JP2003041309A - 熱風炉の送風温度制御方法 - Google Patents

熱風炉の送風温度制御方法

Info

Publication number
JP2003041309A
JP2003041309A JP2001235209A JP2001235209A JP2003041309A JP 2003041309 A JP2003041309 A JP 2003041309A JP 2001235209 A JP2001235209 A JP 2001235209A JP 2001235209 A JP2001235209 A JP 2001235209A JP 2003041309 A JP2003041309 A JP 2003041309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast
temperature
furnace
hot blast
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001235209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4759872B2 (ja
Inventor
Akihiro Inayama
晶弘 稲山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2001235209A priority Critical patent/JP4759872B2/ja
Publication of JP2003041309A publication Critical patent/JP2003041309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4759872B2 publication Critical patent/JP4759872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 各熱風炉の燃焼期と送風期を切り替える際に
も、安定した温度の熱風を高炉へ供給する。 【解決手段】 熱風炉切替時の混冷バタフライ弁開度
を、送風終了炉、送風継続炉それぞれの冷風バタフライ
弁開度及び熱風出口温度又は蓄熱室れんが温度の4項
を、あいまい理論に基づく2以上の評価関数に変換し、
各評価関数に対応するそれぞれの操作量を求め、該操作
量を、それぞれの評価関数に該当する割合に応じて合成
して合成操作量を決定し、熱風温度の変動を約20%
(±6℃)に抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、熱風炉の送風温度
制御方法に係り、特に、複数の蓄熱式熱風炉を利用し、
各々の燃焼期、送風期を交互に組合わせることにより、
安定した温度の熱風を高炉に供給するための熱風炉の送
風温度制御方法であって、各熱風炉の燃焼期と送風期を
切り替える際の熱風炉の送風温度制御方法に関する。 【0002】 【従来の技術】高炉において1000℃を超えるような
高温送風を行うための付帯設備である熱風炉の形式に
は、種々のものがあるが、一般に、図10に概要を示す
ように、燃焼室10と、内部に蓄熱れんがが積まれ、頂
部がドーム13状とされた蓄熱室12とが結合された形
式となっている。 【0003】このような熱風炉で高温送風を行うために
は、まず、燃焼室10側へ、熱風炉ガス管20及び燃焼
用空気管22により、燃料となるガスと燃焼用空気を送
給して燃焼室10内で燃焼させ、発生した高温燃焼ガス
を、蓄熱室12内に設置された蓄熱れんがの間を通すこ
とで、高温燃焼ガスの熱を蓄熱れんがへ蓄熱する。この
期間を燃焼期と称する。その後、ガス及び燃焼用空気の
送給を停止し、送風機が接続された冷風管24により供
給される送風空気を蓄熱室12側から供給して、蓄熱れ
んがの熱と熱交換させて熱風とし、この熱風を燃焼室1
0側から、混合冷風(混冷)塔(ブラストミキサとも称
する)34、熱風管40、熱風本管44を経て高炉へ向
けて送る。この期間を送風期と称する。 【0004】図において、26は、冷風管24の途中に
設けられた冷風バタフライ弁、28は、冷風を混冷塔3
4に送り込むための混合冷風(混冷)管、30及び32
は、それぞれ、該混冷管28の途中に設けられた混冷バ
タフライ弁及び混冷遮断弁、42は、熱風管40の途中
に設けられた熱風弁、46は、熱風の温度を検出するた
めの熱風温度計、50は煙道管、52は、該煙道管50
と蓄熱室12を結ぶ管路に配設された煙道弁、54は廃
ガス温度計、56は、蓄熱室12内のれんがの温度を検
出するための蓄熱室れんが温度計(ドーム温度計とも称
する)、58は熱風出口温度計である。 【0005】高炉では、炉内の熱レベルが変動すること
は好ましくないため、熱風の温度はできる限り一定とな
るよう制御される。 【0006】しかしながら、蓄熱式熱風炉は上記のよう
に燃焼期と送風期を繰り返すため、1基では安定した送
風温度を維持できない。従って、通常3〜4基程度の熱
風炉を1組として、それぞれの熱風炉を順次、交互に燃
焼・送風させて、高炉への一定温度の熱風の供給を可能
としている。 【0007】一般に、熱風炉の送風温度は、炉毎に備え
ている冷風バタフライ弁26の開度と、共通に1台備え
ている混冷バタフライ弁30の開度とを調整して制御さ
れるが、熱風炉の切替時は、一時的に送風炉が1基だけ
になるため、混冷バタフライ弁30の開度のみを調整す
る方法が行われている。 【0008】この時の混冷バタフライ弁30の開度の決
定方法としては、いくつか提案されているが、もっとも
一般的に行われているのは、図11に熱風炉が3基の場
合の制御例を示すように、切替開始から一定時間Tは規
定の開度に保持し、一定期間経過後は、熱風温度計46
の信号に応じて、PIDコントローラ等で調整するもの
である。 【0009】規定開度の決定は、オペレータの手動設定
によったり、数式モデルから求めた自動演算によった
り、様々な方法が考えられる。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、熱風炉
のような多くの状態変数が存在する巨大なプロセスを数
式モデル化するのは容易でなく、従来は、切替中の送風
温度の変動を抑制するような適切な開度に混冷バタフラ
イ弁30を調整する簡略な方法として、適切なものはな
かった。 【0011】従って、切替に伴う熱風圧力の変動に相ま
って、熱風温度の変動も発生させてしまい、安定性が強
く要求される高炉に対して、熱風炉の切替の度に不必要
な外乱を与えて、ひいては、高炉の不調を引き起こす原
因の一つとなる可能性があった。 【0012】図11の例では、切替工程中の熱風温度が
大きく変動していることが明らかである。 【0013】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
くなされたもので、従来温度変動の大きかった切替中に
も、安定した温度の熱風を高炉等へ供給できるようにす
ることを課題とする。 【0014】 【課題を解決するための手段】本発明は、複数の蓄熱式
熱風炉を利用し、各々の燃焼期、送風期を交互に組み合
わせることにより、安定した温度の熱風を供給するため
の熱風炉の送風温度制御方法において、各熱風炉の燃焼
期と送風期を切り替える際に、少なくとも送風終了炉、
送風継続炉それぞれの冷風制御弁開度及び熱風出口温度
又は蓄熱室温度の4項を、あいまい理論に基づく2以上
の評価関数に変換し、各評価関数に対応するそれぞれの
操作量を求め、該操作量を、それぞれの評価関数に該当
する割合に応じて合成して合成操作量を決定し、該合成
操作量と予め決定した混冷制御弁規定開度標準値とを組
合わせ、切替時の混冷制御弁規定開度を決定するように
して、前記課題を解決したものである。 【0015】 【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施形態を詳細に説明する。 【0016】本実施形態は、図1に示す如く、それぞれ
燃焼室10a、10b、10cと蓄熱室12a、12
b、12cを有する3系統の熱風炉8a、8b、8cか
ら高炉60に安定した温度の熱風を供給する際に、送風
終了炉、送風継続炉それぞれの冷風バタフライ弁開度及
び熱風出口温度又は蓄熱室れんが温度の4項の状態変数
の熱風炉切替直前時における値を送風温度制御装置62
に入力し、該送風温度制御装置62で、前記4項の状態
変数のデータから、あいまい理論に基づいて混冷バタフ
ライ弁30開度を算出し、該送風温度制御装置62の出
力をもって、該混冷バタフライ弁30の開度を調整する
ようにしたものである。 【0017】図において、64は送風流量計、66は冷
風温度計、68は熱風圧力計、70は混冷流量計、72
は熱風炉切替制御装置である。 【0018】ここで、図10に示した従来例と同じ物に
は同じ符号を付して説明を省略する。 【0019】前記送風温度制御装置62の判断ロジック
を、模式的に図2乃至図8に示す。本実施形態では、送
風終了炉の冷風バタフライ弁開度(図2)、同じく蓄熱
室れんが温度(図3)、送風継続炉の冷風バタフライ弁
開度(図4)、同じく蓄熱室れんが温度(図5)の4項
の入力データは、図2乃至図5に示す如く、それぞれの
大小関係を予め決定した境界値を示す評価関数(メンバ
ーシップ関数)に基づき、例えば「非常に小(N
B)」、「小(NS)」、「ちょうどよい(Z)」、
「大(PS)」、「非常に大(PB)」の5段階に判定
された後、送風終了炉に関する例えば25個のルールを
マトリックスで示す図6及び送風継続炉に関する例えば
25個のルールをマトリックスで示す図7のような、例
えば計50個のIF−THEN形式のルールに基づき、
図8に示すアクション出力用関数により、例えばU6〜
U1、Z、D1〜D6の計13段階のアクションを決定
している。 【0020】あいまい理論の特徴は、入力データ判定の
5段階とアクション決定の13段階とも択一の結果では
なく、複数の判定レベルにまたがった中間的な判定レベ
ルを導出できるところにある。 【0021】このようにして決定された増減補正値を、
予め決定した混冷バタフライ弁30の規定開度標準値に
加算したものを送風温度制御装置62の出力とする。 【0022】具体的には、送風終了炉の冷風バタフライ
弁開度αに対して、図2より、評価関数NS及びZが対
応し、その重みとしてαNS及びαZが求まる。同様
に、送風終了炉蓄熱室れんが温度β、送風継続炉冷風バ
タフライ弁開度γ、送風継続炉蓄熱室れんが温度δに対
して、図3、図4、図5に示した、それぞれの評価関数
が対応し、重みβNS、βZ、γPB、γPS、δZ、
δPSが求まる。 【0023】これらの評価関数を基に、送風終了炉、送
風継続炉それぞれについて、図6及び図7に示すルール
に基づいて操作量(アクションと称する)を求める。上
記の例では、送風終了炉については、図6から、 冷風バタフライ弁開度NS、蓄熱室れんが温度NS→U
4 冷風バタフライ弁開度Z、蓄熱室れんが温度NS→U2 冷風バタフライ弁開度NS、蓄熱室れんが温度Z→U1 冷風バタフライ弁開度Z、蓄熱室れんが温度Z→Z というアクションが選択される。 【0024】ここで、それぞれのアクションに対応する
重みは、各評価関数の重みの積となるため、図6に示し
た送風終了炉に関するルールから求まる補正値Aは次式
