JP2003042702A - 樹木幹周測定スケール - Google Patents

樹木幹周測定スケール

Info

Publication number
JP2003042702A
JP2003042702A JP2001262428A JP2001262428A JP2003042702A JP 2003042702 A JP2003042702 A JP 2003042702A JP 2001262428 A JP2001262428 A JP 2001262428A JP 2001262428 A JP2001262428 A JP 2001262428A JP 2003042702 A JP2003042702 A JP 2003042702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
buckle
addition
trunk circumference
measuring tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001262428A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ichimura
国雄 市村
Yoshihiro Suzuki
義博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001262428A priority Critical patent/JP2003042702A/ja
Publication of JP2003042702A publication Critical patent/JP2003042702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tape Measures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 これまで二人がかりで手間のかかった、しか
も不正確な樹木幹周の測定が、一人の作業員により迅速
容易に、且つ加減算の必要なく正確に行えるスケールを
提供する。 【解決手段】 表面側に覗き窓2を有し且つその覗き窓
2を幅方向に二分した上下辺縁に零目盛4及び読取り目
印6を付したバックル1の一側端に所定長さの尺帯3の
基端3aを固着し、その尺帯3の表面に前記零目盛4を
始端とした加算目盛5を付し、バックル1により締付け
状態にある尺帯3の加算目盛5を前記覗き窓2において
視認可能とした樹木幹周測定スケール。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、公園,街路樹等の
幹周を、標本調査として測定する造園工に使用する樹木
幹周測定スケールに関する。 【0002】 【従来の技術】これまで、樹木の幹周りの測定には、一
人の作業員が幹周りに巻尺を巻き付け支持した状態で、
もう一人の作業員が写真撮影し、余分に巻き付けた部分
の目盛分を減算して算出していた。巻尺の巻き付け、写
真撮影及び目盛減算はさして難しい作業ではないが、繰
り返しの連続作業はかなり煩わしく、現状では二人作業
を強いられていた。又目盛減算も正確性に欠ける嫌いが
あった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のかか
る実情に鑑みてなされたもので、一人の作業員により迅
速容易にしかも加減算の必要なく正確に行える樹木の幹
周りの測定スケールを提供する。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、表面側に覗き窓2を有し且つその覗き窓
2を幅方向に二分した上下辺縁に零目盛4及び読取り目
印6を付したバックル1と、その一側端に基端3aを固
着する所定長さの尺帯3とから成る。 【0005】そしてその尺帯3の表面には前記バックル
1の零目盛4を始端とした加算目盛5を付し、バックル
1により締付け状態にある尺帯3の加算目盛5を前記覗
き窓2において視認して、直ちに樹木の幹周を測定可能
とした構成のスケールである。 【0006】 【発明の作用並びに効果】図3に示すように、樹木の所
定高さにおいて、バックル1の覗き窓2が樹木の正面
(写真撮影側)に位置するようにして幹周りに尺帯3を
巡らしてバックル1に挿通・締付け状態におく。即ちこ
の段階で作業員は尺帯3から手を離すことができ、減算
なして読取り目印6に符号する位置で幹周り長さを直接
認知でき、又覗き窓2内に焦点を合わせてカメラを向
け、その覗き窓2及び周辺の写真撮影をして作業を終了
する。 【0007】以上から、本発明によれば、専用の樹木幹
周測定スケールとカメラを持参することで、一人作業に
より幹周りの測定が迅速容易にできる。又目盛の減算も
要しないで直接読取りが可能となるから、測定誤差をな
くすことができる。作業性、経済性を備えた 【0008】 【実施例】図1及び図2において1が表面側に覗き窓2
を有するプラスチック材質のバックルで、その覗き窓2
を幅方向に二分した上下辺縁に零目盛4及び読取り目印
6を付してある。 【0009】3が布材質である所定長さの尺帯で、その
基端3aが前記バックル1の一側端に固着されている。
そして、その尺帯3の表面に前記零目盛4を始端とした
加算目盛5を付し、バックル1により締付け状態にある
尺帯3の加算目盛5を、前記覗き窓2において前記読取
り目印6に符号する位置で視認して、直ちに樹木の幹周
を測定可能であるように構成されている。
【図面の簡単な説明】 【図1】斜視図 【図2】要部拡大斜視図 【図3】使用状態を示す斜視図 【図4】従来の巻尺による使用状態の斜視図 【符号の説明】 1 バックル 2 覗き窓 3 尺帯 3a 基端 4 零目盛 5 加算目盛 6 読取り目印

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 表面側に覗き窓(2)を有し且つその覗
    き窓(2)を幅方向に二分した上下辺縁に零目盛(4)
    及び読取り目印(6)を付したバックル(1)の一側端
    に所定長さの尺帯(3)の基端(3a)を固着し、その
    尺帯(3)の表面に前記零目盛(4)を始端とした加算
    目盛(5)を付し、バックル(1)により締付け状態に
    ある尺帯(3)の加算目盛(5)を前記覗き窓(2)に
    おいて視認可能とした樹木幹周測定スケール。
JP2001262428A 2001-07-29 2001-07-29 樹木幹周測定スケール Pending JP2003042702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262428A JP2003042702A (ja) 2001-07-29 2001-07-29 樹木幹周測定スケール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262428A JP2003042702A (ja) 2001-07-29 2001-07-29 樹木幹周測定スケール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003042702A true JP2003042702A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19089329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001262428A Pending JP2003042702A (ja) 2001-07-29 2001-07-29 樹木幹周測定スケール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003042702A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011873A2 (en) * 2002-07-25 2004-02-05 Christopher Steele Tape measure with securement
GB2474639A (en) * 2009-10-20 2011-04-27 Rosemary Conley Diet And Fitness Clubs Ltd Measuring tape with a plurality of clips for attachment to the tape to record the positions of measurements that have been made
GB2478326A (en) * 2010-03-03 2011-09-07 Top Tags Id Systems Ltd A device for indicating the girth of a plant stem
CN106370082A (zh) * 2016-09-23 2017-02-01 中国水利水电第五工程局有限公司 一种巨粒土粒径测量装置
CN115493470A (zh) * 2022-11-16 2022-12-20 保定利道交通设施工程有限公司 一种园林绿化树木周长快速测量装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011873A2 (en) * 2002-07-25 2004-02-05 Christopher Steele Tape measure with securement
WO2004011873A3 (en) * 2002-07-25 2004-12-02 Christopher Steele Tape measure with securement
GB2474639A (en) * 2009-10-20 2011-04-27 Rosemary Conley Diet And Fitness Clubs Ltd Measuring tape with a plurality of clips for attachment to the tape to record the positions of measurements that have been made
GB2474639B (en) * 2009-10-20 2012-03-14 Rosemary Conley Diet And Fitness Clubs Ltd Measuring tapes
GB2478326A (en) * 2010-03-03 2011-09-07 Top Tags Id Systems Ltd A device for indicating the girth of a plant stem
GB2478326B (en) * 2010-03-03 2012-06-06 Top Tags Id Systems Ltd A device for indicating the girth of a plant stem
CN106370082A (zh) * 2016-09-23 2017-02-01 中国水利水电第五工程局有限公司 一种巨粒土粒径测量装置
CN115493470A (zh) * 2022-11-16 2022-12-20 保定利道交通设施工程有限公司 一种园林绿化树木周长快速测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875296A (en) Anatomical measuring device
US4611402A (en) Digital tape measure
US5269069A (en) Finger ring size measuring instrument
JP2003042702A (ja) 樹木幹周測定スケール
US5174030A (en) Apparatus for measuring length and perimeter
JPH05329117A (ja) バンド型情報検知具
EP1171750B1 (en) Electronic measuring tape
JP2957165B1 (ja) 間隔寸法測定補助器
USD447711S1 (en) Right handed measuring tape blade
US20030192193A1 (en) Measuring fishtape
JP3027725U (ja) 釣り竿
JP3000538U (ja) 健康チェックベルト
JP2554895Y2 (ja) 現場記録写真用標尺
US20060265896A1 (en) Digital growth chart
JP2526301Y2 (ja) 指径測定具
JP3487919B2 (ja) 携帯型脈波計測装置
WO2004011873A3 (en) Tape measure with securement
JPH0540401Y2 (ja)
JPH0122140Y2 (ja)
JPH0643416Y2 (ja) 帯状ゴム磁石
JPH0752562Y2 (ja) 三角関数目安尺
JP2003235815A (ja) 検出センサーを用いた脈拍測定装置
JP2004271252A (ja) 磁石付コンベックス
JPH0230403Y2 (ja)
TWM520628U (zh) 具聲控感應之無刻度測距構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619