JP2003032146A - 信号受信方法 - Google Patents

信号受信方法

Info

Publication number
JP2003032146A
JP2003032146A JP2002147977A JP2002147977A JP2003032146A JP 2003032146 A JP2003032146 A JP 2003032146A JP 2002147977 A JP2002147977 A JP 2002147977A JP 2002147977 A JP2002147977 A JP 2002147977A JP 2003032146 A JP2003032146 A JP 2003032146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
tfci
receiver
symbols
estimation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002147977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4017917B2 (ja
JP2003032146A5 (ja
Inventor
Rainer Bachl
バッハル ライナー
Helmut Wolfgang
ヘルムート ヴォルファング
Richard Rau
ラウ リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2003032146A publication Critical patent/JP2003032146A/ja
Publication of JP2003032146A5 publication Critical patent/JP2003032146A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017917B2 publication Critical patent/JP4017917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • H04B7/2634Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA] for channel frequency control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/712Weighting of fingers for combining, e.g. amplitude control or phase rotation using an inner loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0083Signalling arrangements
    • H04L2027/0089In-band signals
    • H04L2027/0093Intermittant signals
    • H04L2027/0095Intermittant signals in a preamble or similar structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3GPP標準による構造の特定の性質を活用
することによって、パイロットに基づくチャネル推定を
改善する。 【解決手段】 3GPPワイドバンドCDMA標準によ
り符号化された信号の受信のための追加的パイロットシ
ンボルとして、符号化された制御シンボルを使用するこ
とによって、パイロットシンボルとして使用されるシン
ボルの量が増大するため、チャネル推定が改善される。
その結果、通信システム全体の容量が増大し、送信に必
要なエネルギーを低減することが可能となり、移動端末
の電池寿命が長くなる。実施例では、3GPPワイドバ
ンドCDMA伝送チャネルの専用物理制御チャネル(D
PCCH)で伝送される符号化制御シンボルを使用す
る。符号化制御シンボルは、専用物理制御チャネル(D
PCCH)のトランスポートフォーマットコンビネーシ
ョンインジケータ(TFCI)からのデータを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3GPP CDM
A標準による信号の受信のための方法と、3GPP C
DMA標準による信号の受信のための受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】知られているように、多元接続通信シス
テムでは、複数の異なる送信元(ソース)と、1つまた
は複数の異なる宛先との間に複数の個別のリンク(すな
わち、情報(例えばデータ)の交換のために2つのデバ
イス間にそれぞれ設けられる何らかの媒体(例えば電磁
波)を介しての専用のコネクション)が共存することが
可能である。したがって、このような通信システムは、
個々のリンクの送信情報が受信機側で取得することがで
きるように、リンク間の干渉を最小限に抑えるように設
計されなければならない。ワイヤレス通信システムのた
めのいくつかの多元接続技術が、例えば、重なり合わな
いタイムスロットを各リンクに割り当てることにより
(時分割多元接続)、あるいは、重なり合わない周波数
バンドを各リンクに割り当てることにより(周波数分割
多元接続)、リンクを分離する技術として、この数十年
の間に考案されている。
【0003】第3世代のシステム、特に、3GPP(3rd
Generation Partnership Project)標準に従う移動通信
システムは、データ伝送のためにワイドバンドCDMA
(符号分割多元接続)技術を使用する。送信機側では、
ユーザデータが伝送誤り保護のために情報源符号化され
る。通常、送信機と受信機の間の伝送チャネルは、送信
信号の相当の歪みと、加法性雑音による信号劣化を引き
起こす。そこで、受信機側での復号後のビット誤り率を
最小にするため、受信機でチャネル特性を推定し補償し
てその影響を最小にする必要がある。
【0004】伝送チャネルは時変であるため、チャネル
推定は連続的に実行されなければならない。チャネル推
定を容易にするため、パイロットブロック、すなわち、
受信機により事前に既知のデータシンボルのブロック
を、特定の制御チャネルで、あるリンク内で規則的な間
隔で送信することがある。これは、例えば、3GPP標
準に従う移動通信システムの移動局から基地局へ向かう
アップリンク方向のデータストリームで行われる。
【0005】一般に、このような制御チャネルにおいて
パイロットシンボルの非パイロットシンボルに対する比
が大きくなるほど、良好なチャネル推定値が得られる。
これにより、ビット誤り率(BER)は小さくなり、こ
のことは、再送する必要のあるデータブロックが少なく
なること、あるいは、送信パワーを低減することができ
ることを意味する。
【0006】しかし、3GPP標準によれば、パイロッ
トビットの個数はこの標準によって固定され、アップリ
ンクモードまたはダウンリンクモードのようなリンクモ
ードに依存する。例えば、システムの2つの異なるデバ
イス間で物理層制御情報を伝送するいわゆるDPCCH
(専用物理制御チャネル:Dedicated Physical Control
Channel)の構造がそれぞれのアップリンクモードで変
わることがあり、しかも、それに埋め込まれたパイロッ
トシンボルの個数は最小数と最大数の間で変わる可能性
があるため、パイロット支援チャネルエスティメータで
得られるチャネル推定値の品質は、システムのそれぞれ
のアップリンクモードにも依存する。最大数より少ない
パイロットシンボルが送信される場合のチャネル推定値
