电壳

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987788B2 (ja) デジタルカメラシステム
KR100965876B1 (ko) Usb를 이용한 배터리 충전장치 및 이를 구비하는디지털 카메라
US7432948B2 (en) Imaging communication system
US6661462B2 (en) Digital camera selectively powered by an internal and an external power supply
JP2002374447A (ja) 情報機器用クレードル、デジタルカメラ用クレードル及びカメラシステム
JP3556489B2 (ja) 充電器
JP2003153456A (ja) 充電装置、及び電子カメラ
JP2007053598A (ja) データ処理装置、及びデータ処理方法
US20050200335A1 (en) Apparatus
US20030063215A1 (en) Cradle apparatus for digital camera
JP3556486B2 (ja) 充電器及び携帯電話機
WO2001052531A1 (en) Digital record and replay binoculars
US6555995B2 (en) Extended jacket with video input and output
CN101102404B (zh) 摄像设备和在所述摄像设备之间无线发送和/或接收数据的方法
JP2003046853A (ja) デジタルカメラ、デジタルカメラ用受け台及びデジタルカメラへの電力供給方式
JP2007166773A (ja) 電子装置、駆動電流制御方法および駆動電流制御プログラム
CN216356926U (zh) 便捷式摄像机
JP2005244633A (ja) クレードル
JP2001069682A (ja) 電源ユニット
JP3957172B2 (ja) ディジタルカメラ用クレードル装置
JP2002359763A (ja) デジタルカメラ用スタンド
US20230188864A1 (en) Display control device and display control method
JP2004164574A (ja) 情報処理装置
JP2004029559A (ja) 電子機器用クレードル装置
JP2007251536A (ja) 携帯型電子機器、充電制御方法及びプログラム