JP2003043507A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003043507A
JP2003043507A JP2001236881A JP2001236881A JP2003043507A JP 2003043507 A JP2003043507 A JP 2003043507A JP 2001236881 A JP2001236881 A JP 2001236881A JP 2001236881 A JP2001236881 A JP 2001236881A JP 2003043507 A JP2003043507 A JP 2003043507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
liquid crystal
crystal display
display device
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001236881A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Sekado
康人 瀬角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001236881A priority Critical patent/JP2003043507A/ja
Publication of JP2003043507A publication Critical patent/JP2003043507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走査配線と信号配線のショートが発生した場
合であっても、レスキュー配線を配置することなく、そ
れを救済することができる液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 一対の基板上に液晶が封入され、一方の
基板上にマトリクス状に配列された画素電極と、画素電
極にドレイン電極を介して接続された薄膜トランジスタ
と、薄膜トランジスタのソース電極に接続された信号配
線と、薄膜トランジスタのゲート電極に接続された走査
配線を有する液晶表示装置であって、走査配線と信号配
線が交差する部分において、信号配線が少なくとも2本
以上で構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
する。特に、薄膜トランジスタをスイッチング素子とし
て用いるアクティブマトリクス型液晶パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、薄型軽量化の実現、省電力化及び
省スペース化が容易であるといった利点を有することか
ら、CRTディスプレイの分野において、液晶表示装置
が次第にシェアを広げつつある。
【0003】その理由としては、液晶表示装置の品質の
向上に伴う価格の低下のみならず、液晶表示装置の製造
技術の進歩、特に大型パネルを有する液晶表示装置の製
造技術が急速に進展したことに伴い、大型パネルを有す
る液晶表示装置が商用ベースで供給することができるよ
うになってきたことが考えられる。
【0004】図3は、例えば、走査線4と信号線3の交
差部ごとにMISトランジスタ1を形成したアクティブ
マトリクス型液晶表示装置の等価回路である。図3にお
いて、まず走査線4に走査パルスを印可することで、図
3における横方向に位置するMISトランジスタ1をO
N状態にする。そうすることで、信号線(Pyj、Pyj+1
・・・)より信号電圧を印可し、映像信号を画素電極2
に書き込ませる。次に、縦方向(Pxi、Pxi+1)に順次
走査することによって、画像表示機能を与えることが可
能となる。
【0005】また図4は、図3における所定の交差部の
構成図を示しており、図5は図4におけるA−A’線上
の要部断面図を示している。ガラス基板6上に、まず走
査配線4を形成し、その上にSiH4系ガスを主成分と
するグロー放電分解により例えばSi34よりなるゲー
ト絶縁層7を形成する。さらにその上に信号配線3を形
成することによって、走査配線4と信号配線3との間に
電気的絶縁性を保持できるクロス構造を形成することが
可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】液晶パネルのさらなる
高密度化及び大画面化を達成するに当たり、画像品質の
さらなる向上が切望されている。しかしながら、上述し
たような構成では、高密度化に伴い、画像品質の維持及
び向上が非常に困難になっていくという問題を有してい
る。この画像品質の向上を困難にしている原因の一つと
して、走査配線4と信号配線3との間において電気的シ
ョートが生じることが考えられる。
【0007】かかる電気的ショートに起因する不良は、
画像品質を著しく劣化させる重欠陥であるために、この
欠陥が発生したパネルは不良品と判断され、歩留まりの
低下及びそれに伴うロスコストの増大といった課題を生
じてしまう。
【0008】走査配線4と信号配線3との間において電
気的ショートが生じる原因の一つとして、図6に示すよ
うな走査配線4の形成時に付着する異物8の存在が考え
られる。すなわち、走査配線4の形成時において、付着
した異物8が存在すると、その上層に形成されるゲート
絶縁膜7の絶縁層が十分に異物8をカバーすることがで
きず、絶縁性を保持することができなくなることから、
そのゲート絶縁膜7上に形成される信号配線3との間で
電気的ショートが発生することになる。
【0009】かかる現象を回避するための対策として
は、異物8自体を発生させないプロセス、あるいは異物
8が発生したとしてもそれを除去できるプロセス、すな
わち洗浄プロセスの改善を実施することも1つの手段で
ある。しかしながら、これらの改善により、ある程度ま
では異物8の発生や付着を減らすことはできるものの、
根本的な解決方法ではない。
【0010】そこで、走査配線4と信号配線3との間に
おける電気的ショートが発生した場合、例えば図3にお
ける信号配線Pyj+1と走査配線Pxi+1との交差部分にお
いて当該電気的ショートが発生した場合には、図7に示
すように当該電気的ショート発生部8(Pyj+1、Pxi+
1)の上下に位置するレーザカット部9においてレーザ
等で切断し、画像表示部の外側に配置された断線救済用
の配線(以後、「レスキュー配線5」という。)との間
で電気的接続を保持できるように加工することになる。
つまり図3に示すPyj+1とPr間、及びPyj+1’とPr’
間の電気的接続を保持できるように加工することによ
り、切断した配線を正常化するという作業が一般的に行
われている。
【0011】しかしながら、画素の高密度化や大画面化
によるスペース的な制約から、かかるレスキュー配線5
を配置すること自体が不可能になってきていることか
ら、走査配線4と信号配線3との間において生じる電気
的ショートを回避することが困難になっているという問
題点を有していた。
【0012】本発明は上記問題点を解決するために、走
査配線と信号配線との間で電気的ショートが発生した場
合であっても、レスキュー配線を配置することなく、そ
れを救済することができる液晶表示装置を提供すること
