JP2003041174A - Uvインキ及びuvインキを用いた印刷物 - Google Patents

Uvインキ及びuvインキを用いた印刷物

Info

Publication number
JP2003041174A
JP2003041174A JP2001230369A JP2001230369A JP2003041174A JP 2003041174 A JP2003041174 A JP 2003041174A JP 2001230369 A JP2001230369 A JP 2001230369A JP 2001230369 A JP2001230369 A JP 2001230369A JP 2003041174 A JP2003041174 A JP 2003041174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printed
printed matter
weight
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001230369A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhide Hashimoto
康秀 橋本
Shinichi Ono
信一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Original Assignee
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Sealing Printing Co Ltd filed Critical Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority to JP2001230369A priority Critical patent/JP2003041174A/ja
Publication of JP2003041174A publication Critical patent/JP2003041174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 箔押し加工やオーバープリントニス加工適性
の良好なUVインク及び該UVインクで印刷された印刷
物を提供する。 【解決手段】 UVインキ中に微粉末滑剤が含有されて
なるUVインキであり、該UVインキで印刷された箔押
し加工やオーバープリントニス加工適性のよい印刷物で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として感熱記録
紙の印刷に使用するUVインキ(紫外線硬化型インキ)
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、感熱記録紙にあっては、サーマル
ヘッドを当該記録紙に接触させることにより、感熱記録
層に文字、記号、模様等が発色印字されていた。この感
熱記録紙には印刷が施されているものがあり、この場合
には、感熱記録紙の感熱記録層を発色させずに印刷する
必要がある。感熱記録層を発色させず、連続的に印刷す
るのには、通常のインキよりは紫外線により造膜するU
Vインキを使用することが、加熱することなく造膜させ
うるので好ましい。ところで、UVインキの構成成分
は、色料、プレポリマー、モノマー、光開始
剤、添加剤等よりなっている。従って、UV照射によ
り光開始剤が作用し、モノマー、プレポリマーが重合す
ることにより造膜する。しかし、UVインキを用いた場
合には、サーマルヘッドでの加熱により、造膜したUV
インキが加熱溶融し、サーマルヘッドに付着することが
あった。サーマルヘッドにUVインキカスが付着する
と、熱伝達が不充分となることから、発色が不充分とな
るという問題があった。そのため,添加剤としてスリッ
プ性を付与するシリコーン系薬剤を添加することによ
り、UVインキカス付着の問題は解消した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】サーマルヘッドにUV
インキカスが付着するのを防止するために、添加剤とし
て、シリコーン系薬剤を添加することにより、UVイン
キカスの付着は防止できた。しかし、シリコーン系薬剤
を使用することにより、UVインキを用い、印刷した感
熱記録紙上に、金属蒸着膜等の箔を積層形成したり(箔
押し)、表面光沢を付与するためのニス膜を形成しよう
とすると、感熱記録紙上のUVインキ印刷部に対する箔
やニス等の接着性が低下し、箔やニス等を感熱記録紙上
にうまく形成できないという問題が生じた。従って、本
発明は、サーマルヘッドへのUVインキカスの付着を防
止でき、且つ、箔押し加工やオーバープリントニス加工
等の後加工の適正をよくすることを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、鋭意研究の結
果、発明者は本発明に到達したものである。即ち、スリ
ップ性を付与するシリコーン系薬剤を使用することは、
UVインク印刷面と箔やニス等との接着力を低下させる
こと、添加剤によっては接着力を低下させることなく、
箔押し加工やオーバープリントニス加工の適正をよくす
るであろうことに鑑み、添加剤に注目して、本発明に到
達したものである。
【0005】この発明の請求項1に記載のUVインキ
は、微粉末固体の滑剤を含有してなることを特徴とす
る、UVインキである。この発明の請求項2に記載のU
Vインキは、乾燥後のUVインキ層のぬれ指数が、30
mN/m以上43mN/m以下であることを特徴とす
る、請求項1記載のUVインキである。この発明の請求
項3に記載の発明は、微粉末固体が、ポリオレフィンで
あることを特徴とする、請求項1ないし2のいずれかに
記載のUVインキである。この発明の請求項4に記載の
発明は、微粉末固体の長径が、0.1μm以上10μm
以下であることを特徴とする、請求項1ないし3のいず
れかに記載のUVインキである。この発明の請求項5に
記載の発明は、微粉末固体の含有量が、0.5重量%以
上40.0重量%以下であることを特徴とする、請求項
1ないし4のいずれかに記載のUVインキである。この
発明の請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のい