のように表される。 【0025】 A=αNS*βNS*U4+αZ*βNS*U2 +αNS*βZ*U1+αZ*βZ*Z…(1) 【0026】同様に、送風継続炉について、図4及び図
5に示す評価関数から図7に示すルールを用いて補正値
Bを求めると、次式のようになる。 【0027】 B=γPS*δZ*Z+γPB*δZ*Z +γPS*δPS*D2+γPB*δPS*D3…(2) 【0028】このように送風終了炉及び送風継続炉から
求めた補正値A及びBを平均して、増減補正値Cを決定
する。 【0029】混冷バタフライ弁30の規定開度標準値O
(例えば35%)に対して、ここで求めた増減補正値C
を加算したものを、送風炉切替開始時における混冷バタ
フライ弁30の規定開度として一定期間保持すること
で、切替時の熱風温度の変動を抑えることができる。 【0030】なお、熱風出口温度としては、各燃焼室の
出口に熱風出口温度計を設置して検出することも可能で
あるが、蓄熱室れんが温度計(いわゆるドーム温度計)
56の値を代わりに使用しても、ほぼ同様な結果が得ら
れることが確認できたので、上記の説明では、これを用
いている。 【0031】なお、あいまい理論のルールは、設備仕様
や想像思想の違いから、普遍的な方式がなく、熟練オペ
レータの操業ノウハウを抽出してルール化するのが一般
的であり、ルールを容易に変更できるのも、あいまい理
論による制御装置の長所である。従って、前述の入力デ
ータの段階数、IF−THEN形式のルール数、アクシ
ョンレベルの段階数等は一例に過ぎず、設備仕様や操業
思想の違いで変わりうるので、本発明は、上記の数値に
限定されるものではない。 【0032】更に、冷風や混合冷風の制御に用いる弁の
形式も、バタフライ弁に限定されない。また、熱風の供
給先も高炉に限定されない。 【0033】 【実施例】本発明の実施例による送風温度制御の例を模
式的に図9に示す。図11に示した従来例と比べて、熱
風温度の変動を約20%(±30℃→±6℃)に抑制す
ることができた。 【0034】 【発明の効果】本発明によれば、オペレータの作業負荷
を増やしたり、複雑緻密で演算に長時間を要するような
数式モデルを使用することなく、簡略な方法で、適切な
混冷制御弁開度を決定することができ、従来温度変動の
大きかった切替中にも、安定した温度の熱風を高炉等へ
供給できるようになる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態が適用される熱風炉の送風温
度制御系統を示すブロック図 【図2】前記実施形態における、あいまい理論による具
体的な処理を説明するための、送風終了炉冷風バタフラ
イ弁開度の評価関数の例を示す線図 【図3】同じく蓄熱室れんが温度の評価関数の例を示す
線図 【図4】同じく送風継続炉冷風バタフライ弁開度の評価
関数の例を示す線図 【図5】同じく蓄熱室れんが温度の評価関数の例を示す
線図 【図6】同じく送風終了炉に関するルールの例を示す図
表 【図7】同じく送風継続炉に関するルールの例を示す図
表 【図8】同じくアクション(混冷バタフライ弁規定開度
標準値に加える増減補正値)出力用関数の例を示す線図 【図9】本発明の実施例による送風温度制御の例を示す
線図 【図10】従来の熱風炉の弁配置の例を示す線図 【図11】同じく送風温度制御例を示す模式図 【符号の説明】 8a、8b、8c…熱風炉 10a、10b、10c…燃焼室 12a、12b、12c…蓄熱室 26a、26b、26c…冷風バタフライ弁 30…混冷バタフライ弁 46…熱風温度計 56…蓄熱室れんが温度計 58…熱風出口温度計 60…高炉 62…送風温度制御装置 72…熱風炉切替制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】複数の蓄熱式熱風炉を利用し、各々の燃焼
    期、送風期を交互に組み合わせることにより、安定した
    温度の熱風を供給するための熱風炉の送風温度制御方法
    において、 各熱風炉の燃焼期と送風期を切り替える際に、 少なくとも送風終了炉、送風継続炉それぞれの冷風制御
    弁開度及び熱風出口温度又は蓄熱室温度の4項を、あい
    まい理論に基づく2以上の評価関数に変換し、 各評価関数に対応するそれぞれの操作量を求め、 該操作量を、それぞれの評価関数に該当する割合に応じ
    て合成して合成操作量を決定し、 該合成操作量と予め決定した混冷制御弁規定開度標準値
    とを組合わせ、切替時の混冷制御弁規定開度を決定する
    ことを特徴とする熱風炉の送風温度制御方法。
JP2001235209A 2001-08-02 2001-08-02 熱風炉の送風温度制御方法 Expired - Lifetime JP4759872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235209A JP4759872B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 熱風炉の送風温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235209A JP4759872B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 熱風炉の送風温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003041309A true JP2003041309A (ja) 2003-02-13
JP4759872B2 JP4759872B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=19066693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001235209A Expired - Lifetime JP4759872B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 熱風炉の送風温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4759872B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084620A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Jfe Steel Kk 熱風炉の燃焼制御方法及びその燃焼制御装置
JP2012184495A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Nippon Steel Corp 熱風炉操業推算装置、熱風炉操業推算方法、及びコンピュータプログラム
CN113897467A (zh) * 2021-09-24 2022-01-07 昆岳互联环境技术(江苏)有限公司 一种升温脱硝热风炉节能装置及其控制系统
CN114737003A (zh) * 2022-04-22 2022-07-12 山东省冶金设计院股份有限公司 一种基于蓄热模型的高炉热风炉燃烧自动控制方法及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257628A (ja) * 1988-04-22 1990-02-27 Kawasaki Steel Corp 熱風炉の入熱量設定方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257628A (ja) * 1988-04-22 1990-02-27 Kawasaki Steel Corp 熱風炉の入熱量設定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084620A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Jfe Steel Kk 熱風炉の燃焼制御方法及びその燃焼制御装置
JP2012184495A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Nippon Steel Corp 熱風炉操業推算装置、熱風炉操業推算方法、及びコンピュータプログラム
CN113897467A (zh) * 2021-09-24 2022-01-07 昆岳互联环境技术(江苏)有限公司 一种升温脱硝热风炉节能装置及其控制系统
CN114737003A (zh) * 2022-04-22 2022-07-12 山东省冶金设计院股份有限公司 一种基于蓄热模型的高炉热风炉燃烧自动控制方法及系统
CN114737003B (zh) * 2022-04-22 2023-08-15 山东省冶金设计院股份有限公司 一种基于蓄热模型的高炉热风炉燃烧自动控制方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4759872B2 (ja) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286729B2 (ja) 熱風炉の燃焼制御方法及びその燃焼制御装置
JP2003041309A (ja) 熱風炉の送風温度制御方法
JP3897861B2 (ja) 熱風炉制御方法
AU2007330307B2 (en) Batch waste gasification process
JP5849612B2 (ja) 熱風炉の燃焼制御方法および燃焼制御装置
JP2002073105A (ja) 設置機器の台数制御方法及びそのシステム
JP2009084636A (ja) 熱風炉の燃焼制御方法及びその燃焼制御装置
JP5640689B2 (ja) 熱風炉の燃焼制御装置及び熱風炉の燃焼制御方法
KR100361246B1 (ko) 고로 열풍로의 균배압 제어방법
JP5685899B2 (ja) 熱風炉の燃焼制御装置及び熱風炉の燃焼制御方法
JP2005146347A (ja) 熱風炉における熱風温度制御方法
JP2001026816A (ja) 連続式加熱炉の操業方法
JPH08127811A (ja) 熱風炉の燃焼制御方法
CA1194694A (en) Ceramic burner for a hot blast stove
JP2006241500A (ja) 熱風炉の制御方法
JPH01319619A (ja) 熱風炉の制御方法
JPS6365230A (ja) 熱風炉の燃焼制御方法
JPS6113531B2 (ja)
JPS63226524A (ja) 熱風炉における燃焼制御方法
JP4155179B2 (ja) ガス燃焼装置
JPH02166210A (ja) 熱風炉の操業方法
KR100896628B1 (ko) 보일러 화로압력 선행 직접제어 시스템
JPH075948B2 (ja) 熱風炉の制御方法
JPS58217614A (ja) 熱風炉の蓄熱量制御方法
TW202419791A (zh) 熱風爐的控制方法及其電腦程式產品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4759872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term