JP2003030985A - 半導体記憶装置の電源制御回路 - Google Patents

半導体記憶装置の電源制御回路

Info

Publication number
JP2003030985A
JP2003030985A JP2001211170A JP2001211170A JP2003030985A JP 2003030985 A JP2003030985 A JP 2003030985A JP 2001211170 A JP2001211170 A JP 2001211170A JP 2001211170 A JP2001211170 A JP 2001211170A JP 2003030985 A JP2003030985 A JP 2003030985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control circuit
sub
vpp
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001211170A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ishizuka
康宏 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP2001211170A priority Critical patent/JP2003030985A/ja
Priority to US10/162,200 priority patent/US6829193B2/en
Publication of JP2003030985A publication Critical patent/JP2003030985A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/12005Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details comprising voltage or current generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4074Power supply or voltage generation circuits, e.g. bias voltage generators, substrate voltage generators, back-up power, power control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/401Indexing scheme relating to cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C2211/406Refreshing of dynamic cells
    • G11C2211/4067Refresh in standby or low power modes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体記憶装置の動作モードによって消費電
力が違うために、電源の供給能力が不足する場合には不
良品の検出率が下がり、電源の供給能力が過剰である場
合には消費電力が増加する等の課題があった。 【解決手段】 全てのサブアレイ1に接続しサブアレイ
1に電源を供給するVPPポンプ回路3と、DRAMの
動作モードを識別すると共にブロックセレクト信号Aを
出力するロウプリデコーダ12と、サブアレイ1毎に設
けられブロックセレクト信号Aとアクティブコマンド信
号に基づいてブロックセレクト信号Bを出力するロウコ
ントロール回路14と、サブアレイ1毎に設けられブロ
ックセレクト信号Bに基づいてサブアレイ1に電源を供
給する補助VPPポンプ回路4とを備えるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体記憶装置
の動作モードに応じて電源の供給能力を最適化すること
ができる半導体記憶装置の電源制御回路に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図12は、従来の半導体記憶装置の電源
制御回路の配置を示すブロック図であり、DRAMのメ
モリアレイに対するVPPポンプ回路の配置を示してい
る。図12において、101はDRAMのメモリアレイ
の一部であるサブアレイ、102はロウデコーダ、10
3はVPPポンプ回路である。通常、VPPポンプ回路
は、DRAMのアクティブ時に動作するメインポンプ回
路と、DRAMのスタンバイ時に主にレベル保持のため
に用いられるスモールポンプ回路とから構成される。メ
インポンプ回路及びスモールポンプ回路は、DRAMを
搭載しているチップの一部に局所配置されている。
【0003】図13は、従来の半導体記憶装置の動作モ
ードを示す説明図である。図13において、図12と同
一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略
する。104は選択されたサブアレイであり、斜線で示
している。また、図13(a)はノーマルアクティブ時
を示す説明図であり、図13(b)はリフレッシュ動作
時を示す説明図であり、図13(c)はテストモード
(ディスターブ加速試験)時を示す説明図である。
【0004】次に動作について説明する。DRAMは、
動作モードによって選択されるワード線の数が違うの
