JP2003030352A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2003030352A
JP2003030352A JP2001211183A JP2001211183A JP2003030352A JP 2003030352 A JP2003030352 A JP 2003030352A JP 2001211183 A JP2001211183 A JP 2001211183A JP 2001211183 A JP2001211183 A JP 2001211183A JP 2003030352 A JP2003030352 A JP 2003030352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance information
image processing
questionnaire
display
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001211183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Yoshida
廣義 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001211183A priority Critical patent/JP2003030352A/ja
Publication of JP2003030352A publication Critical patent/JP2003030352A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像処理装置の状態に関する保守情報を
収集し、設計データとして利用する。 【解決手段】 操作表示部から装置の保守情報を入力可
能な画像処理装置は、装置の稼動状態を検出するCPU
と、そのCPUの検出に従い、画像処理装置の状態変化
が検出された場合に、その変化の内容に応じて保守情報
を入力するための入力画面を操作表示部に表示するディ
スプレイコントローラと、その表示された画面から入力
された保守情報をメモリに格納する格納処理部と、画像
処理装置の保守情報を収集し、その情報を設計データと
して処理するためのネットワークサーバと接続するため
の通信インターフェースを備え、上記の格納処理部は、
メモリに格納した保守情報を通信インターフェースを介
して転送し、その保守情報を設計データとして利用可能
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】操作部を有し、その操作部を
介して画像処理装置を使用するための条件を設定し、更
に、その操作部を介して、画像処理装置のメインテナン
ス情報を収集し、その収集したメインテナンス情報を設
計情報としてフィードバックすることが可能な画像処理
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機など、画像処理装置では装
置の使用における設定条件の頻度(使われ方)や複写画
像の品質の経時的な変化を調査する目的で、各設定モー
ドの使用状態を記録するカウンタや、装置の不具合を記
録するジャムカウンタなどを設け、不具合データが収集
されていた。そこで収集された結果は機器開発における
設計データとしてフィードバックされて、不具合の改善
を図るため設計に役立ててられていた。
【0003】また、不具合情報のフィードバックルート
として、画像処理装置のメインテナンスをするサービス
マンによる、ユーザーの聞き取りを情報源とする意見収
集によって、装置の使い勝手や品質に対する個別の意見
が収集され、情報が設計にフィードバックされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ジャムカウン
タでは装置の大雑把な不具合しか分らず、モードカウン
タでは、ユーザーが希望する利用のニーズを木目細かに
把握することは困難であり、使い勝手の善し悪しの判断
材料として分析しても設計データとして反映するために
は具体性に欠き、不十分な内容しか分からなかった。ま
た、サービスマンによる個別の聞き取り報告では特定ユ
ーザの特定状況での意見しか得られず、客観性に欠き、
設計に対するフィードバック情報としては偏りのある情
報になってしまうという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、設計情報とし
て活用できる情報をフィードバックするためには、広く
ユーザに機器を使用してもらった結果、発生した課題を
具体的に収集する必要がある。上記課題を解決するべ
く、本発明にかかる画像処理装置は以下の構成を有する
ことを特徴とする。
【0006】すなわち、操作表示部から装置の保守情報
を入力可能な画像処理装置は、装置の稼動状態を検出す
る検出手段と、前記検出手段の検出に従い、前記画像処
理装置の状態変化が検出された場合に、該状態変化の内
容に応じて保守情報を入力するための入力画面を前記操
作表示部に表示する表示制御手段と、前記表示制御手段
により表示された画面から入力された保守情報をメモリ
に格納する格納処理手段と、画像処理装置の保守情報を
収集し、該情報を設計データとして処理するためのネッ
トワークサーバと接続するための通信手段を備え、前記
格納処理手段は、前記メモリに格納した保守情報を前記
通信手段を介して転送し、該保守情報を設計データとし
て利用可能とすることを特徴とする。
【0007】好ましくは上記の画像処理装置において、
前記表示制御手段は、前記検出手段による装置の稼動状
態の検出によらず、所定の間隔毎に若しくは不定期の間
隔において前記装置の保守情報を入力するための入力画
面を前記操作表示部に表示することが可能である。
【0008】好ましくは上記の画像処理装置において、
前記表示制御手段が前記装置の保守情報を入力するため
の入力画面を表示する所定の間隔毎とは、曜日若しくは
時刻ごとに特定される間隔である。
【0009】好ましくは上記の画像処理装置において、
前記検出手段が検出する状態変化には、処理の完了、開
始、一定時間変化なし、紙づまり、が含まれ、前記表示
制御手段は、該状態変化に応じた保守情報を収集するた
めの入力画面を、前記操作表示部に表示制御することが
可能である。
【0010】好ましくは上記の画像処理装置において、
前記通信手段は、前記ネットワークサーバより、保守情
報を収集するための画面表示情報を受信し、該受信した
画面表示情報に基づき、前記表示制御手段は前記操作表
示部に保守情報を入力するための画面を形成し、表示制
御することが可能である。
【0011】好ましくは上記の画像処理装置において、
前記通信手段は、前記検出手段により検出された画像処
理装置の状態変化の内容と、該状態変化に対応する保守
情報収集のための入力画面を表示制御するための情報と
を、前記ネットワークサーバに送信し、該サーバー上の
操作表示部に、保守情報を入力するための入力画面を形
成可能にする。
【0012】
【発明の実施の形態】<実施形態1(装置同期でアンケ
ート表示)> <装置の構成>図2は本発明にかかる画像処理装置の構
成を示すブロック図である。
【0013】同図において、CPU1000はジョブ設
定に必要な項目や、設定値をHD1003(または不図
示のROM)から表示データとして読み出し、RAM1
004で、CPU1000はその表示データを表示制御
可能なデータに展開する。ディスプレイコントローラ1
001はRAM1004で展開された表示データを読み
出し、図1のディスプレイ1に表示する。
【0014】図1のタッチパネル2の押下げにより、タ
ッチパネルコントローラ1002(図2)は入力座標を
表示座標に変換し、CPU1000は表示データに基づ
き、その入力の内容を判断し、設定値の変更や、画像処
理のモードの変更など、投入されたジョブ処理に関する
制御を行う。
【0015】本実施形態では、オペレータの指示を入力
するための入力手段の例としてタッチパネルを示した
が、この他、ハードウエアとして構成されるキーを備
え、このハードキーからの入力に基づいてもよい。また
RAM1004の他に表示専用のVRAMを設けること
も一般的であり、このVRAMにおいてデータの展開処
理を行なってもよい。
【0016】CPU1000はジョブの開始・中断・完
了やジャムの発生、更にはタッチパネル2の入力情報な
ど装置全体の状態を随時RAM1004に記憶し、記憶
されている状態を比較して、その変化を管理している。
また、HD1003にはジョブ実行のために必要なプロ
グラムが格納されており、CPU1000は必要に応じ
てプログラムを読み出し実行する。
【0017】例えば、画像処理装置においてコピー動作
を行う際に、CPU1000はコピー制御プログラムを
HD1003から読み出し、実行する。スキャナ100
6は、CPU1000によるコピー制御プログラムの実
行に従い、読み取るべき原稿をRAM1004に格納さ
れている設定条件に基づいて読み取り、その読み取った
イメージデータをRAM1004に格納する。格納が完
了すると、コピー制御プログラムは引き続きRAM10
04からイメージデータを読み出してプリンタ1007
にそのデータを出力する。
【0018】そして、NIC1005は装置外部のネッ
トワークと接続して、印刷データ、印刷設定条件のデー
タ、またはアンケート結果に関するデータを送受するた
めに通信のインタフェースとして機能する。
【0019】<アンケート表示>アンケート表示のため
のデータはHD1003に格納されており、その格納さ
れているデータは、図3に示すようなアンケート管理テ
ーブルの形式として格納される。このテーブル形式の管
理において、アンケートID3001によりアンケート
プログラムエントリアドレス3002を個別に指定でき
る。すなわち、アンケートIDが特定されれば、それに
対応するアンケートプログラムエントリーアドレスは特
定される。ただし、画像処理装置におけるジョブの状態
により、いかなる情報を収集する必要があるか(いかな
るアンケートを取るか)それぞれ異なるので、画像処理
装置の稼動状態に応じて、アンケートの内容を切り替え
る必要が生じる。
【0020】アンケートIDを特定するためのテーブル
を図4に示す。アンケートの内容の切り替えは、図4に
示すようなマトリクス形式により管理されている装置の
稼動状態ごとに場合分けされ、個々の事象のうちから、
該当するアンケートIDを特定することで制御される。
この制御の主体はCPU1000である。
【0021】画像処理装置の状態変化(4001)を示
す横軸と、その画像処理装置の現在の状態(4002)
を示す縦軸により形成されるマトリクス形式のデータ管
理を示すものであり、マトリクスにおいて、各要素に対
応するアンケートIDが格納される。このテーブルを用
いて、画像処理装置の状態変化と、その状態に応じて表
示するべきアンケート内容が選択的に判断される。
【0022】CPU1000は画像処理装置の種々の状
態変化を検出し、ジョブの完了となった場合は、いかな
る状態4002であってもアンケートID「ENQ00
1」により特定されるアンケートプログラム(prgE
NQ001)をコールする。このアンケートID「EN
Q001」により特定されるアンケートプログラムがコ
ールされた場合、ディスプレイコントローラ1001
は、図5のような表示画面をディスプレイ1上に表示す
る。
【0023】また、一定時間入力が無いという状態変化
が発生した場合、その際、画像処理装置の状態4002
がジョブ実行中であれば、CPU1000はアンケート
ID=ENQ002によって、アンケートプログラムp
rgENQ002を特定するる。このとき、ディスプレ
イコントローラ1001は図9のような表示画面をディ
スプレイ1上に表示する。
【0024】また、画像処理装置の状態が、アンケート
表示中であるとCPU1000が判断した場合は、アン
ケートID=ENQ004が選択されるが、この場合は
既にアンケート画面が表示されているので表示は無い。
それ以外の状態に該当する場合ではいかなるアンケート
IDも該当しないのでアンケート表示のためのプログラム
コールはされない。
【0025】また、ジャムが通算で期待回数以上発生し
た場合には、CPU1000は、どの状態であってもア
ンケートID=ENQ003により特定されるアンケー
トプログラムprgENQ003を特定し、ディスプレ
イコントローラ1001は、この特定を受けて、図11
のような表示画面をディスプレイ1に表示する。図4の
場合ではジャム通算回数が10回と設定されているが、
この回数は任意に設定することができる。
【0026】<ジョブ完了時のアンケート:ENQ00
1>画像処理装置が所定のジョブを完了したとすると、
CPU1000はアンケート管理テーブルのアンケート
IDをサーチし、アンケートID=ENQ001のアン
ケートプログラムprgENQ001を読み出し実行す
る。アンケートプログラムprgENQ001は、図5
に示すような「使用感」に関するアンケートを表示する
ために表示テーブルと、入力を処理するための操作テー
ブルと、アンケートに対する回答を格納する格納テーブ
ルを有する。
【0027】ここで、「表示テーブル」は図6に示すよ
うに、アンケート表示画面を構成するためのデータとし
て、表示座標とその座標に表示すべき表示データとから
なる。「操作テーブル」は図7に示すように入力座標範
囲(矩形で左上と右下で指定)と操作プログラムのリス
トからなる。「回答テーブル」は図8のように設問ID
と回答データのリストからなる。
【0028】<ジョブ設定中断のアンケート:ENQ0
02>ジョブ設定が開始した(この時点で時間計測のカ
ウンタを起動する)にもかかわらず入力が一定時間ない
とすると、CPU1000はアンケート管理テーブルの
アンケートIDをサーチし、アンケートID=ENQ0
02のアンケートプログラムprgENQ002を読み
出し実行する(この時点で時間計測のカウンタをクリア
する)。アンケートプログラムprgENQ002は、
図9のような設定に関するアンケートを表示するための
「表示テーブル」と、入力を処理するための「操作テー
ブル」、アンケートに対する「回答テーブル」を有す
る。
【0029】<ジャムのアンケート:ENQ003>ジ
ャムが通算で規定回数以上発生とすると、CPU100
0はアンケート管理テーブルのアンケートIDをサーチ
しアンケートID=ENQ003のアンケートプログラ
ムprgENQ003()を読み出し実行する。この時
点でジャム発生回数計測のカウンタをクリアする。アン
ケートプログラムprgENQ003()は、図のよう
なジャムに関するアンケートを表示するための表示テー
ブルと、入力を処理するための操作テーブル、アンケー
トに対する回答テーブルを持つ。
【0030】<アンケート表示中入力なし:ENQ00
4>ユーザがジョブ設定途中のまま装置から立ち去った
とすると、一定時間後、前述したようにCPU1000
はENQ002を選択し、prgENQ002を呼び出
し設定に関するアンケートを表示するが、既にユーザが
立ち去っているため入力されない。さらに一定時間経過
すると、CPU1000はアンケート管理テーブルのア
ンケートIDをサーチしアンケートID=ENQ004
のアンケートプログラムprgENQ004を読み出し
実行する。アンケートプログラムprgENQ004
は、現在表示中のアンケートプログラムを強制終了させ
るだけで、前述のアンケートプログラムのような表示テ
ーブルや、入力を処理するための操作テーブル、アンケ
ートに対する回答テーブルを持たない。
【0031】<アンケート回答入力>CPU1000が
アンケートID、ENQ001を選択した場合、アンケ
ートプログラムprgENQ001は、まずアンケート
用ウィンドウを生成し、次に表示テーブル(図6)の先
頭からアンケート表示を開始する。表示が完了すると、
タッチパネルの入力座標がタッチパネルコントローラ1
002により与えられるたび、操作テーブル(図7)の
どの入力座標範囲に含まれるかどうかをサーチする。ア
ンケートプログラムprgENQ001は、入力された
範囲が所定の範囲に含まれると判断した場合は、対応す
る操作プログラムを呼び出し実行し、入力されたデータ
が何れの座標範囲にも含まれない場合には次の入力を待
つ。
【0032】例えば、座標(200,304)に入力が
あったとすると、座標値(198,200)から座標値
(214,316)の領域(図5の破線で囲んだ矩形の
領域)に含まれることが分かるので、この場合は、対応
する操作プログラムprgENQ001_5が呼び出さ
れる。prgENQ001_5は設問ID=idENQ
001_5で規定されている規定値5(図5のカーソル
5001の位置を規定する)内容を規定値7に変更し、
画面中央部に位置する表示カーソル5001を消し、規
定値7に対応する座標値(198,200)にカーソル
を表示し直す。
【0033】タッチパネル表示「その他気になるところ
がある」5002が押されると、操作プログラムprg
ENQ001_20が呼び出される。この操作プログラ
ムprgENQ001_20は、更に操作プログラムp
rgENQFreeを呼び出す。操作プログラムprg
ENQFreeは、図10に示すような自由回答用のア
ンケートを表示するための「表示テーブル」と、入力を
処理するための「操作テーブル」、アンケートに対する
「回答領域」を有する。
【0034】ここで、回答領域は表示部に表示する文字
を格納するために可能なサイズの領域が確保されている
ものとする。表示領域10000は入力した自由回答を
表示するスペースであり、ソフトキーボード10001
により入力できる。キャンセル10002を押すと入力
を全クリアして、前の操作プログラム(この例ではpr
gENQ001)に戻る。完了10003を押すと入力
を確定し回答領域に書き込んで、前の操作プログラムに
戻る。
【0035】<アンケート回答集計>CPU1000は
アンケート表示がクローズする度に、各アンケートプロ
グラムが持っている設問の内容を集計し、HD1003
に格納する。
【0036】そして、CPU1000は入力部から集計
結果プリントの指示があると、HD1003から集計結
果プリントプログラムを呼び出す。集計結果プリントプ
ログラムはHD1003に格納されている集計結果に基
づきイメージデータを作成しRAM1004に格納す
る。格納が完了すると、集計結果プリントプログラムは
引き続きRAM1004からイメージデータを読み出し
てプリンタ1007に出力し、集計結果をクリアするこ
とも可能である。
【0037】<アンケート結果送信>CPU1000は
入力部から集計結果送信の指示があると、HD1003
から集計結果送信プログラムを呼び出す。集計結果送信
プログラムはHD1003に格納されている集計結果を
NIC1005経由で集計結果サーバに転送し、集計結
果をクリアすることも可能である。
【0038】<アンケート内容編集>CPU1000は
NIC1005から所定の手順で新しいアンケートデー
タを受信すると、HD1003に上書きする。また、逆
に所定の手順でHD1003に格納されているアンケー
トデータをNIC1005経由して装置外、例えば、画
像処理装置の設計データを管理するネットワークサーバ
1008、に送信することも可能である。ネットワーク
サーバにおいては、この送信された保守情報を設計デー
タとして利用することができる。
【0039】以上説明したように、本実施形態にかかる
画像処理装置によれば、装置の状態変化、所定の時刻毎
など種々のタイミングで保守情報収集のための画面を表
示制御して、状態変化に応じた保守情報の集計が可能と
なり、収集された保守情報は、設計データに利用するこ
とができる。
【0040】<実施形態2>先の実施形態1は、所定の
状態変化のタイミングに合せてアンケートを実行するも
のであったが、アンケート収集のタイミングは、必ずし
も、画像処理装置の状態変化をトリガーとすることに限
定する必要はない。
【0041】たとえば、CPU1000が管理してい
る、不図示のタイマーにおいて、所定のタイミングに応
じて定期的にアンケート表示をして、ユーザーの意見を
収集することも可能である。例えば、設定時刻が毎週月
曜日8時30分であり、「先週の感想をお教え下さい」
と言う内容のアンケートを表示することも可能である。
本実施形態は、アンケート収集の画面表示タイミングを
変えるものであり、アンケートの集計処理は実施形態1
と同様に処理することで、一定間隔のタイミングで詳細
なアンケートを収集することが可能となる。
【0042】<実施形態3>アンケートの収集は、不定
期なタイミングでアンケートを表示することも可能であ
る。例えば、「今なにをなさっていますか?」から始ま
り、その回答により次のようなアンケート内容に切り替
えることも可能である。
【0043】もし、ユーザーらかの入力が「コピー完了
した」と回答された場合には、操作プログラムprgE
NQ001を起動する。設定が分からないと回答された
ら、prgENQ002を起動する、ジャム処理中と回
答されたら、prgENQ003を起動する。それ以外
と回答されたら、自由形式にユーザーの意見をアンケー
ト情報として収集するためのプログラムprgFree
を起動する、などと、不定期のタイミングで、アンケー
ト収集のための画面を表示して、ユーザーからの返答に
応じて、アンケートの具体的内容を切り替えてもよい。
【0044】特に、自由形式による保守情報の収集は、
定型的な項目、内容に限定される通常のアンケート収集
に比べて木目細かくユーザーの意見を収集することが可
能となる。
【0045】<実施形態4>また、画像処理装置にはア
ンケートデータを収集するための画面表示データ、プロ
グラム等を持たないかわりに、WEBブラウザを持ち、
既に述べたような様々なタイミングでWEBブラウザを
介して、ネットワーク上に接続する、設計データの管理
をするネットワークサーバからデータを受信して、その
受信データに基づき、アンケートデータを収集するため
の画面を表示制御することも可能である。
【0046】更に、画像処理装置の操作入力部に、アン
ケートを収集するための画面を表示する代わりに、上記
のネットワークサーバに対して、装置の状態変化、その
内容に応じたアンケート収集に関するデータを必要に応
じて送信して、画像処理装置の外部で具体的なアンケー
トの入力を実行することも可能である。この場合、状態
変化の内容に応じて、個別に特定される画面表示プログ
ラムをサーバ側に送信しても良いし、サーバ側で画面表
示プログラムが管理されている場合は、そのプログラム
を特定するためのアンケートIDをサーバに送り、アン
ケートの内容を個別に特定してもよい。
【0047】<実施形態5>アンケートの内容を集計し
た結果、画像処理に基づく印刷出力の印刷濃度など経時
的に劣化するような項目で、顕著な品質の低下が指摘さ
れ始めた場合は、自己診断的に「保守の必要性」を報知
することも可能である。
【0048】規範となるデータを保持し、このデータと
比較して、随時、一定の画像処理性能を担保するための
補正を自律的に行なってもよい。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる画
像処理装置によれば、装置の状態変化、所定の時刻毎な
ど種々のタイミングで保守情報収集のための画面を表示
制御して、状態変化に応じた保守情報の集計が可能とな
る。
【0050】収集された保守情報は、設計データに利用
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる画像処理装置の操作表示の外観
を示す図である。
【図2】本発明にかかる画像処理装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】アンケートIDとアンケートプログラムが対応
づけられて管理される管理テーブルを示す図である。
【図4】画像処理装置の状態変化とアンケートIDとの
対応づけを行なう行列形式に管理されるテーブルを示す
図である。
【図5】アンケート表示の例を示す図である。
【図6】表示座標と表示データとを対応づけるためのテ
ーブルを示す図である。
【図7】入力座標範囲と操作プログラムとを対応づける
ためのテーブルを示す図である。
【図8】設問IDとデータとを対応づけるためのテーブ
ルを示す図である。
【図9】アンケート表示の例を示す図である。
【図10】アンケート表示の例を示す図である。
【図11】アンケート表示の例を示す図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作表示部から装置の保守情報を入力可
    能な画像処理装置であって、 装置の稼動状態を検出する検出手段と、 前記検出手段の検出に従い、前記画像処理装置の状態変
    化が検出された場合に、該状態変化の内容に応じて保守
    情報を入力するための入力画面を前記操作表示部に表示
    する表示制御手段と、 前記表示制御手段により表示された画面から入力された
    保守情報をメモリに格納する格納処理手段と、 画像処理装置の保守情報を収集し、該情報を設計データ
    として処理するためのネットワークサーバと接続するた
    めの通信手段を備え、 前記格納処理手段は、前記メモリに格納した保守情報を
    前記通信手段を介して転送し、該保守情報を設計データ
    として利用可能とすることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、前記検出手段に
    よる装置の稼動状態の検出によらず、所定の間隔毎に若
    しくは不定期の間隔において前記装置の保守情報を入力
    するための入力画面を前記操作表示部に表示することを
    特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段が前記装置の保守情報
    を入力するための入力画面を表示する所定の間隔毎と
    は、曜日若しくは時刻ごとに特定される間隔であること
    を特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記検出手段が検出する状態変化には、
    処理の完了、開始、一定時間変化なし、紙づまり、が含
    まれ、 前記表示制御手段は、該状態変化に応じた保守情報を収
    集するための入力画面を、前記操作表示部に表示制御す
    ることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記通信手段は、前記ネットワークサー
    バより、保守情報を収集するための画面表示情報を受信
    し、 該受信した画面表示情報に基づき、前記表示制御手段は
    前記操作表示部に保守情報を入力するための画面を形成
    し、表示制御することを特徴とする請求項1に記載の画
    像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記通信手段は、前記検出手段により検
    出された画像処理装置の状態変化の内容と、該状態変化
    に対応する保守情報収集のための入力画面を表示制御す
    るための情報とを、前記ネットワークサーバに送信し、
    該サーバー上の操作表示部に、保守情報を入力するため
    の入力画面を形成可能にすることを特徴とする請求項1
    に記載の画像処理装置。
JP2001211183A 2001-07-11 2001-07-11 画像処理装置 Withdrawn JP2003030352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211183A JP2003030352A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211183A JP2003030352A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030352A true JP2003030352A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19046539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211183A Withdrawn JP2003030352A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003030352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091500A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報配信方法、サーバ装置およびネットワークシステム
JP2023071478A (ja) * 2021-11-11 2023-05-23 国立大学法人東北大学 指標化システム、指標化方法、及び指標化プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091500A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報配信方法、サーバ装置およびネットワークシステム
JP2023071478A (ja) * 2021-11-11 2023-05-23 国立大学法人東北大学 指標化システム、指標化方法、及び指標化プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104349009B (zh) 显示装置、显示控制方法以及图像处理装置
US20100265547A1 (en) Processing condition setting device and processing condition setting method
JP2005018607A (ja) リモート操作装置及びリモート操作システム
US20130163955A1 (en) Image processing apparatus capable of loop playback of video, method of controlling the same, and storage medium
JP2007025460A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
JP5901297B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
EP2369482B1 (en) Display screen control device, display screen control method, and computer readable medium
JPH05273823A (ja) 複写機
US20040131376A1 (en) Input processing system and image processing apparatus
JP2003030352A (ja) 画像処理装置
JP4141308B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置および制御プログラム
JP2003259074A (ja) 画像処理装置,画像処理内容設定用プログラム,画像処理システム
JP2008185927A (ja) 画像形成装置
JP2019217686A (ja) 画像関連処理装置、不具合報知方法、およびコンピュータプログラム
JP5938385B2 (ja) 電子機器
JP2008049509A (ja) 画像形成装置
JP5921961B2 (ja) プリンタステータスモニタプログラム及び画像形成システム
US11050900B2 (en) Electronic apparatus and image forming apparatus causing display to display operation procedure
JP2001256029A (ja) 印刷システム、印刷装置および印刷制御装置
JP2000191181A (ja) 画像形成システムの保守補助装置
US20230393729A1 (en) Display apparatus that displays menu item indicating name of group including item to be set displayed at uppermost position of scrollable display region, in different display style from other menu items, and image forming apparatus
US10187535B2 (en) Instruction apparatus, processing apparatus, and processing system
JPH06259178A (ja) 電子機器の操作部
JP2002368928A (ja) ジョブ表示装置およびその方法
JP2022020398A (ja) 画像処理装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007