JP2003031335A - 電線端末処理用の補助装置 - Google Patents

電線端末処理用の補助装置

Info

Publication number
JP2003031335A
JP2003031335A JP2001214539A JP2001214539A JP2003031335A JP 2003031335 A JP2003031335 A JP 2003031335A JP 2001214539 A JP2001214539 A JP 2001214539A JP 2001214539 A JP2001214539 A JP 2001214539A JP 2003031335 A JP2003031335 A JP 2003031335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
pipe
guide
tip
auxiliary device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001214539A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Yamato
博一 山戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LION POWER KK
Original Assignee
LION POWER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LION POWER KK filed Critical LION POWER KK
Priority to JP2001214539A priority Critical patent/JP2003031335A/ja
Publication of JP2003031335A publication Critical patent/JP2003031335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電線Cに圧着端子Tを装着する。 【解決手段】 圧着ダイス10の後面に配設する開閉可
能な電線ガイド20と、圧着ダイス10の前面側に配設
するパイプ31とを組み合わせる。パイプ31は、圧着
端子Tを圧着ダイス10内に搬入し、圧着ダイス10を
貫通して電線ガイド20のガイド孔24に到達し、テー
パ孔23に差し込む電線Cの芯線Ca を圧着端子T内に
ガイドすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ビニル被覆電線
に対する圧着端子の装着作業を自動化し、装着不良を最
少にすることができる電線端末処理用の補助装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電気制御盤や各種の自動機械などに使用
するビニル被覆電線(以下、単に電線という)は、各先
端に圧着端子が装着されている。
【0003】すなわち、電線は、一般にワイヤストリッ
パと称するニッパ相当の手工具や、カッタ付きの被覆除
去ユニットにより先端部の被覆を取り除き、露出した芯
線を圧着端子に挿入し、圧着工具や圧着ダイスなどを使
用して圧着端子を芯線に装着して使用する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術による
ときは、圧着端子は、手動により圧着ダイスにセットし
なければならず、圧着作業が面倒であるという問題があ
った。また、電線の芯線を圧着端子に正しく挿入するこ
とが難しく、芯線が折れ曲ってばらけてしまい、圧着端
子の装着不良が頻発しがちであるという問題もあった。
【0005】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、開閉可能な電線ガイドと、ガイド用の
パイプとを設けることによって、圧着端子を電線に装着
する際の一連の工程を自動化するとともに、圧着端子の
装着不良を最少に抑えることができる電線端末処理用の
補助装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、圧着ダイスの後面に配設する開
閉可能な電線ガイドと、圧着ダイスの前面側に前後動可
能に配設し、圧着ダイスを前後に貫通して電線ガイドに
到達するガイド用のパイプとを備えてなり、電線ガイド
は、電線挿入用のテーパ孔と、パイプの先端を挿入する
段付きのガイド孔とを同軸に形成することをその要旨と
する。
【0007】なお、ガイド孔は、段の前方、後方の内径
がそれぞれパイプの外径、内径に適合するように形成す
ることができる。
【0008】また、パイプには、補強用のニードルを摺
動可能に挿入することができ、ニードルの先端には、パ
イプの先端に出没するテーパ部を形成することができ
る。
【0009】なお、パイプは、駆動機構を介して前後動
する移動フレームに搭載してもよく、移動フレームに
は、パイプの先端側を摺動自在に支持するガイドフレー
ムを組み合わせてもよい。
【0010】さらに、ニードルは、移動フレーム上の移
動ブロックに連結することができる。
【0011】
【作用】かかる発明の構成によるときは、パイプは、先
端部に圧着端子を保持し、圧着ダイスを貫通して電線ガ
イドのガイド孔に到達することにより、圧着端子を圧着
ダイス内に搬入することができる。なお、パイプは、先
端部を圧着端子に挿入することにより、圧着端子を保持
するものとする。そこで、電線ガイドのテーパ孔を介
し、先端部の被覆が除去処理された電線の芯線をガイド
孔内のパイプに差し込みながら、ガイド孔、圧着ダイス
からパイプのみを抜き取ると、芯線を圧着端子に正しく
挿入することができる。なお、圧着端子は、裸圧着端
子、絶縁カバー付き圧着端子のいずれであってもよい。
【0012】ガイド孔は、パイプの先端を当接する段の
前方、後方の内径をそれぞれパイプの外径、内径に適合
させることにより、途中に有害な段差を生じることな
く、テーパ孔をパイプに連通させることができる。ただ
し、ここでいうガイド孔の内径とは、電線ガイドを閉じ
たときの内径をいう。
【0013】パイプに挿入するニードルは、薄肉のパイ
プを内側から補強してパイプが不用意に変形することを
防止する。なお、ニードルは、パイプの軸方向に摺動
し、電線の芯線をパイプに差し込むことを許容する。
【0014】ニードルは、先端のテーパ部をパイプの先
端に突出させ、パイプを電線ガイドのガイド孔に正しく
ガイドすることができる。
【0015】パイプを移動フレームに搭載すれば、移動
フレームは、駆動機構を介してパイプを軸方向に前後動
させ、圧着ダイスや、電線ガイドのガイド孔にパイプを
正しく挿入し、引き抜くことができる。
【0016】移動フレームにガイドフレームを組み合わ
せれば、ガイドフレームは、パイプの先端側を摺動自在
に支持し、パイプを一層正確に前後動させることができ
る。なお、ガイドフレームは、パイプを圧着ダイス、電
線ガイドに挿入し、引き抜くとき、移動フレームの前後
動に拘らず、圧着ダイスの前面にロック可能とすること
が好ましい。
【0017】ニードルは、移動フレーム上の移動ブロッ
クに連結することにより、移動フレームを介してパイプ
とともに前後動させ、移動ブロックを介し、パイプに対
して任意に相対移動させることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を以って発明の実施の
形態を説明する。
【0019】電線端末処理用の補助装置は、圧着ダイス
10の後面に配設する開閉可能な電線ガイド20と、圧
着ダイス10の前面側に前後動可能に配設するガイド用
のパイプ31とを主要部材としてなる(図1、図2)。
【0020】圧着ダイス10は、下型11、12と、上
型13、14とを上下に開閉可能に組み合わせて構成さ
れている。圧着ダイス10は、上型13、14のポンチ
13a、14aを下型11、12の切欠き11a、12
aに進入させて閉じ、ポンチ13a、14aを切欠き1
1a、12aから退出させて開くことができる。なお、
ポンチ13a、14aの下端には、それぞれ円弧状の切
欠き13b、14bが形成されており、切欠き14b
は、切欠き13bより浅く形成されている。圧着ダイス
10は、図示しない駆動源を介し、下型11、12、上
型13、14を連動させて昇降し、上下に開閉するもの
とする。
【0021】電線ガイド20は、下ブロック21、上ブ
ロック22を開閉自在に組み合わせて構成されている。
電線ガイド20は、下ブロック21、上ブロック22に
共通に、後方のテーパ孔23と前方のガイド孔24とが
同軸に形成されている。テーパ孔23は、後部のテーパ
部23a、中間のストレート部23b、前部のテーパ部
23cを介して順に縮径してガイド孔24に連通してお
り、ガイド孔24は、中間の前向きの段24aを介して
区切られる後部の小径部24b、中間のストレート部2
4cに対し、前部のテーパ部24dを付設して形成され
ている。
【0022】電線ガイド20は、たとえばソレノイド2
5a、圧縮ばね25bを介して下ブロック21、上ブロ
ック22を上下に開閉駆動する。ソレノイド25aは、
下ブロック21に突設する駆動ロッド21aの先端に固
定され、ソレノイド25aのプランジャは、上ブロック
22の駆動ロッド22aに連結されている。なお、駆動
ロッド21a、22aは、ストッパ25cの上下の切欠
き25c1 、25c2を貫通し、それぞれ切欠き25c1
、25c2 の上下方向の長さ相当に移動範囲が規制さ
れている。また、圧縮ばね25bは、ロッド25b1 を
介して駆動ロッド21a、22aの間に介装されてお
り、ロッド25b1 は、駆動ロッド21a、22aを上
下に摺動自在に貫通し、ストッパ25cに固定されてい
る。
【0023】そこで、電線ガイド20は、圧縮ばね25
bに抗してソレノイド25aを短縮させると、下ブロッ
ク21を上昇させるとともに上ブロック22を下降させ
て閉じ、ソレノイド25aを解放すると、圧縮ばね25
bを介して上下に開くことができる。なお、電線ガイド
20は、ストッパ25cを介してテーパ孔23、ガイド
孔24を圧着ダイス10の下型11、12、上型13、
14の間に位置させることができる。
【0024】パイプ31は、薄肉のパイプ材であり、移
動フレーム35の前方に突出するようにして、移動フレ
ーム35に搭載されている。パイプ31は、移動フレー
ム35上の保持ブロック35aを前後に貫通して固定さ
れており、圧着ダイス10側の先端部がガイドフレーム
36の保持ブロック36aにより摺動自在に支持されて
いる。移動フレーム35、ガイドフレーム36は、それ
ぞれ図示しないガイドレールを介し、圧着ダイス10の
前面側に前後動自在に設置されており、たとえばラック
35b、36b、ピニオン35c、36c、軸35d、
36dを介し、共通の駆動機構37により前後に駆動す
る。
【0025】駆動機構37は、ブレーキ付きのモータ3
7aと、モータ37aに順に連結するギヤ37b、37
c、37d、37eとを組み合わせて構成されている。
なお、ギヤ37bは、モータ37aの軸端に装着され、
ギヤ37cは、軸35dに装着されている。また、ギヤ
37eは、軸36dに相対回転自在な補助軸37gと、
軸36d上のクラッチ37hとを介して軸36dに連結
されている。ただし、軸36dは、ギヤ37e、補助軸
37gを相対回転自在に貫通し、クラッチ37hを貫通
してブレーキ37fに連結されている。
【0026】そこで、駆動機構37は、クラッチ37h
を介してギヤ37eを軸36dに連結させ、モータ37
aを正逆に回転させることにより、移動フレーム35、
ガイドフレーム36を連動して前後動させることができ
る(図1の矢印K1 、K1 方向)。また、駆動機構37
は、ギヤ37eを軸36dから切り離し、移動フレーム
35だけを前後動させることができ、このときのガイド
フレーム36は、ブレーキ37fを介してロックするも
のとする。
【0027】パイプ31には、補強用のニードル32が
軸方向に摺動可能に挿入されている。ニードル32は、
パイプ31より長い棒材であり、先細のテーパ部32a
が先端に形成されている。ニードル32の後端は、移動
フレーム35に前後動自在に搭載する移動ブロック32
bに固定されている。移動ブロック32bは、移動フレ
ーム35に搭載するソレノイド32c、引張りばね32
dを介して前後に駆動する。なお、ソレノイド32cの
プランジャは、連結ピン32c1 を介して移動ブロック
32bに連結されており、引張りばね32dの両端は、
ソレノイド32cのプランジャと、移動フレーム35上
の固定ロッド35eとに係止されている。
【0028】ニードル32は、ソレノイド32cを短縮
させて移動ブロック32bを前進させると、先端のテー
パ部32aがパイプ31の先端から突出する(図1)。
また、ソレノイド32cを解放し、引張りばね32dを
介して移動ブロック32bを後退させると、テーパ部3
2aがパイプ31内に収納される(図2の二点鎖線)。
【0029】かかる電線端末処理用の補助装置は、次の
ようにして作動する。なお、電線Cは、あらかじめ先端
部の被覆が除去され、芯線Ca を露出させておく。ま
た、電線Cに適合する圧着端子Tは、絶縁カバーTa 付
きである。ただし、パイプ31、電線ガイド20は、圧
着ダイス10の切欠き11a、12aに対応するように
して同一軸上に配置されており、パイプ31の外径、内
径は、それぞれ圧着端子Tの内径、電線Cの芯線Ca の
外径に適合しているものとする。
【0030】圧着ダイス10の下型11、12、上型1
3、14を上下に開き(図3(A))、電線ガイド20
を閉じ、移動フレーム35、ガイドフレーム36を後退
させてパイプ31、ニードル32を圧着ダイス10の前
面から離して後方に退避させ、移動フレーム35上の移
動ブロック32bを前進させてニードル32のテーパ部
32aをパイプ31の先端から突出させる。そこで、図
示しない自動供給装置を介して圧着端子Tを圧着ダイス
10、パイプ31間に供給すると、移動フレーム35、
ガイドフレーム36を前進させてパイプ31、ニードル
32を圧着ダイス10、電線ガイド20に向けて前進さ
せる(図3(A)の矢印K2 、K2 方向)。このとき、
パイプ31の先端は、ニードル32のテーパ部32aを
介して圧着端子Tに挿入され、圧着端子Tは、ガイドフ
レーム36の前面に係合してパイプ31により保持され
(図2)、パイプ31を介して圧着ダイス10に向けて
搬送される。
【0031】パイプ31の先端が圧着ダイス10に進入
し、圧着端子Tが圧着ダイス10内に搬入されると(図
3(B)の実線)、ガイドフレーム36を圧着ダイス1
0の前面に停止させ、移動フレーム35を介してパイプ
31、ニードル32をさらに前進させる(同図(B)の
二点鎖線)。このとき、ニードル32のテーパ部32a
は、パイプ31を電線ガイド20のガイド孔24内に正
しくガイドし、パイプ31は、圧着ダイス10を貫通
し、ガイド孔24に到達して段24aに当接して停止す
る。また、圧着ダイス10は、圧着端子Tが搬入される
と、下型11、12、上型13、14を閉じて圧着端子
Tを軽く保持する(同図(C))。
【0032】そこで、移動ブロック32bを介してニー
ドル32のみを後退させてテーパ部32aをパイプ31
に収納するとともに、電線Cを電線ガイド20のテーパ
孔23に差し込むと(同図(C)の矢印K3 、K4 方
向)、テーパ孔23、ガイド孔24を介して電線Cの芯
線Ca をパイプ31に円滑に挿入することができる。な
お、テーパ孔23の前部のテーパ部23cは、ガイド孔
24の後部の小径部24bに連続しており(図2)、小
径部24bの内径は、パイプ31の内径にほぼ等しく、
段24aの前方のストレート部24cの内径は、パイプ
31の外径にほぼ等しい。すなわち、ガイド孔24は、
段24aの前方、後方の内径がそれぞれパイプ31の外
径、内径に適合しているので、ガイド孔24内のパイプ
31は、小径部24b、テーパ部23cを介し、途中に
有害な段差を形成することなくテーパ孔23に向けて開
口し、テーパ孔23に差し込む電線Cの芯線Ca は、折
れ曲がることなく、パイプ31内に円滑にガイドされ
る。
【0033】その後、電線ガイド20を開き(図4
(A))、電線Cをさらに前進させるとともに、移動フ
レーム35、ガイドフレーム36を介してパイプ31、
ニードル32を電線Cに同期して後退させると(同図
(A)の矢印K5 、K6 方向)、電線Cの芯線Ca は、
パイプ31上の圧着端子T内に円滑に差し込まれ、電線
Cの被覆の先端は、絶縁カバーTa 内に挿入される。そ
こで、パイプ31、ニードル32をさらに後退させて退
避させ(同図(B))、圧着ダイス10を閉じて圧着端
子Tを芯線Ca に装着する(同図(C))。
【0034】なお、圧着端子Tは、圧着ダイス10の前
面側に個別に供給するに代えて、多数個を適当な搬送用
テープに着脱自在に装着し、ガイドフレーム36を利用
して連続的に供給してもよい。
【0035】
【他の実施の形態】電線Cに装着する圧着端子Tは、絶
縁カバーTa を有しない裸の圧着端子T1であってもよ
い(図5)。ただし、図5(A)、(B)は、それぞれ
図3(C)、図4(A)相当図である。なお、図5にお
いて、圧着ダイス10は、圧着端子T1 用の下型12、
上型14により構成されている。
【0036】また、パイプ31の後端は、移動フレーム
35上の保持ブロック35aに対し、図示しないばねを
介して前方に付勢するとともに、後方にのみ相対移動可
能に装着することができる。移動フレーム35を介して
パイプ31を前進させ、パイプ31の先端を電線ガイド
20の段24aに当接させるとき、移動フレーム35の
位置決め精度が高くなくても、パイプ31に過大な力が
負荷されるおそれがない。
【0037】なお、電線ガイド20は、上下に開閉する
に代えて、たとえば左右に開閉してもよい。また、電線
Cは、ビニル被覆電線の他、他の任意の材料の絶縁被覆
を有する絶縁電線であってもよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、圧着ダイスの後面の電線ガイドと、圧着ダイスの前
面側のパイプとを組み合わせることによって、パイプ
は、圧着端子を圧着ダイス内に搬入し、圧着ダイスを貫
通して電線ガイドのガイド孔に到達し、テーパ孔を介し
て電線ガイドに差し込む電線の芯線を圧着端子内に正し
く、円滑にガイドすることができるから、圧着端子を電
線に装着する際の一連の工程を容易に自動化することが
できる上、圧着端子の装着不良を最少にすることができ
るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体構成斜視説明図
【図2】 図1の要部縦断面図
【図3】 動作説明図(1)
【図4】 動作説明図(2)
【図5】 他の実施の形態を示す使用状態説明図
【符号の説明】
C…電線 10…圧着ダイス 20…電線ガイド 23…テーパ孔 24…ガイド孔 24a…段 31…パイプ 32…ニードル 32a…テーパ部 32b…移動ブロック 35…移動フレーム 36…ガイドフレーム 37…駆動機構

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧着ダイスの後面に配設する開閉可能な
    電線ガイドと、圧着ダイスの前面側に前後動可能に配設
    し、圧着ダイスを前後に貫通して前記電線ガイドに到達
    するガイド用のパイプとを備えてなり、前記電線ガイド
    は、電線挿入用のテーパ孔と、前記パイプの先端を挿入
    する段付きのガイド孔とを同軸に形成することを特徴と
    する電線端末処理用の補助装置。
  2. 【請求項2】 前記ガイド孔は、前記段の前方、後方の
    内径がそれぞれ前記パイプの外径、内径に適合するよう
    に形成することを特徴とする請求項1記載の電線端末処
    理用の補助装置。
  3. 【請求項3】 前記パイプには、補強用のニードルを摺
    動可能に挿入することを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の電線端末処理用の補助装置。
  4. 【請求項4】 前記ニードルの先端には、前記パイプの
    先端に出没するテーパ部を形成することを特徴とする請
    求項3記載の電線端末処理用の補助装置。
  5. 【請求項5】 前記パイプは、駆動機構を介して前後動
    する移動フレームに搭載することを特徴とする請求項1
    ないし請求項4のいずれか記載の電線端末処理用の補助
    装置。
  6. 【請求項6】 前記移動フレームには、前記パイプの先
    端側を摺動自在に支持するガイドフレームを組み合わせ
    ることを特徴とする請求項5記載の電線端末処理用の補
    助装置。
  7. 【請求項7】 前記ニードルは、前記移動フレーム上の
    移動ブロックに連結することを特徴とする請求項5また
    は請求項6記載の電線端末処理用の補助装置。
JP2001214539A 2001-07-13 2001-07-13 電線端末処理用の補助装置 Pending JP2003031335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214539A JP2003031335A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 電線端末処理用の補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214539A JP2003031335A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 電線端末処理用の補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003031335A true JP2003031335A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19049336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001214539A Pending JP2003031335A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 電線端末処理用の補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003031335A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103579885A (zh) * 2012-08-03 2014-02-12 苏州工业园区新明亚电子科技有限公司 自动送连接器装置
CN106654803A (zh) * 2017-02-10 2017-05-10 昆山三颉自动化科技有限公司 一种线束连接器组装一体机的穿线拧紧组装系统
CN106654786A (zh) * 2017-02-10 2017-05-10 昆山三颉自动化科技有限公司 一种线束连接器组装一体机的穿线连接装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103579885A (zh) * 2012-08-03 2014-02-12 苏州工业园区新明亚电子科技有限公司 自动送连接器装置
CN106654803A (zh) * 2017-02-10 2017-05-10 昆山三颉自动化科技有限公司 一种线束连接器组装一体机的穿线拧紧组装系统
CN106654786A (zh) * 2017-02-10 2017-05-10 昆山三颉自动化科技有限公司 一种线束连接器组装一体机的穿线连接装置
CN106654803B (zh) * 2017-02-10 2022-04-15 浙江小宇科技股份有限公司 一种线束连接器组装一体机的穿线拧紧组装系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5485668A (en) Needle and suture swaging method
JP3117114B2 (ja) 圧接ハーネス製造装置及び圧接ハーネス製造方法
KR910000620B1 (ko) 와이어 프로세싱 장치
US20160141821A1 (en) Cable processing apparatus for trimming, stripping insulation from and fitting crimp contacts to a cable
US4361942A (en) Terminal applying machine
US8544172B2 (en) Clamping apparatus for a crimping machine and method for producing a crimped connection with a crimping machine and the clamping apparatus according to the invention
JP5280691B2 (ja) コイルの取出し又は取出し成形に係る方法又は装置
JPS6222206B2 (ja)
US5193755A (en) Two-wire stator winding machine
US4409734A (en) Harness making apparatus and method
JP2003031335A (ja) 電線端末処理用の補助装置
DE2938351C2 (de) Anlage zur Hochgeschwindigkeitsherstellung von steckerbestückten Anschlußkabeln
JPS6171576A (ja) 片端自動圧接機における電線ストリツプ装置
US4439919A (en) Automatic lead making apparatus
US3670782A (en) Apparatus for tieing a bundle of cables
JP3776323B2 (ja) 電子部品リード線のカットアンドクリンチ装置および電子部品挿入装置
KR20230153938A (ko) 터미널 압착 어플리케이터 시스템
CN209981708U (zh) 一种导线切剥搓装置
CN108565792B (zh) 自动剥线机及剥线方法
JP3722694B2 (ja) 電子部品リード線のカットアンドクリンチ方法および電子部品挿入装置
JP3715864B2 (ja) シールド電線用アース端子挿入圧着装置
CN108879293A (zh) 一种排线自动分剪剥装置
JPH06290845A (ja) 電線の切断および端子圧着装置
JPS60175315A (ja) リボンケ−ブル用自動圧接機
CN218891297U (zh) 一种锡丝上料机构