の品質の低下を補償するため、送信信号のパワーを増大
させる必要がある。しかし、CDMAシステムでは各リ
ンクは同じセル内の他のすべてのリンクにおける干渉を
生じるため、送信パワーが高くなると、残念ながら、全
体的な干渉レベルが増大し、それにより、システムの全
容量に悪影響を生じる。
【0007】チャネル推定値の改善は、いわゆるデータ
支援チャネル推定法を適用することによって実現される
可能性がある。知られているように、この総称的クラス
のアルゴリズムは、受信機側でチャネル情報を必要とす
るような伝送システムに適用可能である。しかし、デー
タ支援チャネルエスティメータは反復的手続きである。
まず、チャネル推定値を概算する。次に、これらの推定
値に基づいて、受信信号に含まれるデータが補償され、
送信データシンボルストリームが推定される。これらの
推定シンボルは通常、誤りを含むが、それらは、2回目
の反復でパイロットビットとして用いられるには正しい
と仮定される。
【0008】このように、誤りの個数が十分に少ない場
合、新たに計算されるチャネル推定値は改善され、その
結果、送信データの新たな推定は、より少ないビット誤
りしか含まないことになる。これらの反復は、チャネル
推定値および推定されたデータ系列がある最終的な推定
値に収束するまで繰り返すことができる。このように、
推定の品質に関しては、データ支援法は、純粋パイロッ
ト支援(パイロットのみを利用した)エスティメータよ
りも優れている可能性がある。理想的には、信号全体が
パイロットシンボルとして作用するからである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、他方、初期推
定値にあまりに多くのビット誤りが含まれる場合には、
反復が発散する可能性がある。
【0010】さらに、実装に関して、データ支援推定法
は、少なくとも以下の欠点を有する。
【0011】各反復は、システムに追加的な遅延を導入
するため、全遅延制約の厳しい通信システムでは問題が
ある。
【0012】さらに、追加遅延は追加的なバッファを要
求し、これは通常、高いデータレートで動作し多数のユ
ーザに同時にサービスするシステムでは、重大な欠点と
なる。
【0013】さらに、データ支援法の計算の複雑さ(計
算量)は、純粋パイロット支援エスティメータよりも相
当に高くなる傾向がある。通常、計算量は、反復数とと
もに少なくとも線形に増大する。しかし、計算量が増大
すると、必要なハードウェアおよびファームウェアの複
雑さに直接影響し、その結果、製品のコストに影響す
る。
【0014】これに対して、特に3GPP標準に従うワ
イヤレス通信システムの基地局や移動局に組み込まれる
受信機のハードウェアおよびファームウェアの設計にお
いて、主要な制約の1つは、チャネル推定アルゴリズム
の計算量が小さいことである。
【0015】したがって、高度なデータ支援法は選択の
余地がなく、純粋パイロット支援法が、上記のような問
題点に関連して使用される。
【0016】本発明の目的は、CDMAシステム、特に
3GPP標準に従うシステムのチャネル推定の品質を向
上させるための改善されたメカニズムを、同時に低い複
雑さを保証することによって、提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の解決法は、請求
項1、10および14の特徴的構成をそれぞれ有する方
法、受信機および実装ソフトウェアによって実現され
る。有利な、あるいは、好ましい実施例が、それぞれの
従属請求項の内容である。
【0018】すなわち、本発明は、3GPP標準による
構造の特定の性質を活用することによって、パイロット
に基づくチャネル推定を改善するための技術を提供・利
用し、特に、制御シンボルを使用するモードに関係す
る。
【0019】3GPPワイドバンドCDMA標準により
符号化された信号の受信のための追加的パイロットシン
ボルとして、符号化された制御シンボルを使用すること
によって、パイロットシンボルとして使用されるシンボ
ルの量が増大するため、チャネル推定が改善される。そ
の結果、通信システム全体の容量が増大し、送信に必要
なエネルギーを低減することが可能となり、移動端末の
電池寿命が長くなる。
【0020】好ましい実施例によれば、3GPPワイド
バンドCDMA伝送チャネルの専用物理制御チャネル
(DPCCH)で伝送される符号化制御シンボルを使用
することが提案される。
【0021】有利な点であるが、符号化制御シンボル
は、専用物理制御チャネル(DPCCH)のトランスポ
ートフォーマットコンビネーションインジケータ(TF
CI:transport format combination indicator)から
のデータを含む。その理由は、TFCIから、対応する
TFCIビットへの一意的なマッピングが存在するから
である。TFCIは、DPDCHのチャネル推定のため
の追加パイロットシンボルとして使用される送信TFC
Iビットを得るために、受信機サイトで再符号化される
ことが可能である。
【0022】好ましくは、本発明は、RAKE受信機内
で実現され、復号された制御シンボルを再符号化し、そ
の再符号化された制御シンボルを追加パイロットシンボ
ルとして使用する手段を有し、この手段はTFCI符号
器を含む。
【0023】さらに、復号された制御シンボルを再符号
化する前記手段は、チャネル推定ユニットに関連づけら
れることが提案される。
【0024】さらに、TFCIビットが各DPCCHフ
レームの最後に復号され、最尤送信(送信された可能性
の最も高い)TFCIが決定され、追加パイロットシン
ボルとして使用するために再符号化されることが提案さ
れる。
【0025】さらに、3GPPワイドバンドCDMA伝
送チャネルの特性の推定は、送信されたパイロットシン
ボルおよび前記追加パイロットシンボルに基づき、前記
特性の推定は、好ましくは、専用物理データチャネル
(DPDCH:dedicated physical data channel)の
特性の推定である。
【0026】もう1つの好ましい実施例によれば、推定
は、送信されたパイロットシンボルおよび前記追加パイ
ロットシンボルに基づく、パイロットおよびデータ支援
チャネル推定を用いた推定、あるいは、送信機(例え
ば、基地送信局の送信機)と受信機(例えば、移動局の
受信機)の間の周波数オフセットの推定である。
【0027】このように、パイロット支援チャネル推定
のための追加パイロットシンボルを生成するために3G
PPアップリンクまたはダウンリンクにおける制御チャ
ネルの特定の構造を活用することによって、追加パイロ
ットビットを用いて、システム内のチャネルを補償する
ためのチャネル推定値を改善することができる。
【0028】さらに、本発明は反復アルゴリズムを含ま
ないため、システムに導入される追加遅延や追加的な不
確定性はほとんどなく、追加的な計算量は非常に小さ
い。
【0029】したがって、全体的なパフォーマンスは予
測可能となり、チャネル推定値の品質は、2つの追加パ
イロットビットで得られるものと同等になる。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明をより容易に理解するた
め、まず図2を参照する。図2は、例示のために、デー
タ伝送にCDMA技術、特にWCDMA(ワイドバンド
符号分割多元接続)を用いた3GPP標準に従う移動通
信システムのアップリンクにおける専用物理チャネルの
ための変調器のみを示す概略図である。
【0031】当業者には知られているように、特に3G
PP標準に従う多元接続通信システムで使用されるCD
MA技術は、重なり合わないタイムスロットや周波数バ
ンドを各リンクに割り当てることによってではなく、送
信信号を理想的な場合には相互に直交させる冗長性を導
入することによって、相異なるリンクのそれぞれの情報
の分離可能性を達成するように設計される。したがっ
て、1つのリンクの送信情報は、このリンクに対応する
基底関数の集合に受信信号を射影することによって、他
のすべてのリンクの送信情報から分離することができ
る。
【0032】冗長性を導入する操作は拡散と呼ばれる。
この操作において、論理伝送チャネルの各シンボルは、
いわゆるチャネル化符号で変調される。チャネル化符号
は、このデータストリームに対して一意的であり、受信
機には既知である。すべてのチャネル化符号は互いに直
交する。検波(検出)および分離の操作は逆拡散と呼ば
れる。この操作では、受信信号と、注目するリンクに対
応するチャネル化符号との相関がとられる。チャネル化
符号の直交性により、他のすべてのリンクの送信信号は
ほとんど抑圧されて雑音フロアを生じる。これは干渉雑
音と呼ばれる。
【0033】図1に示した、3GPP標準による例示的
なアップリンクでは、アップリンク専用物理データチャ
ネルDPDCHおよびアップリンク専用物理制御チャネ
ルDPCCHという2種類のアップリンク専用物理チャ
ネルがある。以下の記述では、これらの2つのチャネル
のビットストリームをそれぞれxDPDCH(m)およ
びxDPCCH(m)で表すことにする。これらはBP
SK(2元位相シフトキーイング)ストリームであり、
そのインデックスmは特定の離散時間領域に基づく。D
PCCHにおけるデータレートは3GPP標準により固
定されているが、DPDCHにおけるデータレートはリ
ンク設定時に決定され、いくつかのアップリンクモード
では伝送中に動的に変化しうる。図2に示すように、D
PDCHおよびDPCCHは、拡散器1および2によっ
て、異なるチャネル化符号で拡散された後、ユニット3
によって、1つの物理ストリームへとI/Q(同相/直
交)符号多重化される。(知られているように、同相/
直交とは、バンドパス信号のベースバンド表現の実部お
よび虚部を表す。)さらに、パラメータβおよびβ
が、DPDCHとDPCCHの間の相対パワーを調整す
る。
【0034】アップリンクでは、上位層(レイヤ)で生
成される専用データ(例えば、電話会話のデータ)は、
いわゆるトランスポートチャネルを通じてレイヤ1、す
なわち、物理層に渡される。知られているように、トラ
ンスポートチャネルは、3GPP標準における特殊なタ
イプの論理チャネルである。その後、いくつかのトラン
スポートチャネルがアップリンクDPDCH上にともに
時間多重化される。システムのモードに依存して、各ト
ランスポートチャネルのデータレートおよびその他のパ
ラメータは、1つのアップリンクの継続時間中に変化し
うる。以下の記述では、それぞれのDPDCHの特性、
すなわち、その現在のデータレート、それぞれの多重化
されたトランスポートチャネルのレートなどを一般にD
PDCH状態という。
【0035】特定のDPDCHのすべての許容されるD
PDCH状態のセットは、システムに割り当てられた2
つのデバイス間で、上位層機能によって交渉される。す
なわち、好ましい実施例では、移動端末(例えばセルラ
電話機)と基地局の間で、それらの間にリンクが確立さ
れるとき、および、新たなトランスポートチャネルが追
加されるときに、この交渉が行われる。このセットは、
トランスポートフォーマットコンビネーション(TF
C:Transport Format Combination)と呼ばれ、各エン
トリが1つのDPDCH状態を表すようなルックアップ
テーブルとして理解することができる。
【0036】アップリンクDPCCHは、レイヤ1で生
成される制御情報を伝送するために用いられる。この制
御情報は通常、コヒーレント検波のためのチャネル推定
をサポートする既知のパイロットビットと、送信パワー
制御コマンドTPC(transmit power-control)、フィー
ドバック情報FBI(feedback information)、およびオ
プションのトランスポートフォーマットコンビネーショ
ンインジケータTFCIからなる。
【0037】I/Q多重化されたDPDCHおよびDP
CCHの連続データストリームは、等しい期間10ms
のフレームにフォーマットされる。DPDCH状態は各
フレーム内では一定であるが、フレーム間では変化しう
る。図3に、アップリンク専用物理チャネルのこのよう
なフレーム構造を示す。
【0038】この例示的なフレーム構造を用いて、本発
明のアプローチは、DPCCHにおいてオプションとし
て送信されるTFCIビットの特定の性質を活用して、
パイロットビットの個数を増大させる(詳細は後述)。
【0039】図3からわかるように、固定長の1ブロッ
ク内のデータフォーマットを規定し、基本伝送単位とし
て作用する各フレームは、15個のスロットにさらに分
割される。各DPCCHスロットには10個のシンボル
がある。スロットあたりのDPDCHシンボルの個数
は、DPDCH状態に依存する。それぞれのアップリン
クDPCCHフィールドのシンボルの個数(N
pilot、NTPC、NFBI、およびNTFCI
は、アップリンクモードに依存し、1つのアップリンク
の継続時間中は固定される。例示的なモードとして、可
能な組合せが、図4に示すテーブルに列挙されている。
明らかに、パイロットブロックの長さNpilotは、
スロットあたり5〜8ビットの間で変化しうる。
【0040】さらに、前述のように、TFCは、各エン
トリが1つのDPDCH状態を表すようなルックアップ
テーブルとして理解される。これに基づいて、トランス
ポートフォーマットコンビネーションインジケータTF
CIは、そのTFCルックアップテーブルへのポインタ
として理解することができる。したがって、これは、同
じフレームにおけるDPDCH状態について受信機に通
知する。TFCルックアップテーブル内の各エントリご
とに、1つのTFCIが存在する。ルックアップテーブ
ルの長さに依存して、TFCIは、高々10ビットで表
現することができる。ロバストな伝送を保証するため、
TFCIは、好ましくは、送信前にパンクチャド・リー
ド・マラー符号でブロック符号化される。すなわち、当
業者に知られているように、各TFCIは、長さ30ビ
ットの1個の符号語にマッピングされる。これらのTF
CI符号語のビットをTFCIビットという。図4のテ
ーブルからわかるように、30個の符号化されたTFC
Iビットは、各フレームの15個のタイムスロット間で
均等に、すなわち、スロットあたり2ビットずつに、分
割される。リード・マラー符号で導入される冗長性によ
り、いくつかのTFCIビットが誤って受信されたとし
ても、再構成、すなわち、送信されたTFCIの復号が
可能となる。
【0041】本発明で使用可能なリード・マラー符号化
および復号の具体的な詳細は場合により異なり、一般に
当業者に周知であるため、リード・マラー符号について
は以下の記述では詳細には説明しない。さらに、注意す
べき点であるが、図4のテーブルに示される組合せは最
終的ではなく、すでに現在でも他の可能なモードが存在
する。例えば、Npilotが、スロットあたり最小数
で3ビットの長さであり、NTFCIが、スロットあた
り4ビットまでの長さであるようなモードがある。
【0042】図4に基づいて、本発明は、TFCIが送
信される場合に、パイロットビットの個数Npilot
を2ビット増大させて、スロットあたり最小で7個のパ
イロットビットにする。
【0043】しかし、受信機は通常、送信された各TF
CIビットが受信されるときにそのバイナリ情報を知ら
ないため、TFCIビット自体をパイロットビットとし
て使用することはできない。そのため、TFCIビット
の以下の2つの性質が活用される。
【0044】第1に、フレームあたり30個(すなわ
ち、フレームあたり15個のスロットでスロットあたり
2個)のTFCIビットが、パンクチャド・リード・マ
ラー符号の1符号語を構成する。
【0045】第2に、DPDCHの1フレームは、対応
するDPCCHフレームのTFCI符号語が復号され、
DPDCHフレームの性質がTFCルックアップテーブ
ルから決定された後にのみ、逆拡散され処理されること
が可能である。
【0046】TFCI符号語の復号により1つの符号語
が得られるが、その復号は正しいか誤っているかのいず
れかである。
【0047】TFCI符号語が誤って復号された場合、
そのTFCI符号語に埋め込まれた情報を回復すること
はできない。しかし、TFCI復号アルゴリズムは、復
号されたTFCIに誤りがないかどうかを判断すること
はできないため、システムは、得られたTFCIがこの
フレームの正しいDPDCH状態を示しているかのよう
に進行する。このため、誤ったチャネル化符号、レート
マッチングあるいは多重化パラメータが、現在のDPD
CHフレームに適用され、このDPDCHフレームの全
データはその結果として失われることになる。この障害
は、後続の巡回冗長検査(CRC)で検出される。その
後、上位層機能が、このフレームが再送されるよう要求
することになる。このような情報の損失は、実質的に、
DPDCHのチャネル推定値の品質とは無関係に起こ
る。
【0048】これに対して、TFCI符号語が正しく復
号された場合、埋め込まれているTFCI情報が知ら
れ、このフレームのDPDCH状態を正しく判定するこ
とができる。この場合、DPDCHのチャネル推定値が
良くなると、BER(ビット誤り率)は低くなる。TF
CIから対応するTFCIビットへの一意的なマッピン
グが存在するため、TFCIを受信機側で再符号化して
このフレームで送信されたTFCIビットを得ることが
できる。その結果、この場合は、各TFCIビットを、
DPDCHのチャネル推定のための追加パイロットシン
ボルとして使用することができる。
【0049】本発明のアプローチは、好ましくは、RA
KEフィンガと呼ばれるL個の並列処理ユニットを含
み、最大比合成MRC(maximal ratio combining)を適
用する手段を有する例示的なRAKE受信機で実現され
る。本発明のアプローチを用いたRAKE受信機の1つ
のこのようなRAKEフィンガの概略図を図1に示す。
これに対して、図5は、本発明のアプローチを用いてい
ない従来技術によるRAKEフィンガを示す。
【0050】RAKE受信機を使用するのが好ましいの
は、WCDMAシステムに適用可能な通常のチャネルモ
デルは離散的な広義定常無相関散乱(WSSUS:wide
sense stationary uncorrelated scattering)チャネ
ルモデルであり、その場合、受信信号は、入力信号の遅
延レプリカに、独立のゼロ平均複素ガウス時変過程で重
みづけしたものの和によって表現されるからである。
【0051】具体的には、x(t)およびy(t)でそ
れぞれチャネル入力および出力の等価な複素ベースバン
ド表現を表す場合、次式のようになる。
【数1】 ただし、^h(t)は、l番目のレプリカに重みづけ
する複素ガウス過程である。^h(t)のパワースペ
クトラム(l番目のパスのドップラースペクトラムと呼
ばれる)は、l番目のパスのフェージングのレートを制
御する。ドップラースペクトラムは、フェージング環境
に依存する。そのバンド幅は、最大ドップラー拡散f
によって決定される。項^n(t)は、ゼロ平均白色ガ
ウス雑音を表し、これは、他のユーザによる干渉および
受信機における追加的な熱雑音をモデル化する。
【0052】RAKE受信機に基づく受信フィルタを適
用し、RAKE受信機の1つのマルチパスに対応する1
つのRAKEフィンガにおけるDPCCHに対するデス
クランブリングおよび逆拡散の後に、得られる離散信号
は、次の形に書くことができる。 yl,DPCCH(m)=h(m)xDPCCH(m)+n(m) yl,DPDCH(m)=h (m)xDPDCH(m)+n(m) (2) ただし、xDPCCH(m)およびxDPDCH(m)
は、前述のように、それぞれDPCCHおよびDPDC
HのBPSKシンボルストリームである。信号n(m)
は、等価白色ガウス雑音源を表す。
【0053】受信機の1つの目的は、受信されたy
DPCCH(m)およびyDPDCH(m)からx
DPCCH(m)およびxDPDCH(m)を推定する
ことである。この目的は通常、2つの主要な段階に分割
される。第1段階は、h(m)およびn(m)の効果
を最小にするために、yDPCCH(m)およびy
DPDCH(m)を処理する。この段階を前処理とい
う。第2段階は、誤り訂正復号を利用して、もともと送
信された2元シンボルストリームを推定する。
【0054】最適な前処理は、次式を計算するものであ
ることが確立されている。
【数2】 このことは、例えば、John G. Proakis, "Digital Comm
unication", McGraw-Hill Book Company, 1989、に記載
されている。
【0055】この前処理を近似的に行うRAKE受信機
の各RAKEフィンガは、式(3)の和の項のうちの1
つを計算する。ただし、式(3)は、チャネル伝達関数
(m)がl番目のRAKEフィンガで既知であるこ
とを要求している。ここで、h(m)を推定するため
のさまざまな技術がこれまで提案されている。
【0056】比較のために図5を参照すると、従来技術
によるRAKEフィンガの可能な実現例が示されてい
る。従来技術の受信機は、パイロット支援法と呼ばれる
最もふつうのクラスのチャネル推定アルゴリズムのうち
の1つを利用する。これは、受信機に事前に既知である
送信されたパイロットシンボルに基づくチャネル推定ア
ルゴリズムである。
【0057】図5による受信機は、受信データから既知
のパイロットビットを取り出すことが可能である。こう
して受信機は、加法性雑音によって劣化した伝送チャネ
ルの観測値を得る。WCDMAシステムにおけるチャネ
ル伝達関数h(m)は、シンボルレートでサンプリン
グされるとき狭帯域信号であるため、チャネル推定値
は、何らかの形のローパスフィルタリングによって改善
することができる。
【0058】図示のRAKEフィンガの構造は、例示的
な3GPPアップリンクの特定の性質、すなわち、パイ
ロットビットがDPCCH内の他の制御情報と多重化さ
れることを考慮に入れている。図5のユニット4によっ
て、パイロットビット位置にある受信データの部分を他
の制御ビット位置にある部分から分離した後、パイロッ
トビット情報は、各スロットに対する既知のパイロット
パターンを用いて、簡単な乗算5によって取り出され
る。結果として得られる信号は、チャネルの実際の観測
値であり、チャネル推定デバイス6に供給される。チャ
ネルエスティメータ6のための具体的なアルゴリズム
は、当業者には知られているように個々のシステム制約
に適応されるが、本発明にとっては重要でない。図5に
示されるように、DPDCHの1フレーム分の遅延は、
フレーム全体が受信された後にしか復号することができ
ないTFCIビットによるものである。図5による従来
のRAKE受信機の構造に基づいて、本発明のアプロー
チを含む改善されたRAKE受信機のRAKEフィンガ
を図1に示す。ここで、図5と類似または同等の作用手
段は同じ参照符号で示される。図1による本発明の受信
機は、図5による従来のRAKE受信機と比較して、次
のように作用する。
【0059】各DPCCHフレームの最後に、フレーム
の30個のTFCIビットが復号され、最尤送信TFC
Iが決定される。修正された復号デバイス7は、DPD
CHフレームを処理するためのDPDCH状態パラメー
タのみならず、得られたTFCIをも出力する。
【0060】次に、TFCIは、TFCI符号器8に供
給される。TFCI符号器8は、送信機側、例えば、移
動局内で使用されるTFCI符号器と同一であり、3G
PP標準で規定される。TFCI符号器8は、このTF
CIに対応する30個のTFCIビットを出力する。
【0061】次に、得られたTFCIビットは、乗算9
において、受信データからTFCIビット情報を取り出
すために使用される。この操作は、前述のパイロットデ
ータの取り出しプロセス5に比せられる。
【0062】次に、得られたデータは、第2チャネル推
定デバイス10に供給される。第2チャネル推定デバイ
ス10への他の入力は、このDPCCHフレームのパイ
ロット情報や、第1チャネル推定デバイス6からのチャ
ネル推定値であることが可能である。第2チャネル推定
デバイス10に供給される新たなチャネル推定値は、D
PDCHデータストリームを補償するために使用され
る。
【0063】前述のように、TFCIが誤って復号され
た場合、TFCIビット情報は受信データから正しく取
り出されない。その結果、第2チャネル推定ブロックに
よって生成されるチャネル推定値の品質は劣化し、実際
には、第1チャネルエスティメータからのものより悪く
なる可能性もある。
【0064】これに対して、TFCIが正しく復号され
た場合、パイロットビットから、および、TFCIビッ
トから第2チャネルエスティメータ10への入力と、計
算されるチャネル推定値の品質との間には質的な差はな
く、あたかもシステムにパイロットビットを追加したか
のようになる。
【0065】この改善されたチャネル推定方式の追加的
な数値的複雑さ(計算量)は小さく抑えることができ
る。TFCI符号化手段8は、簡単なルックアップテー
ブルとして実現可能であるため、数値的複雑さおよび遅
延は無視できる。第2チャネルエスティメータ10は、
以下のようなさまざまな方法で設計可能である。
【0066】第1の方法によれば、完全に新たなチャネ
ル推定値を、初期パイロットシンボルと、TFCIビッ
トから新たに生成されたチャネル情報とから計算する。
しかし、このアプローチは、計算量が大きい。
【0067】このため、本発明の図1の好ましい実施例
によれば、第1チャネル推定手段6からのチャネル推定
値は、TFCI処理からの追加データを用いることによ
って改善される。ほとんどのチャネル推定法は線形演算
であるため、更新アルゴリズムは容易に設計することが
できる。さらに、第1および第2のチャネル推定デバイ
ス6および10は、それらの全体の複雑さが、8個のパ
イロットビットに対する同等のチャネルエスティメータ
より大きくならないように設計することができる。
【0068】
【発明の効果】このように、本発明によれば、DPDC
Hを補償するためのチャネル推定値は、いくつかの重要
な場合に改善される。したがって、DPCCHビットの
エネルギーを同じままに維持しなければならない場合で
も、ある目標BERを受信機で得るために、DPDCH
あたりの送信エネルギーを低減することができる。DP
DCHにおける送信エネルギーのこの低減は、送信機側
で、対応して図2のファクタβを低減することによっ
て達成される。前に指摘したように、送信エネルギーの
低減は干渉の減少につながり、その結果、システム全体
の容量が増大し、さらに、移動端末の電池寿命が長くな
る。
【0069】注意すべき点であるが、以上では主にアッ
プリンクについて、好ましい実施例に関して本発明の説
明をしたが、当業者には明らかなように、本発明は、ダ
ウンリンクでも使用可能であり、具体的なシステム制約
に依存した変形が、本発明の保護範囲から離れることな
く可能である。
【0070】特許請求の範囲の発明の要件の後に括弧で
記載した番号は、本発明の一実施例の対応関係を示すも
ので本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】TFCIビットを追加パイロットビットとして
使用する3GPPアップリンクのための受信機のRAK
Eフィンガを示す概略図である。
【図2】アップリンクにおける専用物理チャネルのため
の例示的な変調器を示す概略図である。
【図3】アップリンクにおけるDPDCHおよびDPC
CHのフレーム構造を示す図である。
【図4】DPCCHフィールドの可能な組合せを有する
例示的なモードを示す図である。
【図5】従来技術による、純粋にパイロット支援チャネ
ル推定のみを使用する、3GPPアップリンクのための
受信機のRAKEフィンガを示す概略図である。
【符号の説明】
1,2 拡散器 6 第1チャネル推定デバイス(第1チャネルエスティ
メータ) 8 TFCI符号器 10 第2チャネル推定デバイス(第2チャネルエステ
ィメータ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 ライナー バッハル ドイツ連邦共和国、D−90425、ニュルン ベルク、カール−マイ ヘグ5 (72)発明者 ヴォルファング ヘルムート ドイツ連邦共和国、ニュルンベルク、ウィ ナー ジール 20 (72)発明者 リチャード ラウ ドイツ連邦共和国、Dー90489、ニュルン ベルク、ケスラープラッツ 13エー Fターム(参考) 5K022 EE02 EE14 EE35 5K067 AA23 AA42 BB04 CC10 EE02 EE10 JJ13

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3GPPワイドバンドCDMA標準によ
    り符号化された信号を受信する信号受信方法において、 符号化制御シンボル(TFCI)が追加パイロットシン
    ボルとして使用されることを特徴とする信号受信方法。
  2. 【請求項2】 前記符号化制御シンボル(TFCI)
    は、3GPPワイドバンドCDMA伝送チャネルの専用
    物理制御チャネル(DPCCH)で伝送されることを特
    徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記符号化制御シンボルは、3GPPワ
    イドバンドCDMA伝送チャネルの専用物理制御チャネ
    ル(DPCCH)のトランスポートフォーマットコンビ
    ネーションインジケータ(TFCI)からのデータを含
    むことを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 各トランスポートフォーマットコンビネ
    ーションインジケータ(TFCI)ビットが再符号化さ
    れ追加パイロットシンボルとして使用されることを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 トランスポートフォーマットコンビネー
    ションインジケータ(TFCI)ビットは、それぞれの
    専用物理制御チャネル(DPCCH)の最後に復号さ
    れ、追加パイロットシンボルとして使用するために、最
    尤送信トランスポートフォーマットコンビネーションイ
    ンジケータ(TFCI)が決定され再符号化されること
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 3GPPワイドバンドCDMA伝送チャ
    ネルの特性の推定は、送信されたパイロットシンボル
    と、前記追加パイロットシンボルとに基づくことを特徴
    とする請求項1ないし5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 3GPPワイドバンドCDMA伝送チャ
    ネルの特性の前記推定は、専用物理データチャネル(D
    PDCH)の特性の推定であることを特徴とする請求項
    6記載の方法。
  8. 【請求項8】 基地送信局の送信機と移動局の受信機と
    の間の周波数オフセットの推定が、送信されたパイロッ
    トシンボルと、前記追加パイロットシンボルとに基づく
    ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 前記推定は、パイロットおよびデータ支
    援チャネル推定を用いた推定であることを特徴とする請
    求項5ないし7のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 3GPPワイドバンドCDMA標準に
    より符号化された信号を受信する受信機において、 符号化制御シンボルを追加パイロットシンボルとして使
    用する手段(7,8,9,10)を有することを特徴と
    する受信機。
  11. 【請求項11】 前記受信機はRAKE受信機であるこ
    とを特徴とする請求項10記載の受信機。
  12. 【請求項12】 復号された制御シンボルを再符号化
    し、該再符号化された制御シンボルを追加パイロットシ
    ンボルとして使用する手段(8,9,10)を有し、該
    手段はTFCI符号器(8)を有することを特徴とする
    請求項10または11記載の受信機。
  13. 【請求項13】 復号された制御シンボルを再符号化す
    る前記手段(8)は、チャネル推定ユニット(10)に
    関連づけられることを特徴とする請求項10、11また
    は12記載の受信機。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
    方法を、請求項10ないし12のいずれかに記載の受信
    機で実行するための実装ソフトウェア。
JP2002147977A 2001-05-29 2002-05-22 信号受信方法 Expired - Fee Related JP4017917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01304707.1 2001-05-29
EP01304707A EP1263179B1 (en) 2001-05-29 2001-05-29 Channel estimation for a CDMA system using coded control symbols as additional pilot symbols

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003032146A true JP2003032146A (ja) 2003-01-31
JP2003032146A5 JP2003032146A5 (ja) 2005-09-08
JP4017917B2 JP4017917B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=8181993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147977A Expired - Fee Related JP4017917B2 (ja) 2001-05-29 2002-05-22 信号受信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020191578A1 (ja)
EP (1) EP1263179B1 (ja)
JP (1) JP4017917B2 (ja)
KR (1) KR100501617B1 (ja)
DE (1) DE60129111T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082637A1 (ja) 2005-02-03 2006-08-10 Fujitsu Limited 無線通信システムおよび無線通信方法
KR100693555B1 (ko) 2005-12-09 2007-03-14 주식회사 팬택 수신 성능을 개선한 디지털 멀티미디어 방송 수신장치 및이의 채널추정방법
EP1835681A2 (en) 2006-03-17 2007-09-19 Fujitsu Ltd. Wireless communication system, transmitting device and receiving device
US7356007B2 (en) 2003-05-15 2008-04-08 Nec Corporation CDMA receiver and method of judging TFCI candidates of the same
JP2008518522A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) チャネル推定
CN100415036C (zh) * 2004-09-16 2008-08-27 华为技术有限公司 上行增强专用信道的检测方法
KR100914321B1 (ko) 2007-12-03 2009-08-27 한국전자통신연구원 다중 안테나를 구비한 무선통신 시스템의 프레임 구성 방법
JP2015506618A (ja) * 2011-12-28 2015-03-02 クアルコム,インコーポレイテッド パワーアウェア受信ダイバーシティ制御のための方法および装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3562502B2 (ja) * 2001-09-27 2004-09-08 日本電気株式会社 Cdma受信装置及びその装置のチャネル推定方法
KR100979153B1 (ko) * 2002-11-22 2010-08-31 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 복소 가중치 생성(cwg) 알고리즘을 이용한 레이크 수신기에서의 채널 이득 추정
JP3742055B2 (ja) * 2002-11-27 2006-02-01 埼玉日本電気株式会社 無線基地局装置、及びそれに用いるtfci復号特性を利用する復号装置とその復号方法
JP3776877B2 (ja) * 2002-12-04 2006-05-17 埼玉日本電気株式会社 移動通信システム、無線基地局制御装置及びそれに用いる上り受信同期判定方法
US20040128607A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Ilan Sutskover Method and apparatus to encode linear block codes
GB0302024D0 (en) * 2003-01-29 2003-02-26 Roke Manor Research Transport format combination selection in the uplink for the flexible layer one
NZ524929A (en) * 2003-03-25 2005-11-25 Ind Res Ltd Method and apparatus for improving the performance of pilot symbol assisted receivers in the presence of narrowband interference
EP1521413A3 (en) * 2003-10-01 2009-09-30 Panasonic Corporation Multicarrier reception with channel estimation and equalisation
US7352829B2 (en) 2004-01-12 2008-04-01 Infineon Technologies Ag Data-aided channel estimation