で、選択されるサブアレイ104の数も異なり、その結
果、DRAMにおける消費電力が動作モードによって異
なる。例えば、図13に示されるように、メインポンプ
回路としてのVPPポンプ回路103が供給するVPP
の消費電力の比が、ノーマルアクティブ時:リフレッシ
ュ動作時:テストモード時において、1:4:8である
場合について説明する。
【0005】DRAMのVPPポンプ回路103の設計
工程において、ノーマルアクティブ時とリフレッシュ動
作時にVPPの供給能力を最適化しようとすると、テス
トモード時にVPPの供給能力が足らなくなる。テスト
モード時にVPPの供給能力が足らなくなると、テスト
に長い時間を要すると共に、VPPの電圧レベルが低下
するので不良品の検出率が下がることになる。また、D
RAMのVPPポンプ回路103の設計工程において、
テストモード時にVPPの供給能力を最適化しようとす
ると、ノーマルアクティブ時とリフレッシュ動作時にV
PPの供給能力が過剰になり消費電力が増加する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体記憶装置
の電源制御回路は以上のように構成されているので、半
導体記憶装置の動作モードによって消費電力が違うため
に、電源の供給能力が不足する場合には不良品の検出率
が下がり、電源の供給能力が過剰である場合には消費電
力が増加する等の課題があった。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、半導体記憶装置の動作モードに応
じて電源の供給能力を最適化することによって、不良品
の検出率向上と消費電力の安定化を図ることができる半
導体記憶装置の電源制御回路を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体記
憶装置の電源制御回路は、全てのサブアレイに接続しサ
ブアレイに電源を供給する第1の電源供給回路と、半導
体記憶装置の動作モードを識別すると共に第1のブロッ
クセレクト信号を出力する動作モード識別回路と、サブ
アレイ毎に設けられ第1のブロックセレクト信号と第1
の動作モード信号に基づいて第2のブロックセレクト信
号を出力するロウコントロール回路と、サブアレイ毎に
設けられ第2のブロックセレクト信号に基づいてサブア
レイに電源を供給する第2の電源供給回路とを備えるも
のである。
【0009】この発明に係る半導体記憶装置の電源制御
回路は、動作モード識別回路が、動作モード信号に基づ
いて内部アドレスを選択し出力するセレクタ回路と、動
作モード信号とセレクタ回路が出力した内部アドレスと
に基づいて第1のブロックセレクト信号を出力するデコ
ーダとを備えるようにしたものである。
【0010】この発明に係る半導体記憶装置の電源制御
回路は、電源の電圧レベルを検知する検知信号を出力す
る制御回路を備え、第2の電源供給回路が、第1の動作
モード信号が出力されている間に検知信号が入力した場
合にはサブアレイに電源を供給するようにしたものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1による
半導体記憶装置の電源制御回路の配置を示すブロック図
であり、DRAMのメモリアレイに対するVPPポンプ
回路の配置を示している。図1において、1はDRAM
(半導体記憶装置)のメモリアレイの一部であるサブア
レイ、2はロウデコーダ、3は電源を供給するVPPポ
ンプ回路(第1の電源供給回路)、4は電源を供給する
補助VPPポンプ回路(第2の電源供給回路)である。
通常、VPPポンプ回路は、DRAMのアクティブ時に
動作するメインポンプ回路と、DRAMのスタンバイ時
に主にレベル保持のために用いられるスモールポンプ回
路とから構成される。この発明は、メインポンプ回路を
VPPポンプ回路と補助VPPポンプ回路とに分けて配
置するものである。
【0012】図2は、この発明の実施の形態1による半
導体記憶装置の動作モードを示す説明図である。図2に
おいて、図1と同一符号は同一または相当部分を示すの
でその説明を省略する。5は選択されたサブアレイであ
り、斜線で示している。6は選択されたサブアレイ5に
対応する活性化した補助VPPポンプ回路であり、斜線
で示している。また、図2(a)はノーマルアクティブ
時を示す説明図であり、図2(b)はリフレッシュ動作
時を示す説明図であり、図2(c)はテストモード(デ
ィスターブ加速試験)時を示す説明図である。
【0013】図3は、この発明の実施の形態1による半
導体記憶装置の電源制御回路の構成を示すブロック図で
ある。図3において、図1と同一符号は同一または相当
部分を示すのでその説明を省略する。11は外部入力コ
マンドが入力されコマンドを認識するコマンドデコーダ
と外部入力アドレスが入力され内部アドレスを発生する
内部アドレス発生回路とからなるコマンド・アドレスコ
ントロール回路、12は後述するブロックセレクト信号
発生回路を含むロウプリデコーダ、13はVPPポンプ
回路3を制御するための検知信号や活性化信号を出力す
るVPP制御回路、14は各サブアレイ1ごとに一つ配
置されるロウコントロール回路である。
【0014】図4は、この発明の実施の形態1における
ブロックセレクト信号発生回路(動作モード識別回路)
の構成を示すブロック図である。図4において、21は
リフレッシュコマンド信号(動作モード信号)に基づい
てリフレッシュ動作時にはリフレッシュアドレス(内部
アドレス)を出力しリフレッシュ動作時以外にはロウア
ドレス(内部アドレス)を出力するセレクタ回路、22
はDRAMの各動作モードのコマンド信号(動作モード
信号)とセレクタ回路21から出力するアドレスによっ
てブロックセレクト信号A(第1のブロックセレクト信
号)を出力するデコーダである。図5〜図7は、この発
明の実施の形態1による半導体記憶装置の電源制御回路
に係る動作を示すタイムチャートであり、図5はノーマ
ルアクティブ時を示すタイムチャートであり、図6はリ
フレッシュ動作時を示すタイムチャートであり、図7は
テストモードを用いたディスターブ加速試験時を示すタ
イムチャートである。
【0015】次に動作について説明する。図5に示され
たノーマルアクティブ時を示すタイムチャートについて
説明する。先ず、外部よりDRAMをアクティブ状態に
する外部入力コマンドと外部入力アドレスとがコマンド
・アドレスコントロール回路11に入力する。次に、コ
マンド・アドレスコントロール回路11は、アクティブ
コマンド信号とロウアドレスをロウプリデコーダ12と
ロウコントロール回路14に出力する。次に、ロウプリ
デコーダ12の内部において、ブロックセレクト信号発
生回路のセレクタ回路21は、ロウアドレスを選択しデ
コーダ22に出力する。次に、デコーダ22は、アクテ
ィブコマンド信号に従ってロウアドレスをデコードし、
ブロックセレクト信号Aを出力する。図2(a)に示さ
れたように、ノーマルアクティブ時において、選択され
たサブアレイ5は1個である。その選択されたサブアレ
イ5に対応するロウコントロール回路14にブロックセ
レクト信号Aとして例えば“1”、それ以外のサブアレ
イ5に対応するロウコントロール回路14にブロックセ
レクト信号Aとして例えば“0”を出力する。ブロック
セレクト信号Aは“1”の時有意になる。
【0016】次に、ロウコントロール回路14は、アク
ティブコマンド信号(第1の動作モード信号)とブロッ
クセレクト信号Aとが入力すると、ブロックセレクト信
号Bを補助VPPポンプ回路4に出力する。ブロックセ
レクト信号Bは、例えば“0”と“1”の2種類の信号
であり“1”の場合に有意になる。次に、補助VPPポ
ンプ回路4は、ブロックセレクト信号Bが入力すると、
VPP供給信号を一回出力し、VPP(電源)を供給す
る。
【0017】また、コマンド・アドレスコントロール回
路11が出力したアクティブコマンド信号は、VPP制
御回路13に入力する。VPP制御回路13は、コマン
ド・アドレスコントロール回路11からアクティブコマ
ンド信号が出力されている間において、VPPの電圧レ
ベルを検知する検知信号と、VPPの電圧レベルがある
特定の電圧レベルよりも低い場合にはVPPポンプ回路
3を動作させる活性化信号とをVPPポンプ回路3に出
力する。
【0018】図6に示されたリフレッシュ動作時を示す
タイムチャートについて説明する。先ず、外部よりDR
AMをリフレッシュ状態にする外部入力コマンドと外部
入力アドレスとがコマンド・アドレスコントロール回路
11に入力する。次に、コマンド・アドレスコントロー
ル回路11はリフレッシュコマンド信号とリフレッシュ
アドレスをロウプリデコーダ12とロウコントロール回
路14に出力する。次に、ロウプリデコーダ12の内部
において、ブロックセレクト信号発生回路のセレクタ回
路21は、リフレッシュアドレスを選択しデコーダ22
に出力する。デコーダ22は、リフレッシュコマンド信
号に従ってリフレッシュアドレスをデコードし、ブロッ
クセレクト信号Aを出力する。図2(b)に示されたよ
うに、リフレッシュ動作時において、選択されたサブア
レイ5は4個である。その選択されたサブアレイ5に対
応するロウコントロール回路14にブロックセレクト信
号Aとして例えば“1”、それ以外のサブアレイ5に対
応するロウコントロール回路14にブロックセレクト信
号Aとして例えば“0”を出力する。ブロックセレクト
信号Aは“1”の時有意になる。
【0019】次に、ロウコントロール回路14は、リフ
レッシュコマンド信号とブロックセレクト信号Aとが入
力すると、ブロックセレクト信号Bを補助VPPポンプ
回路4に出力する。ブロックセレクト信号Bは、例えば
“0”と“1”の2種類の信号であり“1”の場合に有
意になる。次に、補助VPPポンプ回路4は、ブロック
セレクト信号Bが入力すると、VPP供給信号を一回出
力し、VPPを供給する。
【0020】また、コマンド・アドレスコントロール回
路11が出力したリフレッシュコマンド信号は、VPP
制御回路13に入力する。VPP制御回路13は、コマ
ンド・アドレスコントロール回路11からリフレッシュ
コマンド信号が出力されている間において、VPPの電
圧レベルを検知する検知信号と、VPPの電圧レベルが
ある特定の電圧レベルよりも低い場合にはVPPポンプ
回路3を動作させる活性化信号とをVPPポンプ回路3
に出力する。
【0021】図7に示されたテストモードを用いたディ
スターブ加速試験時を示すタイムチャートについて説明
する。先ず、外部よりDRAMにテストモードを用いた
ディスターブ加速試験を実施する信号がコマンド・アド
レスコントロール回路11に入力する。次に、コマンド
・アドレスコントロール回路11は、ディスターブテス
ト信号をロウプリデコーダ12に出力する。次に、ロウ
プリデコーダ12のブロックセレクト信号発生回路にお
いて、デコーダ22がディスターブ加速試験であること
を認識する。
【0022】次に、外部よりDRAMをアクティブ状態
にする外部入力コマンドと外部入力アドレスとがコマン
ド・アドレスコントロール回路11に入力する。次に、
コマンド・アドレスコントロール回路11は、アクティ
ブコマンド信号とロウアドレスをロウプリデコーダ12
とロウコントロール回路14に出力する。次に、ロウプ
リデコーダ12の内部において、ブロックセレクト信号
発生回路のセレクタ回路21は、ロウアドレスを選択し
デコーダ22に出力する。次に、デコーダ22は、ディ
スターブテスト信号とアクティブコマンド信号とに従っ
てロウアドレスをデコードし、ブロックセレクト信号A
を出力する。図2(c)に示されたように、ディスター
ブ加速試験時において、選択されたサブアレイ5は8個
である。その選択されたサブアレイ5に対応するロウコ
ントロール回路14にブロックセレクト信号Aとして例
えば“1”、それ以外のサブアレイ5に対応するロウコ
ントロール回路14にブロックセレクト信号Aとして例
えば“0”を出力する。ブロックセレクト信号Aは
“1”の時有意になる。
【0023】次に、ロウコントロール回路14は、アク
ティブコマンド信号とブロックセレクト信号Aとが入力
すると、ブロックセレクト信号Bを補助VPPポンプ回
路4に出力する。ブロックセレクト信号Bは、例えば
“0”と“1”の2種類の信号であり“1”の場合に有
意になる。次に、補助VPPポンプ回路4は、ブロック
セレクト信号Bが入力すると、VPP供給信号を一回出
力し、VPPを供給する。
【0024】また、コマンド・アドレスコントロール回
路11が出力したアクティブコマンド信号は、VPP制
御回路13に入力する。VPP制御回路13は、VPP
の電圧レベルがある特定の電圧レベルよりも低い場合に
はVPPポンプ回路3を動作させる活性化信号とをVP
Pポンプ回路3に出力する。
【0025】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、DRAMの動作モードを認識しブロックセレクト信
号Aを出力するデコーダ22と、アクティブコマンド信
号とブロックセレクト信号Aとに基づいてブロックセレ
クト信号Bを補助VPPポンプ回路4に出力するロウコ
ントロール回路14とを備えるようにしたので、VPP
の消費電力が大きい時間であるサブアレイ1が選択され
た直後と、VPPの消費電力が大きい場所である選択さ
れたサブアレイ5の付近とに対して、効率良くVPPを
供給することができるという効果が得られる。
【0026】また、この実施の形態1によれば、全ての
サブアレイ1に接続し、全てのサブアレイ1にVPPを
供給するVPPポンプ回路と、サブアレイ毎に接続し、
サブアレイ毎にVPPを供給する補助VPPポンプ回路
とを備えたので、VPPポンプ回路の面積を縮小するこ
とができるという効果が得られる。
【0027】さらに、この実施の形態1によれば、ロウ
コントロール回路14が選択されるサブアレイ5毎に対
応するブロックセレクト信号Bを補助VPPポンプ回路
4に出力するようにしたので、各動作モードにおいて選
択されるサブアレイ5が変わったとしても、補助VPP
ポンプ回路6は選択されるサブアレイ5毎に活性化する
ことができるから、VPPの供給能力を最適化すること
ができるという効果が得られる。
【0028】さらに、この実施の形態1によれば、VP
Pの供給能力を最適化することができるので、テストモ
ードを用いたディスターブ加速試験時においてもVPP
の電圧レベルが低下することがないから、ディスターブ
加速試験の実施時間を短縮できると共に、不良品の検出
率を向上することができる効果が得られる。
【0029】実施の形態2.実施の形態2における半導
体記憶装置の電源制御回路の配置は、図1に示された実
施の形態1と同様であるのでその説明を省略する。ま
た、実施の形態2における半導体記憶装置の動作モード
は、図2に示された実施の形態1と同様であるのでその
説明を省略する。
【0030】図8は、この発明の実施の形態2による半
導体記憶装置の電源制御回路の構成を示すブロック図で
ある。図8において、図3と同一符号は同一または相当
部分を示すのでその説明を省略する。この発明の実施の
形態2による半導体記憶装置の電源制御回路の構成は、
VPP制御回路(制御回路)13が出力する検知信号を
補助VPPポンプ回路4に入力する点が、実施の形態1
と異なる点である。また、ロウプリデコーダ12に含ま
れるブロックセレクト信号発生回路は、図4に示された
ブロックセレクト信号発生回路と同一である。図9〜図
11は、この発明の実施の形態2による半導体記憶装置
の電源制御回路に係る動作を示すタイムチャートであ
り、図9はノーマルアクティブ時を示すタイムチャート
であり、図10はリフレッシュ動作時を示すタイムチャ
ートであり、図11はテストモードを用いたディスター
ブ加速試験時を示すタイムチャートである。
【0031】次に動作について説明する。実施の形態2
おけるサブアレイ1,ロウデコーダ2,VPPポンプ回
路3,コマンド・アドレスコントロール回路11,ロウ
プリデコーダ12,ロウコントロール回路14,セレク
タ回路21,デコーダ22に係る動作および奏する効果
は、実施の形態1と同様であるのでその説明を省略す
る。
【0032】図9に示されたノーマルアクティブ時(第
1の動作状態)を示すタイムチャートについて説明す
る。VPP制御回路13は、コマンド・アドレスコント
ロール回路11からアクティブコマンド信号(第1の動
作モード信号)が出力されている間において、VPPの
電圧レベルを検知する検知信号をVPPポンプ回路3と
補助VPPポンプ回路4に出力し、VPPの電圧レベル
がある特定の電圧レベルよりも低い場合にはVPPポン
プ回路3を動作させる活性化信号とをVPPポンプ回路
3に出力する。
【0033】補助VPPポンプ回路4は、ロウコントロ
ール回路14からブロックセレクト信号Bが入力する
と、VPP供給信号を一回出力し、VPPを供給する。
更に、補助VPPポンプ回路4は、コマンド・アドレス
コントロール回路11からアクティブコマンド信号が出
力している間にVPP制御回路13から検知信号が入力
した場合には、VPP供給信号を出力し、VPPを供給
する。
【0034】また、図10に示されたリフレッシュ動作
時を示すタイムチャートと、図11に示されたテストモ
ードを用いたディスターブ加速試験時を示すタイムチャ
ートにおいて、VPP制御回路13と補助VPPポンプ
回路4の動作は、図9に示されたノーマルアクティブ時
を示すタイムチャートにおける動作と同様である。
【0035】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、実施の形態1と同様の効果を奏すると共に、補助V
PPポンプ回路4が、アクティブコマンド信号が出力し
ている間にVPP制御回路13から検知信号が入力した
場合にはVPP供給信号を出力するようにしたので、D
RAMのノーマルアクティブ状態が長く続く際に発生す
るVPPの電圧レベルの下降に対応できるという効果が
得られる。
【0036】なお、上述した実施の形態1および実施の
形態2において、DRAMにおけるサブアレイ容量,構
成,分割数,各動作モードにおいて活性化するサブアレ
イ1の本数を変更した場合においても実施の形態1およ
び実施の形態2と同様の効果を奏する。
【0037】また、上述した実施の形態1および実施の
形態1において、DRAMの電源制御回路として説明し
たが、これに限られるものではなく、例えば、DRAM
を混載したシステムLSIにおいても適用することがで
きる。
【0038】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、全て
のサブアレイに接続しサブアレイに電源を供給する第1
の電源供給回路と、半導体記憶装置の動作モードを識別
すると共に第1のブロックセレクト信号を出力する動作
モード識別回路と、サブアレイ毎に設けられ第1のブロ
ックセレクト信号と第1の動作モード信号に基づいて第
2のブロックセレクト信号を出力するロウコントロール
回路と、サブアレイ毎に設けられ第2のブロックセレク
ト信号に基づいてサブアレイに電源を供給する第2の電
源供給回路とを備えるように構成したので、電源の消費
電力が大きい時間であるサブアレイが選択された直後
と、電源の消費電力が大きい場所である選択されたサブ
アレイの付近とに対して、効率良く電源を供給すること
ができると共に、各動作モードにおいて選択されるサブ
アレイが変わったとしても、第2の電源供給回路は選択
されるサブアレイ毎に活性化することができるから、電
源の供給能力を最適化することができるという効果が得
られる。また、半導体記憶装置の動作モードに応じて電
源の供給能力を最適化できるので、不良品の検出率向上
と消費電力の安定化を図ることができるという効果が得
られる。
【0039】この発明によれば、動作モード識別回路
が、動作モード信号に基づいて内部アドレスを選択し出
力するセレクタ回路と、動作モード信号とセレクタ回路
が出力した内部アドレスとに基づいて第1のブロックセ
レクト信号を出力するデコーダとを備えるように構成し
たので、半導体記憶装置の動作モード識別を識別するこ
とができると共に、第2の電源供給回路を活性化するた
めの第1のブロックセレクト信号を出力することができ
るという効果が得られる。
【0040】この発明によれば、電源の電圧レベルを検
知する検知信号を出力する制御回路を備え、第2の電源
供給回路が、第1の動作モード信号が出力されている間
に検知信号が入力した場合にはサブアレイに電源を供給
するように構成したので、半導体記憶装置の第1の動作
状態が長く続く際に発生する電源の電圧レベルの下降に
対応できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による半導体記憶装
置の電源制御回路の配置を示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による半導体記憶装
置の動作モードを示す説明図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による半導体記憶装
置の電源制御回路の構成を示すブロック図である。
【図4】 この発明の実施の形態1におけるブロックセ
レクト信号発生回路の構成を示すブロック図である。
【図5】 この発明の実施の形態1による半導体記憶装
置の電源制御回路に係る動作を示すタイムチャートであ
る。
【図6】 この発明の実施の形態1による半導体記憶装
置の電源制御回路に係る動作を示すタイムチャートであ
る。
【図7】 この発明の実施の形態1による半導体記憶装
置の電源制御回路に係る動作を示すタイムチャートであ
る。
【図8】 この発明の実施の形態2による半導体記憶装
置の電源制御回路の構成を示すブロック図である。
【図9】 この発明の実施の形態2による半導体記憶装
置の電源制御回路に係る動作を示すタイムチャートであ
る。
【図10】 この発明の実施の形態2による半導体記憶
装置の電源制御回路に係る動作を示すタイムチャートで
ある。
【図11】 この発明の実施の形態2による半導体記憶
装置の電源制御回路に係る動作を示すタイムチャートで
ある。
【図12】 従来の半導体記憶装置の電源制御回路の配
置を示すブロック図である。
【図13】 従来の半導体記憶装置の動作モードを示す
説明図である。
【符号の説明】
1 サブアレイ、2 ロウデコーダ、3 VPPポンプ
回路(第1の電源供給回路)、4 補助VPPポンプ回
路(第2の電源供給回路)、5 サブアレイ、6 補助
VPPポンプ回路、11 コマンド・アドレスコントロ
ール回路、12ロウプリデコーダ、13 VPP制御回
路(制御回路)、14 ロウコントロール回路、21
セレクタ回路、22 デコーダ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5M024 AA15 AA24 AA91 BB08 BB27 BB29 FF25 FF26 JJ60 PP01 PP07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全てのサブアレイに接続し前記サブアレ
    イに電源を供給する第1の電源供給回路と、半導体記憶
    装置の動作モードを識別すると共に第1のブロックセレ
    クト信号を出力する動作モード識別回路と、前記サブア
    レイ毎に設けられ前記第1のブロックセレクト信号と第
    1の動作モード信号に基づいて第2のブロックセレクト
    信号を出力するロウコントロール回路と、前記サブアレ
    イ毎に設けられ前記第2のブロックセレクト信号に基づ
    いて前記サブアレイに電源を供給する第2の電源供給回
    路とを備える半導体記憶装置の電源制御回路。
  2. 【請求項2】 動作モード識別回路は、動作モード信号
    に基づいて内部アドレスを選択し出力するセレクタ回路
    と、前記動作モード信号と前記セレクタ回路が出力した
    前記内部アドレスとに基づいて第1のブロックセレクト
    信号を出力するデコーダとを備えることを特徴とする請
    求項1記載の半導体記憶装置の電源制御回路。
  3. 【請求項3】 電源の電圧レベルを検知する検知信号を
    出力する制御回路を備え、第2の電源供給回路は、第1
    の動作モード信号が出力されている間に前記検知信号が
    入力した場合にはサブアレイに電源を供給することを特
    徴とする請求項1記載の半導体記憶装置の電源制御回
    路。
JP2001211170A 2001-07-11 2001-07-11 半導体記憶装置の電源制御回路 Withdrawn JP2003030985A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211170A JP2003030985A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 半導体記憶装置の電源制御回路
US10/162,200 US6829193B2 (en) 2001-07-11 2002-06-05 Power supply control circuit for use in semiconductor storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211170A JP2003030985A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 半導体記憶装置の電源制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030985A true JP2003030985A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19046530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211170A Withdrawn JP2003030985A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 半導体記憶装置の電源制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6829193B2 (ja)
JP (1) JP2003030985A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474140B2 (en) 2005-11-29 2009-01-06 Hynix Semiconductor Inc. Apparatus for generating elevated voltage
US7538600B2 (en) 2005-12-28 2009-05-26 Hynix Semiconductor Inc. Voltage generator and semiconductor memory apparatus with the same
US7619946B2 (en) 2006-06-29 2009-11-17 Hynix Semiconductor Inc. Active driver for use in semiconductor device
US7760581B2 (en) 2007-04-12 2010-07-20 Hynix Semiconductor Inc. Active driver control circuit for semiconductor memory apparatus
US7782120B2 (en) 2007-10-04 2010-08-24 Hynix Semiconductor Inc. Internal voltage generating circuit
US7936613B2 (en) 2007-09-17 2011-05-03 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device
US7982530B2 (en) 2009-03-20 2011-07-19 Hynix Semiconductor Inc. Internal voltage generating apparatus and method for controlling the same
US8183912B2 (en) 2005-09-29 2012-05-22 Hynix Semiconductor Inc. Internal voltage supplying device
US8212607B2 (en) 2009-12-29 2012-07-03 SK Hynix Inc. Internal voltage generator and method of generating internal voltage
US8487603B2 (en) 2006-11-13 2013-07-16 Hynix Semiconductor Inc. Reference voltage generating circuit of semiconductor memory apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6083954B2 (ja) 2011-06-06 2017-02-22 キヤノン株式会社 現像剤補給容器及び現像剤補給システム
US9483096B2 (en) * 2013-12-06 2016-11-01 Sandisk Technologies Llc Host interface of a memory device supplied with regulated or non-regulated power based on operating mode of the memory device
KR102125568B1 (ko) * 2014-02-19 2020-06-23 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 테스트 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231754A (ja) 1996-02-28 1997-09-05 Sony Corp 半導体記憶装置
US6038186A (en) * 1997-09-12 2000-03-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device that can have power consumption reduced during self refresh mode
JP2001067898A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2001256781A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP4782937B2 (ja) * 2001-03-27 2011-09-28 株式会社東芝 半導体記憶装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8183912B2 (en) 2005-09-29 2012-05-22 Hynix Semiconductor Inc. Internal voltage supplying device
US7474140B2 (en) 2005-11-29 2009-01-06 Hynix Semiconductor Inc. Apparatus for generating elevated voltage
US7538600B2 (en) 2005-12-28 2009-05-26 Hynix Semiconductor Inc. Voltage generator and semiconductor memory apparatus with the same
US7619946B2 (en) 2006-06-29 2009-11-17 Hynix Semiconductor Inc. Active driver for use in semiconductor device
US8487603B2 (en) 2006-11-13 2013-07-16 Hynix Semiconductor Inc. Reference voltage generating circuit of semiconductor memory apparatus
US7760581B2 (en) 2007-04-12 2010-07-20 Hynix Semiconductor Inc. Active driver control circuit for semiconductor memory apparatus
US8004928B2 (en) 2007-04-12 2011-08-23 Hynix Semiconductor Inc. Active driver control circuit for semiconductor memory apparatus
US7936613B2 (en) 2007-09-17 2011-05-03 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device
US7782120B2 (en) 2007-10-04 2010-08-24 Hynix Semiconductor Inc. Internal voltage generating circuit
US7982530B2 (en) 2009-03-20 2011-07-19 Hynix Semiconductor Inc. Internal voltage generating apparatus and method for controlling the same
US8212607B2 (en) 2009-12-29 2012-07-03 SK Hynix Inc. Internal voltage generator and method of generating internal voltage

Also Published As

Publication number Publication date
US20030011313A1 (en) 2003-01-16
US6829193B2 (en) 2004-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901283A (en) Dynamic random-access memory system with power-up and power-down refresh circuits
EP1225589B1 (en) Semiconductor memory device having a plurality of low power consumption modes
US6252807B1 (en) Memory device with reduced power consumption when byte-unit accessed
US7149141B2 (en) Memory device and method having low-power, high write latency mode and high-power, low write latency mode and/or independently selectable write latency
KR0172404B1 (ko) 반도체 메모리장치의 리프레쉬별 내부 승압전원 제어방법
KR19990078379A (ko) 디코딩 오토리프레시 모드를 가지는 디램
JP2001093277A (ja) 半導体集積回路およびその制御方法
US20080056051A1 (en) Memory with memory banks and mode registers and method of operating a memory
JP2003030985A (ja) 半導体記憶装置の電源制御回路
US9837137B2 (en) Semiconductor device
US20110090754A1 (en) Internal power generating apparatus, multichannel memory including the same, and processing system employing the multichannel memory
US5295110A (en) Semiconductor memory device incorporated with self-refresh circuit
JP4919587B2 (ja) オートリフレッシュ動作時に安定した高電圧を提供する半導体メモリ素子及びその方法
US20040008560A1 (en) Synchronous semiconductor memory device having a desired-speed test mode
US6501699B2 (en) Refresh control for semiconductor memory device
US20020051389A1 (en) Activation of word lines in semiconductor memory device
JPH09167499A (ja) 半導体記憶装置
JPH09139074A (ja) ダイナミック型ram
US7023747B2 (en) Semiconductor memory device and address conversion circuit
JP2001028187A (ja) 半導体メモリ素子のパワー供給制御装置
KR20120098327A (ko) 반도체 메모리 장치
KR20010098601A (ko) 워드선 선택전에 사전부팅이 가능한 부팅회로를 구비한메모리장치
US6301170B2 (en) MRAD test circuit, semiconductor memory device having the same and MRAD test method
JP2002175698A (ja) 半導体装置
JPH1092175A (ja) シンクロナスdramのcas信号発生器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060410

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071214

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007