JP2003022414A - バーコードリーダ - Google Patents

バーコードリーダ

Info

Publication number
JP2003022414A
JP2003022414A JP2001205978A JP2001205978A JP2003022414A JP 2003022414 A JP2003022414 A JP 2003022414A JP 2001205978 A JP2001205978 A JP 2001205978A JP 2001205978 A JP2001205978 A JP 2001205978A JP 2003022414 A JP2003022414 A JP 2003022414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
movable mirror
bar code
light beam
code reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001205978A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekuni Aizawa
秀邦 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001205978A priority Critical patent/JP2003022414A/ja
Priority to US10/187,500 priority patent/US20030024989A1/en
Priority to CN02141142A priority patent/CN1396553A/zh
Publication of JP2003022414A publication Critical patent/JP2003022414A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10603Basic scanning using moving elements
    • G06K7/10633Basic scanning using moving elements by oscillation
    • G06K7/10643Activating means
    • G06K7/10653Activating means using flexible or piezoelectric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バンドパスフィルタを廃止することができ、
増反射が可能となるバーコードリーダを提供し、バーコ
ードリーダの小型化・軽量化、コストの低減、読み取り
信頼性を向上させる。 【解決手段】 発光素子33と、この発光素子33から
出射した光線を反射させ揺動によって光線を走査させる
とともに被照射対象47に照射した光線の戻り光を反射
させる可動ミラー37と、この可動ミラー37によって
反射した戻り光を受光して電気信号に変換する受光素子
45とを備えたバーコードリーダ31であって、可動ミ
ラー37を、ガラス基板と、高屈折率材料及び低屈折率
材料を光学的な厚さでそれぞれ光線の波長λのλ/4ず
つ交互に重ねてガラス基板に積層した誘電体多層膜57
とにより構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光素子からの光
線を走査させるとともに被照射対象からの戻り光を受光
素子に受光させる可動ミラーを備えたバーコードリーダ
に関し、特に、可動ミラーの機能を高めることでバーコ
ードリーダを小型化、軽量化、安価にする改良技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、店舗や工場等の多くでは、デジタ
ル情報を表すバーコードを物品に付し、これを光学的に
走査して情報を読み取ることで、商品の販売管理や製品
の生産管理等を行っている。一般にこの種のバーコード
は、バーコードに光を照射し、その反射光の強弱を光電
変換することで、その検出信号の組み合わせから情報を
読み取る。
【0003】すなわち、図7の概念図に示すように、発
光素子1からの光を発光レンズ3で絞り、この光をスキ
ャンミラー(可動ミラー)5のミラー7で反射し、被照
射対象であるバーコード9に照射する。バーコード9の
全域に亘って光を照射する為、ミラー7を揺動させる。
揺動は、ミラー7に取り付けたマグネット11を駆動コ
イル13内に嵌挿し、駆動コイル13に例えば一定周期
で正負の電流を流すことで、駆動コイル13に対しマグ
ネット11を吸着・反発させ、揺動支点15を支軸にし
てミラー7を揺動させる。
【0004】一方、バーコード9面に照射した光は、乱
反射しながらもバーコードの白黒による光量変化をもっ
て再びミラー7に戻り、そこで反射された光は集光レン
ズ17により集光され、受光素子19により光量変化を
電気的に変換して出力する。そして、読み取り精度向上
のため、受光素子19の前面にはバンドパスフィルタ
(BPF)21を設けて発光光周波数以外の不要な光の
