JP2003018420A - 画像処理装置およびその方法 - Google Patents

画像処理装置およびその方法

Info

Publication number
JP2003018420A
JP2003018420A JP2001202449A JP2001202449A JP2003018420A JP 2003018420 A JP2003018420 A JP 2003018420A JP 2001202449 A JP2001202449 A JP 2001202449A JP 2001202449 A JP2001202449 A JP 2001202449A JP 2003018420 A JP2003018420 A JP 2003018420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
partial adaptation
place
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001202449A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kiyokawa
純 清川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001202449A priority Critical patent/JP2003018420A/ja
Publication of JP2003018420A publication Critical patent/JP2003018420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 照明光に応じて部分順応係数を変化させるこ
とで、より好ましいカラーマッチングが行われることが
実験的に確認されている。 【解決手段】 メモリに格納された複数の部分順応係数
の一つを選択するための情報を提供し(S104)、選択され
たプロファイル、並びに、選択された部分順応係数を前
記メモリから読み出してカラーマッチングを行う(S10
9)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置および
その方法に関し、例えば、画像の観察条件に応じてカラ
ーマッチングを行う画像処理に関する。
【0002】
【従来の技術】カラーマネージメントシステム(CMS)
は、CMM (Color Management Module)およびデバイスプ
ロファイルから構成され、ソースデバイスに対応するプ
ロファイルおよびデスティネーションデバイスに対応す
るプロファイルを用いて、入出力画像をカラーマッチン
グすべく色変換処理を行う。なお、前者のプロファイル
をソースプロファイル、後者のプロファイルをデスティ
ネーションプロファイルと呼ぶ。
【0003】例えば、図1に示す色変換処理において
は、スキャナの色空間(スキャナRGB)またはモニタの
色空間(モニタRGB)からプリンタの色空間(プリンタC
MYK)へ画像が変換される。この場合、ソースデバイス
はスキャナまたはモニタであり、スキャナまたはモニタ
のプロファイルがソースプロファイルである。また、デ
スティネーションデバイスはプリンタであり、プリンタ
のプロファイルがデスティネーションプロファイルであ
る。
【0004】図2はデバイスプロファイルの構造例を示
す図である。プロファイルは、ヘッダ部およびデータ格
納部に分けられる。
【0005】ヘッダ部には、そのプロファイルが対応す
るデバイス(例えばモニタ)を示すデバイス情報、その
プロファイルが使用されるCMMを示すCMM情報など、プロ
ファイルを管理するために用いられる情報が格納され
る。
【0006】データ格納部には、そのプロファイルを識
別するためのプロファイル記述情報が格納されている。
このプロファイル記述情報には、デバイスのメーカ名、
製品名や、プリンタであれば記録紙、インクの種類など
を示す情報が格納される。
【0007】さらに、コンピュータの演算処理の高速化
と、CAM (Color Appearance Model)の研究の進展によ
り、観察条件の差異による色の見えの違いをCAMによっ
て予測し、画像が作成された場所の観察条件に基づき決
定される色を、画像が使用(観察)される場所で再現す
る機能を搭載したCMMが登場している。なお、CAMには、
CIE(国際照明委員会)が1997年5月に定めたCIE CAM97s
などがある。
【0008】このような機能は、図3に示すように、観
察光の明るさや白温度などの観察条件を示す情報をデー
タ格納部に格納することのできるデバイスプロファイル
を用いて、ソースプロファイルに画像が作成された場所
の観察条件を、デスティネーションプロファイルに画像
が使用される場所の観察条件をそれぞれ格納し、画像デ
ータ、ソースプロファイルおよびデスティネーションプ
ロファイルをCMMに与えることで実現される。このよう
な機能を使用すれば、観察条件の差異による色の見えの
違いを考慮しなくても、ユーザが作業を行った環境にお
ける画像の色を決定するだけで、社内の会議室や客先な
どで、同じ色に見える画像を作り出すことができる。
【0009】画像が作成された場所の観察条件と、画像
が使用される場所の観察条件とが異なる場合、両観察条
件の影響を同時に受けることがある。例えば、CRTディ
スプレイなどのモニタを使用して作成された画像の使用
場所が、そのモニタが置かれている部屋の場合、作成場
所の照明光源はCRTの白色、使用場所の照明光源は部屋
の照明であると考えられる。このような場合、部分順応
の考え方を導入する提案がされている。つまり、CRTの
みが影響する場合と、部屋の照明のみが影響する場合と
をそれぞれ計算して二つの場合を加重平均する、例えば
CRTを70%、部屋の照明を30%として加重平均して利用す
る。なお、作成場所のみに対応する重み(上記の例では
CRTの70%)を部分順応係数と呼ぶ。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】CRTの白色と、使用場
所の照明とが変化する場合、CRTの白色および使用場所
の照明に応じて部分順応係数を変化させることで、より
好ましいカラーマッチングが行われることが実験的に確
認されている。
【0011】本発明は、上述の問題を個々にまたはまと
めて解決するためのもので、観察条件に応じて最適な部
分順応係数を設定することを目的とする。
【0012】また、画像の作成場所および使用場所に応
じた部分順応係数を容易に設定できるようにすることを
他の目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。
【0014】本発明にかかる画像処理装置は、デバイス
に対応するプロファイル、並びに、複数の部分順応係数
を格納するメモリと、前記メモリに格納された複数の部
分順応係数の一つを選択するための情報を提供する提供
手段と、選択されたプロファイル、並びに、選択された
部分順応係数を前記メモリから読み出してカラーマッチ
ングを行う処理手段とを有することを特徴とする。
【0015】本発明にかかる画像処理方法は、メモリに
格納された複数の部分順応係数の一つを選択するための
情報を提供し、選択されたプロファイル、並びに、選択
された部分順応係数を前記メモリから読み出してカラー
マッチングを行うことを特徴とする。
【0016】好ましくは、前記部分順応係数を選択する
ための情報は、画像の作成場所および使用場所の観察条
件を示す情報であることを特徴とする。
【0017】また、ソースの観察条件およびデスティネ
ーションの観察条件の組み合わせと部分順応係数の対応
関係を保持するテーブルを利用して、カラーアピアラン
スモデルを用いてカラーマッチング処理を行う画像処理
方法であって、ソースの観察条件およびデスティネーシ
ョンの観察条件を入力し、前記テーブルを参照して、入
力されたソースの観察条件およびデスティネーションの
観察条件に対応する部分順応係数を取得し、取得された
部分順応係数を用いて、入力画像にカラーマッチングを
施すことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる一実施形態
の画像処理装置を図面を参照して詳細に説明する。
【0019】図4は実施形態にかかるネットワークシス
テムの構成例を示す図である。
【0020】図4に示すネットワークシステム2には、端
末1、サーバ3およびプリンタ4が接続されている。
【0021】端末1は、モニタ表示や画像処理に必要なC
PU、RAM、ROMおよびVRAM、並びに、ネットワーク2を介
した通信に必要な通信機器を有する。
【0022】サーバ3は、画像処理や印刷処理に必要なC
PU、RAM、ROMおよびハードディスク、並びに、ネットワ
ーク2を介した通信に必要な通信機器を備える。さら
に、画像ファイルが格納される画像データベース(DB)3
1、m個(mは自然数)のデバイスプロファイルが格納さ
れたプロファイル格納部32、並びに、n個(nは自然数)
の部分順応係数が格納された部分順応係数格納部33を有
する。なお、デバイスプロファイルにはモニタ用、スキ
ャナ用、プリンタ用などがある。
【0023】図5は部分順応係数格納部33に格納され
た、画像の作成場所および使用場所の観察条件と、部分
順応係数との関係例を示すテーブルを示す図である。
【0024】図6はサーバ3の処理例を示すフローチャー
トで、端末1を介したユーザ指示により、サーバ3に格納
された画像をプリンタ4で出力する場合を示している。
【0025】まず、ユーザは端末1を操作して、画像デ
ータベース31に格納されたカラーマッチングを行う画像
と、カラーマッチングに必要なプロファイルとを検索す
るために必要な情報をサーバ3へ送信する(S100)。
【0026】サーバ3は、受信した検索情報に基づき、
画像データベース31を検索し(S101)、受信したソースプ
ロファイルの情報に基づき、プロファイル格納部32を検
索し(S102)、受信したデスティネーションプロファイル
の情報に基づき、プロファイル格納部32を検索する(S10
3)。以下では、画像、ソースプロファイルおよびデステ
ィネーションプロファイルが取得されたものとして説明
を続ける。
【0027】次に、部分順応係数格納部33に格納され
た、画像の作成場所および使用場所の観察条件を示すデ
ータの一覧を端末1に送信する(S104)。
【0028】端末1は、受信した観察条件を示すデータ
の一覧を表示する(S105)。ユーザは、一覧表示を参照し
て端末1を操作し、カラーマッチングを行う画像の作成
場所および使用場所の観察条件を選択する(S106)。選択
された観察条件を示すデータはサーバ3に送信される(S1
07)。
【0029】サーバ3は、選択された観察条件に対応す
る、部分順応係数格納部33に格納された部分順応係数を
選択し(S108)、選択したソースプロファイル、デスティ
ネーションプロファイルおよび部分順応係数を用いてカ
ラーアピアランスモデルを用いるカラーマッチングを行
い(S109)、カラーマッチングされた画像をプリンタ4に
送信する(S110)。
【0030】以上の処理によって、画像の作成場所で見
える色が、画像の使用場所で再現される印刷物がプリン
タ4から出力される。
【0031】図7はステップS105の処理における一覧表
示の例を示す図である。観察条件は画像の作成場所(ソ
ース)や使用場所(デスティネーション)の照明光であ
る。図7の例では、画像の作成場所の照明光としてD65
が、使用場所の照明光としてD50が選択されている。
【0032】以上のような処理によって、画像の作成場
所および使用場所の観察条件を選択して、観察条件に最
適な部分順応係数を容易に設定することができる。
【0033】なお、上記では、画像の作成場所および使
用場所の観察条件をユーザが選択する例を説明したが、
ユーザが使用しようとするデバイスに応じてソースプロ
ファイルおよびデスティネーションプロファイルを選択
し、ソースプロファイルに記述された観察条件を画像の
作成場所の観察条件に、デスティネーションプロファイ
ルに記述された観察条件を画像の使用場所の観察条件に
して、部分順応係数格納部33に格納された部分順応係数
を選択することもできる。
【0034】なお、上記では、クライアントサーバシス
テムを例として説明したが、スタンドアロンで動作する
パーソナルコンピュータにも本実施形態を適用するこが
可能である。
【0035】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0036】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
【0037】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0038】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードが格納されることになる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
観察条件に応じて最適な部分順応係数を設定することが
できる。
【0040】また、画像の作成場所および使用場所に応
じた部分順応係数を容易に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】色変換処理を示す図、
【図2】デバイスプロファイルの構造例を示す図、
【図3】CAMを搭載した色変換処理を示す図、
【図4】実施形態にかかるネットワークシステムの構成
例を示す図、
【図5】部分順応係数格納部に格納された、画像の作成
場所および使用場所の観察条件と、部分順応係数との関
係例を示すテーブルを示す図、
【図6】サーバの処理例を示すフローチャート、
【図7】画像の作成場所および使用場所の観察条件の一
覧表示例を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B021 AA01 LG07 5B057 AA01 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE17 CE18 CH07 CH12 CH16 5C077 LL15 LL19 MP08 PP32 PP33 PP37 PQ23 PQ25 TT02 5C079 HB01 HB03 HB12 LB01 MA02 MA05 NA03

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デバイスに対応するプロファイル、並び
    に、複数の部分順応係数を格納するメモリと、 前記メモリに格納された複数の部分順応係数の一つを選
    択するための情報を提供する提供手段と、 選択されたプロファイル、並びに、選択された部分順応
    係数を前記メモリから読み出してカラーマッチングを行
    う処理手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記部分順応係数を選択するための情報
    は、画像の作成場所および使用場所の観察条件を示す情
    報であることを特徴とする請求項1に記載された画像処
    理装置。
  3. 【請求項3】 前記観察条件は画像の照明光の白色点で
    あることを特徴とする請求項2に記載された画像処理装
    置。
  4. 【請求項4】 メモリに格納された複数の部分順応係数
    の一つを選択するための情報を提供し、 選択されたプロファイル、並びに、選択された部分順応
    係数を前記メモリから読み出してカラーマッチングを行
    うことを特徴とする画像処理方法。
  5. 【請求項5】 前記部分順応係数を選択するための情報
    は、画像の作成場所および使用場所の観察条件を示す情
    報であることを特徴とする請求項4に記載された画像処
    理方法。
  6. 【請求項6】 前記観察条件は画像の照明光の白色点で
    あることを特徴とする請求項5に記載された画像処理方
    法。
  7. 【請求項7】 ソースの観察条件およびデスティネーシ
    ョンの観察条件の組み合わせと部分順応係数の対応関係
    を保持するテーブルを利用して、カラーアピアランスモ
    デルを用いてカラーマッチング処理を行う画像処理方法
    であって、 ソースの観察条件およびデスティネーションの観察条件
    を入力し、 前記テーブルを参照して、入力されたソースの観察条件
    およびデスティネーションの観察条件に対応する部分順
    応係数を取得し、 取得された部分順応係数を用いて、入力画像にカラーマ
    ッチングを施すことを特徴とする画像処理方法。
  8. 【請求項8】 画像処理装置を制御して、請求項4から
    請求項7の何れかに記載された画像処理を実行すること
    を特徴とするプログラム。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載されたプログラムが記録
    されたことを特徴とする記録媒体。
JP2001202449A 2001-07-03 2001-07-03 画像処理装置およびその方法 Pending JP2003018420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202449A JP2003018420A (ja) 2001-07-03 2001-07-03 画像処理装置およびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202449A JP2003018420A (ja) 2001-07-03 2001-07-03 画像処理装置およびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003018420A true JP2003018420A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19039251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001202449A Pending JP2003018420A (ja) 2001-07-03 2001-07-03 画像処理装置およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003018420A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271232A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像ファイル作成装置、画像処理装置、画像処理システム、およびプログラム
US8379106B2 (en) 2006-10-11 2013-02-19 Nikon Corporation Image processing device, image processing method and program product
US8531548B2 (en) 2006-11-22 2013-09-10 Nikon Corporation Image processing method, image processing program, image processing device and camera

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8379106B2 (en) 2006-10-11 2013-02-19 Nikon Corporation Image processing device, image processing method and program product
US8531548B2 (en) 2006-11-22 2013-09-10 Nikon Corporation Image processing method, image processing program, image processing device and camera
JP2008271232A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像ファイル作成装置、画像処理装置、画像処理システム、およびプログラム
US8675247B2 (en) 2007-04-20 2014-03-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image file creation device, method and program storage medium, image processing device, method and program storage medium, and image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7207735B2 (en) Device and its operation method for enabling printer to print page of desired design
JP4217398B2 (ja) 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム
JP4065482B2 (ja) 画像データ処理方法、装置、記憶媒体、及びプログラム
JP3902816B2 (ja) カラー画像処理装置およびその方法
US6978043B1 (en) Color management system having interchangeable gamut mapping methods
US7619773B2 (en) Color management system using measured device data
US20070058186A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Method, Image Processing Program, And Storage Medium
JP4203808B2 (ja) 画像処理装置
US20090184975A1 (en) Caching for color management systems performing a gamut mapping function
US20080170794A1 (en) Image pickup apparatus, image recording program, image data recording medium, image processing apparatus, and image processing program
JP2003018420A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH1079865A (ja) 画像処理装置およびその方法と、色再現情報の生成装置およびその方法
JP2002218266A (ja) 画像処理装置およびその方法
US6816168B2 (en) Image processing method, apparatus and system
JP4508953B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP4035283B2 (ja) 画像処理システム及びその制御方法
JPH1141478A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2005142769A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3840141B2 (ja) 画像処理装置および情報入力装置、並びに、それらの方法
JP2002320098A (ja) 画像処理システムおよびその制御方法
JP2002051230A (ja) 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体
JP2002118765A (ja) 画像処理システム及びその制御方法
JP2003069852A (ja) 画像処理方法およびプログラム
CN108600721A (zh) 一种色域映射方法及设备
JP2001356891A (ja) 印刷システムおよび印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510