JP2003044548A - 板金加工業に関するアウトソーシング方法及びそのシステム - Google Patents

板金加工業に関するアウトソーシング方法及びそのシステム

Info

Publication number
JP2003044548A
JP2003044548A JP2001231838A JP2001231838A JP2003044548A JP 2003044548 A JP2003044548 A JP 2003044548A JP 2001231838 A JP2001231838 A JP 2001231838A JP 2001231838 A JP2001231838 A JP 2001231838A JP 2003044548 A JP2003044548 A JP 2003044548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
outsourcing
computer
public
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001231838A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tsuchida
弘一 土田
Yoshiyuki Matsui
佳之 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2001231838A priority Critical patent/JP2003044548A/ja
Priority to PCT/JP2002/007739 priority patent/WO2003012711A2/ja
Priority to US10/484,815 priority patent/US7280887B2/en
Priority to TW091117103A priority patent/TW594522B/zh
Publication of JP2003044548A publication Critical patent/JP2003044548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31423After cap, send resulting programs to different nc machines
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32024Remote ordering, electronic selection article and fitting to form of client
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32034Electronic market, network broker
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32038Client can develop programs, parts on remote server located by manufacturer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32109Divide process into machining methods
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32299Divide job shop into number of workcenters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35216Program, generate nc program, code from cad data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/964CAD or CAM, e.g. interactive design tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/965Operator interface with visual structure or function dictated by intended use for process control and configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アウトソーシングセンタ7が板金加工者甲3
のアウトソーシングサービスで得た情報を公開利用する
ことにより販売等の促進を図る。 【解決手段】 発注元甲5は板金加工業者甲3に対し
て、製品製作の見積もり等の依頼を行う。前記板金加工
業者甲3は、製品製作の見積もり作業等をアウトソーシ
ングセンタ7に依頼する。アウトソーシングセンタ7は
アウトソーシングセンタコンピュータ15を介して板金
加工業者甲コンピュータ9にログインして、リモートで
板金加工業者甲と共同して、見積もり作成、NC加工デ
ータ等の作成のアウトソーシングサービスを行う。ここ
で行ったリモートサービスのプロセスをメモリ等にノウ
ハウとして格納してWebページ上で公開する。これに
より、成功事例を紹介と共に使用したCAD/CAMソ
フト等の宣伝に使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、板金加工業に関
するアウトソーシング方法およびそのシステムに係り、
さらに詳細には、アウトソーシングシステムがアウトソ
ーシングサービスで得た板金加工者の成功事例情報を公
開してこの成功事例に係る商品の提供を行う板金加工業
に関するアウトソーシング方法及びそのシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば、アウトソーシングセン
タが板金加工業者に対して行う代行業務(特に板金加工
業者が備えるCAD/CAMシステムの操作作業の代
行)は、その代行業務を行うのみであった。その結果、
アウトソーシングセンタが得た板金加工業者に係る情報
等についての蓄積、公開等の利用はされていなかった。
【0003】一方、CAD/CAMソフト等の商品の制
作者が自己が作成したCAD/CAMソフト等の商品の
宣伝を行う場合、このCAD/CAMソフトの商品の機
能等を中心に宣伝を行っていた。
【0004】また、インターネット上のWebサイトで
はサービスセンタ等は24時間サービスを行っているが
このサービスの内容は、ユーザ先の質問に対する回答等
を掲載するサービスが主なものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のアウ
トソーシングサービスは、例えば以下のような問題があ
った。すなわち、CAD/CAMソフトに係る商品を販
売する商品製造者が行う宣伝は実際に使用したユーザ
(既に利用している板金加工業者)の成功事例等ではな
いためCAD/CAMソフト等の商品購入者である板金
加工業者は、実際の利用価値等を正確に把握できないと
いう問題があった。
【0006】また、Webサイトに掲載される情報は質
問に対する回答等が主な内容であったため質問がない場
合、このサイトを積極的に利用する板金加工業者は少な
いため商品宣伝用に利用できないという問題があった。
【0007】一方、ユーザも自己の工場の製品製造能力
を積極的に公開する場と、機会が少ないため、新規の発
注元を開拓できないという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述のごとき
問題に鑑みてなされたもので、板金製品製作の依頼を受
けた板金加工業者が板金加工業者コンピュータ上で行う
前記板金製品の製作作業の代行を行うとともに、前記製
作作業の代行で得られた情報を公開する板金加工業に関
するアウトソーシング方法であって、板金加工業者の依
頼に基づいてアウトソーシングセンタコンピュータが板
金加工業者コンピュータにログインする工程と、ログイ
ンした前記アウトソーシングセンタコンピュータが、板
金加工業者の指示に基づいて板金加工業者コンピュータ
をリモート操作し板金製品の製作作業を代行する工程
と、前記板金製品の製作作業の代行で得られた内容に関
する情報を編集した公開コンテンツを作成しアウトソー
シングセンタに蓄積する工程と、前記公開コンテンツを
公開する工程とを含むことが好ましい。
【0009】また、公開コンテンツを公開する工程は公
開コンテンツに係るソフト商品の販売を促す内容である
成功事例情報に編集することが望ましい。
【0010】公開コンテンツは動画映像、実写映像、板
金立体モデル、加工上のポイント映像のうち1以上を含
むことが好ましい。
【0011】関連する公開コンテンツ同士を有機的に結
合するため関連する公開コンテンツ同士にハイパーリン
ク関係を設定する工程を含むことが好ましい。
【0012】公開コンテンツは板金加工業者コンピュー
タにノウハウとして蓄積される工程を含むことが望まし
い。
【0013】そして、公開コンテンツは板金加工業者コ
ンピュータで作成する工程を含むことが好ましい。
【0014】板金製品製作の依頼を受けた板金加工業者
が板金加工業者コンピュータ上で行う前記板金製品の製
作作業の代行を行うとともに、前記製作作業の代行で得
られた情報を公開する板金加工業に関するアウトソーシ
ングシステムであって、板金加工業者の依頼に基づいて
アウトソーシングセンタコンピュータが板金加工業者コ
ンピュータにログインする手段と、ログインした前記ア
ウトソーシングセンタコンピュータが、受注者側の指示
に基づいて板金加工業者コンピュータをリモート操作し
板金製品の製作作業を代行する手段と、板金製品の製作
作業の代行で得られた内容に関する情報を編集した公開
コンテンツを作成しアウトソーシングセンタに蓄積する
手段と、前記公開コンテンツを公開する手段とを有する
ことが望ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図面を参
照して説明する。図1及び図2に本実施に係るアウトソ
ーシングシステム1の概略の構成図を示す。
【0016】図1を参照する。本例では板金製品の加工
を行う板金加工業を例として説明する。また、本例で
は、アウトソーシングセンタ7は板金加工業者のアウト
ソーシングを行うと共に、板金CAD/CAMシステム
のソフトウェア等の製造販売等も行ている。また、アウ
トソーシングセンタ7は板金加工業者のWebサイト等
の作成の代行も行っている。
【0017】前記アウトソーシングシステム1は、板金
加工業者甲3(板金製品製作の依頼を受けた板金加工業
者)と、この板金加工業者甲3に製品製作の依頼等を行
う発注元甲5と、前記板金加工業者甲3の業務の一部を
代行するアウトソーシングセンタ7とを備えている。
【0018】前記アウトソーシングセンタ7が行うアウ
トソーシングサービスは、例えば受注前見積もりサービ
ス、提案営業、頭脳派遣型アウトソーシング、ソフトラ
イブラリ販売等を含む。
【0019】そして、前記板金加工業者甲3には、板金
加工業者甲Webサイト11が備えられ、前記アウトソ
ーシングセンタ7には、アウトソーシングセンタWeb
サイト17が備えられている。
【0020】これにより、板金加工業者甲3は、自己の
製品製作能力等をアウトソーシングセンタ7が作成し
た、アウトソーシングセンタWebサイト17、前記板
金加工業者甲Webサイト11に掲載して、例えば、発
注元乙23等にアピールして、取引先の開拓等を行うこ
とができる。また、従来からの取引先である発注元甲5
に対しても製品製造能力をアピールできるので、より多
くの信用を得ることができる。
【0021】さらに、前記アウトソーシングセンタ7
は、アウトソーシングで掘り出した板金加工業者の成功
事例を蓄積し、Webサイトから公開することにより、
アウトソーシングセンタ7が販売しているソフトライブ
ラリの新たな販売チャネルとして活用することができ
る。
【0022】図2を参照して、さらに詳しく説明する。
前記板金加工業者甲3は板金加工業者甲コンピュータ9
(板金製品製作の依頼を受けた板金加工業者が備えるコ
ンピュータ)を備え、この板金加工業者甲コンピュータ
9には、板金加工業者甲Webサイト11が備えられて
いる。
【0023】前記発注元甲5(板金加工業者甲3に製品
製作の依頼を行った発注者)は発注元甲コンピュータ1
3を備えている。
【0024】前記アウトソーシングセンタ7はアウトソ
ーシングセンタコンピュータ15と、アウトソーシング
センタWebサイト17とを備えている。
【0025】一方、板金加工業者乙19(インターネッ
トで情報収集を行っている板金加工業者)は板金加工業
者乙コンピュータ21を備え、発注元乙23(インター
ネットで情報収集を行っている発注元)は発注元乙コン
ピュータ25を備えている。
【0026】そして、前記板金加工業者甲コンピュータ
9と、前記発注元甲コンピュータ13と、前記アウトソ
ーシングセンタコンピュータ15と、前記板金加工業者
乙コンピュータ21と、前記発注元乙コンピュータ25
とは、例えばインターネットのような通信システム27
により通信ができる状態になっている。
【0027】また、前記板金加工業者甲コンピュータ9
は発注元甲5から、例えば製品製作の受注見積もりを依
頼されたとき、この製品のCAD/CAMデータを受信
する受信部29と、このCAD/CAMデータを格納す
るCAD/CAMデータメモリ31とを備えている。
【0028】さらに、前記板金加工業者甲コンピュータ
9はアウトソーシングセンタ7からの遠隔操作を可能に
するリモートコントロール部33と、板金加工業者甲C
AD/CAMシステム35と、CAD/CAM部37
と、編集部39とを備えている。前記CAD/CAM部
37と、前記編集部39とは、リンク部41によりリン
クされている。
【0029】前記編集部39により作成された加工・見
積もりデータは加工・見積もりデータメモリ43に格納
される。同時に、これらのデータはノウハウデータ等と
してデータベース45に蓄積される。このデータベース
45に蓄積されたデータを元に板金加工業者Webサイ
ト11に公開することができる。
【0030】前記加工・見積もりデータメモリ43に格
納されているデータは送信部47により発注元甲5に送
信される。また、受注が決定したとき加工データ等はN
C加工機に送信され実際の加工が行われる。
【0031】前記発注元甲コンピュータ13は発注元甲
CAD/CAMシステム49と、表示画面51と、前記
発注元甲CAD/CAMシステム49の一部機能である
CAD/CAM部53と、CAD/CAMデータメモリ
55と、送信部57とを備えている。
【0032】前記CAD/CAM部53により作成され
たCAD/CAMデータが製品製作の見積もり依頼と同
時に板金加工業者甲3に送信部57により送信される。
【0033】前記アウトソーシングセンタコンピュータ
15は、板金加工業者甲3への遠隔操作を可能にするリ
モートコントロール部59と、遠隔操作で得た板金加工
業者甲コンピュータ9の画面データを受信する画面デー
タ受信部61と、画面データ受信部61で受信した画面
データを格納する画面データメモリ63と、画面データ
メモリ63から画面データを読み込み表示画面67に表
示させるとともに、カルテデータベース69に蓄積させ
る表示・蓄積部65とを備えている。
【0034】前記板金加工業者乙コンピュータ21は、
例えばホームページから画面表示のためのデータを受信
して表示画面に表示させるブラウザ機能である板金加工
業者乙ブラウザ71と、得たデータを表示する画面であ
る表示画面73を備えている。前記板金加工業者乙ブラ
ウザ71は、例えばインターネットを介して画面表示用
のデータを受信する表示データ受信部75と、受信した
データを格納する表示データメモリ77と、表示データ
メモリ77から表示データを読み込み表示画面73に表
示させる表示処理部79とを備えている。
【0035】前記発注元乙コンピュータ25は、例えば
ホームページから画面表示のためのデータを受信して表
示画面に表示させるブラウザ機能である発注元乙ブラウ
ザ81と、得たデータを表示する画面である表示画面8
3とを備えている。前記発注元乙ブラウザ81は、例え
ばインターネットを介して画面表示用のデータを受信す
る表示データ受信部85と、受信したデータを格納する
表示データメモリ87と、表示データメモリ87から表
示データを読み込み表示画面83に表示させる表示処理
部89とを備えている。
【0036】図3〜図22を参照してアウトソーシング
システム1の動作を説明する。
【0037】図3はCAD/CAMソフト等の販売機会
の拡大を行う方法を示している。
【0038】ステップS301では、板金加工業者甲3
が製品製作の見積もり依頼等を発注元甲5から受ける。
板金加工業者甲3は、見積もり作成、加工データ等を板
金加工業者甲CAD/CAMシステム35(図示しな
い)で行うためアウトソーシングセンタ7に対してサー
ビスの依頼を行う。
【0039】そして、アウトソーシングセンタ7はアウ
トソーシングセンタコンピュータ15(図示しない)を
介して板金加工業者甲コンピュータ9(図示しない)に
ログインしてリモートサービスを行う。このリモートサ
ービスではアウトソーシングセンタ7側のCAD/CA
Mオペレーションの専門家と、板金加工業者甲3側の社
長、工場長、曲げベテラン等とが共同してコンピュータ
画面上で見積もり作成、加工データ作成が行なわれるた
め適正な作業を行うことができる。
【0040】ステップS303ではステップS301で
行ったサービスの内容を成功事例として、カルテデータ
ベース69に蓄積する。このカルテデータベース69は
以下のデータを含む。すなわち、テキストデータ、ムー
ビー(動画)データ、電子図面、立体姿図等である。
【0041】ステップS305では、カルテデータベー
ス69に蓄積されているデータから公開コンテンツを作
成する。この公開コンテンツがアウトソーシングセンタ
Webサイト17に公開される。公開される内容は成功
事例である。そして、電子図面、プログラム(加工デー
タ)作成工程動画、加工上のポイント映像、3Dビュー
イング用立体姿図等により公開される。
【0042】ステップS307では板金加工業者乙19
がアウトソーシングセンタWebサイト17にアクセス
して成功事例を閲覧する。
【0043】ステップS309では、他社成功事例を自
社に取り入れたい場合、成功のポイントになったCAD
/CAMソフト等の試用をアウトソーシングセンタ7に
依頼する。そして、実際に試用する。
【0044】ステップS311では、試用の結果、購入
を決定する。
【0045】上記においては、何時でもシステム等の運
用サポートが行われる。運用サポートの内容は以下の内
容を含む。すなわち、導入教育、応用教育、運用サポー
ト、ライブラリ提案、ライブラリお試し、クレームQ
A、バージョンアップ、Q発掘、プログラム受託等であ
る。
【0046】図4は板金加工業者甲3が新規取引先開拓
のため技術力をアピールする流れを示している。
【0047】ステップS401では、板金加工業者甲3
が製品製作の見積もり依頼等を発注元甲5から受ける。
板金加工業者甲3は、見積もり作成、加工データ等を板
金加工業者甲CAD/CAMシステム35(図示しな
い)で行うためアウトソーシングセンタ7に対してサー
ビスの依頼を行う。アウトソーシングセンタ7はアウト
ソーシングセンタコンピュータ15(図示しない)を介
して板金加工業者甲コンピュータ9(図示しない)にロ
グインしてリモートサービスを行う。このリモートサー
ビスはアウトソーシングセンタ7側のCAD/CAMオ
ペレーションの専門家と、板金加工業者甲3側の社長、
工場長、曲げベテラン等とが共同してコンピュータ画面
上で見積もり作成、加工データ作成を行うため適正な作
業を行うことができる。
【0048】アウトソーシングサービスの内容をカルテ
データベース69に蓄積する。このカルテデータベース
69は以下のデータを含む。すなわち、テキストデー
タ、ムービー(動画)データ、電子図面、立体姿図等で
ある。
【0049】ステップS403では、カルテデータベー
ス69に蓄積されているデータから公開コンテンツを作
成する。この公開コンテンツがアウトソーシングセンタ
Webサイト17に公開される。公開される内容は成功
事例である。そして、電子図面、プログラム(加工デー
タ)作成工程動画、加工上のポイント映像、3Dビュー
イング用立体姿図等で公開される。なお、アウトソーシ
ングセンタWebサイト17には板金加工業者甲Web
サイト11がリンクされる。
【0050】ステップS405では、発注元甲5、発注
元乙23が、アウトソーシングセンタWebサイト17
にアクセスする。これにより、発注元甲5、発注元乙2
3等は板金加工業者甲3の技術力の高さを認識できる。
この結果パートナー地位確立、新規取引先開拓が促進さ
れる。
【0051】図5を参照して、公開コンテンツの対象の
1つとしてのプログラム(加工データ)作成の受託で蓄
積された内容を説明する。
【0052】ステップS501では、板金加工業者甲3
はプログラム作成のために製品の三面図等をアウトソー
シングセンタ7に渡す。
【0053】ステップ503ではアウトソーシングセン
タ7ではプログラム作成の受託をする。
【0054】ステップS505では電子図面から三面図
のみを抽出して、曲げ伸び値等を考慮して面合成を行
う。さらに、立体姿図を作成するに必要になる板厚、材
質等のデータを付加する。
【0055】ステップS507では、製品の3次元モデ
ルである立体姿図が自動で作成される。
【0056】ステップS509では、立体姿図を参照し
ながら、アウトソーシングセンタ7側のCAD/CAM
オペレータは板金加工業者甲3の社長、工場長、曲げベ
テラン等の指示に従いながら実際に製品の加工ができる
ように切断箇所等を決定する。これにより、製品は複数
の部品に分割される。
【0057】ステップS511では、ステップS509
で分割された部品ごとに曲げ工程のバーチャルシミュレ
ーションを行う。
【0058】ステップS513では部品を組み立てる際
の加工方法等の検討を行う。
【0059】ステップS515では板金加工業者甲3側
の社長、工場長、曲げベテラン等が製品加工工程全体の
評価を行う。
【0060】上述した工程はアウトソーシングセンタコ
ンピュータ15からのリモートコントロールにより行な
われるため、これらの工程の動画データはカルテデータ
ベース69に蓄積できる。これを編集して公開コンテン
ツを作成する。
【0061】図6を参照して、ライブラリ提案(CAD
/CAMソフト機能の提案)により作業時間が短縮した
場合の公開コンテンツを説明する。
【0062】ステップS601では、板金加工業者甲3
からアウトソーシングセンタ7に課題が寄せられる。例
えば現在のCAD/CAMオペレーションにより行って
いるオペレーション時間を短くできないか等である。
【0063】ステップS603では、アウトソーシング
センタ7でステップS601で寄せられた課題について
検討する。
【0064】ステップS605ではアウトソーシングセ
ンタ7から板金加工業者甲3に対して提案が行われる。
例えば新しいCAD/CAM機能を使用するとオペレー
ション時間削減になるという提案である。
【0065】ステップS607ではアウトソーシングセ
ンタ7が板金加工業者甲3に対して新しい機能のオペレ
ーション操作の指導を行う。
【0066】ステップS609では板金加工業者甲3は
所定期間、新しい機能を製品設計等に試用する。
【0067】ステップS611では、板金加工業者甲3
は新機能試用の評価を行う。
【0068】上述の新機能操作の1例を示す。ステップ
S613では、発注元甲5から送られてきた製品の電子
図面を表示画面に表示する。
【0069】ステップS615では電子図面から三面図
以外の要素を削除するゴミ取り操作を行う。そして、三
面図の各面を合成して、板厚等を入力して立体姿図を作
成する。
【0070】ステップS617では立体姿図の突き合わ
せ箇所に突き合わせ種類の指示等を付加して突き合わせ
形状を作成する。
【0071】ステップS619では立体姿図の展開を行
う。
【0072】ステップS621では立体姿図をを編集し
て分割位置等を決定し製品モデルを複数の部品に分解す
る。
【0073】ステップS623では部品の展開図の重要
寸法等の検証を行う。
【0074】ステップS625では電子図面の三面図
と、展開図検証された図面との比較を行う。
【0075】これにより、オペレーション中のCAD/
CAM画面の動画は、カルテデータベース69に蓄積さ
れるので公開コンテンツとして利用できる。また、この
動画データは板金加工者甲3側のデータベース45にも
蓄積されるので自己のノウハウとして利用することがで
きる。
【0076】図7を参照して板金加工業者甲3の技術力
アピール用の公開コンテンツの作成例を説明する。
【0077】ステップS701では、板金加工業者甲3
が発注元甲5から製品図面を受け取る。
【0078】ステップS703では、板金加工業者甲3
は製品加工等のための検討を行う。
【0079】ステップS705では、製品製造のためコ
ンピュータ上でアウトソーシングセンタと共同でバーチ
ャルシミュレーションを行う。
【0080】ステップS707では、製品製作のための
加工機械による加工作業を行う。そして、加工機による
加工中の映像等を例えばデジタルカメラ等により録画す
る。加工機はシャーリングマシン7A、タレットパンチ
プレス・レーザ加工機7B、ベンディングマシン7C、
塗装・溶接・組立作業等を含む。
【0081】ステップS709では公開コンテンツを作
成する。
【0082】なお、ステップS705のバーチャルシミ
ュレーションの1例を示す。
【0083】ステップS711では電子図面を発注元甲
5から受け取る。
【0084】ステップS713では電子図面から三面図
を抽出して面合成等を行い板厚等を入力して立体姿図を
作成する。
【0085】ステップS715では立体姿図を参照しな
がら分割位置を決定して製品モデルを複数の部品モデル
に分割する。
【0086】ステップS717では複数に分割された部
品モデルの展開を行う。
【0087】ステップS719では曲げシミュレーショ
ンにより金型と部品の干渉等のチェックを行う。
【0088】ステップS721では加工工程や加工方法
等の検討を行う。
【0089】ステップS723では各部品の組立・溶接
作業等の検討を行う。
【0090】これらの映像データは、例えば一旦板金加
工者甲3側のデータベース45に実写映像と関連づけら
れて格納される。そして、アウトソーシングセンタ7側
のカルテデータベース69に送られてアウトソーシング
センタWebサイト17で公開コンテンツに編集され公
開される。
【0091】これにより、独自のノウハウ等が映像化さ
れて、例えばインターネット上で公開されるため板金加
工業者甲3は自己技術力のアピール等ができる。
【0092】図8を参照して、公開コンテンツをアウト
ソーシンセンタWebサイト17で閲覧する方法を説明
する。
【0093】アウトソーシングセンタWebサイト17
にアクセスするとトップページ801がコンピュータ画
面上に表示される。この画面から業種別ワーク紹介ペー
ジ803に移動する。
【0094】前記業種別ワーク紹介ページ803は業種
別ワークの形状を表示する欄803a〜欄803iまで
を含む。これらの欄をマウスでクリックすると、表示さ
れている製品の加工ノウハウ等を紹介するコンテンツ紹
介メニュー画面805が表示される。前記コンテンツ紹
介メニュー画面805は以下のメニューを含む。すなわ
ち、電子図面メニュー805a、プログラム作成工程メ
ニュー805b、加工上のポイントメニュー805c、
及び立体ビューメニュー805dである。
【0095】前記電子図面メニュー805aをクリック
すると電子図面画面807が表示される。これにより、
どのような図面からプログラム(加工データ)を作成し
たのかが分かる。
【0096】前記プログラム作成工程メニュー805b
をクリックするとプログラム作成工程画面809が表示
される。そして、プログラム作成工程の動画が音声付き
で表示される。これにより、どのようにプログラムを作
成したのかが容易に理解できる。
【0097】前記加工上のポイントメニュー805cを
クリックすると、加工上のポイント画面811が表示さ
れる。そして、加工上のポイントが音声付きのCG映像
で見ることができる。
【0098】また、この画面にはハイパーリンクテキス
トがポイントになる製品加工箇所と関連づけられて表示
されているのでハイパーリンクテキストをクリックする
と実写カメラ映像等が画面813に表示される。これに
より、加工上のポイント等を容易に見つけることがで、
どのように加工するのか容易に理解できる。
【0099】前記立体ビューメニュー805dをクリッ
クすると、立体姿図画面815が表示される。この画面
には製品の3次元映像である立体姿図が表示されている
ので部品分離、拡大、縮小、回転等を行うことができ
る。これにより、立体姿図自体を容易に理解することが
できる。
【0100】図9を参照して、公開コンテンツを板金加
工者甲Webサイト11で公開する方法を説明する。
【0101】板金加工業者Webサイト11にアクセス
するとトップページ901がコンピュータ画面上に表示
される。この画面から業種別ワーク紹介ページ903に
移動する。
【0102】前記業種別ワーク紹介ページ903は業種
別ワークの形状を表示する欄903a〜欄903iまで
を含む。これらの欄をマウスでクリックすると、表示さ
れている製品の加工ノウハウ等を紹介するコンテンツ紹
介メニュー画面905が表示される。前記コンテンツ紹
介メニュー画面905は以下のメニューを含む。すなわ
ち、電子図面メニュー905a、プログラム作成工程メ
ニュー905b、加工上のポイントメニュー905c、
及び立体ビューメニュー905dである。
【0103】前記電子図面メニュー905aをクリック
すると電子図面画面907が表示される。これにより、
どのような図面からプログラム(加工データ)を作成し
たのかが分かる。
【0104】前記プログラム作成工程メニュー905b
をクリックするとプログラム作成工程画面909が表示
される。そして、プログラム作成工程の動画が音声付き
で表示される。これにより、どのようにプログラムを作
成したのかが容易に理解できる。
【0105】前記加工上のポイントメニュー905cを
クリックすると、加工上のポイント画面911が表示さ
れる。そして、加工上のポイントが音声付きのCG映像
で見ることができる。
【0106】また、この画面にはハイパーリンクテキス
トがポイントになる製品加工箇所と関連づけられて表示
されているのでハイパーリンクテキストをクリックする
と実写カメラ映像等が画面913に表示される。これに
より、加工上のポイント等を容易に見つけることができ
る。
【0107】前記立体ビューメニュー905dをクリッ
クすると、立体姿図画面915が表示される。この画面
には製品の3次元映像である立体姿図が表示されている
ので部品分離、拡大、縮小、回転等を行うことができ
る。これにより、立体姿図自体を容易に理解することが
できる。
【0108】図10を参照してアウトソーシングセンタ
Webサイト17にアクセスする条件について説明す
る。
【0109】アウトソーシングセンタWebサイト17
には一般ユーザがアクセスする場合と、セールスエンジ
ニアがアクセスする場合とがある。
【0110】一般ユーザがアクセスした場合、アウトソ
ーシングセンタWebサイト17のトップページ100
1が画面に表示される。そして、一般ユーザ用の業種別
ワーク紹介ページ1003を開く。業種別ワーク紹介ペ
ージ1003はワークの形状を表示する複数の欄100
3aを含んでいる。なお、ここで表示されるワークは限
定されたワークにかぎる。
【0111】一方、セールスエンジニアがアクセスした
場合、アウトソーシングセンタWebサイト17のトッ
プページ1005が開かれる。そして、セールスエンジ
ニア用の業種別ワーク紹介ページ1009を開こうとす
ると、ユーザID、パスワード入力欄1007が表示さ
れる。ユーザIDとパスワードとを入力すると、セール
スエンジニア専用の業種別ワーク紹介ページ1009が
開かれる。この業種別ワーク紹介ページ1009はワー
クの形状を表示する複数の欄1009aを含んでいる。
なお、ここで表示されるワークは全部が対象となる。
【0112】図11〜図20を参照して公開コンテンツ
作成方法(仕組み)を説明する。
【0113】図11はシステム全体の概略の構成を示し
ている。板金加工業者甲3が備える板金加工業者甲コン
ピュータ9と、アウトソーシングセンタ7が備えるアウ
トソーシングセンタコンピュータ15と、アウトソーシ
ングセンタWebサイト17とは通信システム27、専
用線等により接続されている。これにより、板金加工者
甲3と、アウトソーシングセンタ7とが、遠距離間で見
積もり作成、加工データ作成の検討を行うことができ
る。すなわち、アウトソーシングセンタ7のCAD/C
AMオペレータが板金加工業者甲コンピュータ9へゲー
トウェイGWを介してログインする。そして、板金加工
業者甲3の指示に従いリモートコントロールでCAD/
CAMオペレーション等を行う。これらの操作はアウト
ソーシングセンタコンピュータ15の画面に表示される
のでデータとして蓄積することができる。また、カメラ
1101で撮影したデータもアウトソーシングセンタ7
に送信され蓄積される。そして、これらのデータを編集
して公開コンテンツを作成しWebページに掲載する。
【0114】また、発注元甲5が備える発注元甲コンピ
ュータ13と、発注元乙19が備える発注元乙コンピュ
ータ21は、通信システム27を介してアウトソーシン
グセンタWebサイト17に接続されている。
【0115】これにより、発注元甲5、発注元乙23は
パートナーとしての板金加工業者を探すことができる。
【0116】図12はアウトソーシングセンタ7が公開
コンテンツを作成する流れを示している。
【0117】ステップS1201では、アウトソーシン
グセンタ7が、板金加工業者甲3の依頼でリモートコン
トロールによりアウトソーシングサービスを行う。
【0118】ステップS1203ではステップS120
1で行った内容である画面の動画映像等をカルテデータ
ベース69に蓄積する。
【0119】ステップS1205ではカルテデータベー
ス69から効果がアピールできる(例えば時短効果の高
い案件)例を抽出する。
【0120】ステップS1207ではステップS120
5で抽出したデータの編集を行う。すなわち、図面の秘
密守秘義務に伴う電子図面変更を行う。電子図面からプ
ログラム(加工データ)作成工程を録画する。加工上の
ポイント映像の編集を行う。3Dビューイング用立体姿
図の作成を行う。
【0121】ステップS1209では、板金加工業者甲
3の承認を得る。
【0122】ステップS1211では、編集した公開コ
ンテンツをアウトソーシングセンタWebサイト17に
アップロードする。
【0123】図13は板金加工業者甲3が自身で公開コ
ンテンツを作成して板金加工業者甲Webページ11に
掲載する流れを示している。
【0124】ステップS1301ではデータベース45
から効果がアピールできる(例えば時短効果の高い案
件)例を抽出する。
【0125】ステップS1303ではステップS130
1で抽出したデータの編集を行う。すなわち、図面の秘
密守秘義務に伴う電子図面変更を行う。電子図面からプ
ログラム(加工データ)作成工程を録画する。加工上の
ポイント映像の編集を行う。3Dビューイング用立体姿
図の作成を行う。
【0126】ステップS1305では、編集した公開コ
ンテンツを板金加工業者Webサイト11にアップロー
ドする。なお、この板金加工業者甲Webサイト11
と、アウトソーシングセンタWebサイト17にはリン
クが張られる。
【0127】図14は板金加工業者甲3が公開コンテン
ツの作成を行う作業をアウトソーシングセンタ7が代行
する例を示している。
【0128】ステップS1401では板金加工業者甲3
がデータベース45から効果がアピールできる(例えば
時短効果の高い案件)例を抽出する。
【0129】ステップS1403ではステップS140
1で抽出したデータをアウトソーシングセンタ7に送信
し、アウトソーシングセンタ7はデータを預かる。
【0130】ステップS1405ではデータの編集を行
う。すなわち、図面の秘密守秘義務に伴う電子図面変更
を行う。電子図面からプログラム(加工データ)作成工
程を録画する。加工上のポイント映像の編集を行う。3
Dビューイング用立体姿図の作成を行う。
【0131】ステップS1407では、板金加工業者甲
3の承認を得る。
【0132】ステップS1409では、編集した公開コ
ンテンツを板金加工業者Webサイト11にアップロー
ドする。
【0133】図15は図面の秘密守秘義務に伴う変更の
流れを示している。
【0134】ステップS1501では発注元甲5から送
られてきた図面の入力を行う。
【0135】ステップS1503では図面の変更を行
う。この際、技術力アピール効果が高くなるように発注
元甲5の図面を変更する。さらに、ライブラリ利用増加
利益が高くなるよう(例えばCAD/CAMソフトの新
機能を使用することにより効果が高まるように)発注元
甲5の図面を変更する。
【0136】図16は秘密守秘義務のある図面に対して
公開コンテンツ(加工データ作成工程の動画)を作成す
る流れを示している。
【0137】ステップS1601では変更図面の入力を
行う。
【0138】ステップS1603では三面図から立体姿
図を作成する過程で不要な要素(例えば寸法線、注意書
き等)を削除する。
【0139】ステップS1605では三面図の各側面の
面合成を行い板厚等を付加して立体姿図を作成する。
【0140】ステップS1607では立体姿図を複数の
部品に分解するため分割する稜線を指示して複数の部品
の立体姿図を作成する。
【0141】ステップS1609では各部品の立体姿図
から展開図を作成する。
【0142】ステップS1611では展開図を曲げる際
の曲げ工程の曲げシミュレーションを行い部品と金型の
干渉チェック等を行う。
【0143】ステップS1613では各部品の立体姿図
を参照して組み立てシミュレーションを行う。なお、以
上の画像データに音声データをリンクさせてメモリに記
憶する。
【0144】図17は加工上のポイント映像を作成する
流れを示している。
【0145】実写映像の場合、カメラ1701で撮影し
た工作機械等1703(例えば、シャーリング、タレッ
トパンチプレス、ベンディングマシン、塗装、溶接、組
立)の動画映像をメモリ1705に記憶する。そして、
ビデオ編集1707を行い加工上のポイントを作成す
る。この作成したデータをメモリ1709に格納する。
【0146】一方、CG映像の場合、CAD/CAMオ
ペレーション(例えば加工データ作成までのオペレーシ
ョン動画)の画面動画から得られた動画映像データ17
11(バーチャルシミュレーション動画映像)をメモリ
1713に格納する。そして、動画映像データを編集1
715して加工上のポイント映像を作成する。この加工
上のポイントデータをメモリ1717に格納する。
【0147】図18は3Dビューイング用立体姿図をブ
ラウザ(例えばインターネットエクスプローラ)により
閲覧できるようにするためのデータ変換方法を示してい
る。
【0148】ステップS1801ではCAD/CAMソ
フト(例えばAP100)により製品の立体姿図を編集
してメモリ1803に格納する。
【0149】ステップS1805では3Dモデルデータ
(例えばBMA、BMF)をハイパーリンクを持てるデ
ータ構造(例えばXVF)に変換してメモリ1807に
格納する。
【0150】ステップS1809では、ハイパーリンク
を持てるデータ(XVF)をハイパーリンク編集してメ
モリ1811に格納する。これにより、グラフィックデ
ータ1813(例えばTIFF)、ビデオ映像181
5、静止画1817等とリンク関係を持つことができ
る。しして、成功事例マルチメディアデータベース18
19に格納する。これにより、閲覧者がCADソフト等
が不要でも閲覧が可能になる。
【0151】図19は公開コンテンツを利用者(例えば
板金加工業者、発注元等)が閲覧する仕組みを示してい
る。
【0152】アウトソーシングセンタWebサイト17
には成功事例マルチメディアデータベース(カルテデー
タベース69でもよい)を備えている。そして、前記利
用者の要求により各成功事例マルチメディアデータ(例
えばTIFF、MPEG4、JPEG)を、例えばHT
MLとしてインターネット等の通信システム27を介し
て利用者側(板金加工業者乙19、発注元乙23等)に
配信する。これにより、前記利用者は公開コンテンツを
閲覧することができる。
【0153】図20は製品の立体姿図2001にハイパ
ーリンクを持たせたことによる機能を示している。
【0154】製品立体姿図2001上の製品外観写真表
示のハイパーリンク箇所をマウス等でクリックすると製
品外観写真2003が画面に表示される。
【0155】製品立体姿図2001上のプログラム(加
工データ)作成工程表示のハイパーリンク箇所をマウス
等でクリックするとプログラム作成工程2005が画面
に表示される。
【0156】製品立体姿図2001上の爆発立体姿図表
示のハイパーリンク箇所をマウス等でクリックすると爆
発立体姿図2007が画面に表示される。
【0157】そして、爆発立体姿図2007上の部品立
体姿図表示のハイパーリンク箇所をマウス等でクリック
すると複数の部品立体姿図2009が画面に表示され
る。
【0158】部品立体姿図2009上の立体寸法表示の
ハイパーリンク箇所をマウス等でクリックすると立体寸
法2011が画面に表示される。
【0159】部品立体姿図2009上の展開図表示のハ
イパーリンク箇所をマウス等でクリックすると展開図2
013が画面に表示される。
【0160】部品立体姿図2009上のタレットパンチ
プレスシミュレーション動画表示のハイパーリンク箇所
をマウス等でクリックするとタレットパンチプレスシミ
ュレーション動画2015が画面に表示される。
【0161】部品立体姿図2009上の加工上のポイン
ト映像表示のハイパーリンク箇所をマウス等でクリック
すると加工上のポイント映像2017が画面に表示され
る。
【0162】図21は公開コンテンツを閲覧した、例え
ば板金加工業者乙19がCADソフトを購入する場合の
流れを示している。
【0163】ステップS2101では、例えばCADソ
フトの販売も行っているアウトソーシングセンタ7と、
インターネットを利用し成功事例を閲覧した板金加工業
者乙19とがCADソフト購入の契約を結ぶ。
【0164】ステップS2103ではCADソフトが板
金加工業者乙19の板金加工業者乙コンピュータ25に
インストールされる。
【0165】ステップS2105では板金加工業者乙1
9がCADソフトの試用を行う。なお、これは、試用期
間限定のベイルメント・ライセンス2109である。
【0166】ステップS2107では正式契約をを結
ぶ。これにより、正式ライセンス2111が発行され
る。そして、正式契約通知2115がアウトソーシング
センタ7に通知され、費用等の請求が板金加工業者乙1
9に対して通知される。
【0167】図22はCADソフトの試用中のサポート
形態を示している。
【0168】ステップS2201では板金加工業者乙1
9がアウトソーシングセンタ7に対して、質問等を例え
ばインターネット電話等により行う。
【0169】ステップS2203ではインターネット電
話だけでは伝わりにくいことをカメラ映像で双方向に通
信する。
【0170】ステップS2205ではアウトソーシング
センタコンピュータ15から通信システム29を介して
板金加工業者乙コンピュータ21にログインする。
【0171】ステップS2207ではアウトソーシング
サービスセンタ7がリモートコントロールツールを使
い、板金加工業者乙19のオペレーション操作等を指導
する。
【0172】ステップS2209では指導の動画内容を
編集して板金加工業者乙9に送信する。
【0173】なお、本発明は、上述した実施の態様の例
に限定されることなく、適宜の変更を加えることによ
り、その他の態様で実施できるものである。
【0174】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、アウトソー
シング等で掘り出した成功事例を蓄積し、Webサイト
から公開することによって、商品(ソフトライブラリ)
の新たな販売チャネルとして活用することができるとい
う効果がある。すなわち、アウトソーシングサービスセ
ンタにおいて、人間系によるリモートサポートにより蓄
積した成功事例を、Webサイトで公開(プレゼンテー
ション)することにより、既納入のCAD/CAMシス
テムユーザへの24時間対応/365日対応のソリュー
ション活用提案を行い、Webサイトからの鍵開け(お
試しライセンス発行)でソフトライブラリ販売につなげ
られるという効果がある。
【0175】公開コンテンツは、3次元モデル、実写映
像、画面映像をふんだんに取り入れられるため、より現
実に近い情報を提供できるという効果がある。
【0176】さらに、公開コンテンツは、客先コンピュ
ータでも動作(映像再生)させることができるデータに
変換されるため、特別なソフトが無くても画面上で閲覧
できるという効果がある。
【0177】一方、板金加工業者は自己の製品製作の技
術力を発注元等にアピールでき新たな取引先等を開拓で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】アウトソーシングシステムの概略を説明する概
略図である。
【図2】アウトソーシングシステムの概略を説明する概
略図である。
【図3】ソフト商品等の販売機会の拡大の流れを説明す
る説明図である。
【図4】新規取引先の開拓の流れを説明する説明図であ
る。
【図5】公開コンテンツの対象を説明する説明図であ
る。
【図6】公開コンテンツの対象を説明する説明図であ
る。
【図7】公開コンテンツの対象を説明する説明図であ
る。
【図8】公開コンテンツの公開を説明する説明図であ
る。
【図9】公開コンテンツの公開を説明する説明図であ
る。
【図10】公開コンテンツの利用権限を説明する説明図
である。
【図11】公開コンテンツ作成の概略の構成を説明する
説明図である。
【図12】公開コンテンツ作成の流れを説明する説明図
である。
【図13】公開コンテンツ作成の流れを説明する説明図
である。
【図14】公開コンテンツ作成の流れを説明する説明図
である。
【図15】秘密守秘義務よる図面変更を説明する説明図
である。
【図16】動画の公開コンテンツ作成を説明する説明図
である。
【図17】加工上のポイント映像の公開コンテンツ作成
を説明する説明図である。
【図18】立体姿図の公開コンテンツ作成を説明する説
明図である。
【図19】公開コンテンツの閲覧を説明する説明図であ
る。
【図20】ハイパーリンク付きの公開コンテンツを説明
する説明図である。
【図21】CADソフト購入の流れを説明する説明図で
ある。
【図22】CADソフト使用サーポートを説明する説明
図である。
【符号の説明】
1 アウトソーシングシステム 3 板金加工業者甲 5 発注元甲 7 アウトソーシングセンタ 9 板金加工業者甲コンピュータ 11 板金加工業者甲Webサイト 13 発注元甲コンピュータ 15 アウトソーシングセンタコンピュータ 17 アウトソーシングセンタWebサイト 19 板金加工業者乙 23 発注元乙 27 通信システム

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板金製品製作の依頼を受けた板金加工業
    者が板金加工業者コンピュータ上で行う前記板金製品の
    製作作業の代行を行うとともに、前記製作作業の代行で
    得られた情報を公開する板金加工業に関するアウトソー
    シング方法であって、 板金加工業者の依頼に基づいてアウトソーシングセンタ
    コンピュータが板金加工業者コンピュータにログインす
    る工程と、 ログインした前記アウトソーシングセンタコンピュータ
    が、板金加工業者の指示に基づいて板金加工業者コンピ
    ュータをリモート操作し板金製品の製作作業を代行する
    工程と、 前記板金製品の製作作業の代行で得られた内容に関する
    情報を編集した公開コンテンツを作成しアウトソーシン
    グセンタに蓄積する工程と、 前記公開コンテンツを公開する工程と、 を含むことを特徴とする板金加工業に関するアウトソー
    シング方法。
  2. 【請求項2】 公開コンテンツを公開する工程は公開コ
    ンテンツに係るソフト商品の販売を促す内容である成功
    事例情報に編集することを含むことを特徴とする請求項
    1記載の板金加工業に関するアウトソーシング方法。
  3. 【請求項3】 公開コンテンツは動画映像、実写映像、
    板金立体モデル、加工上のポイント映像のうち1以上を
    含むことを特徴とする請求項1又は2記載の板金加工業
    に関するアウトソーシング方法。
  4. 【請求項4】 関連する公開コンテンツ同士を有機的に
    結合するため関連する公開コンテンツ同士にハイパーリ
    ンク関係を設定する工程を含むことを特徴とする請求項
    1、2又は3記載の板金加工業に関するアウトソーシン
    グ方法。
  5. 【請求項5】 公開コンテンツは板金加工業者コンピュ
    ータにノウハウとして蓄積される工程を含むことを特徴
    とする請求項1、2、3又は4記載の板金加工業に関す
    るアウトソーシング方法。
  6. 【請求項6】 公開コンテンツは板金加工業者コンピュ
    ータで作成する工程を含むことを特徴とする請求項1、
    2、3、4又は5記載の板金加工業に関するアウトソー
    シング方法。
  7. 【請求項7】 板金製品製作の依頼を受けた板金加工業
    者が板金加工業者コンピュータ上で行う前記板金製品の
    製作作業の代行を行うとともに、前記製作作業の代行で
    得られた情報を公開する板金加工業に関するアウトソー
    シングシステムであって、 板金加工業者の依頼に基づいてアウトソーシングセンタ
    コンピュータが板金加工業者コンピュータにログインす
    る手段と、 ログインした前記アウトソーシングセンタコンピュータ
    が、受注者側の指示に基づいて板金加工業者コンピュー
    タをリモート操作し板金製品の製作作業を代行する手段
    と、 板金製品の製作作業の代行で得られた内容に関する情報
    を編集した公開コンテンツを作成しアウトソーシングセ
    ンタに蓄積する手段と、 前記公開コンテンツを公開する手段と、 を有することを特徴とする板金加工業に関するアウトソ
    ーシングシステム。
JP2001231838A 2001-07-31 2001-07-31 板金加工業に関するアウトソーシング方法及びそのシステム Pending JP2003044548A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231838A JP2003044548A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 板金加工業に関するアウトソーシング方法及びそのシステム
PCT/JP2002/007739 WO2003012711A2 (fr) 2001-07-31 2002-07-30 Procede d'impartition pour une industrie de tolerie et son systeme
US10/484,815 US7280887B2 (en) 2001-07-31 2002-07-30 Outsourcing method and system for sheet metal processing industry
TW091117103A TW594522B (en) 2001-07-31 2002-07-31 Method and system for outsourcing for sheet metal works

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231838A JP2003044548A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 板金加工業に関するアウトソーシング方法及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003044548A true JP2003044548A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19063838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231838A Pending JP2003044548A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 板金加工業に関するアウトソーシング方法及びそのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7280887B2 (ja)
JP (1) JP2003044548A (ja)
TW (1) TW594522B (ja)
WO (1) WO2003012711A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106527373A (zh) * 2016-12-05 2017-03-22 中国科学院自动化研究所 基于多智能体的车间自主调度系统和方法
JP2019046054A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社FuraRepi Corporation 情報出力装置、情報出力システム及び情報出力プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4905258B2 (ja) * 2007-06-05 2012-03-28 横河電機株式会社 グラフィック情報生成装置
DE102021200831A1 (de) 2021-01-29 2022-08-18 Trumpf Schweiz Ag Verfahren und System zum effizienten Recycling von Restmaterial

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11195062A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Cast:Kk 遠隔支援システム及びその装置
JPH11282799A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Tokyo System Research Kk コンソール遠隔操作装置
JP2001075626A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Canon Inc 生産設備の遠隔操作システム
WO2001050307A2 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Honeywell, Inc. System and method for administering distributed workflows in role based collaborative environment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1123708B (it) * 1979-09-12 1986-04-30 Salvagnini Transferica Spa Macchina punzonatrice automatica
TWI249760B (en) * 1996-07-31 2006-02-21 Canon Kk Remote maintenance system
US20020049565A1 (en) * 1998-03-19 2002-04-25 Kirila Gene E. Process and device to continuously monitor and control a manufacturing process
US6580959B1 (en) * 1999-03-11 2003-06-17 Precision Optical Manufacturing (Pom) System and method for remote direct material deposition
US6295513B1 (en) * 1999-03-16 2001-09-25 Eagle Engineering Of America, Inc. Network-based system for the manufacture of parts with a virtual collaborative environment for design, developement, and fabricator selection
WO2002017148A1 (fr) 2000-08-18 2002-02-28 Amada Company, Limited Appareil de service d'impartition relatif a des donnees de dessin electronique
US20020072821A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Baker Gregg S. Parametric input to a design and production system
US8131827B2 (en) * 2001-05-09 2012-03-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. PLC with web-accessible program development software
JP2003044722A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Amada Co Ltd 加工編集会議方法及びそのシステム
US7610223B2 (en) * 2002-06-14 2009-10-27 Amada Company, Limited Sheet metal equipment sales method and system therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11195062A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Cast:Kk 遠隔支援システム及びその装置
JPH11282799A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Tokyo System Research Kk コンソール遠隔操作装置
JP2001075626A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Canon Inc 生産設備の遠隔操作システム
WO2001050307A2 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Honeywell, Inc. System and method for administering distributed workflows in role based collaborative environment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106527373A (zh) * 2016-12-05 2017-03-22 中国科学院自动化研究所 基于多智能体的车间自主调度系统和方法
CN106527373B (zh) * 2016-12-05 2019-02-01 中国科学院自动化研究所 基于多智能体的车间自主调度系统和方法
JP2019046054A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社FuraRepi Corporation 情報出力装置、情報出力システム及び情報出力プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003012711A2 (fr) 2003-02-13
US7280887B2 (en) 2007-10-09
US20040215496A1 (en) 2004-10-28
TW594522B (en) 2004-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101804763B1 (ko) 가상 인테리어 서비스 제공 방법, 이를 실현하기 위한 프로그램이 기록되어 있는 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 및 이를 실행하기 위하여 매체에 저장된 애플리케이션
US20120084167A1 (en) On-line design system and method
US20050278271A1 (en) System and method for determining a product configuration
JP2003271483A (ja) 改良した分散情報ネットワークと対話する方法
KR20040106553A (ko) 정보 관리 시스템, 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 정보처리 프로그램, 및 기억 매체
JP2008293219A (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理システムにおける情報処理装置、情報処理装置におけるリンク情報生成方法、情報処理装置におけるリンク情報生成プログラム、及びリンク情報生成プログラムを記録した記録媒体
KR100501010B1 (ko) 인터넷을 이용한 건축 설계, 수·발주 및 시공관리 시스템 및 그 방법
KR102026814B1 (ko) 온라인 영상 제작, 온라인 영상 공유 및 온라인 영상/디자인 거래 시스템 및 그 방법
CN107436785B (zh) 基于信息系统的Revit软件信息交互系统及交互方法
JP2003044548A (ja) 板金加工業に関するアウトソーシング方法及びそのシステム
US20090265447A1 (en) Method and system for providing content
JP2006146506A (ja) Webサイト更新システム、Webサイト更新方法およびWebサイト更新プログラム
JP4595026B1 (ja) 内装企画計画支援システム
JP4428604B2 (ja) Webページ編集システム
Yen et al. Web-based virtual reality catalog in electronic commerce
JP2005258937A (ja) コラボレーションシステム
Ottosson et al. Web-based virtual reality
JP2004126758A (ja) 住宅シミュレーションシステム
KR102637888B1 (ko) 웹사이트 모듈 기반 웹사이트 제작 시스템 및 그 방법
US20210374887A1 (en) Real estate tool
JP2005346574A (ja) リンク生成方法、及びリンク生成システム
JP2001297182A (ja) 通信ウエブを利用した住宅向け営業支援システム
TWM642444U (zh) 雲端建立房屋檔案系統
JP4685324B2 (ja) コンテンツ管理システムおよびコンテンツ管理方法
KR100617606B1 (ko) 동영상 카달로그에 근거한 전자상거래 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041029

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041126