JP2003021862A - カメラの外装構造 - Google Patents
カメラの外装構造Info
- Publication number
- JP2003021862A JP2003021862A JP2001208676A JP2001208676A JP2003021862A JP 2003021862 A JP2003021862 A JP 2003021862A JP 2001208676 A JP2001208676 A JP 2001208676A JP 2001208676 A JP2001208676 A JP 2001208676A JP 2003021862 A JP2003021862 A JP 2003021862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- camera
- front cover
- connecting plate
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 特に人の目に触れやすいカメラの上面におい
て、カメラの品位感と外観上の見栄えを向上させること
ができるカメラの外装構造を提供する。 【解決手段】 カメラボデ−11の前面と上面の一部を
覆う金属製の前カバ−13と、該前カバ−の上部後端縁
に対接してカメラボデ−の上面に配設される樹脂製の上
カバ−14とを有するカメラにおいて、前カバ−の上面
に形成する開口部13jに取り付ける表示パネル25
に、上カバ−の下面に沿って後方に延びる連結板31を
設け、この連結板31を上カバ−の下面に設けた係止爪
14cに係止して前カバ−と上カバ−とを連結する構成
としてある。
て、カメラの品位感と外観上の見栄えを向上させること
ができるカメラの外装構造を提供する。 【解決手段】 カメラボデ−11の前面と上面の一部を
覆う金属製の前カバ−13と、該前カバ−の上部後端縁
に対接してカメラボデ−の上面に配設される樹脂製の上
カバ−14とを有するカメラにおいて、前カバ−の上面
に形成する開口部13jに取り付ける表示パネル25
に、上カバ−の下面に沿って後方に延びる連結板31を
設け、この連結板31を上カバ−の下面に設けた係止爪
14cに係止して前カバ−と上カバ−とを連結する構成
としてある。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカメラボデーの前面
と上面の一部を覆う金属製の前カバーと、該前カバーの
上部後端縁に隣接してカメラボデーの上面に配設される
樹脂製の上カバーとを有するカメラの外装構造に関し、
更に詳しくは、カメラの品位感と外観の見栄えを向上さ
せることができるカメラの外装構造に関する。
と上面の一部を覆う金属製の前カバーと、該前カバーの
上部後端縁に隣接してカメラボデーの上面に配設される
樹脂製の上カバーとを有するカメラの外装構造に関し、
更に詳しくは、カメラの品位感と外観の見栄えを向上さ
せることができるカメラの外装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラボデーの前面と上面の一部
を覆う金属製の前カバーと、該前カバーの上部後端縁に
隣接してカメラボデーの上面に配設される樹脂製の上カ
バーとを有するカメラにおいては、カメラボデーに対し
前カバー及び上カバーがそれぞれねじ止めされている
が、カメラの上面は人の目に触れやすい場所であり、且
つ、ねじが人の目に触れやすい場所に露出しているとカ
メラの外観上の見栄えを低下させる原因となる。
を覆う金属製の前カバーと、該前カバーの上部後端縁に
隣接してカメラボデーの上面に配設される樹脂製の上カ
バーとを有するカメラにおいては、カメラボデーに対し
前カバー及び上カバーがそれぞれねじ止めされている
が、カメラの上面は人の目に触れやすい場所であり、且
つ、ねじが人の目に触れやすい場所に露出しているとカ
メラの外観上の見栄えを低下させる原因となる。
【0003】そのため、上カバーには前カバーや後カバ
ーの内側に入り込むねじ取付部を設け、このねじ取付部
をカメラボデーの上面に固定するためのねじが前カバー
や後カバーの内側に隠れるようにしている。また、カメ
ラボデーの上面には前カバーを固定するねじを設けない
のが一般的である。
ーの内側に入り込むねじ取付部を設け、このねじ取付部
をカメラボデーの上面に固定するためのねじが前カバー
や後カバーの内側に隠れるようにしている。また、カメ
ラボデーの上面には前カバーを固定するねじを設けない
のが一般的である。
【0004】一方、金属製の前カバーは一般に絞り加工
により成形されるため、微少なゆがみが生じることがあ
る。このような微少なゆがみを有する前カバーをカメラ
ボデーにねじ止めした場合、上述したように、カメラボ
デーの上面には前カバーを固定するねじが設けられてい
ないため、前カバーの微少なゆがみに起因して前カバー
の上部後端縁と上カバーの前端縁との間に隙間が生じる
原因となる。
により成形されるため、微少なゆがみが生じることがあ
る。このような微少なゆがみを有する前カバーをカメラ
ボデーにねじ止めした場合、上述したように、カメラボ
デーの上面には前カバーを固定するねじが設けられてい
ないため、前カバーの微少なゆがみに起因して前カバー
の上部後端縁と上カバーの前端縁との間に隙間が生じる
原因となる。
【0005】そこで、従来は合成樹脂製の上カバーの下
面に係止爪を突出形成し、前カバーの上部後端縁近傍に
スポット溶接により取り付けた金属製の連結板をこの係
止爪に引っ掛けて止めることにより前カバーと上カバー
とを連結し、前カバーの上部後端縁と上カバーの前端縁
との間に隙間が生じることを防止している。
面に係止爪を突出形成し、前カバーの上部後端縁近傍に
スポット溶接により取り付けた金属製の連結板をこの係
止爪に引っ掛けて止めることにより前カバーと上カバー
とを連結し、前カバーの上部後端縁と上カバーの前端縁
との間に隙間が生じることを防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来構造のカメラにおいては、連結板が前カバーの上部
後端縁近傍にスポット溶接により取り付けられているた
め、前カバーの上部後端縁近傍、つまり、人の目に触れ
やすいカメラの上面にスポット溶接痕が残り、カメラの
品位感と外観上の見栄えを低下させる原因となる。
従来構造のカメラにおいては、連結板が前カバーの上部
後端縁近傍にスポット溶接により取り付けられているた
め、前カバーの上部後端縁近傍、つまり、人の目に触れ
やすいカメラの上面にスポット溶接痕が残り、カメラの
品位感と外観上の見栄えを低下させる原因となる。
【0007】また、スポット溶接にかかるコストが比較
的に高く前カバ−の部品単価を押し上げる要因となって
いる。さらに、スポット溶接される連結板の位置精度は
ばらつきが大きく、所望の効果を得るためには作業管理
を厳重にしなければならなかった。
的に高く前カバ−の部品単価を押し上げる要因となって
いる。さらに、スポット溶接される連結板の位置精度は
ばらつきが大きく、所望の効果を得るためには作業管理
を厳重にしなければならなかった。
【0008】したがって、本発明では、特に人の目に触
れやすいカメラの外面においてカメラの品位感と外観上
の見栄えを向上させることができるカメラの外装構造を
提供することを目的とする。
れやすいカメラの外面においてカメラの品位感と外観上
の見栄えを向上させることができるカメラの外装構造を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るカメラの外装構造は、カメラボデーの
前面と上面の一部を覆う金属製の前カバーと、該前カバ
ーの上部後端縁に隣接してカメラボデーの上面に配設さ
れる樹脂製の上カバーとを有するカメラの外装構造にお
いて、前カバーの上面に形成した開口部に取り付ける表
示パネルには上カバーの下面に沿って後方に延びる連結
板を設け、この連結板を上カバーの下面に設けた係止爪
に係止し前カバーと上カバーとを連結する構成としたこ
とを特徴とする。
に、本発明に係るカメラの外装構造は、カメラボデーの
前面と上面の一部を覆う金属製の前カバーと、該前カバ
ーの上部後端縁に隣接してカメラボデーの上面に配設さ
れる樹脂製の上カバーとを有するカメラの外装構造にお
いて、前カバーの上面に形成した開口部に取り付ける表
示パネルには上カバーの下面に沿って後方に延びる連結
板を設け、この連結板を上カバーの下面に設けた係止爪
に係止し前カバーと上カバーとを連結する構成としたこ
とを特徴とする。
【0010】上記構成を有するカメラの外装構造におい
ては、前カバーの上面に形成した開口部に取り付ける樹
脂製の表示パネルに上カバーの下面に沿って後方に延び
る連結板を設け、この連結板を上カバーの下面に設けた
係止爪に係止し前カバーと上カバーとを連結しているの
で、前カバーの上部後端縁と上カバーの前端縁との間に
隙間が生じることを防止できる。
ては、前カバーの上面に形成した開口部に取り付ける樹
脂製の表示パネルに上カバーの下面に沿って後方に延び
る連結板を設け、この連結板を上カバーの下面に設けた
係止爪に係止し前カバーと上カバーとを連結しているの
で、前カバーの上部後端縁と上カバーの前端縁との間に
隙間が生じることを防止できる。
【0011】しかも、連結板は表示パネルを前カバーに
取り付けることにより前カバーに対し位置決め固定する
ことができるので、連結板を前カバーに固定するための
ねじやスポット溶接が不要となる。したがって、カメラ
の上面にねじが露出したりスポット溶接痕が生じること
がないので、カメラの品位感と外観上の見栄えを向上さ
せることができる。
取り付けることにより前カバーに対し位置決め固定する
ことができるので、連結板を前カバーに固定するための
ねじやスポット溶接が不要となる。したがって、カメラ
の上面にねじが露出したりスポット溶接痕が生じること
がないので、カメラの品位感と外観上の見栄えを向上さ
せることができる。
【0012】上記構成の外装構造は、好ましくは、連結
板を表示パネルとは別体に形成し、表示パネルに形成し
た取付部に凸部を形成し、連結板をこの凸部に嵌合し且
つ取付部と前カバーとで連結板を挟むようにして表示パ
ネルを前カバーに接着剤で固定する。
板を表示パネルとは別体に形成し、表示パネルに形成し
た取付部に凸部を形成し、連結板をこの凸部に嵌合し且
つ取付部と前カバーとで連結板を挟むようにして表示パ
ネルを前カバーに接着剤で固定する。
【0013】このように構成すれば、連結板と表示パネ
ルとが別体であるから、連結板は表示パネルとは異なる
材料で薄くコンパクトに形成して必要強度を確保するこ
とができる。
ルとが別体であるから、連結板は表示パネルとは異なる
材料で薄くコンパクトに形成して必要強度を確保するこ
とができる。
【0014】また、連結板を表示パネルの取付部に形成
した凸部に嵌合し且つ取付部と前カバーとで連結板を挟
むようにして表示パネルを前カバーに接着剤で固定する
ので、表示パネルを接着剤で前カバーに固定することに
より連結板を前カバーに対し簡単に且つ確実に固定する
ことができる。
した凸部に嵌合し且つ取付部と前カバーとで連結板を挟
むようにして表示パネルを前カバーに接着剤で固定する
ので、表示パネルを接着剤で前カバーに固定することに
より連結板を前カバーに対し簡単に且つ確実に固定する
ことができる。
【0015】一方、連結板は表示パネルと一体に形成し
てもよく、この場合、連結板を表示パネルと一体に形成
することで部品点数及び組み付け作業を減らすことがで
きる。
てもよく、この場合、連結板を表示パネルと一体に形成
することで部品点数及び組み付け作業を減らすことがで
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面に沿って説明する。図1から図5までは本発明の一
実施形態を示したものであり、図1はカメラの斜視図、
図2は図1に示すカメラにおける前カバーと上カバーと
の連結に使用される構成部品の分解斜視図、図3は図2
に示す構成部品の要部拡大斜視図である。また、図4は
図1に示すカメラの要部平面図であり、図5は図4中の
5−5線に沿った断面図である。
図面に沿って説明する。図1から図5までは本発明の一
実施形態を示したものであり、図1はカメラの斜視図、
図2は図1に示すカメラにおける前カバーと上カバーと
の連結に使用される構成部品の分解斜視図、図3は図2
に示す構成部品の要部拡大斜視図である。また、図4は
図1に示すカメラの要部平面図であり、図5は図4中の
5−5線に沿った断面図である。
【0017】このカメラは、図2に符号11で概略的に
示すカメラボデーを有し、このカメラボデーは樹脂材で
一体成形されており、鏡胴12など図示しない機構部を
内蔵している。
示すカメラボデーを有し、このカメラボデーは樹脂材で
一体成形されており、鏡胴12など図示しない機構部を
内蔵している。
【0018】13はカメラボデー11の前面と、上面の
一部と、底面の一部と、左右側面の一部を覆うように形
成された金属製の前カバーであり、14は前カバー13
の上部後端縁13aに隣接してカメラボデー11の上面
に配設される樹脂製の上カバーである。
一部と、底面の一部と、左右側面の一部を覆うように形
成された金属製の前カバーであり、14は前カバー13
の上部後端縁13aに隣接してカメラボデー11の上面
に配設される樹脂製の上カバーである。
【0019】また、15はカメラボデー11の後部と、
上面の一部と、底面の一部と、左右側面の一部を覆うよ
うに形成された後カバーであり、これら前カバー13、
上カバー14、後カバー15と、裏蓋16とによりカメ
ラボデー11を包み込む外装体が構成されている。
上面の一部と、底面の一部と、左右側面の一部を覆うよ
うに形成された後カバーであり、これら前カバー13、
上カバー14、後カバー15と、裏蓋16とによりカメ
ラボデー11を包み込む外装体が構成されている。
【0020】17は裏蓋16のロックを解除し裏蓋16
を開放するための裏蓋開放ボタンであり、裏蓋16は裏
蓋開放ボタン17とは反対側のカメラボデー11の側面
に図示しないヒンジを介して開閉可能に取り付けられて
いる。
を開放するための裏蓋開放ボタンであり、裏蓋16は裏
蓋開放ボタン17とは反対側のカメラボデー11の側面
に図示しないヒンジを介して開閉可能に取り付けられて
いる。
【0021】図示は省略するが、前カバー13及び後カ
バー15は、カメラの左右側面及び底面においてカメラ
ボデー11にねじで固定される。したがって、それらの
ねじはカメラの外部に露出するが、カメラの左右側面及
び底面は前面や上面と比べて人の目に触れにくい場所で
あるから、カメラの品位感と外観の見栄えを大きく低下
させることはない。
バー15は、カメラの左右側面及び底面においてカメラ
ボデー11にねじで固定される。したがって、それらの
ねじはカメラの外部に露出するが、カメラの左右側面及
び底面は前面や上面と比べて人の目に触れにくい場所で
あるから、カメラの品位感と外観の見栄えを大きく低下
させることはない。
【0022】前カバー13の前面には鏡胴12を外部に
突出させるための開口部13bの他、測距窓18、ファ
インダー採光窓19、ファインダー20、ストロボ発光
部21、測光窓22、オートフォーカス(AF)用補助
光窓23等を取り付けるための開口部13c、13d、
13e、13f、13g、13h等が必要に応じ形成さ
れている。
突出させるための開口部13bの他、測距窓18、ファ
インダー採光窓19、ファインダー20、ストロボ発光
部21、測光窓22、オートフォーカス(AF)用補助
光窓23等を取り付けるための開口部13c、13d、
13e、13f、13g、13h等が必要に応じ形成さ
れている。
【0023】また、前カバー13の上面には、シャッタ
ーレリースボタン24を取り付けるための開口部13i
と、撮影条件等を表示する表示パネル25を取り付ける
ための開口部13jが形成されている。
ーレリースボタン24を取り付けるための開口部13i
と、撮影条件等を表示する表示パネル25を取り付ける
ための開口部13jが形成されている。
【0024】一方、上カバー14には、絞りダイヤル2
6、AFロックボタン27、モードダイヤル28等が必
要に応じて取り付けられている。また、図2に示すよう
に、上カバー14にはその前端縁から前方に突出するね
じ取付部14aと、上カバー14の後端縁から後方に突
出するねじ取付部14bがそれぞれ形成されており、上
カバー14はこれらねじ取付部14a、14bの箇所で
カメラボデー11の上面にねじ止めされている。
6、AFロックボタン27、モードダイヤル28等が必
要に応じて取り付けられている。また、図2に示すよう
に、上カバー14にはその前端縁から前方に突出するね
じ取付部14aと、上カバー14の後端縁から後方に突
出するねじ取付部14bがそれぞれ形成されており、上
カバー14はこれらねじ取付部14a、14bの箇所で
カメラボデー11の上面にねじ止めされている。
【0025】上カバー14のねじ取付部14a、14b
は前カバー13及び後カバー15をカメラボデー11に
取り付けたときそれぞれ前カバー13及び後カバー15
の内側に隠れるので、上カバー14をカメラボデー11
に取り付けるためのねじがカメラの上面外部に露出する
ことはない。
は前カバー13及び後カバー15をカメラボデー11に
取り付けたときそれぞれ前カバー13及び後カバー15
の内側に隠れるので、上カバー14をカメラボデー11
に取り付けるためのねじがカメラの上面外部に露出する
ことはない。
【0026】図1に示すように、後カバー15の上面に
はストロボボタン29とモードボタン30が取り付けら
れており、モードボタン30により表示パネル25の表
示を切り換えたり、表示パネル25の表示を見ながらカ
メラに内蔵された電子制御部(図示せず)に対し各種設
定を行うことができるものとなっている。
はストロボボタン29とモードボタン30が取り付けら
れており、モードボタン30により表示パネル25の表
示を切り換えたり、表示パネル25の表示を見ながらカ
メラに内蔵された電子制御部(図示せず)に対し各種設
定を行うことができるものとなっている。
【0027】前カバー13の開口部13jに取り付ける
表示パネル25には上カバー14の下面に沿って後方に
延びる連結板31が設けてあり、この連結板31を上カ
バー14の下面に設けた係止爪14cに係止し、前カバ
ー13と上カバー14とを連結できるように構成してあ
る。
表示パネル25には上カバー14の下面に沿って後方に
延びる連結板31が設けてあり、この連結板31を上カ
バー14の下面に設けた係止爪14cに係止し、前カバ
ー13と上カバー14とを連結できるように構成してあ
る。
【0028】更に詳しく説明すると、この実施形態の連
結板31は、表示パネル25とは別体に薄い金属板で形
成してあり、また、係止爪14cは上カバー14の下面
に一体に形成してある。
結板31は、表示パネル25とは別体に薄い金属板で形
成してあり、また、係止爪14cは上カバー14の下面
に一体に形成してある。
【0029】さらに、連結板31の一端には上カバー1
4の係止爪14cに係止させる係合孔31aが、また他
端には嵌合孔31bがそれぞれ形成してある。
4の係止爪14cに係止させる係合孔31aが、また他
端には嵌合孔31bがそれぞれ形成してある。
【0030】一方、表示パネル25は、透明樹脂材から
なるベース25a上に、前カバー13の内側から開口部
13jの周縁に当接する当接部25bを突出形成し、さ
らに、この当接部25b上には開口部13jに嵌合させ
る表示部25cを形成したものとなっている。
なるベース25a上に、前カバー13の内側から開口部
13jの周縁に当接する当接部25bを突出形成し、さ
らに、この当接部25b上には開口部13jに嵌合させ
る表示部25cを形成したものとなっている。
【0031】また、表示パネル25のベース25aには
連結板31を取り付けるための取付部25dが形成して
あり、この取付部25d上に連結板31の嵌合孔31b
と嵌合する凸部25eが設けてある。
連結板31を取り付けるための取付部25dが形成して
あり、この取付部25d上に連結板31の嵌合孔31b
と嵌合する凸部25eが設けてある。
【0032】上記の取付部25dに対する当接部25b
の高さは連結板31の厚みと同一寸法若しくは連結板3
1の厚みよりも若干大きめの寸法に設定することが望ま
しい。
の高さは連結板31の厚みと同一寸法若しくは連結板3
1の厚みよりも若干大きめの寸法に設定することが望ま
しい。
【0033】したがって、連結板31の嵌合孔31bを
表示パネル25の凸部25eに嵌合させた状態で表示パ
ネル25の表示部25cを前カバー13の開口部13j
に嵌合させ、また、当接部25bを前カバー13の内面
に当接させると、表示パネル25が前カバー13に対し
位置決めされると共に、連結板31が表示パネル取付部
25dと前カバー13とで挟まれて固定される。
表示パネル25の凸部25eに嵌合させた状態で表示パ
ネル25の表示部25cを前カバー13の開口部13j
に嵌合させ、また、当接部25bを前カバー13の内面
に当接させると、表示パネル25が前カバー13に対し
位置決めされると共に、連結板31が表示パネル取付部
25dと前カバー13とで挟まれて固定される。
【0034】これにより、表示パネル25を接着剤で前
カバー13に接着固定することにより、連結板31を前
カバー13に対し位置決め固定することができる。
カバー13に接着固定することにより、連結板31を前
カバー13に対し位置決め固定することができる。
【0035】一方、上カバー14の係止爪14cは、表
示パネル25を取り付けた前カバー13と上カバー14
とをカメラボデー11に取り付けたとき、連結板31の
係合孔31aを係止し、前カバー13の上部後端縁と上
カバー14の前端縁とを当接状態に保つように形成して
ある。
示パネル25を取り付けた前カバー13と上カバー14
とをカメラボデー11に取り付けたとき、連結板31の
係合孔31aを係止し、前カバー13の上部後端縁と上
カバー14の前端縁とを当接状態に保つように形成して
ある。
【0036】さらに、この実施形態では、図5に示すよ
うに、上カバー14の後端縁には後カバー15の前端縁
下面15aに係合する段部14dを形成すると共に、こ
の段部14dの直下に係止爪14cを形成した構成とし
てあるので、後カバー15をカメラボデー11にねじ止
めしたとき、後カバー15の前端縁で上カバー14の後
端縁を押さえ込むことができ、上カバー14の係止爪1
4cを連結板31の係合孔31aに対し確実に係合状態
に保つことができる。
うに、上カバー14の後端縁には後カバー15の前端縁
下面15aに係合する段部14dを形成すると共に、こ
の段部14dの直下に係止爪14cを形成した構成とし
てあるので、後カバー15をカメラボデー11にねじ止
めしたとき、後カバー15の前端縁で上カバー14の後
端縁を押さえ込むことができ、上カバー14の係止爪1
4cを連結板31の係合孔31aに対し確実に係合状態
に保つことができる。
【0037】上記構成を有するカメラの外装構造におい
ては、前カバー13の上面に形成された開口部13jに
取り付けられる表示パネル25に設けた連結板31を上
カバー14の下面に設けた係止爪14cに係止させるこ
とにより、前カバー13と上カバー14とを連結してい
るので、前カバー13の上部後端縁と上カバー14の前
端縁との間に隙間が生じることを防止できる。
ては、前カバー13の上面に形成された開口部13jに
取り付けられる表示パネル25に設けた連結板31を上
カバー14の下面に設けた係止爪14cに係止させるこ
とにより、前カバー13と上カバー14とを連結してい
るので、前カバー13の上部後端縁と上カバー14の前
端縁との間に隙間が生じることを防止できる。
【0038】しかも、連結板31は表示パネル25を接
着剤等で前カバー13に取り付けることにより、前カバ
ー13に対し簡単且つ確実に位置決め固定することがで
きるので、連結板31を前カバー13に固定するための
ねじやスポット溶接が不要となる。したがって、カメラ
の上面にねじが露出したりスポット溶接痕が生じること
がないので、カメラの品位感と外観上の見栄えが向上す
ることとなる。
着剤等で前カバー13に取り付けることにより、前カバ
ー13に対し簡単且つ確実に位置決め固定することがで
きるので、連結板31を前カバー13に固定するための
ねじやスポット溶接が不要となる。したがって、カメラ
の上面にねじが露出したりスポット溶接痕が生じること
がないので、カメラの品位感と外観上の見栄えが向上す
ることとなる。
【0039】上記実施形態の連結板31は樹脂製の表示
パネル25とは別体に形成されているので、連結板31
を表示パネル25とは異なる材料、例えば、金属板で薄
くコンパクトに形成して必要強度を確保することができ
る。
パネル25とは別体に形成されているので、連結板31
を表示パネル25とは異なる材料、例えば、金属板で薄
くコンパクトに形成して必要強度を確保することができ
る。
【0040】図6は上記実施形態における連結板31の
変形例を示したものであり、図6に示す連結板31は樹
脂製の表示パネル25と一体に形成してある。この表示
パネル25は上記実施形態と同様にベース25a、当接
部25b、表示部25c等を有しており、表示パネル2
5のベース25aから後方に延びた連結板31の後端に
係合孔31aが形成されている。
変形例を示したものであり、図6に示す連結板31は樹
脂製の表示パネル25と一体に形成してある。この表示
パネル25は上記実施形態と同様にベース25a、当接
部25b、表示部25c等を有しており、表示パネル2
5のベース25aから後方に延びた連結板31の後端に
係合孔31aが形成されている。
【0041】このように構成すれば、連結板31を表示
パネル25と一体に形成することで部品点数及び組み付
け作業を減らすことができる。
パネル25と一体に形成することで部品点数及び組み付
け作業を減らすことができる。
【0042】以上実施形態につき説明したが、連結板と
表示パネルとを別体に形成する場合であっても連結板を
金属以外の材料、例えば、樹脂材で形成してもよい。
表示パネルとを別体に形成する場合であっても連結板を
金属以外の材料、例えば、樹脂材で形成してもよい。
【0043】さらに、上記実施形態の上カバーは後カバ
ーとは別体に形成されているが、本発明は上カバーと後
カバーとを一体化したものにも同様に適用することがで
きる。
ーとは別体に形成されているが、本発明は上カバーと後
カバーとを一体化したものにも同様に適用することがで
きる。
【0044】
【発明の効果】上記した通り、本発明は、前カバーの上
面に形成する開口部に取り付ける樹脂製の表示パネル
に、上カバーの下面に沿って後方に延びる連結板を設
け、この連結板を上カバーの下面に設けた係止爪に係止
して前カバーと上カバーとを連結する構成としたので、
前カバーの上部後端縁と上カバーの前端縁との間に隙間
が生じることを防止できる。
面に形成する開口部に取り付ける樹脂製の表示パネル
に、上カバーの下面に沿って後方に延びる連結板を設
け、この連結板を上カバーの下面に設けた係止爪に係止
して前カバーと上カバーとを連結する構成としたので、
前カバーの上部後端縁と上カバーの前端縁との間に隙間
が生じることを防止できる。
【0045】しかも、連結板は表示パネルを前カバーに
取り付けることにより、前カバーに対し位置決め固定す
ることができるので、連結板を前カバーに固定するため
のねじやスポット溶接が不要となり、カメラの上面にね
じが露出したりスポット溶接痕が生じることがない。し
たがって、カメラの品位感や外観上の見栄えを向上させ
ることができるカメラの外装構造となる。
取り付けることにより、前カバーに対し位置決め固定す
ることができるので、連結板を前カバーに固定するため
のねじやスポット溶接が不要となり、カメラの上面にね
じが露出したりスポット溶接痕が生じることがない。し
たがって、カメラの品位感や外観上の見栄えを向上させ
ることができるカメラの外装構造となる。
【図1】本発明の一実施形態を示すカメラの斜視図であ
る。
る。
【図2】上記カメラにおける前カバーと上カバーとの連
結に使用する構成部品の分解斜視図である。
結に使用する構成部品の分解斜視図である。
【図3】図2に示す構成部品の要部拡大斜視図である。
【図4】上記カメラの要部平面図である。
【図5】図4中の5−5線に沿った断面図である。
【図6】上記カメラに備えた連結板と表示パネルの変形
例を示す斜視図である。
例を示す斜視図である。
11 カメラボデー
13 前カバー
13j 表示パネル用の開口部
14 上カバー
14c 係止爪
15 後カバー
25 表示パネル
25d 取付部
25e 凸部
31 連結板
31a 係合孔
31b 嵌合孔
Claims (3)
- 【請求項1】 カメラボデーの前面と上面の一部を覆う
金属製の前カバーと、該前カバーの上部後端縁に隣接し
てカメラボデーの上面に配設される樹脂製の上カバーと
を有するカメラの外装構造において、 前カバーの上面に形成した開口部に取り付ける表示パネ
ルには上カバーの下面に沿って後方に延びる連結板を設
け、 この連結板を上カバーの下面に設けた係止爪に係止し前
カバーと上カバーとを連結する構成としたことを特徴と
するカメラの外装構造。 - 【請求項2】 請求項1に記載したカメラの外装構造に
おいて、 連結板を表示パネルとは別体に形成し、表示パネルに形
成した取付部に凸部を形成し、連結板をこの凸部に嵌合
し且つ取付部と前カバーとで連結板を挟むようにして表
示パネルを前カバーに接着剤で固定したことを特徴とす
るカメラの外装構造。 - 【請求項3】 請求項1に記載したカメラの外装構造に
おいて、 連結板を表示パネルと一体に形成したことを特徴とする
カメラの外装構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001208676A JP2003021862A (ja) | 2001-07-10 | 2001-07-10 | カメラの外装構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001208676A JP2003021862A (ja) | 2001-07-10 | 2001-07-10 | カメラの外装構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003021862A true JP2003021862A (ja) | 2003-01-24 |
Family
ID=19044454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001208676A Pending JP2003021862A (ja) | 2001-07-10 | 2001-07-10 | カメラの外装構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003021862A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009069662A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Hoya Corp | 分割ケースの結合構造 |
US7545321B2 (en) | 2005-05-19 | 2009-06-09 | Fujitsu Limited | Array antenna calibration apparatus and method |
JP2013050522A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Ricoh Co Ltd | 携帯機器の外装構造及びこの外装構造を備える携帯機器 |
-
2001
- 2001-07-10 JP JP2001208676A patent/JP2003021862A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7545321B2 (en) | 2005-05-19 | 2009-06-09 | Fujitsu Limited | Array antenna calibration apparatus and method |
JP2009069662A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Hoya Corp | 分割ケースの結合構造 |
JP2013050522A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Ricoh Co Ltd | 携帯機器の外装構造及びこの外装構造を備える携帯機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6962418B2 (en) | Projection apparatus panel assembly | |
US6788894B2 (en) | Information processing apparatus equipped with display device | |
JP2003021862A (ja) | カメラの外装構造 | |
JPH09211627A (ja) | カメラ | |
US20090136228A1 (en) | Camera and assembling method thereof | |
US20020041764A1 (en) | Camera with improved outer covers | |
US20070025724A1 (en) | Camera viewer device | |
JPH05126344A (ja) | 電子レンジのコントロール部構造 | |
US20010026689A1 (en) | Camera having a front cover | |
US5309194A (en) | Flat-type display panel fixing device | |
JP3693040B2 (ja) | 電子カメラ | |
CN112298046B (zh) | 车辆用镜装置 | |
JPH0410579Y2 (ja) | ||
US6493515B2 (en) | Camera | |
JPH117058A (ja) | スライドカバー付きカメラ | |
JP2980491B2 (ja) | カメラ | |
KR930006131Y1 (ko) | 백라이트 내장형 액정표시모듈 | |
JP2003043565A (ja) | 電子カメラ | |
JP2008227615A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2002287194A (ja) | カメラ | |
JPH11160770A (ja) | カメラのボディ構造 | |
JPH05276521A (ja) | 白バランス調整用拡散板の取付構造および電子機器 | |
JPH07218665A (ja) | 電子機器 | |
JP2006251367A (ja) | カメラ | |
JP2010286723A (ja) | 機器の外装構造 |