JP2003032024A - チップアンテナ - Google Patents

チップアンテナ

Info

Publication number
JP2003032024A
JP2003032024A JP2001343955A JP2001343955A JP2003032024A JP 2003032024 A JP2003032024 A JP 2003032024A JP 2001343955 A JP2001343955 A JP 2001343955A JP 2001343955 A JP2001343955 A JP 2001343955A JP 2003032024 A JP2003032024 A JP 2003032024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
chip
pcb
conductor
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001343955A
Other languages
English (en)
Inventor
Heung-Soo Park
興 洙 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2003032024A publication Critical patent/JP2003032024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/362Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith for broadside radiating helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/40Radiating elements coated with or embedded in protective material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は近距離無線通信(Bluetooth)、wires
s LANなど移動体通信機器に用いるチップ型アンテナに
関するものである。 【解決手段】 その技術的な構成は、アンテナ本体部11
0の内部にアンテナ形成用伝導体ライン120を形成し、前
記アンテナ本体部110の一側端部には給電端子130を設
け、前記アンテナ本体部110の内部に形成した伝導体ラ
イン120と連結接続されるようPCB150の上側に伝導体
パターン140を印刷し、前記伝導体パターン140一側には
前記アンテナ本体部110の給電端子130と連結接続される
よう給電ライン160を形成し、前記PCB150に印刷され
る伝導体パターン140の他側には前記アンテナ本体部110
の伝導体パターン140と連結される固定端子170を設けて
チップアンテナ100を完成するものである。従って、P
CB表面にアンテナ伝導体ライン中一部を形成し内部に
アンテナを設けたチップ型アンテナ本体部を実装する簡
単な動作により、PCB上にチップアンテナの実装が容
易に行えながら、前記チップアンテナの厚さを縮減し得
るのである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動体通信端末機又
はLAN(Local Area Network)等に用いられるチップ型
アンテナに関するものとして、殊に平板状のPCB表面
にアンテナ形成用伝導体ラインの一部を設け、内部にア
ンテナを設けたチップ型アンテナ本体部を当該PCB表
面上に実装する簡単な動作によって、PCB上にチップ
アンテナの実装が容易に行われながら、前記チップアン
テナ厚を薄くする移動体通信機器のチップアンテナに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体通信端末機又はLANなど
に用いられるチップ型アンテナは特開平10-9332
0号公報に開示されている。即ち、前記移動体通信端末
機等の構成は図3に示した如く、矩形状の実装面を有す
るアンテナ本体部310の内部に伝導体ライン320が
設けられて前記アンテナ本体部310の一側に設けられ
るフィード(給電用)端子330にはんだ付けで連結接
続され、前記アンテナ本体部310の底部の一側には前
記の如きチップアンテナ350を固定する為の固定端子
340が設けられて成る。
【0003】更に、前記の如き構成によるチップアンテ
ナの内部には図4に示す如く、前記矩形状のアンテナ本
体部310の内部にLC共振回路360を挿入するため
のキャパシタンス形成用電極が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記の如き
構成を有する従来のチップアンテナ350においては、
アンテナ本体部310の内部に伝導体ライン320を形
成してアンテナを構成することにより、前記伝導体ライ
ン320の形成面積が広くなり、従って、チップアンテ
ナ350の厚さが大きくなるという欠点がある。また、
前記の如きチップアンテナ350のアンテナ本体部31
0の内部に別途のLC共振回路360を具現する際、ア
ンテナ本体部に具現し得る容量に制約を受け、前記の如
きチップアンテナ350を固定する際に伝導体電極とは
関係の無いアンテナ端子固定用の固定端子340を設け
なければならない等の多くの問題を抱えていた。
【0005】本発明は、このような従来の課題を鑑みて
なされたものであり、その目的は、平板上のPCB表面
又は内部にアンテナ形成用伝導体ラインの一部を形成し
て内部にアンテナを設けたチップ型アンテナ本体部を前
記PCBに実装する簡単な動作により、PCB上にチッ
プアンテナの実装が容易に行われながら前記チップアン
テナの厚さを顕著に縮減し得るばかりでなく、前記チッ
プ型アンテナ本体部にチップアンテナ固定の為に別途の
固定端子を設ける必要が無く、チップアンテナを実装す
るPCB上にLC共振回路などを設けたり、このための
チップキャパシター、チップインダクタの表面実装が容