EP1728335A1 (en) * 2004-03-24 2006-12-06 Telecom Italia S.p.A. Method and system for channel estimation, related receiver and computer program product
US7706324B2 (en) * 2004-07-19 2010-04-27 Qualcomm Incorporated On-demand reverse-link pilot transmission
US7924770B2 (en) * 2004-08-06 2011-04-12 Nokia Corporation Method of controlling communication between two nodes in a communication system
EP2093894A1 (en) * 2004-10-15 2009-08-26 NTT DoCoMo, Inc. Radio base station, radio network control station, mobile communication system, and mobile communication method
FI20055311A0 (fi) * 2005-06-15 2005-06-15 Nokia Corp Datasekvenssin ilmaisu viestintäjärjestelmässä
FI20055312A0 (fi) * 2005-06-15 2005-06-15 Nokia Corp Menetelmä ja radiovastaanotin viestintäjärjestelmässä pilottisymboleina käyttävien symbolien määrän lisäämiseksi
US8493942B2 (en) * 2005-08-01 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Interference cancellation in wireless communication
KR101315047B1 (ko) 2005-08-16 2013-10-08 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 불연속 데이터 전송을 위한 제어 채널의 형식 적응
KR100863791B1 (ko) 2005-10-12 2008-10-17 삼성전자주식회사 주파수분할 다중접속 방식의 통신시스템에서 패킷 데이터 제어 채널을 이용하여 채널을 추정하기 위한 송수신 장치 및 방법과 그 시스템
CN101258702B (zh) * 2005-12-12 2012-05-30 中兴通讯股份有限公司 码分多址系统中调整信道译码数据幅度的系统和方法
JP4531722B2 (ja) * 2006-05-01 2010-08-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、送信方法及び移動通信システム
WO2008024357A2 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Interdigital Technology Corporation Power control for improving link reliability in hsdpa
KR100954818B1 (ko) * 2006-11-24 2010-04-28 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 간섭 제거 장치 및 방법
CN101606364A (zh) * 2007-02-12 2009-12-16 诺基亚公司 共享控制信道数据辅助信道估计
GB2482122B (en) * 2010-07-19 2014-02-19 Intellectual Ventures Holding 81 Llc Communication unit and pilot method for time varying channels

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544156A (en) * 1994-04-29 1996-08-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Direct sequence CDMA coherent uplink detector
JP3363734B2 (ja) * 1997-02-21 2003-01-08 沖電気工業株式会社 周波数制御回路
GB2330992A (en) * 1997-11-03 1999-05-05 Nokia Mobile Phones Ltd Channel estimation in a variable data rate communication system
US6285663B1 (en) * 1998-06-05 2001-09-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Increasing performance in communications by embedding one signal in another signal
MY130820A (en) * 1998-12-16 2007-07-31 Ericsson Telefon Ab L M Channel estimation for a cdma system using pre-defined symbols in addition to pilot symbols
US6452917B1 (en) * 1999-04-08 2002-09-17 Qualcomm Incorporated Channel estimation in a CDMA wireless communication system
US6414988B1 (en) * 1999-05-12 2002-07-02 Qualcomm Incorporated Amplitude and phase estimation method in a wireless communication system
EP1065800A1 (en) * 1999-07-02 2001-01-03 Lucent Technologies Inc. Code division multiple access system having improved pilot channels
EP1067730A1 (en) * 1999-07-02 2001-01-10 Alcatel Determining the transmission quality of a radio channel
US6892053B2 (en) * 1999-12-01 2005-05-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bit error estimates from pilot signals
KR100663559B1 (ko) * 1999-12-31 2007-01-02 삼성전자주식회사 부호분할 다중접속 통신시스템의 동기형 복조 장치 및 방법

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7356007B2 (en) 2003-05-15 2008-04-08 Nec Corporation CDMA receiver and method of judging TFCI candidates of the same
CN100415036C (zh) * 2004-09-16 2008-08-27 华为技术有限公司 上行增强专用信道的检测方法
JP2008518522A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) チャネル推定
US7961795B2 (en) 2004-10-29 2011-06-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel estimation
US8565330B2 (en) 2005-02-03 2013-10-22 Fujitsu Limited Wireless communication system and wireless communication method
US7643570B2 (en) 2005-02-03 2010-01-05 Fujitsu Limited Wireless communication system and wireless communication method
WO2006082637A1 (ja) 2005-02-03 2006-08-10 Fujitsu Limited 無線通信システムおよび無線通信方法
US9088338B2 (en) 2005-02-03 2015-07-21 Fujitsu Limited Wireless communication system and wireless communication method
KR100693555B1 (ko) 2005-12-09 2007-03-14 주식회사 팬택 수신 성능을 개선한 디지털 멀티미디어 방송 수신장치 및이의 채널추정방법
EP1835681A2 (en) 2006-03-17 2007-09-19 Fujitsu Ltd. Wireless communication system, transmitting device and receiving device
US7764643B2 (en) 2006-03-17 2010-07-27 Fujitsu Limited Wireless communication system, transmitting device and receiving device
CN101039301B (zh) * 2006-03-17 2011-08-10 富士通株式会社 无线通信系统、发送设备以及接收设备
US8345602B2 (en) 2006-03-17 2013-01-01 Fujitsu Limited Wireless communication system, transmitting device and receiving device
US8867444B2 (en) 2006-03-17 2014-10-21 Fujitsu Limited Wireless communication system, transmitting device and receiving device
KR100914321B1 (ko) 2007-12-03 2009-08-27 한국전자통신연구원 다중 안테나를 구비한 무선통신 시스템의 프레임 구성 방법
JP2015506618A (ja) * 2011-12-28 2015-03-02 クアルコム,インコーポレイテッド パワーアウェア受信ダイバーシティ制御のための方法および装置
US9614606B2 (en) 2011-12-28 2017-04-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power aware receive diversity control

Also Published As

Publication number Publication date
DE60129111T2 (de) 2008-02-28
US20020191578A1 (en) 2002-12-19
JP4017917B2 (ja) 2007-12-05
EP1263179B1 (en) 2007-06-27
EP1263179A1 (en) 2002-12-04
KR100501617B1 (ko) 2005-07-18
KR20020090901A (ko) 2002-12-05
DE60129111D1 (de) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017917B2 (ja) 信号受信方法
JP3889038B2 (ja) 通信システムにおいて符号化レートを制御する方法および装置
US7123645B2 (en) Spread-spectrum signal receiver
CA2188869C (en) A direct sequence cdma coherent uplink detector
JP5139317B2 (ja) 空間的および時間的に相互に関連のある受信サンプルからの信号再構成のための方法及びシステム
EP0993740B1 (en) A subscriber unit and method for use in a wireless communication system
JP5607615B2 (ja) デジタル通信システム内でソフトパイロットシンボルを送信するための送信機および方法
US8594252B2 (en) Interference cancellation for wireless communications
RU2262193C2 (ru) Способ и система управления энергией передачи в системе связи переменной скорости со стробированием
US8126489B2 (en) Method and system for diversity processing
JP3742055B2 (ja) 無線基地局装置、及びそれに用いるtfci復号特性を利用する復号装置とその復号方法
WO2003103213A1 (en) Transmit power control based on virtual decoding
US8315344B2 (en) Blind detection of the transport format (TF) of a signal
JP3562502B2 (ja) Cdma受信装置及びその装置のチャネル推定方法
JP4756134B2 (ja) 復号化方法及び装置
JP4685798B2 (ja) 少ないメモリを有するデジタル通信システム
US7457379B2 (en) Adaptive multi-step combined DC offset compensation for EDGE 8-PSK
WO2005093984A1 (en) Convolutional encoder and the encoding method thereof
JP3886748B2 (ja) 復調装置、復調方法及び通信装置
US20070025469A1 (en) Multi-path acquisition in the presence of very high data rate users
WO2002039686A1 (fr) Procede d'evaluation d'un canal et appareil associe
JP2006165775A (ja) 無線基地局装置及び無線送受信機、無線通信システム
WO2008130443A2 (en) : ml decoding of codewords with partial channel information in a geo satellite reverse link

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees