JP2003037823A - 映像表示処理システム - Google Patents

映像表示処理システム

Info

Publication number
JP2003037823A
JP2003037823A JP2001222355A JP2001222355A JP2003037823A JP 2003037823 A JP2003037823 A JP 2003037823A JP 2001222355 A JP2001222355 A JP 2001222355A JP 2001222355 A JP2001222355 A JP 2001222355A JP 2003037823 A JP2003037823 A JP 2003037823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
unit
information
display
multiplexing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001222355A
Other languages
English (en)
Inventor
Natsuo Morimoto
夏夫 森本
Kenjiro Tsuda
賢治郎 津田
Hideaki Kobayashi
秀明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001222355A priority Critical patent/JP2003037823A/ja
Publication of JP2003037823A publication Critical patent/JP2003037823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像データの総量を伝送部の容量に見合うよ
うに維持しながら、ユーザの注目度が高い映像を高画質
とすることができる映像表示処理システムを提供する。 【解決手段】 画面201における各映像の表示状態を
状態取得部205が取得し、レート変換部103は該表
示状態に応じて複数の映像信号源101からの各映像の
フレーム若しくはフィールドを間引く処理をし、多重化
部104は該表示状態に応じて各映像を1本の映像とし
て多重化し、伝送路300を通じて伝送し、分離部20
3によって各映像に分離し、表示制御部204によって
各映像を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の入力映像を
時分割多重化して1系統の伝送部で映像表示装置に伝送
する映像表示処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、DVDやVideoCD、BSデ
ジタル放送やインターネットなど、ユーザに与えられる
映像資源が増加してきている。そのため複数の映像を同
時に視聴できるシステムが求められている。
【0003】そこで、複数の入力映像を時分割多重化し
て1系統の伝送部で映像表示装置に伝送し、映像表示装
置が多重化された映像データを分離して表示する映像表
示処理システムが提供されている。
【0004】しかしながら、従来の映像表示処理システ
ムは、分割した映像の一部の情報を失ってしまうために
画像が劣化するという問題があり、また、伝送遅延が発
生すると映像表示装置にて多重化された映像データを分
離する際に順序関係がくるい、正しく分離されない恐れ
がある。また、このような時分割多重化して映像データ
を伝送する映像表示処理システムでは、伝送部に高速通
信回線を用いるため、高価であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑み、複数の入力映像を時分割多重化して1系統の伝
送部で映像表示装置に伝送するに際し、各映像データの
フレーム情報若しくはフィールド情報を間引く周期を画
面上の映像の表示状態に応じて変更することにより、映
像データの総量を伝送部の容量に見合うように維持しな
がら、ユーザの注目度が高い映像を高画質とすることが
できる映像表示処理システムを提供することを目的とす
る。
【0006】また、時分割された各映像データの空き領
域に識別情報を付加することにより、多重化された映像
データを正しい順序関係で確実に分離できる映像表示処
理システムを提供することを目的とする。
【0007】また、時分割された各映像データの空き領
域に間引かれた情報を付加することにより、映像をより
高画質とすることができる映像表示処理システムを提供
することを目的とする。
【0008】また、2つのインターレース方式の映像に
対して片方のフィールドを間引き、インターレース方式
の映像として合成することで、通常のインターレース方
式の映像用の伝送部を用いて2つの映像を同時に送るこ
とができる安価な映像表示処理システムを提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明における請求項1
記載の映像表示処理システムは、複数の映像信号源を接
続した映像入力部と、画面を接続した映像表示部と、前
記映像入力部と前記映像表示部を接続する伝送部とを備
えてなり、前記映像入力部は、前記複数の映像信号源か
らの各映像データのフレーム情報若しくはフィールド情
報を所定の周期で間引くレート変換部と、前記レート変
換部から出力される各映像データを時分割して所定の順
序パターンで多重化する多重化部と、前記所定の周期と
前記所定の順序パターンを指示する多重化方法制御部と
を有し、前記映像表示部は、前記伝送部を介して前記映
像入力部より受信した多重化された映像データを各映像
データに分離する分離部と、分離された各映像データに
よる各映像を任意の表示状態で前記画面に表示させる表
示制御部と、前記画面上の各映像の表示状態に応じて前
記所定の周期と前記所定の順序パターンを決定し、多重
化方法情報信号として前記分離部および前記映像入力部
へ出力する多重化方法決定部とを有し、前記多重化方法
制御部は前記多重化方法情報信号に従って前記所定の周
期と前記所定の順序パターンを指示し、前記分離部は前
記多重化方法情報信号に従って多重化された映像データ
を各映像データに分離することを特徴とする。
【0010】本発明における請求項2記載の映像表示処
理システムは、複数の映像信号源を接続した映像入力部
と、画面を接続した映像表示部と、前記映像入力部と前
記映像表示部を接続する伝送部とを備えてなり、前記映
像入力部は、前記複数の映像信号源からの各映像データ
のフレーム情報若しくはフィールド情報を所定の周期で
間引くレート変換部と、前記レート変換部から出力され
る各映像データを時分割して所定の順序パターンで多重
化する多重化部と、多重化された映像データを構成する
各映像データ成分を識別するための識別情報を生成して
各映像データ成分に存する空き領域に付加する識別情報
付加部と、前記所定の周期と前記所定の順序パターンを
指示する多重化方法制御部とを有し、前記映像表示部
は、前記伝送部を介して前記映像入力部より受信した多
重化された映像データに付加された識別情報を解読する
識別情報解読部と、多重化された映像データを前記識別
情報解読部により解読された識別情報に従って各映像デ
ータに分離する分離部と、分離された各映像データによ
る各映像を任意の表示状態で前記画面に表示させる表示
制御部と、前記画面上の各映像の表示状態に応じて前記
所定の周期と前記所定の順序パターンを決定し、多重化
方法情報信号として前記映像入力部へ出力する多重化方
法決定部とを有し、前記多重化方法制御部は前記多重化
方法情報信号に従って前記所定の周期と前記所定の順序
パターンを指示し、前記識別情報付加部は前記多重化方
法情報信号に従って識別情報を生成することを特徴とす
る。
【0011】本発明における請求項3記載の映像表示処
理システムは、複数の映像信号源を接続した映像入力部
と、画面を接続した映像表示部と、前記映像入力部と前
記映像表示部を接続する伝送部とを備えてなり、前記映
像入力部は、前記複数の映像信号源から入力される各映
像データのフレーム情報若しくはフィールド情報を所定
の周期で間引くレート変換部と、前記レート変換部から
出力される各映像データを時分割して所定の順序パター
ンで多重化する多重化部と、前記レート変換部により間
引かれた各映像データのフレーム情報若しくはフィール
ド情報の一部を補間情報として多重化された映像データ
を構成する各映像データ成分に存する空き領域にを付加
する補間情報付加部と、前記所定の周期と前記所定の順
序パターンを指示する多重化方法制御部とを有し、前記
映像表示部は、前記伝送部を介して前記映像入力部より
受信した多重化された映像データに付加された補間情報
を用いて前記間引かれた各映像データのフレーム情報若
しくはフィールド情報を復元する補間情報復元部と、多
重化された映像データを前記補間情報復元部から出力さ
れる情報とともに各映像データに分離する分離部と、分
離された各映像データと前記補間情報復元部から出力さ
れる情報とによる各映像を任意の表示状態で前記画面に
表示させる表示制御部と、前記画面上の各映像の表示状
態に応じて前記所定の周期と前記所定の順序パターンを
決定し、多重化方法情報信号として前記分離部および前
記映像入力部へ出力する多重化方法決定部とを有し、前
記多重化方法制御部は前記多重化方法情報信号に従って
前記所定の周期と前記所定の順序パターンを指示し、前
記分離部は前記多重化方法情報信号に従って多重化され
た映像データを各映像データに分離することを特徴とす
る。
【0012】本発明における請求項4記載の映像表示処
理システムは、請求項1から3のいずれかに記載の映像
表示処理システムにおいて、前記画面上の各映像の表示
状態を前記表示制御部から取得する状態取得部を設け、
前記多重化方法決定部は前記状態取得部が取得した前記
画面上の各映像の表示状態に応じて前記所定の周期と前
記所定の順序パターンを決定することを特徴とする。
【0013】本発明における請求項5記載の映像表示処
理システムは、請求項1から3のいずれかに記載の映像
表示処理システムにおいて、前記表示制御部を外部から
操作するための外部操作部を設け、前記多重化方法決定
部は前記外部操作部が出力する信号から取得された前記
画面上の各映像の表示状態に応じて前記所定の周期と前
記所定の順序パターンを決定することを特徴とする。
【0014】本発明における請求項6記載の映像表示処
理システムは、請求項1から5のいずれかに記載の映像
表示処理システムであって、前記多重化方法決定部は、
前記画面上の各映像の表示サイズに相関させて前記所定
の周期と前記所定の順序パターンを決定することを特徴
とする。
【0015】本発明における請求項7記載の映像表示処
理システムは、請求項1から5のいずれかに記載の映像
表示処理システムであって、前記多重化方法決定部は、
前記画面上の各映像の重なりの深さに相関させて前記所
定の周期と前記所定の順序パターンを決定することを特
徴とする。
【0016】本発明における請求項8記載の映像表示処
理システムは、請求項1から5のいずれかに記載の映像
表示処理システムであって、前記多重化方法決定部は、
前記画面上の各映像の可視面積に相関させて前記所定の
周期と前記所定の順序パターンを決定することを特徴と
する。
【0017】本発明における請求項9記載の映像表示処
理システムは、請求項1から5のいずれかに記載の映像
表示処理システムであって、前記多重化方法決定部は、
前記画面上の各映像が合焦されている状態か否かに応じ
て前記所定の周期と前記所定の順序パターンを決定する
ことを特徴とする。
【0018】本発明における請求項10記載の映像表示
処理システムは、請求項1から5のいずれかに記載の映
像表示処理システムであって、前記多重化方法決定部
は、前記画面上の各映像の表示時間に相関させて前記所
定の周期と前記所定の順序パターンを決定することを特
徴とする。
【0019】本発明における請求項11記載の映像表示
処理システムは、請求項1から5のいずれかに記載の映
像表示処理システムであって、前記多重化方法決定部
は、前記画面上の各映像の表示順位に相関させて前記所
定の周期と前記所定の順序パターンを決定することを特
徴とする。
【0020】本発明における請求項12記載の映像表示
処理システムは、インターレース方式の映像信号を出力
する2つのインターレース映像信号源を接続した映像入
力部と、画面を接続した映像表示部と、前記映像入力部
と前記映像表示部を接続する伝送部とを備えてなり、前
記映像入力部は、前記2つのインターレース映像信号源
からの各映像データの奇数フィールド若しくは偶数フィ
ールドのいずれか一方のフィールド情報を間引くフィー
ルドレート変換部と、前記フィールドレート変換部から
出力される各映像信号をインターレース方式の映像信号
として合成する合成部とを有し、前記映像表示部は、前
記伝送部を介して前記映像入力部より受信した合成映像
信号を各映像信号に分離する分離部と、分離された各映
像信号による各映像を任意の表示状態で前記画面に表示
させる表示制御部とを有することを特徴とする。
【0021】以上のように、本発明によれば、映像デー
タの総量を伝送部の容量に見合うように維持しながら、
ユーザの注目度が高い映像を高画質とすることができ
る。また、多重化された映像データを正しい順序関係で
確実に分離できる。また、映像をより高画質とすること
ができる。また、通常のインターレース方式の映像用の
伝送部を用いて2つのインターレース方式の映像を同時
に送ることができる安価な映像表示処理システムを提供
できる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態1におけ
る映像表示処理システムの全体構成図である。図1に示
すように、このシステムは大きく分けて3つの部分から
構成される。つまり、入力された複数の映像信号を1つ
の多重化映像信号として出力する映像入力部100と、
入力された多重化映像信号を元の複数の映像信号に分離
して表示する映像表示部200と、映像入力部100と
映像表示部200とを接続し、多重化映像信号および多
重化方法情報信号を伝送する伝送部300である。映像
入力部100は映像信号を発生する複数のアナログおよ
びデジタルの映像信号源に接続される。このシステムで
は映像信号源としてアナログ映像信号源101が3つ接
続されるようになっているが、無論、これに限るもので
はない。また、映像表示部200は表示装置となる画面
201に接続される。
【0023】映像入力部100は、アナログ映像信号を
デジタル映像信号に変換するA/D変換部102と、A
/D変換部102からのデジタル映像信号(映像デー
タ)に対しフレームレート変換を行うレート変換部10
3と、各レート変換部103からのデジタル映像信号
(映像データ)を時分割多重化し、1つの映像信号とし
て出力する多重化部104と、多重化部104からの多
重化されたデジタル映像信号(多重化映像信号)を伝送
部300を介して映像表示部200に送信し、また映像
表示分部200からの多重化方法情報信号を伝送部30
0を介して受信する送受信部105と、送受信部105
が受信した多重化方法情報信号を基にレート変換部10
3と多重化部104を制御する信号を発生する多重化制
御部106とから構成される。
【0024】映像表示部200は、映像入力部100か
らの多重化映像信号(多重化映像データ)を伝送部30
0を介して受信し、また多重化方法情報信号を伝送部3
00を介して映像入力部100に送信する送受信部20
2と、送受信部202が受信した多重化映像信号から元
の複数のデジタル映像信号(映像データ)を分離して出
力する分離部203と、これら複数のデジタル映像信号
による各映像を任意の表示状態で画面201に表示させ
る表示制御部204と、表示制御部204から各映像の
表示状態を取得する状態取得部205と、状態取得部2
05が取得した情報に基づき、各映像信号のフレームレ
ート(フレーム情報を間引く周期)と多重化方法(多重
化する際の順序パターン)を演算して決定し、多重化方
法情報信号として送受信部202および分離部203へ
送る多重化方法決定部206とから構成される。表示制
御部204は各映像の表示状態をユーザの表示操作に従
って制御している。
【0025】以下、各部を詳細に説明する。映像入力部
100に接続される映像信号源はアナログ信号あるいは
デジタル信号を発する映像信号源であり、アナログ映像
信号源の例としてはNTSC(ational
levision ystem ommitte)
方式のビデオカセットレコーダや、DVDプレーヤー、
レーザーディスク(登録商標)、テレビチューナなどが
あり、デジタルの映像信号源の例としてはPC(er
sonalomputer)用デジタルTV受信ボー
ド、PC用MPEG(oving icture
xperts roup)デコーダボード、PC用
ビデオキャプチャボードなどがある。
【0026】A/D変換部102は、映像信号源がアナ
ログ映像信号源の場合に使用し、アナログ映像信号をサ
ンプリングし、デジタルの映像信号(映像データ)を出
力する。映像信号源がNTSC方式やPAL(has
lternationby ine)方式など
のフォーマットであれば、さらにNTSC/PALデコ
ード処理なども行う。出力するデジタル映像信号の形式
としてはY/C8ビット、Y/C16ビット、RGB2
4ビットなどがある。
【0027】レート変換部103は、多重化方法制御部
106からのフレームレート信号に従い、A/D変換部
102から出力されるデジタル映像信号(映像データ)
に対してフレーム情報を周期的に間引くことによってフ
レームレート変換の処理を行う。つまり、入力された映
像データから1フレーム分の映像データであるフレーム
情報を所定の周期で間引く処理を行なう。フレームレー
ト信号は、映像表示部200からの多重化方法情報信号
を基に多重化方法制御部106が発信している。なお、
映像信号源からの映像信号がインターレース信号の場
合、1フレームはOddフィールド(奇数フィールド)
とEvenフィールド(偶数フィールド)の2フィール
ドから構成されているので、この場合、フレーム単位で
レート変換してもよいしフィールド単位でレート変換し
てもよい。つまり、フレームを所定の周期で間引いても
よいし、フィールドを所定の周期で間引いていもよい。
フレームレート変換の例としてNTSC信号の場合、3
0フィールドの2つの映像を時分割多重化するための変
換や、30フィールド、15フィールド、15フィール
ドの3つの映像を時分割多重化するための変換などがあ
る。
【0028】多重化部104は、各レート変換部103
によってフレームレート変換された各デジタル映像信号
を多重化方法制御部106からの多重化方法信号で指定
された所定の順序パターンで時間方向に多重化し、1つ
のデジタル映像信号として出力する。多重化方法信号
は、映像表示部200からの多重化方法情報信号を基に
多重化方法制御部106が発信する。なお、映像信号源
からの映像信号がインターレース信号の場合、1フレー
ムはOddフィールドとEvenフィールドの2フィー
ルドで構成されているので、この場合、フィールド単位
で多重化してもよい。フィールド単位で多重化する場
合、Oddフィールド/Evenフィールドが反転する
ことがあり得るが、そのときはOddフィールド/Ev
enフィールドを示すフラグを反転させればよい。例え
ばCCIR(International Radio
Consultavie Committe)656
規格のデジタルビデオ信号の場合、EAV、SAVに示
されるフィールド情報を反転させればよい。
【0029】送受信部105は多重化されたデジタル映
像信号を伝送部300に送信し、あるいは伝送部300
からの多重化方法情報信号を受信して多重化方法制御部
106に伝える通信インターフェースであり、例として
PCのグラフィックスシステムにおける映像入力ポート
の標準仕様であるVIP(ideo nterfa
ce ort)や、PC内部のPCI(eriph
eral omponent nterconne
ct)/AGP(ccelerated raph
ics ort)バス、LAN(ocal re
etwork)/インターネットなどのネットワ
ークのインターフェースがある。
【0030】多重化方法制御部106は、送受信部10
5が伝送部300を介して受信した映像表示部200か
らの多重化方法情報信号のうち、各デジタル映像信号に
対するフレームレート変換情報(フレームを間引く周期
の情報)をフレームレート信号としてそれぞれのレート
変換部103へ伝えるとともに、各デジタル映像信号の
多重化順序パターンの情報を多重化方法信号として多重
化部104へ伝える。なお、フィールドレート変換する
場合は、各デジタル映像信号に対するフィールドレート
変換情報(フィールドを間引く周期の情報)をフレーム
レート信号としてそれぞれのレート変換部103へ伝え
る。
【0031】映像表示部200の例としては、ウインド
ウシステムベースのOS(perating ys
tem)が実行しているPCのグラフィックスシステム
がある。画面201はPCに接続されたディスプレイで
あり、例としてCRT(athode−ay
be)、LCD(iquid rystal
splay)、ヘッドマウントディスプレイなどがあ
る。
【0032】送受信部202は、伝送部300からの多
重化映像信号を受信し、分離部203に伝え、また多重
化方法決定部206からの多重化方法情報信号を伝送部
300へ送信する通信インターフェースであり、その例
としては映像入力部100の送受信部105と同様であ
る。
【0033】分離部203および表示制御部204は、
PCのグラフィックスチップ内部の機能である。分離部
203は、送受信部202から入力された多重化映像信
号(多重化された映像データ)を元の複数の映像信号
(映像データ)に分離する処理を行う。このとき、多重
化方法決定部206からの多重化方法情報信号により、
多重化映像信号から各映像信号(各映像データ)のフレ
ーム情報(フィールドレート変換する場合はフィールド
情報)を決定し、適切に分離する処理を行う。
【0034】表示制御部204は、オーバーレイ処理な
どをして、通常のPCのコンピュータ画像として各映像
信号の任意の一部または全部を表示できるように画面2
01を駆動する。
【0035】状態取得部205は、PC上で実行されて
いるOSの機能であり、各映像が重ならないように並べ
て表示されている場合には各映像を表示しているウイン
ドウの表示サイズを、各映像が重ねて表示されている場
合には各映像の重なりの深さや可視面積を取得し、ま
た、その他各映像のフォーカス状態や表示時間の長さ、
表示された順番(表示順位)などを取得する。そして、
これらの状態に何らかの変動があれば多重化方法決定部
206に伝える。
【0036】多重化方法決定部206は、状態取得部2
05が取得した各映像の表示状態を基に各映像の多重化
方法(フレーム情報を間引く周期と多重化順序パター
ン)をソフトウェアで演算して決定し、これを多重化方
法情報信号として送受信部202および分離部203へ
出力する。なお、フィールドレート変換を行う場合に
は、各映像の多重化方法はフィールド情報を間引く周期
と多重化順序パターンである。
【0037】ここで図2は、各映像が画面201上で重
ならないように並べて表示されている場合であって、表
示状態として各映像のウインドウの表示サイズを取得し
た状態取得部205からの情報を基に多重化方法決定部
206が各映像の多重化方法を演算する例である。図2
の画面400に示す表示状態においては、映像A、Bが
同じ表示サイズであるので、ユーザは特定の映像に注目
せず映像AおよびBを均等に見ていると判断し、図2の
多重化映像データ402に示すように、映像AおよびB
のフレーム情報をそれぞれ1フレームおきに取り出して
時分割多重化している。つまり映像AおよびBのデジタ
ル映像信号を同じ周波数のフレームレートにしている。
これによって、画面201上の映像A、Bは同じ画質で
表示されることになる。また、図2の画面401に示す
表示状態においては、最も大きいウインドウの表示サイ
ズの映像Aが最もユーザに注目されていると判断し、図
2の多重化映像データ403に示すように、映像Aと映
像Bおよび映像Aと映像Cのフレーム情報を交互に取り
出して時分割多重化している。つまり映像Aのデジタル
映像信号を高い周波数のフレームレートに変換し、映像
Aのデジタル映像信号に対して映像B、映像Cのデジタ
ル映像信号が半分のフレームレートとなるようにしてい
る。これによって最もユーザに注目されていると推定さ
れる映像Aが高画質で表示されることになる。
【0038】以上のように構成された映像表示処理シス
テムにおいて、ユーザが画面201上の各映像の表示状
態を図2の画面400から画面401となるように操作
した場合、つまり、映像Aのウインドウの表示サイズを
大きくし、映像Bのウインドウの表示サイズを小さく
し、映像Cが画面201上に表示されるよう操作した場
合、表示制御部204から得られる各映像のウインドウ
の表示サイズの変化を基に映像表示部200は多重化方
法決定部206にて図2の多重化映像データ403に示
すような多重化方法を決定し、伝送部300および送受
信部105を介して多重化方法情報信号を多重化制御部
106に伝え、レート変換部103と多重化部104を
制御することによって映像Aの画像を他の画像B、Cに
比して高画質にする。
【0039】なお、このシステムでは、状態取得部20
5が表示制御部204から各映像の表示状態を取得して
いるが、ユーザが各映像の表示状態を操作するための外
部操作部からの入力信号から取得してもよい。
【0040】このように、このシステムは、各映像の表
示状態に合わせて各映像信号のフレームレート変換を決
定する。即ち、各映像のウインドウの表示サイズを取得
する場合、表示サイズの大きい映像の映像信号ほど高い
周波数のフレームレートに変換し、表示サイズの小さい
映像の映像信号ほど低い周波数のフレームレートに変換
する。また、各映像のウインドウの重なりの深さを取得
する場合、手前に表示されている映像の映像信号ほど高
い周波数のフレームレートに変換し、奥に表示されてい
る映像の映像信号ほど低い周波数のフレームレートに変
換する。また、各映像のウインドウの可視面積を取得す
る場合、可視面積の大きい映像の映像信号ほど高い周波
数のフレームレートに変換し、可視面積の小さい映像の
映像信号ほど低い周波数のフレームレートに変換する。
また、各映像のフォーカス状態を取得する場合、フォー
カスされている映像の映像信号を高い周波数のフレーム
レートに変換し、フォーカスされていない映像の映像信
号を低い周波数のフレームレートに変換する。また、各
映像の表示時間の長さを取得する場合、表示時間の長い
映像の映像信号ほど高い周波数のフレームレートに変換
し、表示時間の短い映像の映像信号ほど低い周波数のフ
レームレートに変換する。また、各映像の表示順位を取
得する場合、新しく表示された映像の映像信号ほど高い
周波数のフレームレートに変換し、以前から表示されて
いる映像の映像信号ほど低い周波数のフレームレートに
変換する。
【0041】このようにAV機器あるいはPCのグラフ
ィックスシステムを応用した映像表示装置上で複数の映
像を同時に表示する際に、各映像の表示状態に合わせ
て、最もユーザに注目されていると推定される映像の映
像信号を高い周波数のフレームレートに変換し(フレー
ム情報を間引く周期を大とし)、その他の映像の映像信
号を低い周波数のフレームレートに変換する(フレーム
情報を間引く周期を小とする)ようにすることで、伝送
部を伝送させる映像信号の総量を伝送部の容量に見合う
ように維持しながら、ユーザの関心度が高いと推定され
る映像を高画質で表示させることができる。つまり、伝
送能力に制限がある伝送部を用いても、この制限に見合
った効率的な映像信号の伝送と表示を行うことができ
る。
【0042】なお、インターレース方式の映像信号に対
してフィールドレート変換する場合は、最もユーザに注
目されていると推定される映像の映像信号を高い周波数
のフィールドレートに変換し(フィールド情報を間引く
周期を大とし)、その他の映像の映像信号を低い周波数
のフィールドレートに変換する(フィールド情報を間引
く周期を小とする)ようにする。
【0043】また、映像入力部をPCの拡張カードとし
て実装することで、PCと組み合わせて実現することが
容易となる。また、複数の映像信号を時分割多重化して
1つの映像信号として伝送するので、1系統の映像伝送
部をそのまま利用して複数の映像信号が伝送でき、映像
入力ポートを通常1つしか持たないPCのグラフィック
システムなどに対して親和性が高い。
【0044】(実施の形態2)図3は、本発明の実施の
形態2における映像表示処理システムの全体構成図であ
る。なお、前述した本実施の形態1と同じ構成を有する
部材には同一の番号を付記して、説明する。
【0045】図3の映像表示処理システムは図1の映像
表示処理システムと比較して、映像入力部100に識別
情報付加部107を、映像表示部200に識別情報解読
部207を追加した構成となっている。
【0046】以下、このシステムにおける映像信号伝送
方法について説明する。ここで図4は、識別情報が1フ
レーム分の映像データ、つまりフレーム情報内に付加さ
れていることを表した一例である。図4の500は多重
化後の映像データの1フレーム分の映像データ(フレー
ム情報)であり、このように空き領域である垂直ブラン
キング内に、識別情報として、現在のフレームがどの映
像のどの順序に該当するフレームなのかを映像表示部2
00が得るためのフレーム識別用のIDと順序情報決定
要のIDが付加される。なお、インターレース方式の映
像信号は1フレーム分の映像データで2フィールド分の
映像データを伝送しているので、フィールド単位で多重
化した場合には、1番目、2番目のフィールドがどの映
像のフィールド情報であるのかについてもIDとして付
加している。
【0047】以下、識別情報付加部107と識別情報解
読部207を詳細に説明する。識別情報付加部107
は、多重化方法制御部106からの多重化順序パターン
の情報と各映像信号のフレームレートの情報(フレーム
情報を間引く周期)を基に順序情報決定用のIDとフレ
ーム識別用のIDを一定のフォーマットで生成し、多重
化部104から出力された多重化映像データを構成する
各映像データ成分(各映像データのフレーム情報)の垂
直ブランキング(空き領域)内に付加し、送受信部10
5へ出力する。なお、インターレース方式の映像信号の
場合はフィールドレートの情報(フィールド情報を間引
く周期)を基に順序情報決定用のIDとフレーム識別用
のIDを一定のフォーマットで生成する。
【0048】識別情報解析部207は、入力された識別
情報付きの多重化映像データ(多重化映像信号)の中か
ら識別情報のみを解釈し、分離部203へ出力する。分
離部203では、送受信部202からの識別情報付き多
重化映像データの垂直ブランキング内の識別情報と識別
情報解析部207からの識別情報とにより適切に各映像
データ(各映像信号)を分離する。識別情報は垂直ブラ
ンキング内に付加されているために元の映像には全く影
響を与えない。
【0049】このように本実施の形態2によれば、多重
化後の映像データを構成する各映像データ成分毎に識別
情報を付加するので、伝送部において映像データの伝送
遅延が生じても、正しい順序関係を維持した正確なフレ
ーム分離若しくはフィールド分離ができる。
【0050】(実施の形態3)図5は、本発明の実施の
形態3における映像表示処理システムの全体構成図であ
る。なお、前述した本実施の形態1と同じ構成を有する
部材には同一の番号を付記して、説明する。
【0051】図5の映像表示処理システムは図1の映像
表示処理システムと比較して、映像入力部100に補間
情報生成部108と補間情報付加部109を、映像表示
部200に補間情報復元部208を追加した構成となっ
ている。
【0052】本実施の形態1との違いは、レート変換部
103にて間引かれたフレーム情報の一部を補間情報と
して補間情報生成部108で符号化し、補間情報付加部
109に送り、多重化後の映像データを構成する各映像
データ成分の空き領域に付加する点にある。
【0053】映像表示部200は、補間情報の付加され
た多重化映像データ(多重化映像信号)を受信すると、
補間情報復元部208にて補間情報(レート変換部10
3にて間引かれたフレーム情報)を復号化し、間引かれ
た情報を復元(補間)する。表示制御部204は補間情
報復元部208にて復元(補間)された情報も用い、各
映像を表示する。
【0054】このように本実施の形態3によれば、フレ
ーム情報の小さな空き領域である垂直ブランキング部分
を利用して補間情報を付加し、この補間情報より復元
(補間)した情報も用いて各映像を表示するので、映像
をより高画質にできる。
【0055】なお、フレームレートではなくフィールド
レートを変換した場合には、間引かれたフィールド情報
の一部が補間情報として付加される。 (実施の形態4)図6は、本発明の実施の形態4におけ
る映像表示処理システムの全体構成図である。なお、前
述した本実施の形態1と同じ構成を有する部材には同一
の番号を付記して、説明する。
【0056】この映像表示処理システムの映像入力部1
00はインターレース方式の映像信号を発生する2つの
アナログ映像信号源101に接続されており、入力され
たインターレース方式のアナログ映像信号をデジタル映
像信号に変換し、それぞれの映像データについて片方の
フィールドを間引き、これら片方のフィールドの間引か
れた2つの映像信号を合成し、この合成映像信号をイン
ターレース方式の映像信号に変換し、伝送部300を介
して映像表示部200に送る。映像表示部200は、こ
の合成映像信号を元の2つの映像信号に分離して画面2
01に表示する。
【0057】図6に示すように、この映像表示処理シス
テムは、2つのアナログ映像信号源101が接続された
映像入力部100と、画面201の接続された映像表示
部200と、伝送部300とからなり、映像入力部10
0は、各アナログ映像信号源101からのインターレー
ス方式のアナログ映像信号をデジタル映像信号に変換す
るA/D変換部102と、A/D変換部102から出力
されたインターレース方式のデジタル映像信号(映像デ
ータ)の片方のフィールドを間引くことでフィールドレ
ートの変換を行うフィールドレート変換部111と、各
フィールドレート変換部111から出力されたデジタル
映像信号を合成して出力する合成部111と、合成部1
11からの合成映像信号をインターレース方式の映像信
号に変換するインターレース変換部112と、このイン
ターレース方式に変換された合成映像信号を送信する送
信部113とを有する。映像表示部200は、映像入力
部100からのインターレース方式の映像信号を受信す
る受信部209と、この合成映像信号を元の2つの映像
信号に分離する分離部203と、分離された各映像信号
を同時に画面201に表示する表示制御部204とを有
する。表示制御部204は2つの映像の表示状態をユー
ザの表示操作に従って制御している。
【0058】図7は、合成部111で合成された映像を
再びインターレース方式の映像に変換する例である。図
7の映像600、601は図6の2つのアナログ映像信
号源101から入力されたインターレース方式のアナロ
グ映像信号をA/D変換したものである。このA/D変
換後の映像信号(映像データ)をフィールドレート変換
部110にてフィールドレート変換すると片方のフィー
ルドのみの映像信号(映像データ)となり、垂直解像度
が元の半分となる。これら2つの片方のフィールドのみ
の映像信号を合成部111で合成すると、映像602の
ような垂直解像度が元の映像信号と同じ合成映像(合成
映像信号)となる。インターレース変換部112は、こ
の合成映像信号をインターレース方式に変換し、603
のようなOddフィールドの映像(映像信号)と604
のようなEvenフィールドの映像(映像信号)を送信
部113に送る。送信部はこれらOddフィールドとE
venフィールドの映像信号を合成し、伝送部300を
介して映像表示部200に送信する。
【0059】このように本実施の形態4によれば、フィ
ールドレート変換部によってOddまたはEvenのど
ちらか一方のフィールドを間引き、単位時間当たりのフ
ィールド数を半分に落とした2つ映像信号を合成した
後、この合成映像信号をインターレース方式の映像信号
とすることによって、通常のインターレース方式の映像
信号用の伝送部をそのまま利用することが可能となるの
で、低コストで、かつ容易に2つの映像の伝送が実現で
きる。
【0060】例えば、NTSC信号の場合、フィールド
レート変換部にてOddまたはEvenのどちらか一方
のフィールドを間引き、秒間60フィールドから30フ
ィールドにフィールド数が落ちた映像を合成した後、こ
の合成映像をインターレース方式の映像とすることによ
り再び毎秒60フィールドで出力するので、通常のNT
SC信号用の伝送部をそのまま利用でき、秒間60フィ
ールドの通常のNTSC信号として同時に2つの映像信
号を伝送することが可能となる。
【0061】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、各映像
データのフレーム情報若しくはフィールド情報を各映像
の表示状態に応じて間引くので、映像データの総量を伝
送部の容量に見合うように維持しながら、ユーザの注目
度が高い映像を高画質とすることができる。
【0062】また、分割された映像データに識別情報を
付加することにより、多重化された映像データを正しい
順序関係で確実に分離できる。また、分割された映像デ
ータに間引かれたフレーム情報若しくはフィールド情報
の一部を補間情報として付加することにより、映像をよ
り高画質とすることができる。
【0063】また、2つのインターレース方式の映像デ
ータのフィールド情報を片方間引き、インターレース方
式の映像データとして合成することにより、通常のイン
ターレース方式の映像用の伝送部を用いて2つのインタ
ーレース方式の映像を同時に送ることができる安価な映
像表示処理システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における映像表示処理シ
ステムの全体構成図
【図2】本発明の実施の形態1における時分割多重化方
法を説明する図
【図3】本発明の実施の形態2における映像表示処理シ
ステムの全体構成図
【図4】本発明の実施の形態2における識別情報の付加
された映像データの例を示す図
【図5】本発明の実施の形態3における映像表示処理シ
ステムの全体構成図
【図6】本発明の実施の形態4における映像表示処理シ
ステムの全体構成図
【図7】本発明の実施の形態4における合成された映像
を再びインターレース方式の映像に変換する例を説明す
る図
【符号の説明】
100 映像入力部 101 アナログ映像信号源 102 A/D変換部 103 レート変換部 104 多重化部 105 送受信部 106 多重化方法制御部 107 識別情報付加部 108 補間情報生成部 109 補間情報付加部 110 フィールドレート変換部 111 合成部 112 インターレース変換部 113 送信部 200 映像表示部 201 画面 202 送受信部 203 分離部 204 表示制御部 205 状態取得部 206 多重化方法決定部 207 識別情報解読部 208 補間情報復元部 209 受信部 300 伝送部 400、401 画面 402、403、500 多重化映像データ 600、601、602、603、604 映像
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/081 H04N 7/13 Z 7/24 (72)発明者 小林 秀明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C059 KK01 LB07 PP04 RB01 RB14 RC01 SS06 TA07 TB04 TC45 UA02 UA05 5C063 AA01 AB03 AB05 AB07 AC01 BA08 BA10 CA05 5C082 AA02 BA12 BA41 BB03 BB53 BC03 BC07 BD09 CA34 CA55 CA62 DA73 MM02 MM10

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の映像信号源を接続した映像入力部
    と、画面を接続した映像表示部と、前記映像入力部と前
    記映像表示部を接続する伝送部とを備えてなり、 前記映像入力部は、 前記複数の映像信号源からの各映像データのフレーム情
    報若しくはフィールド情報を所定の周期で間引くレート
    変換部と、 前記レート変換部から出力される各映像データを時分割
    して所定の順序パターンで多重化する多重化部と、 前記所定の周期と前記所定の順序パターンを指示する多
    重化方法制御部とを有し、 前記映像表示部は、 前記伝送部を介して前記映像入力部より受信した多重化
    された映像データを各映像データに分離する分離部と、 分離された各映像データによる各映像を任意の表示状態
    で前記画面に表示させる表示制御部と、 前記画面上の各映像の表示状態に応じて前記所定の周期
    と前記所定の順序パターンを決定し、多重化方法情報信
    号として前記分離部および前記映像入力部へ出力する多
    重化方法決定部とを有し、 前記多重化方法制御部は前記多重化方法情報信号に従っ
    て前記所定の周期と前記所定の順序パターンを指示し、
    前記分離部は前記多重化方法情報信号に従って多重化さ
    れた映像データを各映像データに分離することを特徴と
    する映像表示処理システム。
  2. 【請求項2】複数の映像信号源を接続した映像入力部
    と、画面を接続した映像表示部と、前記映像入力部と前
    記映像表示部を接続する伝送部とを備えてなり、 前記映像入力部は、 前記複数の映像信号源からの各映像データのフレーム情
    報若しくはフィールド情報を所定の周期で間引くレート
    変換部と、 前記レート変換部から出力される各映像データを時分割
    して所定の順序パターンで多重化する多重化部と、 多重化された映像データを構成する各映像データ成分を
    識別するための識別情報を生成して各映像データ成分に
    存する空き領域に付加する識別情報付加部と、 前記所定の周期と前記所定の順序パターンを指示する多
    重化方法制御部とを有し、 前記映像表示部は、 前記伝送部を介して前記映像入力部より受信した多重化
    された映像データに付加された識別情報を解読する識別
    情報解読部と、 多重化された映像データを前記識別情報解読部により解
    読された識別情報に従って各映像データに分離する分離
    部と、 分離された各映像データによる各映像を任意の表示状態
    で前記画面に表示させる表示制御部と、 前記画面上の各映像の表示状態に応じて前記所定の周期
    と前記所定の順序パターンを決定し、多重化方法情報信
    号として前記映像入力部へ出力する多重化方法決定部と
    を有し、 前記多重化方法制御部は前記多重化方法情報信号に従っ
    て前記所定の周期と前記所定の順序パターンを指示し、
    前記識別情報付加部は前記多重化方法情報信号に従って
    識別情報を生成することを特徴とする映像表示処理シス
    テム。
  3. 【請求項3】複数の映像信号源を接続した映像入力部
    と、画面を接続した映像表示部と、前記映像入力部と前
    記映像表示部を接続する伝送部とを備えてなり、 前記映像入力部は、 前記複数の映像信号源から入力される各映像データのフ
    レーム情報若しくはフィールド情報を所定の周期で間引
    くレート変換部と、 前記レート変換部から出力される各映像データを時分割
    して所定の順序パターンで多重化する多重化部と、 前記レート変換部により間引かれた各映像データのフレ
    ーム情報若しくはフィールド情報の一部を補間情報とし
    て多重化された映像データを構成する各映像データ成分
    に存する空き領域にを付加する補間情報付加部と、 前記所定の周期と前記所定の順序パターンを指示する多
    重化方法制御部とを有し、 前記映像表示部は、 前記伝送部を介して前記映像入力部より受信した多重化
    された映像データに付加された補間情報を用いて前記間
    引かれた各映像データのフレーム情報若しくはフィール
    ド情報を復元する補間情報復元部と、 多重化された映像データを前記補間情報復元部から出力
    される情報とともに各映像データに分離する分離部と、 分離された各映像データと前記補間情報復元部から出力
    される情報とによる各映像を任意の表示状態で前記画面
    に表示させる表示制御部と、 前記画面上の各映像の表示状態に応じて前記所定の周期
    と前記所定の順序パターンを決定し、多重化方法情報信
    号として前記分離部および前記映像入力部へ出力する多
    重化方法決定部とを有し、 前記多重化方法制御部は前記多重化方法情報信号に従っ
    て前記所定の周期と前記所定の順序パターンを指示し、
    前記分離部は前記多重化方法情報信号に従って多重化さ
    れた映像データを各映像データに分離することを特徴と
    する映像表示処理システム。
  4. 【請求項4】請求項1から3のいずれかに記載の映像表
    示処理システムにおいて、前記画面上の各映像の表示状
    態を前記表示制御部から取得する状態取得部を設け、前
    記多重化方法決定部は前記状態取得部が取得した前記画
    面上の各映像の表示状態に応じて前記所定の周期と前記
    所定の順序パターンを決定することを特徴とする映像表
    示処理システム。
  5. 【請求項5】請求項1から3のいずれかに記載の映像表
    示処理システムにおいて、前記表示制御部を外部から操
    作するための外部操作部を設け、前記多重化方法決定部
    は前記外部操作部が出力する信号から取得された前記画
    面上の各映像の表示状態に応じて前記所定の周期と前記
    所定の順序パターンを決定することを特徴とする映像表
    示処理システム。
  6. 【請求項6】前記多重化方法決定部は、前記画面上の各
    映像の表示サイズに相関させて前記所定の周期と前記所
    定の順序パターンを決定することを特徴とする請求項1
    から5のいずれかに記載の映像表示処理システム。
  7. 【請求項7】前記多重化方法決定部は、前記画面上の各
    映像の重なりの深さに相関させて前記所定の周期と前記
    所定の順序パターンを決定することを特徴とする請求項
    1から5のいずれかに記載の映像表示処理システム。
  8. 【請求項8】前記多重化方法決定部は、前記画面上の各
    映像の可視面積に相関させて前記所定の周期と前記所定
    の順序パターンを決定することを特徴とする請求項1か
    ら5のいずれかに記載の映像表示処理システム。
  9. 【請求項9】前記多重化方法決定部は、前記画面上の各
    映像が合焦されている状態か否かに応じて前記所定の周
    期と前記所定の順序パターンを決定することを特徴とす
    る請求項1から5のいずれかに記載の映像表示処理シス
    テム。
  10. 【請求項10】前記多重化方法決定部は、前記画面上の
    各映像の表示時間に相関させて前記所定の周期と前記所
    定の順序パターンを決定することを特徴とする請求項1
    から5のいずれかに記載の映像表示処理システム。
  11. 【請求項11】前記多重化方法決定部は、前記画面上の
    各映像の表示順位に相関させて前記所定の周期と前記所
    定の順序パターンを決定することを特徴とする請求項1
    から5のいずれかに記載の映像表示処理システム。
  12. 【請求項12】インターレース方式の映像信号を出力す
    る2つのインターレース映像信号源を接続した映像入力
    部と、画面を接続した映像表示部と、前記映像入力部と
    前記映像表示部を接続する伝送部とを備えてなり、 前記映像入力部は、 前記2つのインターレース映像信号源からの各映像デー
    タの奇数フィールド若しくは偶数フィールドのいずれか
    一方のフィールド情報を間引くフィールドレート変換部
    と、 前記フィールドレート変換部から出力される各映像信号
    をインターレース方式の映像信号として合成する合成部
    とを有し、 前記映像表示部は、 前記伝送部を介して前記映像入力部より受信した合成映
    像信号を各映像信号に分離する分離部と、 分離された各映像信号による各映像を任意の表示状態で
    前記画面に表示させる表示制御部とを有することを特徴
    とする映像表示処理システム。
JP2001222355A 2001-07-24 2001-07-24 映像表示処理システム Pending JP2003037823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222355A JP2003037823A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 映像表示処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222355A JP2003037823A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 映像表示処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003037823A true JP2003037823A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19055839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222355A Pending JP2003037823A (ja) 2001-07-24 2001-07-24 映像表示処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003037823A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025199A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Megachips System Solutions Inc 映像表示方法
JP2007307018A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Pentax Corp 信号伝送システムおよび電子内視鏡システム
KR100831704B1 (ko) 2006-10-13 2008-05-26 주식회사 엠아이비전 듀얼코덱을 이용한 영상처리보드 및 이를 이용한 고화질의영상표시 방법
WO2008096659A1 (ja) * 2007-02-05 2008-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 画像表示装置
JP2011123127A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Canon Inc 画像処理装置、画像表示装置及び画像伝送システム
JP2012118563A (ja) * 2012-02-03 2012-06-21 Casio Comput Co Ltd 映像出力装置、及び映像出力方法
US8296662B2 (en) 2007-02-05 2012-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display device
WO2013015116A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 ソニー株式会社 符号化装置および符号化方法、並びに、復号装置および復号方法
WO2014080828A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 シャープ株式会社 表示装置および電子機器
JP5527217B2 (ja) * 2008-12-04 2014-06-18 日本電気株式会社 画像伝送システム、画像伝送装置、画像伝送方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025199A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Megachips System Solutions Inc 映像表示方法
JP2007307018A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Pentax Corp 信号伝送システムおよび電子内視鏡システム
KR100831704B1 (ko) 2006-10-13 2008-05-26 주식회사 엠아이비전 듀얼코덱을 이용한 영상처리보드 및 이를 이용한 고화질의영상표시 방법
WO2008096659A1 (ja) * 2007-02-05 2008-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 画像表示装置
JP2008191354A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Brother Ind Ltd 画像表示装置
US8296662B2 (en) 2007-02-05 2012-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display device
JP5527217B2 (ja) * 2008-12-04 2014-06-18 日本電気株式会社 画像伝送システム、画像伝送装置、画像伝送方法
US9179122B2 (en) 2008-12-04 2015-11-03 Nec Corporation Image transmission system, image transmission apparatus and image transmission method
JP2011123127A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Canon Inc 画像処理装置、画像表示装置及び画像伝送システム
WO2013015116A1 (ja) * 2011-07-27 2013-01-31 ソニー株式会社 符号化装置および符号化方法、並びに、復号装置および復号方法
JP2012118563A (ja) * 2012-02-03 2012-06-21 Casio Comput Co Ltd 映像出力装置、及び映像出力方法
WO2014080828A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 シャープ株式会社 表示装置および電子機器
JPWO2014080828A1 (ja) * 2012-11-22 2017-01-05 シャープ株式会社 表示装置および電子機器
US9824651B2 (en) 2012-11-22 2017-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100905723B1 (ko) 비실시간 기반의 디지털 실감방송 송수신 시스템 및 그방법
CN1306796C (zh) 解码器装置和利用它的接收机
JP3617573B2 (ja) フォーマット変換回路並びに該フォーマット変換回路を備えたテレビジョン受像機
JP4715886B2 (ja) 映像表示装置、映像表示システムおよび映像表示方法
JP4458925B2 (ja) 映像処理装置
KR100256443B1 (ko) 멀티 미디어 디스플레이 장치
JP2007282280A (ja) 信号処理装置
JP3499302B2 (ja) テレビジョン受信機
US8798132B2 (en) Video apparatus to combine graphical user interface (GUI) with frame rate conversion (FRC) video and method of providing a GUI thereof
JP4008688B2 (ja) 信号送信装置及び信号受信装置
JPH10174064A (ja) ディジタル放送システム
JP2005192199A (ja) リアルタイムデータストリームプロセッサ
JP2003037823A (ja) 映像表示処理システム
JPH0898105A (ja) テレビジョン受信機
JPH0670040A (ja) 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
JP2001022335A (ja) 映像表示制御方法、映像表示処理システム、映像表示処理装置
WO2001005144A1 (fr) Procede de commande d'affichage video, systeme de traitement d'affichage video, dispositif de traitement d'affichage video, et dispositif d'affichage sur ecran
JP2936315B2 (ja) 順次走査方式の伝送データの変換方法、及びその変換装置
JPH10257525A (ja) ディジタル放送受信機
JP3189869B2 (ja) 多地点テレビ会議システム
JP2002536856A (ja) Hdtv用のビデオモード自動グラフィック適応装置
WO2020039973A1 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置および送信方法
JP2003032569A (ja) デジタル放送受信機
WO2015155893A1 (ja) 映像出力装置、映像受信装置、および映像出力方法
JP2000244827A (ja) 映像伝送装置