易に行えるチップアンテナを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を成し遂げるた
めの技術的な構成として本発明は、内部にアンテナ形成
用伝導体ラインが形成され、一側端部には給電端子が設
けられるアンテナ本体部と、前記アンテナ本体部内部に
形成されたアンテナ形成用伝導体ラインと連結接続され
るよう伝導体パターンが印刷され、前記伝導体パターン
の一側にはアンテナ本体部の給電端子と接続するよう給
電ラインが形成され、前記伝導体パターンの他側に固定
端子が設けられるPCBとを含んで成ることを要旨とす
る。従って、PCB上にチップアンテナの実装が容易に
行われながらチップアンテナの厚さを顕著に縮減し得る
ばかりでなく、チップ型アンテナ本体部にチップアンテ
ナ固定の為に別途の固定端子を設ける必要が無く、チッ
プアンテナを実装するPCB上にLC共振回路などを設
けたり、このためのチップキャパシター、チップインダ
クタの表面実装が容易に行える。前記PCBの上面に形
成される伝導体パターンと給電ライン、固定端子の部位
にはグラウンドパターンが形成されないことを要旨とす
る。前記アンテナ本体部の内部に回路パターンが形成さ
れてアンテナ形成用伝導体ラインと連結され、前記アン
テナ本体部が実装されるPCBには前記回路パターンと
連結されるチップキャパシターが実装されるチップキャ
パシター装着用電極が形成されることを要旨とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づいて本
発明の実施の形態を詳細に説明すれば次のとおりであ
る。図1は本発明によるチップアンテナ及び前記チップ
アンテナを実装するPCBの概略分解斜視図として、矩
形状のアンテナ本体部110の内部にアンテナ形成用伝
導体ライン120を形成し、前記アンテナ本体部110
の一側端部(PCB150の給電ライン160側)には
給電端子130を設ける。
【0008】また、前記アンテナ本体部110の内部に
形成されたアンテナ形成用伝導体ライン(以下、伝導体
ラインという。)120と連結接続されるようPCB1
50の上側に伝導体パターン140を設け、前記伝導体
パターン140の一側には前記アンテナ本体部110の
給電端子130と連結接続されるよう給電ライン160
を形成する。
【0009】更に、前記PCB150に設けられる伝導
体パターン140の他側には前記アンテナ本体部110
の伝導体パターン140と連結される固定端子170を
設けてチップアンテナ100を完成する。この際、前記
PCB150の上面に設けられる伝導体パターン140
と給電ライン160、固定端子170の部位にはグラウ
ンドパターン(Ground Pattern)が形成されない構成から
成る。
【0010】こうした構成による本発明の作用及び効果
を説明すれば次のとおりである。図1に示した如く、矩
形状から成るチップアンテナ100のアンテナ本体部1
10の内部にアンテナを形成する伝導体ライン120を
設ける状態で、前記アンテナ本体部110の一側端部に
は給電端子130を設け、前記アンテナ本体部110に
部分的なアンテナを構成する伝導体ライン120及び給
電端子130を形成する。
【0011】また、前記アンテナ本体部110の内部に
形成された伝導体ライン120と連結接続されるよう平
板状のPCB150の上側に伝導体パターン140を形
成し、前記伝導体パターン140の一側には前記アンテ
ナ本体部110の給電端子130と連結接続されるよう
給電ライン160を形成する。
【0012】これにより、前記矩形状を有するチップ形
状のアンテナ本体部110をPCB150の上側に実装
する際にアンテナ本体部110の伝導体ライン120が
PCB150の伝導体パターン140と連結され、アン
テナ本体部110の給電端子130はPCB150の給
電ライン160と連結接続されてアンテナを成すように
なる。
【0013】更に、前記PCB150に形成される伝導
体パターン140の他側には前記アンテナ本体部110
の伝導体パターン140と連結される固定端子170を
設けることでチップアンテナ100を完成することにな
り、この際、前記PCB150の上面に形成される伝導
体パターン140と給電ライン160、固定端子170
の部位にはグラウンドパターンが形成されないように
し、これらの部位に伝導体ライン120の一部を形成す
ることでアンテナ本体部110の厚さが顕著に縮減され
てPCB150に実装するチップアンテナ100を構成
する。
【0014】一方、図2は本発明の他の実施の形態によ
るチップコンデンサ又はインダクタを装着するチップア
ンテナの概略分解図として、前記一の実施の形態と同じ
構成を有するアンテナ本体部110の内部にチップキャ
パシター装着用電極180又はチップインダクタと連結
される回路パターン190を形成して伝導体ライン12
0と連結し、前記アンテナ本体部110を実装するPC
B150にはチップキャパシターあるいはチップインダ
クタ(図示せず)を予め実装するようにする。
【0015】従って、前記アンテナ本体部110をPC
B150上に実装する際にPCB150に装着したチッ
プキャパシター装着用電極180などが回路パターン1
90と連結接続されるようになり、所望のC、L値を自
由に選択し得るためのチップアンテナの設計自由度を向
上させることができる。
【0016】
【発明の効果】以上の如く本発明によるチップアンテナ
によると、平板状のPCB表面または内部にアンテナ伝
導体ラインを一部形成して内部にアンテナを設けたチッ
プ型アンテナ本体部を前記PCBに実装させる簡単な動
作により、PCB上にチップアンテナの実装が容易に行
えながら、前記チップアンテナの厚さを顕著に縮減し得
るばかりでなく、前記チップ型アンテナ本体部にチップ
アンテナの固定のための別途の固定端子を設ける必要が
無くなり、チップアンテナを実装するPCB上にLC共
振回路などを設けたり、このための別途のチップキャパ
シター、チップインダクタの表面実装を容易に行えると
いう優れた効果を奏する。ここで、本発明は特定な実施
の形態に係り図示、説明したが、前述の特許請求の範囲
により提供される本発明の精神や分野を外れない範囲内
において本発明が多様に改良及び変化され得ることを当
業界において通常の知識を有す者であれば容易に想到し
得ることを明らかにしておく。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるチップアンテナ及び前記チップア
ンテナを実装したPCBの概略分解斜視図である。
【図2】本発明の他の実施の形態によるチップコンデン
サを装着したチップアンテナの概略分解図である。
【図3】従来のチップ型アンテナの内部構造を示した斜
視図である。
【図4】従来のチップアンテナの内部にキャパシタンス
形成用電極を設けた状態を示した図面である。
【符号の説明】
100 チップアンテナ 110 アンテナ本体部 120 伝導体ライン 130 給電端子 140 伝導体パターン 150 PCB 160 給電ライン 170 固定端子 180 チップキャパシター装着用電極 190 回路パターン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップアンテナにおいて、 内部にアンテナ形成用伝導体ライン120が形成され、
    一側端部には給電端子130が形成されるアンテナ本体
    部110と、 前記アンテナ本体部110内部に形成されたアンテナ形
    成用伝導体ライン120と連結されて接続される伝導体
    パターン140が形成され、前記伝導体パターン140
    一側には前記アンテナ本体部110の給電端子130と
    接続する給電ライン160が形成され、前記伝導体パタ
    ーン140の他側に前記アンテナ形成用伝導体ライン1
    20と連結される固定端子170が形成されるPCB1
    50と、 を備えたことを特徴とするチップアンテナ。
  2. 【請求項2】 前記PCB150の上面に形成される伝
    導体パターン140と給電ライン160、固定端子17
    0の部位にはグラウンドパターンが形成されないことを
    特徴とする請求項1記載のチップアンテナ。
  3. 【請求項3】 前記アンテナ本体部110の内部に回路
    パターン190が形成されてアンテナ形成用伝導体ライ
    ン120と連結され、前記アンテナ本体部110が実装
    されるPCB150には前記回路パターン190と連結
    されるチップキャパシターが実装されるチップキャパシ
    ター装着用電極180が形成されることを特徴とする請
    求項1記載のチップアンテナ。
JP2001343955A 2001-07-02 2001-11-09 チップアンテナ Pending JP2003032024A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0039337A KR100423396B1 (ko) 2001-07-02 2001-07-02 칩 안테나
KR2001-39337 2001-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032024A true JP2003032024A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19711683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343955A Pending JP2003032024A (ja) 2001-07-02 2001-11-09 チップアンテナ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6606060B2 (ja)
JP (1) JP2003032024A (ja)
KR (1) KR100423396B1 (ja)
DE (1) DE10163936A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620421B2 (en) 2004-02-27 2009-11-17 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna apparatus enabling easy reception of a satellite signal and a mobile object equipped with the antenna apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850779B1 (en) * 1999-05-21 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile communication antenna and mobile communication apparatus using it
TW558078U (en) * 2003-05-20 2003-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Antenna
KR100736572B1 (ko) * 2005-07-20 2007-07-06 엘지전자 주식회사 확장가능한 이동통신단말기의 인쇄회로기판
US20080284667A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Microsoft Corporation Modification of antenna radiation pattern using loading elements
KR100867507B1 (ko) * 2007-07-12 2008-11-07 삼성전기주식회사 칩 안테나
US7825860B2 (en) * 2008-04-16 2010-11-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Antenna assembly
US7768463B2 (en) * 2008-04-16 2010-08-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Antenna assembly, printed wiring board and device
KR20110071364A (ko) * 2009-12-21 2011-06-29 주식회사 이엠따블유 안테나, 안테나용 기판 및 이를 구비한 안테나 장치
JP5712885B2 (ja) * 2011-09-29 2015-05-07 三菱マテリアル株式会社 アンテナ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093320A (ja) 1996-09-18 1998-04-10 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ
JPH1131913A (ja) * 1997-05-15 1999-02-02 Murata Mfg Co Ltd チップアンテナ及びそれを用いた移動体通信機
JP2000022479A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Murata Mfg Co Ltd チップ型電波吸収素子及びそれを搭載した電子機器
JP3639767B2 (ja) * 1999-06-24 2005-04-20 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
US6504508B2 (en) * 2000-05-04 2003-01-07 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Printed circuit variable impedance transmission line antenna
US6204819B1 (en) * 2000-05-22 2001-03-20 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Convertible loop/inverted-f antennas and wireless communicators incorporating the same
JP2001358517A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置およびそれを用いた無線機
KR100414765B1 (ko) * 2001-06-15 2004-01-13 한국과학기술연구원 세라믹 칩 안테나

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620421B2 (en) 2004-02-27 2009-11-17 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna apparatus enabling easy reception of a satellite signal and a mobile object equipped with the antenna apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030003784A (ko) 2003-01-14
US20030001785A1 (en) 2003-01-02
US6606060B2 (en) 2003-08-12
KR100423396B1 (ko) 2004-03-18
DE10163936A1 (de) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680905B2 (ja) チューニング可能な寄生共振器
JP2004088249A (ja) アンテナ構造およびそれを備えた通信機
JP2003188620A (ja) モジュール一体型アンテナ
JP2006340368A (ja) トリオランド構造を持つ表面実装アンテナ装置
JP2005124056A (ja) パッチアンテナ
JPH0851313A (ja) 表面実装型アンテナ及びその周波数調整方法
JP2003032024A (ja) チップアンテナ
JPH10173425A (ja) 表面実装型アンテナ、アンテナ装置および通信機
EP1439606A4 (en) DIELECTRIC ANTENNA
JPH09162633A (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置
JPH10190335A (ja) チップアンテナ
JP2002076756A (ja) アンテナ装置
JP2000031724A (ja) 表面実装アンテナとそれを用いた無線通信装置
KR100799844B1 (ko) 복수의 급전부를 구비한 내장형 안테나
JPH07249927A (ja) 表面実装型アンテナ
JP2000138515A (ja) アンテナ装置およびそれを用いた通信機
JPH09116331A (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
KR200393219Y1 (ko) 피씨비 안테나
JP4775298B2 (ja) アンテナ装置及びこれを用いた無線通信機器
JP3042384B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JP3663951B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信機
JP4894502B2 (ja) アンテナ装置
JP3700377B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびそれを搭載した通信機
JP3255028B2 (ja) 表面実装型アンテナ及びそれを用いた通信機
KR20070024007A (ko) 공진주파수 가변형 안테나 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411