JP2003027554A - 便器洗浄タンク装置 - Google Patents

便器洗浄タンク装置

Info

Publication number
JP2003027554A
JP2003027554A JP2001219228A JP2001219228A JP2003027554A JP 2003027554 A JP2003027554 A JP 2003027554A JP 2001219228 A JP2001219228 A JP 2001219228A JP 2001219228 A JP2001219228 A JP 2001219228A JP 2003027554 A JP2003027554 A JP 2003027554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
toilet bowl
pressure receiving
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001219228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4752148B2 (ja
Inventor
Hideaki Shimizu
英昭 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001219228A priority Critical patent/JP4752148B2/ja
Publication of JP2003027554A publication Critical patent/JP2003027554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4752148B2 publication Critical patent/JP4752148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貯水タンク内に上下に重畳して配設された弁
体の下側の弁体の止水が確実が行われ、便器に供給する
洗浄水量、便器の排水性能などが異なった場合に容易に
対応できる便器洗浄タンク装置を提供する。 【解決手段】 洗浄水を排出するための排出口を備えた
貯水タンクと、前記排出口を開閉する第1弁体と、この
第1弁体の上に重畳して配設された第2弁体とを備えた
弁装置と、前記第1弁体および前記第2弁体を選択的に
開弁操作する開弁手段とを備えた便器洗浄タンク装置に
おいて、前記第1弁体に前記第2弁体の排水通路を形成
し、この排水通路に前記第2弁体が開弁された場合に前
記排水通路を通過する洗浄水の流動圧力を受ける流動圧
受圧部を前記第1弁体と一体的に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、貯水タンクから洗
浄水の水量を選択的に2段階に切替えて便器に供給する
便器洗浄タンク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の便器洗浄タンク装置とし
て、例えば特開平9−88149号公報の技術がある。
この技術は図1に開示される如く洗浄水が貯溜される貯
水タンクと、貯水タンクに取付けられ一旦開弁されると
洗浄水を排水しつつ洗浄水の浮力により開弁状態を維持
し洗浄水が所定の水位に達すると閉弁状態となる小洗浄
用弁体(第2弁体)と、この小洗浄用弁体(第2弁体)
が着座して水密状態となる弁座を一端に備え小洗浄用弁
体(第2弁体)の排水通路となるとともに一旦開弁され
ると洗浄水を排水しつつ洗浄水の浮力により開弁状態を
維持し洗浄水が小洗浄用弁体(第2弁体)が閉弁状態と
なる水位よりも低い所定の水位に達すると閉弁状態とな
る大洗浄用弁体(第1弁体)を備えた弁装置と、前記小
洗浄用弁体(第2弁体)および大洗浄用弁体(第1弁
体)を選択的に開弁操作を行うための開弁装置を備えて
いる。
【0003】前記便器洗浄タンク装置は、洗浄水の排水
量の制御が弁体に作用する浮力によって機械的になされ
るので弁装置の構造が比較的簡単であるとともに、弁装
置の止水が弁体の重量と弁体に作用する貯水タンク内に
残っている洗浄水の水頭圧や洗浄水の排水により発生す
る負圧によって行われるので信頼性も高く、また開弁装
置により小洗浄と大洗浄が選択できるので洗浄水の節約
が可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の便器洗
浄タンク装置では、供給する洗浄水量、排水性能が異な
る便器に同一の便器洗浄タンク装置を接続した場合や、
種々の便器洗浄タンク装置に同一の大洗浄用弁体を使用
した場合に、小洗浄用弁体を開弁して小洗浄を実施する
と便器のボウルなどから流出される洗浄水の量よりも貯
水タンクから排水される洗浄水の量の方が多くなり、瞬
間的に大洗浄用弁体の上流側と下流側が満水状態とな
る。その結果、大洗浄用弁体を閉弁させるために作用し
ていた洗浄水の水頭圧が作用しなくなり洗浄水の浮力に
よって大洗浄用弁体が開弁して大洗浄が行われることが
あるという問題があった。
【0005】そこで、本発明は、貯水タンク内に上下に
重畳して配設された弁体の下側の弁体の止水が確実が行
われ、便器に供給する洗浄水量、便器の排水性能などが
異なった場合に容易に対応できる便器洗浄タンク装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用・効果】上記課
題を解決するために、請求項1記載の発明は、洗浄水を
排出するための排出口を備えた貯水タンクと、前記排出
口を開閉し開弁された後洗浄水の浮力により開弁状態を
維持し洗浄水が所定の水位に達すると閉弁状態となる第
1弁体と、この第1弁体の上に重畳して配設され前記第
1弁体に設けた弁座部に着離座し開弁された後洗浄水の
浮力により開弁状態を維持し洗浄水の水位が前記第1弁
体の閉弁状態となる水位よりも高い位置に達すると閉弁
状態となる第2弁体とを備えた弁装置と、前記第1弁体
および前記第2弁体を選択的に開弁操作する開弁手段と
を備えた便器洗浄タンク装置において、前記第1弁体に
前記第2弁体の排水通路を形成し、この排水通路に前記
第2弁体が開弁された場合に前記排水通路を通過する洗
浄水の流動圧力を受ける流動圧受圧部を前記第1弁体と
一体的に設けたことを特徴とする。そうすることによ
り、第2弁体を開弁した時に瞬間的に第1弁体の上流側
と下流側が満水状態となって第1弁体を閉弁させるため
に作用していた洗浄水の水頭圧が解除されても第1弁体
の排水通路を通過する洗浄水の流動圧力が流動圧受圧部
に作用して第1弁体の開弁を防止し、第2弁体の開弁に
よる所定に洗浄を確実に行うことが可能となる。
【0007】本発明の好ましい態様として、前記流動圧
受圧部の受圧面積を変更可能にする。そうすることによ
り、便器の特性が変わった場合でも流動受圧部の受圧面
積を変えることにより対応でき、弁装置を新たに準備す
る必要がない。
【0008】また、本発明の好ましい態様として、前記
流動圧受圧部を複数設けるようにする。そうすることに
より、便器の特性が変わった場合でも複数の流動受圧部
の数を切除などによって変えることにより対応でき、弁
装置を新たに準備する必要がない。
【0009】また、本発明の好ましい態様として、前記
流動圧受圧部の一部若しくは全部を切除することにより
受圧面積を変更可能にする。そうすることにより、便器
の特性が変わった場合でも流動受圧部を切除するだけで
簡単に受圧面積の変更が可能に実現できる。
【0010】さらに、本発明の好ましい態様として、前
記流動圧受圧部を板状に形成し、切除するためのガイド
を設けるようにする。そうすることにより、流動圧受圧
部の切除を容易にすることが可能となる。
【0011】さらに、本発明の好ましい態様として、前
記流動圧受圧部を前記第1弁体と一体成形する。そうす
ることにより、部品点数が減らせ、組立工数や成形設備
の削減が可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。この実施例は図3に示すように貯水
タンクAを合成樹脂で成型した樹脂タンクA1と、この
樹脂タンクA1の外面を覆うように設けた陶器製カバー
A2とで2重構造に構成し、弁装置Bを上下に重ねて配
置された第1弁体B1と第2弁体B2とで構成し、これ
らの第2弁体B2は第1弁体B1に設けられたヒンジ軸
34に、第1弁体B1は樹脂タンクA1の底部に配設し
たヒンジ軸14に対して夫々上下方向へ揺動自在に取付
けると共に、第1弁体B1および第2弁体B2と、樹脂
タンクA1の上部に配設した開弁手段Cとを例えば玉鎖
などの引上げ部材D1、D2を介して連係し、開弁手段
Cの操作により第1弁体B1および第2弁体B2を選択
的に引き上げて弁装置Bを開弁させるものである。
【0013】第2弁体B2は、図1、図2に示す如く例
えばABS樹脂などの合成樹脂で平板状に形成された第
2弁本体20と、EPDMなどの合成ゴムによって中抜
き円盤状に形成されたパッキン28によって構成されて
いる。第2弁本体20には、側方に第2アーム25が2
本と、上面に引上部材D2を係合させるためのフック2
1と、下面にパッキン28を嵌め込むためのパッキン嵌
合部22の夫々が一体に設けられている。第2アーム2
5の端部には軸受凹部26が下端面から正面逆U字形に
切欠形成されており、第1弁体B1に設けられたヒンジ
軸34をこの軸受凹部26で挟み込むことによって、第
1弁体B1に対して上下方向へ揺動自在に取付けられて
いる。パッキン嵌合部22にはパッキン28の中抜き部
分の直径よりも大径の鍔が設けられているため、一旦パ
ッキン28を弾性変形させてパッキン嵌合部22に嵌め
込んだ後は、パッキン28が自重によって第2弁本体2
0から脱落することはない。尚、第2弁体B2は、それ
自体で浮力を得ることができない構造のため、フック2
1に係合された引上部材D2に中空のフロートFを取付
けることによって浮力を得るように構成されている。
【0014】第1弁体B1は、図1、図2および図5に
示す如く例えばABS樹脂などの合成樹脂で上面および
底面が開口する円筒状に一体成形されるとともに、その
周側面に沿って外部から密閉された環状のフロート室3
3を一体的に区画形成された第1弁本体30と、EPD
Mなどの合成ゴムによって中抜き円盤状に形成されたパ
ッキン38によって構成されている。第1弁体B1は、
この外部から密閉されたフロート室33内に溜まった空
気によって浮力が付与される。第1弁本体30には、フ
ロート室33の内周面に樹脂タンクA1の底部に一体成
形するなどして開設した第1弁座12より小径な排水通
路37が上下方向へ貫通するように開設されているとと
もに、側方に第1アーム35と、引上部材D1を係合さ
せるためのフック31と、排水通路37の上側外周に第
2弁体B2が着座するための第2弁座39と、排水通路
37の下側外周に第2弁本体20と同様にパッキン38
を弾性変形させて嵌め込むための鍔が設けられたパッキ
ン嵌合部32が一体的に設けられている。第1アーム3
5の端部には軸受凹部36が下端面から正面逆U字形に
切欠形成されており、樹脂タンクA1の底部に設けられ
たヒンジ軸14をこの軸受凹部36で挟み込むことによ
って、樹脂タンクA1に対して上下方向へ揺動自在に取
付けられている。また、第1アーム35の端部上方に
は、第2弁体B2を上下方向へ揺動自在に取付けるため
のヒンジ軸34が設けられている。
【0015】第1弁体B1には、排水通路37内の第1
弁本体30に連設された第1アーム35と対向する位置
に、排水通路37内を通過する洗浄水と干渉する板状の
流動圧受圧部材Rが一体に三枚形成されている。また、
流動圧受圧部材Rの長手方向略中央部と排水通路37と
の接続部には、流動圧受圧部材Rを折り曲げ切除のガイ
ドとなる断面V字形の切断ガイド溝Gが切欠形成されて
いる。第1弁本体30に連設された第1アーム35と対
向する位置に流動圧受圧部材Rを設けることによって、
第1弁体B1の排水通路37を通過する洗浄水が抵抗部
材Rに干渉して発生するヒンジ軸14を中心とした第1
弁体B1の開弁を防止するためのモーメントを大きくす
ることが可能となる。他方、流動圧受圧部材Rを折り曲
げ切除することで種々の便器の特性に合わせることもで
きるので、種々の便器に対して同一の便器洗浄タンク装
置を使用することも、種々の便器洗浄タンク装置に同一
の第1弁体B1を使用することも可能となる。この時、
流動圧受圧部材Rには切断ガイド溝Gが設けられている
ので、特別な工具を用いることなく、手曲げによって折
り曲げ切除することもできる。
【0016】次に、前記便器洗浄タンク装置の作動につ
いて説明する。先ず、図1に示す如く第2弁体B2のパ
ッキン28を第2弁座39に当接させ、第1弁体B1の
パッキン38を第1弁座12に当接させている状態で
は、夫々の弁体B1、B2の自重によってパッキン2
8、38が弾性変形するため、これらパッキン28と第
2弁座39、パッキン38と第1弁座12が水密状態に
密着し、弁装置Bが確実に閉弁される。
【0017】そして、図3および図4に示す開弁手段C
を例えば反時計方向に回転操作すると、引上部材D2を
介して第2弁体B2を引上げ、それに伴って図1の二点
鎖線に示す如く第2弁体B2のみが開弁して小洗浄が行
なわれる。また、開弁手段Cを例えば時計方向に回転操
作すると引上部材D1を介して第1弁体B1が引上げら
れ、図2示す如く第2弁体B2と第1弁体B1が同時に
開弁して大洗浄が行なわれる。
【0018】図1示す如く、小洗浄の場合には、排水の
開始により第2弁体B2に加わる水頭圧が減少するた
め、開弁手段Cの操作を保持して第2弁体B2を引上げ
ておかなくても、引上部材D2を介して取付けられたフ
ロートFの浮力によって第2弁体B2が引上げられた状
態が保持され、排水は継続される。
【0019】このとき、便器のボウルなどから流出され
る洗浄水の量よりも貯水タンクから排水される洗浄水の
量の方が少なければ、第1弁座12の径より第1弁体B
1の排水通路37の径が小さく、面積差分の差圧が第1
弁体B1に加わるので、第1弁体B1の浮力によって第
1弁体B1が開弁されることはない。しかしながら、便
器のボウルなどから流出される洗浄水の量よりも貯水タ
ンクから排水される洗浄水の量の方が多い場合は、瞬間
的に第1弁体B1の上流側と下流側が満水状態となっ
て、第1弁体B1を閉弁させるために作用していた洗浄
水の差圧が解除され、第1弁体B1の浮力により第1弁
体B1が開弁しそうになるが、流動圧受圧部材Rに排水
通路37内を通過する洗浄水が当たって第1弁体B1を
第1弁座12に押し付ける力が作用して開弁されること
はない。
【0020】そして、排水により樹脂タンクA1内の洗
浄水が所定の水位に達すると、フロートFの浮力よりも
第2弁体B2の自重および第2弁体B2に作用する樹脂
タンクA1内に残っている洗浄水の水頭圧や洗浄水の排
水により発生する負圧が大きくなるため、第2弁体B2
を引上げておくことができなくなり、第2弁体B2が下
降して閉弁し、排水が停止される。
【0021】図2示す如く、大洗浄の場合には、排水の
開始により第2弁体B2および第1弁体B1に水圧が殆
んどかからなくなるため、第1弁体B1を引上げておか
なくても、フロートFの浮力によって第2弁体B2が、
フロート室33の浮力によって第1弁体B1が引上げら
れた状態が保持されるので、排水は継続される。
【0022】まず、排水により樹脂タンクA1内の洗浄
水の水位がフロートFの位置まで降下して水面から突出
する状態になると、第2弁体B2に与える浮力が落ちる
ため、第2弁体B2を引上げた状態に保持することがで
きなくなるが、第2弁体B2は90度以上に開いている
ので第2弁体B2およびフロートFの重心の移動によっ
て、開弁状態が保持される。
【0023】次に、更なる排水により樹脂タンクA1内
の洗浄水が所定の水位に達すると、第1弁体B1の浮力
よりも第1弁体B1の自重および第1弁体B1に作用す
る樹脂タンクA1内に残っている洗浄水の水頭圧や洗浄
水の排水により発生する負圧の方が大きくなるため、第
1弁体B1を引上げておくことができなくなり、第1弁
体B1が下降して閉弁する。この時、第2弁体B2の開
度は第2弁体B2の閉弁に連動して90度以下になるた
め、第2弁体B2も閉弁し排水が停止される。
【0024】尚、本実施例では、流動圧受圧部材Rを第
1弁体B1と一体形成された構成としたが、これに限定
されず、別体で成形した後に第1弁体B1と接着剤やネ
ジなどで取付けても良い。
【0025】また、貯水タンクA、開弁手段Cや引上部
材D1、D2なども実施例に記載した構造や材質に限定
されず、他の構造や材質であっても良い。そして、貯水
タンクAを樹脂タンクA1と陶器製カバーA2とで二重
構造に構成したが、これに限定されず、従来周知の一重
構造であっても良いことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す便器洗浄タンク装置の
部分的な正断面図で第2弁体の開弁状態を二点鎖線で示
したものである。
【図2】本発明の一実施例の第1弁体および第1弁体の
開弁状態を示す部分的な正断面図である。
【図3】本発明の一実施例の便器洗浄タンク装置全体を
示す正断面図である。
【図4】図3に示す便器洗浄タンク装置の平面図であ
る。
【図5】図1に示す第1弁体の平面図である。
【符号の説明】
A…貯水タンク A1…樹脂タンク A2…陶器製カバー B…弁装置 B1…第1弁体 B2…第2弁体 C…開弁手段 D1、D2…引上げ部材 F…フロート G…切断ガイド溝 R…流動圧受圧部材 12…第1弁座 14、34… ヒンジ軸 20…第2弁本体 21、31…フック 22、32…パッキン嵌合部 25…第2アーム 26、36…軸受凹部 28、38…パッキン 30…第1弁本体 33…フロート室 35…第1アーム 37…排水通路 39…第2弁座

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄水を排出するための排出口を備えた
    貯水タンクと、 前記排出口を開閉し開弁された後洗浄水の浮力により開
    弁状態を維持し洗浄水が所定の水位に達すると閉弁状態
    となる第1弁体と、この第1弁体の上に重畳して配設さ
    れ前記第1弁体に設けた弁座部に着離座し開弁された後
    洗浄水の浮力により開弁状態を維持し洗浄水の水位が前
    記第1弁体の閉弁状態となる水位よりも高い位置に達す
    ると閉弁状態となる第2弁体とを備えた弁装置と、 前記第1弁体および前記第2弁体を選択的に開弁操作す
    る開弁手段とを備えた便器洗浄タンク装置において、 前記第1弁体に前記第2弁体の排水通路を形成し、この
    排水通路に前記第2弁体が開弁された場合に前記排水通
    路を通過する洗浄水の流動圧力を受ける流動圧受圧部を
    前記第1弁体と一体的に設けたことを特徴とする便器洗
    浄タンク装置。
  2. 【請求項2】 前記流動圧受圧部の受圧面積を変更可能
    としたことを特徴とする請求項1に記載の便器洗浄タン
    ク装置。
  3. 【請求項3】 前記流動圧受圧部を複数設けたことを特
    徴とする請求項1または2に記載の便器洗浄タンク装
    置。
  4. 【請求項4】 前記流動圧受圧部の一部若しくは全部を
    切除することにより受圧面積を変更可能としたことを特
    徴とする請求項2または3に記載の便器洗浄タンク装
    置。
  5. 【請求項5】 前記流動圧受圧部を板状に形成し、切除
    するためのガイドを設けたことを特徴とする請求項2乃
    至4いずれかに記載の便器洗浄タンク装置。
  6. 【請求項6】 前記流動圧受圧部を前記第1弁体と一体
    成形したことを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記
    載の便器洗浄タンク装置。
JP2001219228A 2001-07-19 2001-07-19 便器洗浄タンク装置 Expired - Fee Related JP4752148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219228A JP4752148B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 便器洗浄タンク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219228A JP4752148B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 便器洗浄タンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003027554A true JP2003027554A (ja) 2003-01-29
JP4752148B2 JP4752148B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=19053266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219228A Expired - Fee Related JP4752148B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 便器洗浄タンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4752148B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008021A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Toto Ltd 便器洗浄水タンク装置
JP2009515069A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 コーラー、カンパニー キャニスタ洗浄弁
JP2010121410A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Toto Ltd トイレ装置
JP2010121411A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Toto Ltd トイレ装置
CN109487880A (zh) * 2018-12-26 2019-03-19 温岭琅优电子科技有限公司 具有双路进水通道的智能马桶清洗水路系统及其清洗方法
JP2019090192A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 Toto株式会社 タンク装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10183719A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Toto Ltd 便器用洗浄水タンク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10183719A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Toto Ltd 便器用洗浄水タンク装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515069A (ja) * 2005-11-07 2009-04-09 コーラー、カンパニー キャニスタ洗浄弁
JP4842326B2 (ja) * 2005-11-07 2011-12-21 コーラー、カンパニー キャニスタ洗浄弁
JP2008008021A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Toto Ltd 便器洗浄水タンク装置
JP2010121410A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Toto Ltd トイレ装置
JP2010121411A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Toto Ltd トイレ装置
JP2019090192A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 Toto株式会社 タンク装置
JP7029629B2 (ja) 2017-11-13 2022-03-04 Toto株式会社 タンク装置
CN109487880A (zh) * 2018-12-26 2019-03-19 温岭琅优电子科技有限公司 具有双路进水通道的智能马桶清洗水路系统及其清洗方法
CN109487880B (zh) * 2018-12-26 2024-02-02 温岭琅优电子科技有限公司 具有双路进水通道的智能马桶清洗水路系统及其清洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4752148B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101317724B1 (ko) 캐니스터 플러쉬밸브
US4135263A (en) Dual flush toilet mechanism
US4341238A (en) Flushing means
JP2003027554A (ja) 便器洗浄タンク装置
JPS6172144A (ja) 便器洗浄装置
US5794279A (en) Water saver attachment for toilets
US5713086A (en) Flushing device for a toilet
CA2014019C (en) Accelerated rim wash for a toilet
US4993086A (en) Emergency shut-off mechanism for flush tank
JPH036693Y2 (ja)
JPH10196837A (ja) 給水制御装置
US6880181B2 (en) Apparatus for delaying the closing of a toilet flapper valve
US4842011A (en) Flushing means
US4782537A (en) Quick connect water saver for a flush toilet
JPH0634452Y2 (ja) ワンピース型便器
JP3079866B2 (ja) 貯水タンクの排水弁
JPH0342133Y2 (ja)
JPH0245738B2 (ja) Benkyosenjosochi
JPS6038789Y2 (ja) 便器洗浄タンクの排水装置
JPS6338301Y2 (ja)
JPS6010026A (ja) 便器洗浄タンク装置
JPH0243854B2 (ja) Benkisenjotankusochi
WO2022121076A1 (zh) 一种水箱排量的控制结构及马桶
JP2003049470A (ja) 便器洗浄タンク装置
JP3454084B2 (ja) フロート弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4752148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees