JP2003043529A - ラマン光増幅器 - Google Patents

ラマン光増幅器

Info

Publication number
JP2003043529A
JP2003043529A JP2001229158A JP2001229158A JP2003043529A JP 2003043529 A JP2003043529 A JP 2003043529A JP 2001229158 A JP2001229158 A JP 2001229158A JP 2001229158 A JP2001229158 A JP 2001229158A JP 2003043529 A JP2003043529 A JP 2003043529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
wavelength
signal light
raman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001229158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4612243B2 (ja
Inventor
Ikuo Yamashita
育男 山下
Yoshiyuki Aomi
恵之 青海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2001229158A priority Critical patent/JP4612243B2/ja
Publication of JP2003043529A publication Critical patent/JP2003043529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4612243B2 publication Critical patent/JP4612243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高利得かつ低雑音な信号光の増幅を実現する
ラマン光増幅器を提供する 【解決手段】 レーザ1から波長λ1の光が励起光とし
てλ1/λ5カプラ2に入力され、この励起光は、ラマ
ン散乱波長λ1〜λ4を反射波長とするファイバブラッ
ググレーティング(FBG)3と、ラマン散乱光発生用
光ファイバ4とで構成されたレーザ発振部5に入力さ
れ、さらに光サーキュレータ6を介してλ4/λ5カプ
ラ7,8と信号光増幅用光ファイバ9とで構成される信
号光増幅部10に入力される。入力ポートから波長λ4
とλ5の光を合分波するλ4/λ5カプラ8を介して信
号光増幅用光ファイバ9にλ5信号光を入力すると、λ
4/λ5カプラ7から出力ポートに増幅された信号光が
出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ラマン光増幅器
に関し、特に、誘導ラマン散乱を利用して光増幅を行う
ようなラマン光増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、誘導ラマン散乱を利用して光
増幅を行う方法が知られている。この光増幅方法ではラ
マン散乱光発生用光ファイバ(以下、光ファイバと称す
る)に波長λの励起光が入射され、この励起光によって
誘導ラマン散乱が生じ、光ファイバ内で波長λ+aに付
近に利得帯ができる。このような状態の光ファイバに、
たとえばλ+aの信号光を入射させることにより、その
信号光を増幅させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、波長λの励起
光は、光源の制約により任意の波長をとることができ
ず、増幅可能波長域が限られ、増幅率が低いという課題
があり、実用化の範囲が狭められていた。最近、複数種
類のファイバ型カプラを組合せ、あるいは複数種類のフ
ァイバブラッググレーティング(FBG)をつなぎ合わ
せることにより、ラマン散乱光を光ファイバ内に閉じ込
めて増幅率の向上を図る方法も提案されているが、光利
得かつ低雑音な信号光の増幅は困難であった。
【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、広
い波長域で励起光波長を設定できるようにし、適用波長
の大幅な拡大を可能にし、励起光発生用の光ファイバを
分離し、かつ高い増幅率を維持する構造により、高利得
かつ低雑音な信号光の増幅を実現するラマン光増幅器を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、ラマン光増
幅器であって、波長λの光が励起光として入射されたこ
とに応じて、波長λ+αのラマン散乱光を発生する光発
振源と、光発振源に光結合されて、波長λ+αのラマン
散乱光が周回し、波長λ+α周辺の信号光を入射したこ
とに応じてその信号光を増幅して出力する信号光増幅部
とを備えて構成される。
【0006】また、光発振源は励起光が入射される入射
部と、入射部に入射された励起光に基づいて、波長λ+
αのラマン散乱光を発生する散乱光発生用光ファイバ
と、散乱光発生用光ファイバに結合され、散乱光発生用
光ファイバで発生された波長λ+αの信号光を反射波長
とする反射部材を含む。
【0007】また、光発振源は、信号光増幅部と光結合
するカプラを含み、入射部と、散乱光発生用光ファイバ
と、反射部と、カプラによってループを構成している。
【0008】また、光発振源は、励起光が入射される入
射部と、入射部に入射された励起光に基づいて波長λ+
αのラマン散乱光を発生する散乱光発生用光ファイバ
と、光カプラとで構成される第1のループと、第1のル
ープおよび信号光増幅部に対して、光カプラによって光
結合される第2のループとを含む。
【0009】さらに、信号光増幅部は、波長λ+α周辺
の信号光を入出力する入出力部と、入射された信号光を
増幅して前記入出力部に出力する信号光増幅用光ファイ
バと、光発振源に光結合する光カプラとを含むループを
含む。
【0010】他の発明はラマン光増幅器であって、波長
λ+α周辺の信号光を入出力する入出力部と、入射され
た信号光を増幅して入出力部に出力する信号光増幅用光
ファイバと、光増幅器と、波長可変フィルタとで構成さ
れる励起光ループを含む。
【0011】
【発明の実施の形態】まず、この発明の原理について説
明する。光ファイバに波長λの光を入射した際には、こ
の入射光を励起光として波長λ+a1の波長域に散乱光
(ラマン散乱光という)が発生する。このような状態の
ファイバに、波長λ+a1周辺の信号光が入射すれば、
信号光は増幅を受ける。また、この波長に信号光がない
場合、波長λの光が強ければ波長λ+a1の散乱光は大
きくなり、この光を励起光としてλ+a1+a2の散乱
光が発生するという連鎖が起きる。
【0012】このときには、該ファイバは波長λ+a1
+a2周辺で利得域を持つことになり、もとの励起光と
かなり離れた波長の増幅が可能となる。この発明は、こ
のラマン増幅の効率化を行うものである。
【0013】図1はこの発明の一実施形態のラマン光増
幅器を示す図である。図1において、レーザ1から波長
λ1の光が励起光としてλ1/λ5カプラ2に入力され
る。この励起光は、ラマン散乱波長λ1〜λ4を反射波
長とするファイバブラッググレーティング(FBG)3
と、ラマン散乱光発生用光ファイバ4とで構成されたレ
ーザ発振部5に入力され、さらに光サーキュレータ6を
介してλ4/λ5カプラ7,8と信号光増幅用光ファイ
バ9とで構成される信号光増幅部10に入力される。
【0014】次に、図1に示したラマン光増幅器の動作
について説明する。λ1の励起光はFBG3で折り返さ
れてラマン散乱光発生用光ファイバ4を往復し、ラマン
散乱光λ2を発生する。ラマン散乱光λ2はFBG3で
折り返され、ラマン散乱光発生用光ファイバ4に閉じ込
められ、ラマン散乱光λ3が発生される。同様にしてラ
マン散乱光λ4はFBG3と、ラマン散乱光発生用光フ
ァイバ4と、光サーキュレータ6と、λ4/λ5カプラ
7,8と、信号光増幅用光ファイバ9とで構成されるル
ープを周回する。このとき、入力ポートから波長λ4と
λ5の光を合分波するλ4/λ5カプラ8を介して信号
光増幅用光ファイバ9にλ5信号光を入力すると、λ4
/λ5カプラ7から出力ポートに増幅された信号光が出
力される。
【0015】この発明の実施形態では、各ラマン散乱光
が閉ループに閉じ込められるため、高効率でラマン散乱
光を発生できる。また、信号光増幅用のラマン散乱光λ
4は、信号光増幅用光ファイバ9を単一方向に通過する
ため、ラマン散乱光の強度揺らぎによる信号光増幅の揺
らぎが抑えられること、信号光増幅用光ファイバ9で発
生するλ5雑音光は光源用のカプラで除去できることに
より、低雑音の増幅器を構成できる。
【0016】より具体的な実施形態として、ファイバを
光分散シフト光ファイバとし、λ1:1.06μm、λ
2:1.12μm、λ3:1.17μm、λ4:1.2
3μとすれば、λ5:1.3μm帯の増幅器が構成でき
る。励起光波長の変更は可能であり、ラマン散乱のさら
なる連鎖により、さらに長波長帯の増幅にも対応でき
る。
【0017】図2はこの発明の他の実施形態を示す図で
ある。この実施形態は、波長λ1の光を励起光としてラ
マン散乱光を連鎖させて波長λ4のラマンレーザ光を作
り、これによって波長λ5の信号光を増幅させる方法を
示している。波長λ1のレーザ1はラマン散乱波長λ1
〜λ3を反射波長とするFBG3と、ラマン散乱光発生
用光ファイバ4と、3dBカプラ11を含む第1ループ
に接続され、この第1のループは、3dBカプラ11を
介してλ4/λ5カプラ7,8と、信号光増幅用光ファ
イバ9とを含む第2ループに接続される。
【0018】λ1の励起光はFBG3によりラマン散乱
光発生用光ファイバ4を往復し、ラマン散乱光λ2を発
生する。ラマン散乱光λ2はFBG3で折り返され、ラ
マン散乱光発生用光ファイバ4に閉じ込められ、ラマン
散乱光λ3が発生される。同様にして発生したラマン散
乱光λ4は、第1ループを周回すると同じに3dBカプ
ラ11を介して第2ループも周回する。このとき、入力
ポートから波長λ4とλ5の光を合分波するλ4/λ5
カプラ8を介して信号光増幅用光ファイバ9にλ5信号
光を入力すると、λ4/λ5カプラ7から出力ポートに
増幅された信号光が出力される。
【0019】この実施形態においても、各ラマン散乱光
が閉ループに閉じ込められるため、高効率でラマン散乱
光を発生できる。また、簡易な光部品のみで構成するこ
とが可能となる。
【0020】より具体的な実施形態として、図1に示し
たファイバや波長λ1〜λ5を用いて1.3μm帯の増
幅器を構成できる。
【0021】図3はこの発明のさらに他の実施形態を示
す図である。この実施形態は、波長λ1の光を励起光と
してラマン散乱光をλ2,λ3で連鎖発生させて波長λ
4のラマンレーザ光を発生させ、これによって波長λ5
の信号光を増幅させる。このために、図3(a)に示す
λ1/λ3カプラ21と、カプラ22と、ラマン散乱光
発生用光ファイバ24と、カプラ23とでλ1λ3ルー
プである第1のループが構成され、この第1のループに
レーザ1から波長λ1の光が励起光として入力される。
カプラ22,23は図3(b)に示すように、λ1,λ
3と、λ2,λ4とを選択的に合分波する。
【0022】第1のループを周回して分波されたλ2,
λ4は、カプラ22と、ラマン散乱光発生用光ファイバ
24と、カプラ23と、カプラ25と、カプラ26とか
らなるλ2ループである第2のループを周回する。カプ
ラ25,26は図3(c)に示すように、λ2とλ4と
を選択的に合分波する。
【0023】第2のループを周回して分波されたλ4
は、カプラ22と、ラマン散乱光発生用光ファイバ24
と、カプラ23と、カプラ25と、カプラ27と、カプ
ラ28と、カプラ26,光ファイバ29とからなるλ4
ループである第3のループを周回する。カプラ27,2
8はλ4/λ5カプラである。
【0024】次に、動作について説明する。λ1の励起
光は、λ1/λ3カプラ21から第1のループであるλ
1λ3ループを周回し、ラマン散乱光発生用光ファイバ
24でラマン散乱光λ2が生じる。この散乱光λ2はカ
プラ23から第2のル−プであるλ2ループに入り周回
し、ラマン散乱光発生用光ファイバ24でラマン散乱光
λ3が生じる。この散乱光λ3はカプラ23により第1
のループであるλ1λ3ループに入り、ラマン散乱光発
生用光ファイバ24でラマン散乱光λ4が生じる。
【0025】散乱光λ4はカプラ23よりλ2ループに
入り、さらにカプラ25により第3のループであるλ4
ループに入り周回し、ラマン散乱光発生用光ファイバ2
4でラマン散乱光λ5が生じる条件を形成する。このと
き、入力ポートから波長λ4とλ5の光を合分波するλ
4/λ5カプラ28を介して信号光を入力すると、λ4
/λ5カプラ27から出力ポートに増幅された信号光が
出力される。
【0026】この実施形態においても、各ラマン散乱光
が閉ループに閉じ込められているため、高効率でラマン
散乱を発生することができる。
【0027】また、具体的な実施形態として、ファイバ
を光分散シフト光ファイバとし、λ1:1.06μm、
λ2:1.12μm、λ3:1.17μm、λ4:1.
23μとすれば、λ5:1.3μm帯の増幅器が構成で
きる。
【0028】図4はこの発明のさらに他の実施形態を示
す図である。この実施形態は、ファイバリングレーザに
より波長λ1の励起光を得て、これにより波長λ2の信
号光を増幅させるものである。すなわち、λ1/λ2カ
プラ31と、信号光増幅用光ファイバ33と、λ1/λ
2カプラ32と、波長可変光フィルタ34と、広帯域の
光増幅器35とによって光ループが構成されている。λ
1/λ2カプラ31,32は、λ1とλ2とを選択的に
合分波する。
【0029】光増幅器35の利得がループの光損を超え
るとファイバリングレーザとなり、波長可変光フィルタ
34の通過波長λ1にてレーザ発振が生じる。このとき
信号光増幅用光ファイバ33においてラマン散乱光λ2
が生じる条件が形成される。ここで、入力ポートよりλ
1/λ2カプラを介して信号光増幅用光ファイバ33に
λ2信号光を入力すると、出力ポートより増幅された信
号光が出力される。
【0030】この実施形態では、ラマン散乱光が閉ルー
プに閉じ込められるため、高効率でラマン散乱を発生す
ることができ、波長可変光フィルタ34で波長λ1を変
化させることにより、光増幅器の特性を容易に変えるこ
とも可能となる。
【0031】より具体的な実施形態として、光増幅器3
5としてツリウムドープ光ファイバ増幅器を用いると、
λ1を1.46μm〜1.48μmで可変とすることが
でき、1.55μm帯付近の光増幅器を構成できる。
【0032】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、波長
λの光が励起光として光発振源に入射されたことに応じ
て、波長λ+αのラマン散乱光を発生し、光発振源に光
結合されて、波長λ+αのラマン散乱光が周回し、波長
λ+α周辺の信号光が信号光増幅部入射されたことに応
じてその信号光を増幅して出力することができる。
【0034】したがって、容易に高出力のレーザ光が得
られる1.06μmレーザや、ファイバレーザを励起光
として、増幅技術が確立されていない1.3μm帯、
1.44μm帯、1.52μm帯といった波長の信号光
について光利得かつ低雑音な増幅を実現できる。その結
果、光通信用信号光波長の大幅な拡大を期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態のラマン光増幅器を示
す図である。
【図2】 この発明の他の実施形態を示す図である。
【図3】 この発明のさらに他の実施形態を示す図であ
る。
【図4】 この発明のさらに他の実施形態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 レーザ、2 λ1/λ5カプラ、3 ファイバブラ
ッググレーティング(FBG)、4,24 ラマン散乱
光発生用光ファイバ、5 レーザ発振部、6光サーキュ
レータ、7,8,27,28 λ4/λ5カプラ、9,
29,33信号光増幅用光ファイバ、10 信号光増幅
部、21 λ1/λ3カプラ、22,23,25,26
カプラ、31,32 λ1/λ2カプラ、34 波長
可変光フィルタ、35 光増幅器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2K002 AA02 AB30 CA15 DA10 HA23 5F072 AK06 JJ20 KK07 LL17 QQ07 RR01 YY17

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長λの光が励起光として入射されたこ
    とに応じて、波長λ+αのラマン散乱光を発生する光発
    振源と、 前記光発振源に光結合されて、前記波長λ+αのラマン
    散乱光が周回し、波長λ+α周辺の信号光を入射したこ
    とに応じてその信号光を増幅して出力する信号光増幅部
    とを備えた、ラマン光増幅器。
  2. 【請求項2】 前記光発振源は、 前記励起光が入射される入射部と、 前記入射部に入射された励起光に基づいて、波長λ+α
    のラマン散乱光を発生する散乱光発生用光ファイバと、 前記散乱光発生用光ファイバに結合され、前記散乱光発
    生用光ファイバで発生された波長λ+αの信号光を反射
    波長とする反射部材を含むことを特徴とする、請求項1
    に記載のラマン光増幅器。
  3. 【請求項3】 前記光発振源は、前記信号光増幅部と光
    結合するカプラを含み、 前記入射部と、前記散乱光発生用光ファイバと、前記反
    射部と、前記カプラによってループを構成していること
    を特徴とする、請求項1に記載のラマン光増幅器。
  4. 【請求項4】 前記光発振源は、 前記励起光が入射される入射部と、 前記入射部に入射された励起光に基づいて波長λ+αの
    ラマン散乱光を発生する散乱光発生用光ファイバと、光
    カプラとで構成される第1のループと、 前記第1のループおよび前記信号光増幅部に対して、前
    記光カプラによって光結合される第2のループとを含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載のラマン光増幅器。
  5. 【請求項5】 前記信号光増幅部は、波長λ+α周辺の
    信号光を入出力する入出力部と、前記入射された信号光
    を増幅して前記入出力部に出力する信号光増幅用光ファ
    イバと、前記光発振源に光結合する光カプラとを含むル
    ープを備えた、請求項1から4のいずれかに記載のラマ
    ン光増幅器。
  6. 【請求項6】 波長λ+α周辺の信号光を入出力する入
    出力部と、前記入射された信号光を増幅して前記入出力
    部に出力する信号光増幅用光ファイバと、光増幅器と、
    波長可変フィルタとで構成される励起光ループを備え
    た、ラマン光増幅器。
JP2001229158A 2001-07-30 2001-07-30 ラマン光増幅器 Expired - Fee Related JP4612243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001229158A JP4612243B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 ラマン光増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001229158A JP4612243B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 ラマン光増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003043529A true JP2003043529A (ja) 2003-02-13
JP4612243B2 JP4612243B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=19061547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001229158A Expired - Fee Related JP4612243B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 ラマン光増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4612243B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09222623A (ja) * 1996-02-12 1997-08-26 Lucent Technol Inc 光ファイバラマン増幅器を有する装置
WO1999048176A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-23 Bandwidth Solutions, Inc. Chirped period gratings for raman amplification in circulator loop cavities
JP2000075150A (ja) * 1998-08-14 2000-03-14 Lucent Technol Inc 光ファイバのカスケ―ド型ラマン共振器を含む物品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09222623A (ja) * 1996-02-12 1997-08-26 Lucent Technol Inc 光ファイバラマン増幅器を有する装置
WO1999048176A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-23 Bandwidth Solutions, Inc. Chirped period gratings for raman amplification in circulator loop cavities
JP2000075150A (ja) * 1998-08-14 2000-03-14 Lucent Technol Inc 光ファイバのカスケ―ド型ラマン共振器を含む物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4612243B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7060648B2 (ja) ラマン増幅用光源、ラマン増幅用光源システム、ラマン増幅器、ラマン増幅システム
JP2009246369A (ja) カスケードラマンレーザ
KR100864837B1 (ko) 라만 공동을 갖는 라만 광증폭기를 이용한 이득고정형광증폭 장치
JP5295200B2 (ja) 光ファイバーレーザー
US6163396A (en) Optical wavelength converter
JP6062018B1 (ja) ファイバレーザシステム
US6560247B2 (en) Dual wavelength optical fiber laser
JPH0915422A (ja) 多重波長発生源
US7031354B2 (en) Stable high efficiency multiple wavelength laser sources
JP2001036169A (ja) 双方向励起光増幅器
KR100438426B1 (ko) 무편광 다파장 광원
JP4612243B2 (ja) ラマン光増幅器
JP3570927B2 (ja) ラマン増幅を用いた光ファイバ通信システム
EP1225665A2 (en) Optical amplifier
US7929582B2 (en) Systems and methods for generating a tunable laser beam
JP4469795B2 (ja) 光増幅装置
JP2760482B2 (ja) 光ファイバ増幅器および光ファイバ伝送システム
JPH1187815A (ja) 多波長光源
JP2000299522A (ja) ファイバラマン増幅器及びそれを用いた光ファイバ通信システム
JP3129455B2 (ja) 光増幅器
JP2005331727A (ja) 誘導ブリルアンレーザおよび誘導ブリルアン増幅器
JP2000180910A (ja) 光増幅器
JP3369888B2 (ja) 光ファイバレーザ
JPH08148744A (ja) 光 源
JP2005300691A (ja) ラマン光増幅器の信号光増幅部並びにラマン光増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees