JP2003032435A - 画像認識装置 - Google Patents

画像認識装置

Info

Publication number
JP2003032435A
JP2003032435A JP2001218612A JP2001218612A JP2003032435A JP 2003032435 A JP2003032435 A JP 2003032435A JP 2001218612 A JP2001218612 A JP 2001218612A JP 2001218612 A JP2001218612 A JP 2001218612A JP 2003032435 A JP2003032435 A JP 2003032435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
sensor
controlled
image recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001218612A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hashimoto
誠二 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001218612A priority Critical patent/JP2003032435A/ja
Priority to US10/195,402 priority patent/US6952002B2/en
Priority to EP02255022A priority patent/EP1278369A3/en
Priority to CNB021263418A priority patent/CN1198233C/zh
Priority to KR10-2002-0041857A priority patent/KR100488184B1/ko
Publication of JP2003032435A publication Critical patent/JP2003032435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センサの暗電流ノイズを低減する。 【解決手段】 被写体に照射する光の強さを制御可能な
光源11と、被写体からの光を画像信号に変換する撮像
手段1と、撮像手段1の蓄積時間を制御する蓄積制御手
段5、6、7と、撮像手段1の周囲温度を検出する検出
手段13と、を有し、検出手段13により検知された周
囲温度に基づき蓄積制御手段5〜7により蓄積時間を制
御してなる。蓄積時間を制御するとともに、光源11に
より被写体に照射する光の強さを制御してなる。画像信
号を増幅する可変増幅手段2を有し、光の強さを制御す
るとともに、可変増幅手段2の増幅率を制御してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像認識装置に係わ
り、特に被写体からの光を画像信号に変換する撮像手段
と、前記撮像手段の蓄積時間を制御する蓄積制御手段と
を有する画像認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】指やバーコード等の被写体を認識する画
像認識装置においては、手振れ範囲内であれば露光時間
を長くした方が、センサの感度に余裕ができ、かつ被写
体に照射するLED光等の光を低照度にできるので消費
電力を小さくできる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、露光時間を長
くすれば、周囲温度が高い時、あるいは例えば自動車の
フロントボード上に装置を置いた場合では直射日光の加
熱により装置内の温度が上昇し、結果的にセンサ暗電流
が大きくなる。即ち、ノイズが大きくなり、指やバーコ
ードの信号を分離できなくなる。
【0004】また特に、指の透過光から指紋検出を行う
装置では、指の透過光による信号にシェーディングが発
生する。指の周辺より中心部の方が信号レベルが低下す
るので暗電流によるノイズの影響は大きい。
【0005】本発明は周囲の環境条件によらず、安定に
バーコードや指紋などの認識あるいは認証ができる画像
認識装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像認識装置
は、被写体からの光を画像信号に変換する撮像手段と、
前記撮像手段の蓄積時間を制御する蓄積制御手段と、前
記撮像手段の周囲温度を検出する検出手段と、を有し、
前記検出手段により検知された前記周囲温度に基づき前
記蓄積制御手段により蓄積時間を制御してなる画像認識
装置である。
【0007】上記画像認識装置において、前記蓄積時間
を制御するとともに、前記被写体に照射する光の強さを
制御することが望ましい。また、上記画像認識装置にお
いて、前記画像信号を増幅する可変増幅手段を有し、前
記被写体に照射する光の強さを制御するとともに、前記
可変増幅手段の増幅率を制御することが望ましい。な
お、被写体に照射する光の強さは、被写体の単位面積あ
たりに入射する放射束(ワット)を表す放射照度(照
度)で規定することができる(光学技術ハンドブック第
318頁,4.1.3;朝倉書店発行)。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0009】図1は本発明の画像認識装置の一実施形態
の構成を示すブロック図である。被写体12としては2
次元バーコードあるいは指紋などがある。被写体12に
照射される外光10は太陽光あるいは案内光などであ
り、外光が暗い場合は発光素子からの光、ここではLE
D11からの光を照射する。ここでは被写体12には、
外光10とLED11からの光が照射され、LED11
の点灯・非点灯により光の強度を変えることを可能とし
ているが、光量が可変な一つのLED等の発光素子、複
数のLED等の発光素子から光源を構成してもよい。ま
た外光10の明るさを制御できればLED11を設け
ず、外光10のみを用いてもよい。
【0010】被写体12の反射光あるいは透過光が撮像
手段となるセンサ1に入射し、センサ1で光電変換され
た信号は、A/D変換器の解像度の全範囲に渡るように
アナログ入力信号のレベルを制御するPGA(プログラ
マブル利得増幅器)2に入力され、A/D変換器3でア
ナログ−デジタル変換される。A/D変換器3からの出
力は画像認識回路4で画像認識処理がなされ、例えば被
写体が二次元バーコードの場合はその内容を検出し、被
写体が指紋の場合は予め登録された本人の指紋と読み取
られた指紋の読み取りデータとが一致するかの判断を行
う。そしてその結果がメモリ8に記憶される。また、画
像認識の結果はCPU7を介して表示装置9に表示され
る。画像認識回路4の出力はCPU7に入力され、また
センサ1の周囲温度を測定する温度センサ13からの出
力がCPU7に入力される。温度検出は抵抗変化あるい
はバンドギャップ電圧変化、センサ1による暗電圧変化
などで容易に出来る。CPU7は制御回路6に制御信号
を送り、制御回路6はセンサ1を駆動する駆動回路5、
PGA2、A/D変換器3、LED11の動作を制御す
る。
【0011】CPU7は温度センサ13からの温度検出
信号によりセンサ1の周囲温度が所定の温度よりも高い
と判断したときは、制御回路6を介して暗電流の影響を
小さくするためにセンサ1の蓄積時間Tsを短くする。
外光10が弱く、蓄積時間を短くすることで露光不足と
なるときは、外光10の他にLED11を点灯して露光
量を増やす。このとき、外光10が弱いのでLED11
の光量は大きくする。外光10が強い場合はLED11
は不点灯とする。
【0012】また、CPU7は温度センサ13からの温
度検出信号によりセンサ1の周囲温度が所定の温度以下
と判断したときは、暗電流の影響が小さいので制御回路
6を介してセンサ1の蓄積時間Tsを長くする。外光1
0が強く、蓄積時間を長くすることで露光過多となると
きは、LED11を不点灯とする。外光10が弱い場合
はLED11を点灯するが、蓄積時間が長いのでLED
の光量を小さくする。
【0013】
【表1】 上記のように、周囲温度に基づいて読み取り感度設定
(LEDの光量、蓄積時間Ts)を変える。なお、LE
Dの光量を制御するとともに、PGA2のゲインを制御
してもよい。
【0014】図2は上記画像認識装置の動作を示す、温
度に対する露光時間、光量の関係を示す特性図である。
図3は上記画像認識装置の動作を示す、温度に対する露
光時間、光量、ゲインの関係を示す特性図である。セン
サの周囲温度が高いとセンサの暗電流が増えるのでSN
比が悪化する。認証判定が可能な範囲にSN比を向上さ
せるために、センサの蓄積時間を短くし、暗電流を小さ
くする。その手段としてロータリシャッタを利用する。
温度が高い場合はさらに蓄積時間を短くする。蓄積時間
を短くすると光量が不足するのでLEDの印加電圧を大
きくしてあるいは点灯LEDを増して光量を確保する。
【0015】図3で温度が低い場合は暗電流ノイズが少
ないのでPGAのゲインを大きく設定している。そのた
めLED光量を小さく出来る。高温の場合は暗電流の影
響を小さくするためにPGAのゲインは下げるが、図2
に対しゲインは高めに設定しているので光量は少なくて
良い。そのためLEDの消費電流を低減することが出来
た。
【0016】次に蓄積時間(露光時間)の制御について
説明する。
【0017】図4はセンサ1の構成を示すブロック図、
図5はセンサ1の画素領域の一画素の構成を示す回路構
成図である。
【0018】図4において、20は複数の画素が配列さ
れて構成された画素領域、21は読み出す画素行を順次
選択するシフトレジスタ等の第1の垂直走査回路(Vs
・SR)、22は蓄積を開始するため、画素行を順次リ
セットするシフトレジスタ等の第2の垂直走査回路(V
c・SR)、23はセンサ信号からノイズ信号を差分
(減算)して出力信号Voutを出力する差動アンプ、2
4は画素領域20からのノイズ信号、センサ信号を記憶
するメモリ、25はメモリ24からノイズ信号、センサ
信号を出力するために、画素列ごとにメモリ24を走査
して差動アンプ23に出力する水平走査回路である。
【0019】画素領域20の一画素は図5に示すよう
に、フォトダイオードPD、フォトダイオードPDのカ
ソード側からの信号を増幅して出力するための増幅用ト
ランジスタMSF、画素から信号を選択的に出力するため
の選択用トランジスタMSEL、フォトダイオードPDを
リセットするためのリセット用トランジスタMRESから
なる。メモリ24の一画素列分は画素からの画素信号,
ノイズ信号を蓄積容量CS,CNに転送するトランジスタ
MS11,MN11、蓄積容量CS,CN、蓄積容量CS,CNか
ら水平出力線に画素信号出力Sout,ノイズ信号Noutと
して出力するトランジスタMS21,MN21から構成され
る。
【0020】信号φVcをHレベルとすることにより、
所定の画素行のリセット用トランジスタMRESはオン
し、その画素行の各画素は同時にリセットされる。そし
て、信号φVsをHレベルとすることにより、所定の画
素行の選択用トランジスタMSELはオンし、その画素行
の各画素から各垂直出力線に画素信号が出力される。リ
セット動作を制御する信号φVcと信号出力を制御する
信号φVsとのスタート時間を変えることにより、リセ
ットから信号出力までの時間、すなわち蓄積時間(露光
時間)を制御することができる。これをローリングシャ
ッタとも呼ぶ。
【0021】画素アンプとなる増幅用トランジスタMSF
のVthバラツキは画素からの信号をノイズ信号で差分
することで除去することができる。すなわち、画素の信
号をトランジスタMS11を介して蓄積容量CSへ読み出し
た後、フォトダイオードPDをリセットし、そのときの
出力信号をノイズ信号としてトランジスタMN11を介し
て蓄積容量CNへ読み出す。蓄積容量CSからの信号と蓄
積容量CNからのノイズ信号とを、水平走査回路25に
より制御されるトランジスタMS21、MN21を介して各水
平出力線にそれぞれ画素信号出力Sout,ノイズ信号No
utとして読み出し、差動アンプ26で差分することによ
りVthバラツキを除去でき、高SNにできる。
【0022】図6は上記センサの動作を示すタイミング
チャートである。周囲温度に基づいて読み取り感度設定
(LEDの光量、蓄積時間Ts)を変える。また、必要
に応じてLEDの光量を制御するとともに、PGA2の
ゲインを制御する。露光条件(蓄積時間Ts)やLED
の光量を決めた後に本駆動を行う。そしてデータ処理と
認証判断を行う。本駆動時の露光時間はφVcとφVs
の走査間隔により設定できる。
【0023】蓄積時間12.5msecは画素リセット
信号φVcより画素読み出し信号φVsを12.5ms
ec遅らせることにより実現でき、出力Vout1も12.
5msec遅れることになる。
【0024】同様に蓄積時間100msecは画素リセ
ット信号φVcより画素読み出し信号φVsを100m
sec遅らせることにより実現でき、Vout2も100m
sec遅れることになる。LEDの点灯は露光の開始か
ら、蓄積信号を全て読み出すまでの期間行う。すなわ
ち、Vout1の場合はLEDをLED1の期間、Vout2の
場合はLEDをLED2の期間点灯させる。
【0025】このように、周囲温度に基づいて読み取り
感度設定を行った後の本駆動で認証が可能となるので、
短時間、低消費電力である。
【0026】以上説明したように、センサの暗電流ノイ
ズを低減することができるので広い環境条件下でバーコ
ードや指紋認証などが出来るようになった。また安価な
半導体プロセスで製造したセンサを利用できるので携帯
機器への搭載が可能となる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればセ
ンサの暗電流ノイズを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像認識装置の一実施形態の構成を示
すブロック図である。
【図2】上記画像認識装置の動作を示す、温度に対する
露光時間、光量の関係を示す特性図である。
【図3】上記画像認識装置の動作を示す、温度に対する
露光時間、光量、ゲインの関係を示す特性図である。
【図4】センサの構成を示すブロック図である。
【図5】センサの画素領域の一画素の構成を示す回路構
成図である。
【図6】上記センサの動作を示すタイミングチャートで
ある。
【符号の説明】
1 センサ 2 PGA(プログラマブル利得増幅器) 3 A/D変換器 4 画像認識回路 5 駆動回路 6 制御回路 7 CPU 8 メモリ 9 表示装置 10 外光 11 LED光 12 被写体 13 温度センサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 G06T 1/00 430G 460 460A H04N 1/04 101 H04N 1/04 101 1/19 5/335 Q 5/335 R 1/04 103Z Fターム(参考) 5B047 AA25 AB02 BA02 BB04 BC11 BC14 CA04 CA19 CB03 CB17 DA01 DB01 5B072 BB08 CC24 DD01 DD21 LL11 LL13 LL18 5C024 AX03 CX03 CX54 CX65 EX15 HX18 HX29 HX58 5C051 AA01 BA02 DA06 DB01 DB07 DB15 DB29 DB33 DC03 DE04 DE13 DE15 DE17 DE30 5C072 AA01 BA12 CA05 CA14 EA04 FB08 FB16 FB19 UA05 UA06 UA13 VA07 VA10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体からの光を画像信号に変換する撮
    像手段と、前記撮像手段の蓄積時間を制御する蓄積制御
    手段と、前記撮像手段の周囲温度を検出する検出手段
    と、を有し、 前記検出手段により検知された前記周囲温度に基づき前
    記蓄積制御手段により蓄積時間を制御してなる画像認識
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像認識装置におい
    て、前記蓄積時間を制御するとともに、前記被写体に照
    射する光の強さを制御してなる画像認識装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の画像認識装置におい
    て、前記画像信号を増幅する可変増幅手段を有し、前記
    被写体に照射する光の強さを制御するとともに、前記可
    変増幅手段の増幅率を制御してなる画像認識装置。
JP2001218612A 2001-07-18 2001-07-18 画像認識装置 Pending JP2003032435A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218612A JP2003032435A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 画像認識装置
US10/195,402 US6952002B2 (en) 2001-07-18 2002-07-16 Image processing apparatus
EP02255022A EP1278369A3 (en) 2001-07-18 2002-07-17 Image processing apparatus for exposure control
CNB021263418A CN1198233C (zh) 2001-07-18 2002-07-17 图像处理装置
KR10-2002-0041857A KR100488184B1 (ko) 2001-07-18 2002-07-18 화상 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218612A JP2003032435A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 画像認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032435A true JP2003032435A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19052772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001218612A Pending JP2003032435A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 画像認識装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6952002B2 (ja)
EP (1) EP1278369A3 (ja)
JP (1) JP2003032435A (ja)
KR (1) KR100488184B1 (ja)
CN (1) CN1198233C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507980A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 アルタセンズ インコーポレイテッド Cmos撮像装置及びデジタルビデオ装置
JP2008042322A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Kyocera Mita Corp 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2009017156A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Omron Corp 撮像装置、並びに、監視装置および方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4048164B2 (ja) * 2003-01-10 2008-02-13 シャープ株式会社 発光装置
JP2005124039A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Seiko Epson Corp 露出制御装置および露出制御方法
TWI303388B (en) * 2005-03-18 2008-11-21 Egis Technology Inc A sweep-type image sensing chip with image matching function and processing method therefor
DE102007053607B4 (de) * 2007-11-08 2009-09-17 Ibak Helmut Hunger Gmbh & Co Kg Digitalkamera
JP4708443B2 (ja) 2008-01-31 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 作動制御マップおよび白線認識装置
USD691400S1 (en) 2012-02-10 2013-10-15 Nomaco Inc. Stackable base for mattress assembly
USD697337S1 (en) 2012-07-03 2014-01-14 Nomaco, Inc. Stackable base for mattress assembly
CN102801889B (zh) * 2012-07-27 2015-02-04 威海华菱光电股份有限公司 接触式图像传感器
CN104424474A (zh) * 2013-09-09 2015-03-18 群创光电股份有限公司 表面形貌识别装置
JP6592904B2 (ja) * 2015-01-22 2019-10-23 セイコーエプソン株式会社 電子機器、プログラム
JP2023069272A (ja) * 2021-11-05 2023-05-18 キヤノン株式会社 発光装置及びその制御方法並びにプログラム
US11750931B2 (en) * 2021-12-22 2023-09-05 Veoneer Us Inc. Imager time and lighting heat balancing

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923367A (en) * 1978-04-23 1999-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Integral image recording and image playback system
JPS5889883A (ja) 1981-11-24 1983-05-28 Olympus Optical Co Ltd レ−ザガス供給装置
US4635126A (en) * 1981-12-18 1987-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up system
JPS61112472A (ja) 1984-10-09 1986-05-30 Fujitsu Ltd 光学式読取り装置
JPS622770A (ja) 1985-06-28 1987-01-08 Canon Inc 光学読取装置
US4914519A (en) * 1986-09-19 1990-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for eliminating noise in a solid-state image pickup device
EP0302675B1 (en) * 1987-08-05 1994-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric converting apparatus
JPH01156668A (ja) 1987-12-15 1989-06-20 Canon Inc 周波数発生器
US5162912A (en) * 1989-04-10 1992-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus eliminating noise in an output signal
JPH05207219A (ja) 1992-01-30 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
BR9507142A (pt) * 1994-03-24 1997-09-30 Minnesota Mining & Mfg Sistema de identificação pessoal biométrico processo para identificar uma pessoa e equipamento
US5889883A (en) * 1995-01-23 1999-03-30 Mars Incorporated Method and apparatus for optical sensor system and optical interface circuit
US5949478A (en) * 1995-03-13 1999-09-07 Olympus Optical Co., Ltd. Low cost film scanner controlling monitor display and reading of film images at high speed
JPH0922071A (ja) 1995-07-06 1997-01-21 Canon Inc 画像読取装置
US6271880B1 (en) * 1996-02-26 2001-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus having a photoelectric conversion element and a transistor, in which the duration of the on time of the transistor is based on a detected temperature of the conversion element or transistor
KR100222977B1 (ko) 1997-06-19 1999-10-01 윤종용 스캐너의 광원램프 예열방법 및 그 장치
JPH11185016A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Sharp Corp 情報処理装置
US6141436A (en) * 1998-03-25 2000-10-31 Motorola, Inc. Portable communication device having a fingerprint identification system
JP3866878B2 (ja) * 1999-05-28 2007-01-10 株式会社日本コンラックス 光透過物の識別装置及び方法
JP4236765B2 (ja) 1999-06-11 2009-03-11 三菱電機株式会社 指紋照合装置
JP2001045294A (ja) 1999-08-03 2001-02-16 Noritsu Koki Co Ltd フィルムスキャナの温度補正方法及びこの方法を実施するフィルムスキャナ
US6992712B2 (en) * 2000-02-04 2006-01-31 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging apparatus
JP2001223861A (ja) 2000-02-14 2001-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置および画像読取方法
JP2001230976A (ja) 2000-02-17 2001-08-24 Ricoh Co Ltd 画像撮像装置、画像撮像方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507980A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 アルタセンズ インコーポレイテッド Cmos撮像装置及びデジタルビデオ装置
JP2008042322A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Kyocera Mita Corp 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2009017156A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Omron Corp 撮像装置、並びに、監視装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030009181A (ko) 2003-01-29
CN1198233C (zh) 2005-04-20
US20030025065A1 (en) 2003-02-06
EP1278369A3 (en) 2004-02-18
EP1278369A2 (en) 2003-01-22
CN1397907A (zh) 2003-02-19
KR100488184B1 (ko) 2005-05-10
US6952002B2 (en) 2005-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003032435A (ja) 画像認識装置
KR100488183B1 (ko) 화상처리장치
US9609241B2 (en) Image sensor pixel array having output response curve including logarithmic pattern for image sensor based terminal
US8149326B2 (en) Real-time exposure control for automatic light control
US20050105785A1 (en) Image pick-up apparatus, fingerprint certification apparatus and image pick-up method
TW200300913A (en) Image input apparatus, subject identification system, subject verification system and image input method
US20070241192A1 (en) Data reader and methods for imaging targets exposed to high intensity illumination
JP2006005520A (ja) 撮像装置
JP2006050337A (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像制御プログラム
US20100026820A1 (en) Image Pickup Apparatus, Method for Controlling Flicker and Computer Readable Medium
EP1133168A2 (en) Smart exposure determination for imagers
JP5560734B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2004213689A (ja) 画像入力装置及び指紋認識装置
JPH1049654A (ja) 画像取込装置の信号補正方法
JPH09297813A (ja) コンテナ番号認識装置
KR100636883B1 (ko) 화상독취장치 및 화상독취방법
JP4257768B2 (ja) 2次元画像読取装置の感度調整装置及びその感度調整方法
JP2008123465A (ja) 光学情報読取装置
JP2003030582A (ja) 情報読取装置、方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
Moussa et al. CMOS APS ASIC testing and evaluation
JP2011182119A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP2013200613A (ja) 情報コード読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050216