JP2003040688A - 軽量セラミック焼結体 - Google Patents

軽量セラミック焼結体

Info

Publication number
JP2003040688A
JP2003040688A JP2001224178A JP2001224178A JP2003040688A JP 2003040688 A JP2003040688 A JP 2003040688A JP 2001224178 A JP2001224178 A JP 2001224178A JP 2001224178 A JP2001224178 A JP 2001224178A JP 2003040688 A JP2003040688 A JP 2003040688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
sintered body
pore
closed
closed pore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001224178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5036110B2 (ja
Inventor
Koji Onishi
宏司 大西
Hironori Naka
博律 中
Toshio Kawanami
利夫 河波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkato Corp
Original Assignee
Nikkato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkato Corp filed Critical Nikkato Corp
Priority to JP2001224178A priority Critical patent/JP5036110B2/ja
Publication of JP2003040688A publication Critical patent/JP2003040688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036110B2 publication Critical patent/JP5036110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性、耐クリープ性および耐食性にすぐれ
た軽量セラミック焼結体の提供。 【解決手段】 (a)相対密度が70〜95%である焼
結体からなり、(b)その平均結晶粒径が5〜50μm
であり、(c)存在する気孔は実質的に密閉したもので
あって、その平均密閉気孔径が2〜50μmであり、
(d)その密閉気孔断面の短径と長径の比の平均値が
0.60以上である、ことを特徴とする軽量セラミック
焼結体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱性、耐クリー
プ性、耐食性などにすぐれた軽量セラミック焼結体に関
する。なお、本発明でいう耐熱性とは耐熱衝撃抵抗性だ
けでなく、加熱・冷却の繰り返しに対する耐久性をも意
味する。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来の多孔質焼結体は、焼結
体が有する気孔が必ずしも密閉でなく、貫通気孔を多く
含み、機械的特性および耐食性が低く、耐火物としての
用途しか使用できないものであった。また、緻密質から
なる焼結体は機械的特性および耐食性は多孔質焼結体に
比べて高いものの耐熱性に欠けるという問題を有してい
る。
【0003】さらに、最近では、焼結体を作製する際に
気孔形成剤を添加して、気孔を有効に利用して耐熱性の
向上をねらったものもあるが、気孔径だけでなく、その
気孔径分布ならびに気孔形状までは制御されていないた
め、十分な効果が得られていないのが実状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐熱
性、耐クリープ性および耐食性にすぐれた軽量セラミッ
ク焼結体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記のよ
うな現状を鑑み鋭意研究を重ねた結果、相対密度、結晶
粒径、密閉気孔径およびその形状を制御することにより
すぐれた耐熱性、耐クリープ性および耐食性を有する軽
量セラミック焼結体が得られることを見出した。なお、
一般的に十分に焼結させた場合は、結晶粒子同士がきっ
ちりと隙間なくひっついた状態になるが、十分に焼結さ
せない場合には結晶粒子と結晶粒子との間に隙間(気
孔)ができる。このようにしてできた隙間を利用したの
が、従来タイプの軽量セラミック焼結体であり、当然耐
熱性をはじめとする機械的特性が低い。もう1つの従来
タイプの軽量セラミック焼結体は耐火物であり、粒度の
大きい原料を使用して高温で焼成したものであるため、
結晶粒径がかなり大きく機械的特性が低く、耐食性が低
