JP2003023668A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2003023668A
JP2003023668A JP2001207628A JP2001207628A JP2003023668A JP 2003023668 A JP2003023668 A JP 2003023668A JP 2001207628 A JP2001207628 A JP 2001207628A JP 2001207628 A JP2001207628 A JP 2001207628A JP 2003023668 A JP2003023668 A JP 2003023668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
sound
environment
environmental sound
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001207628A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yomoto
宏二 四本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001207628A priority Critical patent/JP2003023668A/ja
Publication of JP2003023668A publication Critical patent/JP2003023668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯電話を使用する場合、環境に応じて設定し
なければならないマナーモード又はドライブモードなど
の複雑なキー操作を行うことなくワンタッチで自動的に
環境に応じた動作モードに設定できるようにする。 【解決手段】電源を投入して位置登録の待ち受け状態の
とき、所定のワンタッチキー操作によりTPO対応動作
プログラムがスタートする。位置登録の基地局とのアク
セスの複数回に1回の割合で動作するマイクロホン1か
ら入力される環境音を周波数分析(31)し、その(周
波数)対(レベル)を測定(21)し、予め記憶させた
特定場所の環境音パターンと比較して現在位置の環境が
特定場所であるか否かを判定(22)し、該当したとき
その場所に対応する動作モードに切替え設定するように
構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機に関
し、特に公共の場所または自動車の運転中に電話を利用
する際に、周囲に迷惑をかけたり交通事故を起こさない
ようにするマナーモード又はドライブモード機能を有す
る携帯電話機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、携帯電話の普及が進み、利用者が
増々多くなり、公共の場所でも利用できるようになって
きている。そして、携帯電話機には、社会生活上のマナ
ーを守るためのマナーモード、交通事故発生の恐れをな
くすためのドライブモードなどの機能が備えられてい
る。
【0003】図6は従来の携帯電話機のブロック図であ
る。図において、1はマイクロホン、2はスピーカ、3
はボコーダなどの音声コーデック、4はチャネルコーデ
ック、5はモデム、6は無線部、7はキーボード、8は
表示器、9はサウンダ、10はバイブレータ、11は電
池、12は電源スイッチ、13は制御回路である。
【0004】マイクロホン1は送話器、スピーカ2は受
話器として通話音声の送受が行われる。音声コーデック
3は、例えば、分析合成系の音声符号化技術のボコーダ
(VOCODER)と呼ばれる音声符復号器である。サ
ウンダ9は着信音又はアラーム発生器であり、通話用の
スピーカ2とは別に設けられ、大音量の着信音を省エネ
ルギで発生させるため、例えば、共鳴器付きのコンデン
サ形音響発生器が用いられている。バイブレータ10は
偏心モータを回転させて機体を振動させる振動発生器で
ある。
【0005】携帯電話を利用する場合、電源を投入する
と、周期的に、例えば数分ごとに基地局に対する位置登
録動作が始まり、自動的に待ち受け状態となる。そし
て、通話相手を呼び出す発呼の時は、キーボード7で相
手の電話番号を入力した後、発信キー(オフフックキ
ー)を押す。相手が捕捉されれば、モデム5,無線部6
の動作によって通話が開始される。一方、自局が呼ばれ
る着呼の時は、サウンダ9が鳴動し着信音を認識した後
オフフックキーを押して通話が始まる。発呼の場合は周
囲の状況に応じて発呼を我慢すれば公共の場でのマナー
は守れるが、着信のときは周囲や本人に迷惑がかかるた
め公共のマナーが守れない場合がある。
【0006】携帯電話には、電話を利用する際、着呼に
よる周囲の人に対する迷惑を避けるため、また、飛行機
や病院の医療機器の動作に対する影響を避けるため、さ
らに、自動車運転中の利用による交通事故発生を避ける
ため、マナーモード,ドライブモードの設定、又は電源
をオフにする機能が備えられている。電源をオフにする
のは、位置登録のための送受信電波による影響を避ける
ためである。
【0007】例えば、ホテルのロビー,レストランなど
静かな場所又は電車の中など公共の場所で着信音や通話
が迷惑になる場合、着信時にサウンダ9が鳴動せずにバ
イブレータ10が動作するマナーモード(1)に設定
し、バイブレータ10による機体の振動により、着信を
感じたらその室を出て外又はデッキで通話する。また、
劇場,映画館では電源を切っておき、サウンダ9もバイ
ブレータ10も動作しないマナーモード(2)に設定す
る。
【0008】また、病院の医療機器や航空機内の制御機
器などを誤動作させる恐れがある場合は電源をオフにし
て位置登録動作を停止しておくマナーが求められてい
る。
【0009】さらに、自動車運転中は通話に気をとられ
て運転の注意力が低下し、交通事故をひき起こす恐れが
あるので、電源を切るか、又はドライブモードに設定し
て「ただ今運転中のため通話できません」などのメッセ
ージを相手に知らせるようにする。この場合、留守番電
話サービスを設定しておき相手方のメッセージを留守番
電話サービスセンタに預けることもできる。
【0010】上述のように、従来の携帯電話機には、利
用時の周囲環境、即ち、時と場所と機会(Time, Place
and Ocasion :TPO)に応じて周囲に迷惑がかからな
いようにするマナーモード,ドライブモードなどの機能
が備わっている。
【0011】このマナーモード,ドライブモードの設定
は次のようにして行われる。例えば、キーボード7のカ
ーソルキーを押して表示メニューのマナーモードを指定
して各種のマナモードメニューを表示させる。次に、表
示を見てテンキーまたはカーソルを操作し、マナーモー
ド(1):サウンダ9を不動作にしてバイブレータ10
を動作可能にする。又は、マナーモード(2):サウン
ダ9もバイブレータ10も不動作にする。のいずれか、
又はドライブモード,留守番電話サービスなどを設定す
る。そして、その必要がなくなったとき、同様に表示メ
ニューを読み出し、テンキーを操作してマナーモードを
解除する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
携帯電話機は、マナーモード設定,ドライブモード設
定,電源オフはすべて携帯電話機の所持者が自分でキー
ボード7のキー又はボタン操作によって行うようになっ
ている。しかし、実際に携帯電話機を持って行動すると
き、例えば、電車に乗るとき、病院へ入るとき,飛行機
の搭乗ゲートを入るとき、車に乗って運転を始めると
き、いずれも、これから次の新しい行動を始めるための
移動中に、立ち止まって携帯電話機をポケットから取り
出し、モード設定の3〜4挙動の複雑な操作を行うこと
は、手に荷物を持っていて操作しにくかったり、あるい
は、忘れたり、心理的に極めて面倒で必要以上に設定時
間を長く感じるためか、ついつい実行を怠る人が多いと
いう問題がある。
【0013】本発明の目的は、環境に応じて設定しなけ
ればならないマナーモード又はドライブモードなどの複
雑なキー操作を行うことなく、ワンタッチで自動的に環
境に応じた動作モードに設定されるTPO対応機能付き
の携帯電話機を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機は、
携帯電話機の電源を投入して周期的な位置登録動作を行
う待ち受け状態中にキーボードの所定のキーを押下した
とき所定のプログラムに従ったTPO対応動作を行う制
御手段と、該制御手段により前記周期的な位置登録のア
クセスの複数回に1回の割合で動作するマイクロホンか
ら入力される環境音の周波数を分析しレベルを測定して
環境音パターンを検出する環境音検出手段と、該検出さ
れた環境音パターンと予め記憶させた特定場所の環境音
パターンとを比較して当該携帯電話機の現在位置の環境
を判定する判定手段と、該判定結果が前記特定場所に該
当したときその場所に対応する動作モードに切替え設定
するモード切替手段とが備えられたことを特徴とするも
のである。
【0015】さらに、前記予め記憶させた特定場所の環
境音パターンは、航空機内のアナウンス合図音の50H
zの単打音、または、自動車の方向指示器の動作音の1
〜2Hz周期の連続パルス音、または、電車内の走行中
の250Hzを最大音とし約600Hz〜約1000H
zに広がる連続音であることを特徴とする請求項1記載
のTPO対応機能付き携帯電話機を特徴とするものであ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の携帯電話機の実施
例を示すブロック図である。図中、図6の従来の構成例
と同じ部分には同じ符号を付した。図において、31は
音声コーデック3の中にある周波数分析器である。20
は制御回路である。21はレベル測定器、22は環境音
判定器、23はモード切替器であり、制御回路20の制
御プログラムによって実現する。
【0017】本発明のTPO対応機能付きの携帯電話機
の基本動作は、電源を投入して携帯電話機が待ち受け状
態のとき、キーボード7の所定のキーを押下する(ワン
タッチ操作する)と、制御回路20は本発明のプログラ
ムに従って次のようなTPO対応動作を始める。即ち、
電源投入によって始まる周期的な位置登録動作の数回乃
至数十回に1回の割合でマイクロホン1が周囲の音を取
り込み、周波数分析器31でその周波数成分を分析す
る。周波数分析器31は、音声符号化器の線形予測分析
器(LPC),オクターブ分析器,FETアナライザ
ー,又は帯域フィルタ等であり、これらはボコーダ内部
の機能を利用してもよく、音声認識システムの分析機能
を利用してもよい。又、帯域フィルタの場合は、相異な
る2つ又はその他の周波数の帯域フィルタで周波数成分
の選択,抽出を行えばよい。
【0018】周波数分析器31による周波数分析結果、
その特異な周波数成分の出力レベルをレベル測定器21
で検出し、その環境音の(周波数)対(レベル)パター
ンを予め記憶させた特定場所の環境音パターンと比較す
ることによってマナーモードにすべき環境を判定し、そ
の判定によって当該携帯電話機の動作を現在位置に対応
するマナーモードに切替え設定する。
【0019】図3は航空機の機内アナウンスの直前の合
図音のパターンを示す時間経過と音圧振幅包絡線図であ
り、約0.5秒継続する500Hzの単打音である。即
ち、この場合は、マイクロホン1で受けた音を周波数分
析器31に入力して周波数が500Hzであることを検
出し、レベル判定器21で約0.5秒続くことを検出す
る。その出力パターンが環境音判定器22に予め記憶さ
せた環境音のうち500Hzの0.5秒間継続する単打
音パターンに一致すれば航空機の中に居ると判定し、モ
ード切替器23は電源スイッチ12をオフにする。誤判
定を防ぐため少なくとも2回検出したとき切替え動作す
るようにする。
【0020】図4は自動車のウインカ(方向指示器)の
カチカチという連続パルス音パターンの模式図であり、
1〜2Hzの周期で音圧ピークのパルス音を示す。道路
運送車両保全基準によれば、ウインカの点滅速度は1分
間に60〜120回と定められており、この場合は周波
数の如何にかかわらず音圧レベルが1〜2Hzの周期の
連続パルス音として検出したとき、同様に、環境音判定
器22に予め記憶させた環境音のうち音圧レベルが1〜
2Hz周期の連続パルス音のパターンに一致すれば、車
の走行開始,発進のウインカ音(方向指示器の動作音)
と判定し、モード切替器23はドライブモードに自動的
に設定する。誤判定を防ぐため、一度判定した後、5分
以内に再度検出されたときモード切替え動作をさせる。
【0021】自動車の場合、ウインカ音を検出する代わ
りにに、アイドリングの音を検出するようにしてもよ
い。即ち、アイドリング音は500Hz付近の周波数成
分のレベルが大きく、この500Hzのレベルとレベル
の低い250Hzと1000Hzの周波数成分のレベル
と比較して判定することができる。
【0022】図5は電車内における電車の走行音の周波
数特性例図であり、実測によれば、図のように、250
Hz付近の周波数成分のレベルが他の周波数成分のレベ
ルより大きい。実際には走行中の連続音を検出すること
ができるので、数十秒間連続して検出し、250Hz付
近の成分のレベルと500Hz付近の成分のレベルを比
較する。250Hz付近の成分のレベルが大きく、か
つ、この音圧が30秒以上続いたとき、環境音判定器2
2に予め記憶させた環境音のうち250Hz成分の音圧
レベルの高い状態が30秒以上続くパターンと一致すれ
ば電車の中と判定し、モード切替器23はマナーモード
(1)を設定する。マナーモード(1)はサウンダ9を
鳴らないようにしてバイブレータ10のみとするモード
である。この場合の誤判定を防ぐために、比較する周波
数を3つ以上にすることは有効である。また、マナーモ
ード(1)の代わりに、電源スイッチ12のオフ、又は
無線部の電源供給をオフにしてもよい。
【0023】図2は本発明の動作フローチャートであ
り、上述の対応を組み合わせた場合のフローチャートで
ある。〜(12)はステップ番号である。マイクロホンか
ら環境音が入力されるとディジタル変換して周波数分析
する(ステップ)。ステップで500Hzのレベル
が他の周波数成分より大きいかを比較し、大きいときス
テップで航空機のアナウンス合図音のパターンと比較
する。パターンが一致したときステップで回数をチェ
ックし、2回目のときステップで電源オフにモード設
定する。ステップで否のとき、1〜2Hz周期の連続
パルスか否かを判定する(ステップ)。それが2回目
のとき自動車のウインカ音と判定し、ステップでドラ
イブモードに設定する。ステップで否のとき、ステッ
プで250Hzのレベルと比較し、250Hzのレベ