採光を防止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した可動ミラーを
揺動させることでバーコードの読み取りを行う従来のバ
ーコードリーダは、その可動ミラーとして、一般的にガ
ラス基板にアルミなどの金属反射膜を蒸着したものを用
いていた。この種の可動ミラーを用いたバーコードリー
ダでは、バーコードからの戻り光の他に周辺の例えば室
内照明からの光や太陽光などの外光(外乱光)も戻り光
と一緒に受光してしまう。戻り光以外の外乱光は、ノイ
ズとなり、そのレベルによっては全体の受信光からバー
コードからの戻り光の抽出を困難にして、読み取り精度
を低下させる。そこで、従来のバーコードリーダは、受
光素子の受光側に図7に示したバンドパスフィルタ21
を設けてノイズとなる外乱光を遮断して必要な波長の光
のみを通過させたり、或いはバーコード走査のために揺
動させる可動ミラーを戻り光の受光用にも使用すること
で照射した瞬間のミラー角度のみでの戻り光を受光する
ようにして、可能な限り外乱光のレベルを下げる対策を
採っていた。しかしながら、バンドパスフィルタを光路
内に設ければ、そのためのスペースを確保しなければな
らず、光路長に制約が生じ小型化の妨げになった。ま
た、専用の機能部品であるバンドパスフィルタを独立し
て設ければ、部材コスト、組立コストが増大した。さら
に、バンドパスフィルタは、不要な波長の光を遮断し、
必要な波長の光を通過させるのみの機能のため、必要な
波長の光を強める所謂、増反射の機能はなく、バーコー
ド読み取りの信頼性を積極的に向上させることはできな
かった。また、ミラー基材にガラス基板を用いた可動ミ
ラーは、薄厚(軽量)とした場合、特殊なガラス材が必
要で高価になるとともに、反射膜の収縮による影響で、
平坦度が得難く、しかも、強度低下が著しい(割れ易
い)問題があった。本発明は上記状況に鑑みてなされた
もので、バンドパスフィルタを廃止することができ、し
かも、増反射が可能となるバーコードリーダを提供し、
もって、小型化・軽量化、コストの低減、バーコード読
み取り信頼性の向上を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る請求項1記載のバーコードリーダは、発
光素子と、該発光素子から出射した光線を反射させ揺動
によって該光線を走査させるとともに被照射対象に照射
した該光線の戻り光を反射させる可動ミラーと、該可動
ミラーによって反射した前記戻り光を受光して電気信号
に変換する受光素子とを備えたバーコードリーダであっ
て、前記可動ミラーが、ガラス基板と、高屈折率材料及
び低屈折率材料を光学的な厚さでそれぞれ前記光線の波
長λのλ/4ずつ交互に重ねて該ガラス基板に積層した
誘電体多層膜とを有することを特徴とする。
【0007】このバーコードリーダでは、可動ミラー
が、ガラス基板と、このガラス基板に積層した誘電体多
層膜とを有するので、発光素子から出射した光線の戻り
光を、誘電体多層膜における高屈折率材料と低屈折率材
料との全ての境界で反射させ、且つ同相で強め合い高反
射率を得ることができる。つまり、発光素子の出射光の
みを強めて高反射率で反射させる一方、それ以外の光
(外乱光)を反射し難くする(透過する)。これによ
り、従来、所望の波長域のみの光を透過させるために用
いていたバンドパスフィルタが不要になり、その分バー
コードリーダの小型化、軽量化、低コスト化が可能にな
る。また、従来の金属反射膜に比較して高い反射率を得
ることができ、受光素子に低感度で安価なものを採用し
てコストの削減が可能になる一方、従来と同じ感度の受
光素子を使用すれば受光感度の向上が可能となる。さら
に、所望波長域の光のみを積極的に増反射するので、従
来以上に外乱光の影響を受け難くでき、バーコード読み
取りの信頼性が向上する。
【0008】請求項2記載のバーコードリーダは、発光
素子と、該発光素子から出射した光線を反射させ揺動に
よって該光線を走査させるとともに被照射対象に照射し
た該光線の戻り光を反射させる可動ミラーと、該可動ミ
ラーによって反射した前記戻り光を受光して電気信号に
変換する受光素子とを備えたバーコードリーダであっ
て、前記可動ミラーが、シリコン基板と、該シリコン基
板に蒸着した金属反射膜とを有することを特徴とする。
【0009】このバーコードリーダでは、可動ミラー
が、シリコン基板と、このシリコン基板に蒸着した金属
反射膜とを有するので、ガラスを使用した場合に比較し
てミラー基材を軽量・高強度にできる。すなわち、シリ
コンは、一般的に使用されるクラウンガラスに比較して
密度が小さく軽い。また、シリコンは、ガラスと比較し
て強度(ヤング率)が高く、同じ強度なら厚みを薄くす
ることが可能となる。したがって、ミラー基材にシリコ
ンを使用した可動ミラーは、軽量化が可能になり、駆動
のための消費電力を小さくでき、小型の駆動手段を実現
可能にしてバーコードリーダの小型化・軽量化が可能に
なる。そして、可動ミラーが軽量となることで、高速駆
動が可能となり、高応答性を得ることができる。また、
ミラー基材が高強度となるので、耐衝撃性も高めること
