JP2003025826A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JP2003025826A
JP2003025826A JP2001219267A JP2001219267A JP2003025826A JP 2003025826 A JP2003025826 A JP 2003025826A JP 2001219267 A JP2001219267 A JP 2001219267A JP 2001219267 A JP2001219267 A JP 2001219267A JP 2003025826 A JP2003025826 A JP 2003025826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
vehicle
hot water
air conditioner
water heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001219267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003025826A5 (ja
Inventor
Hideaki Tatsunoi
秀哲 立野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001219267A priority Critical patent/JP2003025826A/ja
Publication of JP2003025826A publication Critical patent/JP2003025826A/ja
Publication of JP2003025826A5 publication Critical patent/JP2003025826A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷暖房機能を有し、暖房時の機能を配慮して
工夫を加えた車両用空調装置において、より簡素な構成
の下で、コスト低減を図り、組み立て、保守等も簡便化
して容易に行える様にしたものを提供することを課題と
する。 【解決手段】 ブロワで送られてエバポレータを通過し
た空気をエアミックスダンパで流量調整して温水ヒータ
を通過させる空気の流路にPCTヒータを設け、同空気
を温水ヒータとPCTヒータで加熱することにより十分
な熱量を確保することができ、この為車両室内を暖房す
る能力に余力が生じて、車両の室温調整を容易化すると
共に他のヒータの設置を不要とし、構成を簡素化し、組
立て工数も低下させてコスト低減を達成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷暖房機能を有し、
暖房時の機能を配慮して工夫を加えた車両用空調装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用空調装置の概要について、
図5乃至図8に基づいて説明する。図5は従来の車両用
空調装置の1つであるHVACの構成図、図6は従来の
3列シート車における空調装置の配置図、図7は従来の
Dual HVAC方式におけるFoot ダクト構成図、図8
は Dual HVAC方式におけるクーラント回路を示して
いる。
【0003】図において、2はブロアで、軸結合された
モータ2aで駆動され、車両の内部又は外部から取り入
れた空気を後述する各部位を経由させて温度調整した
後、車両の内部に送り出す源流部位を構成している。
【0004】3はエバポレータで、前記ブロア2の後流
位置に配置され、同ブロア2から送給される空気を冷却
する。5は温水ヒータで、同温水ヒータ5は図示省略の
車両エンジンを冷却した温水を循環され、前記エバポレ
ータ3で冷却した空気を再加熱する。
【0005】4はエアミックスダンパで、前記エバポレ
ータ3と温水ヒータ5の間に配置され、図中白抜き矢印
で示すように温水ヒータ5に流れる空気量を調節すべく
流路を開閉調節し、これにより車両の内部に吹き出す空
気の温度調整を行なう。
【0006】6、7は吹出しモードを操作するモード切
換ダンパで、モード切換ダンパ6は運転者等の足元へ吹
き出す空気の切換えを行い、また、モード切換ダンパ7
はフロントガラス、又は運転者等のフェイスへ吹き出す
空気の切換えを行う。
【0007】そして、これらの機器、すなわち、ブロア
2、エバポレータ3、エアミックスダンパ4、温水ヒー
タ5、モード切換ダンパ6、7等をパッケージングし
て、車両用の空調装置(Heating Ventilating Air Cond
itioning:以下、HVACという)1が構成されてい
る。
【0008】なお、この様に構成されたHVAC1にお
いて、暖房サイクルとして機能するときには、図示省略
のエンジンの発熱を吸熱したクーラントを温水ヒータ5
に通水し、同温水ヒータ5を通過する空気が熱交換さ
れ、高温となって車内に吹き出されることになる。
【0009】しかし、このとき設定温度が高いと、温水
ヒータ5の上流のエバポレータ3による冷却は熱効率の
低下を顕著化し、また、外気温度が低いと、温水ヒータ
5に先行して冷却する必要性も低下するので、この様な
場合にはエバポレータ3による冷却は見合わせるように
なっている。
【0010】上記の様に構成されたHVAC1は車両の
フロント側に搭載されるが、その搭載状況を図6に示
す。なお、図6に示す車両は、車内空間の広い3列シー
ト車であるため、フロント側に搭載したHVAC1のほ
かに、リア側に別のHVAC15を搭載し、フロントH
VAC1と、リアHVAC15による Dual HVAC方
式により車内を快適に空調するものを示している。
【0011】この様な Dual HVAC方式においては、
フロント側のHVAC1の概要は前記した通りである
が、リア側のHVAC15は、モータ9aで駆動される
ブロア9、リアエバポレータ10、エアミックスダンパ
11、リア温水ヒータ12、足元に風を吹出す Foot ダ
クト13、車両の天井へと立ち上がり、風を吹き降ろす
Face ダクト14等により構成されている。なお、この
リア側のHVAC15では、暖房時には Foot ダクト1
3へ温風を送り、冷房時には Face ダクト14に冷風を
送るようになっている。
【0012】また、前記従来の Dual HVAC方式にお
ける Foot ダクトについては、図7に示した様に、1席
用の Foot ダクト16と2席用の Foot ダクト17を設
けており、2席用の Foot ダクト17はフロアパネル上
に配置されている。
【0013】更に従来の Dual HVAC方式におけるク
ーラント回路は、図8に示した様にクーラントを冷却す
るラジエータ21、フロント側の温水ヒータ5、リア温
水ヒータ12、リアヒータへの温水管23、クーラント
の温度が低下しすぎないようにするための温水シャット
バルブ22等で構成され、クーラントの流れ方向は図中
に矢印で示した通りとなっている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ように構成された従来の Dual HVAC方式では、同一
機能を奏するユニットを2系列併設するものであるため
に、資材費等コスト高になることは否めず、また、組立
て工数が多くなり、設置スペースの確保が必須である等
々、種々の問題点を伴うものであった。
【0015】本発明はこの様な従来の車両用空調装置に
おける問題点を解消し、より簡素な構成の下で、コスト
低減を図り、組み立て、保守等も簡便化して容易に行え
る様にした車両用空調装置を提供することを課題とする
ものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した課題を
解決すべくなされたもので、その第1の手段として、車
両のフロント側に配置され、ブロワで送られてエバポレ
ータを通過した空気をエアミックスダンパで流量調整し
て温水ヒータで加熱した後車両内の所定箇所に供給する
車両用空調装置において、前記温水ヒータを通る空気の
流路にPCTヒータを設けた車両用空調装置を提供する
ものである。
【0017】すなわち、同第1の手段によれば、ブロ
ワ、エバポレータ、エアミックスダンパ等を経て温水ヒ
ータを通る空気の流路にPCT(Positive Temperature
Coefficient)ヒータを設けているので、前記空気は温
水ヒータに加えてPCTヒータで加熱され、十分な熱量
を確保することができ、この為車両室内を暖房する能力
に余力を持つことができ、車両の室温調整を容易化する
ことができる。
【0018】しかも、この空調装置を Dual 方式のフロ
ント側に採用した場合には、前記した余力によりリア側
ではリア温水ヒータを不要とし、同リア温水ヒータ用の
温水管等の付帯器具をはじめ、暖房調節を行うエアミッ
クスダンパも不要となり、構成を簡素化し、組立て工数
も低下させてコスト低減を図るものである。
【0019】また、本発明は第2の手段として、前記第
1の手段において、車両のフロント側に加えてリア側に
も空調装置を配置し、フロント側に配置された空調装置
の空気出口の1つを後部座席の Foot ダクトに連通する
連通ダクトを設け、同連通ダクト内にはウインドシャッ
トダンパを設けた車両用空調装置を提供するものであ
る。
【0020】すなわち、同第2の手段によれば、前記第
1の手段におけるPCTヒータを設けた空調装置を Dua
l 方式のフロント側に採用し、その空気出口の1つを後
部座席の Foot ダクトに連通する連通ダクトを設けると
共に、同連通ダクト内にはウインドシャットダンパを設
けているので、後部座席の Foot ダクトにフロント側空
調装置から温風を供給することにより Dual 方式のリア
側の空調装置の温水ヒータ等を省略でき、装置構成をよ
り簡素化することが出来る。
【0021】しかも前記連通ダクト内に設けたウインド
シャットダンパを操作することにより、後部座席に人が
おらず、調和空気の供給が必要ないときには送風しない
様に調整できるので、無駄を省いた効率的な装置を得る
ことが出来る。
【0022】更にまた、本発明は第3の手段として、前
記第2の手段において、前記連通ダクト内にブースタフ
ァンを設置した車両用空調装置を提供するものである。
【0023】すなわち、同第3の手段によれば、 Dual
方式のフロント側の空調装置から後部座席の Foot ダク
トに調和空気を送る連通ダクト内にブースタファンを設
置したことにより、フロント側のブロワのみで風量不足
となる心配もなく、後部座席に確実、安定的に送風する
ことができる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について図
1乃至図4に基づいて説明する。図1は本実施の形態に
係る車両用空調装置のフロントHVACの構成図、図2
はPTCヒータ内蔵フロントHVACを使用したときの
HVAC配置図、図3はHVAC配置下での Foot ダク
ト構成図、そして図4はクーラント回路を示している。
【0025】本実施の形態において、1はフロント側の
HVACで、その内部構成の大半は従来の装置として図
5で説明したものと共通するので、共通部分は図中同一
符号を付して示し、前記した図5の説明を援用して関連
構成を概略的に説明するに止め、本実施の形態に特有の
点を重点的に説明する。
【0026】すなわち、本実施の形態において、2はブ
ロワで、モータ2aで駆動されて車両の内部又は外部か
ら取り入れ、エバポレータ3で空気を冷却した後温度調
整して車内に送る。
【0027】5は冷却した空気を再熱する温水ヒータ、
4は空気の温度調整を行なうためのエアミックスダン
パ、6、7は吹出しモードを操作するモード切換ダンパ
であり、HVAC1はこれらをパッケージングして構成
されている。
【0028】このHVAC1には温水ヒータ5を通る空
気の流路で、同温水ヒータ5の下流に、これに続いて電
気ヒータであるPTCヒータ8が設けられており、温水
ヒータ5で加熱された空気をこのPTCヒータ8でさら
に加熱することが出来るように構成されている。
【0029】図2に車両の全形を含めて示すように、前
記HVAC1は車両のフロント側に配置され、これに対
して車両のリア側には別のHVAC15が設けられ、同
HVAC15はブロア9とリアエバポレータ10を内蔵
し、これから車両の天井へと立ち上がり、風を吹き降ろ
す Face ダクト14を備えている。
【0030】すなわち、リア側に配置したHVAC15
には、フロント側に配置したHVAC1と比較してみる
とHVAC1に含まれていた温水ヒータ5、エアミック
スダンパ4、そしてPTCヒータ8に対応するものはな
い。
【0031】これは、後述するように、フロント側に配
置したHVAC1に設けたPTCヒータ8の使用によ
り、リア側のHVAC15にはヒータは設ける必要がな
くなったのでこれを除去し、同ヒータを除去することに
伴って同HVAC15内部にエアミックスダンパも不要
となったものである。
【0032】従ってリア側のHVAC15からヒータを
取り外したことに伴い、 Foot ダクトの構成は図3のよ
うになる。すなわち、車両の前方から後方に順次配列さ
れる1席用 Foot ダクト16、2席用 Foot ダクト1
7、そして3席用 Foot ダクト18が、全てフロント側
のHVAC1に連通した連通ダクト30に連絡して設け
られ、リア側のHVAC15に付くダクトは Face ダク
ト14のみとなる。
【0033】なお、前記連通ダクト30には、3席用 F
oot ダクト18への風を止めるウィンドシャットダンパ
19及び連通ダクト30へ供給する風量を増加するため
に、ブースタファン20をその内部に設置している。
【0034】なおまた、クーラント回路は、図4に示し
た様に、クーラントを冷却するラジエータ21、フロン
ト側の温水ヒータ5、クーラントの温度が低下しすぎな
いようにするための温水シャットバルブ22等で構成さ
れ、図中に矢印で示したようにクーラントが流れてい
る。
【0035】前記したように本実施の形態においては、
PTCヒータ8をフロント側のHVAC1内に設置し
て、エンジンの熱源と別個独立に加熱源を設けたので、
暖房立上がり時にクーラント温度が低い状態でも、フロ
ントの温水ヒータ5を通過した高温でない空気を直接加
熱することができ、その結果HVAC1からの吹出空気
を高温にすることができる。
【0036】そしてまた、加熱源を温水ヒータ5のみに
依存した従来装置では、換気負荷の過大を抑えるために
ブロア2の風量を多くすることは出来なかったが、PT
Cヒータ8をHVAC1内に設置したことにより大風量
化が可能となった。
【0037】この結果、従来、1席、2席の吹出風量し
か確保できなかったフロント側のHVAC1で3席の吹
出風量も確保できるようになり、3席用 Foot ダクト1
8をフロント側のHVAC1に取り付けることができる
様になった。
【0038】他方、ブロア2の風量を増加できるように
なったというものの、このブロア2のみでは風量不足と
なるおそれもあるので、連通ダクト30内にブースタフ
ァン20を設置し、風量不足の発生がない様に対応し
た。
【0039】これらの結果、本実施の形態によれば、リ
ア側のHVAC15から、従来の装置におけるリア側温
水ヒータ12、3席用 Foot ダクト13、リア温水管2
3、エアミックスダンパ11等を取り外すことが出来
た。
【0040】なお、リア側の温水ヒータ12撤廃に伴
い、フロント側の温水ヒータ5へ循環供給される温水流
量も増加するので、フロント側の温水ヒータ5の熱交換
量も従来方式と比べて増加することとなり、HVAC1
は熱量を確実に確保することとなる。
【0041】なおまた、連通ダクト30内には3席用 F
oot ダクト18への風を止めるウィンドシャットダンパ
19が設けられているので、3席に乗員がいないときに
は、同ウィンドシャットダンパ19の開閉調整により3
席に風を吹出させないようにして、熱損失を生じないよ
うにしている。
【0042】かくして本実施の形態によれば、リア側の
HVACの構成を簡素化し、組立て工数も低下させてコ
スト低減を達成し、風量不足となる心配もなく、後部座
席に確実、安定的に送風することができる効果的な車両
用の空調装置を得ることが出来たものである。
【0043】以上、本発明を図示の実施の形態について
説明したが、本発明はかかる実施の形態に限定されず、
本発明の範囲内でその具体的構造に種々の変更を加えて
よいことはいうまでもない。
【0044】
【発明の効果】以上、本出願の請求項1に記載の発明に
よれば、車両のフロント側に配置され、ブロワで送られ
てエバポレータを通過した空気をエアミックスダンパで
流量調整して温水ヒータで加熱した後車両内の所定箇所
に供給する車両用空調装置において、前記温水ヒータを
通る空気の流路にPCTヒータを設けて車両用空調装置
を構成しているので、ブロワ、エバポレータ、エアミッ
クスダンパ等を経て温水ヒータを通る空気の流路にPC
Tヒータを設けたことにより、前記空気は温水ヒータに
加えてPCTヒータで加熱され、十分な熱量を確保する
ことができ、この為車両室内を暖房する能力に余力を持
つことができ、車両の室温調整を容易化することが出来
る好適な車両用空調装置を得たものである。
【0045】しかも、この空調装置を Dual 方式のフロ
ント側に採用した場合には、リア側ではリア温水ヒータ
を不要とし、同リア温水ヒータ用の温水管等の付帯器具
をはじめ、暖房調節を行うエアミックスダンパも不要と
なり、構成をより一層簡素化し、組立て工数も低下させ
てコスト低減を図る等の効果を奏するものである。
【0046】また、請求項2に記載の発明によれば、前
記請求項1に記載の発明において、車両のフロント側に
加えてリア側にも空調装置を配置し、フロント側に配置
された空調装置の空気出口の1つを後部座席の Foot ダ
クトに連通する連通ダクトを設け、同連通ダクト内には
ウインドシャットダンパを設けて車両用空調装置を構成
しているので、前記した様にPCTヒータを設けた空調
装置を Dual 方式のフロント側に採用し、その空気出口
の1つを後部座席の Foot ダクトに連通する連通ダクト
を設けると共に、同連通ダクト内にはウインドシャット
ダンパを設け、後部座席の Foot ダクトにフロント側空
調装置から温風を供給することにより、Dual 方式のリ
ア側の空調装置の温水ヒータ等を省略でき、装置構成を
より簡素化した好適な車両用空調装置を得ることが出来
たものである。
【0047】しかも本発明によれば、前記連通ダクト内
に設けたウインドシャットダンパを操作することによ
り、後部座席に乗員が居らず、調和空気の供給が必要な
いときには送風しない様に調整できるので、無駄のない
空調運転を可能とした効率的な装置を得ることが出来た
ものである。
【0048】更にまた、請求項3に記載の発明によれ
ば、前記請求項2に記載の発明において、前記連通ダク
ト内にブースタファンを設置して車両用空調装置を構成
しているので、 Dual 方式のフロント側の空調装置から
後部座席の Foot ダクトに調和空気を送る連通ダクト内
に設置したブースタファンにより、フロント側のブロワ
のみで風量不足となる心配は全くなしに、後部座席に確
実、安定的に送風することができる好適な車両用空調装
置を得ることが出来たものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る車両用空調装置の
フロントHVACの構成図である。
【図2】PTCヒータ内蔵フロントHVACを使用した
ときのHVAC配置図である。
【図3】HVAC配置下での Foot ダクト構成図であ
る。
【図4】クーラント回路を示す説明図である。
【図5】従来の車両用空調装置の1つであるHVACの
構成図である。
【図6】従来の3列シート車における空調装置の配置図
である。
【図7】従来の Dual HVAC方式における Foot ダク
ト構成図である。
【図8】Dual HVAC方式におけるクーラント回路を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 HVAC 2 ブロア 2a モータ 3 エバポレータ 4 エアミックスダンパ 5 温水ヒータ 6 モード切換ダンパ 7 モード切換ダンパ 8 PTCヒータ 9 ブロア 9a モータ 10 リアエバポレータ 11 エアミックスダンパ 12 リア温水ヒータ 13 Foot ダクト 14 Face ダクト 15 HVAC 16 1席用 Foot ダクト 17 2席用 Foot ダクト 18 3席用 Foot ダクト 19 ウィンドシャットダンパ 20 ブースタファン 21 ラジエータ 22 温水シャットバルブ 23 温水管 30 連通ダクト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のフロント側に配置され、ブロワで
    送られてエバポレータを通過した空気をエアミックスダ
    ンパで流量調整して温水ヒータで加熱した後車両内の所
    定箇所に供給する車両用空調装置において、前記温水ヒ
    ータを通る空気の流路にPCTヒータを設けたことを特
    徴とする車両用空調装置。
  2. 【請求項2】 車両のフロント側に加えてリア側にも空
    調装置を配置し、フロント側に配置された空調装置の空
    気出口の1つを後部座席の Foot ダクトに連通する連通
    ダクトを設け、同連通ダクト内にはウインドシャットダ
    ンパを設けたことを特徴とする請求項1に記載の車両用
    空調装置。
  3. 【請求項3】 前記連通ダクト内にブースタファンを設
    置したことを特徴とする請求項2に記載の車両用空調装
    置。
JP2001219267A 2001-07-19 2001-07-19 車両用空調装置 Pending JP2003025826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219267A JP2003025826A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219267A JP2003025826A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003025826A true JP2003025826A (ja) 2003-01-29
JP2003025826A5 JP2003025826A5 (ja) 2008-07-31

Family

ID=19053301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219267A Pending JP2003025826A (ja) 2001-07-19 2001-07-19 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003025826A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007253802A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Motors Corp 車両の空調装置
CN100443321C (zh) * 2004-09-02 2008-12-17 三电有限公司 空调机
JP2017222226A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 本田技研工業株式会社 車両用空調装置
CN108162718A (zh) * 2018-01-23 2018-06-15 芜湖豫新世通汽车空调有限公司 一种具有简化流道的电动汽车空调总成

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310031A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Mitsubishi Motors Corp 車両用空調装置
JPH0986138A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Mazda Motor Corp 車両の空調制御装置
JP2000071753A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Denso Corp 車両用空調装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310031A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Mitsubishi Motors Corp 車両用空調装置
JPH0986138A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Mazda Motor Corp 車両の空調制御装置
JP2000071753A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Denso Corp 車両用空調装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100443321C (zh) * 2004-09-02 2008-12-17 三电有限公司 空调机
JP2007253802A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Motors Corp 車両の空調装置
JP2017222226A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 本田技研工業株式会社 車両用空調装置
US10589600B2 (en) 2016-06-14 2020-03-17 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular air conditioner
CN108162718A (zh) * 2018-01-23 2018-06-15 芜湖豫新世通汽车空调有限公司 一种具有简化流道的电动汽车空调总成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633777B2 (ja) 車両用シート空調装置
KR100755951B1 (ko) 차량용 시트 공조장치
KR20120035014A (ko) 자동차의 보조 냉난방장치
JP2003002035A (ja) 自動車の空調装置
KR20190060682A (ko) 차량용 다-구역 공기 조화 시스템
KR20240085905A (ko) 차량 시트 공조장치
CN109890635B (zh) 车用空调装置
JPS61263822A (ja) 自動車用空気調和装置
JP2003025826A (ja) 車両用空調装置
JP3675160B2 (ja) 車両用シート空調装置
JPH11263123A (ja) 車両用シート空調装置
JP3633780B2 (ja) 車両用シート空調装置
KR101403444B1 (ko) 차량용 공조장치
JP3680442B2 (ja) 車両後席用空調装置
KR100601834B1 (ko) 자동차 시트 공기조화장치
CN205930133U (zh) 一种客车驾驶室冷暖空调进出风智能控制装置
KR20090036370A (ko) 자동차용 시트의 공기조화장치
KR20100006962A (ko) 차량용 공조장치의 시트 냉난방장치
KR101154476B1 (ko) 자동차 시트 공기조화장치
JP2004114889A (ja) 自動車用空調装置
EP4215387A1 (en) Hvac module and hvac system comprising such module
KR20150080236A (ko) 차량용 프론트 공기조화장치를 이용한 전석 개별 공기조화 시스템
KR100642132B1 (ko) 자동차 시트 공기조화장치
JP2770531B2 (ja) バス用空調ダクト
JP2000043545A (ja) 車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026