いなどの欠点がある。これに対して、本発明のものは、
結晶粒子同士をきっちり焼結させ、気孔径および気孔形
状を制御しているため、耐熱性、耐クリープ性および強
度が高く、耐食性にすぐれた軽量セラミック焼結体とす
ることができる。
【0006】本発明の第1は、(a)相対密度が70〜
95%である焼結体からなり、(b)その平均結晶粒径
が5〜50μmであり、(c)存在する気孔は実質的に
密閉したものであって、その平均密閉気孔径が2〜50
μmであり、(d)その密閉気孔断面の短径と長径の比
の平均値が0.60以上である、ことを特徴とする軽量
セラミック焼結体に関する。本発明の第2は、(e)平
均密閉気孔径と密閉気孔径の標準偏差から求められる変
動係数が50%以下である請求項1記載の軽量セラミッ
ク焼結体に関する。本発明の第3は、(f)密閉気孔断
面の短径と長径の比の平均値と密閉気孔断面の標準偏差
とから求められる変動係数が30%以下であることを特
徴とする請求項1または2記載の軽量セラミック焼結体
に関する。
【0007】本発明の軽量セラミック焼結体はアルミナ
質、マグネシア質、ムライト質、スピネル質、ジルコニ
ア質に適用することが可能である。
【0008】本発明における密閉気孔の形成には、粉砕
・分散スラリーに所定の相対密度および気孔径になるよ
うに気孔形成剤としてのアクリル系樹脂球状粒子や多糖
類球状粒子などの有機質球状粒子のような有機質で丸味
を帯びた粒子を使用することが必要である。この気孔形
成剤をセラミック粉体に添加、混合して成形し、これを
焼成すると、有機質の気孔形成剤は消失し、跡形として
の密閉気孔が残るので、密閉気孔の形状は本質的には気
孔形成剤の形状に基因した形状となり、密閉気孔は丸味
を帯びた形状となる。気孔形状が丸味を帯びていない場
合には、焼結体に応力が負荷されると気孔に応力集中が
おこりやすくなって、耐熱性、耐クリープ性および強度
の低下が起るので好ましくない。また、気孔径および気
孔径分布は気孔形成剤の粒子径に依存するため、使用す
る気孔形成剤は所定の気孔径および気孔径分布になるよ
うに整粒することが必要である。
【0009】本発明においては、(a)相対密度は70
〜95%であり、より好ましくは75〜90%であるこ
とが必要である。本発明でいう相対密度とは(焼結体か
さ密度/理論密度)×100(%)で算出したものを表
す。相対密度が70%未満の場合は気孔量が多くなり、
各々の気孔がつながって気孔径が大きくなり、強度低
下、耐クリープ性の低下や耐食性の低下をきたすので好
ましくない。また、相対密度が95%を越える場合は耐
熱性の低下をきたすので好ましくない。
【0010】本発明においては、(b)平均結晶粒径は
5〜50μmであることが必要であり、より好ましくは
10〜40μmである。平均結晶粒径が5μm未満の場
合は、耐熱性が低下するだけでなく、耐食性が低下する
ので好ましくない。一方、50μmを越える場合には耐
熱性が低下するので好ましくない。
【0011】平均結晶粒径は、焼結体を鏡面仕上げし、
熱エッチングを施し、走査電子顕微鏡で観察し、インタ
ーセプト法により10点平均から求める。算出式として
は、
【数1】D=1.5×L/n 〔D:平均結晶粒径(μm)、L:測定長さ(μm)、
n:長さL当たりの結晶数〕 を用いる。
【0012】本発明においては、(c)平均密閉気孔径
は2〜50μm、好ましくは5〜30μm、より好まし
くは5〜25μmである。平均密閉気孔径が2μm未満
の場合は気孔形成による耐熱性の向上の効果が少なく、
50μmを越える場合には密閉気孔が連続状態になった
り、強度低下および耐クリープ性の低下をきたすため好
ましくない。
【0013】平均密閉気孔径は焼結体断面を鏡面仕上げ
し、走査電子顕微鏡で観察し、気孔部分と気孔でない部
分との二値化像から100個の気孔断面積を測定し、そ
の測定した断面積(S)から下式により等価円直径
(L)に換算し、その等価円直径の平均値(P)を求
め、平均密閉気孔径=1.5×Pとして求める。
【数2】L=(S/π)0.5
【0014】本発明においては、(d)その密閉気孔断
面の短径と長径の比(短径/長径)の平均値が0.60
以上、より好ましくは0.65以上であることが必要で
あり、可能な限り1に近い方が好ましい。これらの数値
は、上記の平均密閉気孔径の測定方法と全く同様に焼結
体断面を鏡面仕上げし、走査電子顕微鏡で観察し、二値
化像から100個の気孔の長径と短径を測定し、短径と
長径の比を求め、その平均値を求める。短径と長径の比
が0.60未満の場合は、気孔形状が細長くなり、気孔
の曲率半径が小さくなり、応力集中が起こりやすくなっ
て、耐熱性、耐クリープ性および強度の低下をきたすの
で好ましくない。
【0015】短径と長径の比が本発明の範囲内のもので
ある実施例3の焼結体断面を走査電子顕微鏡で観察し、
その微構造観察写真を図1の(A)に、気孔分布状態
(二値化像)を図1の(B)に示し、本発明の範囲外の
ものである比較例7の焼結体断面を走査電子顕微鏡で観