ができる。さらに、シリコン製ミラー基材は、既存設備
を用いて、ウェーハ状態で研削を行い、厚さ調整が容易
に行えるので、平坦且つ薄厚の特殊ガラスを使用しなけ
ればならないガラス製ミラー基材に比較して、容易且つ
安価に得ることができる。
【0010】請求項3記載のバーコードリーダは、発光
素子と、該発光素子から出射した光線を反射させ揺動に
よって該光線を走査させるとともに被照射対象に照射し
た該光線の戻り光を反射させる可動ミラーと、該可動ミ
ラーによって反射した前記戻り光を受光して電気信号に
変換する受光素子とを備えたバーコードリーダであっ
て、前記可動ミラーが、シリコン基板と、高屈折率材料
及び低屈折率材料を光学的な厚さでそれぞれ前記光線の
波長λのλ/4ずつ交互に重ねて該シリコン基板に積層
した誘電体多層膜とを有することを特徴とする。
【0011】このバーコードリーダでは、可動ミラー
が、シリコン基板と、このシリコン基板に積層した誘電
体多層膜とを有するので、請求項1に記載の構成により
得られる作用と同様の作用を得ることができる。すなわ
ち、高反射率を得ることができ、バーコードリーダの小
型化、軽量化、低コスト化が可能になる。また、受光素
子に低感度で安価なものを採用してコストの削減が可能
になる一方、従来と同じ感度の受光素子を使用すれば受
光感度の向上が可能となる。さらに、所望波長域の光の
みを積極的に増反射するので、従来以上に外乱光の影響
を受け難くでき、バーコード読み取りの信頼性が向上す
る。また、ミラー基材にシリコンを用いるので、請求項
2に記載の構成により得られる作用と同様の作用を得る
ことができる。すなわち、ガラスを使用した場合に比較
して軽量・高強度にできる。また、ミラー基材にシリコ
ンを使用した可動ミラーは、軽量化が可能になり、駆動
のための消費電力を小さくでき、小型の駆動手段を実現
可能にしてバーコードリーダの小型化・軽量化が可能に
なる。そして、可動ミラーが軽量となることで、高速駆
動が可能となり、高応答性を得ることができる。また、
ミラー基材が高強度となるので、耐衝撃性も高めること
ができる。さらに、シリコン製ミラー基材は、既存設備
を用いて厚さ調整が容易に行えるので、特殊ガラスを使
用しなければならないガラス製ミラー基材に比較して、
容易且つ安価に得ることができる。以上の作用に加え
て、このバーコードリーダでは、さらに次の作用を有す
る。すなわち、ガラスがミラー基材である場合、反射膜
がアルミ膜などのように光を透過し難いものであればさ
ほど問題とならないが、誘電体多層膜などの反射膜を用
いた場合には反射されない光が誘電体多層膜を透過して
ミラー基材であるガラス内に入り、ガラス裏面に反射し
て不要な光となり、信号光に対するノイズとなる場合が
ある。これに対し、シリコンをミラー基材とした場合に
は、ガラス基板に比較して光が透過し難いため、ガラス
基板で発生するような不要な光が発生しなくなる。これ
により、可動ミラーにおけるノイズをも低減させて、バ
ーコード読み取りの信頼性が大幅に向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るバーコードリ
ーダの好適な実施の形態を図面を参照して詳細に説明す
る。図1は本発明に係るバーコードリーダの第一の実施
の形態の概念図、図2は可動ミラーの要部断面図、図3
は干渉による反射原理説明図、図4は本発明に用いられ
る可動ミラーの波長帯域別透過率のグラフである。
【0013】本実施の形態によるバーコードリーダ31
は、発光素子33と、発光レンズ35と、可動ミラー3
7と、マグネット39と、駆動コイル41と、集光レン
ズ43と、受光素子45とを主要部として有している。
【0014】バーコードリーダ31は、発光素子33か
らの光を発光レンズ35で絞り、この光を可動ミラー3
7のミラー37aで反射し、被照射対象であるバーコー
ド47に照射する。バーコード47の全域に亘って光を
照射する為、ミラー37aを揺動させる。揺動は、ミラ
ー37aに取り付けたマグネット39を駆動コイル41
内に嵌挿し、駆動コイル41に例えば一定周期で正負の
電流を流すことで、駆動コイル41に対しマグネット3
9を吸着・反発させ、揺動支点49を支軸にしてミラー
37aを揺動させる。
【0015】一方、バーコード47面に照射した光は、
乱反射しながらもバーコードの白黒による光量変化をも
って再びミラー37aに戻り、そこで反射された光は集
光レンズ43により集光され、受光素子45により光量
変化を電気的に変換して出力する。
【0016】このように動作するバーコードリーダ31
において、可動ミラー37のミラー37aは、図2に示
すように、ガラス基板51と、高屈折率材料53及び低
屈折率材料55を光学的な厚さでそれぞれ出射光線Lb
の波長λのλ/4ずつ交互に重ねてガラス基板51に積
層した誘電体多層膜57とからなっている。なお、図示
した誘電体多層膜57の層数は例示であり、層数は反射
率(透過率)によって適宜調整されるものである。
【0017】高屈折率材料53としては、TiO2、Z
rO2、ZnSなどを用いることができ、低屈折率材料
55としては、SiO2、ThF4などを用いることがで
きる。本実施の形態では、高屈折率材料53に酸化チタ
ン(TiO2)、低屈折率材料55に酸化ケイ素(Si
2)を用いて交互に(約0.1625μmの膜厚で)
蒸着させ、使用する発光素子33の出力波長(本実施の
形態では650nm)に合わせ、積層する総膜厚を調整
(本実施の形態では2μm)した誘電体多層膜57を、
ガラス基板51(本実施の形態では厚さ0.5mm)に
形成している。
【0018】誘電体多層膜57は、光の干渉を利用して
高反射率を得る。すなわち、図2に示すように、空気の
屈折率n0=1、誘電体膜の屈折率n1、ガラス基板の
屈折率n2とした場合、n0<n1>n2の関係となっ
ている。したがって、波長λの光L1のうち誘電体膜の
表面で反射した光Lr1は、180度位相が反転する。
また、誘電体膜とガラス基板との境界で反射した光Lr
2は、1/4λを往復することにより1/2λ位相とな
って、誘電体膜の表面から出射する。この光Lr1と光
Lr2とが強調し合うことで、高反射率が得られる。し
たがって、誘電体多層膜57では、全ての境界面で反射
する光は同相で強め合い高反射率が得られる。なお、誘
電体多層膜57は、中心波長を層の厚さで、反射率(透
過率)を層数で制御することができる。
【0019】図4に示すように、試作した誘電体多層膜
57の場合、650nmを中心波長とする帯域のみをよ
く反射することが分かる。なお、図3の縦軸は、透過率
(transmittance)で単位は[%]、横軸
は波長で単位は[nm]であり、650nm付近が透過
阻止帯、すなわち、高反射帯となっている。誘電体多層
膜57は、このように反射率に優れ、従来のアルミに増
反射膜を施した反射率(約96.5%)より高い反射率
(98.5%以上)を得ることができる。
【0020】したがって、ガラス基板51と誘電体多層
膜57とからなる可動ミラー37を使用することによ
り、効率のよい反射が可能となり、しかも所望の波長以
外の光を遮断できるので、バンドパスフィルタを不要に
することができる。
【0021】このバーコードリーダ31によれば、可動
ミラー37を、ガラス基板51と誘電体多層膜57とに
より構成したので、発光素子33から出射した光線の戻
り光L1を、誘電体多層膜57における高屈折率材料5
3と低屈折率材料55との全ての境界で反射させ、且つ
同相で強め合い高反射率を得ることができる。したがっ
て、発光素子33の出射光のみを強めて高反射率で反射
させる一方、それ以外の光(外乱光)を反射し難くする
(透過する)。これにより、従来、所望の波長域のみの
光を透過させるために用いていたバンドパスフィルタが
不要になり、その分バーコードリーダ31の小型化、軽
量化、低コスト化を達成することができる。また、金属
反射膜に比較して高い反射率を得ることができるので、
受光素子45に低感度で安価なものを採用してコストの
削減が可能になる一方、従来と同じ感度の受光素子45
を使用すれば受光感度を向上させることができる。さら
に、所望波長域の光のみを積極的に増反射するので、従
来以上に外乱光の影響を受け難くでき、バーコード読み
取りの信頼性を向上させることができる。
【0022】次に、本発明に係るバーコードリーダの第
二の実施の形態を説明する。図5は本発明に係るバーコ
ードリーダの第二の実施の形態に用いる可動ミラーの要
部断面図である。この実施の形態によるバーコードリー
ダは、可動ミラーのミラー61を、図5に示すように、
シリコン基板63と、このシリコン基板63に蒸着した
金属反射膜(アルミ蒸着反射膜)65とにより構成して
いる。従来より一般的に使用されているクラウンガラス
(BK7相当品)の密度は2.55g/cm3であるの
に対し、シリコンの密度は2.33g/cm3と小さ
い。すなわち、同サイズのミラーであれば、シリコン基
板63を用いることにより、軽量化が可能となり、可動
ミラー駆動用アクチュエータの消費電力を小さくするこ
とができる。
【0023】また、従来より一般に使用されるクラウン
ガラスの強度(ヤング率)は、71.5KN/mm2
あるのに対し、シリコンの強度(ヤング率)は、190
KN/mm2である。したがって、シリコンは、ガラス
と比較して強度も高く、同じ強度であれば、厚みを薄く
することが可能になる。
【0024】ここで、ガラスと、シリコンとをミラー基
材に使用し、各種の鏡面処理を施したミラーサンプルに
おいて、平坦度を調べた結果を表1を参照して説明す
る。なお、各ミラーサンプルの寸法は、6mm×9mm
とした。鏡面処理は、アルミ増反射膜、誘電体多層膜と
した。平坦度は、P−V値により評価した。
【0025】
【表1】
【0026】ミラーサンプルは、一般的にP−V値が小
さいほど平坦となる。また、薄いもの程変形が大きい傾
向にある。本実施例において、収縮強度の高いアルミ膜
を反射面としたサンプルでは、ミラー基材にガラスとシ
リコンとを用いたもので差異は生じなかったが、誘電体
膜を反射面としたサンプルでは、ミラー基材にシリコン
を用いたものが、ガラスを用いたものに比較して変形の
小さいことが知見できた。つまり、反射面を誘電体膜と
することにより、ミラー基材にシリコンを用いることに
よる効果が顕著に発揮されることが分かった。
【0027】このバーコードリーダによれば、可動ミラ
ーを、シリコン基板63と、このシリコン基板63に蒸
着した金属反射膜65とにより構成したので、ミラー基
材に、ガラスを使用した場合に比較して軽量・高強度に
できる。したがって、ミラー基材にシリコンを使用した
可動ミラーは、軽量化が可能になり、駆動のための消費
電力を小さくでき、小型の駆動手段を実現可能にしてバ
ーコードリーダの小型化・軽量化が可能になる。そし
て、可動ミラーが軽量となることで、高速駆動が可能と
なり、高応答性を得ることができる。また、ミラー基材
が高強度となるので、耐衝撃性も高めることができる。
さらに、シリコン製ミラー基材は、既存設備を用いて、
ウェーハ状態で研削を行い、厚さ調整が容易に行えるの
で、平坦且つ薄厚の特殊ガラスを使用しなければならな
いガラス製ミラー基材に比較して、容易且つ安価に得る
ことができる。
【0028】次に、本発明に係るバーコードリーダの第
三の実施の形態を説明する。図6は本発明に係るバーコ
ードリーダの第三の実施の形態に用いる可動ミラーの要
部断面図である。なお、図2に示した部材と同一の部材
には同一の符号を付し、重複する説明は省略するものと
する。この実施の形態によるバーコードリーダは、可動
ミラーのミラー71を、図6に示すように、シリコン基
板63と、このシリコン基板63に蒸着した誘電体多層
膜57とにより構成している。
【0029】このバーコードリーダによれば、誘電体多
層膜57を設けたことにより、高反射率を得ることがで
き、小型化、軽量化、低コスト化が可能になる。また、
受光素子45に低感度で安価なものを採用してコストの
削減が可能になる一方、従来と同じ感度の受光素子45
を使用すれば受光感度の向上が可能となる。さらに、所
望波長域の光のみを積極的に増反射するので、従来以上
に外乱光の影響を受け難くでき、バーコード読み取りの
信頼性が向上する。また、ミラー基材にシリコンを用い
るので、ガラスを使用した場合に比較して軽量・高強度
にできる。また、軽量化が可能になり、駆動のための消
費電力を小さくでき、小型の駆動手段を実現可能にして
バーコードリーダの小型化・軽量化が可能になる。そし
て、可動ミラーが軽量となることで、高速駆動が可能と
なり、高応答性を得ることができる。また、ミラー基材
が高強度となるので、耐衝撃性も高めることができる。
さらに、シリコン製ミラー基材は、既存設備を用いて厚
さ調整が容易に行えるので、特殊ガラスを使用しなけれ
ばならないガラス製ミラー基材に比較して、容易且つ安
価に得ることができる。
【0030】これらの効果に加えて、このバーコードリ
ーダによれば、さらに以下の効果を奏する。すなわち、
ガラスをミラー基材とした場合、反射膜がアルミ膜など
のように光を透過し難いものであればさほど問題となら
ないが、誘電体多層膜57などの反射膜を用いた場合に
は反射されない光が誘電体多層膜57を透過してミラー
基材であるガラス内に入り、ガラス裏面に反射して不要
な光となり、信号光に対するノイズとなる。これに対
し、シリコンをミラー基材とした場合には、ガラス基板
に比較して光が透過し難いため、ガラス基板で発生する
ような不要な光が発生しなくなる。これにより、可動ミ
ラーにおけるノイズを低減させて、バーコード読み取り
の信頼性を向上させることができる。
【0031】なお、上記の各実施の形態では、バーコー
ドリーダを例に説明したが、本発明は、MEMS(Mi
cro Electro Mechanical Sy
stem)で代表される半導体製造プロセスを用い、シ
リコンを使用する微小構造のシリコン系ベース材で同様
なスキャン動作を行うミラーに対しても適用できるもの
である。
【0032】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るバーコードリーダによれば、可動ミラーが、ガラス基
板と、高屈折率材料及び低屈折率材料を光学的な厚さで
それぞれλ/4ずつ交互に重ねてガラス基板に積層した
誘電体多層膜とを有するので、発光素子からの出射光の
みを強めて高反射率で反射させることができる。これに
より、バンドパスフィルタが不要になり、その分バーコ
ードリーダを小型化、軽量化でき、且つ製造コストを削
減することができる。また、金属反射膜に比較して高い
反射率を得ることができるので、受光素子に低感度な安
価なものを採用してコストの削減が可能になる一方、従
来と同じ感度の受光素子を使用すれば受光感度を向上さ
せることができる。さらに、所望波長域の光のみを積極
的に増反射するので、従来以上に外乱光の影響を受け難
くすることができ、バーコード読み取りの信頼性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバーコードリーダの第一の実施の
形態の概念図である。
【図2】可動ミラーの要部断面図である。
【図3】干渉による反射原理説明図である。
【図4】本発明に用いられる可動ミラーの波長帯域別透
過率のグラフである。
【図5】本発明に係るバーコードリーダの第二の実施の
形態に用いる可動ミラーの要部断面図である。
【図6】本発明に係るバーコードリーダの第三の実施の
形態に用いる可動ミラーの要部断面図である。
【図7】従来の光読み取り方式を説明する概念図であ
る。
【符号の説明】
31…バーコードリーダ、33…発光素子、37…可動
ミラー、45…受光素子、47…バーコード(被照射対
象)、51…ガラス基板、53…高屈折率材料、55…
低屈折率材料、57…誘電体多層膜、63…シリコン基
板、65…金属反射膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子と、該発光素子から出射した光
    線を反射させ揺動によって該光線を走査させるとともに
    被照射対象に照射した該光線の戻り光を反射させる可動
    ミラーと、該可動ミラーによって反射した前記戻り光を
    受光して電気信号に変換する受光素子とを備えたバーコ
    ードリーダであって、 前記可動ミラーが、 ガラス基板と、高屈折率材料及び低屈折率材料を光学的
    な厚さでそれぞれ前記光線の波長λのλ/4ずつ交互に
    重ねて該ガラス基板に積層した誘電体多層膜とを有する
    ことを特徴とするバーコードリーダ。
  2. 【請求項2】 発光素子と、該発光素子から出射した光
    線を反射させ揺動によって該光線を走査させるとともに
    被照射対象に照射した該光線の戻り光を反射させる可動
    ミラーと、該可動ミラーによって反射した前記戻り光を
    受光して電気信号に変換する受光素子とを備えたバーコ
    ードリーダであって、 前記可動ミラーが、 シリコン基板と、該シリコン基板に蒸着した金属反射膜
    とを有することを特徴とするバーコードリーダ。
  3. 【請求項3】 発光素子と、該発光素子から出射した光
    線を反射させ揺動によって該光線を走査させるとともに
    被照射対象に照射した該光線の戻り光を反射させる可動
    ミラーと、該可動ミラーによって反射した前記戻り光を
    受光して電気信号に変換する受光素子とを備えたバーコ
    ードリーダであって、 前記可動ミラーが、 シリコン基板と、高屈折率材料及び低屈折率材料を光学
    的な厚さでそれぞれ前記光線の波長λのλ/4ずつ交互
    に重ねて該シリコン基板に積層した誘電体多層膜とを有
    することを特徴とするバーコードリーダ。
JP2001205978A 2001-07-06 2001-07-06 バーコードリーダ Withdrawn JP2003022414A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205978A JP2003022414A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 バーコードリーダ
US10/187,500 US20030024989A1 (en) 2001-07-06 2002-07-02 Bar code reader
CN02141142A CN1396553A (zh) 2001-07-06 2002-07-05 条形码读取器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001205978A JP2003022414A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 バーコードリーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003022414A true JP2003022414A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19042191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001205978A Withdrawn JP2003022414A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 バーコードリーダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030024989A1 (ja)
JP (1) JP2003022414A (ja)
CN (1) CN1396553A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4098008B2 (ja) * 2002-07-03 2008-06-11 オリンパス株式会社 光学的ゲイン補正フィルタ及びそれを有するバーコードリーダ
US7281662B2 (en) * 2004-12-30 2007-10-16 Symbol Technologies, Inc. Methods and apparatus for information capture illumination
US7451933B2 (en) * 2005-04-19 2008-11-18 Intermec Ip Corp. Optoelectronic device, process and article for acquiring machine-readable symbols, such as bar codes
CN102982303B (zh) * 2011-09-02 2015-04-08 深圳光启高等理工研究院 基于照明灯的货物识别系统
FR3017477B1 (fr) * 2014-02-11 2016-02-19 Saint Gobain Dispositif de lecture d'un code d'identification sur une feuille de verre en defilement
JP6363903B2 (ja) 2014-07-31 2018-07-25 株式会社キーエンス 光学的情報読取装置
US11209641B2 (en) * 2018-12-31 2021-12-28 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Micromachined mirror assembly having reflective layers on both sides

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2525863A1 (de) * 1975-06-10 1977-05-12 Siemens Ag Optisches schichtsystem
US4147409A (en) * 1976-11-22 1979-04-03 Optical Coating Laboratory, Inc. Laser reflector with reduced electric field intensity
US5627359A (en) * 1991-09-17 1997-05-06 Metrologic Instruments, Inc. Laser code symbol scanner employing optical filtering system having narrow band-pass characteristics and spatially separated optical filter elements with laser light collection optics arranged along laser light return path disposed therebetween
US6252647B1 (en) * 1990-11-15 2001-06-26 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US5126873A (en) * 1991-06-18 1992-06-30 Xerox Corporation Reflective surface coating for a uniform intensity of a polarized beam of a rotating polygon mirror optical scanning system
KR100213026B1 (ko) * 1995-07-27 1999-08-02 윤종용 디엠디 및 그 제조공정
US6301403B1 (en) * 1996-07-30 2001-10-09 Iolon, Inc. Optical microswitch with rotary electrostatic microactuator
US6075639A (en) * 1997-10-22 2000-06-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Micromachined scanning torsion mirror and method
JP3740593B2 (ja) * 1998-01-20 2006-02-01 清水建設株式会社 室内空気保全装置
US6188500B1 (en) * 1998-04-03 2001-02-13 Psc Scanning, Inc. Method for generating multiple scan lines in a thin scanner
US6315423B1 (en) * 1999-07-13 2001-11-13 Input/Output, Inc. Micro machined mirror
JP2001246539A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Inst Of Physical & Chemical Res 非軸対称非球面ミラーの研削加工方法
US6278549B1 (en) * 2000-04-17 2001-08-21 Ciena Corporation Optical filter having a quartz substrate
US6616046B1 (en) * 2000-05-10 2003-09-09 Symbol Technologies, Inc. Techniques for miniaturizing bar code scanners including spiral springs and speckle noise reduction
US6827270B2 (en) * 2000-06-02 2004-12-07 Tohoku Ricoh Co., Ltd Bar code reader having a rotatory optical deflector and a rotation position detector
US6369928B1 (en) * 2000-11-01 2002-04-09 Optical Biopsy Technologies, Inc. Fiber-coupled, angled-dual-illumination-axis confocal scanning microscopes for performing reflective and two-photon fluorescence imaging
JP2002267956A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Sony Corp マイクロミラーおよびその製造方法
US6661952B2 (en) * 2001-05-04 2003-12-09 Ut Battelle, Llc Sub-wavelength efficient polarization filter (SWEP filter)
US6639724B2 (en) * 2001-06-05 2003-10-28 Lucent Technologies Inc. Device having a barrier layer located therein and a method of manufacture therefor
US6595642B2 (en) * 2001-08-31 2003-07-22 Adaptive Optics Associates, Inc. Ophthalmic instrument having Hartmann wavefront sensor with extended source
US6508561B1 (en) * 2001-10-17 2003-01-21 Analog Devices, Inc. Optical mirror coatings for high-temperature diffusion barriers and mirror shaping
US20030137759A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-24 Pesik Joseph T. Silicon wafer based rotatable mirror

Also Published As

Publication number Publication date
US20030024989A1 (en) 2003-02-06
CN1396553A (zh) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013022B2 (ja) 赤外線カットフィルタ
CN107942540B (zh) 一种基于相变材料的具有动态色彩显示的光调制器件及其制备方法
US7298550B2 (en) Dichroic mirror, fluorescence filter set, and fluoroscopy apparatus
CN115542448A (zh) 滤光器和传感器系统
KR20120041184A (ko) 광학필터
CN107615101A (zh) 防反射膜、光学元件以及光学系统
JP6706287B2 (ja) 集光光学系
JP2003022414A (ja) バーコードリーダ
US20060028642A1 (en) Support device for chromophore elements
JPH0545498A (ja) 多層膜反射鏡
JP2691651B2 (ja) 反射鏡
JP2000034557A (ja) 近赤外線用増反射膜および製造方法
KR20190088027A (ko) 광 필터에 대한 입사각 제한
JPH02287301A (ja) 入射角非依存性高反射率誘電体多層膜反射鏡
WO2008139363A2 (en) System comprising an infrared radiation source and an infrared radiation sensor
JP2750333B2 (ja) 広波長域ビームスプリッタ、光学装置、広波長域ビームスプリッタの製造方法及び光ビーム合併法
JP3184889B2 (ja) 光学素子
JPS6177018A (ja) フイルタ−
JP2005266211A (ja) 多層膜反射鏡
JP4406980B2 (ja) 多層反射防止膜
JP4098008B2 (ja) 光学的ゲイン補正フィルタ及びそれを有するバーコードリーダ
CN115223453B (zh) 一种阵列基板、显示面板及显示装置
JP2000193810A (ja) 反射ミラ―
JP2935765B2 (ja) ダイクロイックミラーの製造方法
JP3397533B2 (ja) 無偏光反射鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050722