ルが大きいときステップ(10)で1000Hzのレベルと
比較する。ステップ(11)で250Hzのレベルが大きく
30秒連続したときステップ(12)に進み、電車内と判定
してマナーモードに設定する。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明を実
施することにより、公共の場所、又は飛行機の搭乗時や
自動車運転時のマナーモード,ドライブモードへの切替
えや電源のオフを、その都度複雑なキー操作をする面倒
さがなくなり、又は、うっかり忘れていてもワンタッチ
で自動的に設定されるので実用上極めて優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の動作を示すフローチャートである。
【図3】航空機内のアナウンス直前の合図音特性例図で
ある。
【図4】自動車のウインカ音のパルス模式図である。
【図5】電車内の走行音周波数特性例図である。
【図6】従来の携帯電話機のブロック図である。
【符号の説明】
1 マイクロホン 2 スピーカ 3 音声コーデック 4 チャネルコーデック 5 モデム 6 無線部 7 キーボード 8 表示器 9 サウンダ 10 バイブレータ 11 電池 12 スイッチ 20 制御回路 21 レベル測定器 22 環境音判定器 23 モード切替器 31 周波数分析器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機の電源を投入して周期的な位
    置登録動作を行う待ち受け状態中にキーボードの所定の
    キーを押下したとき所定のプログラムに従ったTPO対
    応動作を行う制御手段と、該制御手段により前記周期的
    な位置登録のアクセスの複数回に1回の割合で動作する
    マイクロホンから入力される環境音の周波数を分析しレ
    ベルを測定して環境音パターンを検出する環境音検出手
    段と、該検出された環境音パターンと予め記憶させた特
    定場所の環境音パターンとを比較して当該携帯電話機の
    現在位置の環境を判定する判定手段と、該判定結果が前
    記特定場所に該当したときその場所に対応する動作モー
    ドに切替え設定するモード切替手段とが備えられた携帯
    電話機。
  2. 【請求項2】 前記予め記憶させた特定場所の環境音パ
    ターンは、航空機内のアナウンス合図音の50Hzの単
    打音、または、自動車の方向指示器の動作音の1〜2H
    z周期の連続パルス音、または、電車内の走行中の25
    0Hzを最大音とし約600Hz〜約1000Hzに広
    がる連続音であることを特徴とする請求項1記載の携帯
    電話機。
JP2001207628A 2001-07-09 2001-07-09 携帯電話機 Pending JP2003023668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207628A JP2003023668A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207628A JP2003023668A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003023668A true JP2003023668A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19043582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001207628A Pending JP2003023668A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003023668A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263651A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及び車両信号検知方法
JP2010178200A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nec Corp 携帯端末装置、シチュエーション推定方法及びプログラム
GB2479806A (en) * 2010-04-15 2011-10-26 Samsung Electronics Co Ltd User State Recognition in a Wireless Communication System
EP2410769A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-25 Sony Ericsson Mobile Communications AB Method for determining an acoustic property of an environment
JP2013187622A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末装置、セキュリティ管理方法、およびプログラム
KR101312365B1 (ko) * 2013-02-25 2013-09-27 주식회사 한글과컴퓨터 모바일 단말 모드 자동 전환 제어 장치 및 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263651A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及び車両信号検知方法
JP2010178200A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nec Corp 携帯端末装置、シチュエーション推定方法及びプログラム
GB2479806A (en) * 2010-04-15 2011-10-26 Samsung Electronics Co Ltd User State Recognition in a Wireless Communication System
GB2479806B (en) * 2010-04-15 2014-05-07 Samsung Electronics Co Ltd User state recognition in a wireless communication system
EP2410769A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-25 Sony Ericsson Mobile Communications AB Method for determining an acoustic property of an environment
US8885442B2 (en) 2010-07-23 2014-11-11 Sony Corporation Method for determining an acoustic property of an environment
JP2013187622A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末装置、セキュリティ管理方法、およびプログラム
KR101312365B1 (ko) * 2013-02-25 2013-09-27 주식회사 한글과컴퓨터 모바일 단말 모드 자동 전환 제어 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7460664B2 (en) Handsfree system and incoming call answering method in handsfree system
KR101327112B1 (ko) 주변 소리 정보를 이용하여 다양한 사용자 인터페이스를 제공하는 단말기 및 그 제어방법
KR920003296B1 (ko) 무선전화시스템
CN107613144A (zh) 自动呼叫方法、装置、存储介质及移动终端
KR890006004A (ko) 전화 장치
US6963760B2 (en) Method and apparatus for generating DTMF tones using voice-recognition commands during hands-free communication in a vehicle
CN104135559A (zh) 交互式蓝牙耳机及移动终端
JP2009300915A (ja) 音楽再生機能を有する携帯端末
US8223961B2 (en) Method and device for answering an incoming call
JP2003204390A (ja) 携帯移動電話装置
JPH11249692A (ja) 音声認識装置
JP2003023668A (ja) 携帯電話機
KR20050108216A (ko) 카메라를 휴대단말기의 졸음운전방지 방법
JP2003244314A (ja) 携帯移動電話装置
CN101662528A (zh) 自动切换提示模式的可携式装置及其方法
JPH11187091A (ja) 携帯端末装置及び着信通知方法
JP2001024741A (ja) 携帯電話機の着信音自動増減装置
CN108429843A (zh) 控制喇叭工作状态的方法及装置
JPH0870361A (ja) セキュリティーハンズフリーホン
JPH10215299A (ja) 電話装置
JPH09238376A (ja) 携帯端末装置
JP2000069126A (ja) 迷惑電話防止機能付携帯型電話機
KR200241020Y1 (ko) 적외선센서를 구비한 차량용 휴대폰 장치
KR101155764B1 (ko) 고성 통화 억제기능을 갖는 단말기
JP2852199B2 (ja) 無線端末機