察し、その微構造観察写真を図2の(A)に、気孔分布
状態(二値化像)を図2の(B)に示す。
【0016】本発明においては、(e)平均密閉気孔径
と密閉気孔径の標準偏差から求められる変動係数が50
%以下、好ましくは45%以下、より好ましくは40%
以下であることが望ましく、0%に近いほど好ましい。
変動係数とは下記により求められる係数であり、変動係
数が大きいということは密閉気孔径分布が広いことを意
味する。
【数3】変動係数=(密閉気孔径の標準偏差/平均密閉
気孔径)×100(%) 本発明の軽量セラミック焼結体は、密閉気孔径分布を狭
くすることにより、加わる負荷応力を分散させる効果が
あるが、変動係数が50%を越えると密閉気孔径の分布
が広くなり、負荷応力に対し、気孔に応力集中が起きや
すくなり、耐熱性、耐クリープ性および強度の低下が起
こるので好ましくない。
【0017】本発明においては、(f)密閉気孔断面の
短径と長径の比の平均値と密閉気孔断面の標準偏差とか
ら求められる変動係数が30%以下、より好ましくは2
5%以下であることが望ましく、0%に近いほど好まし
い。密閉気孔の短径と長径の比の変動係数が30%を越
えると密閉気孔形状が扁平した形状の気孔が多く存在
し、扁平形状を有する気孔に応力集中が起きやすくなっ
て耐熱性、耐クリープ性および強度の低下が起こるので
好ましくない。
【0018】本発明の軽量セラミック焼結体は種々の方
法で作製できるが、その一例を以下に示す。所望の組成
になるようにアルミナ、マグネシア、ムライト、スピネ
ルおよびジルコニアから選ばれた原料粉末を配合し、溶
媒として水または有機溶媒を用いて、ポットミル、アト
リッションミル等の粉砕機により粉砕・分散・混合す
る。なお、原料粉末は純度が99%以上、平均粒子径が
2μm以下であることが好ましく、より好ましくは1.
5μm以下である。平均粒子径が2μmを越える場合に
は、焼結体内部に欠陥が多く存在するため、耐熱性をは
じめとする機械的特性の低下をきたすので好ましくな
い。得られた混合粉体の平均粒子径は1.5μm以下、
より好ましくは1.0μm以下である。平均粒子径がこ
れらの範囲外の場合には成形性の低下や得られた焼結体
に欠陥が多く存在するだけでなく、本発明の微構造を有
した焼結体が得られず、耐熱性が低下するだけでなく、
その他の機械的特性および耐食性の低下が起こるので好
ましくない。
【0019】得られた混合粉体の成形方法としてプレス
成形、ラバープレス成形等の方法を採用する場合には、
混合粉体の分散スラリーに必要により公知の成形助剤
(例えばワックスエマルジョン、PVA、アクリル系樹
脂等)を加え、さらに気孔形成剤としてアクリル系球状
粒子または多糖類球状粒子を所定の相対密度になるよう
に添加し、スプレードライヤー等の公知の方法で乾燥さ
せて成形粉体を作製し、これを用いて成形する。また、
鋳込成形法を採用する場合には、混合粉体の分散スラリ
ーに必要により公知のバインダー(例えばワックスエマ
ルジョン、アクリル系樹脂等)を加え、さらに気孔形成
剤としてアクリル系球状粒子または多糖類球状粒子を所
定の相対密度になるように添加し、石膏型あるいは樹脂
型を用いて排泥鋳込、充填鋳込、加圧鋳込法により成形
する。なお、添加する気孔形成剤は所定の気孔径および
気孔分布になるように整粒することが必要である。さら
に、押出成形法を採用する場合には、混合粉体の分散し
たスラリーに気孔形成剤としてアクリル系球状粒子また
は多糖類球状粒子を所定の相対密度になるように添加
し、乾燥、整粒し、混合機を用いて水、バインダー(例
えばメチルセルロース等)を混合して坏土を作製し、押
出成形する。
【0020】以上のようにして得られた成形体を150
0〜1800℃、より好ましくは1600〜1750℃
で焼成することによって焼結体を得る。
【0021】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明を説明するが、
本発明はこれにより何ら限定されるものでない。
【0022】実施例1〜8および比較例1〜8 純度99.8%、平均粒子径2μmからなるアルミナ粉
末と溶媒に水を用いてポットミルで粉砕・分散・混合
し、スラリーを作製した。気孔形成剤としてはアクリル
系樹脂球状粒子、多糖類球状粒子またはセルロースパウ
ダーを表1に示すような量で添加、混合した。得られた
スラリーにPVA等のバインダーを添加し、スプレード
ライヤー乾燥を施して成形用粉体とした。得られた成形
用粉体を金型を用いて1tonf/cmの圧力でプレ
ス成形し、1450〜2200℃で焼成して、150m
m角で厚さ5mmの板を作製した。得られた実施例1〜
8、比較例1〜8の板状セッターの焼結体特性を表1〜
2に示す。
【0023】実施例1〜8は本発明の範囲内の高機能多
孔質焼結体であり、比較例1〜8は本発明の要件を少な
くとも一つ以上満足させていない焼結体である。なお、
比較例3および8は整粒しない気孔形成剤を使用し、比
較例7は不定形からなるセルロースパウダーを使用し
た。また、比較例2および4は気孔形成剤を添加せずに
