JP2003025858A - 圧縮天然ガスエンジン搭載のホイールローダ - Google Patents

圧縮天然ガスエンジン搭載のホイールローダ

Info

Publication number
JP2003025858A
JP2003025858A JP2001219403A JP2001219403A JP2003025858A JP 2003025858 A JP2003025858 A JP 2003025858A JP 2001219403 A JP2001219403 A JP 2001219403A JP 2001219403 A JP2001219403 A JP 2001219403A JP 2003025858 A JP2003025858 A JP 2003025858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel loader
roof
cng
container
natural gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001219403A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takano
光司 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Furukawa Construction Machinery Ltd
Original Assignee
Hitachi Furukawa Construction Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Furukawa Construction Machinery Ltd filed Critical Hitachi Furukawa Construction Machinery Ltd
Priority to JP2001219403A priority Critical patent/JP2003025858A/ja
Publication of JP2003025858A publication Critical patent/JP2003025858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CNGエンジン搭載のホイールローダに容量
の大きいCNGタンクを設置して、長時間の連続稼働を
可能とする。 【解決手段】 運転席8のルーフ10に、CNGタンク
12を収容するコンテナ13を設ける。ルーフ10を支
持する支柱11はホイールローダ1のメインフレームか
ら立設する。ルーフ10とコンテナ13との間には緩衝
材を介設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮天然ガスエン
ジンを搭載したホイールローダの圧縮天然ガスタンクの
配置と車体構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー源の安定的確保と環境
対策上の観点から、車両に圧縮天然ガスエンジンを搭載
し、圧縮天然ガス(Compressed Natur
alGas、以下CNGという)を燃料として使用する
ことが推奨されている。CNGは20MPa程度の高圧
でCNGタンクに充填する必要があるが、CNGの充填
装置は未だ広く普及しておらず、特に、高速充填型の充
填装置は極めて高価であるため、需要の多いバス路線付
近のスタンド等にしか設置されていない。
【0003】ホイールローダは、一般に高速充填型の充
填装置の設置場所からは離れた作業場で使用されること
が多く、簡易型の充填装置に依存せざるを得ないが、簡
易型の充填装置は充填に長時間を要するため、CNGを
作業の途中で簡単にCNGタンクに充填することはでき
ない。従って、CNGエンジンを搭載したホイールロー
ダは、長時間の連続稼働を行うために、大容量のCNG
タンクを備えておく必要がある。
【0004】しかしながら、従来のホイールローダの燃
料タンクのスペース、あるいは車体上のその他のスペー
スに、必要な容量のCNGタンクを無理なく安全に設置
することは極めて困難である。例えば、CNGタンクを
原動部の上に配置すると、整備作業がし難くなるばかり
でなく、視界が悪くなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、CNGエン
ジンを搭載したホイールローダにおける上記問題を解決
するものであって、容量の大きいCNGタンクを視界や
整備性を損うことなく設置することができ、長時間の連
続稼働が可能な、CNGエンジン搭載のホイールローダ
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、CNGエン
ジン搭載のホイールローダにおいて、運転席のルーフ
に、CNGタンクを収容するコンテナを設けることによ
り上記課題を解決している。運転席のルーフにコンテナ
を設けているため、CNGタンクを多数収容して容量を
大きくすることができ、長時間の連続稼働が可能とな
る。視界や整備性が損なわれることもない。
【0007】ルーフにコンテナを設けてCNGタンクを
多数収容するためには、ルーフを支持する支柱の強度を
大きくする必要があるが、従来の運転席のキャビンやキ
ャノピの支柱のように運転席のフロアから立設し、その
部材強度だけを大きくしても、フロアの強度が不足する
ため十分な支持強度が得られない。ルーフを支持する支
柱をホイールローダのメインフレームから立設すれば、
CNGタンクのための強固な架台が形成され、作業時の
安全性と機械の耐久性が向上する。
【0008】ルーフとコンテナとの間に緩衝材を介設す
ると、ホイールローダの作動時の振動を緩衝してCNG
タンクに過大な振動が伝わらないようにし、安全性と耐
久性をさらに向上させることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の一形態を示
すCNGエンジンを搭載したホイールローダの斜視図、
図2はCNGタンクを収容するコンテナの設置状態を示
す側面図、図3はコンテナの設置状態を示す背面図、図
4はルーフフレームの平面図、図5は緩衝具の取付状態
の説明図である。
【0010】このホイールローダ1は、タイヤ2を設け
た前輪側フレーム3とタイヤ4を設けた後輪側フレーム
5とを中央部で左右に屈曲可能に連結したアーティキュ
レート型の車両であって、作業装置として、前輪側フレ
ーム3にブーム6とバケット7が設けられている。後輪
側フレーム5には、運転席8と原動部9とが設けられて
おり、この原動部9にはCNGエンジン(図示略)が搭
載されている。また、後輪側フレーム5には、運転席8
を覆うルーフ10が装備されている。
【0011】ルーフ10は強度の大な4本の支柱11に
よって支持されており、このルーフ10に、CNGタン
ク12を収容するコンテナ13が設けられている。ルー
フ10の支柱11は、後輪側フレーム5のメインフレー
ム20に固定された支持ブラケット21上にベース板2
2を介して立設されている。コンテナ13は、複数のC
NGタンク12を横向きに収容して固定する枠体であっ
て、四隅にブラケット15を備えたルーフフレーム16
上に、緩衝具17を介して取付けられ、ルーフカバー1
8で被覆されている。
【0012】緩衝具17は、円筒状の芯金24の周囲に
緩衝材として円筒状の防振ゴム25を固着し、その外周
に環状の取付溝26を形成したものであり、防振ゴム2
5の取付溝26をブラケット15の取付孔19に嵌合
し、下端面に設けたワッシャ27と芯金24内を挿通し
たボルト28とナット29でコンテナ13に固定するよ
うになっている。
【0013】CNGタンク12とCNGエンジンとの間
には、CNGを供給する配管(図示略)が設けられてい
る。このホイールローダ1は、運転席8のルーフ10に
コンテナ13を設けているため、視界や整備性を損うこ
となくCNGタンク12を多数収容して容量を大きくす
ることができ、長時間の連続稼働が可能となる。
【0014】ルーフ10を支持する支柱11は、運転席
フロア14からでなく、メインフレーム20に固定の支
持ブラケット21から立設しているので、CNGタンク
12のための強固な架台が形成され、従来のキャビンや
キャノピの支柱に比べて支持強度が大きい。また、ルー
フフレーム16とコンテナ13との間に緩衝具17を介
設しているのでホイールローダ1の作動時の振動が緩衝
されCNGタンク12に過大な振動が伝わらない。従っ
て、作業時の安全性と機械の耐久性が大である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のCNGエ
ンジン搭載のホイールローダは、容量の大きいCNGタ
ンクを視界や整備性を損うことなく設置することがで
き、長時間の連続稼働が可能になる。 また、ルーフを
支持する支柱をホイールローダのメインフレームから立
設することにより、CNGタンクのための強固な架台が
形成され、作業時の安全性と機械の耐久性が向上する。
ルーフとコンテナとの間に緩衝材を介設すると、ホイー
ルローダの作動時の振動を緩衝してCNGタンクに過大
な振動が伝わらないようにし、安全性と耐久性をさらに
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示すCNGエンジンを
搭載したホイールローダの斜視図である。
【図2】CNGタンクを収容するコンテナの設置状態を
示す側面図である。
【図3】コンテナの設置状態を示す背面図である。
【図4】ルーフフレームの平面図である。
【図5】緩衝具の取付状態の説明図である。
【符号の説明】
1 ホイールローダ 3 前輪側フレーム 5 後輪側フレーム 8 運転席 9 原動部 10 ルーフ 11 支柱 12 CNGタンク 13 コンテナ 15 ブラケット 16 ルーフフレーム 17 緩衝具 18 ルーフカバー 19 取付孔 20 メインフレーム 21 支持ブラケット 22 ベース板 24 芯金 25 防振ゴム 26 取付溝 27 ワッシャ 28 ボルト 29 ナット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転席のルーフに、圧縮天然ガスタンク
    を収容するコンテナを設けた、圧縮天然ガスエンジン搭
    載のホイールローダ。
  2. 【請求項2】 ルーフを支持する支柱をホイールローダ
    のメインフレームから立設したことを特徴とする請求項
    1記載の圧縮天然ガスエンジン搭載のホイールローダ。
  3. 【請求項3】 ルーフとコンテナとの間に緩衝材を介設
    したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の圧縮
    天然ガスエンジン搭載のホイールローダ。
JP2001219403A 2001-07-19 2001-07-19 圧縮天然ガスエンジン搭載のホイールローダ Pending JP2003025858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219403A JP2003025858A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 圧縮天然ガスエンジン搭載のホイールローダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219403A JP2003025858A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 圧縮天然ガスエンジン搭載のホイールローダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003025858A true JP2003025858A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19053412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219403A Pending JP2003025858A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 圧縮天然ガスエンジン搭載のホイールローダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003025858A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226608A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Toyota Motor Corp タンク取付構造
KR101281249B1 (ko) 2012-01-13 2013-07-04 금오공과대학교 산학협력단 연료전지 차량의 수소탱크용 고정부재
ITTO20120803A1 (it) * 2012-09-17 2014-03-18 Soilmec Spa Macchina operatrice semovente da cantiere, in particolare per le fondazioni speciali, e metodo per controllare il suo rifornimento.
WO2014185553A1 (ja) * 2014-06-30 2014-11-20 株式会社小松製作所 作業車両
KR20160003970A (ko) * 2014-07-01 2016-01-12 현대중공업 주식회사 고압가스 저장 실린더 적재용 모듈
ITUB20159685A1 (it) * 2015-12-18 2017-06-18 Fincantieri Oil & Gas S P A Unita di contenimento multiplo di bombole di gas compresso e mezzo navale per il trasporto di gas compresso dotato di tali unita
KR101853910B1 (ko) 2012-05-24 2018-05-02 대동공업주식회사 Cng 농용 작업차량
US20230311643A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 Caterpillar Inc. Mounting system for machine
US11993144B2 (en) * 2022-04-01 2024-05-28 Caterpillar Inc. Mounting system for machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194487U (ja) * 1984-11-27 1986-06-18
JPH0322582U (ja) * 1989-07-14 1991-03-08
JP2000225855A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Nissan Diesel Motor Co Ltd 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造
JP2001163593A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Komatsu Forklift Co Ltd ガス容器取り付け装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194487U (ja) * 1984-11-27 1986-06-18
JPH0322582U (ja) * 1989-07-14 1991-03-08
JP2000225855A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Nissan Diesel Motor Co Ltd 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造
JP2001163593A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Komatsu Forklift Co Ltd ガス容器取り付け装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226608A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Toyota Motor Corp タンク取付構造
KR101281249B1 (ko) 2012-01-13 2013-07-04 금오공과대학교 산학협력단 연료전지 차량의 수소탱크용 고정부재
KR101853910B1 (ko) 2012-05-24 2018-05-02 대동공업주식회사 Cng 농용 작업차량
ITTO20120803A1 (it) * 2012-09-17 2014-03-18 Soilmec Spa Macchina operatrice semovente da cantiere, in particolare per le fondazioni speciali, e metodo per controllare il suo rifornimento.
WO2014185553A1 (ja) * 2014-06-30 2014-11-20 株式会社小松製作所 作業車両
US9476182B2 (en) 2014-06-30 2016-10-25 Komatsu Ltd. Work vehicle
CN104364140A (zh) * 2014-06-30 2015-02-18 株式会社小松制作所 作业车辆
KR20160003970A (ko) * 2014-07-01 2016-01-12 현대중공업 주식회사 고압가스 저장 실린더 적재용 모듈
ITUB20159685A1 (it) * 2015-12-18 2017-06-18 Fincantieri Oil & Gas S P A Unita di contenimento multiplo di bombole di gas compresso e mezzo navale per il trasporto di gas compresso dotato di tali unita
WO2017103718A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Fincantieri Oil & Gas S.P.A. Multiple containment unit of compressed gas cylinders and marine vessel for transporting compressed gas provided with such unit
CN108474517A (zh) * 2015-12-18 2018-08-31 芬坎特里石油天然气股份公司 压缩气体气缸的多重容纳单元以及设置有这种单元的用于运输压缩气体的船舶
US20230311643A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 Caterpillar Inc. Mounting system for machine
US11993144B2 (en) * 2022-04-01 2024-05-28 Caterpillar Inc. Mounting system for machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1069373C (zh) 带驾驶室的工程机械
JP4241718B2 (ja) 建設機械運転室の荷重支持装置
KR100753991B1 (ko) 건설기계의 운전실 캡을 지지하는 상부 프레임 구조
KR20070012994A (ko) 건설기계의 운전실 캡을 지지하는 상부프레임 구조
KR100839618B1 (ko) 캐브 완충장치
JP2003025858A (ja) 圧縮天然ガスエンジン搭載のホイールローダ
CN103568807B (zh) 一种螺栓限位式悬置软垫总成
JPH10218020A (ja) トラクタのガードフレーム支持部構造
CN101767534B (zh) 一种变速箱悬置软垫总成
KR101145805B1 (ko) 중장비 운전실 보호장치
CN101808870B (zh) 液体容器的弹性支承装置
CN203996502U (zh) 多功能驾驶室悬置系统
KR101349536B1 (ko) 캡 마운팅장치
KR20200065396A (ko) 도넛 봄베 구조물
CN216943315U (zh) 悬置总成及作业机械
CN219904056U (zh) 一种燃油箱托架
CN113799876B (zh) 滑动式安装架和电传动矿用自卸车
CN215660092U (zh) 一种新型发动机分装台
CN214138233U (zh) 重型卡车用lpg气瓶组
JPH10292433A (ja) 運転室付き作業機
CN216401327U (zh) 车载支架用减震机构
CN212499886U (zh) 一种矿用自卸车变速箱支架拉杆系统及矿用自卸车
CN201201652Y (zh) 带全悬浮减振装置的驾驶室
JP3393988B2 (ja) 旋回作業機のタンク装置
JP2002088803A (ja) エンジンの防振構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511