ずれかに記載されたUVインキで、印刷されたことを特
徴とする、印刷物である。
【0006】この発明の上述の目的、その他の目的、特
徴及び利点は、以下の発明の実施の形態の詳細な説明か
ら一層明らかになろう。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明にかかる一発明の実施の
形態であるUVインキは、微粉末固体の滑剤を有してな
り、UVインキで印刷した印刷層中に、微粉末固体の滑
剤を含有していることにより、箔押し加工やオーバーニ
スプリント加工等の加工適性を向上させようとするもの
である。
【0008】ここで、UVインクの構成について記載す
れば、UVインクは、色料、プレポリマー、モノ
マー、光開始剤、添加剤等よりなっている。
【0009】色料としては、有機顔料、体質顔料、カー
ボンブラック、チタン白、金属粉などである。
【0010】プレポリマーとしては、アクリル系が主流
であり、UV硬化インクの主成分である。たとえば、ポ
リオールアクリレート、エポキシアクリレート、ウレタ
ンアクリレート、ポリエステルアクリレート、アルキド
アクリレート、ポリエーテルアクリレート等である。ポ
リオールアクリレートとしては、ペンタエリスリトール
アクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレー
ト、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジト
リメチロールプロパンテトラアクリレート等がある。エ
ポキシアクリレートとしては、エポキシ化乾性油アクリ
レート、ビスフェノールAジグリシジルアクリレート、
変性ビスフェノールAエポキシアクリレート、ノボラッ
ク型エポキシアクリレート、脂肪族エポキシアクリレー
ト等がある。ウレタンアクリレートとしては、ポリカー
ボネイトアクリレート、ヒドロキシル基含有アクリレー
ト、ジイソシアネートとヒドロキシル含有物の反応生成
物等がある。ポリエステルアクリレートとしては、油
類、変性アルキド、変性ポリエステルなどをベースとし
て、これにアクロイル基を導入し、さらにウレタン化し
たようなものがある。
【0011】モノマーとしては、モノアクリレート、ジ
アクリレート、トリアクリレートがある。モノアクリレ
ートとしては、ヒドロキシブチルアクリレート、ジシク
ロペンタジエンアクリレート、1,6−ヘキサンジオー
ルモノアクリレート、シクロヘキシルアクリレート等が
ある。ジアクリレートとしては、1,6−ヘキサンジオ
ールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリ
レート、トリエチレングリコールジアクリレート、エチ
レングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパ
ンジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリ
レート等がある。トリアクリレートとしては、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトー
ルトリアクリレート等がある。
【0012】光開始剤としては、アリルケトン型や、ベ
ンゾフェノンとその誘導体等が使用される。また、アミ
ンやチオールは水素供与体として添加される。
【0013】添加剤としては、ミスト防止剤、滑剤、酸
化防止剤、乾燥剤、湿潤剤、粘度改良剤、ワックス等で
ある。
【0014】本発明に用いられる滑剤としては、炭化水
素系、脂肪酸系、脂肪酸アミド系、エステル系、アルコ
ール系、金属石鹸類等があるが、これらを混合して用い
てもよい。ここで、滑剤は微粉末固体であるが、微粉末
とは滑剤の大きさが0.1μm以上10μm以下のものを
いう。
【0015】炭化水素系としては、ポリエチレン、ポリ
プロピレンのごときオレフィン系炭化水素、流動パラフ
ィン、天然パラフィン、マイクロワックス、合成パラフ
ィン、塩素化炭化水素、フルオロカーボン等が存する。
【0016】脂肪酸系としては、高級脂肪酸、オキシ脂
肪酸等が存する。たとえば、ステアリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、アラキジン酸、ベヘニン酸等であ
る。
【0017】脂肪酸アミド系としては、脂肪酸アミド、
アルキレンビス脂肪酸アミド等が存する。たとえば、ス
テアリルアミド、パルミチルアミド、オレイルアミド、
メチレンビスステアロアミド、エチレンビスステアロア
ミド等である。エステル系としては、脂肪酸の低級アル
コールエステル、脂肪酸の多価アルコール、脂肪酸のポ
リグリコールエーテル、脂肪酸の脂肪アルコールエステ
ル等が存する。たとえば、硬化ヒマシ油、ブチルステア
レート、エチレングリコールモノステアレート等であ
る。
【0018】アルコール系としては、脂肪アルコール、
多価アルコール、ポリグリコール、ポリグリセロール等
が存する。たとえば、セチルアルコール、ステアリルア
ルコール、ポリエチレングリコール(分子量200ない
し10000以上)等がある。
【0019】金属石鹸類としては、ラウリン酸、ステア
リン酸、エチルヘキソイン酸、リシノール酸、ナフテン
酸等の金属塩であり、たとえば、ステアリン酸鉛、ステ
アリン酸カドミウム、ステアリン酸バリウム、ステアリ
ン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグ
ネシウム等である。
【0020】これらの滑剤のうち、常温にて固体のもの
が用いられる。常温で液体であれば、印刷層から滑剤が
表面に滲出し、かえって、箔やニスの印刷層への接着を
妨げることになるからである。常温にて固体の滑剤とし
て好ましいものは、オレフィン系炭化水素であり、特に
好ましいものはポリエチレンである。これはサーマルヘ
ッドにより加熱された場合に、熱可塑性樹脂であること
から、塑性変形し、サーマルヘッドを滑りやすくしてい
るものと考えられる。
【0021】これらの滑剤が、UVインキ中に存在する
ことで、箔やニスとUVインク中の結着剤との接触性が
改良されると考えられる。また、サーマルヘッドとの接
触は滑剤が存在することにより、滑らかに移動すること
ができ、UVインキカスを生ずることもない。UVイン
キ印刷層の概念断面図を図1に示す。
【0022】UVインキ印刷層のぬれ指数は、30mN
/m以上43mN/m以下である。より好ましくは、3
6mN/m以上43mN/m以下である。30m/mN
未満であれば、箔やニスとの接着性がわるく、これらが
剥離しやすく、43mN/を超えるとUVインキカスが
生じやすくなるからである。なお、ぬれ指数の測定方法
は、JIS K 6768(1977)に規定されてい
る方法による。
【0023】また、該滑剤の添加量は、0.5重量%以
上20.0重量%以下である。0.5重量%未満では滑
剤としての作用が少なく、40.0重量%を超えると印
刷インキとしての適性粘度を保持しえなくなる場合があ
るからである。なお、好ましくは1.0重量%以上2
0.0重量%以下である。
【0024】滑剤の大きさは、長径が0.1μm以上1
0μm以下であることが、好ましい。より好ましくは、
滑剤の大きさは、長径が1μm以上10μm以下であ
る。印刷層の厚さは、通常1〜3μmであることから、
0.1μm未満では滑剤が結着剤等に埋没してしまい、
滑剤としての作用が小さくなり、10μmを超えると感
熱記録紙とサーマルヘッドとの間のスペーシングが大き
くなり、感熱記録特性が低下する。
【0025】本発明によるUVインキを用いて印刷した
印刷物は、箔押し加工やオーバープリントニス加工適性
は良好であった。
【0026】以下において、実施例により、本発明をよ
り詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0027】UVインキとして、表1に示す組成物を作
製した。
【表1】
【0028】
【実施例】表1に記載のインキ組成物X重量部に対し、
粒径3μmのポリエチレン粒子Y重量部を添加し、ディ
スパーにて分散させた。X,Yの組成割合を変化させた
インキを用い、実施例1〜4とした。実施例1〜4のイ
ンキ組成を表2に示す。このインキ組成物を用いて印刷
した印刷物は、箔押し加工やオーバープリントニス加工
適性が良好であった。また、UVインキカスも生じなか
った。
【0029】
【表2】
【0030】
【比較例1】表1に記載のインキ組成物100重量部
(ポリエチレン粒子無添加)のものを比較例1とした。
このインキ組成物を用いて印刷した印刷物は、箔押し加
工やオーバープリントニス加工における適性は良好であ
ったが、UVインキカスを生じた。
【0031】
【比較例2】表1に記載のインキ組成物95重量部に対
し、シリコンジアクリレート5重量部添加し、ディスパ
ーにて分散させた。このインキ組成物を用いて印刷した
印刷物は、箔押し加工において、箔の接着が不完全で、
一部に剥れが認められた。また、オーバープリントニス
加工においても、ニス膜を一様に形成することができな
かった。しかし、UVインキカスは形成されなかった。
【0032】実施例及び比較例のぬれ指数、及び、箔押
し加工等の適性、UVインキカスの有無を表3に示す。
【表3】
【0033】
【発明の効果】箔押し加工やオーバープリントニス加工
の適正をよくするUVインキ、及び印刷物の提供が可能
となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態である印刷物の断面図
解図である。
【符号の説明】
10 印刷物 16 基材 18 感熱記録層 20 保護層 22 UVインキ印刷層 24 滑剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J039 AD01 AD21 AE04 AE05 AE06 AE07 BA04 BA06 BE01 BE27 BE33 EA06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微粉末固体の滑剤を含有してなることを特
    徴とする、UVインキ。
  2. 【請求項2】 乾燥後のUVインキ層のぬれ指数が、3
    0mN/m以上43mN/m以下であることを特徴とす
    る、請求項1記載のUVインキ。
  3. 【請求項3】 微粉末固体が、ポリオレフィンであるこ
    とを特徴とする、請求項1ないし2のいずれかに記載の
    UVインキ。
  4. 【請求項4】 微粉末固体の長径が、0.1μm以上1
    0μm以下であることを特徴とする、請求項1ないし3
    のいずれかに記載のUVインキ。
  5. 【請求項5】 微粉末固体の含有量が、0.5重量%以
    上40.0重量%以下であることを特徴とする、請求項
    1ないし4のいずれかに記載のUVインキ。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載され
    たUVインキで、印刷されたことを特徴とする、印刷
    物。
JP2001230369A 2001-07-30 2001-07-30 Uvインキ及びuvインキを用いた印刷物 Pending JP2003041174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230369A JP2003041174A (ja) 2001-07-30 2001-07-30 Uvインキ及びuvインキを用いた印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230369A JP2003041174A (ja) 2001-07-30 2001-07-30 Uvインキ及びuvインキを用いた印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003041174A true JP2003041174A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19062593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001230369A Pending JP2003041174A (ja) 2001-07-30 2001-07-30 Uvインキ及びuvインキを用いた印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003041174A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024749A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 紫外線硬化型インキ、及びそれを用いて印刷加工した感熱記録材料と感熱記録ラベル
US10930695B2 (en) 2015-10-21 2021-02-23 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152968A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Ricoh Co Ltd 感熱記録紙用紫外線硬化型印刷インキ
JPH06322012A (ja) * 1983-02-18 1994-11-22 Ciba Geigy Ag 光硬化性着色組成物
JPH0761136A (ja) * 1993-08-24 1995-03-07 New Oji Paper Co Ltd 感熱記録用印刷インキおよび感熱記録用シート
JPH10306248A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Sakata Corp 活性エネルギー線硬化型水無し平版用インキ組成物およびそれを用いた印刷物の製造方法
JP2001011356A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Toppan Forms Co Ltd Uv硬化型シリコーンインキおよびそれを塗布したシート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322012A (ja) * 1983-02-18 1994-11-22 Ciba Geigy Ag 光硬化性着色組成物
JPS59152968A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Ricoh Co Ltd 感熱記録紙用紫外線硬化型印刷インキ
JPH0761136A (ja) * 1993-08-24 1995-03-07 New Oji Paper Co Ltd 感熱記録用印刷インキおよび感熱記録用シート
JPH10306248A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Sakata Corp 活性エネルギー線硬化型水無し平版用インキ組成物およびそれを用いた印刷物の製造方法
JP2001011356A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Toppan Forms Co Ltd Uv硬化型シリコーンインキおよびそれを塗布したシート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024749A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 紫外線硬化型インキ、及びそれを用いて印刷加工した感熱記録材料と感熱記録ラベル
US10930695B2 (en) 2015-10-21 2021-02-23 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US11848346B2 (en) 2015-10-21 2023-12-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101291816B (zh) 可固化液体套装和喷墨印刷法
US5024898A (en) Erasably markable articles and methods of making such articles
TWI408184B (zh) Conductive ink, conductive circuits and non-contact media
EP2426176B1 (en) Use of radiation curable primer coating
CN100581819C (zh) 改进的喷墨印刷系统
EP3613593A1 (en) Hot-stamping foil and printing body equipped with laminated optical decoration body
TW200914548A (en) Intaglio printing inks
JPH0854823A (ja) 単層レーザーラベル
US20110189477A1 (en) Heat Transfer Label Having a UV Layer
US5780142A (en) Pattern-forming sheet and label comprising same
US5832827A (en) Method for printing upon lenerless thermal transfer labels having a silicone release agent
JP2011110902A (ja) ハードコートフィルム、加飾ハードコートフィルム
CN1169676C (zh) 多层、挠性转移带
WO1996040526A9 (en) Method for printing upon linerless thermal transfer labels having a silicone release agent
JP2003041174A (ja) Uvインキ及びuvインキを用いた印刷物
US6410097B2 (en) Process for producing printing sheet
KR100581131B1 (ko) 위변조 방지용 기능성 스티커 라벨 및 이의 제조방법
US20080176017A1 (en) Release liner with enhanced backside or second side
JP5361684B2 (ja) 加飾ハードコートフィルム
EP0458538B1 (en) Thermal transfer dyesheet
JP7029014B1 (ja) インク組成物
JP2001062958A (ja) 電子線硬化型工程用剥離シート
JP4688153B2 (ja) 隠蔽性スクラッチ印刷物およびその製造方法
JPH07101155A (ja) 熱転写記録媒体
JP2005104106A (ja) 熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111114