作製した焼結体で、比較例2は平均粒子径10μmから
なる粉末を使用した。これらのデーターから本発明の軽
量セラミック焼結体はすぐれた耐熱性を有することが明
らかである。
【0024】耐熱衝撃抵抗性は、耐火物の上に得られた
板を載せて1000℃に加熱保持している電気炉中に挿
入し、30分加熱保持後、耐火物に載せたまま即座に炉
外に取り出し、室温下で急冷し、割れの有無により評価
した。また、上記と同条件の繰り返しによるクラック発
生の有無により耐久性を評価した。また、耐クリープ性
は焼結体を5×2×150mmに加工し、上スパン:3
1.3mm、下スパン:100mmの4点曲げで、2M
Paの応力で1400℃、5時間保持後のサンプルの下
スパン50mmの位置のたわみ量を測定した。さらに、
耐食性は市販のPZT粉末を直径25mm、厚さ5mm
に成形した成形体を焼結体の上にのせ、さらに成形体に
1kPaの応力をかけた状態で1300℃、5時間保持
を2サイクル行い、テスト後の焼結体断面を鏡面仕上げ
し、EDX分析により浸食深さを測定した。
【0025】
【表1】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明の軽量セラミック焼結体は表1〜
2に示すとおり耐熱性および耐食性にすぐれている。そ
のため圧電体、誘電体などの電子部品材料、リチウムイ
オン2次電池正極材料、蛍光体材料およびセラミック材
料の熱処理用容器、単結晶育成用ルツボ、金属溶解用ル
ツボ、各種電気炉用炉心管、サポートチューブ、ラジア
ントチューブ、ガス吹込管、ガス採取管、測温用熱電対
および各種機器用の保護管、サポート用治具材などの熱
処理用部材だけでなく、気孔径だけでなく気孔形状をも
制御した密閉気孔からなるため、緻密質の焼結体と同等
の機械的特性および耐食性を有しながら、軽量であるた
め、熱処理用部材として省エネルギー効果があり、また
耐熱性が要求される機械部品にも十分使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1の(A)は、短径と長径の比が本発明の範
囲内である実施例3の焼結体断面を走査電子顕微鏡で観
察して得られた微構造観察写真であり、(B)は、その
気孔分布状態(二値化像)を示す。
【図2】図2の(A)は、短径と長径の比が本発明の範
囲外である比較例7の焼結体断面を走査電子顕微鏡で観
察して得られた微構造観察写真であり、(B)はその気
孔分布状態(二値化像)を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河波 利夫 大阪府堺市遠里小野町3丁2番24号 株式 会社ニッカトー内 Fターム(参考) 4G019 FA13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)相対密度が70〜95%である焼
    結体からなり、(b)その平均結晶粒径が5〜50μm
    であり、(c)存在する気孔は実質的に密閉したもので
    あって、その平均密閉気孔径が2〜50μmであり、
    (d)その密閉気孔断面の短径と長径の比の平均値が
    0.60以上である、ことを特徴とする軽量セラミック
    焼結体。
  2. 【請求項2】 (e)平均密閉気孔径と密閉気孔径の標
    準偏差から求められる変動係数が50%以下である請求
    項1記載の軽量セラミック焼結体。
  3. 【請求項3】 (f)密閉気孔断面の短径と長径の比の
    平均値と密閉気孔断面の標準偏差とから求められる変動
    係数が30%以下であることを特徴とする請求項1また
    は2記載の軽量セラミック焼結体。
JP2001224178A 2001-07-25 2001-07-25 軽量セラミック焼結体 Expired - Fee Related JP5036110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224178A JP5036110B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 軽量セラミック焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224178A JP5036110B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 軽量セラミック焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003040688A true JP2003040688A (ja) 2003-02-13
JP5036110B2 JP5036110B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=19057388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224178A Expired - Fee Related JP5036110B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 軽量セラミック焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5036110B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1997929A2 (en) 2007-05-30 2008-12-03 United Technologies Corporation Closed pore ceramic composite article
WO2016132888A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 日東電工株式会社 蛍光体セラミックスの製造方法
JP2017024987A (ja) * 2011-09-20 2017-02-02 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH 軽量セラミック材料の製法
JP2017024945A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 株式会社メタルスファンドリィ 断熱性を強化したキャスタブル耐火物及びその製造方法
CN113329846A (zh) * 2019-02-01 2021-08-31 株式会社则武 高硬质脆性材料用金属结合剂磨石
WO2021251252A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16 日本特殊陶業株式会社 蛍光板、波長変換部材、および、光源装置
WO2022004582A1 (ja) 2020-06-30 2022-01-06 京セラ株式会社 耐熱容器
KR20220100649A (ko) * 2020-06-08 2022-07-15 니뽄 도쿠슈 도교 가부시키가이샤 형광판, 파장 변환 부재, 및, 광원 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154982A (ja) * 1988-12-05 1990-06-14 Toshiba Ceramics Co Ltd 熱処理用具およびその製造方法
JPH04367578A (ja) * 1991-06-12 1992-12-18 Mitsubishi Materials Corp 多孔質焼結体及びその製造方法
JP2002316869A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Nitsukatoo:Kk 耐熱性ムライト質焼結体からなるローラハースキルン用ローラ
JP4546609B2 (ja) * 2000-04-25 2010-09-15 株式会社ニッカトー 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154982A (ja) * 1988-12-05 1990-06-14 Toshiba Ceramics Co Ltd 熱処理用具およびその製造方法
JPH04367578A (ja) * 1991-06-12 1992-12-18 Mitsubishi Materials Corp 多孔質焼結体及びその製造方法
JP4546609B2 (ja) * 2000-04-25 2010-09-15 株式会社ニッカトー 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材
JP2002316869A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Nitsukatoo:Kk 耐熱性ムライト質焼結体からなるローラハースキルン用ローラ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1997929B1 (en) * 2007-05-30 2021-10-13 Raytheon Technologies Corporation Method for making a gas turbine outer air seal with closed pores
EP1997929A2 (en) 2007-05-30 2008-12-03 United Technologies Corporation Closed pore ceramic composite article
JP2017024987A (ja) * 2011-09-20 2017-02-02 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH 軽量セラミック材料の製法
WO2016132888A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 日東電工株式会社 蛍光体セラミックスの製造方法
JP2017024945A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 株式会社メタルスファンドリィ 断熱性を強化したキャスタブル耐火物及びその製造方法
CN113329846B (zh) * 2019-02-01 2024-01-02 株式会社则武 高硬质脆性材料用金属结合剂磨石
CN113329846A (zh) * 2019-02-01 2021-08-31 株式会社则武 高硬质脆性材料用金属结合剂磨石
WO2021251252A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16 日本特殊陶業株式会社 蛍光板、波長変換部材、および、光源装置
KR20220100649A (ko) * 2020-06-08 2022-07-15 니뽄 도쿠슈 도교 가부시키가이샤 형광판, 파장 변환 부재, 및, 광원 장치
CN115103978A (zh) * 2020-06-08 2022-09-23 日本特殊陶业株式会社 荧光板、波长转换构件和光源装置
JP7387898B2 (ja) 2020-06-08 2023-11-28 日本特殊陶業株式会社 蛍光板、波長変換部材、および、光源装置
JPWO2021251252A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16
CN115103978B (zh) * 2020-06-08 2024-02-06 日本特殊陶业株式会社 荧光板、波长转换构件和光源装置
KR102665902B1 (ko) 2020-06-08 2024-05-13 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 형광판, 파장 변환 부재, 및, 광원 장치
WO2022004582A1 (ja) 2020-06-30 2022-01-06 京セラ株式会社 耐熱容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5036110B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2088134B1 (en) Lightweight ceramic material
Shen et al. Thermal shock resistance of the porous Al2O3/ZrO2 ceramics prepared by gelcasting
CN108367993A (zh) 经烧结的耐火锆石复合材料,其制造方法和其用途
JP4357584B1 (ja) 耐食性、耐熱衝撃抵抗性及び耐久性に優れたアルミナ質焼結体
JP4836348B2 (ja) 耐久性にすぐれたアルミナ質焼結体からなる熱処理用部材
JP2003040688A (ja) 軽量セラミック焼結体
JP2011088759A (ja) アルミナ質耐火物及びその製造方法
JP4560199B2 (ja) 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材
JP4721947B2 (ja) 耐食性マグネシア質焼結体、それよりなる熱処理用部材および前記焼結体の製造方法
JP4546609B2 (ja) 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材
JP4507148B2 (ja) ムライト質焼結体からなる熱処理用部材
CN108503342B (zh) 一种无碳耐火材料及其制备方法和应用
JP2001220259A (ja) アルミナ・ムライト系多孔質シート状耐火物及びその製造方法
JP2916664B2 (ja) 配向性アルミナ質焼結体
JP4993812B2 (ja) ジルコニア質焼結体からなる熱処理用部材
JP4822605B2 (ja) 耐熱性ムライト質焼結体からなるローラハースキルン用ローラ
JP3737917B2 (ja) 耐熱衝撃性アルミナ焼結体及びそれよりなる熱処理用部材
JP2005082429A (ja) ジルコニア製熱処理用部材
KR100356736B1 (ko) 탄화규소(SiC)질 요도구와 그의 제조방법
JP4485615B2 (ja) 耐食性スピネル質焼結体およびそれよりなる熱処理用部材
JP4906228B2 (ja) 耐熱衝撃抵抗性及び耐食性に優れたアルミナ質焼結体及びそれを用いた熱処理用部材
JP6366976B2 (ja) 多孔質セラミックス製の熱処理用部材
JP4906240B2 (ja) 耐熱衝撃抵抗性及び耐食性にすぐれたアルミナ焼結体、それよりなる熱処理用部材及びその製造法
JP2001220260A (ja) アルミナ系多孔質シート状耐火物及びその製造方法
JP2001278676A (ja) 無機繊維成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees