JP2003031953A - ビルドアップ基板の製造方法 - Google Patents

ビルドアップ基板の製造方法

Info

Publication number
JP2003031953A
JP2003031953A JP2001213527A JP2001213527A JP2003031953A JP 2003031953 A JP2003031953 A JP 2003031953A JP 2001213527 A JP2001213527 A JP 2001213527A JP 2001213527 A JP2001213527 A JP 2001213527A JP 2003031953 A JP2003031953 A JP 2003031953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
build
manufacturing
substrate
layer
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001213527A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kono
公志 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001213527A priority Critical patent/JP2003031953A/ja
Publication of JP2003031953A publication Critical patent/JP2003031953A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環境に良好でビルドアップ基板を安価に得る
ことができるビルドアップ基板の製造方法を提供するこ
と。 【構成】 ビルドアップ基板の製造において、絶縁層上
にブラインドホールが形成されたプリント基板の前記ブ
ラインドホール内のクリーニングと絶縁層表面の粗面化
をレーザ(KrFレーザ)11の照射によって同時に行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビルドアップ基板
の製造方法に関する間するものである。
【0002】
【従来の技術】ビルドアップ法は、バイアホールを介し
て接続された多層プリント配線板を製造することがで
き、配線を著しく高密度化することができるという利点
がある。従来技術によって製造する方法の一例を図1の
断面図を用いて説明する。
【0003】先ず、銀張りのガラスエポキシ基板1の銀
箔を図形状にエッチング加工することによって第1の金
属配線層2を形成して図1(a)の状態とする。次に、
その第1の金属層2を覆うように、基板1の表面エポキ
シー系絶縁材料を塗布し、硬化させて絶縁樹脂層3を形
成して図1(b)の状態とする。
【0004】次に、絶縁樹脂層3に、レーザ加工によっ
て下方の金属配線層2に達するブラインドビァホールを
開けて図1(c)の状態にする。このとき、レーザで加
工するため、露出した第1の金属配線層2の表面に残渣
物6が残る。
【0005】次に、一般的にはデスミヤ処理と呼ばれる
方法で基板1を過マンガン酸の溶液等に浸して腐食し、
ブラインドビァホールの底面の残渣物6の除去と絶縁樹
脂層3の表面の粗面化を行って図1(d)の状態とす
る。この残渣物6の除去と粗面化によって、下方の金属
配線層2及び絶縁樹脂層3と次の工程で形成される銅メ
ッキ層4との間の密着性が向上する。
【0006】次に、銀メッキによって、絶縁樹脂層3の
表面上及び導通用の穴あけによって露出した第1の金属
配線層2の表面及び絶縁樹脂層3の表面に銀メッキ層4
を形成し、図1(e)の状態とする。そして、最後に銀
メッキ層4を図形状にエッチング加工して第2の金属層
5を形成し、2層配線が基板1上に完成した図1(f)
に示す状態とする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のプリント配線板
の製造方法は、図1(d)に示すように、ブラインドビ
ァホールの底面の残渣物6の除去と絶縁樹脂層3の表面
の粗面化を前述したようにデスミヤ処理で行っている。
デスミヤ処理工程は過マンガン酸溶液中にプリント配線
板を10〜30分間浸漬して処理するため、デスミヤ処
理工程の時間の短縮に限界があり、又、溶液中での処理
のために溶液の管理や廃液の処理等、環境にも色々配慮
しなければならない。
【0008】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、環境に良好でビルドアップ基
板を安価に得ることができるビルドアップ基板の製造方
法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、絶縁層上にブラインドホールが形成され
たプリント基板の前記ブラインドホール内のクリーニン
グと絶縁層表面の粗面化をレーザの照射によって同時に
行うことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0011】本発明に係るビルドアップ基板の製造工程
は、従来の製造方法と図1(a)〜(c)までは同じで
ある。
【0012】デスミヤ処理方法図1(d)において、本
発明方法では溶液を使用せず、図2に示す装置を用い
て、レーザ発振器11から発振されたレーザ光をシリン
ドリカルレンズ12及びマスク13を通してミラー14
で反射させ、投影レンズ15で集束させて被加工物であ
るプリント配線板17上に照射する。プリント配線板1
7は移動テーブル18上に置かれ、一定の速度で移動す
ることにより、ブラインドビァホールの底面の残渣物6
の除去と絶縁樹脂層3の表面の粗面化を行う。
【0013】KrFレーザを用いてラインビーム巾20
cm×1mm、周波数200Hz、出力200mj/c
2 、移動速度3cm/秒で加工したところ、ブライン
ドビァホールの底面の残渣物6の完全除去と絶縁樹脂層
3の表面の粗さがデスミヤ処理と同様な粗さ2μmを得
ることができ、後工程の銅メッキも良好な密着性を得る
ことができた。
【0014】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、絶縁層上にブラインドホールが形成されたプリ
ント基板の前記ブラインドホール内のクリーニングと絶
縁層表面の粗面化をレーザの照射によって同時に行うよ
うにしたため、環境に良好でビルドアップ基板を安価に
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のビルトアップ基板の製造工程を示す断面
図である。
【図2】本発明に係るビルトアップ基板の製造方法に使
用される加工装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 ガラスエポキシ基板 2 第1の金属配線層 3 絶縁樹脂層 4 銅メッキ層 5 第2の金属配線層 6 残渣物 11 KrFレーザ発振器 12 シリンドリカルレンズ 13 マスク 14 ミラー 15 投影レンズ 16 集光されたラインビーム 17 プリント配線板 18 移動テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/26 H05K 3/26 B 3/38 3/38 A // B23K 101:42 B23K 101:42 Fターム(参考) 4E068 AF01 DA11 5E343 AA02 AA15 AA17 BB24 DD33 EE32 GG11 5E346 AA12 AA43 CC04 CC09 CC32 DD23 DD32 EE33 FF01 FF03 FF07 FF13 GG15 GG17 GG22 GG27 HH32

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁層上にブラインドホールが形成され
    たプリント基板の前記ブラインドホール内のクリーニン
    グと絶縁層表面の粗面化をレーザの照射によって同時に
    行うことを特徴とするビルドアップ基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 レーザを照射して行われる加工がエキシ
    マーレーザによって行われることを特徴とする請求項1
    記載のビルドアップ基板の製造方法。
JP2001213527A 2001-07-13 2001-07-13 ビルドアップ基板の製造方法 Withdrawn JP2003031953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213527A JP2003031953A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 ビルドアップ基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213527A JP2003031953A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 ビルドアップ基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003031953A true JP2003031953A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19048488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001213527A Withdrawn JP2003031953A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 ビルドアップ基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003031953A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008003372A1 (de) * 2008-01-08 2009-07-16 Otto-Von-Guericke-Universität Magdeburg Verfahren zur Herstellung eines mehrlagigen zwei- oder dreidimensionalen Schaltungsträgern
JP2014099619A (ja) * 2006-10-19 2014-05-29 Quantam Global Technologies Llc 基板処理構成部品からの残留物の除去
WO2020003421A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 ギガフォトン株式会社 レーザ加工装置、レーザ加工システム、及びレーザ加工方法
JP2021049560A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社オーク製作所 アブレーション加工用の加工装置および加工方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099619A (ja) * 2006-10-19 2014-05-29 Quantam Global Technologies Llc 基板処理構成部品からの残留物の除去
DE102008003372A1 (de) * 2008-01-08 2009-07-16 Otto-Von-Guericke-Universität Magdeburg Verfahren zur Herstellung eines mehrlagigen zwei- oder dreidimensionalen Schaltungsträgern
DE102008003372B4 (de) * 2008-01-08 2012-10-25 Otto-Von-Guericke-Universität Magdeburg Verfahren zur Herstellung eines mehrlagigen zwei- oder dreidimensionalen Schaltungsträgers
WO2020003421A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 ギガフォトン株式会社 レーザ加工装置、レーザ加工システム、及びレーザ加工方法
CN112088067A (zh) * 2018-06-27 2020-12-15 极光先进雷射株式会社 激光加工装置、激光加工系统和激光加工方法
JPWO2020003421A1 (ja) * 2018-06-27 2021-07-08 ギガフォトン株式会社 レーザ加工装置、レーザ加工システム、及びレーザ加工方法
JP7114708B2 (ja) 2018-06-27 2022-08-08 ギガフォトン株式会社 レーザ加工装置、レーザ加工システム、及びレーザ加工方法
US11826852B2 (en) 2018-06-27 2023-11-28 Gigaphoton Inc. Laser processing apparatus, laser processing system, and laser processing method
JP2021049560A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社オーク製作所 アブレーション加工用の加工装置および加工方法
JP7393087B2 (ja) 2019-09-26 2023-12-06 株式会社オーク製作所 アブレーション加工用の加工装置および加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882200A (en) Method for photopatterning metallization via UV-laser ablation of the activator
US5609746A (en) Printed circuit manufacture
JP4126038B2 (ja) Bgaパッケージ基板及びその製作方法
JP3493703B2 (ja) 回路板の形成方法
EP0677985A1 (en) Method of manufacturing printed circuit boards
WO1999030542A1 (fr) Procede de fabrication d'une carte a circuit imprime multicouche
US4398993A (en) Neutralizing chloride ions in via holes in multilayer printed circuit boards
JPH06314869A (ja) プリント配線板のスルーホール形成方法
JP2002539630A (ja) 両側に金属層を有する、電気的に絶縁したベース材料にコンタクトホールを設けるための方法
JP2006513862A (ja) レーザを用いて電気的な回路基板を加工するための装置および方法
JP2003031953A (ja) ビルドアップ基板の製造方法
JP3785223B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2010050397A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2699920B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH11300487A (ja) 孔加工方法及び孔加工体
JP3928392B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2003115662A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JPH11121900A (ja) 回路基板の製造方法
JPH11163533A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
KR100619349B1 (ko) 인쇄회로기판의 회로패턴 형성방법
JP2881515B2 (ja) プリント基板の製造方法
JP4555998B2 (ja) プリント配線板
JPH06120640A (ja) フレキシブルプリント配線の製造法
JP2002324963A (ja) プリント配線板の非貫通孔加工方法
JP3951938B2 (ja) エッチング方法とそれを用いたプリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060201

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007