を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にかかる液晶表示装置は、一対の基板上に液晶
が封入され、一方の基板上にマトリクス状に配列された
画素電極と、画素電極にドレイン電極を介して接続され
た薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタのソース電極
に接続された信号配線と、薄膜トランジスタのゲート電
極に接続された走査配線を有する液晶表示装置であっ
て、走査配線と信号配線が交差する部分において、信号
配線が少なくとも2本以上で構成されていることを特徴
とする。
【0014】かかる構成により、走査配線と交差する部
分における信号配線を複数化することにより、レスキュ
ー配線を配置することなく、電気的ショートを回避する
ことができ、電気的ショートにより生じる画像品質不良
を救済することが可能となる。
【0015】また、本発明にかかる液晶表示装置は、走
査配線と信号配線が交差する部分において、信号配線が
少なくとも2本以上に複数配線化された部分の長さが、
走査配線の幅よりも片側2μm以上広いことが好まし
い。信号配線が少なくとも2本以上に複数配線化された
部分の長さが、走査配線の幅と比べて片側2μmよりも
狭く形成されている場合には、YAGレーザの加工誤差
により新たな電気的ショートが生じるおそれがあるから
である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態にかか
る液晶表示装置について、図面を参照しながら説明す
る。図1は本発明の実施の形態にかかる液晶表示装置に
おける走査配線4と信号配線3との交差部分の構成図を
示している。
【0017】図1において、まず信号配線3と交差して
いる信号配線4について、当該交差部分における配線数
を少なくとも2本以上に複数化して配線している。本実
施の形態においては2本に複数化した場合について説明
するが、特にこれに限定されるものではなく、2本以上
であれば何本であっても良い。かかる複数化した信号配
線を、それぞれクロス信号線10及び11とする。
【0018】図2に示すように、走査配線4とクロス信
号線10との間で電気的ショート発生部8においてショ
ートが発生した場合、当該電気的ショート発生部8を挟
んだ走査配線4の上下のクロス信号線10を、例えばY
AGレーザを用いてレーザカット部9で切断加工するこ
とにより、走査配線4と信号配線3間のショートは回避
できる。
【0019】また、クロス信号線10を切断加工するこ
とにより、クロス信号線10と走査配線4とが切断され
るが、信号配線3、すなわち信号線供給側3aと信号配
線終端側3bとの電気的な接続は、クロス信号線11に
より保証されていることになる。
【0020】一方、クロス信号線10のレーザによる切
断加工は、そのレーザカット部9が前出のクロス信号線
10と走査配線4との交差部分にかかってしまうと、逆
にレーザカット部9においてクロス信号線10と走査配
線4との電気的接続を発生させてしまうことになる。こ
の場合、信号配線3と走査配線4の電気的ショートが生
じることから、問題となっている異物8の付着による電
気的ショート同様の現象が生じてしまうことから、画像
品質の劣化を救済することができないことになる。
【0021】したがって、レーザカット部9はクロス信
号線10と走査配線4との交差部分にかからないように
する必要が有る。また、YAGレーザによる切断加工
は、安定した加工を行うために約2μm以上の加工幅が
必要であることも事実である。
【0022】以上のことから、YAGレーザによる安定
したクロス信号線の切断加工を行うためには、前出のク
ロス信号線10(11)の長さdSを、走査信号配線4
の線幅dgより片側2μm以上広くしておく必要が生じ
る。これらの関係を数式に表すと(数1)のようにな
る。
【0023】
【数1】dS≧dg+4μm 以上のように本実施の形態によれば、レスキュー配線を
配置することなく、走査配線4と信号配線3間に生じる
電気的ショートを回避することができ、画像品質の劣化
を未然に防止することが可能となる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明にかかる液晶表示装
置によれば、レイアウトスペース上配置不可能なレスキ
ュー配線を配置することなく、走査配線4と信号配線3
間に生じる電気的ショートを回避することができ、それ
によって製造歩留まりを飛躍的に向上させ、ロスコスト
を低減でき、その実用的効果は大きいものと考えられ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態にかかる液晶表示装置に
おける走査配線と信号配線の交差部分の構成図
【図2】 本発明の実施の形態にかかる液晶表示装置に
おける電気的ショート回避方法の説明図
【図3】 従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置
における等価回路図
【図4】 従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置
を構成する単位画素の平面図
【図5】 従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置
における断面構成図
【図6】 従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置
における電気的ショートの説明図
【図7】 従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置
における電気的ショート回避方法の説明図
【符号の説明】
1 MISトランジスタ 2 画素電極 3 信号配線 3a 信号配線供給側 3b 信号配線終端側 4 走査電極 5 レスキュー配線 6 ガラス基板 7 ゲート絶縁層 8 電気的ショート発生部 9 レーザカット部 10、11 クロス信号線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板上に液晶が封入され、一方の
    前記基板上にマトリクス状に配列された画素電極と、前
    記画素電極にドレイン電極を介して接続された薄膜トラ
    ンジスタと、前記薄膜トランジスタのソース電極に接続
    された信号配線と、前記薄膜トランジスタのゲート電極
    に接続された走査配線を有する液晶表示装置であって、 前記走査配線と前記信号配線が交差する部分において、
    前記信号配線が少なくとも2本以上で構成されているこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記走査配線と前記信号配線が交差する
    部分において、前記信号配線が少なくとも2本以上に複
    数配線化された部分の長さが、前記走査配線の幅よりも
    片側2μm以上広い請求項1記載の液晶表示装置。
JP2001236881A 2001-08-03 2001-08-03 液晶表示装置 Pending JP2003043507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236881A JP2003043507A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236881A JP2003043507A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003043507A true JP2003043507A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19068068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001236881A Pending JP2003043507A (ja) 2001-08-03 2001-08-03 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003043507A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215094A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Sharp Corp 表示基板、表示装置および短絡欠陥修正方法
JP2008122810A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sony Corp Tft基板、表示装置、tft基板の製造方法、及び表示装置の製造方法
JP2010049284A (ja) * 2009-11-30 2010-03-04 Sharp Corp 表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
US7724314B2 (en) 2004-07-16 2010-05-25 Sharp Kabushiki Kaisha Method for repairing a short in a substrate for a display and display repaired according to that method
KR20110066337A (ko) * 2009-12-11 2011-06-17 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시장치
JP2012137785A (ja) * 2012-03-30 2012-07-19 Sharp Corp 表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2013218344A (ja) * 2013-05-29 2013-10-24 Sharp Corp 表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215094A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Sharp Corp 表示基板、表示装置および短絡欠陥修正方法
JP4573258B2 (ja) * 2004-01-27 2010-11-04 シャープ株式会社 短絡欠陥修正方法
US7724314B2 (en) 2004-07-16 2010-05-25 Sharp Kabushiki Kaisha Method for repairing a short in a substrate for a display and display repaired according to that method
JP2008122810A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sony Corp Tft基板、表示装置、tft基板の製造方法、及び表示装置の製造方法
JP2010049284A (ja) * 2009-11-30 2010-03-04 Sharp Corp 表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
KR20110066337A (ko) * 2009-12-11 2011-06-17 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시장치
KR101688227B1 (ko) * 2009-12-11 2016-12-20 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시장치
JP2012137785A (ja) * 2012-03-30 2012-07-19 Sharp Corp 表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2013218344A (ja) * 2013-05-29 2013-10-24 Sharp Corp 表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11402709B2 (en) Repairing method for broken gate and data line in array substrate and array substrate
CN201886234U (zh) 液晶显示基板和液晶显示器
WO2011096125A1 (ja) 表示装置
US6989884B2 (en) Active matrix liquid crystal panel and method for repairing defect therein
CN103984174A (zh) 一种像素结构及其制造方法与修复方法
JPH05150263A (ja) アクテイブマトリツクス型液晶表示素子
JP3066569B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10123563A (ja) 液晶表示装置およびその欠陥修正方法
WO2015100836A1 (zh) 薄膜晶体管阵列基板、液晶显示面板及液晶显示面板的修复方法
JP2003043507A (ja) 液晶表示装置
JPH05315460A (ja) 電子回路用配線
JP3167633B2 (ja) 液晶表示装置
CN108957804A (zh) 一种阵列基板及其维修方法、显示面板和显示装置
JPS61153619A (ja) 薄膜トランジスタ−
CN106802526A (zh) 阵列基板及其开路修理方法、显示装置
JPH10268354A (ja) 液晶表示装置およびその断線修復方法
JPH05341312A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
JPH11125840A (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
JP3281176B2 (ja) マトリクス型表示装置およびその断線修復方法
JP2003255371A (ja) 表示装置および該表示装置の断線修復方法
JPH0750278B2 (ja) 液晶表示装置
KR100535351B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치
JPS6088985A (ja) 行列型液晶表示パネル
JPH10253978A (ja) 液晶表示装置
KR20020016311A (ko) 박막 트랜지스터의 액정표시소자

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061109