JP2003045085A - 多層相変化型情報記録媒体 - Google Patents

多層相変化型情報記録媒体

Info

Publication number
JP2003045085A
JP2003045085A JP2001232456A JP2001232456A JP2003045085A JP 2003045085 A JP2003045085 A JP 2003045085A JP 2001232456 A JP2001232456 A JP 2001232456A JP 2001232456 A JP2001232456 A JP 2001232456A JP 2003045085 A JP2003045085 A JP 2003045085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
information
information recording
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001232456A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Iwasa
博之 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001232456A priority Critical patent/JP2003045085A/ja
Publication of JP2003045085A publication Critical patent/JP2003045085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多重構造の相変化型光記録媒体において、特
にSb−Te共晶系記録材料を用い保護層、放熱層の厚
さ、熱伝導率を特定の関係になるようにし、各層の材料
厚さを制御し、感度がよく、かつ冷却効果の得られる、
消去比のすぐれた大容量の光記録媒体を提供する。 【解決手段】 相変化型記録層を有する一組一体の情報
記録機能層(情報層)を2組以上有する光情報記録媒体
において、情報搬送光が入射される面側からみて、最も
奥側に形成された情報層以外の情報層が、第1保護層、
記録層、第2保護層、反射層、放熱層の順からなり、第
2保護層、放熱層の厚さをそれぞれd1、d2、熱伝導
率をそれぞれK1、K2とした場合に、下記の式を満た
すことを特徴とする多重相変化型情報記録媒体を主たる
構成にしたこと。 50≦(d2* K2)/ (d1* K1) K1≦K2/

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレーザなどの光によ
り情報の記録あるいは再生などを行なう情報記録媒体に
関し、さらに詳しくは、情報記録層多重型の相変化型情
報記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】CD−RやCD−RWなどの光ディスク
は、ポリカーボネートなどプラスチックの円形基板の上
に記録層を設け、さらにその上にアルミニウムや金、銀
などの金属を蒸着またはスパッタリングして反射層を形
成したもので、基板面側からレーザー光を入射して、信
号の記録、再生を行なう。近年、コンピューター等で扱
う情報量が増加したことから、DVD−RAM、DVD
−RWのような、光ディスクの信号記録容量の増大、お
よび信号情報の高密度化が進んでいる。CDの記録容量
は650MB程度で、DVDは4.7GB程度である
が、今後、更なる高記録密度化が要求されている。
【0003】このような高記録密度媒体を実現する手段
として、使用するレーザー波長を青色光領域まで短波長
化することが提案されている。また、記録・再生用ピッ
クアップに用いられる対物レンズの開口数を大きくする
ことにより、光記録媒体に照射されるレーザー光のスポ
ットサイズを小さくして、高記録密度が可能となる。ま
た、レーザーの短波長化や対物レンズの開口数の増大な
どにより、スポットサイズを小さくして記録密度を高め
る方法には限界があるため、情報記録層を片面に2層設
けることによって容量を高める技術が、例えば特許公報
第2702905号などで提案されている。
【0004】しかしながら、2層相変化光ディスクは多
くの課題があり、まだ実用化には至っていない。例え
ば、レーザー光照射側から見て手前に位置する記録層が
レーザー光を十分に透過できなければ、奥側に位置する
記録層の記録・再生はできない。
【0005】そこで、レーザー光を十分に透過させるた
めにAgやAlなどの反射膜をなくすか、極薄にする必
要がある。一般に、相変化型光記録では、記録層にレー
ザー光を照射させて急冷することにより非晶質マークを
形成する。反射層のない情報層では、熱拡散が小さいた
めに、マークを形成することが困難になる。CD−RW
などの相変化光ディスクに用いられているSb−Te共
晶系記録材料は、Ge−Sb−Te化合物系とは違い、
繰り返し記録の際、溶融消去するために、消去比が優れ
ていることが知られている。Ge−Sb−Te化合物を
多重光ディスクに用いた場合、手前側の記録層が、アモ
ルファスマークか結晶部かによって光吸収率が違うため
に、繰り返し記録するたびにアモルファスマークが歪む
といった問題がある。Sb−Te系記録材を用いて、溶
融消去で繰り返し記録を行なえば、そういった問題は生
じないが、マークを形成する際、Ge−Sb−Te化合
物に比べて急冷構造をとることが必要で、反射層のない
構造では、先ほど述べたようにマーク形成が困難にな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、多重
構造の相変化型光記録媒体において、特にSb−Te共
晶系記録材料を用いた場合、感度がよく、かつ冷却効果
の得られる、消去比のすぐれた大容量の光記録媒体を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、下
記の手段によって達成される。本発明によれば、請求項
1では光の入射によって、結晶状態と非晶質状態との相
変化によって情報を記録しうる記録層を有する情報層が
2層以上有する光情報記録媒体において、情報搬送光が
入射される面側からみて、最も奥側に形成された情報層
以外の、少なくとも1層の情報層が、第1保護層、記録
層、第2保護層、反射層、放熱層の順からなり、第2保
護層、放熱層の厚さをそれぞれd1、d2、熱伝導率を
それぞれK1、K2とした場合に、 50≦(d2* K2)/ (d1* K1)、K1≦K2/
2 を満たすことを最も主要な特徴とする。
【0008】第二に、請求項1記載の上記記録層が、S
bx−Te1−x(x :0.6 〜0.8等)共晶系を主成分
とし、Ag、In、Ge、Se、Sn、Al、Ti、
V、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、P
d、Pt、Au、S、B、C、Pの少なくとも1種を添
加したことを主要な特徴とする。
【0009】第三に、請求項1又は2のいずれかに記載
の上記記録層の厚さが、5〜20nmであることを主要
な特徴とする。
【0010】第四に、請求項1乃至3のいずれか1項に
記載の上記記録媒体の記録再生に用いる光の波長におけ
る上記放熱層の吸収係数が、1.0以下であることを主
要な特徴とする。
【0011】第五に、請求項1乃至4のいずれか1項に
記載の上記記録媒体の上記放熱層に、AlN、Si3N
4、SiC、Al2O3、BN、酸化インジウム/酸化
スズ複合酸化物、酸化スズ/酸化アンチモン複合酸化
物、ダイヤモンドライクカーボンの少なくとも1種を使
用することを主要な特徴とする。
【0012】第六に、請求項1乃至5のいずれか1項に
記載の上記記録媒体の上記放熱層の厚さが20〜200
nmであることを主要な特徴とする。
【0013】第七に、請求項1乃至6のいずれか1項に
記載の上記記録媒体の上記反射層に、Au、Ag、C
u、W、Al、Taの少なくとも1種を使用することを
主要な特徴とする。
【0014】第八に、請求項1乃至7のいずれか1項に
記載の上記記録媒体の上記反射層の厚さが、3〜20n
mであることを主要な特徴とする。
【0015】第九に、請求項1乃至8のいずれか1項に
記載の上記記録媒体の上記第2保護層に、窒化物、酸化
物、硫化物、窒酸化物、炭化物、弗化物の少なくとも1
種を使用することを主要な特徴とする。
【0016】第十に、請求項1乃至9のいずれか1項に
記載の上記記録媒体の上記第2保護層の厚さが、3〜4
0nmであることを主要な特徴とする。
【0017】第十一に、請求項1乃至10のいずれか1
項に記載の上記記録媒体の上記第1保護層の厚さが、6
0〜200nmであることを主要な特徴とする。
【0018】第十二に、請求項1乃至11のいずれか1
項に記載の上記記録媒体の情報搬送光が入射される側面
からみて、最も奥側に形成された情報層以外の他の情報
層の、記録再生を行なう波長に対する透過率が40〜7
0%であることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る光記録媒体に
ついて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に
係わる2重の情報層を持つ情報記録媒体の概略断面図で
ある。光透過層3の上に、第1情報層1、透明層4、第
2情報層2、保護基板5を順次積層した構造からなるも
のである。第1情報層1は、第1保護層11、記録層1
2、第2保護層13、反射層14、放熱層15からな
り、第2情報層2は、第1保護層21、記録層22、第
2保護層23、反射層24からなる。尚、本発明は、上
記構成になんら限定されるものではない。
【0020】光透過層3、透明層4の材料は通常ガラ
ス、セラミックスあるいは樹脂であり、樹脂基板が成形
性、コストの点で好適である。樹脂の例としてはポリカ
ーボネート樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリス
チレン樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合体樹
脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、シリコー
ン系樹脂、フッ素系樹脂、ABS 樹脂、ウレタン樹脂など
があげられるが、成形性、光透過特性、コストの点で優
れるポリカーボネート樹脂やポリメチルメタクリレート
(PMMA)などのアクリル系樹脂が好ましい。
【0021】光透過層3あるいは透明層4には案内溝な
どの凹凸パターンが形成されており、射出成形または、
フォトポリマー法によって成形される。透明層4は、記
録再生を行なう際に、ピックアップが第1情報層と第2
情報層とを識別し、光学的に分離できる20〜50μm
とすることが好ましい。20μmより薄いと、層間クロ
ストークが生じてしまう。50μmより厚いと、第2情
報記録層を記録・再生する際に、球面収差が発生し、記
録・再生が困難になってしまう。
【0022】記録層12、22の材料としては、Ge−
Te系、Ge−Te−Sb系、Ge−Sn−Te系など
のカルコゲン系合金薄膜を用いることが多いが、Sb−
Te共晶系薄膜が、記録(アモルファス化)感度・速
度、及び消去比が極めて良好なため、記録層の材料とし
て適している。これらの記録層材料にはさらなる性能向
上、信頼性向上などを目的にAg, In, Geなど他の
元素や不純物を添加することができる。無機材料を用い
た記録膜は、各種気相成長法、たとえば真空蒸着法、ス
パッタリング法、プラズマCVD法、光CVD法、イオ
ンプレーティング法、電子ビーム蒸着法などによって形
成できる。なかでも、スパッタリング法が、量産性、膜
質等に優れている。記録層12の厚さは、5〜20nm
であることが好ましい。5nm以下だと、繰り返し記録
特性が低下する。20nm以上だと、透過率が低下して
しまう。
【0023】反射層14、24としては、Al、Au、
Ag、Cu、Ta、Wなどの金属材料、またはそれらの
合金などを用いることができる。また、添加元素として
は、Cr、Ti、Si、Pdなどが使用される。このよ
うな反射層は、各種気相成長法、たとえば真空蒸着法、
スパッタリング法、プラズマCVD法、光CVD法、イ
オンプレーティング法、電子ビーム蒸着法などによって
形成できる。なかでも、スパッタリング法が、量産性、
膜質等に優れている。反射層24は、50〜200n
m、好適には80〜150nmとするのがよい。50n
mより薄くなると繰り返し記録特性が低下し、200n
mより厚くなると感度の低下を生じる。反射層14の厚
さは、3〜20nmであることが好ましい。3nmより
薄いと、厚さが均一で緻密な膜を作ることが困難にな
る。20nmより厚いと、透過率が減少し、第2情報層
の記録再生が困難になる。
【0024】保護層11、21、23は記録層12、2
2の劣化変質を防ぎ、記録層12、22の接着強度を高
め、かつ記録特性を高めるなどの作用を有するもので、
SiO、SiO2、ZnO、SnO2、Al2O3、T
iO2、In2O3、MgO、ZrO2などの金属酸化
物、Si3N4、AlN、TiN、BN、ZrNなどの
窒化物、ZnS、In2S3、TaS4などの硫化物、
SiC、TaC、B4C、WC、TiC、ZrCなどの
炭化物やダイヤモンドライクカーボンあるいは、それら
の混合物があげられる。これらの材料は、単体で保護膜
とすることもできるが、互いの混合物としてもよい。ま
た、必要に応じて不純物を含んでもよい。保護膜の融点
は記録層よりも高いことが必要である。このような保護
膜は、各種気相成長法、たとえば真空蒸着法、スパッタ
リング法、プラズマCVD法、光CVD法、イオンプレ
ーティング法、電子ビーム蒸着法などによって形成でき
る。なかでも、スパッタリング法が、量産性、膜質等に
優れている。第1保護層11の厚さは、60〜200n
mであることが好ましい。60nm以下であると、記録
時の熱によって、基板を破壊してしまう恐れがある。2
00nmより厚いと、量産性に問題が生じてくる。これ
らの範囲で、最適な反射率になるように、膜厚の設計を
行なう。
【0025】第2保護層13は、保護層11、21、2
3に求められる作用に加え、記録感度を向上させるため
に、熱伝導率の低い材料が適している。逆に、放熱層1
5としては、反射層が薄くなった分の放熱効果を補うた
めに、熱伝導度の大きな材料を用いる。また、放熱層1
5としては、第1情報層の透過率を考えると、記録再生
に用いる光における吸収係数が1.0以下であることが
好ましい。保護層13の熱伝導率をK1、放熱層15の
熱伝導率をK2とすると、K1≦K2/ 2であることが
好ましい。
【0026】このような材料としては、第2保護層13
は、SiO、SiO2、ZnO、SnO2、In2O
3、TiO2、ZrO2などの金属酸化物、TiN、Z
rNなどの窒化物、ZnS、In2S3、TaS4など
の硫化物、TaC、B4C、TiC、ZrCなどの炭化
物が挙げられる。これら単体としてもよいし、これらの
混合物を用いてもよい。放熱層15としては、AlN、
Si3N4、SiC、Al2O3、BN、酸化インジウ
ム/酸化スズ複合酸化物(ITO)、酸化スズ/酸化ア
ンチモン複合酸化物(ATO )、ダイヤモンドライクカー
ボン(DLC)などが挙げられる。これら単体としても
よいし、これらの混合物をもちいてもよい。熱伝導率が
下がらない範囲で、必要に応じて不純物を含んでいても
よい。
【0027】第2保護層13と放熱層15との関係とし
て、本発明者は、第2保護層13の熱伝導率、膜厚をそ
れぞれK1、d1、放熱層15の熱伝導率、膜厚をそれ
ぞれK2、d2とすると、 50≦(d2* K2)/ (d1* K1) を満たすものであれば、感度がよく、消去比の優れた多
重光ディスクを提供できることを見出した。第2保護層
13の膜厚は、3〜40nmであることが好ましい。3
nmより薄いと、記録感度が低下してしまう。40nm
より厚いと、放熱効果が得られなくなってしまう。放熱
層15の膜厚は、20〜200nmが好ましい。20n
mより薄いと、放熱効果が得られなくなる。200nm
より厚いと、量産性に問題が生じる。
【0028】(実施例)実施例を挙げて本発明を詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例になんら限定され
るものではない。
【0029】実施例1〜7、比較例1〜4 直径12cm、厚さ0.6mmで表面に連続溝によるト
ラッキングガイドの凹凸を持つポリカーボネート基板上
に第1保護層、Ag1In7Sb70Te22からなる
記録層6nm、第2保護層、AlTiからなる反射層1
0nm、放熱層の順にマグネトロンスパッタ方で製膜
し、第1情報層を形成した。各実施例及び比較例におけ
る第2保護層、放熱層の組成及び膜厚は下記の表1に示
す通りである。この第1記録層上に、2P(photo polym
arization)法によって、連続溝によるトラッキングガイ
ドの凹凸を持つ透明層を形成した。透明層の厚さは40
μmである。さらにその上に、ZnS・SiO2 からな
る第1保護膜60nm、Ag1In7Sb70Te22
からなる記録層12nm、ZnS・SiO2 からなる第
2保護層15nm、AlTiからなる反射層150nm
の順に製膜し、第2情報層を形成した。製膜方法はAr
ガス雰囲気中のスパッタ法である。その上に、スピンコ
ーターを用いてオーバーコート層を設けて2層相変化型
光ディスクを作成した。ついで、大口径の半導体レーザ
ーを有する初期化装置によって、光ディスクの記録層の
初期化処理を行なった。
【0030】作成された各光ディスクについて下記条件
で記録した後、第1情報層の線密度0.20μm/bitで
の3TのC/ N比を測定した。結果を表1に示す。 レーザー波長 407nm、NA= 0.65、線速 6.
5m/ s、トラックピッチ 0.40μm 評価基準は次の通りである。 ○…C/ N比50dB以上、感度12mW未満 ×…C/ N比50dB未満、感度12mW以上
【0031】表1からわかるように、50≦(d2* K
2)/ (d1* K1)、K1≦K2/ 2かつ、3≦d1
≦40、20≦d2≦200を満たすメディアは、C/
N比、記録感度ともに優れた2層光ディスクであった。
【0032】
【表1】
【0033】
【発明の効果】請求項1の、結晶、非晶質間の相変化に
よって情報を記録しうる記録層を有する一組一体の情報
記録機能層(以下情報層という)を2組以上有する光情
報記録媒体において、情報搬送光が入射される面側から
みて、最も奥側に形成された情報層以外の、少なくとも
1層の情報層が、第1保護層、記録層、第2保護層、反
射層、放熱層の順からなり、第2保護層、放熱層の厚さ
をそれぞれd1、d2、熱伝導率をそれぞれK1、K2
とした場合に、下記の式を満たすことを特徴とする多重
相変化型情報記録媒体によれば、下記式を満たすもので
あれば、感度がよく、冷却効果が得られ、C/ N比の優
れた多重光ディスクを提供できる。 50≦(d2* K2)/ (d1* K1) K1≦K2/ 2
【0034】請求項2の、上記記録層は、Sbx−Te
1−x(x :0.6 〜0.8 等)共晶系を主成分とし、A
g、In、Ge、Se、Sn、Al、Ti、V、Mn、
Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Pd、Pt、A
u、S、B、C、Pの少なくとも1つを添加したことを
特徴とする請求項1記載の多重相変化型情報記録媒体に
よれば、特にSb−Te共晶系記録材料を用いた場合、
感度がよく、かつ冷却効果の得られる、消去比のすぐれ
た大容量の光記録媒体を提供できる。
【0035】請求項3の上記記録層の厚さが、5〜20
nmであることを特徴とする請求項1、請求項2のいず
れかに記載の多重相変化型情報記録媒体によれば、5n
m以下だと、繰り返し記録特性が低下し、20nm以上
だと、透過率が低下してしまうので5〜20nmが必要
である。
【0036】請求項4の、記録再生に用いる光の波長に
おいて、上記放熱層の吸収係数が、1.0以下であるこ
とを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載
の多重相変化型情報記録媒体によれば、透過率が低下せ
ずに、奥側に位置する記録層の記録・再生特性が優れ
る。
【0037】請求項5の、上記放熱層が、AlN、Si
3N4、SiC、Al2O3、BN、酸化インジウム/
酸化スズ複合酸化物(ITO )、酸化スズ/酸化アンチモ
ン複合酸化物(ATO )、ダイヤモンドライクカーボン
(DLC)の少なくとも1種を主成分とする請求項1か
ら請求項4のいずれかに記載の多重相変化型情報記録媒
体によれば、熱伝導率が大きく反射層が薄くなった分の
放熱効果を補うことができる。
【0038】請求項6の、上記放熱層の厚さが20〜2
00nmであることを特徴とする請求項1から請求項5
のいずれかに記載の多重相変化型情報記録媒体によれ
ば、充分な放熱効果が得られ、かつ量産性にも問題がな
い。
【0039】請求項7の、上記反射層が、Au、Ag、
Cu、W、Al、Taの少なくとも1種を主成分とする
請求項1から請求項6のいずれかに記載の多重相変化型
情報記録媒体によれば、良好な記録再生ができ量産性に
も優れている。
【0040】請求項8の、上記反射層の厚さが、3〜2
0nmであることを特徴とする請求項1から請求項7の
いずれかに記載の多重相変化型情報記録媒体によれば、
厚さが均一で緻密な膜を作ることができ、透過率が良好
で記録・再生に好適になる。
【0041】請求項9の、上記第2保護層が、窒化物、
酸化物、硫化物、窒酸化物、炭化物、弗化物の少なくと
も1種を含むことを特徴とする請求項1から請求項10
のいずれかに記載の多重相変化型情報記録媒体によれ
ば、熱伝導が低く記録感度を向上することができる。
【0042】請求項10の、上記第2保護層の厚さが、
3〜40nmであることを特徴とする請求項1から請求
項9のいずれかに記載の多重相変化型情報記録媒体によ
れば、記録感度が低下することなく放熱効果が得られ
る。
【0043】請求項11の、上記第1保護層の厚さが、
60〜200nmであることを特徴とする請求項1から
請求項10のいずれかに記載の多重相変化型情報記録媒
体によれば、記録時の熱で基板が破壊されることなく、
量産が可能になる。
【0044】請求項12の、光が入射される側からみ
て、最も奥側に形成された情報層以外の情報層の、記録
再生を行なう波長に対する透過率が40〜70%である
ことを特徴とする請求項1から請求項11のいずれかに
記載の多重相変化型情報記録媒体によれば、この範囲で
良好な記録再生が可能になる。
【0045】以上のように、本発明によれば、感度がよ
く、かつ冷却効果の得られる、消去比のすぐれた多重相
変化型情報記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係わる2重の情報記録媒
体の概略断面図である。
【図2】保存前と保存後のジッターの変化を示したグラ
フである。
【符号の説明】
1 第1情報層 2 第2情報層 4 透明層 11 第1保護層 12 記録層第1 13 第2保護層 14 反射層 15 放熱層 21 保護層 22 記録層 23 第2保護層 24 反射層
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 7/24 534 G11B 7/24 534H 535 535D 535G 538 538E 538F B41M 5/26 B41M 5/26 X Fターム(参考) 2H111 EA04 EA12 EA23 EA33 EA36 FA12 FA14 FA18 FA23 FA24 FA25 FA26 FA28 FA29 FB05 FB06 FB09 FB12 FB15 FB16 FB17 FB19 FB21 FB22 FB23 FB28 FB29 FB30 5D029 JA01 JB35 JC04 LA12 LB07 LC17 MA13 MA14 MA27

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶、非晶質間の相変化によって情報を
    記録しうる記録層を有する一組一体の情報記録機能層を
    2組以上有する光情報記録媒体において、 情報搬送光が入射される面側からみて、 最も奥側に形成された情報層以外の少なくとも1層の情
    報層が、 第1保護層、記録層、第2保護層、反射層、放熱層の順
    からなり、 第2保護層、放熱層の厚さをそれぞれd1、d2、熱伝
    導率をそれぞれK1、K2とした場合に、下記の式を満
    たすことを特徴とする多重相変化型情報記録媒体。 50≦(d2* K2)/ (d1* K1) K1≦K2/ 2
  2. 【請求項2】 上記記録層は、Sbx−Te1−x(x
    :0.6 〜0.8 )共晶系を主成分とし、Ag、In、G
    e、Se、Sn、Al、Ti、V、Mn、Fe、Co、
    Ni、Cu、Zn、Ga、Pd、Pt、Au、S、B、
    C、Pの少なくとも1つを添加したことを特徴とする請
    求項1記載の多重相変化型情報記録媒体。
  3. 【請求項3】 上記記録層の厚さが、5〜20nmであ
    ることを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の
    多重相変化型情報記録媒体。
  4. 【請求項4】 記録再生に用いる光の波長における上記
    放熱層の吸収係数が、1.0以下であることを特徴とす
    る請求項1乃至項3の多重相変化型情報記録媒体。
  5. 【請求項5】 上記放熱層に、AlN、Si3 4 、S
    iC、Al2 3 、BN、酸化インジウム/酸化スズ複
    合酸化物、酸化スズ/酸化アンチモン複合酸化物、ダイ
    ヤモンドライクカーボンの少なくとも1種が使用された
    ことを特徴とする請求項1乃至4の多層相変化型情報記
    録媒体。
  6. 【請求項6】 上記放熱層の厚さは20〜200nmで
    あることを特徴とする請求項1乃至5の多層相変化型情
    報記録媒体。
  7. 【請求項7】 上記反射層として、Au、Ag、Cu、
    W、Al、Taの少なくとも1種を使用されたことを特
    徴とする請求項1乃至6の多重相変化型情報記録媒体。
  8. 【請求項8】 上記反射層の厚さは3〜20nmである
    ことを特徴とする請求項1乃至7の多重相変化型情報記
    録媒体。
  9. 【請求項9】 上記第2保護層は、窒化物、酸化物、硫
    化物、窒酸化物、炭化物、弗化物の少なくとも1種を用
    いて形成されたことを特徴とする請求項1乃至8の多重
    相変化型情報記録媒体。
  10. 【請求項10】 上記第2保護層の厚さは3〜40nm
    であることを特徴とする請求項1乃至9の多重相変化型
    情報記録媒体。
  11. 【請求項11】 上記第1保護層の厚さは60〜200
    nmであることを特徴とする請求項1乃至10の多重相
    変化型情報記録媒体。
  12. 【請求項12】 情報搬送光が入射される面側からみ
    て、最も奥側に形成された情報層に至るまでの他の情報
    層の、奥側情報層の記録再生を行なう波長に対する透過
    率が40〜70%であることを特徴とする請求項1乃至
    11の多重相変化型情報記録媒体。
JP2001232456A 2001-07-31 2001-07-31 多層相変化型情報記録媒体 Pending JP2003045085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232456A JP2003045085A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 多層相変化型情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232456A JP2003045085A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 多層相変化型情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003045085A true JP2003045085A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19064382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232456A Pending JP2003045085A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 多層相変化型情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003045085A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098619A1 (fr) * 2002-04-22 2003-11-27 Tdk Corporation Support d'enregistrement optique
JP2007045106A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 2層相変化型情報記録媒体
EP1922728A1 (en) * 2005-09-05 2008-05-21 Ricoh Company, Ltd. Multilayer optical recording medium and optical recording method
KR100903575B1 (ko) * 2006-10-05 2009-06-23 닛뽕빅터 가부시키가이샤 다층형 상변화 광기록 매체
US7566523B2 (en) 2003-02-21 2009-07-28 Nec Corporation Optical information-recording media and optical information-recording/reproduction apparatus
KR101051242B1 (ko) 2003-05-20 2011-07-21 파나소닉 주식회사 광학적 정보 기록 매체 및 그 제조 방법
US8072863B2 (en) 2004-12-28 2011-12-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical recording method, optical recording apparatus and optical storage medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098619A1 (fr) * 2002-04-22 2003-11-27 Tdk Corporation Support d'enregistrement optique
US7566523B2 (en) 2003-02-21 2009-07-28 Nec Corporation Optical information-recording media and optical information-recording/reproduction apparatus
KR101051242B1 (ko) 2003-05-20 2011-07-21 파나소닉 주식회사 광학적 정보 기록 매체 및 그 제조 방법
US8072863B2 (en) 2004-12-28 2011-12-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical recording method, optical recording apparatus and optical storage medium
JP2007045106A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 2層相変化型情報記録媒体
JP4533276B2 (ja) * 2005-08-12 2010-09-01 株式会社リコー 2層相変化型情報記録媒体
EP1922728A1 (en) * 2005-09-05 2008-05-21 Ricoh Company, Ltd. Multilayer optical recording medium and optical recording method
EP1922728A4 (en) * 2005-09-05 2009-09-09 Ricoh Kk MULTILAYER OPTICAL RECORDING MEDIUM AND OPTICAL RECORDING METHOD
US8449965B2 (en) 2005-09-05 2013-05-28 Ricoh Company, Ltd. Multilayer optical recording medium and optical recording method
KR100903575B1 (ko) * 2006-10-05 2009-06-23 닛뽕빅터 가부시키가이샤 다층형 상변화 광기록 매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4136980B2 (ja) 多層相変化型情報記録媒体及びその記録再生方法
US20030035360A1 (en) Phase-change optical information recording medium, and optical information recording and reproducing apparatus and method for the same
WO2005029482A1 (ja) 2層相変化型情報記録媒体及びその記録再生方法
JP2003045085A (ja) 多層相変化型情報記録媒体
JP4125566B2 (ja) 多層相変化型光情報記録媒体及びその記録再生方法
JP4331657B2 (ja) 多層相変化型情報記録媒体及びその記録再生方法
JP4397838B2 (ja) 多層相変化型光記録媒体
JP4071060B2 (ja) 多層相変化型情報記録媒体とそれを用いた情報の記録再生方法
JP4350326B2 (ja) 多層相変化型光記録媒体
EP1922728B1 (en) Multilayer optical recording medium and optical recording method
JP2003335064A (ja) 相変化型光情報記録媒体
JP2003091875A (ja) 相変化型光情報記録媒体、光情報記録再生装置及び方法、並びに光学フィルター
JP4082572B2 (ja) 多層相変化型情報記録媒体
JP2004047034A (ja) 多層相変化型情報記録媒体およびそれを用いた情報の記録再生方法
US20050195729A1 (en) Optical recording medium, method and apparatus for optical recording and reproducing using the same
JP2004025801A (ja) 相変化型情報記録媒体
JP3918994B2 (ja) 2層相変化型情報記録媒体およびその光記録方法
JP4216178B2 (ja) 多層相変化型情報記録媒体及びその記録再生方法
JP4397905B2 (ja) 二層光情報記録媒体
JP4223703B2 (ja) 相変化型情報記録媒体
JP2003242687A (ja) 多層相変化型情報記録媒体
JP2004110911A (ja) 2層相変化型情報記録媒体およびその製造方法
JP2004259382A (ja) 多層相変化型情報記録媒体およびその記録再生方法
JP4533276B2 (ja) 2層相変化型情報記録媒体
KR20050026477A (ko) 다층 광 데이터 저장매체와 이 매체의 용도